ガールズちゃんねる

クリスマスプレゼント(おもちゃ)はどこで買うのがお得ですか?

73コメント2019/12/09(月) 23:28

  • 1. 匿名 2019/11/20(水) 12:15:56 

    クリスマスプレゼントを買うにあたり、トイザらスのチラシを見たあとビッグカメラに行ってみました。定価より随分安く無料ラッピングもあったのですが、Amazonで見たらもっと安かったりして、結局どこで買うのが一番安く買えるのかなぁと疑問に持ちました。
    同じおもちゃを買うならできるだけ安く買いたいと思うので、クリスマスプレゼントを買うならここがいいよ!など、皆様のお得情報など教えてほしいです。
    うちは男の子も女の子もいて、ベイブレード やリカちゃん、シルバニアあたりを考えています。

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:02 

    amazon一択

    +148

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:15 

    Amazon一択です

    +96

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:15 

    物によると思うけど、やっぱりAmazonとか楽天とかネットで買うのが安い気がする…

    +149

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:35 

    >>1
    おもちゃのバンビ

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:42 

    トイザらス!!

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:52 

    Amazon

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/20(水) 12:18:04 

    Joshin

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:14 

    クリスマスプレゼント(おもちゃ)はどこで買うのがお得ですか?

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:29 

    アマゾンで買う方が安いけど、トイザらスが近いから実物を見せて選ばせてます。

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:32 

    ヨドバシ

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:38 

    トイザらスよりネットの方が安いよね。
    ヨドバシも安い。

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:45 

    なんやかんやAmazonが一番安い

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:47 

    Amazonで買って100均で自分で包装する

    +134

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:58 

    イオン

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/20(水) 12:20:00 

    クリスマスプレゼント(おもちゃ)はどこで買うのがお得ですか?

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/20(水) 12:20:55 

    おもちゃやさんの倉庫
    安いよ。

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/20(水) 12:20:59 

    安いのも大前提だけど、クリスマス前のトイザラスとかショッピングモールの混雑がやばすぎてネットで頼んじゃう。

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:17 

    アマゾン安いけど包装がなんだかなーなんですよね。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:22 

    あまり悩んでたら人気のおもちゃ買えなくなるから
    さっき見たのより安いと思ったらさっさと買う
    1番安いところー!とか探し続けてたらいつまでも買えない

    +50

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/20(水) 12:22:53 

    調べた中で楽天が1番安かったから楽天にしました!

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:11 

    Amazon

    でもクリスマス近くなると値上がりするよね?

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/20(水) 12:24:03 

    >>14
    毎年これ、絶対一番安い

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/20(水) 12:25:46 

    去年amazonだった。今年もネットで買う予定。

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/20(水) 12:26:31 

    みんなネットで買うんだね!
    うちの近所のトイザラスも潰れておもちゃ屋なんてイオンくらいしか…だから我が家もAmazonか楽天で買います。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/20(水) 12:26:51 

    イオン。

    上の子、下の子、自分の、旦那の
    ケーキもお寿司も

    みんなまとめて購入

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/20(水) 12:26:59 

    トイザらス高いですよね!?
    我が家は楽天ユーザーなので楽天で買います!

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/20(水) 12:27:12 

    でもAmazonはクリスマス近くなるとオモチャ高くなるよ。買うなら早めに。

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/20(水) 12:28:30 

    おもちゃのまち!

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/20(水) 12:28:55 

    トイザらスでもええけど
    トイザらスのラッピングが嫌い笑
    オチビサンたちは梱包なんてみちゃあいないんだろうけどさ!

    私も楽天で買うかも!
    でも現物見てその流れで買うのが1番満足度あるよね!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/20(水) 12:29:03 

    早めに用意するのが、とにかく賢い

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/20(水) 12:30:00 

    ストライダーって、どれくらい乗ったら自転車乗れるようになるんだろう?
    ころ付き自転車は諦めてくれて良かったけど、自転車って必要性を感じない。

    サンタさん、今年は忙しいらしいよ。
    来年また来るといいねーと言ってみた。

    シンプルになんで?と聞かれた。
    不況なんだよ。
    サンタさんも大変だねーと答えた。
    ストライダー欲しいなってさ。

    ストライダーか、習い事イベントか迷う。

    +1

    -24

  • 33. 匿名 2019/11/20(水) 12:30:09 

    Amazonで買うなら11月中旬あたりを目安にしてる。これからジワジワ値上がりするから!

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/20(水) 12:30:24 

    面倒だからネットが多い。
    決まってない時はおもちゃ売り場に行って現物見てから買います。
    ゲームや高額なものもおもちゃ売り場で買います。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/20(水) 12:33:15 

    そんなに頻繁に買わないから高いけどトイザらス
    海外の本社は破綻したし、日本も潰れたら悲しいですので…

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/20(水) 12:33:53 

    そらトイザらス潰れるわ…

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/20(水) 12:35:53 

    18🈲コーナー

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/20(水) 12:37:40 

    わたしはWAON使ってるからイオンで買うよ。
    でも安さならAmazonとかネットショッピングがいいかもね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/20(水) 12:40:38 

    義妹に毎年2万以上のもの頼まれるのでうんざりです…やっぱりAmazonかー

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/20(水) 12:45:22 

    >>1で答え出てる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/20(水) 12:46:10 

    ジョーシン

    常に20%offなのと、マニアックなトミカ売ってる
    &PayPay使えるから

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/20(水) 12:46:18 

    クリスマスは毎年ヨドバシ。
    近隣では還元率高い方で知らぬ間にポイント溜まってるから
    その消費も兼ねて。
    毎年クリスマスイブはパパさんたちがおもちゃ抱えて列をなしてて微笑ましい光景付き。(待つとなるとツラい(´・-・`))

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/20(水) 12:48:59 

    >>42
    ヨドバシは無いわー!
    電化製品壊れたのが2つ届いた。
    梅田は信用ならない。

    +0

    -10

  • 44. 匿名 2019/11/20(水) 12:50:31 

    うちもAmazonかな
    クリスマス商戦で混雑した店に値段見に行っても結局は最安値
    脱税してる?ってここで噂なってるけど。
    ラッピングは手間だけど100均で買う

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/20(水) 12:54:51 

    Amazonとかネット通販は相場制なのでw、
    ギリギリになると値上がりしたりする(かもしれない)

    うまくお買い得に買えるといいですね
    頑張って!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/20(水) 12:55:06 

    アマゾンのブラックフライデーが狙い目なんじゃないかと思ってる

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 12:58:30 

    シルバニアはトイザラスと比べてAmazonの方が安かった!
    リカちゃんもAmazonが安かった。だけど、リカちゃんは髪の毛の変な癖とかついてたりするので実物見て買った方がよかった。
    今年は近くにトイザラスができたので、そこで買おうと思います。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 13:00:21 

    毎年Amazonで買って100均のラッピング。
    今年もAmazonでもう買ったけど結構安かった。
    12月に入ると在庫切れとかもあるからお早めに〜。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/20(水) 13:05:22 

    関係ないけど3歳の娘にサンタさんに何をお願いするの?と聞いたら「⚪︎君(弟)が元気になりますようにってお願いする!」と言われてキュンキュンがヤバかった
    弟はちょっと風邪ひいただけなんだけどね
    今年のクリスマスは2つプレゼントを買ってやろうと思いました
    もちろんトイザらスで

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2019/11/20(水) 13:11:20 

    子供の欲しいものが分かってるならネットが1番安いだろうね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/20(水) 13:11:34 

    エディオン でポイントで買う

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/20(水) 13:12:50 

    ちょっと早いけど、ブラックフライデーで買おうと思ってる!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/20(水) 13:21:43 

    >>9
    なにこの悪魔のような指は!?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/20(水) 13:27:08 

    店舗でもAmazonでも11月末〜12月頭くらいに少し安くなるからチェックしてる。
    トイザらス、ヨドバシ、Amazonを見てAmazonが一番安かったからAmazonで購入済みです!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/20(水) 13:28:27 

    Amazonが1番安いと思う。クリスマス近くなるとネットでも売り切れちゃうから、早めに買った方がいいよ~。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/20(水) 13:41:35 

    ドンキホーテ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/20(水) 13:44:47 

    通販ならAmazonが安いよね。近所にドンキホーテがあるから、そこで買うつもりだったけど子供が欲しがるオモチャがトイザらスオリジナルのおもちゃだったからトイザらスで買いました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/20(水) 13:49:41 

    うちはヤマダ電機が穴場。
    誕生日にシルバニアシリーズをイオンで買ったんだけど、後日ヤマダ電機行ったついでにオモチャコーナー覗いたら、イオンより安くてショック。
    家電も大体ヤマダ電機で買うからポイントもあるし。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/20(水) 14:05:03 

    バースデイ✨🎁✨

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/20(水) 14:16:48 

    お店ごとに比較してて皆さんすごい。
    Amazonが一番探しやすいという理由だけでAmazonで買ってます。
    ラッピングは100均だけど、100均包装紙の質が嫌いで、柔らかい包みやすい包装紙探してます。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/20(水) 14:33:50 

    Amazonとヨドバシドットコムを比較して、より安いほう買ってる。
    クリスマス近づくと、さりげなく値段底上げしてくるから、買うなら今

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/20(水) 14:34:45 

    物によってはトイザらスのオンライン安いときある。先日ブルーナボンボンがセールになってて送料無料で買った。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/20(水) 15:03:49 

    地元のショッピングセンターのクーポンをこつこつ貯め、その時に全部使う。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/20(水) 15:05:59 

    ヨドバシカメラ!
    10%ポイントつくし元から他より安い!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/20(水) 15:11:26 

    12月入ってからだとAmazon値上がりしたり売り切れますか?できれば12月入ってから買いたい。
    ちなみにソランのセットです。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/20(水) 15:36:37 

    百貨店

    もしゲーム関係なら新しいポケモンソフトには気をつけて!!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/20(水) 15:48:39 

    主です。
    みなさんありがとうございます!
    Amazon+自分でラッピングが一番お安くなりそうですね…!
    Amazonはクリスマス前は値上がりするので、とにかく買うなら今がチャンスですね!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/20(水) 16:31:51 

    >>39
    えっ?酷いなぁ。
    あなたのところにも同じくらいのものくれるの?
    じゃないと不公平だね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/20(水) 16:39:32 

    >>39
    同じ金額返してもらえないならやめたら?
    義妹すげーな、旦那もホイホイ買ってるの?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/20(水) 18:16:42 

    近所のコジマ
    アマゾンや楽天で買うのと値段ほぼ一緒だし
    ラッピングが丁寧で綺麗
    クリスマスプレゼント!って感じが出て子供も喜ぶ

    選ばせる時は一緒に行って後で子供いない時にこっそり買ってるよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/20(水) 22:16:49 

    楽天で安いの見つけたけど、他にも安いとこあるかも!ってやってるうちに売り切れ…。
    けど、Amazonで更に安いの見つけてラッキー♪と思って即購入!
    …が、一昨日たまたま寄ったイオンで、もっと安く売ってた…。
    そして今日みたいなお客様感謝デーの5%引きの日に買ったら更に安くなるよね。。

    というわけで、うちの場合はイオンでした。
    ちなみに、プリキュア のユニコーンフワのお世話する人形です。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 06:55:21 

    ネットが安いからネットで買いたいのに、
    旦那がネットて買うのは嫌みたいで、
    腹が立つ!!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/09(月) 23:28:29 

    話ずれるのですが、LOLサプライズって中身が解るシリーズもあるんですか??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。