ガールズちゃんねる

引越し。役立たずどころか邪魔をする夫

161コメント2019/11/21(木) 13:32

  • 1. 匿名 2019/11/20(水) 11:28:52 

    転勤族の妻です。
    辞令から2週間で引越ししなければいけません。
    毎度毎度、夫の役立たずさにイライラしてきましたが、今回はさすがにキレて大喧嘩になりました。

    すみません、愚痴です。

    引越しで役に立たない夫のエピソードを色々お聞きして傷を舐め合いたいです。

    ちなみに今回の大喧嘩の原因は、引越し前日が夫の誕生日なのですが、「新居ではなくこの家で祝ってほしい、ごちそうを期待してるね!」と引越し3日前に言われたことです。

    こいつはどんだけ人の都合を考えないのかと頭にきました。

    +473

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:01 

    ごちそうねぇ
    デリバリーでええんちゃうの?

    +203

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:08 

    その旦那腹立つわー!

    +196

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:17 

    旦那ってそういう時ほんと使えないよね。

    +183

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:21 

    無視して片付けして宅配ピザでいいんじゃね?

    +215

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:28 

    誕生日は出前で済ませればいいんじゃない?

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:29 

    遊牧民は大変だなあ

    +8

    -18

  • 8. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:34 

    では旦那も一緒に段ボールに詰めよう

    +181

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:35 

    単身赴任しろよって
    1人でどっか行けよって

    +152

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:43 

    ごちそう作ってね!ってことだったら腹立つかなあ
    買ってきてもOKならお寿司とかでなんとかなるし腹も立たないけど

    +37

    -7

  • 11. 匿名 2019/11/20(水) 11:31:13 

    >>1
    水曜日ならケンタッキー買ってきて終わり。
    旦那さん無神経にも程あるね!主さんお疲れ様です!

    +155

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/20(水) 11:31:31 

    引越し。役立たずどころか邪魔をする夫

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/20(水) 11:31:36 

    引越し前日の昼食で七味ないの?と聞かれた
    全部しまったよ
    こんな時に七味いる?

    +273

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/20(水) 11:31:46 

    一家でミニマリストになれば引っ越し時にイライラしない

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/20(水) 11:31:55 

    つくれとは言ってない。
    ただハッピーセットくらいは用意して欲しい。

    +2

    -22

  • 16. 匿名 2019/11/20(水) 11:32:41 

    毎度引越し間際は毎日送別会に行くからもうアテにしてなかった

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/20(水) 11:32:46 

    私なら旦那がそういうなら祝うけどな。。
    主さんが勝手に切れてる感じでは。。

    +4

    -84

  • 18. 匿名 2019/11/20(水) 11:33:14 

    引っ越しの作業しない、とかだったら怒るけど

    もう出てるけど、デリバリーで良くない?
    「この家ありがとう会」も含めて。

    結婚後初めての引っ越しじゃないみたいだし
    他にも激怒する理由があるんでしょ?

    +39

    -6

  • 19. 匿名 2019/11/20(水) 11:33:22 

    外食すれば良いじゃん。旦那の金で

    +117

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/20(水) 11:33:26 

    >>17
    普段から旦那さんのことにイライラしてるんだろうなって思った

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/20(水) 11:33:46 

    引越し2日前なのに自分の部屋を全く手をつけない旦那。普段体先延ばしにするタイプなんだけど間に合わなかったらやばいので、私が適当にダンボールに詰め込んだらこれはこう積んでとか、ジャンル分けろとか言われてキレました。見てる暇あるならお前がやれや!!

    +182

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:02 

    余計なゴミも出したくないし、引っ越しの前日は外食してる。

    この街での思い出に〜とかなんとか適当に言って誕生日は外に連れ出してはどうだろう?

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:03 

    私も転勤しょっちゅうだけど、
    転勤間際って送別会ラッシュで
    旦那に手伝ってもらうなんて微塵も期待してないけど
    主さんも転勤族の妻なら、仕事もうやめてる状態だよね?
    それくらいやってもいいのでは。。

    +0

    -40

  • 24. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:23 

    >>21
    普段から、です

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:25 

    引越前日なんて皿一枚だしたくない
    紙皿と紙コップで過ごすのに
    なんなら夜は外食だし
    頭にロウソク立てておやり!

    +158

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:25 

    思いやりのない旦那で可哀想だね。
    職場の人は奥さんが妊婦で大変だからって仕事終わったら旦那さんが引っ越しの荷造りチマチマしてるよ。

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:35 

    >>17
    え、面倒くさい!
    それより引越し準備したい!
    新居で落ち着いてから祝うでいいやん!
    旦那ガキかよ!

    +96

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:36 

    今はね、法律がね、厳しくなって、銀行関係も含めてね、お金のことは、妻の私でも、触れないの、出来ないの。
    ね、だからね、絶対にね、平日に休みを取って、銀行関係を回らなきゃダメなの。
    一緒に来てくれるだけでいいから、後は私がやるから、とにかく今週中に、半日でいいから休んでね。

    懇々と言い聞かせても、前々回の転勤では「え~なんとかなるやろ」と休みを取らず、大変だった
    一旦、引っ越しした後、トンボ返りで手続きしたよ

    +74

    -7

  • 29. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:40 

    >>1
    引越ししてない私からすれば、いろんな所に行けて、羨ましいです。
    でも、ご当人にすれば大変な作業ですね。
    お疲れ様です。

    呑気な旦那さんには、暫く弁当で我慢してもらって下さい。

    +7

    -27

  • 30. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:41 

    引越し。役立たずどころか邪魔をする夫

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/20(水) 11:34:41 

    >>17
    引っ越ししたことないの?
    そんな呑気なこと言ってる場合じゃない

    +84

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/20(水) 11:35:43 

    これ、夫婦あるあるです。
    60過ぎて引っ越したうちの両親、とても仲がいいのですが、このときは離婚騒ぎに。
    友だちのご両親も、奥さんがウツに。
    そして私も二日間大喧嘩しました。
    今は元通りだけどw

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:00 

    転勤族の妻なら、転勤間際の夫のドタバタ知ってるから
    役に立たないなんて言わなくない?
    私も旦那頼れないから自分で全部やる感じだったよ

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:15 

    >>1
    自分の事しか考えてない所に「え?!」と思ったし、
    もういい大人なのに誕生日!誕生日!ってわくわくしてる感じも残念ですね…

    主さん、
    引越しのたびにイライラしてるって書いてるけど他にはどんな事があったの??

    +134

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:23 

    >>31
    あるよ
    でも主さんは手作り求められたわけじゃないよね?

    +2

    -22

  • 36. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:34 

    >>15
    ハッピーセットがごちそうって…どんな貧乏家庭だよ

    +7

    -10

  • 37. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:36 

    「イライラする!!」って旦那に言ってる?
    私なら、引っ越し前にそんな事言うなんてひどくない?って言うよ。

    お互い労って感謝しあうものじゃないの?

    +28

    -3

  • 38. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:47 

    >>34
    誕生日くらいワクワクさせてやれよw

    +4

    -37

  • 39. 匿名 2019/11/20(水) 11:37:09 

    わたしも転勤族ー!新居でゆっくりお祝いすればいいのに面倒臭い旦那だね!

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/20(水) 11:37:32 

    おしゃれな皿とか鍋とか段ボール入ってるわ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/20(水) 11:37:35 

    うーん……
    成人男性一人分の重量だと配送料はどのくらいかねぇ……

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/20(水) 11:37:38 

    うちの旦那じゃないけど、引っ越しの見送りに行ったら作業が長引いてて、ちょっと奥さんと見守りつつ話してたらそこん家の旦那が自分の弁当だけ買ってきて奥さんと子供ほっといて食べ始めた時はびっくらこいた

    +105

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/20(水) 11:37:40 

    なんか、主も要領悪くて常にイライラしてそう
    分かったーってデリ頼めばいいだけじゃん
    そこで喧嘩するのなんて時間の無駄

    +1

    -22

  • 44. 匿名 2019/11/20(水) 11:38:02 

    3日前なら冷蔵庫整理のラストスパートだし、ゴミ出しの調整もしなきゃだし、
    そういうことすら分かってないのが腹立つね。

    +93

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/20(水) 11:38:06 

    >>1
    愚痴ってどんなのだろう…役に立たない感じなのかな?って思いながら読んだら旦那子供みたいで笑えたw
    当人からしたら笑い事じゃないだろうけど

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/20(水) 11:38:11 

    >>1
    旦那さんを段ボールにつめて、うっかり実家に郵送しちゃえば?

    +119

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 11:38:26 

    引っ越し前に少しずつキッチン用品を片付けて梱包したい妻の立場としては同情できます。
    むしろキッチン用品が一番細々と物が多いからこそ引っ越し数日前は質素な食事覚悟で片付けておきたいのにね。

    うちは逆で半年前から引っ越しの為に使い切った調味料の買い物をさせてくれなかった。
    引っ越し前はメジャーな調味料以外は無く料理に不自由しまくりの半年間。
    これはこれで辛かったです。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 11:38:28 

    >>8
    旦那を最初にパッキングだ〜^^

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:00 

    >>38
    わくわくするのはいいけど
    「ごちそう期待してるね」って相手に強要してる所がねぇ…

    +105

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:12 

    でも、主もそんなことでイラつくって
    転勤族の妻あってないよ
    2週間で引っ越しって、旦那が役に立たないのは当たり前じゃん
    送別会ラッシュに引き継ぎで旦那だって大変だと思うよ
    いたわりあえないと、いつかダメになるよー

    +9

    -22

  • 51. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:36 

    >>17
    そもそも辞令が出て2週間で引っ越しってのが…

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:36 

    >>23
    手伝いなんて期待してないしむしろ手を出されたら仕事が増える
    なのに主さんのご亭主は誕生日会をやれって
    まぁデリバリーでいいならだけどご馳走期待されてもどうすりゃいいのよって話
    けど引越間際はゴミだって増やしたくないよ

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:56 

    別にデパ地下で買えばよくない?
    手作りじゃないとダメなの?

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2019/11/20(水) 11:40:38 

    >>33
    私も転勤族だけど
    夫の方が慣れない環境で仕事して大変だろうから一人で頑張るしかないなと腹くくってる。
    自分の荷物をいつまでも片付けないのは困るけど

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/20(水) 11:40:50 

    誕生日はワクワクするよね笑 今回はタイミング的に無理でしょ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/20(水) 11:40:51 

    >>1
    ごめんなさい、旦那さん空気読めなくて職場でも迷惑かけてそう。
    辞令は2週間前かあ。もしかして旦那さん、公務員ですか? それだったら一般企業じゃないから旦那さんはいくら使えなくてもリストラはなさそうだ。

    +78

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/20(水) 11:40:54 

    てかよくそんな風に思う旦那についてくね

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/20(水) 11:41:14 

    一緒に住むときに遠方の旦那地元に引っ越しましたが、部屋決めは旦那の独断で決定。冷蔵庫・洗濯機も独断購入。
    別に見に行けないしそこいいけど、後々立地がどうとか家賃がどうとか?愚痴ってくるのが若干イラッとする…
    自分で決めて文句言うな(´・ω・)

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/20(水) 11:42:04 

    でも、主は旦那に養ってもらってるんだよね?
    それなら多少は労わらないと

    +0

    -19

  • 60. 匿名 2019/11/20(水) 11:42:20 

    >>15
    ハッピーセットwww

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/20(水) 11:43:54 

    >>36
    いやいや(笑)
    「貴方はこれで十分!」って嫌みでハッピーセットなんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/20(水) 11:44:27 

    >>20
    >「新居ではなくこの家で祝ってほしい、ごちそうを期待してるね!」と引越し3日前に言われた

    ここの文章読んでると普段からデリカシーなさそうな感じ出てるよね。
    多分言い方の問題で、
    「できたらこの家で祝いたいなぁ。ごちそうじゃなくてもいいからさ!」って言ってくれたら用意してあげようかな?って思える

    +72

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/20(水) 11:45:53 

    旦那のスペースと力仕事になりそうなものの箱詰めとかはこちらは一切やらないで「あなたのペースでいいけど当日までにココとココとココやっといてね」って言って担当分けする。あとは知〜らないって私は自分のものやリビング、キッチン周りなどの箱詰めだけをすればイライラしないで済むよ。旦那はだいたい全日に慌ててやってる。
    前日にごちそう?必要最低限の調理器具や食器以外ダンボールにしまっちゃうし、食材だってなるべく冷蔵庫空にしてかなきゃなんだから無理だよーって言って食べに行くかピザだわ。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:28 

    確かに手作りじゃなくてもとは思うけど、引っ越し数日前って、妻はゴミの最終日やらなんやらを計算して荷造りしてるだろうに、そこにデリバリーのゴミが増えるだけでもイラっとしますよね。

    この家でお祝いしたいってことは外食はダメなんですよね?
    うちの旦那もかなり役立たずですが、トピ文読んで、よその旦那さまに悪いと思いつつもイライラしちゃいました。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:28 

    夫と2回引越し経験して、
    1回目は段ボールに何が入ってるか書いてくれてなくて引越し先で片付ける時大変だったから、2回目の引越しの時は段ボールの側面とか上に何が入ってるか書いてって言ったのに

    2回目は「小物」とか大雑把にしか書かれてない上に、小物の中に書類入れられたりしてこれまた大変だった

    見本で私が書いてるの(「すぐ使う調理器具」とか「タオル類」とか)見せたりしてたのになんでわからないのか謎だった

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/20(水) 11:47:50 

    男はぼーとして役にた高いの多いから
    女でもアスペルガー女はアホだけど

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2019/11/20(水) 11:47:52 

    辞令から2週間で退去しなきゃいけないって、社宅かな?
    それは大変かもね…
    うちは辞令から3~4日後には転勤先に着任しなきゃいけないから必然的に夫はホテル暮らしです
    家決めるのも時間かかって1ヶ月我慢してもらったわ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/20(水) 11:50:54 

    >>47
    半年って😨
    半月ならわかるけど

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/20(水) 11:51:25 

    引越しって大きなものは段ボールにドンドン入れればいいけど細々したのが最後まで残るんだよね
    最後まで使うものは新居で最初に使うものだからギリギリまで封できない箱とかがある
    掃除もしなきゃだし冷蔵庫もコンセント抜くから使えないし…って状況でパーティよりはお疲れさん会したいよね
    主さんお疲れさまです
    無事に終わりますように

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/20(水) 11:51:59 

    段ボールに荷物つめ終わって、おっしゃ、きれいに隙間なく詰めれたと満足して次の段ボールに荷物詰めてたら、旦那が私が荷物詰めてたのをずっとそばにいて見てたはずなのに、探し物がないて言いながら綺麗に詰め終えた段ボールをあさってた。
    半分くらい荷物出して、あれこれじゃないなあって別の詰め終えた段ボールをあさりまくって半分くらい荷物だして、すごく雑に詰めてる。
    色々壊れないように考えて詰めてるのに水の泡。
    それにせっかくきれいに詰めたのに、見てたのなら途中で言えばいいのにってイライラして怒鳴ってしまった。
    転勤族で引っ越しは慣れてるけど、うちは引っ越しまで1週間くらいで荷物詰めるから短期間勝負。

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/20(水) 11:52:39 

    おまかせパックにお願いできるほどの給料を稼いで来てから言えって。

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/20(水) 11:53:52 

    >>70
    うっわぁ、それはイライラする。。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/20(水) 11:54:23 

    >>65
    気が利く男が多かったら離婚率低いと思うよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/20(水) 11:55:17 

    >>1
    そんなバカにはコンビニケーキに仏壇用のロウソクを歳の数だけ立てとけ!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/20(水) 11:55:21 

    腹が立つよりも「前日だからもう調理器具も食器類も荷造りしてるし、料理できると思うの?」って心底不思議。
    普通に成人して仕事して社会生活を送ってる人だよね?

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/20(水) 11:56:06 

    >>1
    転勤前は旦那さん忙しいから手伝えなくて当たり前ってコメントちらほら見るけど
    独身で転勤する人は自分のこと自分でやるんだよね?
    結婚した途端妻がやるのが当たり前って女性も思ってることに驚く
    主さんの旦那さんは引っ越し間際にこんなこと言い出すあたり、普段から感謝の言葉とかもなさそうだしそりゃぁイラッとするだろうな、と同情してしまったわ

    +76

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/20(水) 11:56:53 

    トピの題名に主の並々ならぬ怒りを感じるw

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/20(水) 11:58:52 

    >>38
    状況を把握して言え。バカ。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/20(水) 11:59:03 

    夫婦の誕生日とかわざわざご馳走作ってお祝いするの?
    うち、何もしないわ…
    夫も何もしなくていいって言ってるし

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/20(水) 11:59:42 

    自分の誕生日にワクワクするとか小学生かw

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/20(水) 12:00:01 

    まあそんなんと結婚した主が悪い

    +1

    -7

  • 82. 匿名 2019/11/20(水) 12:00:13 

    >「新居ではなくこの家で祝ってほしい、ごちそうを期待してるね!」

    勝手に期待させてればいいんじゃない?
    主さんは淡々と粛々と準備して、夕食時になったら外食でもすれば。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/20(水) 12:00:31 

    >>1
    www
    ご飯は指パッチンの魔法かなんかで出てくると思ってるよねw男の人って。そうとしか思えない言動多すぎる。
    鍋釜包丁食器荷造りして調味料その他もろもろ引っ越し前に捨てて処分して冷蔵庫の食材がからっぽ場合によってはすでに冷蔵庫荷造り済みの状態で何ができると思ってんだろうな。
    コンビニ惣菜とコンビニケーキ紙皿に盛ってやれww

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/20(水) 12:00:40 

    >>71
    妊娠初期の時おまかせパック使ったけどあれはあれで他人がやるから結局どの箱にあるかわからなくなる
    パッキングは助かったけどスタッフさんのメモが十分じゃないとかなり大変だったよ
    「リビング棚引出し」って書かれても…どこのだよぉってなった

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/20(水) 12:01:24 

    >>1
    これから転勤するというのに何とまぁ悠長な人だね
    それ所じゃないのにね言っちゃ失礼だけどバカなのかと思うわ。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/20(水) 12:03:05 

    >>8
    最初に詰めて最後に開封

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/20(水) 12:03:33 

    でもさやらやかったら後々まで言われそう
    あ~あの時の誕生日はピザにハッピーセットだったもんなぁ~
    って、その時は笑い飛ばしてやればいいのよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/20(水) 12:04:15 

    >>50
    私も転勤族だけど、転勤時に家の事全部奥さんに丸投げしてる上司は無能。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/20(水) 12:04:29 

    >>17
    え?本気で言ってる?2週間前の辞令でそこから業者予約して、荷造り以外にも手続きとかやることたくさんあるんだよ。
    荷造りが一番大変だけどさ。
    引っ越し前日や前々日なんて、引っ越し当日じゃできないことをやらなきゃいけないから一番気が抜けない、やることを全部やっておかなきゃいけないのに。
    あなたは自分で荷造りする引っ越しをしたことないんだねというのはわかった。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/20(水) 12:06:45 

    クソ旦那エピソードガルちゃん多いけど、息子がそんな風にならないように、お嫁さんに呆れられないように、ほんと頑張って育てたい。といつも思う。
    男に限らず女も、相手の立場になって考え
    られない人は、嫌だ。

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2019/11/20(水) 12:08:33 

    この家で祝って欲しいってセリフが言ってみたかったんじゃない?
    なんか思い出を大事にするなんか素敵な俺みたいな

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/20(水) 12:10:01 

    細かい物を包んで箱に入れていた私
    旦那が
    「アレって何処に入れたっけ?」
    と、言いつつ小物を入れ終わった箱を空け、かたぱしから目標物見付けるまで小物を取り出して行く
    結局見付からず、他の部屋に捜しに行った
    いやいや、散らかした小物箱に詰め直して行けよ
    そして、向かった先には、物を詰め終わった箱が数個有ったはず
    嫌な予感しかしない
    暫くして見に行ったら案の定
    泥棒が入った様な惨状に
    引っ越し終わってから捜せや

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/20(水) 12:15:28 

    >>1
    引っ越しってめちゃくちゃ体力と根気いるし疲れるよね
    荷造りだけでへとへとなるのにあれもこれも用意しなきゃ済ませておかなきゃって考えながら作業するのにそんな時なにをいっちゃってんだか…
    甘えてんなよ!と思う

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:48 

    >>1
    ご馳走って手作りじゃなきゃだめなの?
    うちなんかデリバリーピザにケンタッキーとかで大喜びだよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:57 

    >>91
    ロマンチストか笑

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/20(水) 12:18:16 

    先日引っ越した、つかえないのでほとんど私がやったよ、荷ほどきも旦那は引っ越し当日友達とご飯食べに行ってた
    小さい子供見ながら夜中まで荷ほどき荷物も旦那のばっかりイライラしかなかったわ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/20(水) 12:20:53 

    うちも全然手伝ったりしない人だから、引っ越しの1週間前くらいから不安で眠れなくなったよ。

    まず旦那が独身の時の部屋を引き払うときになかなか荷物片付けないから、2ヵ月分住んでない部屋に家賃払ってた。あーもったいない。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/20(水) 12:26:35 

    >>1
    すき屋でも行って好きなの食べさせればいい
    一時間以内には帰って来れるでしょ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/20(水) 12:29:07 

    結婚した後お家の中で「でっかい長男」になる
    旦那さんの話たまに聞くけど大変だな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/20(水) 12:30:02 

    夫が仕事なので小学生~幼稚園児三人を抱えてワンオペ引っ越し。
    10日位かけて荷ほどきして冬だから手がカサカサになった。

    夫が仕事から戻ってきて自分の荷物のしまい場所が分からなかったらしく「俺の○○が無い」と不満げに言った。

    まずそれか?「一人で大変だったね、ありがとう」じゃないんか?

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/20(水) 12:32:36 

    >>68
    醤油や日本酒、塩、胡椒などのメジャーなのはあるんだけど
    ナンプラーやオイスター、クミンやカルダモンなどを買い物禁止で。
    メジャーな物でもみりんは日本酒で代用できるって言われるし、ケチャップも別に要らないって言われてオムライス食べたい時に作れないし、ソースもないから揚げ物やハンバーグも出来ない。
    麻婆豆腐も豆板醤がないから食べられない。
    引っ越し半月前には味噌が切れて味噌汁が作れないし。

    実はこの調子で洋服は引っ越し3年前から買わず色々なんかつまらなかったな。

    引っ越しは超楽だったけど。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/20(水) 12:36:16 

    公共料金、ネットや銀行関係、郵便の転送に粗大ごみの手配は全部私、家中の荷物の梱包も殆ど私で旦那は自分の服や本(漫画やゲーム本)を数日前に詰めるだけ。それで引越しなんてすぐ終わる簡単だよな~とのたまう

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/20(水) 12:37:23 

    >>101
    いや、どんだけ前から引っ越し準備してるのw

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/20(水) 12:38:59 

    旦那に単身赴任してもらえ!
    そしたら多少は妻の大変さ身にしみるし、主さんは旦那いなくて楽できるよ!

    そんな役立たずな旦那は荷物と一緒に送ってしまえ!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/20(水) 12:41:18 

    引っ越し当日、荷出しを終えた後になって職場から大量の荷物を持って帰った…。

    車も業者に頼んで運んでもらってたから、その荷物と乳幼児2人を抱えて駅まで歩き、その後は
    在来線→ホテル泊→新幹線→在来線→ホテル泊→在来線→新居
    ヘトヘトというか、悟りを開きそうだったよ。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/20(水) 12:41:29 

    >>83
    子供の入園準備の為にミシンを買ったら、
    「ミシンがあれば、服でもバッグでもなんでも作れて、ボタン付けもゴム直しも全部ミシンが全自動でやってくれる」
    と思ってた旦那が色々と注文してきて驚いたよ…
    どんな思考回路でそうなるのか不思議

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/20(水) 12:45:00 

    >>1
    引越し前でいそがしいからって出前とかじゃダメなんですか?
    ケンカになったのはどういう応酬があってなのかと

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/20(水) 12:49:40 

    >>106
    凄いwwwwwwそんなのあれば欲しいわ
    てか、そんなのあったら服屋、カバン屋等々いらないwww
    経済まわらない、、、w

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/20(水) 12:50:08 

    従う必要ないよ。

    「できなかった。かわりにピサ頼んだよ。」
    ビールで乾杯!
    買ってきた寿司とか旦那の好きなもので。

    引っ越しでお金かかるから、節約も必要だし。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/20(水) 12:50:12 

    >>28
    区切り過ぎて読みにくい

    +15

    -7

  • 111. 匿名 2019/11/20(水) 12:51:38 

    主です。
    みなさま、こんな愚痴トピにおつきあいくださりありがとうございます!

    お察しの方もいらっしゃる通り、普段から何かと役に立たない夫です。

    夫は温和で物腰柔らかなタイプなので、一見優しそうに見られがちですが、言い方は優しくても発言の内容は優しくありません。普段から感謝の言葉もあります。でも発言や行動の内容は優しくありません。

    それはできない、と私がつっぱねると、いっそう優しい言い方で説得してこようとします。それでもつっぱねるとスネます。でも決して説得を諦めません。ホントにマジでめんどくさいです。


    もちろん普段はうまくやれていますが、こういう時にはイライラが爆発してしまいます。イライラにまかせてトピ立ててしまいました。


    がるちゃんのみなさん本当にありがとうございます!

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/20(水) 12:53:12 

    外食は❔

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/20(水) 13:02:19 

    一ヶ所ずつ荷造りしていけば早いのに ナゼかあっちもこっちも引っ張り出して 「これどの段ボールに入れるの?」これはどっちだっけ?」っていちいち聞いてくる。で 「ちょっと休憩するわ」って携帯ゲームし出す始末。お前も段ボールに詰めてやろうか!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/20(水) 13:11:38 

    毎晩明け方までゲームして、引っ越し前に風邪ひきやがった。

    「あー、俺疲れてたんだわー。ストレスとかもあるんだろうなー」とかほざいてたけど、ただの寝不足だから!!こっちは腰痛と戦いながらパートも育児も家事も荷造りもしてんだよ!!

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/20(水) 13:16:23 

    そういう旦那さんは主さんの誕生日も心を込めてお祝いしてくれるんですよね?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/20(水) 13:19:17 

    >>13
    その感じ分かるわぁ。
    こっちからするとすごく非常時なときに、何も感じずマイペースに生きてる。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/20(水) 13:20:25 

    >>91
    ずいぶんめでてぇ~な

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/20(水) 13:22:43  ID:f6ijIsVi2i 

    いい歳して誕生日祝ってとか
    誕生日会とかする人
    無理

    逆に誕生日がきて歳を得る度に
    母が頑張ってくれた日なんだと母に感謝する
    毎年、成長を感じて育ててくれた日なのだと思ってる

    転勤で引っ越しがあることを承知していても
    肉体的、精神力にストレスが無いわけないのに
    旦那さん・・幼稚

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2019/11/20(水) 13:22:48 

    >>109
    そうそう!お金かかるのよ引っ越しって
    だからパーティなんてやってらんない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/20(水) 13:24:16 

    >>17
    はいはい姑ババアお疲れさん

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/20(水) 13:35:02 

    >>114

    引越し前の三ヶ月間ずっと風邪と戦いながら荷造りしてた自分の苦労を思い出しちゃったよ。
    昼間は未就園児2人の世話と家事、子供が寝静まった夜中に荷造り。
    蓄のう症で頭は痛いし、他にも神経痛と腰痛と中耳炎と気が狂いそうだった。
    ゲームする余裕があるなんて優雅よねー。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/20(水) 13:40:08 

    根無し草みたいな生活だからやっぱ最後の日に思い出作りたいんだと思う。
    夜もすっごい求められると思うからそっちの準備もしっかりね。

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2019/11/20(水) 13:41:55 

    まじで外食でいいわ。
    そんなに家で食べたいなら出前でいいよね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/20(水) 13:47:17 

    >>88
    まさか、うちの夫?!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/20(水) 14:02:42 

    デパートで高いお惣菜買ってくるとか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/20(水) 14:07:48 

    うちも転勤族
    旦那はすでに1人で転勤先にいたから、引っ越しの準備、荷造り、当日も私1人で全部やったよ。子供3人かかえて…
    さすがに間に合いそうになかったから、ママ友が子供達見ててくれて当日まで本当にお世話になった
    引っ越してきてからの荷解きも私1人でやったよ

    旦那なにもしてない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/20(水) 14:11:00 

    >>1
    主、お疲れ様です。
    私が5日間の出張で帰ってきた次の日に引越しだったの。しかも節約のために引越しは自分たちで。

    私は身の回り全てまとめて玄関付近の部屋に積み重ねて、他にも調理器具、調味料はダンボールに入れて台所にまとめてた。
    あとは夫の物だけだし、帰ったらテレビ見てる余裕ないから家電まとめて私は掃除のみだなって思ってたら旦那何もしてなかった!呑気にゲームしてた!どうせゲームしかしないんだから家電まとめろよ!飯なんて2日くらい外食でいいだろって大喧嘩。当然夫のは夫にやらせて私は私の荷物を積んで掃除してた。

    ほんと思い出しただけでムカつく。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/20(水) 14:18:56 

    >>126
    あのそういう場合って、旦那さんは荷物が届くまでホテル住まいですか?
    引っ越し先って電気や水やガスなどまだ通ってないこと多いし、布団などなかったら寝れないよなあって。
    ホテル住まいとなると、会社はその分のホテル代を賄えるほどの金額は引っ越し代としてちゃんとでるんですか?
    うちは辞令が突然なので後からゆっくり引っ越ししたいと思いながら、引っ越し代さえ全額出ないのでいつもバタバタ一緒に引っ越し。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/20(水) 14:51:52 

    >>111
    主さんお疲れ様です
    もう引っ越しは済んだんでしょうか?

    よそ様のご主人にあれですが…
    温和な頑固・わがままってなかなか質悪いな(;´∀`)
    うちは反対で普段から亭主関白オラオラ系なんですが、引越しもオラオラと率先してやってくれます
    なのでよきアドバイスもできませんが、あまりイライラためすぎないよう発散してくださいね!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/20(水) 14:58:45 

    我が家も転勤族。主人さんの気持ちお察しします。
    うちは乳飲み子と幼児かかえながら一人で荷造りしてるのに旦那が先に転勤先に行ってしまって、毎回辞令が出てから行くまで毎日送別会で飲みに行っちゃってまるで役にたたない。
    引っ越し日前日に、残りの仕事の引き継ぎと家族の引っ越しのためにもどってきたかと思えばまたそのまま旧職場のメンバーと飲みに行って午前様でマジでなにもしない。
    前回は引っ越し当日、前日の飲みの2日酔いと風邪ひいただかで体調悪いと言い出し、作業中車で寝てるとかぬかして怒りでイライラしすぎて嫌いになりそうだった。
    同じ会社の奥様方も引っ越しのたびに大げんかしてる人多い。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/20(水) 15:25:46 

    >>103
    そ、そうね。
    前過ぎるくらい前から準備していたかも。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:04 

    きっとさ誕生日の日帰宅したら荷物だらけのはずの部屋に小さなテーブルがあって小さいケーキ持ってきながら
    「はっぴばぁ~すでぇ~とぅ~ゆ~♪ゴメンこんなので、段ボールテーブルにしちゃった!テーブルクロスはなんとカーテン!」
    なんて倉科カナみたいな笑顔を期待してるんだろうが

    そんなわけねぇ~わなっ
    ノーメイクでギリギリまで片付けな現実をわかって欲しい
    荷出しの朝はすごい忙しいんだから

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:12 

    >>106
    すごいね!どんなスーパーママに育てられたらそんな能天気な短絡思考になるんだろう!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/20(水) 15:36:41 

    サイゼリアとか予約して
    お店予約したからと言って連れて行って終わり。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/20(水) 15:45:32 

    >>5
    本当だよ!
    何も言わずに弁当買ってくるわ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/20(水) 16:03:22 

    結婚する時、一人暮らしだった旦那の引っ越しを手伝ったこと思い出した。
    事前に荷造りはほとんど私がやった。
    引っ越し当日、呼ばなくていいって言っといたのに、旦那は自分の両親を呼んで手伝いに来て、大きな顔して関係ない場所掃除してた。
    旦那自身は呑気に自分の車を磨いていた。
    思い出しただけでも腹が立つ。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/20(水) 16:10:45 

    >>120
    ババアがババアにマウントとってるの笑える

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/20(水) 16:24:21 

    >>136
    私も結婚した時夫のアパート行って荷造りやったわw

    明日が引越しだというのに全然片付いてなくて、「引越しの経験あるでしょ?!今までどうしてたの?」ってきいたら、
    「前は寮とかだったから荷物少なかったんだよー」って、言い訳してた。

    とにかく手を動かさないと間に合わないよ!って状況なのに、注意散漫でチンタラチンタラ…
    既に婚姻届出してたからめっちゃ教育(という名の説教)したよ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/20(水) 16:59:26 

    発達っぽい。

    職場で厄介払いされてる可能性はないの?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/20(水) 17:53:37 

    引っ越しが大変なのはわかるけど女性は得意分野だと勘違いしているのかもね。
    料理や掃除、整理整頓も女だから普通に出来るでしょ?
    疲れていても得意だから平気でしょ?
    こんな風に捉えている男性は暢気に丸投げできるんだよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/20(水) 17:59:41 

    >>134
    予約して一緒にいってあげるだけですごいわ。
    引っ越し前日の夜なんて1分も惜しいくらい荷物を段ボールに入れてる最中。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/20(水) 18:09:06 

    男って本当に幼稚だな

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/20(水) 18:34:25 

    >>101
    引っ越し3年前から服買わないって 笑
    うちならその3年の間に引っ越し2回はしてるな。

    内示が出るのはだいたい2週間前だよ
    パートしてるとギリギリまで仕事入って、荷造り以外に子供達の手続きもあったりで倒れる寸前になるしお互い疲れて喧嘩になるから、貧乏だけど働いてない

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/20(水) 19:06:53 

    >>143
    2週間しか引っ越し猶予が無いってキッツイですね。
    確かに子供がいたら手続きが大変!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/20(水) 19:14:25 

    旦那は2年毎くらいに転勤、引越のある仕事。
    まじで引越で体壊してる奥さん多いよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:43 

    >>75
    本当にそれ
    冷蔵庫の中身だって計画的にだんだん空っぽにしてるから食材だってギリギリだろうしね。
    引っ越ししたこと無いのかな?旦那は?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/20(水) 21:04:38 

    >>21
    これ腹立つわ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/20(水) 22:37:03 

    主さんも温和返ししちゃえば。
    どんなに説得してこようと温和に「無理~(^^)」
    拗ねても「無理~(^^)」
    てか、拗ねたら放置しとく。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/20(水) 22:59:48 

    >>1
    全部、つめてもらえるサービスを利用したらどうだろう?
    5万プラスぐらいで前日にスタッフが来て梱包。当日新居で開封してくれる。

    あ、それでも前日にはスタッフが来るのか…。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/20(水) 23:02:31 

    >>140
    物件を探すのは大好きだから、引っ越しも楽しいと言えば楽しい。
    荷造りとか辛いけど、終始嫌な顔していたら自分が嫌になるから無理に笑顔で引っ越ししている。

    でも、この前旦那が「お前が好きだから引っ越しの準備させてやる」って言われて喧嘩になったわ。
    その時は旦那に全部やらせた。
    別に梱包が下手でもいいわって思ったら、旦那でもできるのねw

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/20(水) 23:05:34 

    >>133
    横だけど、なんでもやってくれるミシンが開発された未来からタイムリープしてきたんだよ、きっと。
    とでも思わないとイラッとするしw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/21(木) 00:20:21 

    >>28
    あなたは何だか旦那さんのお母さんみたいだね。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/21(木) 01:00:48 

    >>56
    2週間前辞令は結構どこでもあるあるじゃない?

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/21(木) 01:12:37 

    >>153
    2週間で引越ししろはさすがにどこでもあるわけじゃないと思う

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/21(木) 02:09:45 

    引越しの手配から箱詰めまで、手伝ってくへず私が全て1人でやってきたけど、引っ越し当日は仕事を休んだ夫。
    大物家電やダンボールを引越し屋さんと一緒になって運び始めたので、引越し屋さんには彼らのやり方があるし、素人が無理して運ぶとキズがついてしまうから止めるように説明したのに、一緒にやった方が作業がはかどる!と聞かず。結果、新居の壁を擦って傷をつけたり、引越し屋さんの作業が早すぎてもっとゆっくりやったらいいのにと言い出したり、夫がいた方が面倒でした。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/21(木) 02:54:03 

    なんで皆さんの旦那はそんなに無能なの?
    不思議でしょうがない
    よく結婚したよね

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2019/11/21(木) 02:54:34 

    >>28
    ちょっと何言ってるかわからない

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2019/11/21(木) 08:56:33 

    >>1
    え?ムリムリ!誕生日にご馳走作らなきゃいけない意味も分からないし、なんなら引っ越し前後なんてごはん食べなくてもいいレベルで片付けたい人だから、価値観合わなすぎて引いてしまうわ。

    引っ越し準備>>>>>>>旦那の誕生日だよね。むしろ忘れてもいい行事レベルだし。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/21(木) 11:39:50 

    >>129
    引越しもオラオラと率先してやってくれるってのがすごく面白かった
    いい旦那さんだね!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/21(木) 13:15:01 

    想像つかなくてトピタイ見て電車でひとりで笑ってしまいました

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/21(木) 13:32:55 

    >>157
    >>110
    アホでも分かるようにゆっくり丁寧に懇々と言ってる様子を表した書き方してるだけでしょ。
    伝わらないもんかねぇ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード