-
1. 匿名 2019/11/19(火) 11:06:19
市販のデンタルマウスピースで歯科矯正をされている方教えてください!
歯科矯正費用が高く手がだせない、けど歯並びを少しでも良くしたい。
デンタルマウスピースである程度矯正できるのか?実際使用している方、使用して矯正できた方どうですか??教えてください。あと、どの商品がお勧めでしょうか?ちなみに、歯並びは前歯両サイドの歯が前歯の後ろに少し重りずれている程度です。歯ぎしり、歯の食いしばりも酷いので両方良くなればいいなと検討しています。+8
-63
-
2. 匿名 2019/11/19(火) 11:06:58
無理です+211
-0
-
3. 匿名 2019/11/19(火) 11:07:28
無理でしょ…
安物買いの銭失い+221
-0
-
4. 匿名 2019/11/19(火) 11:08:10
絶対ムリだからやめとこうね!+128
-1
-
5. 匿名 2019/11/19(火) 11:08:25
むりむり。
みんな顎、歯の大きさ違うのに。+160
-1
-
6. 匿名 2019/11/19(火) 11:08:35
ケチャップ食べるとオレンジ色になるよ+4
-8
-
7. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:08
ちゃんと合うように作って、経過だって診てもらわなきゃダメでしょ。下手したら顎のラインや骨格にも影響が出るから止めたほうがいい。+146
-2
-
8. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:13
歯は金をかけてでもするべき。
+93
-2
-
9. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:22
えっ?普通に無理だよ
そんなもんで歯動いたら大変じゃん
欠陥品じゃん+108
-4
-
10. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:24
やめなー+10
-1
-
11. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:38
そもそもマウスガードとインビザラインでは目的が違うんだから無理でしょ+67
-1
-
12. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:47
歯ぎしりや食いしばりの防止にはなるのでその目的ならいいと思う
でも矯正にはならん
市販のマウスピースで矯正するくらいなら頬杖をつかない、口呼吸をしないとかの生活習慣を正した方がマシだよ+85
-0
-
13. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:48
市販の使って、
今より歯並び悪くなるかもよ+31
-0
-
14. 匿名 2019/11/19(火) 11:09:58
>>1
矯正の仕方や歯科医それぞれで値段も変わってくる
まず歯科医数件で診てもらって見積もり取りましょうよ+12
-0
-
15. 匿名 2019/11/19(火) 11:10:25
基本的に、マウスピースって歯科矯正のための物じゃなくて
歯ぎしりや噛み締め予防じゃないの?+68
-2
-
16. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:27
>>1
実際のずれ具合にもよるんですけど
飛び石両サイドの矯正はデンタルマウスピースだと自己満足で終わる率が高いです
あと虫歯治療歴があるようなら悪化することもあるあるなので
歯磨きは今まで以上に頑張ってください+9
-0
-
17. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:35
こればかりは無理
マウスピースで歯並び良くなるならわざわざ歯科矯正する人いないと思う+24
-1
-
18. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:49
ブリッジの歯が直ぐ黄色くなるから白くするもの開発してほしいよ。+2
-1
-
19. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:00
それが可能なら何年もかけて高い金払って矯正するやつおらんやろ+22
-0
-
20. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:32
歯並びを治すのにあたって奥歯の噛み合わせも合わせないといけないから、お金をかけてでも歯医者で歯列矯正した方が良いよ。デンタルローン使えるところもあるし、金額も歯医者によって違うから、良心的なところの値段設定のところもあるよ。
+22
-0
-
21. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:14
今丁度使ってます。
私は元々病院でワイヤー矯正をしていて、治療終了後歯のリバウンドが気になったので購入しました。
リバウンド程度なら確かに若干の効果はあるのかな?
とは思いましたが、本当に自分の気持ち程度って感じです。
私は少し動いて欲しかっただけなので満足してます。
しっかり治したい人には歯科医院や病院をオススメします。
少しの変化で良いなら、私の場合は問題無かったです。
※購入するなら正規品かどうかしっかり確認をオススメします。+7
-1
-
22. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:54
病院のマウスピース使っているけど歯ぎしり予防だよ
矯正は無理だと思う+22
-1
-
23. 匿名 2019/11/19(火) 11:19:03
>>13
そこですよね
飛び石状態であっちとこっち、では間に挟まれた歯への影響具合は誰が診るのか
なにより形が合わないものを使用して歯の根が痛みました、清掃不足で虫歯があちこちとかもあります
一時的な使用なら市販品でいいのですが長期にわたるのならやはり歯科にかかったほうが最終的にお安いって場合も多いのです
市販品でトラブル無く矯正完遂した方はラッキーぐらいの認識がいいと思います+4
-1
-
24. 匿名 2019/11/19(火) 11:19:25
歯医者に行っても一応保険適用のマウスピースみたいなのあるはず5000円くらいのやつ+18
-0
-
25. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:06
市販のマウスピースにハマらないような歯並びでも、綺麗になるほどのものだよ、矯正って。
それほど、負荷をかけて歯を移動するのだよ。
ちょっと動けば…とかで動くもんじゃない。
きちんと、お金と時間をかけた方が確実。+9
-0
-
26. 匿名 2019/11/19(火) 11:31:47
でも今って歯医者さんでもマウスピース型の矯正器具あるよね?あれはどうなんだろう?+4
-3
-
27. 匿名 2019/11/19(火) 11:34:16
寝てるときの噛み締めがあって歯にヒビ入っちゃって歯医者さんでマウスピース作ったら3000円ちょいだったよ。
それとは別に歯医者さんのマウスピース矯正?はワイヤーよりは手頃に済むって説明されたけど20時間ぐらいつけてなきゃいけないものとか言ってた。
でも1つのマウスピースをずっとつけるんじゃなくてちょっとずつ正しい歯並びになっていくようにどんどん付け替えていくものって軽く説明されたけど、それぐらい矯正って大変なものなんだと思うしかみ合わせを正しくするのはまた調整してもらわなきゃだろうし、市販のてどうかできるもんじゃないと思う。+15
-1
-
28. 匿名 2019/11/19(火) 11:34:59
>>26
インビザラインで検索+7
-0
-
29. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:06
歯にはお金かけないと!!
車買えるくらいかけてる。+5
-0
-
30. 匿名 2019/11/19(火) 11:46:27
歯医者で相応の金と時間をかけるべき、という結論が出たね+2
-0
-
31. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:01
インビザラインで100万掛けたけど、
矯正用のマウスピースは型取りしてオーダーで作るのに
市販の量産マウスピースで歯なんて動くと思う?
+12
-0
-
32. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:29
わたし食いしばりすごいから
マウスピースして寝てるけど歯医者さんで5000円くらいだよ
作ってもらった方が安心だよ+11
-0
-
33. 匿名 2019/11/19(火) 11:59:14
矯正ってオーダーメイドじゃないの?+1
-0
-
34. 匿名 2019/11/19(火) 12:08:50
>>1
私は親不知が出てきた時に矯正したけど
歯科院でレントゲン撮影
クリーニングして歯形とって
なんだかんだ1ヶ月でマウスピース作りました
ホームホワイトニングにも使えるし
費用もそれほど高くないから
市販のより良いかもしれませんよ
+8
-0
-
35. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:32
市販のマウスピースで矯正は無理だと思う。でも歯医者が言ってたけど、寝てるときに歯ぎしりしたりするから歯を守るのにいいってさ。なので矯正関係なくマウスピースして寝るのはいいとは言ってた。+8
-1
-
36. 匿名 2019/11/19(火) 12:31:11
>>1
私は前歯かちょっとずれていて何十万もかけて矯正するほどではないかと思い、クチコミが良かった市販のマウスピースを使ってみたことがあります。
1日6時間くらいつけていたけど、そのうち頭痛がするようになってこわくなって止めました。
調べたら普通に病院で歯列矯正しても頭痛が出ることもあるそうで、やはり素人判断でやってはいけない領域なんだと思いました。+21
-1
-
37. 匿名 2019/11/19(火) 12:32:21
>>35
でもマウスピースして寝ると口が開いたままになりやすくて喉がやられるんだよね。+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/19(火) 12:33:57
>>37
ガムテープ貼っとけばいい。+0
-9
-
39. 匿名 2019/11/19(火) 13:04:46
マウスピースは矯正のためのものじゃないと言ってる人、ちゃんと矯正用のマウスピース作ってもらえるよ。効果もあるよ。ただ効果があるのはそこまで酷くない状態の歯。特に子供に効果がある。+8
-2
-
40. 匿名 2019/11/19(火) 13:11:44
かーなり軽度のズレじゃないと無理ですよ。
ガタガタの歯に無理矢理市販のマウスピースはめると、歯を動かそうとする大きな力がかかって歯が埋まっている周辺の顎の骨が溶けて歯がグラグラになってしまいます。
矯正専門医はそういうのも勉強して治療しているので、絶対に矯正専門医に相談して矯正してください。+9
-0
-
41. 匿名 2019/11/19(火) 13:39:49
歯科医師が矯正前〜矯正後にどのような動きで歯並びを矯正していくか念密に計算して歯を動かし始めるんだから市販のマウスピースじゃ無理だよ+8
-0
-
42. 匿名 2019/11/19(火) 13:51:13
前歯だけ気になってるなら、前歯だけ普通に矯正したらどうかな?値段も全体するより高くないし、前歯だけなら1年くらいで終わると思う。+2
-1
-
43. 匿名 2019/11/19(火) 13:54:04
えっ、これで歯列矯正しようとする人いる???+1
-0
-
44. 匿名 2019/11/19(火) 15:21:24
噛み合わせも大事だよ歯医者行きなよ+1
-0
-
45. 匿名 2019/11/19(火) 16:07:02
>>1
歯科でマウスピース
3000円ぐらいで作ってもらえますよ+3
-0
-
46. 匿名 2019/11/19(火) 17:25:51
DENマウスピース使用されてた方いますか?+1
-0
-
47. 匿名 2019/11/19(火) 17:34:12
年齢と共に親知らずが両脇から押してきて
少しずつ歯並びが悪くなっていくパターンの場合は
これ以上悪くならないようにすることはできると思うなあ
自分は矯正したけどけっこうなやぶ医者だったから
(歯並びは良くなったけど歯茎がけっこう下がった)
高いお金かけておかしな矯正されるくらいなら
この手のマウスピースで親知らずが押してくるのを止めるだけで良かった
親知らずが押してきて歯並びがズレて来るパターンの人ってけっこういるよ
+4
-0
-
48. 匿名 2019/11/19(火) 18:08:24
>>1
むーり無理無理!
今矯正中だけど専門家にやってもらっても
こんだけ時間かかるんだから自分でなんて100%無理です
私もやる前は自力で出来ないかって
暇な時間に歯をぐーっと押したりしてたけどさ、24時間器具を付けてやっと動くくらいなんだから。+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/19(火) 18:46:31
姉が大人になってから矯正してるけど初めはマウスピースで2週間毎にサイズ小さくしてたけど、結局ワイヤーにしてた。
たいして変わらないのかもね
+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/19(火) 19:05:59
歯医者でマウスピース作った(ハウスクリーニングと歯ぎしり対策)けど、プラスチック?の味がダメで無駄になってしまった+1
-0
-
51. 匿名 2019/11/19(火) 19:12:50
子どもは似たようなマウスピースで矯正してます。
歯医者さんで歯科衛生士さんに管理してもらいながらですが。
子供は数ヶ月かけてひっくり返ってた前歯が、
ちょっとすきっ歯位の位置にまで動いてきました。
皆さん仰ってるように知識を持って管理してもらいながらの方が良いと思います。
マウスピースで本当に歯は動くので。
+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/19(火) 20:45:51
こんなんで、矯正できるなら
我が家の姉妹で230万と8年近い歳月が無駄だよねっ!
ブリッジは外れたけど、未だリテーナしてるし
矯正しても元に戻ろうとする力が凄いから動くし、
親知らずとか変に出てきても動くし大変なんですよ
無駄にお金使うなら、矯正代金貯めるのを勧めます。+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/22(金) 03:01:29
気になってます!
Grociaというのが正規品ですか?+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/23(土) 23:04:47
まずは学会ホームページのNG矯正を参考にしては
矯正の恐ろしさがわかります
+1
-0
-
55. 匿名 2019/12/03(火) 19:27:54
私はこれ自己責任でつけて見た事ありましたが、
それ以来腰が曲げにくくなったり動悸がしやすくなったり..
歯が取れそう(な感覚)になったり、、吐き気が出たり
最初はもう少しやってみないとわかんないと、ある程度粘って、
やってましたが今はそういった体調の悪化の気配が気になって、もうやめてます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する