ガールズちゃんねる

ご年配の方の優しいエピソード

55コメント2019/11/19(火) 05:31

  • 1. 匿名 2019/11/17(日) 11:50:15 

    今朝脇道から右折しようと安全確認をしていたら自転車に乗ったおばあちゃんが来たので一旦下がって待っていると、わざわざ車が来てるかを確認してくれて、車来てないよ、行っていいよ!と合図をしてくれました。お言葉に甘えようと思いお辞儀をしたら、笑顔でいいよいいよ〜と合図をしてくれました。通り過ぎる時にお辞儀をして下さる方は沢山いますが、誘導してもらったのは初めてだったので荒れていた心が和みました。優しくて可愛いおばあちゃんでした。色んなエピソード聞きたいです。

    +72

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/17(日) 11:51:20 

    ない

    +6

    -17

  • 3. 匿名 2019/11/17(日) 11:51:50 

    ご年配の方の優しいエピソード

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/17(日) 11:52:42 

    ご年配の方の優しいエピソード

    +44

    -29

  • 5. 匿名 2019/11/17(日) 11:53:19 

    ご年配の方の優しいエピソード

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/17(日) 11:55:14 

    私はだけど、電車で席お譲りしても嫌な人には出会った事ないな。
    スグ降りるからいいですよ。ありがとうと言ってくださって、降りる時にも再度お礼言ってもらったり。
    座らせてもらおうかな?ありがとうね。って感じの人が多かった。

    +60

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/17(日) 11:56:21 

    >>1
    私も同じようなことあります。
    たまたまそこにいた通行人のおばあちゃんが左右を確認して、車来ないよと合図をしてくれたことがあります。
    あの時のおばあちゃんありがとう。

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/17(日) 11:57:00 

    劇場で風邪で咳とまらなくなって客のお婆ちゃんが私の背中ずっと撫でてくれた

    +52

    -7

  • 9. 匿名 2019/11/17(日) 11:58:00 

    優先席をサッと譲ってくれたのは、年配の人が多かった。
    腰痛で杖をついて病院に通ってた頃。

    かなり辛かった時なのでご厚意に甘えさせていただいた。

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/17(日) 11:58:46 

    赤ちゃん連れてた時は、ご年配の方が席を譲ってくれたり、子育て頑張ってね。とよく声をかけてくれた。

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/17(日) 12:00:32 

    スーパーでレジ待ちしてたら、
    前に並んでたおばあさんが私はたくさん商品があるから、お先にどうぞと譲ってくれたこと。

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/17(日) 12:01:25 

    駅の段差でおじいさんがスマートにスーツケース持ち上げてくれた。

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/17(日) 12:04:45 

    >>10
    子育ても家事も大変だったはずのお年寄りのほうが、今どきの赤ちゃん連れに優しいよね。
    中年女性は今どきのママってさーとかグチグチ言ってて怖かった。

    +32

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/17(日) 12:05:09 

    昨日2ヶ月の娘を連れて買い物してたら
    泣き止まなくて周りの目も気になってたら
    おばさんが近づいてきて
    「わあ、かわいい!!元気に泣きなさい💪❤️」
    っていって頂いてすごく救われました。

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/17(日) 12:07:57 

    狭い歩道の向こう側から両手に荷物を持ったおばあさんが歩いてきたから
    すれ違うの大変だと思って、私は車道に下りて歩いた。
    特に何も思っていなかったけど、おばあさんがすれ違う直前に「わざわざ下りてもらっちゃってすみません、ありがとう」とかわいらしい笑顔でペコッとしてくれて
    なんだか私が嬉しくなった。

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/17(日) 12:08:05 

    ケガで両松葉杖ですが、席を譲ってくれたのはいつもご年配の方が多かったです。優先席が埋まってた時、きっとその方も座りたかったと思いますが、「誰かこの人(私)に譲ってあげて下さらない?」と言われた時は泣きそうになりました。申し訳ない気持ちもありましたが、非常に有り難ったです。他、エレベーターでも「どうぞ」と言ってくれたり、「辛いけど、頑張ってね。」って優しさ言葉をかけて下さいました。
    老害だなんてよく聞きますが、世の中そんな人達ばかりじゃないんだってわかりました。

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/17(日) 12:08:22 

    臨月できついなーと思いながら
    化粧する気も起こらず銀行で
    2歳の子を抱っこしてた時
    「あらー、お腹が大きい♡いつ予定日?
    頑張って産んでね!!」って言われて
    その時すごく元気を貰えた。
    ありがとうございます。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/17(日) 12:08:58 

    ペットロスで最も苦しんでいるときに
    近所の猫飼いのご夫婦が色々と親切にしてくれた
    よく行くお店の猫好きの年配マダムも色々とアドバイスしてくれた

    ネットでの優しさもうれしいけれど、経験を重ねた人達の
    温かい優しさは、さらに身に沁みてありがたみがある。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/17(日) 12:10:27 

    小学生だったころ、下校時に急にドシャ降りの雨
    見知らぬおばさんが傘をくれた
    あげる って
    自分は濡れながら小走りで去って行ってしまわれた
    お礼も言えなかった

    ありがとうございました

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/17(日) 12:10:59 

    隣のおばあちゃん。
    去年のハロウィン、小1の娘が仮装して友達の家に遊びに行く時、玄関先ですれ違ったらしく飴をくれた。
    今年も友達と遊ぶのに仮装して子供が出て行った後、私が庭の草むしりしてたら隣のおばあちゃんも庭の草むしりしてて、挨拶と世間話してたら、「ちょっと待っててね」と家に戻り、「これ娘さんに」てラッピングされたお菓子の詰め合わせをくれた。「去年すれ違って仮装してたから、今年も会ったら渡そうと思ってたの」て。
    友達の家から娘が帰った後、一緒におばあちゃんに仮装みせにいったら「かわいいね」て喜んでくれた。息子さんがいるけど結婚してなくて、隣に住んでる娘を可愛がってくれてるのかな、と思う。去年のことを覚えてくれて、さらに会えるか
    、仮装してるかもわからないのにお菓子まで用意してくれて、、、家族以外に娘を思ってくれる人がいるってありがたいな、と思った。

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/17(日) 12:12:13 

    最近はないな。

    年配の方々からされる逆の事だらけで。

    +7

    -7

  • 22. 匿名 2019/11/17(日) 12:20:03 

    下に住んでるおばあちゃんが安いからといつも卵買ってきてくれます☺️

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/17(日) 12:22:15 

    人によってどう捉えるかで変わりそうだけど
    狭い駐車場にSUV駐めようと必死だったんだけど、60ー70代くらいのおばちゃんが走ってきてバツマークされたw
    窓開けたら「お姉ちゃん、多分この車は無理やわ。辞めといた方がいい」って教えてくれて途中まで停めかけてたから車が無事に出るまで誘導してくれたり他の車来てないか教えてくれたw
    私は必死だったから嬉しかったけど、親に話したら「何処にでもお節介おばさんはおるからなぁ」って言ってたから人によって感じ方は違うんだろうな、と。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/17(日) 12:31:05 

    お年寄りばかりの地区に住んでるからたくさんある。

    総合病院の受付で精算待ち中に、当時1歳の娘が嘔吐。
    私が抱っこしてる状態で吐いたので、床は汚れず、私と娘がドロドロビシャビシャに。
    すると、すぐに周りの席にいたおばあちゃん、おじいちゃんからタオルとハンカチラッシュになった。
    自分でもタオル持ってたんだけど、出す隙もないくらい早くに。

    差し出すというよりどんどん被せられる感じw
    嘔吐物なんて臭いだけでなく感染もあるし嫌なはずなのに、そんな様子もなく、「それはあげるから」とか「お母さん大変だね」「みんな一緒だから気にしなくていいんよ」って声をたくさんいただき。
    そういう気持ちが嬉しかった。

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/17(日) 13:03:33 

    接客の仕事をしていて、たまに来るおばあさんが「慣れてきた?」とか、「無理せんように」とか、「もうベテランやね」とか優しい声かけをしてくれる
    いつまでも元気でお店にきてほしい!

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/17(日) 13:10:43 

    リュック背負って自転車に乗ってたら、チャックが開いていたようで
    すごく遠くからありったけの声で「カバン~開いてるよおぉぉぉ~~!」
    って教えてくれたおばあさん。
    自分だと気づいて頭を下げたらニコニコして手を振ってくれた。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/17(日) 13:13:18 

    介護の実習で担当させていただいた利用者の方が最後の挨拶のときに「何も役に立てなくてごめんね」って泣きながらおっしゃった
    私はあなたに本当に色々なことを教えていただきましたよ…!ってぼろぼろ泣きながら返したよ

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/17(日) 13:15:42 

    バスに乗車中、咳を2、3回したら後ろの席のおばあちゃんが飴をくれた。10個くらい

    真夏にバス停で待っていたら、通りすがりのおじいちゃんが自販機でスポドリ買ってくれた。

    ありがとうございました

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/17(日) 13:19:11 

    おばあさんに席を譲ったら
    ありがとう…と言って草で作ったバッタをもらった。
    偽物でも虫系苦手だけど何かほっこりした。

    ご年配の方の優しいエピソード

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/17(日) 13:22:39 

    >>29
    凄い❗クオリティ高い…
    本物みたい

    海外の人からみたら手先器用な日本人ならではのアートだね

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/17(日) 13:37:03 

    足を骨折して近くの病院まで必死に歩いてたら病院の手前でお婆さんに歩行補助してもらい尚且つ病院受け付けで「ちょっと私は後でいいからこの子先見てやって 早く」と言ってくれた。ありがとうございました!

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/17(日) 13:43:16 

    以前勤めていた会社で、ある日FEDEX(国際宅配)を発送する必要があったのですが、たまたま必要な封筒が切れていて、誰かが近くのFEDEXステーションまで取りに行かないといけない状況になりました。当然、一番若い私が取りに行くことになるだろうと思ったら、嘱託の年配の男性が「散歩したくなっちゃった。」と言って、歩いて封筒を取りに行ってくださいました。とても物静かな落ち着いた方なのですが、本当に心が優しいんだなあ、と感動し、心温まりました。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/17(日) 13:51:58 

    同時多発テロ後、アメリカの空港が敏感になってる時、間違えて関係者入り口みたいなとこに向かってしまい、空港の保安管みたいな人に大声で怒鳴られ、あまり聞き取れませんでしたがこっぴどく叱られ事情聴取までされました。

    一連のことが終わり解き放たれて空港のカフェで一息ついていると、おそらく流れを見ていたらしいカフェ店員の年配のおじいさんに、あなたは悪くないよ、今はみんなナーバスになってるだけ、、と言われ心細かったこともあり泣きそうになりました。ロサンゼルスに行くたびにその方いるかな、とカフェを覗きますがお見かけしません。元気かな〜

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/17(日) 13:55:43 

    若い頃、満員電車で私が立ってて、荷物持ってたら、前に座ってたおばあさんが「荷物私の膝に乗せていいですよ」って言ってくれました。
    「ありがとうございます。」とは言ったけど、乗せなかった。
    そういうの一度じゃなくて、何回かありました。
    私もそんなお年寄りになりたいと思いました。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/17(日) 13:58:38 

    近所に住んでる85歳のお婆ちゃん。
    週末は5歳の娘を家に呼んで遊んでくれたり、帰りにおかずを持たせてくれる(それが本当に美味い…!)。
    今日は手編みの帽子と手袋、マフラー付きで娘が帰宅。
    私は母親がいないので、こういった事が最高に嬉しい。
    お婆ちゃんが困ったときに助けになりたいと思う。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/17(日) 14:02:43 

    ばあちゃんっ子だったから、皆さんのエピソード見ると泣ける…

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/17(日) 14:03:28 

    このトピいいですね♡
    読んでてほっこりします。
    ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/17(日) 14:05:26 

    震えるような筆圧のない筆跡で封書が送られてきた。以前息子が保険証を落としたらしく拾った方が親切にも住所を見て届けて下さったのだ。
    筆跡からご年配であることはアリアリと分かったが差出人の名前をあえてだと思うが書いてなかったのでお礼することも出来ず心残り。今も元気かなぁ

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:52 

    当日限定の商品に貼るタイプの値引き券。たまにしか行かないスーパーなので私は持ってなかったが、前に並んでいたご婦人が「これどうぞ」と。こういうのって地味に嬉しいんだな。ご年配の方はためらいなく差し出してくれるから嬉しくなる。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/17(日) 14:19:15 

    >>37
    私も(σ*´∀`)
    こういう年配の人になろう

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/17(日) 14:23:31 

    >>19
    あなたのフェアリーゴットマザーだよ、きっと

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/17(日) 14:42:14 

    >>34
    ひと昔ふた昔前は当たり前の光景でした。学生の頃通学中に何度膝に乗せてもらって助かったことでしょうか。
    その思いから大人になってから同じように声をかけるのですが、ほぼ100%拒否されます。さすがに不審がられてしまうのかもしれません。袖すり合うも多生の縁は現代では成り立たないのかもしれません…。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/17(日) 14:51:23 

    隣のビルまで50mくらいあって、雨が降ってきたけどまぁいいやとそのまま早歩きで行こうとしたら、
    「少しの距離だけど、ご一緒にいかが?」
    と、相合傘してきてくれたお婆さん。

    肌も綺麗で、物腰柔らかくて何かべつ世界の人だった。
    ありがとうございます!と一緒に歩いた時間は本当に暖かい気持ちになりましたね。

    私もそんな歳の重ね方をしたいです。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/17(日) 14:53:56 

    >>8
    風邪ひいてるのに劇場来てゲホゲホされる周りの人の迷惑を考えて。
    そのばあちゃんは優しいかもしれないけどさ。

    +10

    -6

  • 45. 匿名 2019/11/17(日) 14:57:18 

    な い

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2019/11/17(日) 15:17:34 

    鴨川シーワールドのシャチのショーで大量の水を浴びた主人の背中を、後ろに座っていた年配の御婦人が「まぁ、大変」と言いながらハンカチで拭いて下さいました。あの時の幸福感は忘れません。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/17(日) 15:43:09 

    私も子育て中なのでたくさんあります。
    子供に声をかけてもらったり微笑みかけられるのもすさんだ毎日には本当に嬉しいです。
    私は将来こんな事が自然に出来るのか自信がないんだけど、、。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/17(日) 16:39:35 

    昨日、レストランが4軒あるモールの中のひとつに入ろうと店の前の階段を上っていたら、その店ですでに食べ終わって階段を降りてきたおばあちゃんが、私とすれ違う際「ここが一番おいしいよ」と教えてくれた

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/17(日) 17:42:54 

    >>30
    写真はネットで拾ったんだけど、
    こういうバッタを貰いました。
    朝から明るい気持ちになれました~😆

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/17(日) 17:45:30 

    >>38
    読んでいて涙出ました。
    何かこのトピ見てて、今日からお年寄りにもっと優しくしよう!って思いました。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/17(日) 18:21:39 

    もう何年も前だけど仕事終わり大雪でバスが運行してなくてタクシーで帰ろうとしたら長蛇の列。タクシーが乗り場に帰ってくるのに結構な時間がかかってた。そしたら前に並んでたおじいさんが良かったら一緒に乗るか?と声をかけてくれて、次タクシーに乗れるのにあとどれくらい時間がかかるか分からなかった私は迷いながらも一緒に乗せていただいた。そして帰る時お金を払おうとしたら、そんなものは年寄りに任せないと言って帰っていかれた。今でも感謝してる。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/17(日) 20:25:16 

    未就児二人つれて街中歩いてたら、おじいさんに「あんたこんな時代に2人もきちんと育てていて偉いね〜〜!!!大変だろうに。本当にえらいよ。頑張ってね!!!!」と言われ、そんな風に褒めてもらえてすごく嬉しくて泣きそうになりました!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/17(日) 21:17:09 

    上品なおばあちゃんが多い地域に住んでいますが、みなさん本当に物腰が柔らかくて優しいです。

    子供が1,2歳で、スーパーの階段のところでぐずっていたら「あらあらどうしたの?わたしと手を繋いでおりましょう?」と子供の手をとって歩いてくれたおばあちゃんや、同じ頃、道でちょっとぐずっていた息子を見て、「どうしたの?大丈夫よ〜」と優しく声をかけてくれて、私にも「もう少し大きくなれば楽になるからね。頑張ってね」と言ってくれたおばあちゃん。

    あのときは本当にありがとう。
    わたしもあなたたちみたいな、疲れ切っている若いお母さんの力になれるおばあちゃんになりたいです。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/18(月) 01:48:08 

    まちづくりの一環として、自分で空き物件をDIYしてお店をするって企画してます。
    若い人に乗せられて始めたものの、始めた後は放置。だーれも来ない。
    誰も見向きもしない、気にも留めない、もちろん手も貸して貰えない、心折れそうになってた時に助けてくれたのが、近所のおじちゃんおばちゃんたちでした。
    毎日のように「進んでる?」って寄って声をかけてくれ、差し入れまでくれて。
    開店してからしばらくは全然人来なかったんですが、それでも「綺麗になった」って褒めてくれて、やっぱり毎日声掛けてくれて。

    今ではかなり繁盛してるんですが、流行るきっかけになった子(最初に来てくれて後に友達も誘ってくれた子)たちは、近所のおじちゃん・おばちゃんの知り合いで……後から「あそこにお店できたんだよ。行ってあげて」と言われたと、聞きました。(※対象年齢が若い子のため本人さんたちは買うものがない)
    今は、店が賑わってると嬉しそうにしてくれます(笑)閉まってる時に来たお客さんに営業時間案内してくれたり。本当にありがたい。

    ちなみに、乗せて放置した若い人たちは、流行ったらすり寄って来たよ。
    ご年配の方が情ある。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/19(火) 05:31:27 

    >>54
    年配の人たちのおかげでお店が軌道にのったのに
    若い人たちが自分の手柄みたいになってるの悔しいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード