-
1. 匿名 2019/11/16(土) 20:25:09
友人の「一口ちょうだい」が本当に嫌です。皆さんならどうやって撃退しますか?
最近は、食事が絡む外出はその友人とは控えていますが…。+392
-16
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 20:25:58
そのフレーズ聞くだけでゾワッとする
+432
-8
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:14
出典:image.itmedia.co.jp
+987
-8
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:21
え、ムリッ!
って断るよ。+390
-4
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:33
正直に嫌だって言うよ+354
-4
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:33
シェアできないものを頼む。
うどんとか+297
-7
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:38
こっそりわさびか芥子を仕込む+15
-9
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:45
「ごめん、私の胃、ピロリ菌いるかも」
これ本当に言ったことがあります笑
兄弟が検査してピロリ菌いたので、私もいる可能性高いな!と思って+479
-8
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:55
自分のを食べなよ+214
-3
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:56
前に風邪気味だから~と断ったら「私そういうの気にしないし、免疫強くて風邪なんて滅多にひかないから大丈夫大丈夫!!」と言われてビックリした。さすが、一口ちょうだいって言えるだけ無神経なんだなと思った。+721
-4
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:57
嫌だ。これで解決する。+210
-3
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 20:27:00
一回口つけたあと「わたしB型肝炎だけどハイ!どうぞ」+34
-49
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 20:27:09
むしろそんな人に出会った事ない。
結構いますか?+141
-23
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 20:27:52
や〜だよ+363
-11
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:04
歯が汚い、口臭キツイ、清潔感ない相手なら断固拒否
する
仕方ない時は自分の箸かスプーンでちょっとだけ与えてる+163
-5
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:07
衛生的に嫌だとかなら、
いいよー!じゃあお皿貰うね!って
店員さん呼んで小皿貰うとかどう?+14
-53
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:18
食事が来る前に、最近ネットで話題らしいよ~って、一口ちょうだいについての世間の声を伝える。+314
-4
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:19
口移しならいいよって、すんごい激しくディープキスして撃退する。+16
-35
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:19
>>6
残しておいて
後で頂戴って言われた
+172
-7
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:27
>>1
じゃ、ワタシは二口ちょうだい。+160
-4
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:28
一口ちょうだいってやめてくんない?+247
-2
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:53
一口交換しようなら私はOK
もちろん、手をつける前のね+115
-31
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 20:29:11
別に友達なら私は平気だけどな。+37
-55
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 20:29:21
+66
-11
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 20:29:34
義母
子供用に持参したものを
「どんな味〜?おばあちゃんにもちょっとちょうだい〜?」
「ああ、これなら大丈夫だわ〜」
って、何でアンタがチェックしてやってる感出してんだよ。ほんと気持ち悪いしイラっとする!+559
-6
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 20:29:43
元彼は外食では絶対私と被らないようにする人で、一口交換が当たり前だった
それが嫌すぎて別れた+343
-12
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 20:29:51
スプーン持ってきたらあげるよ
私の使ったら汚いでしょって言う+6
-1
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 20:29:58
学生のときいたよ
自分で買えば?って言った+233
-2
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 20:30:01
控えてるなら撃退する必要なくない?
どう伝えても角が立つのは避けられないよ
一口ちょうだいは自分は言わない
言われたら面倒だけどあげる
過去にあじフライ2つのうち1つちょうだい言われてあげたけど相手からはなかった時はさすがにドン引きした
メインのおかず半分食べておいてそれかーい!と思ったけどそんな人なんだと思うようにした
+254
-11
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 20:30:19
箸を舐め回してツバ吐きまくりの汚い食べ方をして、相手の食べる気をなくす。+7
-10
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 20:30:32
友達なんだったら、普通に嫌だと言えるんじゃないの?そんな事言えない相手ならそれは友達じゃ無いと思うんだけど。+18
-25
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 20:30:42
言いそうな相手ならワザと食べにくそうな物を注文して
グチャるの嫌だから無理、ごめんね
って言う+166
-4
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 20:31:09
「えっ……(真顔)」
+177
-2
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 20:31:35
一口ちょうだいも嫌だし、一口食べる?も嫌。
さらにいらないって言うと、ショック受けたようなリアクションする人、ほんと迷惑。+348
-9
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 20:31:40
「ハイ、好きな所どうぞ」って皿を渡す。+7
-19
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 20:32:11
これさ
がるちゃん民嫌な方多いみたいだけど、
私、含め昔からの友達だったら周りは全然気にならなくて
むしろ、お互いの料理一口貰いあって食べてる~!
色んな料理試せていいし~!
前書かれてた一口って言って大量に食べる子とかいないからまったく気にならない!+39
-116
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 20:32:36
家族、彼氏なら言うけど、友達は遠慮するなぁー
+56
-5
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 20:32:55
一口と言わず1皿ごと口にぶっこむ
一口女むかつくよね
一口じゃ足りないやろ
一口目が美味しいのに
食べる手前で一口ちょうだいは萎える
そして帰る+129
-8
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 20:33:23
たぶん相手の方のこと自体が好きじゃないんだろうから、いやしいから止めたらって言っちゃったらいいと思うよ。+108
-7
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 20:33:46
相手が何を頼むか聞いて
自分も同じ物を頼む+83
-1
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 20:33:51
年上の友達とご飯に行って違うメニュー注文すると、お互いかえっこしたいみたいで、自分のご飯を食べてみる?ってすすめてくる
じゃあ私のもどうぞ、て言うの嫌だから、大丈夫です~、て断ってる+203
-2
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 20:34:07
ネタ:いいよ~と言って料理全体にタバスコかけてから渡す
マジ:じゃあもう1皿頼むからこれ食べなと皿ごと渡す+122
-5
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 20:34:12
>>34
え~「そっちも美味しそうだね」とか言われたら、一口勧めるわ
+17
-19
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 20:34:14
うっちゃり相撲で撃退する+0
-2
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 20:34:48
イタリアンでパスタ食べたいの1つづつ選んでシェア
これあり?私は苦手。+204
-15
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 20:34:54
「お腹に赤ちゃんがいます」みたいな感じで
「一口もあげません」マークをバッグに
ぶら下げておく+202
-3
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 20:34:56
お前に食わせる一口は無え+27
-2
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 20:35:39
>>1
一口ちょーだいって言われたら、はい、全部どーぞって言う+23
-9
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 20:36:04
はいって言って
口を見せる
え、違う(笑)って言われたら
笑って流す+6
-13
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 20:37:07
ほんと無理。絶対無理。
わざわざシェアする為に私と違う食べ物にして、半分こしよ〜!とか意味わからない!!!
好物はしっかり一人前食べたいんだよ!あげたくないんだよ!!+215
-7
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 20:37:12
>>45
お店側で提供しているサービスの範囲内なのでアリ
ただ私も苦手なので友達とイタリアン行く時は「私このパスタ一人で食べたい!シェアしないからごめん」って先に言う+64
-7
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 20:37:40
えっだめなのwww+5
-12
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 20:37:41
食べてる最中に相手の顔面めがけて口の中の物ぶっかける+22
-6
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 20:39:07
一口ちょうだいって言ってくる人いる?
友達はお菓子とかは一口あげるって逆にくれるから、じゃ私もって交換するけど、言われたことないよ。
+2
-27
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 20:40:27
全然ok
向こうからゆってくる
お互いにのケーキ食べて、こっちも美味しいな!キャハ!みたいな会話たまにする
+22
-50
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 20:41:02
>>36
この一口ちょーだいって、交換じゃなくてもらうだけのやつじゃないの?小腹減ってもおやつ代かけたくないからもらって済まそうとする人いるよ。
それに交換でも嫌だって人もけっこういるし、自分が気にならなくてもそれが当たり前って思わない方がいいと思う。+76
-4
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 20:41:24
>>26
私も、友達ですが同じ経験があります。
私の地元に遊びに来た友達に、名物があるお店に何軒も連れて行ったのに決してそこの名物は頼まない。
そして私の分の名物を一口もらう。
どのお店でも絶対違う物を頼んで交換。
それが嫌で、注文してすぐにその友達と同じ物に変えたら、「えーじゃあ私そっち(名物)にする!」って変えられました…。+118
-2
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 20:41:29
「嫌だ」
思春期の娘、ハッキリしてます。😢+8
-5
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 20:41:36
>>6
うちの親、丼ごと回して
私の分少しあげるから一口ちょうだいって言ってくる。
色んな味欲しいらしい。
死んでほしい。もう食事誘ってない。+22
-36
-
60. 匿名 2019/11/16(土) 20:42:09
子供が食べてる途中でしょうがぁ‼(゚д゚)+6
-1
-
61. 匿名 2019/11/16(土) 20:42:26
>>51 横だけど
普通にシェアするつもりなかったのに言われたらなんの先制攻撃だよ(笑)と思うわw
+66
-2
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 20:42:35
ごめん、私潔癖症で…ごめんね+12
-0
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 20:42:53
個人的に、スプーンでちょこっとすくえるような、
アイスやケーキの味が知りたくてちょっとあげるのはいいんだけど、
ピノやらからあげくんやらは有り得ないわ
図々しいから今後はお付き合いしない
あと一口が大きい人も嫌い
とにかく図々しい人が嫌い+99
-3
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 20:43:10
+1
-33
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 20:43:16
>>34
同じく。
自分で選んだもの食べればいい。
「一口食べてみて」がめんどくさい。拒否すると拒否した側が頑なだなーみたいな顔されることに納得いかない。
自分が食べたいものを「今」食べてるところを邪魔される感じがする。
一口あげるのはまだがまんできる。
いらないという側がおかしいという雰囲気になるのが本当にイヤです。+131
-7
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 20:43:28
>>59
死なんでもええやろw+24
-2
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 20:43:40
>>34
こっちが悪い風になるよね。それがほんと嫌。
毎回一口ちょうだいされて、人の食べ物欲しくないから一口くれなくていいやって言ったことある。+88
-2
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 20:43:51
食事が着く前に、彼氏がさ、必ず一口くれって言うのが堪らなく嫌で~って愚痴みたいに言っておく+71
-1
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 20:43:58
>>54
世の中にはいっぱいいますよー。
ちなみに私は一口あげるも嫌。
交換しなくていい。
自分の分は自分のペースで食べたい。+67
-0
-
70. 匿名 2019/11/16(土) 20:44:18
+13
-2
-
71. 匿名 2019/11/16(土) 20:44:38
>>6
本来シェアでないものを一口でも欲しがるのが、妖怪「一口ちょうだい」+202
-0
-
72. 匿名 2019/11/16(土) 20:44:53
じゃあもう全部食べれば!?って怒鳴った事がある。
疲れと空腹でイライラしてつい。
ひどーいって言われた。心底アホな女だなぁと思った。+83
-16
-
73. 匿名 2019/11/16(土) 20:45:59
空気読まずスミマセン。
一口ちょうだいは、なぜ嫌なのですか?
箸が触れると汚いから?
それとも自分のものをもらおうとするモラル?
私はあまり言うことないのですが
よく言われるし、全然気になりませんし、
むしろ美味しいものなら「食べてみて!」って言ってしまいます。
ひとを不快にさせてたのでしょうか?
本音でお願いします。+21
-40
-
74. 匿名 2019/11/16(土) 20:46:18
嫌って言える人すごい!
ケチに見られるかも、と思っていいよって言っちゃう((T_T))
一口食べる?なら断れるんだけど…+25
-2
-
75. 匿名 2019/11/16(土) 20:46:30
どんな点が、嫌な理由ですか?+1
-1
-
76. 匿名 2019/11/16(土) 20:46:33
>>8
大人同士は移らないけどね+9
-1
-
77. 匿名 2019/11/16(土) 20:46:43
旦那に言うのもアウト?+1
-4
-
78. 匿名 2019/11/16(土) 20:47:00
デブな子に当たり前みたいによく言われてたわ
断ったら不機嫌になるし、周りの子達もあげなよとか言い出すし嫌な思い出が蘇るわ+36
-0
-
79. 匿名 2019/11/16(土) 20:47:15
>>33
それがシンプルに一番効果ありそう。ついでに絶句したままフリーズしたらいいと思う。
あと、頂戴と言われてお返しに一口どうぞされたら「他人のお皿にフォークつけるの苦手だから」か「それ食べたくないからいい」と断る。+72
-0
-
80. 匿名 2019/11/16(土) 20:47:22
恋人や家族、仲良い友達なら全然大丈夫で、私も交換しあったりする位なんだけど、知人程度の人なら無理。
一口頂戴っておっさんに言われて、「えっ普通の〇〇ですよ」って言ってもくい下がらなかったから、一口あげてその後は私は食べずに残した。
その時相手の奢りだったから控えめにしか言わなかったけど、自腹だったら潔癖なんでとか言うかも。+29
-1
-
81. 匿名 2019/11/16(土) 20:47:27
人の食べ物を欲しがるのが下品
+76
-6
-
82. 匿名 2019/11/16(土) 20:48:02
メニュー決める時に「一口あげないから」宣言する+5
-3
-
83. 匿名 2019/11/16(土) 20:49:45
一口食べる?なら、今度自分で買ってみるから大丈夫だよー。って断れるけど、一口ちょうだいって何て言って断ればいいの?+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/16(土) 20:49:52
>>36
いろんな料理試したいと思わないからなぁ。。+21
-4
-
85. 匿名 2019/11/16(土) 20:49:56
「私は潔癖だから無理だけど、それ嫌な人結構いるから他で言わないほうがいいよー」って言う+61
-4
-
86. 匿名 2019/11/16(土) 20:50:06
なんか、みんなめんどくさいわ笑
+24
-29
-
87. 匿名 2019/11/16(土) 20:50:27
>>6
ちょっと汚いけど、麺を全部すすらないで口でぶちぶち切りながら食べたら?
うわぁってなる人なら狙ってこないよ+17
-0
-
88. 匿名 2019/11/16(土) 20:50:43
欲しいからって先に、肉一つ更に置いてくる人いるんですけど!相手は肉炒め
私しゃーなし自分の小さめハンバーグー切って渡す。
もーー毎回なんすけど。。どんなん?みたいな顔で覗き込む、、
自分の考えずゆっくり食べたいしなんか、毎回嫌!!しかも食べるのバカ速いし!
愚痴が出てしまいました。+48
-2
-
89. 匿名 2019/11/16(土) 20:50:43
>>73
食事のマナーが悪い人を見ても腹が立たない人には
食事のマナーが悪い人を見ると腹立つし不快で食欲失せる人間の気持ちはわからない。+22
-15
-
90. 匿名 2019/11/16(土) 20:51:04
>>1
えーって笑って誤魔化すしか出来ない。それで察して欲しい。+10
-2
-
91. 匿名 2019/11/16(土) 20:51:21
がるちゃんでよくみるけど
本当にいるの?そんな人
あったことない+1
-5
-
92. 匿名 2019/11/16(土) 20:53:08
ちょっとトピズレだけど、昔、パスタが美味しくてしかも高くない店があって、友達と何度か食べに行った。
あるパスタがことのほか美味しいので、二人ともいつもそれ。
ある時、いつものごとくオーダーしたら「当店ではシェアして召し上がっていただくのをお奨めしております」と、なかなか同じパスタを注文させてくれない。
急にどうした?と思ったけど、店長がシェア好きな人に変わったのか?😅
それ以来、面倒になって行ってない。+128
-2
-
93. 匿名 2019/11/16(土) 20:53:10
知り合ってすぐの相手とは同じにするかなー
美味しい時はおいしいよねー!!で話が弾み
美味しくない時も共感出来る。
+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/16(土) 20:54:24
唐揚げの屋台ならんでたら前の女の子の彼氏かなって男性が後ろから走ってきてその女の子に「あれ、あっちのお店の唐揚げ買わなかったの?」って言われて「んー、やっぱりやめた。こっちの一口もらう」って返しててうわーって思った。彼女はそれに対して無言だった。+17
-9
-
95. 匿名 2019/11/16(土) 20:56:20
>>83
つ「一人で全部食べられるから(一口食べてくれなくても)大丈夫だよー」
それでも執拗に一口をせがまれても「大丈夫大丈夫ー(^^)」でかわす。+20
-0
-
96. 匿名 2019/11/16(土) 20:56:49
病気になっても知らないよ?+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/16(土) 20:57:18
>>36
あなたは言ってる側なんでしょ。
嫌だって言ってるのは言われてる側だから。
色んな料理を食べるより自分が食べたい物だけ食べたい人もいっぱいいるの!
元彼がそうでほんと嫌だった。一口あげるよーってわざわざ取皿もらって取り分けてくれてたけど、一口とかほんといらないから。+82
-5
-
98. 匿名 2019/11/16(土) 20:57:31
人の食べ物を欲しがると親に叱られたもんだよ
私は食にあまり興味がないほうだったけど
妹が卑しくて「みっともないからやめなさい」といわれてた+69
-0
-
99. 匿名 2019/11/16(土) 20:58:02
旦那と子どもが言うならあげるし嫌じゃないけど、それ以外の人は嫌+12
-1
-
100. 匿名 2019/11/16(土) 20:59:13
>>77
旦那さんが同じく一口ちょうだい派ならセーフ
嫌がる人ならアウト+8
-0
-
101. 匿名 2019/11/16(土) 20:59:15
>>39
そういうわけじゃない。
とても仲いい友達でも、家族でもいや。
自分の食べたいものを1つ選んで楽しみに待って今食べようとしてるときに言われると、気持ちがちょっと削がれる感じになる。
独占欲が強いのか自分が子どもっぽいのかもしれないけど。
メニューから、食べたいもの選んだんじゃないの?って思う。
食べたいもの選んだら、他人のモノは気にならないし、違うもの食べたくなったとしたら「おいしかったね、次また来ようね」ってなる。
決して相手が嫌いなわけではないし、そういう考え方(分けてあげないのは相手のことが好きではないから)は短絡的です。
+38
-1
-
102. 匿名 2019/11/16(土) 20:59:22
一口どころか、四人いたら四種類シェアできるね!みたいな感覚の人が居たよ。「ごめん私これ大好きで全部食べたいから三人でシェアして?」って断った。そしたら後の二人も「わたしもシェアはちょっと」となって回避できた。+109
-2
-
103. 匿名 2019/11/16(土) 20:59:25
そういう奴ってだいたい「一口だけでいいの」とか言うんだよね。
「新しいの頼んで一口食べたら残りは食べてあげる」って言ったらなんで言うんだろ。+26
-0
-
104. 匿名 2019/11/16(土) 21:00:08
>>1
そういう人とはビュッフェに行く事にしてる
あっちにあったよーで終わり+125
-0
-
105. 匿名 2019/11/16(土) 21:00:36
>>91
私も地元にいたときにはあったことなかった
近所にも身内にも友達にも一人もいなかった+0
-3
-
106. 匿名 2019/11/16(土) 21:01:03
>>98
そうそう、私小さいときにすごく言われた!
だからなのかシェアは好きじゃないんだけど、そのようにしつけてくれた母が一口ちょうだいって言ってきたから、そっくりそのまま返したよ(笑)+7
-1
-
107. 匿名 2019/11/16(土) 21:01:42
じゃー一口残しておくね!ハート
+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/16(土) 21:02:14
>>89
なるほど!
私は確かにオシャレなところに来てもお互いにマナーなどで肩肘張って食事が楽しめないほうが嫌でした。
食事はコミュニケーションと思ってました。
一口ちょうだいはマナー違反だったんですね。
どうしてもこういうトピでのこの手の質問はマイナスだけついて終わるのですが、返事ありがとうございますm(_ _)m+5
-17
-
109. 匿名 2019/11/16(土) 21:02:28
>>102
お店でちょっとずつ食べて全員のお皿回すのって汚らしくて嫌い~
お膳文化の日本人には抵抗がある人が多いと思う+48
-0
-
110. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:15
>>73
人の食事に干渉するのをやめてほしい
食べてみてもいりません
+78
-4
-
111. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:56
このパスタは1480円だから、ひとくちあたり74.8円かな。まあ、75円でいいや。
さあ、どうぞ。
って言う。
ネタだよ。+34
-1
-
112. 匿名 2019/11/16(土) 21:04:44
>>73
嫌なポイントは人によるんじゃない?
私は一口ちょーだいってそんなイヤじゃないけど直接口つけるアイスと数がそんなにないからあげくんとかをちょーだいって言われるのはすごくイヤ。
あと好きな食べたい物をいっぱい食べたいからあげたくないって人もいるし。+25
-1
-
113. 匿名 2019/11/16(土) 21:05:14
「一口食べてみて」にイラナイと拒否しても
すごくしつこくすすめてきて
最終的に勝手に皿の上に置く
意固地になっちゃうのかな
すごく不快なんだけど+64
-0
-
114. 匿名 2019/11/16(土) 21:05:34
あ、1さんへの返信のつもりでした。すみません。
ちなみに私も仲良かろうがどうだろうがシェアしません。一応そこはあなたと同じと言うことで。+0
-4
-
115. 匿名 2019/11/16(土) 21:07:06
>>101
>>114です。101さんに返信のつもりが抜けてた!すいません!+1
-3
-
116. 匿名 2019/11/16(土) 21:08:27
あれもこれも今食べたいんだという強欲な一口妖怪は
出自が日本人じゃない可能性も高いよ+12
-4
-
117. 匿名 2019/11/16(土) 21:09:37
>>56
誰も当たり前なんてひと言も書いてないですよ~
私の周りは気にしなくてやってるよ~って
いちコメントですよ~
+1
-18
-
118. 匿名 2019/11/16(土) 21:10:42
私ケーキで言われたことあるわ
もうひとつ頼めば?って返したら、ひと口だけでいいの
じゃあテイクアウトして帰って食べたら?
無言が返ってきたから効き目あるかも!+82
-1
-
119. 匿名 2019/11/16(土) 21:11:14
一口頂戴さんは、もしかしたら親が洋食好きか大皿で食事を用意する人だったかもしれないね。
クックドゥみたいな。+6
-0
-
120. 匿名 2019/11/16(土) 21:12:39
行儀が悪い+16
-0
-
121. 匿名 2019/11/16(土) 21:12:49
>>36
違います~!こちらかはら言わないし
いちいちそんな事言わなくても、昔からの
仲いい子達なんで、自然とみんなそう言う流れになるんですよ~+4
-30
-
122. 匿名 2019/11/16(土) 21:14:11
>>97
違います~!こちらかはら言わないし
いちいちそんな事言わなくても、昔からの
仲いい子達なんで、自然とみんなそう言う流れになるんですよ~+3
-33
-
123. 匿名 2019/11/16(土) 21:15:22
ひと口食べる?って聞かれるのが嫌だ。いらないって言い難い。
人が口にした物を食べるのも、相手が食べるのも苦手なんだよ。+11
-0
-
124. 匿名 2019/11/16(土) 21:15:42
>>6
天ぷらうどんの海老ちょうだいとか言われそう
+52
-0
-
125. 匿名 2019/11/16(土) 21:16:08
ハンバーグ食べたくて頼んだのに、一口ちょうだいって言われたら萎える
肉は全部自分で食べたいんだよ+50
-1
-
126. 匿名 2019/11/16(土) 21:18:00
>>97
なら
元カレにはっき言えばよかったじゃん!
恋人なのにそんな事にも言えない関係性だったの!?+12
-13
-
127. 匿名 2019/11/16(土) 21:18:54
>>108
食事を分け合うというコミュニケーションか…
そこは会話でいいっす+36
-4
-
128. 匿名 2019/11/16(土) 21:19:14
高校生のころ、からあげくん食べてたら一個ちょうだいって言われて、すごくお腹空いてたし嫌な顔しちゃったら「ケチっ」てキレられた。+59
-0
-
129. 匿名 2019/11/16(土) 21:20:33
>>36
私も仲いい友達だったら気にしないけど
ここの人達は神経質な人も多いから
こう言うコメ書くとむきになって攻撃してくるよ( ゚∀゚)+11
-13
-
130. 匿名 2019/11/16(土) 21:20:33
パーソナルスペースに踏み込まれてる感じがして嫌+39
-0
-
131. 匿名 2019/11/16(土) 21:20:37
>>122
嫌だと思ってても言わない子もいると思いますよ。
仲良いからとか関係ないから。
言わなくても当然そういう流れになるって1番やだ。
私も居酒屋ではシェアするけど、ほんとは嫌だと思ってるし。でももちろん言いませんが。
色んな料理を少しずつ食べても食べた気しないし。+44
-2
-
132. 匿名 2019/11/16(土) 21:20:51
彼氏→はじめはあげる。後半やだという
友達→最初はあげる。繰り返すなら『また?私も金欠の中買ってるんだけどっ』って言う
旦那→何も断りもなく盗られるから無言で殴る+8
-1
-
133. 匿名 2019/11/16(土) 21:21:11
>>73
メニューみてわりと悩まずに食べたいものを決められる自分としては、時間かけて選んだわりに「一口ちょうだい」を言われると欲張りだなーと思う。
そして、「一口食べてみて」は、自分が一番食べたいと思って選んだモノを食べている「今」を邪魔される感じ。
楽しい会話とかおいしい感想は共有したいけど、それぞれの料理は共有しなくてもいい。
おいしそうだなーと思ったら「また今度来ようね、次はそれを食べてみよう」って提案してみる。相手と行けなければ、別の人でもいいし、一人でもいい。
一口あげるのはまだいいけど、一口もらうのはいや。自分の食べたいものを食べるのでいらないです。
+28
-2
-
134. 匿名 2019/11/16(土) 21:21:27
小さい子みたい+4
-1
-
135. 匿名 2019/11/16(土) 21:21:58
>>73
嫌なものは嫌なんだから、納得も共感も出来なくても「そうか、やめておこう」って引き下がればよくない?
理由は、他のコメントを全て読めばハッキリ書いてある。
それを読んでもなお「なんでなんで?いろんな物を分け合えば美味しいし楽しいし、いいじゃん」てなるなら、永久に納得出来ることはないと思う。
+83
-0
-
136. 匿名 2019/11/16(土) 21:23:54
口に入れて口から出す素振り+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/16(土) 21:24:06
>>126
言いましたよ。その後は一切なくなりました。
彼は不満そうでしたけど。
それまで私ももらう習慣とかないし、一口あげる!なんて言う人周りないなかったから、最初はなんでくれるのか不思議でしょうがなかったけど、あげるからちょうだいって事に気付いてはっきり言いましたよ。+10
-5
-
138. 匿名 2019/11/16(土) 21:25:33
別にシェアしなくても
言われたら、いーよ!食べなーって言うけどね。それ言われたからって付き合いやめるとかはない
嫌な人ってのは小さい時に食べ物取られたりしたトラウマでもあるんじゃないの?+4
-19
-
139. 匿名 2019/11/16(土) 21:26:31
この間もデザート別々のを頼んだときやってたから聞こえないふりしてひたすら自分のデザート食べたけど 対策としては自分だけ別のものを頼まない。誰かと一緒のを頼むことかな。+3
-0
-
140. 匿名 2019/11/16(土) 21:26:45
>>113
勝手に置かれた皿の上の物だけ残す。
それを咎められたら「いやないって言ったよね?」+19
-0
-
141. 匿名 2019/11/16(土) 21:27:37
衛生的にとかじゃなくとにかく面倒。+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/16(土) 21:27:40
食べかけで申し訳ないから遠慮しとく~
今度は一口目あげるから私が食べる前に言ってね。
で、それ以降言われたことないけど、本当に一口目を狙われたらどうしよう。+7
-0
-
143. 匿名 2019/11/16(土) 21:29:18
>>73
くれるだけならいいですよ。
その代わりにこっちも一口いる?言わなきゃいけないのが嫌なんですよ。
そんなの期待してないって言うかもですけど、くれたら言わなきゃいけない空気になるでしょ。
なんで別にいらないものを分け与えられて、自分が食べたかった物を差し出さなきゃいけないの?
お互い同じ物2つで迷ってて、じゃあ半分ずつシェアしようかならいいと思うけど、自分がどっちか選べないから半分こしようって言われたらほんと嫌です。何度も続くならもうその人とはご飯いかない。+54
-0
-
144. 匿名 2019/11/16(土) 21:29:36
>>1
同じものを頼む+11
-0
-
145. 匿名 2019/11/16(土) 21:30:44
>>6
蕎麦屋行って私はミニカレーとミニ蕎麦のセット頼んだら
カレーちょうだいされたよ
無神経だからそういうシェアできないものとかの感覚がないんだよ
ペットボトル1口飲ませて
タピオカ1口飲ませて当たり前です+77
-1
-
146. 匿名 2019/11/16(土) 21:32:46
>>122
あなたが嫌でも気にならない人もいるんですよ~!
嫌って思ってると思うとか会った事もない人の気持ちが何で分かるんですかww
他の人達があなたと一緒の気持ちだと決めつけられても..
ちなみに
昔はその仲間全員が自分からシェアしようって
食事のたび誰かが自ら言ってたんですよ~
なんで自然と今でもシェアしてるんですよ~
しかもシェアしたくない時ははっきり言える関係性なので、しない時もありますよ~
+4
-19
-
147. 匿名 2019/11/16(土) 21:32:56
>>144
同じ物頼もうとしたらつまんないって言われた事あるよ笑
ちょーだいの人は同じ物を頼むってのがもったいないと思うらしい。
私はちょーだいお断りなのでかぶったら同じの頼むし、相手が別なのに変えてもシェアはしません。+16
-0
-
148. 匿名 2019/11/16(土) 21:33:55
>>146
あなたが嫌でも気にならない人もいるんですよ~!
嫌って思ってると思うとか会った事もない人の気持ちが何で分かるんですかww
他の人達があなたと一緒の気持ちだと決めつけられても..
ちなみに
昔はその仲間全員が自分からシェアしようって
食事のたび誰かが自ら言ってたんですよ~
なんで自然と今でもシェアしてるんですよ~
しかもシェアしたくない時ははっきり言える関係性なので、しない時もありますよ+2
-18
-
149. 匿名 2019/11/16(土) 21:34:20
旦那子供とは分け合うけど、それに義母が乗っかってきてかなり気持ち悪い。
子の皿に直箸で食いかけをどんどん乗せて、本当勘弁してくれって思ってたら、おばあちゃん自分の分は自分で食べてって子がついに言って、心底ホッとした。+38
-0
-
150. 匿名 2019/11/16(土) 21:36:04
>>129
ほんと!
ほんと!
怖ーい!そんなむきにならなくても!
+3
-23
-
151. 匿名 2019/11/16(土) 21:37:10
>>131
あなたが嫌でも気にならない人もいるんですよ~!
嫌って思ってると思うとか会った事もない人の気持ちが何で分かるんですかww
他の人達があなたと一緒の気持ちだと決めつけられても..
ちなみに
昔はその仲間全員が自分からシェアしようって
食事のたび誰かが自ら言ってたんですよ~
なんで自然と今でもシェアしてるんですよ~
しかもシェアしたくない時ははっきり言える関係性なので、しない時もありますよ+2
-39
-
152. 匿名 2019/11/16(土) 21:37:53
全部食べたいからって注文する前に伝えておく!
そうすれば言われることないんじゃないかな。
それで言ってくるようなら、人としてどうかと思うけど。+2
-0
-
153. 匿名 2019/11/16(土) 21:39:27
普段から
「私一口ちょうだいって言う人苦手なんだー。」
って話題にしとけば言われないと思う。+24
-0
-
154. 匿名 2019/11/16(土) 21:40:47
>>146
うんだからさ、本当は嫌でも空気読んで顔に一切出さない人間もいる事忘れないでって事です。
彼氏にならはっきり言うけど、女同士は面倒なので嫌な顔ひとつせずその場の流れに合わせますので。
ほんとは嫌だけど、そうだねー!って笑顔で言ってるので、嫌だと思ってるなんて微塵も思われてないと思います。+34
-2
-
155. 匿名 2019/11/16(土) 21:41:03
一口交換ができない相手とはあまりご飯食べに行かないかも。
飲み会とかだったら皿ごとあげる+0
-19
-
156. 匿名 2019/11/16(土) 21:42:07
注文して待ってる間に
「一口ちょうだい女ってマジいやしいよね〜」とか言っておく+41
-0
-
157. 匿名 2019/11/16(土) 21:42:13
パーソナルスペースみたいなものなのかな。
全く気にならない相手もいれば、嫌な気持ちになる相手もいる。
まあでも人のお皿にまで手を伸ばすなんて、行儀が良いとは言えない気がする。+41
-0
-
158. 匿名 2019/11/16(土) 21:45:47
>>1
食べ終わるまで待っててね!
一口残してあげるから♪+33
-1
-
159. 匿名 2019/11/16(土) 21:47:09
いいよー!
すみません、取り皿ください
はいどうぞ♪+2
-2
-
160. 匿名 2019/11/16(土) 21:49:41
同じ職場の人。
ねぇこれ美味しそうじゃない?〇〇ちゃん(私)好きそう!って言ってきて、確かに美味しそうだと思って買ったら一口ちょうだいだった。
2回目でわざとなのを確信して、こいつせこいなーって軽蔑してる。+34
-0
-
161. 匿名 2019/11/16(土) 21:51:14
一口ちょーだいって言う人と同じものを頼む!
ギリギリまで迷ってる風を装って、やっぱり同じものを~って言えば大丈夫。+22
-0
-
162. 匿名 2019/11/16(土) 21:52:21
>>131
色んな料理少しずつだったら食べたきがしないなら、ビッフェは行けないね!+2
-10
-
163. 匿名 2019/11/16(土) 21:53:55
犬でさえ、多頭飼いするときはまず他の犬の皿に鼻を突っ込まないようにしつけるというのに
他人の皿から料理を奪うって犬以下だよね+47
-3
-
164. 匿名 2019/11/16(土) 21:56:54
友達に一口ちょうだいはもう大人だから自分からは言えないな
食べてみる?って聞かれたり、最初から半分こしようと言われたならしてもいいいけど+0
-3
-
165. 匿名 2019/11/16(土) 21:59:10
>>3
私、ピノ1つ持ってかれるのも殺意湧くわ(笑)
きちんと相手に許可を得て持ってくヤツはまだ許せるけど、断っても「え~、ケチくさい事言ってないでちょうだいよ!」って問答無用で食べるヤツは困るよね(>_<)
一口ちょうだいとは違うけど皆でシェアしようみたいなノリも嫌い。自分の物は自分1人で食べたいから巻き込むなよって思う(ー_ー;)+230
-1
-
166. 匿名 2019/11/16(土) 21:59:14
>>73
汚いから。
自分の頼んだ料理に人の箸突っ込まれたらもう食べたくなくなる。
美味しいから食べてみて!って勝手に人から自分のお皿に料理置かれるのも超迷惑、汚いから。
新しいお箸使えばいいとかいう問題でもない。
あげるって言われて断っても白けるからこりごり。
それにマナー悪すぎて論外。+34
-4
-
167. 匿名 2019/11/16(土) 22:00:25
図々しいと感じる+10
-0
-
168. 匿名 2019/11/16(土) 22:01:31
>>102
女性上司発案の職場の女子会でそれをやられたよ。
居酒屋の大皿料理じゃなくてレストランのプリフィクスコースだったので、取り分けなくていいんだ!と各々好きなものを注文したら女性上司が「じゃあシェアしよう!」って。
熱々のステーキや熱々のスープを5等分して、テーブルは取り分けのお皿でいっぱいだし熱い表裏は取り分けているうちに冷めるし、ちょっとなあって思った。+38
-1
-
169. 匿名 2019/11/16(土) 22:02:17
>>168です。「表裏」じゃなくて「料理」でした。
+1
-2
-
170. 匿名 2019/11/16(土) 22:05:39
母が頑なにシェアや一口ちょうだいを嫌う人なんだけど、ズバッと「え?嫌だよ、私はそれ食べたくない」って答えてる。
母親同士の集まりの会にたまたま私も参加したんだけど母以外の人達は料理をシェアしてた。普通のパスタ屋さん。
私は流される派だから頑なに断る母が空気読めないって思われるんじゃ?って心配したけど、皆内心嫌なんだね安心したわ。+46
-0
-
171. 匿名 2019/11/16(土) 22:06:40
>>151
ここは一口頂戴妖怪の撃退法を考えるトピなので、平気な方はお引き取りを。
撃退法についてコメしている人達を不快にするだけです。
+34
-2
-
172. 匿名 2019/11/16(土) 22:08:11
一口ちょうだいって言ってくるほうがまだマシ。
私の友達は「一口食べてみな」ってゴリ押ししてくるの。いらないから断るのにしつこく勧めてくるの。それでも断ると「でも私には一口ちょうだい」。結局それなら最初から言えよってイラつく。+21
-0
-
173. 匿名 2019/11/16(土) 22:08:45
人のものを欲しがるのって普通に卑しい。+30
-0
-
174. 匿名 2019/11/16(土) 22:10:20
>>6
図々しくて神経ない人には関係ないよ。
食べかけのパスタを欲しがる人もいるから+43
-0
-
175. 匿名 2019/11/16(土) 22:11:04
>>143
完全同意!
「これ食べてみる?」って、別にいらないけど「じゃあ私のもどうぞ」って言わなきゃいけない流れだよね。
気にしないでー!と言われるかもしれないけど、もらいっぱなしもできないし。
「一口ちょーだい!これも食べていいから」っていう友達がいたけど、食事が絡む用事では極力会わないようにしてる。
いらないものをもらって、自分が食べたいものをあげなきゃいけないのがほんとにいや。
+17
-1
-
176. 匿名 2019/11/16(土) 22:14:46
「すいませーん」
店員呼んでこいつに一口だけあげてやってと言う。+14
-1
-
177. 匿名 2019/11/16(土) 22:15:17
嫌って言うとケチって思われそうだからあげるけど何か嫌だよね+9
-0
-
178. 匿名 2019/11/16(土) 22:21:57
毎回、人差し指を唇に当てて「じーっ」と言いながらこちらの皿を覗き込むあの子にこのトピ読んでほしい…+52
-1
-
179. 匿名 2019/11/16(土) 22:27:28
前職場の女上司が「シェアしよーねー!」と言い、必ずその場にいる全員の食事に手をつけないと気がすまない人で、カップラーメンの残り汁ですら、「なんで1人で食べてるのー!味見さーせーてっ!」と箸を突っ込んできた。
ランチに外食したときも、みんな違うメニューにさせて一通り味見。
ほんとウンザリだった。
だから一緒に外食しなきゃいけないときは 店員さんがオーダーを取りに来たときまで悩むふりをして、上司が先に注文し、私は悩んだ末に結局上司と同じものを頼んじゃいましたーテヘ!と演技。
もう転職したから一緒にランチに行くこともないけど、自分の食事を引っ掻き回されるって、ホントに嫌だよねぇ+63
-0
-
180. 匿名 2019/11/16(土) 22:27:33
一口あげた瞬間、自分の頼んだものが大皿料理の一部みたいに思えて箸が止まるんだよね。
あまり理解されないかもしれないけど。+24
-0
-
181. 匿名 2019/11/16(土) 22:27:56
その昔に一口ちょうだいばっかり言ってるやな女がいたけど、一番びっくりしたのは、クラスの子のお土産の一口饅頭を一口くれ。と言ってきた事。
本当に一口サイズの小さなお饅頭で、びっくりして「これ一口饅頭だよ?まだいっぱいあるから一つ貰えばいいじゃん」って言ってるのに、「そんなにいらないの。一口で良いの」って。本当にバカじゃないかと思ったよ。+75
-0
-
182. 匿名 2019/11/16(土) 22:30:15
一口あげるから半分ちょうだい+3
-0
-
183. 匿名 2019/11/16(土) 22:33:14
>>73
お皿や丼ぐるぐる回して食べるの、みっともないし恥ずかしいし、何より落ち着きません。
あげる!と言ってお皿の端っこにお肉の切れ端を置くのも行儀悪く感じます。
シェア前提の中華やイタリアンで取り分けてから小皿が自分の領域感覚になる場合は、全く抵抗ありません。+36
-1
-
184. 匿名 2019/11/16(土) 22:35:36
うちの夫は、必ず私と違うもの頼んで交換する。ひとくちちょうだい!はないけど「食べる?」って皿ごと差し出してくるから、私も皿を差し出して、交換する。面倒なときは、食べる?って聞かれたときに断る。
で、そのやり方が義両親もそう。だから、なりゆきで義両親含めて交換になるときがあって面倒。参加するときもあるけど、面倒なときは、一人で黙々と食べる。
うちの実家は、自分のものは自分のもの!って感覚だったから信じられない。
交換は、夫以外とは基本したくない。+13
-0
-
185. 匿名 2019/11/16(土) 22:41:07
>>180
わかるわかる!
自分のものじゃなくなる感じというか。
+8
-0
-
186. 匿名 2019/11/16(土) 22:52:11
>>107
ナイス❗️+2
-0
-
187. 匿名 2019/11/16(土) 22:54:32
>>116
どこの出身❓+1
-0
-
188. 匿名 2019/11/16(土) 22:59:31
>>73
美味しいという感想と表情で十分です。
自分が選んだものを一番美味しいと思いながら食べたい。
一口もらったものが自分の選んだものより美味しいと思いながら、自分のものを食べるのもイヤだ。
そして、その逆だったときめんどくさい。
シェアする料理じゃないなら、自分の頼んだもの食べたい。+7
-2
-
189. 匿名 2019/11/16(土) 23:00:59
あ、なんか思い出した!
昔昔、高校のとき、弁当のオムライス、
美味しそう❗️ひとくちちょうだい!と言われて、
思わず、ええっ〜〜、、、って言ってしまった,
2.3人の子達に、せこっ❗️て言われたわ!
突然思い出した❗️
その時は、なんだか恥ずかしい思いしたけど、
今となれば、図々しい友達だったのかな。+49
-1
-
190. 匿名 2019/11/16(土) 23:06:10
>>158
わはは❗️
めっちゃオモロイ
それ、ホントに言った?
ネタ?+9
-1
-
191. 匿名 2019/11/16(土) 23:15:16
いいよ、っていいながらベロベロって舐めたふりしてはいって笑いながら渡す。
それかあーんてしながら鼻につけたり口の横につけたりしてふざける。
子供とふざけて遊んでるけど友達は無理かw
+1
-3
-
192. 匿名 2019/11/16(土) 23:16:56
>>12
唾液感染はしないよ、
無知過ぎ+10
-7
-
193. 匿名 2019/11/16(土) 23:21:31
>>1
人とシェア苦手なんだよね〜
そういうのやじゃない?
って普通にいえばいいと思うよ
そういうのダメな人多いしさ。
人の握ったおにぎりとか
自分ちのじゃないお弁当とか。
何がダメなのか、話をつなげて
きちんとわかってもらった方が
今後が楽だと思うよ
+36
-0
-
194. 匿名 2019/11/16(土) 23:24:16
一口頂戴と言われて「イヤだ」と言ったら「え〜ケチ」と言われました。そのあと何て言い返せば良かったですかね?ちょっとモヤモヤしました、、+13
-0
-
195. 匿名 2019/11/16(土) 23:26:30
>>36
私もここでは否定的な人多いことに驚いたな~
貧困か裕福か、神経質か大雑把かにもよるんだと思う
ていうか前提として
普段から好感度高い人相手だったら喜んであげるし、
あまり好きじゃない相手だとあげたくないしいらないよって話じゃなくて?+7
-29
-
196. 匿名 2019/11/16(土) 23:27:45
お局様が「美味しー!ひと口あげる!」マンなのホントに嫌だ
体育会系の元ヤンだからそういうマウントの一種なのかと思ってしまう
食べ始める前にひと口ちょうだいのがまだマシとすら思ってしまうわ
嫌いな人と間接キスしたくない+11
-0
-
197. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:44
一口ちょうだいって言ってくる人って、根本的に欲深い人が多い+34
-1
-
198. 匿名 2019/11/16(土) 23:41:14
「ケチ」って言われたら
「乞食よりマシ」と言えばいい+33
-2
-
199. 匿名 2019/11/16(土) 23:46:57
>>195
好感度は関係無いよ+10
-1
-
200. 匿名 2019/11/16(土) 23:50:29
夫なら大丈夫だけど、みなさんは夫や彼氏さんなら大丈夫?+7
-0
-
201. 匿名 2019/11/16(土) 23:55:14
>>200
人によるという人もいるけど
私はそういうこと自体が嫌いなので、誰ならいいとかはない
人のものまで食べたがる卑しさが気持ち悪い+15
-2
-
202. 匿名 2019/11/17(日) 00:01:43
私も本当にこれが苦手で、「私、普段からキスしてるか、してもいいと思ってる人以外、どうしてもスプーンとか箸とかの共有がダメなんだ。その上、ひと口だけ食べるというのが苦手で、食べるなら1皿ちゃんと食べたいんだ。だから、私のスプーンでよかったらどうぞ?で、お返しはいらないよ。」
と、ちゃんと説明することにしました。本当のことなので。
いきなり真顔で「キス」と言う単語が出ると、ちょっとびっくりするようで、大体納得してくれますよ。+16
-1
-
203. 匿名 2019/11/17(日) 00:08:24
飲み物でこれをやる子がいた。自分の飲んでるものを必ず回すし、人が飲んでるものをちょうだいと言う。本当に汚かった。+19
-0
-
204. 匿名 2019/11/17(日) 00:15:18
すごいのになると他の人が同じもの頼んだら怒る人とかいそう
皆で違うもの頼んでちょっとずつ食べたいのにとか+8
-0
-
205. 匿名 2019/11/17(日) 00:16:23
一口ちょうだいもイヤだけど
断られたら「ケチ」とか言う人
本気でフユカイ+64
-0
-
206. 匿名 2019/11/17(日) 00:23:40
>>195
そういうことじゃない。
好感度で一口あげるのは、あなたの価値観だし気持ち。
イヤだというコメントに理由書いてあるのに。
みんなそれぞれ価値観や感じ方が違うんだから押し付けないでほしいってことだよ。
私は、「ほしいならあげるけど、私はいりません」
それに対して、「ありがとう」ならいいけど、「えー、なんで。美味しいから食べなよ」「なんで美味しいのに食べないの?」というのがめんどくさいし、不機嫌になられたり、もらわない側が変なのって表情されたりすることがとてもイヤ。
美味しく食べてたのに気持ちが削がれる。
気分よく絵を描いてたのに、このほうがいいよって手を加えられた感じ?
その色いいねって真似されるのはかまわないけど、自分がキレイだと思ったからといって私の描いてる絵にその色を加えないでってこと。
+31
-0
-
207. 匿名 2019/11/17(日) 00:23:59
お、やっと空港モノっぽくなってきたw+0
-0
-
208. 匿名 2019/11/17(日) 00:24:05
>>171
学級委員長かwww+1
-17
-
209. 匿名 2019/11/17(日) 00:24:27
えっ⁉️何言ってんの?嫌だよ?+7
-0
-
210. 匿名 2019/11/17(日) 00:25:33
ごめん!それ家族間でもムリだわ。って伝える。+7
-0
-
211. 匿名 2019/11/17(日) 00:25:55
>>56
いちいちうらるさいおばさんだねwww
小姑かwww+1
-19
-
212. 匿名 2019/11/17(日) 00:26:04
>>207
ごめん、コメントするのおっさんずラブトピと間違えた…+3
-0
-
213. 匿名 2019/11/17(日) 00:32:23
>>1
『やだ』1択+26
-0
-
214. 匿名 2019/11/17(日) 00:45:06
>>73
あなたが美味しいと思って一口くれたものを相手が「おいしくない」って言ったらどう感じるんだろう?
多分、相手は口に出さないかもしれないけど「たいしておいしくないな」と思ってるかもしれないよ。
そして、もし口に出して言ったら気分よくないんじゃない?
お互い、面倒なだけだよ。+5
-1
-
215. 匿名 2019/11/17(日) 00:56:28
>>8
私もピロリ菌持ってるから大丈夫だよ~+26
-0
-
216. 匿名 2019/11/17(日) 00:58:00
>>204
仲いい友達はそう。
「えー、違うものにしなよ。両方食べられるから」って言う。
変えようとしたら「食べたいならそれでもいいけど。自分が違うのにする」ってなる。
食べ物決めるときはちょっとめんどくさい。
まぁ、食べること好きな友達だからと思ってめんどくさいと思ってることは言わない。
そして、美味しくなかったら表情に出るのですぐわかる。
私は、舌がお子様なのでよほどじゃないと(味がしないとか辛すぎとか)美味しくないとは思わないし、口に出さない。
めんどくさいと思いつつ、美味しい食べ物好きな友達のことは好きだな。+3
-0
-
217. 匿名 2019/11/17(日) 01:10:24
>>194
ブーメラン発言してるよ!
ケチはあなたでしょ?
かな。
自分でお金払わずに食べたいなんてケチの極みとしか思えない
ましてやそれを自分からねだるなんて!
そういうのを世間では乞食と言います。
+23
-2
-
218. 匿名 2019/11/17(日) 01:10:51
一口ちょーだいの夫、一度嫌だと断ったら「独り占めだなんて卑しい」って言われた。
もう考え方が違い過ぎて返す言葉が出てこない。+37
-1
-
219. 匿名 2019/11/17(日) 01:23:00
スプーン使うもののシェア嫌だ〜
歯磨きしない女の子とシェアした時、ヨダレがびよーんってなってて本当に泣きそうだった+4
-0
-
220. 匿名 2019/11/17(日) 01:23:31
>>14
ねぇ笑ったwwww+24
-0
-
221. 匿名 2019/11/17(日) 01:25:02
これだよなぁ+10
-4
-
222. 匿名 2019/11/17(日) 01:44:40
>>117
>>211
一口ちょーだい否定派の人たちって周りから心狭いとかケチみたいな言われ方してきてるから。え〜私気にならない〜とか無邪気キャラみたいな発言今さらなのよ。
でもよく考えてみ。自分で金払ったものを自分だけで食べたいって、ごく普通のことだから。否定される謂れはないの。+38
-3
-
223. 匿名 2019/11/17(日) 01:44:41
職場の私以外の女性陣が「ひと口ちょうだい」「ひと口あげる」を当たり前のようにやる。外食の時だけでなく、お昼休憩の時に各自持参したお弁当でもやる。
私は料理が苦手なので、職場の人に味を評価されるのが苦痛だし、もともと潔癖症だから人が箸をつけたものを食べたいと思わない。
そんなわけで「ひと口あげる」ってすすめられても私は大丈夫ですって断っているんだけど、「協調性がない、人にあわせられない変わった人」って陰で言われているらしい。
あーーーめんどくさい。
…撃退方法じゃなくてただの愚痴になっちゃった。失礼しました。+30
-0
-
224. 匿名 2019/11/17(日) 01:50:03
>>218
人のものを当たり前のように欲しがる方が卑しいですよね。+29
-1
-
225. 匿名 2019/11/17(日) 02:00:47
>>34
ほんっとうにそれ!+13
-0
-
226. 匿名 2019/11/17(日) 02:04:41
むしろピノやからあげくんみたいな、一個ずつあげられるものはまだいい。分量はともかく。
サンドイッチとかシュークリームとか、分けにくいかぶりつき系の一口ちょうだいは本当に嫌だ。分けにくいもの選ぶのは撃退としてはアリかもだけど、これで断れなかったら悲惨。+22
-0
-
227. 匿名 2019/11/17(日) 02:29:23
ごめ〜ん潔癖だから無理!
って言う+4
-0
-
228. 匿名 2019/11/17(日) 02:33:04
分けれるのはまだいい。
一つのものをかじって食べるのがいや
汚くない?+8
-0
-
229. 匿名 2019/11/17(日) 02:38:01
そんなにあれこれ一度に食べたいもんなの?
餓鬼でも憑いてんのかな+11
-0
-
230. 匿名 2019/11/17(日) 03:56:19
正直、子供ならいいんだけどだんなとも嫌ですね。
パスタとか、当たり前のように持っていくのがほんとに嫌だ。
家でも私が飲みかけのお茶とかコーヒーでも勝手に飲んでるから、一気飲みするようになったし。
最近の外食はスシローとかが増えてきたなあ・・・そこではさすがにやらないので。+6
-0
-
231. 匿名 2019/11/17(日) 04:23:42
一口ちょうだいって、よく考えたら唾液のシェアだよね…。+8
-0
-
232. 匿名 2019/11/17(日) 04:31:31
>>122
>>121
え、なんで同じ文章2回も書くの?+8
-0
-
233. 匿名 2019/11/17(日) 04:47:21
一口あげるちゃんも嫌い。
好きなものを頼む=他の料理は食べたくないし、大体味も知ってる。
食べたくない料理をなんで食べさせる?!という怒りのほうが強い。+8
-0
-
234. 匿名 2019/11/17(日) 05:35:23
一口ちょうだい嫌子さんが2人で本当にやった手紹介します
その2人と一口ちょうだい魔2人の計4人で食事に行き嫌子さん2人が芝居開始
嫌子A「一口ちょうだいっ」
嫌子B「それって卑しい行為だよ、戦中戦後の食料難じゃあるまいし人の食べ物欲しがるなんて、下品きわまりないよ」
嫌B(大袈裟、オーバーリアクションで)「そーなのぉ、知らなかったぁ」
嫌A「相手が私だからいいけど他所じゃ絶対しないようにね、お里が知れるって影で笑いものになるよ」
嫌B(シュンとした様子で)「わかりました」
一口ちょうだい魔「一口ちょうだい」と言えなくなりました+26
-0
-
235. 匿名 2019/11/17(日) 06:23:08
夫となら別にいいんだけど。
知り合い程度の友人は嫌だなぁ。
本当の友達は一口ちょうだいはしないし。
物欲しそうに美味しい?とか察してちゃんな人は美味しいから早く食べましょうとスルー。ちょうだいと言う人には全部どうぞ。シェアは好きではありませんと全部あげる。
+8
-0
-
236. 匿名 2019/11/17(日) 06:43:20
>>14
白目がち!+6
-0
-
237. 匿名 2019/11/17(日) 06:45:00
韓国、在日の可能性あり
向こうの人たちは分け合い飯が基本
一口ちょうだいされたら丸ごとどうぞって差し出す
下の画像をよく見てください
お分かりいただけただろうか?+11
-2
-
238. 匿名 2019/11/17(日) 06:45:22
>>9
ほんとそう。
いろんなもの頼んでちょっとずつシェアとか、集中力なくて食べ物で遊んでる子どもみたいに見える。
私はデブだから目の前の皿以外見えなくなる。
+10
-0
-
239. 匿名 2019/11/17(日) 06:48:09
>>50
ちょっとずつ色んなものとか、食べた気にならないよね。+8
-1
-
240. 匿名 2019/11/17(日) 06:52:26
>>15
そんな人と食事する場面が気になってしまう+10
-1
-
241. 匿名 2019/11/17(日) 06:56:40
>>128
次その人がからあげクン買った時、あと3人合流して全員で一個頂戴やればいい。
快く分けられるかな?+7
-0
-
242. 匿名 2019/11/17(日) 07:00:31
>>21
二人羽織で食べようよ!
と毎回提案する。
目には目を。+1
-0
-
243. 匿名 2019/11/17(日) 07:03:26
>>173
その人の気持ちより、自分の食べたいを優先することが信じられない。+6
-3
-
244. 匿名 2019/11/17(日) 07:06:15
>>181
精神的に何かありそう。
不倫とかとも根本は同じだったりして。+5
-0
-
245. 匿名 2019/11/17(日) 07:07:00
>>3
1っこしかくれない人+0
-26
-
246. 匿名 2019/11/17(日) 07:08:30
>>12
せめてE型肝炎とか言えば+0
-0
-
247. 匿名 2019/11/17(日) 07:11:49
一口ちょうだい魔が食事する時、何処からともなくワラワラとデブや小デブが集まってくるフラッシュモブを毎回やればわかってくれるかな?+7
-0
-
248. 匿名 2019/11/17(日) 07:13:32
姑が「一口ちょうだい、私のもどうぞ」と言ってくる。
「一口食べる?」と聞かれた時「いえ、大丈夫です」と答えてから、断られない作戦なのか言い方変えてきた。
+4
-0
-
249. 匿名 2019/11/17(日) 07:13:57
仲の良い友達には「私の食べる量が減っちゃうから嫌だ」とか「人の食べさしとか汚いから嫌だ」ってわりとハッキリ断ってるよ。
そういう事を繰り返してるうちに言われなくなった。+2
-0
-
250. 匿名 2019/11/17(日) 07:50:14
いいよ、味見してからと言ってその一口目を食べてペッ吐き出して、どうぞ。+3
-0
-
251. 匿名 2019/11/17(日) 07:54:48
>>3
年取って少食になった今なら快くあげられるけど、若い頃ならメッチャイラッとしてたと思う(笑)+31
-0
-
252. 匿名 2019/11/17(日) 07:59:35
>>16
そういう問題じゃないだろ
やっぱ他人の物を図々しくタダで貰おうとする奴はこういう思考なんだな
友達とかに陰口たくさん言われてるよ、あんた+21
-4
-
253. 匿名 2019/11/17(日) 08:01:21
>>252横だけど
言い過ぎ
あんたの方が嫌われてそう
+10
-10
-
254. 匿名 2019/11/17(日) 08:03:26
>>36
自分の欲求満たすために他人の物をねだるとか図々しい。嫌われるの当たり前でしょ。+11
-2
-
255. 匿名 2019/11/17(日) 08:06:26
「ちょっとちょうだい!」と言いながら、まだ許可もしてないのにクチつけたフォークでケーキをグサリと取られた。
相手のケーキのクリームが私のケーキにフォークを介して付いて気持ち悪かった。
「普通、キレイなフォークの時に取るよね!」ととっさに言ってしまった。+25
-0
-
256. 匿名 2019/11/17(日) 08:10:06
>>50
うちの母親がそれ。もう大嫌い。
旦那が食べてるたこ焼き6つ入りを一つくれと言うから、自分のあるやろって怒ってそんなに食べたいなら買った来たらと怒鳴ったけど、一つでええねんとかそんなにいらんねんとか。
お前の腹事情の話ちゃうんじゃっ!
って言ったら旦那が見かねて与えてた。
一口ちょうだい妖怪は絶滅して消滅して地獄に行けばいい。+28
-1
-
257. 匿名 2019/11/17(日) 08:36:36
>>151
あなた空気読めないでしょ〜笑+10
-1
-
258. 匿名 2019/11/17(日) 08:44:03
これ本当に嫌です。
でも 言ってくる人結構いる。
嫌だって話を友達にしたら、ケチだとか言われたことあるけど ケチとかの問題じゃないし、むしろ 人の物を貰おうとしてる方がケチなのでは?
とりあえず 汚いし気持ち悪い。+14
-0
-
259. 匿名 2019/11/17(日) 08:46:44
>>222
コメントから性格悪いのがよく分かりますね!
そしてそれに共感してプラスおす同類の仲間達ww
さすがガルちゃん民ww
+1
-17
-
260. 匿名 2019/11/17(日) 08:52:25
>>222
別に36さんは否定なんてしてないじゃん!
自分は気にならないって言ってるだけで
36の方のコメントでそう思っちゃうとかひねくれた性格だね~
あ~だから一口貰われたくらいでこんなに目くじらたてちゃうんだね~
+3
-6
-
261. 匿名 2019/11/17(日) 08:54:43
一口ちょうだい。
友達でも家族でも 嫌なもんは嫌なんです。
冷たい人扱いが意味不明。
例えば、凄い量の大皿の料理を、元からシェアしよう!と言っていて、分け合うのはいいんです。
個人的に頼んだ物を 欲しがらないでほしいのです。+25
-0
-
262. 匿名 2019/11/17(日) 08:56:27
>>154
それ本当に友達なの!?
上部だけだから言えないんでしょ!+3
-2
-
263. 匿名 2019/11/17(日) 08:57:17
むかつくよね!
ソフトクリームで一口頂戴って言われた!
じゃあ頼みなよ!っていったら
一個は要らないんだけどとか
言い訳してきた。
舐めたら汚いじゃんっていったら
じゃあ余ったら頂戴だって。ハイエナみたいできもっ+35
-0
-
264. 匿名 2019/11/17(日) 08:58:17
>>26
彼氏、旦那なら良くない?+9
-17
-
265. 匿名 2019/11/17(日) 09:04:16
食事に行って自分の食べたい物を注文して、完食するという当たり前の事を「一口ちょうだい人間」のせいで、変な罪悪感をこちらが持つハメになるのがホントに嫌だ。
+4
-1
-
266. 匿名 2019/11/17(日) 09:08:33
>>10
色んなものが鋼だねw
ある意味羨ましいわ。+5
-1
-
267. 匿名 2019/11/17(日) 09:10:07
>>206
いや「一口ちょうだいの“撃退”方法(乞食・害鳥的嫌悪)」って価値観に対しての意見では?
「一口あげたいの撃退方法(好意の押しつけ)」について言ってる話じゃないと思うけど…
・手塩にかけた菜園をつまみにくるスズメ、
・山登りの頂上で弁当のからあげ盗んでくトンビ、
が撃退したい害鳥扱いされるのは大半の意見だが
・遊園地で買ったポップコーンに群がってくるスズメ、
に“図々しい不潔な害鳥😒”と感じるか“スズメ可愛い、欲しいならあげるよ😃”と感じるか
だいぶ意見分かれるって話+2
-8
-
268. 匿名 2019/11/17(日) 09:28:33
>>124
それは殺す+17
-0
-
269. 匿名 2019/11/17(日) 09:37:06
>>259
全部ブーメランやで+16
-1
-
270. 匿名 2019/11/17(日) 09:51:52
>>237
差別主義者のコメントですね。+2
-8
-
271. 匿名 2019/11/17(日) 09:54:10
私の母親が、よく「一口ちょうだい」と言う人。
CoCo壱で、カキフライカレー頼んだ時に、カキフライ一個ちょうだいと言われ、断ると「ケチだな」と言われ、うるさいので渋々あげた。そして、自分のスクランブルカレーの卵をあげると言われ、拒否した。
このトピ読んで、このことを思い出した。+18
-0
-
272. 匿名 2019/11/17(日) 09:59:33
母親がそうだった。
エスカレートして、自分のもの食べる前に私の食べ物に勝手に箸伸ばしてきて一口食べようとしたときは流石にキレた。
それ以来止めてくれたので良かった。
ハッキリ言うしかないね。+7
-0
-
273. 匿名 2019/11/17(日) 10:03:20
元カレなんだけど、肉まん食べようとしたら「一口ちょうだい」と言われました。分けようとしたら取られて
半分以上なくなって返ってきました…
「俺さ、口でかいからさw」
急に冷めてしまい、彼にそれ食べちゃっていいよ。もういらないからと言って出かける予定だったけど帰った。
そんなことで怒るなよ~とか言ってきたけど、そんな事が以前からあってイライラが蓄積された結果でした。
懲りもせず、また一口ちょうだいと言われた時は「もう無理」と思い(それ意外にもありましたが)別れましたw
+28
-0
-
274. 匿名 2019/11/17(日) 10:27:35
学生時代缶コーヒー飲んでて「一口ちょうだい」と言われて本当に全部飲み切った後だから「全部飲んだから中身ないんだ」と言ったことある。
中身が見えないものならもう残ってないよで撃退できる。+4
-0
-
275. 匿名 2019/11/17(日) 10:30:04
もう1つ頼めば?(買えば) いいじゃん
て言う。
何語を話してるのかわからない、みたいな顔をする+5
-0
-
276. 匿名 2019/11/17(日) 10:43:56
私は一口頂戴って言われるのはそんな嫌じゃないんですが、私のもあげるからとってねって言われるのが嫌いです。そういう人に限ってこちらがいらないと言っても取るまでしつこく言ってくるのでゲンナリします。押しつけがキツい人は苦手です。+5
-0
-
277. 匿名 2019/11/17(日) 10:54:21
衛生面ででしょ?
まさか自分の食べる分が減るから嫌って卑しい理由ではないと思う+1
-6
-
278. 匿名 2019/11/17(日) 11:11:14
男友達で飲み物一口飲ませてって、返事を書く前に飲む人がいる
最初に断れなくてそこからずっと...
私が見てる限り私にだけ(気があるとかではない)
他の人には言えなくて飲むの我慢できるなら私にもやめてください
潔癖なんです+3
-1
-
279. 匿名 2019/11/17(日) 11:16:55
>>243
その考えが卑しいって言われてるの。
自分の食べたいを優先している訳ではないんだよ。
人様のものを指咥えて値踏みするわ欲しがるわ、そういう人間と食事をするのが不快ってこと。+4
-0
-
280. 匿名 2019/11/17(日) 11:25:20
一口ちょうだいとは違うけど
卑しい、以前の友人は
我が家に夕ご飯食べに来て、残った僅かなおかずを
「持って帰っていい?」と聞いてきたよ。+3
-0
-
281. 匿名 2019/11/17(日) 11:25:38
食べに行く前に私一口女嫌いだからねって釘刺したら言わなかったよ。
あと、それでも一口女が他にもいたら店員にこの人に一口用スプーンお願いしますと言ったよ。
二度と誘われなくなったけどw+5
-0
-
282. 匿名 2019/11/17(日) 11:28:25
>>272
母親の場合はまた独特で、子供を自分の一部みたいに思ってるところと、その子供に食べ物を与えている(養っている)のは私なんだから勝手に食べてもいいだろうって考えが根底にある気がする。+6
-0
-
283. 匿名 2019/11/17(日) 11:32:45
>>279
横だけど、>>243さんは、
「その人の気持ち(=一口ちょうだいが嫌だ)より、自分の食べたい(=一口貰って食べたい!)を優先することが信じられない。」という意味なんじゃない?
主語がないから、どちらともとれてしまうけど。+0
-0
-
284. 匿名 2019/11/17(日) 11:54:13
>>45
これほんっっとうに嫌!
前の職場(女だらけ)のときに4人でごはん行ったら
「別々の物頼んでシェアしよ~」って言われてすごく嫌だった。
好きな物を1皿食べたいし、分け合うほど仲良くないし…+17
-1
-
285. 匿名 2019/11/17(日) 11:55:33
>>237
インスタントラーメンにみんなで直箸突っ込んだりするんだよね
自他の区別がつかない人が多いから
はじめからナチュラルに相手の料理も食べて当たり前だと思ってる
衛生観念もマナーも感性も日本と反対+6
-1
-
286. 匿名 2019/11/17(日) 11:55:42
「この分の支払い頼むね。帰るわ。」+4
-0
-
287. 匿名 2019/11/17(日) 12:14:16
「一口あげる」も厄介じゃないですか?
「いらないです」とは言いづらいし、欲しくないけどもらった手前こちらも「一口どうぞ」と言わざるを得なくて、楽しみにしてた食事が気疲れしてしまう。「つっつきあいしよう」になったら地獄。+6
-0
-
288. 匿名 2019/11/17(日) 12:15:49
人の食べ物欲しがる人ってほんとに
下品だし気持ち悪いと思ってしまう。
高校の時クラスのうるさいキャラの
女子2人が、お昼の時にひとのお弁当を
毎回ジロジロ見てくるのも気持ち悪いと
思ってたし誰かがお菓子を食べようとすると
すかさずちょうだーい!!って飛び付く。
心底気持ち悪いと思ってた.+7
-0
-
289. 匿名 2019/11/17(日) 12:25:26
>>1
私も毎回、一口ちょうだいと言ってくる友人が嫌すぎて食事には行かないようになりました!
自分は何も注文せず、ちょっとだけほしいようですが
めちゃくちゃむかいついてます
王将の餃子、からあげ(6個入り)
→ 一個ずつちょうだい
ガム食べてたら
→ 一個ちょうだい
ラーメン
→ 一口ちょうだい
ほんとにウザイ!!!!!
+37
-0
-
290. 匿名 2019/11/17(日) 12:26:00
「一口あげるあげる」がものすごくしつこいのって
「俺の酒が飲めないのか」みたいな心理なのかな
食べたかったら最初から注文してるわ
欲しくないから要らないっていってんのに引き下がらないんだよ+6
-0
-
291. 匿名 2019/11/17(日) 12:29:34
>>260
出たよ、一口貰われたくらいでとか言う人笑
一口とられるのが嫌なんじゃなくて、他人がお金払ったものを当たり前のようにちょうだいよっていう厚かましさが嫌なんです。ひねくれてるのも厚かましいのも同じくらい迷惑だから!+21
-2
-
292. 匿名 2019/11/17(日) 12:29:45
>>289
私も食に貪欲な友人とはお茶ぐらいしかしなくなった
シェアをしたがったり、一口食べたがるだけじゃなくて
自分が食べている最中も、常に目線は私の食事にある
+8
-0
-
293. 匿名 2019/11/17(日) 12:41:40
自分からは言わないけど、言われたら普通にあげちゃうな。こんなに嫌な人がたくさんいるとは知らなかったから、これからも一口ちょうだいは言わないようにするわ。
友達は旦那に一口ちょうだいを毎回やられて、限界がきたとき、同じものを頼むことにしたらしい。+6
-0
-
294. 匿名 2019/11/17(日) 12:51:33
卑しい。厚かましい。
一口ちょうだいって言う女、男のことはそう思ってる。
自分で頼んだものも食べ終わってないのに、他人のもの欲しがるな+2
-0
-
295. 匿名 2019/11/17(日) 12:57:35
義母が頼んでいないのに
「味見る?」といって分けてくれようとするのです。
どう、断れば良いのか悩みます。
門がたたないよう
断るにはどうしたらよいですか?
+0
-0
-
296. 匿名 2019/11/17(日) 13:01:09
がる子ちゃんがそれ頼むなら、わたしは他の頼む!
そしたらどっちの味も分かるもんね!
と言われたことがある。
えーと、シェアするor一口ちょうだい前提で話してません?
わたし、一言もそんなこと言ってないですけど。+5
-0
-
297. 匿名 2019/11/17(日) 13:21:25
私、まず自分が口をつけるより先に
「一口いかが?」って聞いてから
食べ始めるから言われてみれば一口頂戴被害に
あった事ないわ…
自分の物を自分だけで食べるのはさもしい事だって育ったから癖で聞いてたけど
皆さん、一口とか、お一つどうぞって
あんまりしないのね。。
それは頭に入れておかねば。+3
-6
-
298. 匿名 2019/11/17(日) 13:23:52
ひとくちあげると言われ素手で口に突っ込まれた事ある。その時は笑ってたけど無理で疎遠なったー+3
-0
-
299. 匿名 2019/11/17(日) 13:34:37
>>45
私も好きなの自分で食べたいのに、一口ちょうだい女と一緒の時、店側が気をきかせてシェア用の皿をよろしければどうぞ?って持ってきた。
サラダもパスタもデザートも別の頼むから一口ちょうだい!!ってうるさいから断ってたのに、なんで持ってくるんだよ!?ってスッゴくムカついた。
おまけに付いてくるのような、小さいサラダまで分けるの嫌なんだけど。+3
-1
-
300. 匿名 2019/11/17(日) 13:37:41
一口被害とは別なんだけど、マックのナゲットソースを私がマスタード、友達がバーベキューにしてて、かじったナゲットを「マスタードつけさせてー!」ってマスタードソースに突っ込まれたのが物凄く嫌だった。かじる前ならいいんだけど、バーベキューつける→かじる→マスタードつけるを3回くらいやられて、なぜかじってから私のマスタードつける?+4
-0
-
301. 匿名 2019/11/17(日) 13:41:18
1個頂戴になると難しいけど一口頂戴なら舐めてから差し出す+7
-0
-
302. 匿名 2019/11/17(日) 13:41:44
断るとケチって言いますよね、一口ちょうだいの人。
そもそも人のものを当てにして貰おうと考えている事が卑しいし、下品。
そういう人とは一緒に食事したくないですよ。食べた気がしない。+14
-0
-
303. 匿名 2019/11/17(日) 13:44:27
社会人になってからはさすがに出会うことは
ないが学生の時はいた。断るのもケチと思われたく
ないのであげたけど、私は相手のはいらないと
断ってた。偏見かもしれないがひとくちちょうだい
と言う人は自分さえ良ければいいから不倫にも
抵抗ない、いやしい人が多かった。+7
-0
-
304. 匿名 2019/11/17(日) 13:45:09
>>263
断ってケチって言われたら
「やだ~!マジでハイエナみたいだねw」
「………」
「冗談だよ冗談~w」
って微笑みながら言ってやったらいいかも!+7
-0
-
305. 匿名 2019/11/17(日) 13:46:16
>>240
嫌でもそういう人と席を共にする時あるよ
働いてたら
私は仕事上接待多いから断れないし
お気楽な専業主婦の人かな?+2
-7
-
306. 匿名 2019/11/17(日) 13:46:22
そもそも人のものを欲しがる人は
育ちが悪い。+11
-1
-
307. 匿名 2019/11/17(日) 14:01:44
>>301
うわぁ…図々しい
しかも逆ギレしてるし乞食以下だね+11
-0
-
308. 匿名 2019/11/17(日) 14:02:00
>>297
>自分の物を自分だけで食べるのはさもしい事だって育ったから
それって自分だけが食べる場合ではないの?
3人で遊んでいて自分だけお菓子を持っていたら
「食べる?」とほかの2人にも聞きますよ
数人で食事をしているときはそれぞれの食事があるから聞かないよ
各自好きなものを注文してるんだから自分の分を食べてればいい+15
-0
-
309. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:27
義理父母が外食に行くと必ず子供達のご飯盗る。
お子様ランチがテーブルにつくや否や
義母『〇〇ちゃんのご飯来たね〜!美味しそー!
ばーばもこれ食べてみたいなぁ〜』
って2個しかないコロッケやウインナーなど
孫からもらって食べる。義理父も同じ事するから子供のおかずなくなる。てんこ盛りのポテトとかならまだわかるけど、、。
子供は2歳なので言われるがままジジババに親鳥が雛鳥に餌をやるこどく口へ運んでやってるのを見て私ゲンナリ。
ジジババは孫に食べさせてもらいホクホク満足。
おかずがなくなりかけたので、
義理母『ばーばのご飯食べる?』って煮物の大根やらさしだすも食べるわけもなく、使ってた箸でよこすから、私がすかさず『食べないからいらないです!子供のご飯とらないでください!食べたかったら同じの頼むか、子供が残した物食べてあげてください!!』
ってキレてしまった。
+24
-0
-
310. 匿名 2019/11/17(日) 14:16:52
>>25
うげー・・・(||´Д`)+9
-0
-
311. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:18
>>297
相手の料理も味わいたいので、自分から「一口食べる?」と聞いて
まんまと一口交換にもっていくというベテラン一口女がいるので
297さんもその手合いだと思われてるかもしれませんよ+14
-0
-
312. 匿名 2019/11/17(日) 14:27:41
半分くらい食べたところでおかず1切れ「あげるー」って渡されるの嫌??
いい+ 嫌-+0
-8
-
313. 匿名 2019/11/17(日) 14:43:15
元友人は「一口ちょうだい」とすら言わずに無言で掻っ攫っていく。
+4
-0
-
314. 匿名 2019/11/17(日) 14:55:12
>>6
一口ちょうだいとは違うけど、お金半分ずつ出してソフトクリームシェアしようって言われたことある
1個はお腹一杯になっちゃって食べられないからって……
この子は少食を理由に一口ちょうだいも繰り返すからもう一緒に食事しないようにしてる
奴等にシェア出来ないものなどあるのだろうか+17
-0
-
315. 匿名 2019/11/17(日) 14:56:51
ネットだから言うけど、うちの義母を思い出してムカムカしてきた。
インドカレー屋入って、一人一種類ずつ好きなカレー頼んだのに、私以外の義父、夫、義母は無言でシェアし合ってた。
私は空気読まずに自分の頼んだやつを静かに食べてたら、食べかけのカレーをいる?と差し出された。
いらないですって即答したら、引いた顔された。
なんていうか、食べかけは汚いし、聞かないで欲しい。
ついでに言うと、
虫歯の人に食べかけよこされたりするのが大嫌い。虫歯がうつるから。
一口あげたがり、もらいたがりって、虫歯たくさんある人多くない?
性格悪い私は歯科助手パートしてた虫歯無しおばちゃんです。+10
-1
-
316. 匿名 2019/11/17(日) 14:57:01
>>311
いるよねー
だから一口あげるも絶対断る
+4
-0
-
317. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:18
>>1
コレおいしいよ!
あんたも頼みなよ!+4
-0
-
318. 匿名 2019/11/17(日) 15:01:39
潔癖症だから無理。ひと口食べるなら全部食べて代金持ってね、私もう一度注文するからって言う。
+7
-0
-
319. 匿名 2019/11/17(日) 15:04:58
良い悪いは置いておいて、育ちだと思う。
家族で和気あいあいとりかえっこしてた家庭だったら、当たり前かも知れないが、
例え家族間でも、人の食べ物をねだるような真似をしない家庭で育ったら、
一口頂戴も、シェアもあり得ない。
もちろん分け合う前提の場なら、問題ない。
それにしても、皿が運ばれて来るとすかさず「これあげるから」とか
言う人間は悪いけど育ちを疑う。相手の了解も待たないで、勝手にかえっこするつもり
でいる。人の料理に目を光らせてるのかと、気持ち悪い。+10
-2
-
320. 匿名 2019/11/17(日) 15:05:52
>>317
「え~、そんなに食べられなぁい。一口だけ味見してみたいの☆」+6
-0
-
321. 匿名 2019/11/17(日) 15:08:39
>>1
全部あげるからこの分払ってね+3
-1
-
322. 匿名 2019/11/17(日) 15:11:51
私の周りには、自分のをひとくち食べて って言う人が数人。 私は言わないけどこのやり取りが始まると 私だけ参加しない訳にもいかず…です。いやだ。+2
-0
-
323. 匿名 2019/11/17(日) 15:18:10
食べる前に言うのかな?
食べ終わる最後の一口の時に言えばいいのにね。+1
-0
-
324. 匿名 2019/11/17(日) 15:27:03
「一口ちょうだい」の人がいる時は諦めてニコニコあげるようにしてたけど、スープカレーを6人くらいで味見し合おうってなった時はみんなのスプーンが入り乱れて死にそうになってた。
その上「私キノコだめなんだよねー」って私のカレーの上にハヤシライスのキノコをダラーっと入れられた時は殺意わいたわ。+9
-0
-
325. 匿名 2019/11/17(日) 15:28:35
>>45
私も苦手。2人で小皿に少し分け合う程度ならともかく、4人以上で均等に分けるとかめんどくさいし、冷めるし、自分の選択肢になかったものまで食べるより選んだもの一皿食べたい。+18
-1
-
326. 匿名 2019/11/17(日) 15:42:34
一口ちょうだいを嫌がる人もいると弁えているのに
小皿貰ってまで一口分取り分けて交換し合わないと気が済まない人。
ベロンベロンに唾が付いた箸やスプーンで料理をつつかれるのも嫌だけど小皿に取り分けるのもめんでぃー+5
-0
-
327. 匿名 2019/11/17(日) 15:49:35
>>297
自分だけで食べるのはさもしい事だって教えは尤もだと思うよ。でも同時に無闇に人のものを欲しがることは浅ましくてはしたないとも教わってるはず+5
-1
-
328. 匿名 2019/11/17(日) 15:50:47
>>1
代わりに…貴様の命を頂くとしよう+5
-0
-
329. 匿名 2019/11/17(日) 15:54:19
みんなで分け合って、わいわい食べるのが楽しいという思考回路なんだろうな、
とは理解するけど、安っぽい楽しみだと思う。
そういうのが好きな人を否定はしないけど、好きな人たちだけでやっていれば良いよね。
せめて、相手かまわず人の食べ物に手を出そうとしないでもらいたい。
+9
-0
-
330. 匿名 2019/11/17(日) 15:59:39
みんなにも分けるって言うのは、お茶請けのお菓子なんかの場合。
一人で食べるのは、さもしい、って言葉が悪いね。
常識がないぐらいでいいでしょ。
そろってお店に行って、それぞれの料理を頼んで、それでいちいち分け合うなんて、
それは常識ではない。+6
-1
-
331. 匿名 2019/11/17(日) 16:08:30
>>128
タダで他人の買ったモノ食べようとするあなたがケチなのではなくて?もしくは乞食?とか言っちゃうわ+4
-0
-
332. 匿名 2019/11/17(日) 16:09:30
>>322
それ苦手だからいらないって言えばいい+1
-1
-
333. 匿名 2019/11/17(日) 16:20:33
>>315
ごめん、それあなたも酷いと思うわ。
その状況であなただけ除け者にしないように、お義母さん聞いてくれたんじゃないの?
ニコッと笑って、いえ、大丈夫です。くらいで良かったと思う。
私も食べかけ寄越されるのぞわっとするから気持ちはわかるけど。+2
-8
-
334. 匿名 2019/11/17(日) 16:20:50
旦那や子供達限定ですが、あえて違うものを頼んでひと口交換はしますね。旦那はいつも私が迷ったら、私が迷ってるやつを頼んでくれる。
友達とかはひと口ちょうだいはした事ないし、されたくもない。+5
-0
-
335. 匿名 2019/11/17(日) 16:34:46
回転寿司なら断りやすいかもよ+0
-0
-
336. 匿名 2019/11/17(日) 16:35:52
逆に「一口食べる?」って聞いてくる人もいない?
義母が毎回聞いてくるんだけどいらねーよ。+8
-0
-
337. 匿名 2019/11/17(日) 16:39:37
>>1
一口食べた後に返されたりも汚くて食べたくないから
ある程度食べたら突き出して残りをあげてしまう。
+2
-0
-
338. 匿名 2019/11/17(日) 16:43:08
>>264
横だけど、自分が食べたいもの取られて
食べたくもないものお皿に乗せてくるって結構ムカつくよ?
旦那とか彼氏関係ない+9
-2
-
339. 匿名 2019/11/17(日) 16:47:42
注文する時にお互い交換しようということならありだけど、一方的にちょうだい言ってくる人は図々しいと思ってしまう
+1
-1
-
340. 匿名 2019/11/17(日) 16:48:46
>>305
同感…と思ったら、最後の一文はものすごく余計だと思う。+7
-0
-
341. 匿名 2019/11/17(日) 16:51:04
これすごい嫌なんだけど、逆に「ちょっと食べる?」って聞かれることが結構あって、この場合受け入れても断っても「こっちのも食べる?」ってしなきゃいけない気がして本当に嫌だ。
自分の頼んだものだけ食べれればよくて、人の頼んだものに興味ないんだよ。。+6
-0
-
342. 匿名 2019/11/17(日) 16:59:24
一口ちょうだいも、一口食べる?も大嫌いです。
知り合い(と言うか職場の先輩)にペットボトルで水を飲んでても「一口ちょうだい!」と言ってくる人がいて、本当に嫌で嫌でたまらない。。。水だよ!?水!!
でも、先輩だしなかなか言えない。。。
本当に親しい友人には、そもそも一口ちょうだいと言われるのが良い気分しないと伝えてあります。
+3
-0
-
343. 匿名 2019/11/17(日) 17:05:54
箸つける前に言ってよ!って言う
実際に箸つける前なら一口くらいあげるよ+2
-0
-
344. 匿名 2019/11/17(日) 17:07:06
シェアしない?っての嫌だ
+2
-0
-
345. 匿名 2019/11/17(日) 17:07:39
>>326
めんでぃー www
わざとなの?
おもしろかったw+1
-0
-
346. 匿名 2019/11/17(日) 17:35:48
極力一緒にはご飯に行かない。
友人はどうしても味見してみたいらしく、一口頂戴!と言いながら中華屋みたいに皿を回して食べてる。+1
-0
-
347. 匿名 2019/11/17(日) 17:37:33
>>1
ちょっと今風邪気味だから無理だわ、ごめんね
移したら悪いし、、って言ってた+5
-0
-
348. 匿名 2019/11/17(日) 17:38:56
えっ!?嫌だ(>_<)て心底嫌そうに言うだけ。
幼児でもないのに人の皿欲しがるなんて気持ち悪い。+1
-0
-
349. 匿名 2019/11/17(日) 17:46:04
>>311
いるいるいるいる。
じゃあこっちのもどうぞって言わないわけにいかないよね。一口食べてみない?がいつ来るんだと思って自分のペースで食べられない。
たまにこちらが言い出す隙を与えず完食に成功するけど、こっちからは言わないってことはその気がないんだっていい加減気づいて欲しい。+2
-0
-
350. 匿名 2019/11/17(日) 17:48:55
>>1
一口じゃない。半分以上とられた事あって失望してしまったよ。+1
-0
-
351. 匿名 2019/11/17(日) 17:49:15
>>18
マイナスついてるけどネタとしてなら受け入れられる+2
-0
-
352. 匿名 2019/11/17(日) 17:57:31
まじで一口ちょうだいとか言われるの嫌だよね。
同じの頼めば?って言うけど。
本人が使った箸などでつつかれるのも嫌だし自分の箸やスプーンを自分以外が使うのも気持ち悪い。唾液の共有できる人ってすごいなと思う。
+4
-0
-
353. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:10
>>208
いてくれると本当に助かる存在です!
あなたのようにトピの趣旨も理解せずに参入する妖怪を撃退してくれますからね!+0
-1
-
354. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:47
>>242
やってやりたい!+0
-0
-
355. 匿名 2019/11/17(日) 18:07:19
自分も頼みなよ!!で終わり+1
-1
-
356. 匿名 2019/11/17(日) 18:09:18
>>26
違うものも試せるようにと、共感力のある良い人だと思うけどなぁ
うちも、自然と違うものにして一切れ交換するよ
むしろ、交換でなくても自分が食べて美味しかったら試してごらんって人に勧めたくなる
味の感想を共有したいって事だよ
価値観が違うと疲れるんだろうね+4
-5
-
357. 匿名 2019/11/17(日) 18:11:07
>>128
ケチっていうのは、自分のお金は一切払わず人から物をもらう事だよ。+6
-0
-
358. 匿名 2019/11/17(日) 18:14:49
ひと口ちょうだいよりこれ食べてみる?の方が私はやだな。こっちのをひと口食べたいから、そう言ってるように聞こえる。+3
-2
-
359. 匿名 2019/11/17(日) 18:14:59
>>356
撃退法を考えるトピでしたね
交換しようとするのは、普通の人にとっては意地汚いわけではなく、共感したいという善意な事もあるので、
「私、食べ物はシェアしない主義なので」ときっぱり宣言しないと理解してもらえませんよ
+5
-1
-
360. 匿名 2019/11/17(日) 18:17:00
>>6
1本ちょうだい!+3
-0
-
361. 匿名 2019/11/17(日) 18:24:27
私は何ともおもないし、何なら色んな味食べれて嬉しいからウェルカムだけど、がるちゃんで幾度となく嫌がる人の意見を見て自分からは言わなくなった。
交換なら気にならないの?
不衛生だから?
今だに気持ちはわからないけどもう言わないよ。+2
-5
-
362. 匿名 2019/11/17(日) 18:25:58
>>65
素朴な疑問なんだけど、
こういう考えって子供ができても同じなの?
美味しいものは自分で独り占めするより分け与えたくならない?
それで、子供と一緒においしいねーってもっと幸せを感じない?+0
-7
-
363. 匿名 2019/11/17(日) 18:29:28
>>361
撃退法でしたね。
料理が来る前に、一口ちょうだいが物議かましてること話題に出してどっちでもいいけど、どちらかと言うと自分で選んだものをたらふく食べたいから私も嫌だーって主張する。
宗教の教えで食べ物をシェアしてはならぬのだ。でもいいかな。+2
-0
-
364. 匿名 2019/11/17(日) 18:37:02
一口ちょうだいは、別にあげてもいいんだけど
一口食べてみる?の方がメンドクサイと思ってしまう。
別にいらないし、断りにくいし、こっちのもどうぞって言わないといけないし。
そのチャカチャカしたやり取りがメンドクサイと思ってしまう。
まだ二人ならさっさと終わるからいいけど、4人5人で皿回すとかみっともないし。
自分のペースで落ち着いて食べたいんだよ・・・
なんでそんなに他人の皿に興味あるの?+3
-2
-
365. 匿名 2019/11/17(日) 18:43:38
職場の勘違いデブスに私が社員食堂の定食を食べる度「これ、ちょ〜だい(΄◉◞౪◟◉`)はぁと」
って言ってきて
要らないのならあげるんだけど、いざあげる直前になると自分が周りにガメツイと思われたくなくて「これ、本当にいらないのおー(c" ತ,_ತ)?」
黙れ脂肪の塊り
+6
-0
-
366. 匿名 2019/11/17(日) 18:44:12
手をつける前のものをきれいなお箸で交換するならギリセーフ
+1
-1
-
367. 匿名 2019/11/17(日) 18:52:18
口をつけた後のパスタとか絶対無理!+2
-0
-
368. 匿名 2019/11/17(日) 18:59:48
「ひとくち食べる?」ってお誘いもヤダ
+6
-0
-
369. 匿名 2019/11/17(日) 19:02:16
>>365
なんだそりゃw
「私は別にいらないんだけどぉ」ってスタンス?
ふざけてやがる+4
-0
-
370. 匿名 2019/11/17(日) 19:02:45
>>3
雪見だいふくでも言ってくる人いる
断ると「ケチくさい」って言われる
意味がわからん+22
-0
-
371. 匿名 2019/11/17(日) 19:05:00
ひとくちちょうだいの友達が必ずいて、どうせ欲しがるの分かってるから手をつける前にひとくち食べる?って聞いて自分からあげてる
んで、友達も食べる?って聞いてくるからいらなーいって断ってる
いろんな種類食べたがるんだよね、ひとくちちょうだい族は。嫌い+9
-0
-
372. 匿名 2019/11/17(日) 19:06:34
「これ、美味しいよ」と教えてもらったら
「じゃあ、今度来たらそれにしてみよう」という会話になる
今すぐにどんな味か確かめたいとまでは思わない+8
-0
-
373. 匿名 2019/11/17(日) 19:07:16
元々、一口ちょーだいが別に嫌じゃなかったのにある時、
友達がコンビニでスイーツ買ってきてくれて、どっちが良い?て聞かれて選んだの。
その友達は自分のスイーツ全部食べ終わって、私が食べてたら「一口ちょーだい!」って。
え?自分は全部食べて何故私はあげなきゃ行けないの?ってホント不快で。
あまりに不快だったから「何であげなきゃ行けないの?」て言ったら顔が引きつってた。
それ以来、食事に言っても一口ちょーだいって言わなくなったから良かった。+13
-0
-
374. 匿名 2019/11/17(日) 19:12:17
>>362
家で何かおいしい物、果物でもお菓子でも食べる場合は、
子供と同じ物食べてるわけだから、別に独り占めはないよね。
どこかに食事で頼む場合は、それぞれ別の物頼むけど、
子供のを食べたいと思ったことはないし、子供も親の分を欲しがりもしない。
ケンタッキーなんか行った時は、それこそ、みんないっしょで食べる。
家族や親子間の話とは、また別だよね。+7
-0
-
375. 匿名 2019/11/17(日) 19:13:35
「口唇ヘルペス移っちゃうよ」
と言ってみようかな・・・+3
-0
-
376. 匿名 2019/11/17(日) 19:20:00
>>31
友達ってそんな完璧な存在じゃなくね?+4
-0
-
377. 匿名 2019/11/17(日) 19:20:36
あ、ごめん全部舐め回しちゃったからやめたほうがいいよwwって笑いながら言う。
そうすると、きっもーwwwみたいに返ってくるからそのまま別の話に移行していく。
+2
-0
-
378. 匿名 2019/11/17(日) 19:20:56
>>78
通常なら許すけどダイエット中で自分はカロリー少ない物頼んでから一口ちょうだいはムカつく+4
-0
-
379. 匿名 2019/11/17(日) 19:23:10
あげる。そしてもう私は食べないか買い直す。
だって嫌だもん。+6
-0
-
380. 匿名 2019/11/17(日) 19:30:22
>>45
カプリチョーザみたいに、シェアが前提の量なら全然いい。
でも、ランチセットの普通のパスタをシェアしたことがあって、一口サイズが4つみたいに盛られてしまって食べる気が失せたことがある。+7
-0
-
381. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:37
>>309
お子様ランチなんてどこも同じメニューなのによく食べてみたいとかいうよね。
っていうか、それ以前に孫のを取るとかほんとありえない!
自分達も煮物とか避けて、ジャーマンポテトとソーセージでも頼めや!+7
-0
-
382. 匿名 2019/11/17(日) 19:41:16
スプーンや箸を使うものならあげてもいいけど、食べ物を直接かじる系(肉まんとか)は絶対嫌だ。前にあげたらかじった後に糸引いてたから。+4
-0
-
383. 匿名 2019/11/17(日) 19:51:43
>>262
そういう上辺の関係の人も友達なんだよきっと…
色々あるやん友達の種類って+3
-0
-
384. 匿名 2019/11/17(日) 19:54:52
>>13
たまにいますよ。私の場合は会社の人。
お昼(お弁当)わざとおにぎりしか持ってこなくて
おかずをみんなから「一口ちょうだい」ってする人がいました。
(それ以外にも問題があったのか、会社を辞めさせられたけど)+3
-0
-
385. 匿名 2019/11/17(日) 19:55:33
「え、ヤダ。他の人はどうか知らないけど、うちは家族同士でもやらない」ってはっきり言う。
本当は、家族や親しい友人となら一口交換する時たまにある。大体はオーダーする時に先に「味見させて」ってお互い言って、未使用のカトラリーで一口分取る感じ。価値観や清潔感合わない人とは絶対にやらない。+4
-1
-
386. 匿名 2019/11/17(日) 19:56:47
>>284
私もほんっとーにこれ苦手!
いろんなものちょっとずつ食べても、食べた気しない!!デザートを3人でちょこっとずつ分けるとか、最悪。+5
-0
-
387. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:17
わたしは逆に一口食べる?って、すすめてくる友だちが苦手です。大丈夫って断っても「おいしいから食べてみてー!』って言われると、断りすぎても空気悪くなるから仕方なくもらってます。食べると自分のも食べてみる?って言わないといけないし、、、。+2
-0
-
388. 匿名 2019/11/17(日) 20:13:59
>>305
私の会社は大皿でとりわけたりはありますが、人のもの食べてくるような人はいないので想像できませんでした。。不快にさせてしまったのなら申し訳ないです。。+1
-0
-
389. 匿名 2019/11/17(日) 20:15:06
ひと口ちょうだいの人って、自分のは少なく渡してくるけど、人のはがっつりおいしいとこを食べるイメージ。+4
-0
-
390. 匿名 2019/11/17(日) 20:20:53
>>384
それされたらご飯あげる代わりにいろいろ手伝ってもらいたいわ。+3
-0
-
391. 匿名 2019/11/17(日) 20:34:18
食に関する欲がお化けなのかな
それすらコントロールできない人とは関わりたくない
一度一口云々と言い出した人とは食事しないようにしてる+1
-0
-
392. 匿名 2019/11/17(日) 20:57:02
>>104
賢い!!+0
-0
-
393. 匿名 2019/11/17(日) 21:27:54
おいしいから食べてみて、そう言って来る人って実際は自分が相手の料理を
食べたいんだよね。だから自分の分を無理やりでもあげて、相手からもらおうとする。
前にこんなトピのあった時、書いたことがあるんだけど、
こちらの食べられない物をいきなり、お皿に乗せられたのでそう言ったら
「ごめんなさい」とは言ったが、それでも一応「これ食べてみる?」と
私の料理をすすめたら「食べる」と答えたのであげたら、おいしいと食べてた。
こっちは、要らない物を寄こされた上に、四分の一ぐらいをあげるはめになった。
普通、相手に嫌な思いさせたかも?と思って、「悪いからいいよ」とか言わないのかな?
人の物欲しがる人は、基本、ずうずうしいのだと思ってる。
お互い、合意の上なら別にいいと思うが。+3
-1
-
394. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:05
「食べる?」と聞かれても断ってるし
自分から「食べる?」とは絶対に言わないよ
一口交換のやりとりが嫌いだから空気なんか読まない
+3
-0
-
395. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:29
>>168
正気の沙汰じゃねえな!って自分なら叫んでしまう+2
-0
-
396. 匿名 2019/11/17(日) 23:22:53
>>269
ブーメランの意味分かってる!?wwwぷ+2
-2
-
397. 匿名 2019/11/17(日) 23:26:04
>>291
そこまで嫌なら
嫌ってはっきり言えばいーじゃん!
裏でぐちぐち思うなら
そんな事も言えない人こんなに居るんだね~
いい大人なのに~+1
-1
-
398. 匿名 2019/11/17(日) 23:26:04
>>85
だけど?+1
-0
-
399. 匿名 2019/11/17(日) 23:28:54
>>383
そっか、、
なんか大変そうだね...+1
-0
-
400. 匿名 2019/11/17(日) 23:48:12
一口食べますか攻撃をしてくる人もいるよ。
別にいらないから「ううん、大丈夫」と言っても「いえいえ良かったらどうぞどうぞ」と言ってくる。もちろん箸をつける前にそう言ってくる。断りきれず一口いただいて、私のも一口どうぞをする。許せないくらい嫌なわけじゃないけど、このやり取り要らなくない?とも思う。+2
-1
-
401. 匿名 2019/11/18(月) 09:29:49
>>398
自分のをあげるのは潔癖だから無理だけどって意味ね。+0
-0
-
402. 匿名 2019/11/18(月) 10:44:02
>>206
なんか
理屈っぽくて、頭固いね~
そんな嫌なら、始めからその人とご飯行かなきゃいいじゃん!+1
-0
-
403. 匿名 2019/11/18(月) 10:48:48
>>397
本当ですよ~!
そこまでネチネチ思ってるのなら
最初から行かなきゃいいー!
まぁ相手もこんな性格の人だったらご飯行っても楽しくなさそうだけど+1
-1
-
404. 匿名 2019/11/18(月) 13:00:20
スナック菓子とかは別にOKなんだけど、普通に食事してる時の一口ちょうだいはホントに嫌!
断ってケチ呼ばわりされるのも腹立つよね~(>_<)
撃退法ってあるのかな?ちょうだい人間って拒否しても容赦なく持ってくよね(ー_ー;)+6
-0
-
405. 匿名 2019/11/20(水) 10:54:52
>>353
寒ーいwwwwww+0
-1
-
406. 匿名 2019/11/20(水) 10:55:51
>>257
あたなでしょ
それはwww爆+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する