-
1. 匿名 2019/11/16(土) 11:39:02
何時に起きて、何しますか?
因みに私は今日午後出勤だったので9時まで寝て、
洗濯物を洗い、
夕食の準備と朝and昼ご飯を食べています。
食べ終わったら湯船につかって、ゆっくり準備しながら仕事に行きます。+79
-5
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 11:39:29
12時まで寝る+158
-4
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 11:40:32
ギリギリまで寝てる人続出の予感。+219
-2
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 11:41:20
22時まで仕事になるだけだわ
遅番ってやつ+245
-1
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 11:41:24
仕事前にあれこれやって疲れたくないからギリギリまで寝るか起きてもぼーっとしてる+115
-2
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 11:41:29
+8
-1
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 11:41:34
普通に起きて一通りの家事を済ませるかな
落ち着かないよね+81
-1
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 11:41:34
+4
-0
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 11:41:44
いつも通りに起きてアイロンかけたり掃除したりガルちゃんして過ごしてます。+5
-2
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 11:42:16
どちらにしろ朝ごはんの支度やらあるし、子供の学校が時間決まってるから6時頃~じゃなきゃ間に合わない…+40
-0
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 11:42:43
11時45分に起きて用意してなんか食って出る+48
-0
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 11:42:59
ちょうど27日から郵便局のお歳暮の仕分けが始まる
13時〜22時で週3日だから
9時〜10時で大丈夫だよね+24
-5
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 11:43:02
昔13時から22時の仕事してたけど、12時近くまで寝てた。+60
-1
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 11:43:46
天気だったら適当に掃除してゆっくりご飯食べる
雨だったらテンション下がるのでギリまで寝る+7
-1
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 11:45:31
会社まで車で10分くらいだったし介護職でほぼすっぴんだったから13時出勤の日は12時過ぎまでダラダラ寝てた+3
-2
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 11:45:54
15時まで寝る。
・・・・・あ。遅刻だ!+9
-6
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 11:46:53
午前中遊べる!とか思うよね?実際は12時までパジャマでウダウダしてるだけなんだ…+93
-1
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 11:50:30
今日遅番で12時30分からです。
11時過ぎまで寝てる予定が10時前には目覚めて損した気分(笑)
ブランチ見ながらゆっくりしてそろそろ行ってきマース+13
-1
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 11:52:18
独身か既婚か、一人暮らしか実家かで全然違う+65
-0
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 11:53:19
>>13
私もやってたけど朝ごはんを食べるので
11時〜11時30分ぐらいに起きて
朝ごはん食べて12時15分頃家を出ていた記憶がある
とにかくギリギリまで寝てたいのは同じだよね+15
-0
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 11:55:01
どうせ午前中は寝て過ごすから仕事で潰れるだけ+2
-1
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 11:56:23
昼から仕事は午前中にダラダラして終わるだけだから、逆に早朝勤務がいい
この後仕事か…って思いながら午前中過ごすのが嫌+79
-0
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 11:56:27
14時〜21時の仕事してた時は12時に起きてた。
いいともを観ながら準備してたなぁ。+3
-0
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 11:57:10
午後出勤って嬉しく無いな、午前中いろいろやって疲れたくないよね
だったら2時退勤とかちょーうれしいなー+20
-0
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 11:57:16
>>17
結局そうなるよね
半日休取るなら午後休派です+31
-0
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 11:59:03
遅く起きてウダウダしながら支度して出勤しても、シャキッと出来なくてずっとボーッとしてそう
朝はやはり多少なりともバタバタしてたほうが仕事に入りやすい気もする+6
-0
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 11:59:16
生活のリズムが崩れる自信しかない+6
-0
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 12:01:01
13時出勤です。
7時前に起きて弁当の仕上げをして夫を送り出す。
ごはんを食べたあと、最近は寒くて眠いので
10時くらいまで寝る。
起きてだらだらと洗濯、掃除、メイクしてごはん食べて12時40分に家を出る。+9
-0
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 12:01:56
13時から仕事してたとき、11時くらいからやることなくて早く仕事行きたくてウズウズしてた。早く行って早くあがりたい。+6
-0
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 12:03:50
二度寝!+1
-0
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 12:07:12
>>1
私と全く一緒‼️
とにかく
午後からの方が
いろいろ、出来るよね
今は朝からだから
湯船もゆっくり入れないし
洗濯も出来ないし
また、午後からにしたいよ+1
-2
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 12:09:36
実際に午後出勤だった時はギリギリまで寝て起きて支度してることがほとんどだったけど、頑張って起きれば美容室に行ったりランチ、病院や役所とかに行けて、休日に回したくない些事を済ませることができて良かったな+2
-0
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 12:12:28
普通に起きて洗濯物とか干す。
あとは、早めに家出てランチ合戦前に人気店のランチ行ったりしてた。会社近くのね。
ただ出勤が遅れる分、退勤も遅くなるからあまり好きじゃない。
嫌なことは早く終えたい派です。
寧ろ早く働いて早く帰りたい派。+9
-1
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 12:18:44
モーニングショー見て玉川うぜーってなる+3
-1
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 12:19:23
>>17
午前中遊ぶにしても、このあと仕事っていう暗黒の気持ちがあるから楽しめないし買い物も荷物になるからそんなに出来ないのよね+26
-0
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 12:20:29
>>12
何の話?+8
-0
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 12:23:27
遅番だからと思って頑張りすぎると
帰宅する頃には疲れ果て、家で使い物にならない。
午前中は時間があるようであっという間に過ぎるので
結局は普通の時間に働けるほうが体力的には楽だと思う。
シフト制で働かざるを得ない方を尊敬します。+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 12:29:38
13時から22時までの仕事してるけど、帰宅24時近いから帰って寝るだけ。
家を出る11時半にむけて頑張って8時起きして、家事しながらドラマ見る。
余裕があれば30分前に出て職場近くの商業施設でブラブラ。+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 12:31:19
>>4
13時出勤の22時までの遅番とか羨ましすぎる…
わたしなんて8時出勤して毎日残業で23時頃まで会社いるのに(泣)+5
-20
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 12:35:11
朝5時に起きる。
5時半に朝ごはん
洗濯掃除する。
11時に昼ごはん。
DVD見たりして昼寝
12時に起きて
仕事にgo!
+0
-0
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 12:37:30
>>39
早番の日なら通しになってそういうのもある
+9
-0
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 12:38:40
>>19
そうだね。
独身時代はギリギリまで寝てたって、ご飯はできてるし洗濯もしてもらえたけど、結婚して子供もいる今となっては、そんな風にはできないね。+0
-1
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 12:58:06
>>22
私も 早番の方が好き
早起きは辛いけど明るい時間に帰れるし、帰って夕方のローカル番組観ながらのんびり晩ご飯の支度するのが何気に好きだった+8
-1
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 13:04:59
行く気をなくす。+2
-0
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 13:20:11
>>39
こういうのまじうざい、13〜22までだって大変なのに、私の方がって人。+26
-0
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 13:23:34
>>45
私はそんな勤務時間を続けられるってことは楽な仕事なんでしょと思ったわ+5
-2
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 13:27:13
14時から22時でバイトしてた時あったけど、結局、午前中は寝ちゃうし、仕事終わるとコンビニくらいしか寄り道する所ないし、帰宅したら疲れて歯も磨けなくてお風呂も入れなくて何も良くなかった。でも、たまたま体力的に疲れる仕事だったせいかもしれないから、普通のデスクワークなら、早めに起きて午前中の時間に映画観に行ったり、美容院行ったりとかできたかも。+2
-0
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 13:42:45
午前中に美容院行けたり
スーパーの半額商品買えたり、満員電車じゃないのは楽だった
+1
-1
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 13:52:26
何このトピ…夜勤してるのでかなり日常なんだけど。
ギリギリまで寝るよ+1
-0
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 14:26:05
独身のときは電車で30分かかったので10時15分起床→化粧着替えで11時50分家出る→12時25分に着いて一服してから出勤してたな
終わりが22時で帰ってから夕飯、おふろとかしてたら寝るの2時とかだから8時9時おきは厳しかったなー+1
-0
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 14:33:26
独身の頃、13時、14時、15時出勤ってのがほとんどだった。独身だし、ギリギリまで寝てただけだった。+0
-0
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 14:40:20
9時 目覚まし止める
10時 目覚まし止める
11時 目覚まし止める
11時半 なんとか起きる
ぼんやりしながらご飯食べてギリギリまでぼんやり
+0
-0
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 14:54:39
>>39+4
-0
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 16:02:22
私は結局子どもが居るから6時起きは変わらない😵+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 16:04:34
リアルに13時出勤で22時まで仕事してる。
帰りが遅いと当然寝るのも起きるのも遅くなるから思ったより出勤時間迄にいろんな事出来ない。
この時間の仕事に憧れたけど今は10時~18時が理想。+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 22:25:23
1年前まで13:00-22:00出勤の日常でした。
夜から始発まで遊んで
11:00頃に起きて仕事行ってた
若かったなー!+0
-0
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 23:40:33
13時出勤です
朝7時30分に嫌々起きてシャワー浴びる洗濯する干すダラダラする髪乾かしセットしてメイクしてで何だかんだで仕事に出掛けるよ。
メイクと髪のセットすらなければ9時に起きたいんだけどね。+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 23:45:16
>>39
しょーもないマウントの取り方だな+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 18:48:36
>>39
自分の無能ぶりを恨むから
ブラック企業にしか勤められないバカさ加減を恨むんだな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する