ガールズちゃんねる

もしかしてウチだけ?ってモノ🏠

137コメント2019/11/17(日) 10:54

  • 1. 匿名 2019/11/16(土) 11:04:28 

    たとえば食べ物でいうと、私の実家では母がよくリンゴとマヨネーズを和えたサラダ?スイーツ?を作っていました。
    子供の頃、泊まりに来た友人は一口も食べませんでした。(笑。美味しいのに…)
    大人になって考えてみると組み合わせとしては普通はないのかも……と。

    食べ物だけでなく、習慣、ハウスルール?などでも、考えたらウチだけ?ってことありますか?

    +68

    -11

  • 2. 匿名 2019/11/16(土) 11:05:37 

    ブルーベリーごはん。

    +9

    -41

  • 3. 匿名 2019/11/16(土) 11:05:55 

    >>1
    主…ごめん。嫌いだよ。なんで果物にマヨネーズなのか…りんごだけ食べたい…

    +167

    -19

  • 4. 匿名 2019/11/16(土) 11:06:02 

    クリームシチューにシラタキ。

    +2

    -61

  • 5. 匿名 2019/11/16(土) 11:06:05 

    父親がバナナの天ぷらとかアイスの天ぷら作ってた

    +61

    -10

  • 6. 匿名 2019/11/16(土) 11:06:22 

    スパゲッティナポリタンはおかずでした。

    +57

    -9

  • 7. 匿名 2019/11/16(土) 11:06:45 

    ご飯にポテトチップスを乗せて食べたりするのは私だけ?
    特にコンソメ味がいいね👍

    +10

    -22

  • 8. 匿名 2019/11/16(土) 11:06:47 

    4歳になったら山頂目指して富士登山すること。

    +9

    -18

  • 9. 匿名 2019/11/16(土) 11:06:47 

    >>1
    給食に出てた。みかんと干しぶどう入りで。みんな嫌ながら食べてたよ。

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:04 

    ベーコン生で食べてた

    +10

    -19

  • 11. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:10 

    >>1
    それうちの親も作ってたよ。リンゴが柿のときもある。

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:14 

    チャーハンだろうがカレーだろうが、味噌汁があったりする

    +103

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:22 

    来客時にりんごマヨネーズ出すとはなかなか強いねw

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:44 

    >>7のコメントが巨デブの映像とともに再生された

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:49 

    クリームシチューにウインナー
    おいしいよ。おすすめです

    +91

    -7

  • 16. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:55 

    実家の母はクリームシチューの仕上げにニラを散らしてた。

    +1

    -40

  • 17. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:13 

    旦那がグラタンにソースかけて食べる
    子供の時から一家でグラタンにソースが定番らしい

    +1

    -29

  • 18. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:22 

    >>1
    祖母がサラダにりんご入れてた
    マヨネーズ和えてる
    それに似たやつかな?
    私は嫌いだったけど(笑)

    +42

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:24 

    >>1
    ポテサラにリンゴとかならあるしね。給食に出てた。

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:38 

    子供の頃きな粉ご飯食べてた

    +19

    -6

  • 21. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:41 

    旦那だけど、ぎょうざを醤油でたべてる…

    +28

    -6

  • 22. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:48 

    給食に出てたミカンとワカメの酢の物も最悪なあじだった。果物をしょっぱくしたらアウトなんだよ。

    +43

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:54 

    >>15
    割と普通かも。私も入れるよ。
    友達がお子さんが鶏肉苦手らしく、かまぼこを入れると言ってた。

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2019/11/16(土) 11:08:55 

    昔からのしきたりで名付けに色々制限あり

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/16(土) 11:09:22 

    >>1
    りんご🍎やみかん🍊が入ってる
    ポテトサラダならあるけどね

    ポテサラではないんだもんね…

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/16(土) 11:09:35 

    >>5
    バナナの天ぷら好き

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/16(土) 11:09:47 

    >>1
    小学校の給食であったなぁ
    リンゴとほうれん草のサラダ(マヨネーズ合え)

    私は好きだった

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2019/11/16(土) 11:10:39 

    リモコンの事をポンパと呼ぶ
    前もがルちゃんに書いたけど

    +2

    -7

  • 29. 匿名 2019/11/16(土) 11:11:12 

    カレーに福神漬けじゃなくドライトマト

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2019/11/16(土) 11:11:53 

    もしかしてウチだけ?ってモノ🏠

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2019/11/16(土) 11:12:10 

    数十年前、義実家のお葬式の時の精進料理で、春雨サラダにミカンの缶詰が入ってた。
    初めて食べる甘酢の味でした。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/16(土) 11:12:12 

    >>22
    私好きだった!

    甘じょっぱいのが好きだからかな

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/16(土) 11:12:19 

    カレーライスに生卵落として食べる

    +28

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/16(土) 11:12:32 

    >>21
    我が家はポン酢にラー油入れて食べるけどこれは普通?

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:05 

    我が家ルールじゃなくて私しかしないこと
    ご飯にクリームシチューかけて食べる
    他の家族は絶対やらない、うまいのに

    +56

    -5

  • 36. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:05 

    おでんにマカロニ

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:05 

    >>21
    私もそうです!!
    それが普通だと思ってました!

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:22 

    うちはおでんに里芋入れる。ジャガイモがスタンダードだと知って驚いた。
    でも美味しいのでみんなに試してもらいたい!

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:23 

    冷奴は何もつけずに食べ、
    サラダも生野菜のまま食べ、
    餃子もタレつけずに食べ、
    天ぷらもそのまま食べる。

    何かつけて食べるのってお刺身くらいかも。

    +8

    -9

  • 40. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:34 

    >>22
    わかる。
    ミカンの缶詰はどうやって食べるのが正解なんだろう。
    フルーツポンチしかない?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:43 

    >>34
    うちも餃子はポン酢で食べてたよ!
    ラー油はたまにお好みで入れてたかな

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/16(土) 11:13:50 

    >>5
    羨ましい
    アイスの天ぷら美味しい店で食べたい

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/16(土) 11:14:16 

    カレーに肉の変わりにじゃこ天

    +4

    -6

  • 44. 匿名 2019/11/16(土) 11:14:17 

    >>1
    うちはサラダに柿。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/16(土) 11:14:29 

    >>34
    >>37です アンカー間違えました
    私もそうです!
    ポン酢に(お好みでラー油)が普通だと思ってました!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/16(土) 11:14:53 

    カレーをフォークで食べるのは多分うちくらいだと思う。ご飯6、カレー4の割合。

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2019/11/16(土) 11:15:19 

    >>21
    醤油じゃなきゃ何で食べるの?
    醤油と酢とラー油で食べてるけど…面倒な時は醤油のみの時もあるよ

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/16(土) 11:15:26 

    >>39
    それはきっとお高い美味しい
    豆腐なんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/16(土) 11:15:59 

    >>44
    柿とカブのサラダ美味しいよ!塩こしょうとオリーブオイルで味付けしてクルミとチーズ散らしたらイタリアーン!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/16(土) 11:16:12 

    もしかしてウチだけ?ってモノ🏠

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/16(土) 11:16:22 

    >>3
    それが意外と美味しいのよー。
    やってみて、あ、ヤダ? (⌒-⌒; )

    +9

    -9

  • 52. 匿名 2019/11/16(土) 11:18:03 

    お菓子のカールは箸で食べる

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/16(土) 11:18:06 

    >>1
    うちはスイカバージョンもあったよ。
    あっ!赤いとこじゃないよ。
    カブトムシが食べてそうな部分。
    うす〜くスライスして塩漬けしたやつをマヨネーズで敢えて食べてた。ばあちゃんが良く作ってくれて好きだったんだけど大人になって自分でしてみたらそうでもなかった。作り方がなんか違うのかな?
    それとも味覚が変わったのか?
    凄く好きだったんだけどなー。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/16(土) 11:18:14 

    >>1

    小学校の頃、給食で出ました。
    りんごサラダ。みかんバージョンもありました。
    当時は好きではなかったですが、今は割と好きです。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/16(土) 11:18:27 

    >>4
    なんか全然馴染まなくて、
    白滝のとこだけシャバシャバしてそう。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/16(土) 11:18:36 

    いやいやカールはつまようじを刺して食べる

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/16(土) 11:19:31 

    >>40
    牛乳寒天のみかん入り美味しいですよね

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/16(土) 11:19:44 

    ミカン缶を冷凍庫で凍らせて食べる。

    缶開けて、スプーン突っ込んで食べるの。固いけど。
    シャリシャリして、そこらのアイスより美味しかった。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/16(土) 11:19:47 

    4kテレビ欲しいけどお金ない\(^-^)/

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/16(土) 11:19:56 

    >>21
    普通は醤油+酢+辣油 もしくはポン酢とかだよね。
    極めの食べ方は「酢」のみらしいよー!

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/16(土) 11:20:12 

    >>48
    いや一丁100円くらいの安いやつです^^;

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/16(土) 11:20:19 

    カレーにヨーグルトと塩を混ぜたものを添える

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/16(土) 11:21:42 

    >>40
    そのままが一番おいしい。
    キンキンに冷やしたのが最高ですわ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/16(土) 11:21:55 

    私大好きだった!
    サラダなのにフルーツ入ってるご褒美感!!
    給食に出てたよね!りんご入りとかみかん入りのサラダ!
    あとはパイン入りの酢豚とか?

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/16(土) 11:23:50 

    >>57
    あーなるほど。
    どうもありがとう。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/16(土) 11:24:31 

    >>3
    渡しも嫌だなあ
    酢豚にパイナップルとか、無いわ。

    +5

    -11

  • 67. 匿名 2019/11/16(土) 11:24:44 

    ポテトサラダにレーズンとアーモンドスライスを入れる

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/16(土) 11:26:14 

    >>28
    うちはピッピです。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2019/11/16(土) 11:30:06 

    >>55
    そうだよ!それが普通と思っててまずくて大嫌いだったよ!高校の頃友達の家で食べたクリームシチューには腰を抜かしたね!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/16(土) 11:31:21 

    >>1
    うちはそれ+さつまいも
    美味しいよね

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/16(土) 11:31:52 

    >>11
    世代なのかもしれないねー。親の。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/16(土) 11:32:10 

    >>1
    実家ではポテサラとかマカロニサラダにリンゴ入ってたわ
    私は苦手だったけどアリって人がいてもおかしくない

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/16(土) 11:32:43 

    >>31
    えっ!普通かと思ってた

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/16(土) 11:33:05 

    >>2
    ブルーベリーごはん!福岡の一部野集落で食べられるとネットにあります。炊き込むタイプですよ。

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/16(土) 11:33:22 

    >>2
    炊き込み?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/16(土) 11:34:00 

    >>22
    !みた事も食べたこともナイ!

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/16(土) 11:34:23 

    うちは妹と弟がいるんだけど、高校生以上になったら部活とか予備校とかバイトとかで帰宅時間バラバラだったから、夕飯のおかずは蓋に名前のシールがついたタッパーに入れられてた。
    帰宅したら各々が自分の分温めて食べてた。
    それがほぼ毎日。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/16(土) 11:34:58 

    >>20
    うちの職場にも同じ人いるよ
    あんこご飯とかもするらしい
    初めて聞いたときは驚いたけど
    まあお餅もお米と言えばお米だしなって妙に納得した
    自分ではやらないけど

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/16(土) 11:35:40 

    >>35
    私もやります!ドリアだと思って。
    前にテレビのダイエット合宿みたいので、何日も食事制限されてた参加者が今何を食べたいか聞かれ「シチュー掛けご飯」と言ってました。
    美味しいですよね!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/16(土) 11:36:35 

    実家はステーキをウスターソースとからしで食べる
    私も子供の頃からずっとそうしてきたけど旦那から変だと言われて市販のステーキソースを買うようになった

    もしかしてウチだけ?ってモノ🏠

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/16(土) 11:37:18 

    食生活・食文化は住んでる地域によって全然違うよね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/16(土) 11:37:19 

    >>47
    スーパーとかに餃子のタレ売ってないの?

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2019/11/16(土) 11:38:38 

    黄色い普通のたくあんを、千切りしてマヨネーズと味の素で和えたもの!
    子供の頃、よくおかずとして出てたんだけど(^_^)
    大人になって、みんな知らない事に気づいたんだよね。旦那も驚いてたけど、美味しいって言ってたし、気になったら試してみてほしい!

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/16(土) 11:42:35 

    >>11
    うちは白あえに柿入ってるよ。
    結構好き。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/16(土) 11:42:55 

    家族の誰かが風邪を引いた時だけ、スーパーでハーゲンダッツを家族分買えた。全員健康だと買ってもらえなかった。高校生くらいまでだったと思う。
    大人になった今は風邪引かなくてもハーゲンダッツ買ってるけど、やっぱりありがたみが大きかったせいか、子供の頃は感動するほど美味しかった。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/16(土) 11:45:03 

    N氏と嫁のことであそこまで盛り上がってるのってガルちゃんだけだよね?w

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/16(土) 11:45:41 

    お雑煮は白味噌にあん餅。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/16(土) 11:46:42 

    >>86
    今まさにそのことをN氏トピに書いたら速攻でマイナス山盛りでしたww
    ここの人は「一般人の心にまで深く刻まれて忘れてもらえなくなったね」が総意らしい。依存しすぎだし外の世界見えてなさすぎww

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/16(土) 11:47:10 

    >>6
    うちは主食だよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/16(土) 11:48:11 

    シチューは白ご飯と合わせて食べるカレーみたいに

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/16(土) 11:48:47 

    うちは結構おかずにフルーツに入ってるよ。
    酢豚にパイナップル、生ハムメロン、柿とクリームチーズ和え物、 ポテサラにリンゴ、サラダにグレープフルーツや無花果…
    私は皆、大好き。フルーツがおかずに入ってるのが苦手な人が多くてびっくり。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/16(土) 11:54:17 

    >>3
    給食に出てたような…

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/16(土) 11:56:02 

    >>9
    え!それヨーグルトじゃないの?
    全部果物なのにマヨネーズ和えなの!?
    コールスローみたいなサラダにリンゴ入ってるのはたまにあるけど全部甘いのにマヨネーズはキッツいわ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/16(土) 11:58:28 

    >>86
    誰?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/16(土) 12:04:57 

    >>1
    蓮根とりんごにマヨネーズと酢の粒マスタード入れたらデパ地下サラダになるよ。
    +枝豆、ひじきい入れれば彩もより良くなる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/16(土) 12:10:14 

    >>39
    まあ一番素材の味がわかっていいのか^^;

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/16(土) 12:11:37 

    食卓で使う醤油が刺身醤油。
    地元の刺身醤油を実家から送って貰って常備してるので「しょうゆ取って!」と言った夫に手渡したら「これ違うよ。普通のやつないの?」と言われてびびった。それから夫用にキッコーマンの醤油、私用に刺身醤油になった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/16(土) 12:14:36 

    我が家のすき焼きはいつも汁だく。そして薄い。
    なので卵に醤油入れてそれにつけて食べてた。
    高校生の時、友達とすき焼き食べたとき「えっ?なんで醤油入れようとしてんの?」って言われ、すき焼きの本当の味を知った。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/16(土) 12:16:59 

    >>94
    そういう反応になるよねw
    誰とは言わないけど、あちらのトピに居座ってたら「日本中みんな知ってるし忘れない!」って流れになってたから洗脳されかけてた。
    目が覚めたわ。 ありがとう!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/16(土) 12:18:18 

    >>94
    嵐の二宮かな。それとその奥さんに対する箝口令。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/16(土) 12:19:52 

    >>38
    うちもだー!!
    というより38さんのコメント見るまでじゃがいもがスタンダードだって知らなかったよ。
    家以外でおでん食べることないから…
    里芋、美味しいよね!!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/16(土) 12:23:32 

    てんぷらは醤油とマヨネーズ混ぜたソースをつけて食べてました。
    大人になっててんぷらのお店に食べに行って、天つゆや塩で食べると知った時は衝撃でした。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/16(土) 12:32:57 

    >>3
    うちもサラダにりんご入ってた!スイカに塩と似た感じで、マヨネーズとかドレッシングでりんごの味引き立てて美味しいのに

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/16(土) 12:43:59 

    テレビのリモコンをパチパチって呼ぶ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/16(土) 12:47:20 

    >>20

    我が家も食べます!
    美味しいですよね。
    でも息子は煮餅のきなこは好きだけど、ご飯にかけるのはお気に召さなかったです。。。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/16(土) 12:47:57 

    >>99
    余計わかんなくなったわ  笑

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/16(土) 12:49:54 

    ただの私の好みだけど、家では揚げ物に何でも醤油かける。
    とんかつ、コロッケ、エビフライなどなど。ソースがあまり好きではない。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/16(土) 12:51:30 

    >>35
    我が家もやりますよ。
    一緒に食べると美味しいですよね。
    でもやらないのが一般なのかな?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/16(土) 12:54:44 

    >>39
    フライは?私も餃子、高い豆腐、味の濃いサラダ等は何もつけないです。フライも衣の味が濃い時は何もつけないです。昔から味が濃いのが苦手なので調味料があまり減らない(^-^;

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/16(土) 12:59:31 

    >>77
    お母さんの愛情感じるな~(о´∀`о)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/16(土) 13:13:14 

    トマトにとんかつソースかけて食べるんだけど、普通かと思ってたらがるちゃんで結構マイナスくらってて...みんなトマトにとんかつソースかけないの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/16(土) 13:13:39 

    トマトを三温糖で食べるの美味しいよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/16(土) 13:23:02 

    >>35
    私もやります。シチューはカレー扱い。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/16(土) 13:27:57 

    うちだけというかうちの地域かもしれないけど、ソースといえばお好みソース。
    流石にオイスターソースとかは混同しないけど、ウスターソースで食べるものはだいたいお好みソースで食べるw
    上京するまでウスターソースを知らなかったw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/16(土) 13:57:01 

    目玉焼きをケチャップで食べる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/16(土) 14:01:23 

    >>38
    実家も里芋だよ!美味しいよね
    久しぶりに食べたくなってきた

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/16(土) 14:11:00 

    >>8
    静岡ですか?
    静岡だと保育園や幼稚園の卒業記念に登るところありますよね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/16(土) 14:56:21 

    餃子は最近酢と胡椒で食べる。美味しい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/16(土) 15:12:05 

    >>60
    お酢+黒胡椒。はまってます。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/16(土) 15:32:16 

    お風呂が五右衛門風呂。薪を焚く。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/16(土) 15:44:38 

    トイレ中でも家族と会話する。ドアも閉めない。

    カレーにはカレーが見えなくなるくらい
    レーズンを入れる

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2019/11/16(土) 15:50:12 

    大根の天ぷら
    あれは衝撃的だった

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/16(土) 16:01:59 

    >>1
    うちもリンゴ入ってたよ!美味しいよね!
    あの甘さがまた妙に合うし!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/16(土) 16:09:00 

    二層式洗濯機
    現役バリバリです

    スペースの関係上、家をリフォームするか建て替えるかしないと全自動置けない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/16(土) 20:04:12 

    献立じゃないけど…
    ベッドのマットレスの上に敷布団。
    そう言えばよその家やホテルで見たことない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/16(土) 20:08:21 

    >>38
    美味しいかも!
    今度作るとき入れてみよう^_^

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/16(土) 21:21:18 

    >>5
    私の父は納豆天ぷら作ってました。
    おいしくはなかったですが、、

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/16(土) 22:55:33 

    >>127
    家族が喜ぶと思って作るお父さん
    美味しくないと思いながらも食べていた娘さん
    どっちも優しくていいなぁ〜

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/16(土) 22:58:59 

    >>1
    うちも今でも親作ってる。
    私は好きだよ。
    そこにプラス大根やキュウリ
    を細く千切りしたものを一緒
    に入れてる。サッパリして
    美味しいよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/16(土) 23:50:41 

    >>60
    私も、酢+胡椒です!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/16(土) 23:53:36 

    >>31

    精進落とし、じゃない?
    肉も魚も使いまくりだよ〜

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/17(日) 00:03:46 

    >>7
    小泉孝太郎さんは、小さい頃からポテトトップパン(焼きそばパンみたいな)
    を買い食いしていたそうですよ!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/17(日) 00:25:04 

    全部見れてないからもう出てるかな?
    お饅頭の天婦羅
    ピンクと白があって衣とあったかくなったあんこが合わさって美味しいの

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/17(日) 01:04:35 

    >>10
    わたしつい最近までベーコン生でいけるってしらなかった。コンビニで買ったばかりのベーコンをそのまま食べて去っていく人みてびっくりして気になってベーコンの裏みたらそのまま食べられますって書いてあってビックリ!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/17(日) 01:08:24 

    >>102
    うちは天ぷらはウスターソースだった。
    わたしそれ嫌いで天ぷら嫌いだったんだけどてんつゆや塩の存在を知ってからは天ぷら好きになった。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/17(日) 01:52:01 

    餃子は主食
    4人家族で毎回150個位作ってた

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/17(日) 10:54:49 

    カレーにマッシュルームをいれる🍛

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード