-
1. 匿名 2019/11/15(金) 19:16:55
とても好きな番組だったのに、突然の終了悲しいです。
クレイジーファンの皆様で語りましょう。
主は洞窟探検家が印象に残ってます。
ラップの回は、つまらなくて消したら実質最終回になってしまいました。+337
-3
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:57
色んな生き物つかまえる先生面白かった。+158
-9
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 19:18:46
初期が面白かったよね+195
-1
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:19
マンホールに住むギャング?達の会は大変興味深いものだった+341
-0
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:22
加藤さん、簡単に珍しい動物、見つけてたもんなぁ+148
-4
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:45
+183
-7
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:45
トランスヒューマニスト面白い。+15
-1
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:48
奇界遺産だっけ?
あれを最初にみたとき驚いたなー
あと深海の方のチムニーの連呼忘れられないわ+262
-0
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:52
毎回、小池栄子って綺麗だなと思ってた+452
-5
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:00
ゴンザレスのマンホールに住んでる人の回面白かった+225
-2
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:01
オカルトの吉田悠軌さん
すごいタイプ
+90
-1
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:19
佐藤さんの回はハズレ無しって感じだった。
違う番組でもいいから佐藤さんやゴンザレスに取材する番組やって欲しい+359
-3
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:27
廃墟シリーズは好きだった。
+188
-4
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:05
廃墟の好きだったなー
あと奇界とゴンザレスの人+202
-6
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:23
世界の刑務所とかスラム街の回好きだった
日本で普通に生活してたら知ることできない世界の劣悪な環境で暮らしてる人たちを知れたから+306
-2
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:47
コウモリの顔が忘れられん+174
-0
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:13
昔、バックパッカーやってた時にアフリカで会って、仲良くなった子が出ていてびっくりした。
ナギちゃん、めっちゃ良い子だよ。+134
-24
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:28
この方最近世界まる見えか何かに出てた。
松本のりおさん。
アラスカカメラマン+87
-1
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:35
大きいカエルがめちゃめちゃ気持ち悪かった+11
-1
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:52
アメリカの刑務所の実態よかった
+192
-2
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 19:23:06
加藤さーん!楽しく見てたのになぁ。
あとオカルト研究家の吉田さん?だっけ
じみに好きだったわぁ+113
-0
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 19:23:13
アラスカの写真家
マサイ族と結婚した人
初期は本当面白かった+64
-2
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 19:23:25
ヨシダナギさんクレイジージャーニーで知って写真展も行ったなあ。素敵だった。すずり作る製硯師の青柳貴史さんもカッコよかった!+175
-8
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 19:23:25
初期のゲストが語るロケの少ない頃が好きだった!
+24
-1
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 19:23:26
奇界遺産とゴンザレス好きだった
違う局でやれないのかなー?+151
-1
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:05
>>20
にわかファンのガル民がやたら毛嫌いしそう+13
-2
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:29
関西では世界一過酷なバイクレースが最後でした
番組もMC3人の掛け合いも好きだったので今でもショックです+140
-0
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:49
アヘン王国潜入取材の高野さんの回が面白かった+169
-0
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 19:25:48
>>11
わかるぜ+8
-0
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 19:25:50
>>1
私も途中まで見て、今日のはいいかなと思ってテレビを消しました。
ホント、あれが最後になるなんて・・・
毎回取材が上手くいくわけないんたから、今回はここまででした~の回があってもおかしくないのにね。
+113
-1
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 19:26:22
>>20
この回が1番!+2
-2
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 19:26:30
アドベンチャーレースおもしろかったな+119
-1
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 19:26:50
人間の死体を干物みたいに干してたのがエグかった+189
-0
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 19:26:53
>>26+13
-6
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:20
毎週毎週楽しみな番組だったけどだんだんロケにお金かけたりゴールデンスペシャルやる頃にはいかにも万人ウケ狙っててつまらなくなってきてた+63
-0
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:37
千日回峰行が1番すごいと思った。+173
-0
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 19:28:00
奇界遺産のボディファーム。小説で読んでたからまさかテレビで見れるなんて思わなかった+129
-1
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 19:28:19
前も書いたけど丸山ゴンザレス
初期の羊が輪になって、何にもしていないですね+84
-1
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 19:29:49
初期の頃の少数民族を紹介したのが強烈で、そこからハマったなあ
太らせ祭りの牛の血ピュー&太っちょさんのゲロゲロー🤮
+115
-1
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:05
>>1
ゴンザレスは根性すわりまくりー
好きになっちゃいました😁+64
-0
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:05
千日回峰行の回覚えてる人いますか?
+118
-1
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:39
ゴンザレスが見れなくなって寂しい。+91
-0
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:43
クレイジージャーニーが終わって寂しいわ〜。
特番でたまに放送して欲しいけど難しいよね(涙)
紹介される人が面白い人達ばかりだったな。+133
-1
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:48
>>38
画像保存してます(笑)+7
-0
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:56
洞窟探検家とか自分は絶対ムリ!!詰まって前にも後ろにも進めなくなってそのまま一人息絶えるとか想像しただけでダメ。+255
-0
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:01
>>37
同じです。元々スカーペッタシリーズの大ファンだったけど。あの映像には度肝を抜かれました。迫力あったよねえ。+27
-1
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:08
♂同士のハッテン場の回のサムソンなんたらさんに云わせれば、
丸山ゴンザレスさんはゲイ界の佐々木希なんだっていうのが笑えた+157
-1
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:42
地上波で見れるとは思わなかった+213
-0
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:46
リヤカーマン、独歩の人も面白かった。+76
-0
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:54
パプワニューギニアとかキルギスの誘拐婚とかエグかったよね・・・+70
-0
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:11
アドベンチャーレースはマイナーだし地味キャラだからつまらなさそうと思ったけど、奥深いしナイスキャラばかりで超面白かったなー。また挑戦したレースを見たいから番組続けてほしいわ。+103
-0
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:13
ゴンザレスさんの苦い表情は忘れないよ!+86
-0
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:34
ブラジルのギャングを撮影するカメラマンの回も面白かったな。
銃口をこっちに向けてる写真は忘れられないわ。+78
-2
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 19:34:13
アースマラソン!
こんな過酷なレースがあるなんて知らなかった+21
-0
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:19
地味だけど、ジーンズやチーズのも興味深かった。虫食べるのは、、、?アリの人面白かったなあ。+54
-0
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:21
松本、作ってもらった靴、履いてるのかな+74
-0
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:53
打ち切り悲しいという声多いけど第一回目から見てる人間からしたら
ここ最近ものすごくつまらなかったから打ち切りで良かったと思う
ずっと見てて思うのはつまらなくなってからやらせし出してると感じてるし
番組の趣旨的にもネタ探しや継続は大変だろうけど
ヤッパリやらせとかって裏でしてても何か滲み出る雰囲気があるよね
周りのコアなファンも見なくなったって人多かったし
爬虫類ハンターは比較的後半から見はじめた人にファンが多いイメージ+48
-17
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:54
肉体改造の回は、痛そうで自分は絶対にやらないけど、怖いもの見たさで毎回観てたなぁ。+87
-3
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:55
>>26
刑務所の実態について知れたのはいいけど、このジャーニーは「アメリカの凄い刑務所居たんだぞ俺はただ者じゃねえぞ」感がプンプンしてて好かん
+16
-7
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:09
覚えてる人いますか?
初回か二回目かくらいに芸人二人組が外国へ行き、ただで食事する、みたいなコーナーがあったのを!
まるで昔の電波少年みたいだったけど、一回きりで終わりました。+12
-0
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:54
縁切り神社が怖かったけど面白かった
オカルト研究家の人のは面白い+82
-0
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 19:40:56
ゴンザレスの可愛い顔?すごい好きなんだけど、わかる人いるかな?なんか変な味?の飲み物?口にした時の。
小池栄子に突っ込まれてた+118
-0
-
63. 匿名 2019/11/15(金) 19:41:00
自分じゃ知り得ない世界を垣間見えて楽しかったのになー。子供が寝て一人で深夜にトリップした気分で観てた。
MC3人のバランスも好きだった。+71
-0
-
64. 匿名 2019/11/15(金) 19:42:41
蟻の人も面白かった。加藤先生との共演実現して欲しかったなぁ…+21
-0
-
65. 匿名 2019/11/15(金) 19:43:30
放送開始時から欠かさずに見てきたのに、例の問題が起きたSPだけ父の入院で急遽帰省し、ドタバタしていたので見られなかった
なんかそこだけ悔いが残る
奇界遺産とかゴンザレスさん、ブラジルのファベーラなど、今まで知らなかった世界の裏側が見られて面白かった
難しいかもしれないけど、あのMC3人であの番組のDNA受け継ぐ番組が始まることを願ってる
+50
-0
-
66. 匿名 2019/11/15(金) 19:44:42
>>61
同意
オカルト回はハズレ無いと思う
隠れキリシタンが今もいるなんて初めて知ったわ
+91
-1
-
67. 匿名 2019/11/15(金) 19:47:48
>>16+136
-0
-
68. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:01
>>57
野草を高級料理店に提供してる人とか口悪いし全然面白くなかった
+51
-2
-
69. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:13
>>58
ロルフさんが見た目に反してお茶目なキャラで大好きだわ。ほかの人達も怖いもの見たさで半年に一回くらい見たいよ~。+31
-1
-
70. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:43
3日間耐久の自転車やランのレースが地味に好きだったなー+28
-0
-
71. 匿名 2019/11/15(金) 19:51:38
ムンバイのスラムはもう1回見たかったな。録画しとけばよかった+12
-0
-
72. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:47
>>49
リヤカーマンさん、この前Eテレに出てた!子供達とリヤカー旅してた。+54
-0
-
73. 匿名 2019/11/15(金) 19:54:47
淋しいからDVD借りて見直すかな~
TV未公開シーンもあるんだよね
たぶん準備してた分もあっただろうにお蔵入りかな😩+26
-0
-
74. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:15
>>67
な、何これ
生きたまま焼かれてるの?+3
-0
-
75. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:38
マンホールからのブルース・リー🕳️⛓️
あれは忘れられない+59
-0
-
76. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:46
コカイン中毒者が、食事してる途中で皆一斉に動きがピタッと止まってまた動き出すっていう話すごい覚えてる+89
-0
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 19:58:08
終了したんだ。
ヤラセするくらいなら爬虫類の先生いらなかったな。
元々この人の回は面白いと思わなかったし他の回は面白かったし。+42
-14
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 19:58:12
そして…死んだ…+2
-0
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:21
佐藤さんが珍しく現地コーディネーターにキレてるところ面白かった。+52
-2
-
80. 匿名 2019/11/15(金) 20:02:17
奇抜なレストラン奥さん?との2人分しか取れてなかったのに急に奥さん?が行けなくなってスタッフが行ったの
あれヤラセ?
すっぱいだけの料理+36
-1
-
81. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:11
>>48
地面に体液が染み込んで臭いがすごそう+28
-0
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:06
>>59
クレイジージャーニーだもん笑+4
-0
-
83. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:18
>>36
塩沼亮潤
ほんと凄かったし面白い人だったね+28
-0
-
84. 匿名 2019/11/15(金) 20:06:25
人体改造とかも凄かったけど
ケロッピが嫌すぎた+6
-2
-
85. 匿名 2019/11/15(金) 20:06:41
>>62
わかるしwwwww
少し前歯が出る感じ好きwwww+15
-0
-
86. 匿名 2019/11/15(金) 20:06:55
最後の方ネタなかったのか微妙なものあったよね
ジーンズ再現や野草の人とか…+22
-1
-
87. 匿名 2019/11/15(金) 20:08:24
探検家シリーズが好きだった。
登山、沢登り、洞窟、カヌー
みんな常人には出来ないようなことばかりしてきて見ていて楽しかった。
あと恐竜や深海や動物の死体を研究している教授の回も面白かった。+36
-0
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 20:10:49
取材先が日本国内で地味だったけどオカルトが面白かった。この21世紀の日本で先祖代々のしきたりを守って生きている人達が結構あちこちにいるんだな~と興味深かったよ。女性が近づいてはいけない社が庭先にある家はやけに印象に残ってる。あの家に住んでいる女性は怖くないのかな。+62
-0
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 20:12:12
ハッテン場の回はちょっと異質でしたよね。+34
-0
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 20:17:13
佐藤さんのインスタが綺麗で更新が楽しみ
ゴンザレスのインスタもおもしろい
もう番組で見れないの寂しいなぁ+21
-0
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 20:17:43
>>57
古参気取りうぜえ+48
-6
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 20:19:15
>>79
すみません、間違えてマイナスを押してしまいました。+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 20:19:43
+15
-0
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 20:22:38
+27
-0
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:04
蟻マスターの島田さん
アリへの愛すごかったよね
加藤さんとのコラボ企画も実現して欲しかった+72
-0
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:35
+34
-1
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 20:26:57
+37
-5
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 20:28:02
>>62
可愛かったですね+132
-0
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 20:29:30
+59
-0
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 20:29:44
>>9
黒髪がつやっつやでイイ女!って感じだよね。+17
-1
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:05
+28
-0
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:49
>>28
本買っちゃったよ、高野さん。本も面白い!+16
-0
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 20:34:12
死体農場!!
テレビで死体を見れるなんて!すごい!
こんな番組があるのかと感動した+70
-3
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 20:37:09
ケロッピーさんとかの
身体改造
日本の整形やタトゥーレベルじゃなくて
ただただすごい。同じ人間とは思えない+18
-0
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 20:40:18
>>97
こいつ偉そうで嫌いだわ+24
-3
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:34
みーんなどうおもってるんだろうね
出演者のひとたちは
わたしはこの番組のおかげで視野が広がりました
ゴンザレスさんや出演者のひとたちの
イベントに行ったり
番組がなければ知らない世界でした
普段テレビをあまりみない人にも
毎週かかさず番組をみるよと言われると嬉しかったです
人を引きつける番組でした
残念です
情けないです
そんなことしなくても
事実をそのまま見せるだけでいいものなのに
+77
-2
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:38
>>95
島田さんの回大好きだった!
蟻ももちろん興味深かったんだけど、蟻だけじゃなくて生き物全般がすごく好きなのが伝わってきておもしろかった!
もっといろんな話聞きたかったなあ+21
-1
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:33
この番組で様々な世界で活躍している人を知ることができてよかったです
日常がしんどい時に、非日常を生きているジャーニー達を見てワクワクしてました
終わってしまったのが本当に残念
ゴンザレスさんや佐藤さんなどのレギュラー?の人以外にも、マサイ族に嫁いだ日本人の方、グレートジャーニーの関野さん、アヘンの高野さん、恐竜の小林先生、解剖の東大の先生などなど思い出深いです+46
-1
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 20:48:21
楽しみに見てたー!
どれがやらせだったんですか?+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 20:51:07
>>6
この右の人が今回の終わりの始まり?+10
-5
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 20:52:14
室谷さん回みたかったなー、悲しい、本当に悲しい+11
-1
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 20:54:02
>>67
今見ても笑えるwww+14
-2
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 20:55:37
ネイリストのブリトニートーキョーさんが、人脈含め謎多き人で印象に残ってる。
英語もできないのに、なぜセレブのネイル担当するまでになったのか…+93
-1
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 20:56:01
牛の血を飲んで思いきり吐くやつ
食事中だったから超きつかった+38
-2
-
115. 匿名 2019/11/15(金) 20:56:40
>>4
ブルースリー!
+9
-0
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 20:58:32
BAD HOPが最後?+21
-0
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 21:00:16
身体に針金ぶっ刺して川の上にブ〜ラブラ吊り下げられて楽しんでた女の人。
特殊すぎる。+50
-1
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 21:01:06
終わったんだ!ショック!
テキーラの回がすごく興味深く勉強になった。
おもしろかった。+10
-1
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 21:01:52
>>105
偉そうだけどやってることは凄い+42
-2
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:25
>>6
加藤先生嘘でもいいから記者会見して迷惑かけましたぐらいは言った方がよかったと思うんだよね
何もなかったかのようにダッシュや池の水に出てるけどモヤモヤする
スキャンダルガン無視した柏木由紀みたいで卑怯な感じがしてしまう+13
-30
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 21:10:23
タッキーの火山もすごかった。
+83
-1
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 21:13:49
ニャオペはやばいよね+6
-0
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 21:15:12
ニューヨークの前衛芸術家の篠原夫妻。ボクシングペイントの老人、松ちゃん思うとこあったのか、
泣いてたよね。+28
-1
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 21:18:42
加藤は悪くない+51
-5
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 21:19:40
お蔵入りした飛行機レースが見たい+22
-1
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 21:22:51
>>33
死体農場衝撃だったね。ほかの番組では見られない。+85
-0
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 21:25:22
「シークレットボーイフレンド」というシステムがある部族(名前忘れちゃった)は凄かった
その部族は一夫多妻で、夫は妻たちを平等に扱うために日替わりで違う妻の元へ行く。毎日毎日は大変なので、夫は体が持たない時は村の他の男性に「今日うちの奥さんの相手してくれない?」と頼む。それも見つからなかった場合は、奥さんたちは村の外にいる彼氏のところに行くという話。要はセフレなんだけど、一夫多妻と同じくらい昔からあるシステムで、民族中の人が知ってるとか。
小池栄子が「ちゃんと女性たちの欲望に応えるシステムがあるのが素晴らしい」とコメントしてて、確かにすげぇなと思った。+55
-0
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 21:30:03
DVDも今は買えないのかな?唯一毎週見てた番組だったのに残念です。。+13
-0
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 21:32:41
>>99
髪ばっかさわんなや💢
+49
-0
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 21:33:00
希少生物の購入は素人にも可能だと思うが、
確実にいい画を撮るために「どこに逃がすか」とか「どうやって捕まえるか」を考えるのは、その生物の生態やその土地の状況を理解したプロの協力がないと無理だと思う。だから加藤先生が全く知らなかったというのは無理があるよ。+7
-0
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 21:39:38
>>127
それ見てないや。途中まで読んだ時は夫の友達の相手までさせられるなんて地獄だなと思ったけど、村の外にいる自分のタイプの男性と不倫してもOKってのは相当恵まれた話だね。金持ち男に養ってもらって不倫も許されるなら女性にとってメリットだらけ。だけど仮に不倫妻が妊娠した場合はどうなるんだろう。それも夫の子供として養ってもらえるのかな。+25
-1
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 21:42:25
初めて見た回が、世界の四大廃墟で
ブルガリアの共産党ホールは凄く印象深かったです。
それまで廃墟は、犯罪や怖いものという悪いイメージしかなかったけど、見方が変わりました。+69
-0
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 21:42:27
今日のは興味無いしあんまり面白くなさそうだな〜って思ってても、見始めたら奥の深さに感動したことが何度かある。
番組がなくなって悲しいな。+30
-1
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 21:43:16
>>98
これこれ(笑)+19
-0
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 21:45:26
川崎のラッパーは理解出来なかった+40
-1
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:06
本当に番組の言う通り「加藤先生には伝えてない」としても大学で教鞭をとるような人が数回繰り返してるうちに捕獲した生体の不自然さに気づかないのはありえない。
本当にヤラセと気づかなかったなら加藤先生は学者失格だと思う。
加藤先生が保身に走らず、すぐに会見を開いて謝罪、今後メディアに出る活動はしないと宣言して大学も退職(あるいは懲戒処分)くらいすぐにしてれば番組が終了するようなことにはならなかった。
のうのうと知らぬ存ぜぬを貫いて番組だけ立ち消えさせてすました顔で他局の番組にでて子供相手に動物博士面して、正直ヤラセを最初に考えたスタッフより加藤先生の罪が重いと思う
この番組が大好きで子供も爬虫類ハンターを楽しみに見てたから子供にどう説明していいかわからないし、あなたがすごいすごいって言ってた人は大うそつきのペテン師なんだよなんて言えないし
不愉快な思いをして傷ついてる親子が大勢いること、沢山の番組ファンやジャーニーを裏切ったこと、加藤先生には自覚してほしい+7
-35
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 21:48:39
>>128
Amazon覗いたら、DVD普通に販売してたよ。+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 21:48:59
>>135
ネタ切れだったんだと思うよ。
2週にかけてやったし。
無理につくるなら、月1とか不定期でもよかったのにね。+30
-0
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 21:49:47
>>137
犯罪ではないから、生産中止なだけで、販売中止ではないかもね。+6
-0
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 21:49:55
女性道化師でアメリカ行ってた人どうしたかな、この前ディズニーいってるとき思い出した。
ディズニーのカストさんとかしたらいいのに!+4
-1
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 21:50:37
>>120
よく調べてから書き込めば?+16
-2
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 21:51:25
ガチのゴンザレスとかはまた、別で見たい。
+7
-0
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 21:52:39
>>135
犯罪者みたいなのを仰いでてなんか変な回だったよね。売れさす気だったのかな?
私は岩山をバイクで通勤ラッシュみたいになってる映像の方がよっぽど楽しいわ。+16
-1
-
144. 匿名 2019/11/15(金) 21:52:39
ゴンザレスのチッタゴンの回
船の墓場はもちろんだけど、テロ事件が起きてしまい一刻も早くバングラデシュを出国しなければというのがハラハラドキドキした+41
-1
-
145. 匿名 2019/11/15(金) 21:55:48
「加藤が関わってないなんて嘘だ!」「専門家なら言われなくても気づくはずだ!」って言っても確固たる証拠も何もないよ
もしヤラセに気づいててあの必死さを演出してたならかなりの役者だと思うけど+26
-3
-
146. 匿名 2019/11/15(金) 22:17:03
ゴンザレスさんと奇怪遺産好き!+33
-0
-
147. 匿名 2019/11/15(金) 22:21:49
ゴンザレスさん、知りたいけど行けない所をどんどん進んで行くのでドキドキソワソワが止まらなかった~!!+12
-0
-
148. 匿名 2019/11/15(金) 22:31:49
顎を撃たれた戦場ジャーナリストの方とか崖からベースジャンプする人とかギリギリのことするジャーニー達みんないつまでも怪我なく活躍して下さい…と他人ながら心配になる+45
-0
-
149. 匿名 2019/11/15(金) 22:35:15
やらせを知ってたか知らなかったかじゃなくて
結果として番組なくなったのに一言もないのが不信感に繋がってるんだよ
僕知りません〜って感じで芸能活動続けてて違和感持つなって言われても無理だよ+1
-9
-
150. 匿名 2019/11/15(金) 22:39:11
クレイジーが週一の楽しみでした……
ナギさんがめちゃくちゃ憧れで、毎回楽しみでした+8
-7
-
151. 匿名 2019/11/15(金) 22:39:40
>>149
知らんもんを何を謝れと+5
-1
-
152. 匿名 2019/11/15(金) 22:44:52
スペシャルでたまにするくらいが丁度良い。
毎週はネタがつきる+31
-0
-
153. 匿名 2019/11/15(金) 22:55:37
>>151
それならそれで結構だけど
そう思わない人は多いだろうね
好きだったけどもう違和感しかない+4
-3
-
154. 匿名 2019/11/15(金) 23:04:35
>>153
出た主語でかクレーマー+2
-2
-
155. 匿名 2019/11/15(金) 23:09:18
>>131
その部族の男性は気にしないらしいよ。例えシークレットボーイフレンドとの子供でも「自分の奥さんが生んだ子供だから自分の子供」という考えで育てるそう。みんな知ってる古くからのシステムだから夫が妻を「この前あの男のところに行ってただろ!」と責めることもないと。+35
-0
-
156. 匿名 2019/11/15(金) 23:18:08
なんでも美味しいと食べるゴンザレスさんがマズ苦薬草ジュースをのんだときの顔が忘れられない+21
-0
-
157. 匿名 2019/11/15(金) 23:18:50
>>48
佐藤さんもだけど、同行してたディレクターも気分悪くなったりしてなくてすげーって思った。
+33
-1
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 23:23:59
ヤラセだったとか抜きにして
加藤さん苦手でした+8
-7
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:10
>>79
あー!あったね!「Are you OK?」って何回も聞いてきたんだっけ?+6
-0
-
160. 匿名 2019/11/15(金) 23:28:15
作り方が不明の器を再現してる人
中国の物だけど、もし完全に再現できたら伝えていくって大事だなと思った
今はNetflixでハイパーハードボイルドグルメリポートみてる+30
-0
-
161. 匿名 2019/11/15(金) 23:54:08
雪山とか深海という私らが行けない自然の探検にこだわる人の回は面白かった+24
-0
-
162. 匿名 2019/11/16(土) 00:26:20
>>5
え、それがやらせだったから今回終わったってことですよね?+3
-4
-
163. 匿名 2019/11/16(土) 00:29:55
渋谷で通りすがった人が多分知り合いだけど誰だかわからなくて仕事関係かなあと、すれ違いにこんにちはー。ってペコッと通りすぎたら、相手もペコッとしてくれた。
誰だかわからないまま後日クレイジージャーニーみてたら、ヨシダナギさんだった(笑)+43
-1
-
164. 匿名 2019/11/16(土) 00:33:35
父親が大好きで誕生日にDVDボックス買ってあげたんだよね。小躍りして喜んでたw
+16
-0
-
165. 匿名 2019/11/16(土) 01:49:44
最近見始めたばっかりだったので、終わってしまってすごく寂しい!
奇界遺産も好きだったし、最近やった世界一過酷なバイクレースは個人的に最高に面白かった!次はエアレースの回だと聞いてすごく楽しみにしてたのに...><
あんなに面白い番組がこんなに残念な形で終わるとは思ってなかったなあ...
またやってほしい
+9
-0
-
166. 匿名 2019/11/16(土) 02:04:51
ヨシダナギさんの旅面白かったなー
裸見ちゃってスタッフとどうにかならなかったのかな…?とか邪推して楽しんでたw
部族の戦いを見せてもらってたのに突然にゃんこスターみたいに踊り出したやつ、面白かったなーまたみたい+10
-1
-
167. 匿名 2019/11/16(土) 02:08:11
ジャーニーも好きだったんだけど、
スタジオのセットもナレーションも好きだった
同じような番組が改めて始まったとしてもこのナレーターさんがいい
すごく寂しい。週の真ん中の生きがいだった
嘘なら嘘でいいから騙し続けて欲しかったよ+25
-0
-
168. 匿名 2019/11/16(土) 02:12:38
丸山ゴンザレスが、帰国後お土産持ってくるけど
どんなものかワクワクしながら楽しみにしていた
バラの石鹸とか(笑)+36
-0
-
169. 匿名 2019/11/16(土) 02:28:37
しちゃいけないことしたかもしれないけど、こんな貴重な番組終わらせるぐらいならもっと違う番組を終わらせて欲しいかった
復活しないかなー+26
-0
-
170. 匿名 2019/11/16(土) 02:31:40
死体牧場が忘れられない+22
-0
-
171. 匿名 2019/11/16(土) 02:48:20
>>136
こんなお母さん嫌だ+10
-1
-
172. 匿名 2019/11/16(土) 02:58:53
北極点だか南極点を1人で目指す人も凄かった。
あとは深海を潜る人?
クレイジーだなぁと思いました。+19
-0
-
173. 匿名 2019/11/16(土) 03:01:05
川崎のヤンキーを取り上げた時点で、あぁこの番組は終わったと思った。
犯罪者を今までのジャーニー達と同列に扱うなんて失礼極まりないと思った。
ネタ切れなら半年に一度のスペシャル番組で良かったのにね。+53
-0
-
174. 匿名 2019/11/16(土) 03:44:12
>>160
曜変天目茶碗ね。
世界にたった3点しか現存してなくて、それが全部日本にあって、いずれも国宝に指定されています。
今は分からなくなった作り方を復元してるんだったよね。+25
-0
-
175. 匿名 2019/11/16(土) 04:27:26
>>121
うん、凄かった!!最近テレビで見ることなかったから、知らない間に特殊な趣味見つけたなぁっと。ジャニーズ だと日本で一人にはなれないけど、火山なら自分とも向き合えたんだろうな〜
あれから少し好きになった!
がんばれ副社長!!!+22
-0
-
176. 匿名 2019/11/16(土) 05:12:32
>>155
この話を知ってるからだと思うけど、松っちゃんがワイドなショーで「日本にもこのシステムを取り入れたら、少子化問題、高齢者問題、その他諸々、一挙解決するんやけどね!そのかわり諸外国から理解されないと思うけどね!」
みたいなこと言ってて面白かった。
冗談抜きで私は割と賛成(笑)+9
-0
-
177. 匿名 2019/11/16(土) 05:21:40
>>166
ご両親を説得するために脱いでただけなのに、ある部族ですぐ了解が得られたときでも「なぎさん今日は脱がないんですか?」とか聞いてましたね!セクハラやん笑笑!
でもなぎさんのお写真全部素敵で大好きだった。
何でも食べるところも好きだったなー。特に目玉(笑)+10
-1
-
178. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:08
主人が出演したことがあります。
誰かの記憶に残っていれば嬉しいです。
+19
-0
-
179. 匿名 2019/11/16(土) 09:27:37
残念な終わり方だったけど、大好きな宝物のような番組!!
平凡な私の人生に、ジャーニーさんたちの生き方は本当に刺激的だった。
私の人生が何か変わったわけではないけど、なぜか明日も頑張ろうと思える番組。+5
-0
-
180. 匿名 2019/11/16(土) 09:40:28
>>178
すごい!!!リアルに旦那さんのクレイジーな毎日見てきてるんですね!!+10
-0
-
181. 匿名 2019/11/16(土) 09:47:51
>>36
この番組に出るクレイジー達は
みんな世界中を駆け回ってるけど
この大阿闍梨様は、ひたすら千日間休まず山を登ってたんだよね。
あと、7日間何も食べず水すら飲まず過ごすのが
本当にすごいと思った。
死んでもおかしくない。
「口に水を含み濯いでいいけど、飲んではいけない」って、
できるのがすごい。普通なら飲んじゃうよね。+24
-0
-
182. 匿名 2019/11/16(土) 09:50:51
>>168
ゴンザレスが薬草を煮出したスープ飲んだ後の
ビーバーみたいな顔、めちゃくちゃ笑った!
たまに可愛く見えるんだよなー
ゴンザレスって「ゲイ界の佐々木希」らしいね笑+18
-0
-
183. 匿名 2019/11/16(土) 11:17:22
>>176
松ちゃんは昔から日本も一夫多妻制(金持ち男が複数の妻や愛人を作る)を容認すればいいと言っているけど、自分の妻たちが他の男と浮気する事は絶対に許さない男だと思う+12
-0
-
184. 匿名 2019/11/16(土) 12:01:12
私は千日回峰行が一番印象に残ってる。
しんどいことがあると、ふとあの修行を思い出す。
なんか勇気づけられる。+9
-0
-
185. 匿名 2019/11/16(土) 13:53:49
>>182
>>168
+16
-0
-
186. 匿名 2019/11/16(土) 13:54:29
>>79
佐藤さんの回、全部見てると思うけど思い出せない!
どの回ですか??+4
-0
-
187. 匿名 2019/11/16(土) 14:38:36
この間まで、数ヶ月東欧・中欧を放浪していた者ですが、ルーマニアのブカレスト北駅に着いたとき、なんかここ見たことあるな…と思ったら、ゴンザレスさんの回で昔やってたマンホールタウンのあるとこでした。
ネットで検索して位置や風景を確認して、例のマンホールタウンの入り口らしきものを見つけましたが、塞がれていました。
あの人たちは今どこで暮らしているのだろう…。+11
-0
-
188. 匿名 2019/11/16(土) 14:51:53
>>182
分かる。イケメン顔よね。
男気あってかっこいいし。+0
-2
-
189. 匿名 2019/11/16(土) 16:07:22
植物探検家・書家・洞窟探検家・独立時計師・盆栽師・製硯師など、あげたらキリがないけど
様々な職業の内容やこだわりぶりを紹介する回が、為になるし面白いし大好きだった。
ヤラセに該当されるような演出はもちろんナンセンスだけど、管理体制をしっかり強化したうえで番組を復活してほしいです。+11
-0
-
190. 匿名 2019/11/16(土) 16:14:16
そもそもヤラセ演出が必要になるような企画を考えなければ、そして通さなければよかったのにね。
番組にでてくる人達が毎回すごく興味深い人達ばかりで、毎週楽しみにしてた。+9
-0
-
191. 匿名 2019/11/16(土) 16:39:59
>>39
太らせ祭りね!高野さんのぶっ飛んでる感じ好きだったわーアヘンの回も衝撃だった。初期は本当面白かったわ+7
-0
-
192. 匿名 2019/11/16(土) 18:01:21
>>79
「ここが佐藤さんのアナザースカイですか?」って聞いてきたんだっけ?+3
-1
-
193. 匿名 2019/11/16(土) 18:52:22
小池栄子のスタンスがとても好きだった。
MCの紅一点だから
怖がったり、悲鳴あげたりの要員かと思いきや
松ちゃん、設楽が眉を顰めるような
悪食とか平気でチャレンジしてたし
ゲストにも積極的に質問したりしてて
一生懸命さが好感持てた。+15
-0
-
194. 匿名 2019/11/16(土) 18:55:38
小池栄子のスタンスがとても好きだった。
MCの紅一点だから
怖がったり、悲鳴あげたりする
要員かと思いきや
松ちゃん、設楽さんが
眉を顰めるような悪食にも平気で
チャレンジしてた。
ゲストにもストレートな質問したり
一生懸命なところが好感持てたな。+3
-1
-
195. 匿名 2019/11/16(土) 19:26:03
ごめんなさい
193
194
ダブって投稿してしまいました。😥+5
-0
-
196. 匿名 2019/11/16(土) 19:27:53
>>119
やたらとかっこよく撮ってた気がする。あんまり好きじゃなかった。+5
-0
-
197. 匿名 2019/11/16(土) 19:31:44
大昔、
手漕ぎの木造船で中国から日本へ
渡ったのを再現するという回が面白かった。
大学の教授という人が
いきなり千葉の海岸で
砂鉄集めてて
船を作るための
刃物を作るために、砂鉄集めてた。
その後も手作業で刃物を作り
船にするための木を探して山に登り
他方もないクレイジーさだった。+3
-0
-
198. 匿名 2019/11/16(土) 23:56:22
>>197
私はね、曜変天目茶碗を再現しようとしてる9代目長江惣吉さんの回がすごく面白かった。
まさに血と汗の結晶ともいえるような苦労をしてやっと出来たのに、気に入らないやつは全部割っちゃうの。
陶芸家にとっては普通のことだから行為そのものは驚かないけど、あれだけの苦労をしてあれだけの再現度なのにすぐ割っちゃう姿に度肝を抜かれたよ。
木造船製作の方しかり、一つのことにクレイジーな人達にカメラをむけてしかもあそこまで深く掘り下げた番組は他にはないよね。
なんとか復活してくれないかなぁ・・。+10
-0
-
199. 匿名 2019/11/17(日) 01:39:38
ネタ切れで潮時って時に起きた事件だったのかなと思う。
問題起こしたディレクタークビにして、本当に吟味したジャーニーでたまにスペシャルやってほしい!
スペシャルで復活したとして、この番組にクレームつけるファンいないと思うなぁ。+6
-0
-
200. 匿名 2019/11/24(日) 08:20:55
リヤカーマン
ひたすら歩く+1
-0
-
201. 匿名 2019/11/24(日) 08:21:40
あーあ、好きな番組だったのになー!
あーあ.....+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する