- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:19
コメント見ていて、その通り!
軽くなくて、かなり洞察力のあるコメントが多くて
前向きになれます。+6
-1
-
502. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:48
絶対に仲間になりたくないグループってあるよね
でもそういうのに限ってしつこい
創価学会の勧誘並み
母体が韓国人の集まりだからしつこい
韓国人はしつこい。日本人は相手の迷惑を考えるからすぐ引く
韓国人は引かない
日本人と韓国人の見分け方+20
-0
-
503. 匿名 2019/11/16(土) 08:36:23
>>37
グループになりたがる人は
なんで周りを巻き込むんだろう?
自分の問題なのに私を虐めに協力させたりされたよ
あなたも一緒にアイツに嫌がらせしてね!?
仲間でしょ?協力して!って+45
-2
-
504. 匿名 2019/11/16(土) 08:38:59
ここで言う一匹狼て普通に皆といるときは合わせたり面白いのにプライベートは謎というかそこまで集まらない人でしょ?+10
-0
-
505. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:13
まだバレて訴えられてないだけで
上手いこと犯罪やり散らかしてる集団がいる
『私のグループに入って欲しい』と誘われたけどソッコー断ったよ
(しかもグループは日本人がいないw)
しかもボスリーダーがやりまんで意地悪で頭が悪いおばさん
しかも大の男好き!!
結婚式の招待状はみんなから欠席されてるような嫌われ者
『あなたが一匹狼でかわいそうだからグループに誘ってやったのに!』
なんて言われたから
「黙れよ犯罪アスペババア
お前みたいなキムチが閉経寸前で借金もあるのに
子作り計画してんじゃねえよ。何様だよ
旦那が鬱病になったのもお前のせいじゃねーか
ブサイクな金持ちボン騙して献金させておいて
仲間仲間って気持ち悪いだよ。」
こう言い返してやろうかなと思った+3
-1
-
506. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:41
ヤリマンってなんでいつもニコニコしてるのかな?
あとは何回も結婚するよね+2
-3
-
507. 匿名 2019/11/16(土) 08:49:32
私基本的に一匹の人なんだけど、そう思われてるのかあ…
会社で色んな人がふらっと寄ってきて噂や内情を話してきたり、恋愛や仕事の相談されることが多かった
普段仕事で少ししか関わってないのに●●さんにしか言えなくて、て始まるから
「普段仲良くして飲み会開いてる人らは君にとってなんなの?」てちょっと思ってしまう
社内では1、2人しか信用しないようにしてます+21
-0
-
508. 匿名 2019/11/16(土) 08:53:14
>>473
ワイワイしてるから→楽しそう
なんて安直だな。我慢して楽しそうに合わせてたりするから
ある人の旦那は勃起や射精できなくなるほど
嫁の口臭、サラ金で借金、嘘、姑イビり、料理ができない
などなどに悩んでる人もいたからな
旦那の友達にまで金を出させて税務署にも申告してない
脱税した金で不妊治療したりな+1
-1
-
509. 匿名 2019/11/16(土) 08:54:10
>>495
初めて聞いたわ
会社にいるときはこういう雰囲気装うようにしてる
素を出すと面倒だから+15
-0
-
510. 匿名 2019/11/16(土) 08:54:51
>>495
本人が困っていなければいいのでは?いちいちあの人病気かもって心配して教えてあげているのよ、私優しいからさ〜♩って思っていそうな人って側から見ていると相当ヤバイよ?病院受診を促したくなるぐらいね。
医者から言われたらそうなのかな?って考えるけど、なんの資格もないど素人から言われても余計なお世話って思われるだけ、1人だろうが、グループにいるような人であろうが嫌われる又は嫌われていると思うからそういうのやめた方がいいよ。+8
-0
-
511. 匿名 2019/11/16(土) 08:55:16
>>505
私が被害あってるボスリーダーもヤリマンで男好き。
男にちやほや、女には男に手を出さないように監視
もしくは喪男とくっつける。+3
-1
-
512. 匿名 2019/11/16(土) 08:55:16
不死鳥なら友達の財布に頼るのはフェアじゃない
でも韓国人は厚かましいから+3
-0
-
513. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:21
不死鳥おばさん。ブサイク男を資金に仕事展開してるだけなのに
自称自営業成功者(笑)
信用調査したらブラックリスト借金女でした
嘘つきセミナーで荒稼ぎ+2
-0
-
514. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:22
>>134
それの何処が一匹狼なの?笑
誰の擁護なの?爆笑+2
-4
-
515. 匿名 2019/11/16(土) 09:04:08
スキゾイド調べてたら、自分が普段一人でいる理由これなんじゃないかって気がしてきた…+4
-0
-
516. 匿名 2019/11/16(土) 09:21:47
>>1
人を利用する場面が見つからない、他人よりも自分を支配したい、蹴落とすなら自分が上がればいい。それで駄目なら自分の能力不足ってだけ。
誰よりも自分を必要としてる感じ。その方が早いからよ。
+8
-1
-
517. 匿名 2019/11/16(土) 09:22:43
>>1
その場所では一匹狼に見えるだけで、他にコミュニティがあるから特定の場所で1人でも平気ってだけだと思う。+22
-0
-
518. 匿名 2019/11/16(土) 09:22:59
>>504
これ
視野が狭い人は勘違いして叩いてるね。+4
-1
-
519. 匿名 2019/11/16(土) 09:24:04
+2
-0
-
520. 匿名 2019/11/16(土) 09:30:54
>>503
そんな人見た事ないよ
あなたの周りの人どんだけ性格悪いの+1
-16
-
521. 匿名 2019/11/16(土) 09:31:06
人に依存せず、自立してるからだと思う。
逆に人に依存するような人格障害のような人は、常に人に期待し、裏切られたと逆恨みし、周囲の人を操作してトラブルばかり起こす。真逆のいい例だと思う。+13
-2
-
522. 匿名 2019/11/16(土) 09:33:19
>>503
いじめをやった責任を分割させたいんでしょ。私だけじゃありません〜あの子もやりました〜って。
数で勝負したい奴の心理だと思う。人数が多ければ正義だと思ってる奴。+22
-1
-
523. 匿名 2019/11/16(土) 09:34:27
今流行りのコミ力、早く死語になれ・・・
一人でいる人を何かの病気にあてはめようとする風潮・・・
群れる人って、時代の風潮にそのまま流されてただよって
芯がない。
検索すれば、群れない人を肯定する記事が
いくらでもある。
+20
-1
-
524. 匿名 2019/11/16(土) 09:37:33
>>1
悪口や内密な話を言いふらすってことはあまりない人だとは思います+8
-0
-
525. 匿名 2019/11/16(土) 09:42:13
このトピ見てると社会に馴染めないコミュ障がグループにすっぱいぶどうしてるようにしか見えないね
グループに対する恨みが凄い+1
-7
-
526. 匿名 2019/11/16(土) 09:54:54
一匹狼っぽくて、だから信用できるみたいなこと言われたことあったな。私自体はその時、周りのことを信用できなくなってて、上辺だけの付き合いとか…本当は上辺だけでも仲良くやってくって大切なんだろうけれどそんなことできなくて、それで一人でいたものだからそれ言われてびっくりしたなぁ。でも、嬉しかった。+2
-0
-
527. 匿名 2019/11/16(土) 09:57:29
一匹狼を美化し過ぎ
単にワガママで短気で自分勝手というか自分の時間が一番大事で他人と合わせてあれこれしたくねーからつるまないだけ、私のことですけど
物心ついた頃から1人行動大好きで、幼稚園でも友達から逃げ回り
小学生の頃は1人で帰りたいから通学路守らず独自ルートで帰ってた私です
性格すこぶる悪いです、サバサバの反対のドロドロですし+7
-1
-
528. 匿名 2019/11/16(土) 09:57:49
>>509
必要以上な事を言うと噂話で勝手に話に尾びれがつくもんね+6
-0
-
529. 匿名 2019/11/16(土) 09:58:47
>>527
サバサバかドロドロしか居ないのかw+6
-0
-
530. 匿名 2019/11/16(土) 10:00:18
基本一匹狼。
仕事は協調が大事だからコミュニケーション能力はある。けど、仕事以外で一緒に時間を過ごすことは基本なし。
プライベートも友達はどれだけ連絡していなくても、連絡をすればすぐに会ってなんでも話せる数人のみ。
一匹にならない人は人とコミュニケーションしている自分に満足している人か、自分だけでは生きていくのに不安で何かあったら人に頼りたいと思っている人。
上に当てはまらないなら、本来恋人や家族、自分1人でやりたいこと以外に時間を使うこと事態が無駄な時間になるはず。+6
-0
-
531. 匿名 2019/11/16(土) 10:06:00
>>495
それテキトーに名前つけただけで
つけた人が対象の人物像をよくわかってないじゃない
+6
-0
-
532. 匿名 2019/11/16(土) 10:06:35
一人で行動し、周りに流されない人と人望が無くて人が離れていく人じゃ同じ一匹狼でも違う気がする。+6
-0
-
533. 匿名 2019/11/16(土) 10:08:40
>人望が無くて人が離れていく人
>これは一匹狼の話とは違うよね
事情を知らない人が一人の状態の時だけ見て
誤解してるだけ+6
-0
-
534. 匿名 2019/11/16(土) 10:20:29
>>513
詐欺で訴えられないの?+1
-0
-
535. 匿名 2019/11/16(土) 10:29:33
色んな情報が入ってこないから人とくらべたりしない分ドロドロはしてない。
たとえ嫉妬したところで環境や能力もみんな違うから。+4
-0
-
536. 匿名 2019/11/16(土) 10:32:11
>>73
本当その通りです。
職場の同僚は私とは真逆の人達なので、
極力関わりたくないので、ぼっちと言われれば
そうだけど、他の職場の人達との仕事上の話は
密にできているし、職場を出れば心おきなく話せる人がいる。
一匹狼に見られる人はなりたくてなるのでは
なく、周りがそう認識してるだけで、本人は
ほとんど認識してないと思う。
でも、そういうところがそうじゃない人からしたら、自分と違うから面白くないんだろうなと
思ってる。+3
-0
-
537. 匿名 2019/11/16(土) 10:33:56
>>19
すごく共感した。
まさに私もそれだ...
一人だと聞きたくないものは聞かないで済むし
言いたくないことは言わずに済む
でも困っていれば出来る範囲で力になろうとする。
+28
-0
-
538. 匿名 2019/11/16(土) 10:35:21
一匹狼に見せてるだけで、実は信頼できる大事な人、そこそこいるのよねー
あの人一匹狼だねー。。。ってコソコソ言ってる連中とは仲間にならなくていいと思ってるwww
子供のころに気づいてよかった
不誠実な人たちと棲み分けるための一匹狼よ
自慢の習慣がないので外に情報出さないから一人と思われてる
それは、違うんだなー+10
-0
-
539. 匿名 2019/11/16(土) 10:48:54
>>64
私はある場所では一匹狼に徹しそう言われてる。だけど他に信頼でき自分らしくいられる居場所がきちんとあるから使い分けてるだけ。+6
-1
-
540. 匿名 2019/11/16(土) 10:51:18
>>22
その価値観やばいよ。ぱっと見人気者にどれだけクズがいることか。人を見る目がないか、あなたが人気者気取りなんじゃない??人気者人気者って、そこに重きを置いてるのも幼稚でヤバイ。+16
-3
-
541. 匿名 2019/11/16(土) 10:55:35
一人でも楽しいよ!
みんな楽しく生きようね!それぞれの方法で!+2
-0
-
542. 匿名 2019/11/16(土) 10:58:13
>>289
いやいやw
渚カヲルって究極の利他的なキャラだよ
勘違い男ならともかく女で自己イメージが渚カヲルな人はほぼいないと思う
あなたの文脈で無理矢理エヴァキャラに例えるならまだ綾波レイでしょう
まあ綾波レイも緊急招集先行くからとか必要なことは報連相してるけどね+0
-0
-
543. 匿名 2019/11/16(土) 11:00:40
逆の例えだけど
慕われてリーダーになる人は信用できる
目立ちたがりでボスになりたがる人は信用できない
1匹狼も同じだよね、信用できるのとできないのどっちもいるよ
性格を見極めればどっちでもいいと思う。自己中な人って色々な言動に滲み出てるから。+6
-0
-
544. 匿名 2019/11/16(土) 11:01:07
狼なら良いんだけどね、羊なんだよ
信頼されても困るよ+2
-1
-
545. 匿名 2019/11/16(土) 11:05:02
>>5
ほんコレ。
変わり者多いしね+3
-11
-
546. 匿名 2019/11/16(土) 11:05:39
>>289
どうでもいいけどw
綾波レイは知ってて、渚カヲルはオレンジの髪の子かなと思ったら
オレンジは惣流・アスカ・ラングレーで違った!w+1
-0
-
547. 匿名 2019/11/16(土) 11:07:50
嫌われぼっちじゃない一匹狼なら信用は出来ると思うけど一匹狼なんだからこっちが好感持っても1人でいたいだろうし一緒にいて楽しいかどうかはお互いにとって微妙+4
-0
-
548. 匿名 2019/11/16(土) 11:10:14
>>540
人気者人気者って、、、人気者は最後の一行に一度だけwwそうかー、友達に囲まれてる人々を妬んでるんだね。もっと素直になりなね☆+2
-6
-
549. 匿名 2019/11/16(土) 11:12:45
>>484
同意。
おおかた、職場の人でも思い浮かんだんでしょう。
結婚してない人に人間として半熟前だっていう考えの人未だに多いよね。+5
-0
-
550. 匿名 2019/11/16(土) 11:15:28
>>548
え、ずっとここに張り付いてんの?!ww
人気者なのに暇なんだね+7
-1
-
551. 匿名 2019/11/16(土) 11:15:52
そうかな。
人格障害的なものを感じる人もいたよ。
信用できるもなにも、自分のことしか興味ないから、良心もなにもない。
少し距離が近くなると暴言もすごかったし。
一匹狼な理由がわかった。+2
-1
-
552. 匿名 2019/11/16(土) 11:16:43
>>367
これわかる
詮索好きなボスお局は本は女性週刊紙しか読まないと言ってたよ
この人、選択子なしの同僚に産みなさいと言ったり、毎日計一時間くらい離席してトイレや給湯室で悪口言って群れてるわ+7
-0
-
553. 匿名 2019/11/16(土) 11:17:41
>>182
噛みつくの意味わかる??ごめんなさいねって言ってますよ(笑)+2
-2
-
554. 匿名 2019/11/16(土) 11:19:07
>>551
一匹狼とボッチのコミュ障は違うんだけど+7
-2
-
555. 匿名 2019/11/16(土) 11:20:49
>>527
あなたのはただのコミュ障+2
-2
-
556. 匿名 2019/11/16(土) 11:22:22
>>527
いいじゃん!自分のことそんなにわかってて羨ましいよ!そこまで潔いと好きだわ!+4
-0
-
557. 匿名 2019/11/16(土) 11:22:35
>>5
私はメンタリストDAIGOの適性検査で協調性の項目が際立って高かったけど一匹狼だよ+14
-2
-
558. 匿名 2019/11/16(土) 11:24:43
人嫌いで一人でいるけど全然しっかりしてない
こういうのもいる+12
-0
-
559. 匿名 2019/11/16(土) 11:28:13
クールなタイプの一匹狼ならいいけど。
頑固ジジイみたいなタイプやバカと天才は紙一重という言葉が似合う変人タイプもいるから必ずしもいいとはいえない。+7
-0
-
560. 匿名 2019/11/16(土) 11:30:26
>>5
あー、そうかもしれない。日頃から趣味や仕事、家事、育児を時間内に終わらせるために計画をある程度立てて動いているから、自分の時間を無駄にできないし、必要以上に絡みたくないんだよね。
仕事は仕事で気持ち切り替えているから話すし、プライベートでみんな一緒〜ってやりたい人はやればいいと思っているよ?個人の自由だからさ。ただダラダラ時間を潰すことに命かけている人っているからその人の為にプライベートまで必要以上に時間を使いたくないってだけ。数人でいればそりゃ安心感があるのかもしれないけど、自分の安心感の為に他人の時間を搾取する行為は迷惑でしかないよ?+38
-1
-
561. 匿名 2019/11/16(土) 11:45:07
私って一匹狼だからー
子供の時から連れションとか意味わからなかったし、一人じゃ何もできない?みたいな人?
つるむのとか性に合わないんだよねー(チラッチラッ)
みたいなやつって苦手、私は単に友達居ないはぐれ狼ですが
自称孤高の一匹狼さん、このトピでも良く群れ狼を観察してらっしゃるし+5
-3
-
562. 匿名 2019/11/16(土) 11:57:32
1匹狼なんでカッコいい響きだけどただのコミュ力不足でしょうよ。+6
-5
-
563. 匿名 2019/11/16(土) 11:58:17
悪口はいけないけど雑談もできないのは頭が良くない+6
-2
-
564. 匿名 2019/11/16(土) 11:59:27
>>427
グループって、必ずヒエラルキーができる。
何もしないけど、発言力だけあるリーダー
リーダーの発言を実行するサブリーダー
サブリーダーに使われる、リーダー、サブリーダーに盲信する指示待ち人間。
一匹オオカミの大半はこのヒエラルキーのカテゴリーに入らない人。要は、リーダーとサブリーダーの資質を持ち合わせているが故に弾き出されてる人。かといって、自分で群れを作って人を操り、使役するほど人に冷たくなれない人。
だから最初からグループに属さないって人が多いと思う。
私はそういう、不器用だけど優秀な人達をたくさん見てきてるし、グループが支配して生産性が無いような会社を辞めていくのはそういう優秀な人間。その人達が辞めて残るのは部署を支配するグループだけ。+22
-0
-
565. 匿名 2019/11/16(土) 12:18:20
>>553
元のコメントを読んでから人のこと指摘しようね
+0
-0
-
566. 匿名 2019/11/16(土) 12:18:55
>>507
いつも仲良くしてるからこそ言いづらいことがあるのは分かるけどね。
相談は信用とコミュ力ないと話がこないから、507は一匹狼というかバランス取れた人なんだろうと思う+9
-0
-
567. 匿名 2019/11/16(土) 12:21:02
友達は結構いるけどやっぱり面倒なことが沢山あり慎重になった結果、、幼稚園ではボッチになりました。グループ内でも色々あるから浅い関係で頭を悩ませるのも辛いかなと思ってるし色々気にしてしまう性格だからさっきの発言やばかった?みたいに悩みだしたら止まらないから平穏を保つのがいいかなって。+4
-0
-
568. 匿名 2019/11/16(土) 12:23:16
・マイナスのエネルギーで繋がっている集団は無駄が多い。
悪口・噂話→時間の無駄、どんどん醜くなるオマケつき
いちいちランチなど集会→時間の無駄、内容も①が大半
意地悪いじめ→人生の無駄、人間性の欠落に拍車
メンバーはいつターゲットになるかわからず落ち着かない。
・プラスのエネルギーで繋がっている集団は高め合える。
楽しいことを共有したり、喜びあったり、困っていれば助けたり。
自分が属しているのがどちらなのか心地よさでわかるはず。
後者に属しているようなタイプは、誰が一人でいようがけなしたりしない。
それぞれに理由があるのだという考えに当然のように辿り着くから。
要するに人間性の問題。
集団というものを一括りに群れと称して短絡的に批判などしない。
歴然とした違いがある。+11
-0
-
569. 匿名 2019/11/16(土) 12:37:35
優しくて慕われて周りに人が寄って来る人もいれば、悪口ばかり言ってる集団もいる。
自分の世界と意志を持った誠実な1匹狼もいれば、自己中心的で避けられてるぼっちもいる。
だからそこで信頼を量るのは安易かなと思う。+8
-0
-
570. 匿名 2019/11/16(土) 12:50:05
>>7
この大きさに牛みたいな柄も相まってめっちゃ可愛い!笑+20
-0
-
571. 匿名 2019/11/16(土) 12:51:41
友達をつくると+8
-0
-
572. 匿名 2019/11/16(土) 13:00:04
>>7
輪郭どこの模様?
黒いとこ?白いとこ?+4
-0
-
573. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:42
一概には言えないけど友達とか大事な人間が少ない方がその分大事にしようってなったり、それまで寂しかった分大事にしようってなったりはある
でも好かれる人はみんなから好かれる、嫌われる人はみんなから嫌われる、の理屈で一匹狼の人もいる
これはただのぼっちか
+0
-0
-
574. 匿名 2019/11/16(土) 13:06:20
>>550
その言葉そのままお返しします☆+1
-3
-
575. 匿名 2019/11/16(土) 13:08:04
+1
-0
-
576. 匿名 2019/11/16(土) 13:16:08
>>33
義弟だわ。+0
-0
-
577. 匿名 2019/11/16(土) 13:17:34
そういう信頼とかが面倒でひとりでいます
結局、自分の思った通りの私じゃなかったら裏切りとか裏表とか言われるし
あんまり信頼しないでね+1
-0
-
578. 匿名 2019/11/16(土) 13:18:44
いるいる。一匹狼。
みんなとつるまないし、しがらみがないからあっさりしてて逆に付き合いやすいよ。+4
-3
-
579. 匿名 2019/11/16(土) 13:20:24
>>5
そういう人もいると思うけど、協調性があっても一匹狼の人はいるよね。
生活に困っていない、口より先に行動する人は群れていない感じがする。+22
-0
-
580. 匿名 2019/11/16(土) 13:22:12
>>10
いや、1匹狼は普通に潰しにかかってくるだろうw
ただ、例えば自分の右腕など少数の絶対的味方の絶対的味方ではある。
それ以外は全て敵でも構わないという心理だよ
と、一匹狼の私がいう+4
-2
-
581. 匿名 2019/11/16(土) 13:22:55
>>503
で、協力したの?+1
-0
-
582. 匿名 2019/11/16(土) 13:23:52
>>7
今さらなんだけどこの子どうなってるの?+6
-0
-
583. 匿名 2019/11/16(土) 13:26:34
絶対一人でいるのはイヤとかいられないから
他人の中に紛れてるけど攻撃的なコミュ障っているからね
世間一般で認識されてる意味の内向的消極的な人たちを
いじめる側に回るのもいるけど
自分の中のものを自覚せずに裏表の同類を貶める精神構造だよ
ゲイの人を迫害してた団体の人がゲイだって的な
自分が都合悪いと他人を引きずり出して生贄にする性根
+0
-0
-
584. 匿名 2019/11/16(土) 13:31:10
>>80
上部だけの人間関係気づいて集団の人たちに媚売るやつより遥かにいい+5
-0
-
585. 匿名 2019/11/16(土) 13:34:01
>>105
集団でいるやつも一人のやつをコミュ障、ボッチとあおるからなあ+7
-0
-
586. 匿名 2019/11/16(土) 13:34:06
色んな事あって一匹オオカミになってるから
ほっといて欲しいです。
勝手に信用できるとか思わないでください。
そおいうのが疲れちゃって思いっきり割り切っていこうと決めたので。+7
-0
-
587. 匿名 2019/11/16(土) 13:37:18
>>586
何で一匹狼側のふりして書いてるの?+0
-0
-
588. 匿名 2019/11/16(土) 13:43:17
こういう話題になると人に興味がないって自分から言う人けっこういるけど、本当に興味がない人って見たことがない
相手を見下してて同じ次元に見られたくないからそう言ってる人が多いイメージ+0
-1
-
589. 匿名 2019/11/16(土) 13:46:35
>>477
カメラ付いてるのは入る前に説明されるけど、説明されない人もいる、私は初めて今回説明されたけど違う部屋のセコム付きの所では説明なかったからね
盗撮ではないけどとかいてるけど
ただ結構鮮明に見えるカメラ付いてるはず
行動してるの見えるくらいだから
+0
-0
-
590. 匿名 2019/11/16(土) 13:47:50
仕事とか利害関係が一致する場合は信頼できたり心強かったりする。
でもそんな一匹狼に『この人は信頼できるわ〜本当はいい人なんだわ〜こういう人と仲良くしたいわ〜』なんて寄って行くとウザがられるし、勝手に期待しといて裏切られたような気分になる人もいる。
信頼というものがどこまでの距離感なのかで変わってくるし、そのちょうど良い絶妙な距離感を測るのも大変だよ。一匹狼だから信頼できるとは一概には言えない。+2
-0
-
591. 匿名 2019/11/16(土) 13:53:19
人との関わりが煩わしいので、関わりを保とうとしてもまた一人になれるように蹴落とされますよ
放っておいてほしい+0
-1
-
592. 匿名 2019/11/16(土) 13:54:57
自分が一番だからよ、
あんまり信用しない方がいいかも~
+0
-0
-
593. 匿名 2019/11/16(土) 13:57:41
一匹狼てか最初の印象が良くない人の中に良い人かいる感じ
口数少ないとか思ってる事あんまり言わないけど裏でめちゃくちゃ心配してくれるとか
自己表現下手だけど人の悪口言わない人
逆は最初から愛想よくて親しげに話してくるけど裏では悪口言われてるみたいな人
だから最初の印象がめちゃくちゃ良い人は警戒してる
特に異常に丁寧とかへりくだった態度の人とか媚びて来る人+8
-0
-
594. 匿名 2019/11/16(土) 14:00:35
>>420
相手に依存しておんぶに抱っこの人よりは自分軸で生きている人の方が清々しいし、信用はできるかな。+5
-0
-
595. 匿名 2019/11/16(土) 14:00:42
>>592
自分が1番なのは一匹狼に限らず大事だよ。
みんなで仲良く〜って人も突き詰めれば結局は自分のためにやってる。
話のベクトルはそこじゃない気がする。
+3
-0
-
596. 匿名 2019/11/16(土) 14:04:36
私はいわゆる一匹狼タイプですが、仕事上やチームワークではきちんとコミュニケーションを取りますし、協調性もあります。
対客受けもいいです。
ただ、女性同士で群れたりするのは本当に苦手です。
女性の話題のコスメや美容、誰かの噂話も興味がないので、興味のない話を合わせるのが苦痛だからです。
友達は親友だけでいいと思うし、職場でも信頼した人以外はプライベートの時間は割きません。
信頼した人、または頼られた場合には、時間もかけるし、丁寧に対応します。
仕事もよくも悪くも手抜きができない性分です。
特に寂しいと思うこともないし、仕事上は信頼されている自負があります。+8
-0
-
597. 匿名 2019/11/16(土) 14:13:54
>>30
それ、正に私だわ
本心じゃない馴れ合いが茶番にしか感じない
ガルちゃんの面白いコメントに触れてると、こいつらクソつまんねーことで本心は大して楽しくもないのに盛り上がってるなと白けた目で見てる+8
-0
-
598. 匿名 2019/11/16(土) 14:15:16
>>5
私もです。
そしてB型です。+1
-1
-
599. 匿名 2019/11/16(土) 14:15:45
私だ。自分の身を守るために一人でいる。
女は仲良くしてるふりして裏切るからさ。
プライベートの危害加えない信頼できる友達がいればいい。+1
-0
-
600. 匿名 2019/11/16(土) 14:20:28
好き好き、黙々とやることやっておられる+0
-0
-
601. 匿名 2019/11/16(土) 14:21:43
妹がそのタイプだ
基本人あたりがいいけど、人間関係が面倒だから深入りはしない
厄介ごとに巻き込まれないかわり、親友と呼べる人はいないらしい
+10
-0
-
602. 匿名 2019/11/16(土) 14:37:22
一匹狼タイプが信用できるというよりも、群れてる(仲が良いから一緒にいる のではない)タイプが信用できなさすぎる
趣味が合うわけでもなくお互い信頼関係があるわけでもないのにつるむと、話題って共通の知人の噂話や悪口くらいしかなくなるから+16
-0
-
603. 匿名 2019/11/16(土) 14:46:45
SNSで人を羨んで消耗したり、盛った生活で疲れる人は馬鹿だなーと思う。私Twitterもインスタも芸能人などを見る専門なのでフォロワーいないしすごい楽なのに。
他人がどんな生活してようが気にならない。もしもその生活に招かれる機会があって羨ましいと思ったらそこへの努力はするかもだけど。+1
-0
-
604. 匿名 2019/11/16(土) 14:46:56
>>1
いや~、父が一匹狼の詐欺師に騙された私としては同意しかねますなあ~(>_<)+1
-2
-
605. 匿名 2019/11/16(土) 14:46:58
>>328 つるんでない自分は意地悪でないと思ってるすごい人だね。単純に意地悪な人といる人はやむを得ず合わせているかもしれないのに見下しすごい。自分は嫌な人付き合いから逃げたくせに。
+1
-7
-
606. 匿名 2019/11/16(土) 14:55:56
私は群れてる人達ほど信頼出来ない+18
-0
-
607. 匿名 2019/11/16(土) 14:58:21
>>605
意地悪な人とつるむ人がいるからこそ、意地悪な人が増長してそのコミュニティにいじめとかが蔓延るんだよ
大体の意地悪な人って一人じゃ菜にもできないんだから放っておけばいいのに+10
-0
-
608. 匿名 2019/11/16(土) 14:59:09
>>507 正直に言うとそう思う。
周りに合わせないで自分の好きな様に生きてて職場内では愚痴の吐き役の場所に思われてるだけ。決していいようには思われてないよ。いじめられて孤立した人生を送ってきたがる民はあなたのような存在は人をいじめないと憧れと思ってるようだけど。+0
-0
-
609. 匿名 2019/11/16(土) 15:00:24
>>607 人に合わせられない人が何言ってるの?
たまには周りの人に合わせないさいよね。合わせなくてもいい!と思って自分勝手貫くんじゃなくて。
+1
-6
-
610. 匿名 2019/11/16(土) 15:02:36
>>605
関わりを絶つも継続するも自己責任。
ただどうだろう?継続を選んだとしても、意地悪な人に「合わせる」のは過剰適応では?
気が付いたらその意地悪な人と似通った鬼のような形相と人間性になってしまうよ。
自分の辿っている道がどれだけの大きな結果を生み出すか考えた方がいい。
あとでその意地悪な人のせいにしても、責任なんて1ミリもとってくれない。+8
-0
-
611. 匿名 2019/11/16(土) 15:03:59
人と一緒にいなくてもいい・仕事さえすればいいとかぼっち主張激しい人ほど協調性ないよね+0
-1
-
612. 匿名 2019/11/16(土) 15:06:45
コミュニティ力(ムラ社会形成力)とコミュニケーション力を勘違いしてる人がいるね+4
-0
-
613. 匿名 2019/11/16(土) 15:06:51
>>610 周りに合わせているだけなの。
私はおかしくない!という正義貫いて結果どうなった?
いじめられて周囲から嫌われてきた人生でしょ?
旦那や彼氏がいるから女から嫌われていいと思ってか知らないけどもっとうまく人とやりなよ。
+1
-4
-
614. 匿名 2019/11/16(土) 15:07:21
>>605
逃げるX→避ける🙆♂️
勇気を持って自分の心に正しく生きようよ!後の世代のためにもね。
+6
-0
-
615. 匿名 2019/11/16(土) 15:09:16
>>605
徒党組んで誰かをターゲットにしていじめたりとか嫌なんで
これって逃げになるの?
その一員になるか自分がいじめられるかの二択ならまだ後者を選ぶわ+8
-0
-
616. 匿名 2019/11/16(土) 15:11:29
>>614 正しく生きた結果嫌われたのに? 勝手に誤解してるようだけど合わせているのはコミュニケーションもあるけど面白いのもあるしその人間の本質知りたいのもある。 あなたみたいに全面的に逃げてばかりの人間にこの気持ちは分からないでしょうね。
+0
-2
-
617. 匿名 2019/11/16(土) 15:11:30
アニメやドラマに出てきそうな能力が高くてかっこいい孤高の一匹狼なんてごく稀にしか居ないよ。
ほとんどは頭の回転が遅くてコミュニケーション能力が低いボッチばかり。周りと距離を置いててその人の人となりが分からないから孤高っぽく見えるだけで、いざ接してみると大抵「あっ...(察し)」ってなるパターンが多い。+2
-8
-
618. 匿名 2019/11/16(土) 15:12:36
>>615 つるんでる奴らが100%いじめると思わない方がいいよ。あなたがいじめられたのはその極端思考を主張してたからと思う。
+0
-2
-
619. 匿名 2019/11/16(土) 15:13:18
>>609 横だけど
たまには人に合わせなさい。じゃなくて意地悪な人に合わせなさい。と言っているんだよね。それ、協調性じゃなんじゃない?下手したらいじめの片棒担ぎなさいってことだよね。
+9
-0
-
620. 匿名 2019/11/16(土) 15:14:39
>>613
意地の悪い人に合わせるということは、あなたも意地悪に加担しているということ。
誰かを悲しませて生きている。
自分の作った罪は自分に還る。
物事の捉え方が稚拙。神髄をしっかりと捉えて生きていかないと、のちのち大変なことになるだけだよ。加害した上に幸せなどない。+9
-0
-
621. 匿名 2019/11/16(土) 15:15:06
>>617 同感 何だかがる民は孤高で人に甘えないいじめない立派な人だと思ってるけど実際話したらとんでも人間多い。それだけがる民本人しか孤立してる人しかいないからわからないという現状。
+1
-3
-
622. 匿名 2019/11/16(土) 15:15:57
>>618 論理破綻してるね。
+2
-0
-
623. 匿名 2019/11/16(土) 15:16:58
>>619 誰もいじめに合わせろなんて言ってないけど?あなたが中高生なら詳しく言うけどいいお年でしょうからそこんところの人付き合いのやり取りは考えて下さい。あなたが浮く理由はわかるわ。+1
-5
-
624. 匿名 2019/11/16(土) 15:18:24
>>621
がるちゃんやってると公言してる知人がいるのってすごいね
リアルでがるちゃん民とわかる人と接したことないわ+1
-0
-
625. 匿名 2019/11/16(土) 15:18:38
一匹狼に至る経緯があるのさ。+2
-0
-
626. 匿名 2019/11/16(土) 15:18:46
>>616 嫌われるのが怖いの?意地悪な人に好かれなくても良くないか?
+5
-0
-
627. 匿名 2019/11/16(土) 15:18:56
はぐれ子羊が一匹オオカミ気取ってても滑稽なだけ+2
-0
-
628. 匿名 2019/11/16(土) 15:19:50
>>605だけどつるむ人=いじめる、一人でいる人は性格良いという事が頭から離れないとどこ行っても嫌われるよ?あなた達のような人が周りにいるけど嫌われてたわ。+1
-3
-
629. 匿名 2019/11/16(土) 15:20:57
>>626 意地悪な人に対しての事をどう書いたか教えるのも面倒なので読み返して下さい。
+0
-0
-
630. 匿名 2019/11/16(土) 15:21:35
>>627 がる民の大多数に当てはまるのに認めない
+0
-0
-
631. 匿名 2019/11/16(土) 15:23:58
職場の只の意味のないおしゃべり→コミュ力あり
職場はおしゃべりする所ではない→コミュ力なし
要は自分の好きなように判定してるだけの話。
+1
-1
-
632. 匿名 2019/11/16(土) 15:24:02
自分が信用できないぼっち人間なのに同じく一人の人には過大な憧れを抱かれる一匹狼も大変だな まあまともな一匹狼ならがる民のようなまともでない変人に嫌われたら何されるかわからんから優しくするか。+1
-0
-
633. 匿名 2019/11/16(土) 15:25:03
>>617
それは分かるけど群れてどうしようもない人よりは実害なくていいかな
+5
-0
-
634. 匿名 2019/11/16(土) 15:25:08
雑談すら面倒でしない!仕事さえやれば!と一切加わらない人いるけど意固地になってるだけにしか見えないんだよな+0
-1
-
635. 匿名 2019/11/16(土) 15:25:55
ここ最近の意地悪な人とも群れる人のコメ読んでたら、余計に群れる人は性格悪いって思われそうなんだけど……
一周回って群れる側のネガキャンしてるのかと疑うレベル+7
-1
-
636. 匿名 2019/11/16(土) 15:27:31
意地悪な人といるだけで嫌われる人も可哀想だな
そういう見方でしかできないからいじめられるんだよね+0
-1
-
637. 匿名 2019/11/16(土) 15:28:44
「一匹狼気取ってる」とか「孤高の一匹狼だと思ってるのは自分だけ」ってぼっちさんが言ってたの?
ぼっちが自分でそう思ってると思い込んでない?+4
-1
-
638. 匿名 2019/11/16(土) 15:31:01
良くも悪くもビジネスライク+2
-0
-
639. 匿名 2019/11/16(土) 15:31:07
>>19
私も!ほんとにそうだよね。何度利用されたり蹴落とされたりした事か。+6
-0
-
640. 匿名 2019/11/16(土) 15:31:33
>>623
なんだか感情的なマウンテング発言になってきましたね。
意地悪な人や悪い人の見方はしてはいけませんよ。
そういう取り巻きがいじめを助長するのです。
幼稚園の砂場で習うレベルです。+8
-0
-
641. 匿名 2019/11/16(土) 15:31:45
>>636
よく読んでる?
批判したいならしっかり読め。
ほんとネガキャンなの?
頭悪そうにみえるからしっかり読解しなよ。
+2
-0
-
642. 匿名 2019/11/16(土) 15:32:03
>>635 つるむの好きですが人をいじめてないのに勝手にいじめてると勘違いしてるのやめて下さりませんか? ご自分はどれだけごりっぱな人間性なのでしょうか。
+0
-2
-
643. 匿名 2019/11/16(土) 15:32:05
>>633
そういうやつも十分実害はあるとおもう
だって能力低いうえに周りと協調できないってお荷物以外のなにものでもないじゃん+1
-0
-
644. 匿名 2019/11/16(土) 15:34:51
>>640 意味不明です。もっと人付き合いをするべきです。つるんでいる人はいじめをする奴、そしてその取り巻きもいじめをする→そいつらは100%悪いと思ってる視野が狭い人となってますよ。
+0
-7
-
645. 匿名 2019/11/16(土) 15:35:54
取っ付きづらい一匹オオカミタイプは社会人にもなって必要最低限の社交性すらないって事だから人として信用できない。
ただ誰にでもフレンドリーだけど、どこにも属さないような一匹オオカミタイプは信用できる人が多いかも。+1
-1
-
646. 匿名 2019/11/16(土) 15:36:49
>>631 それなー雑談も仕事の内なのに必死でがる民めつき変えて叩くよね
+0
-1
-
647. 匿名 2019/11/16(土) 15:37:05
>>469
やっばー、、、
でもいるわ、そういう中学生くらいで精神年齢止まってるコンプレックスの塊おばさん。
弁護士の旦那っていうのも悔しかったんだろうね。
そんなカスと無理してつるんでたら自分のレベルが下がるわ、、、+6
-0
-
648. 匿名 2019/11/16(土) 15:38:25
>>171
意外と信頼は薄かったりするよ。
状況が変われば、関わりたくはない人種も
いるけどそういう人は曲者だからみんな
必要以上に、気を使っていたりね。+4
-0
-
649. 匿名 2019/11/16(土) 15:38:55
会社だと、仕事できる一匹狼はかっこいいけど
仕事できない一匹狼は見てて痛々しい感じがある。+1
-0
-
650. 匿名 2019/11/16(土) 15:39:59
「一匹狼」なんじゃなくて、誰にも肩入れしないで分け隔てなく対応してるってだけじゃないの?+5
-0
-
651. 匿名 2019/11/16(土) 15:41:17
がるちゃんで仕事以外で人と会話したくないとかが大勢いて実際避けてて同じ人には同類で親しみ持つけど逆にはすごい冷たいよね。人付き合い下手だから差別的な態度が出ているの気づいてなさそう。+0
-4
-
652. 匿名 2019/11/16(土) 15:41:32
>>66
多分腰巾着かと+5
-0
-
653. 匿名 2019/11/16(土) 15:42:52
>>1
ここでは意気地無しが多数だからアンケート偏るゆ+0
-2
-
654. 匿名 2019/11/16(土) 15:44:32
>>644
横ですが、
あなたは自分自身で協調性あるって思ってるみたいだけど、実際は物凄く嫌われてそう。
こんなに突っかかってくるんだもん。相当面倒臭い人だよ。
本当に協調性ある人って誰にでも分け隔てなく接してイジメなんかしてないけどね。
貴方は協調性ある人間なのではなく、ただのイジメグループの一員なだけだよ。+13
-0
-
655. 匿名 2019/11/16(土) 15:45:06
孤立無援ながる民が同じ様に一人でいる一匹狼のがる民に親近感私に沸くものの実際話したら多分自分とは違いすぎて自ら避けると思う。+0
-0
-
656. 匿名 2019/11/16(土) 15:45:30
>>637
実際そういう人見たことあるんだわ
コミュ力低くて集団に溶け込めてない、周りもあの人とは仕事やりづらいって苦情でてて
で、その人に「もうちょっと周りの人と関わってみたら」って助言したら真顔で「いや~自分1匹オオカミタイプなんで」って言ってた
あきれて何も言えなかった+2
-3
-
657. 匿名 2019/11/16(土) 15:45:50
ここ見ると一匹狼もネチネチ性格悪いみたいだね
知り合いに言うかネットで吐き出すかの違い+0
-5
-
658. 匿名 2019/11/16(土) 15:47:45
>>610
意地悪な人と関わりを継続することを自分で選択したくせして、辛くなると一匹狼を愚痴のゴミ箱にしてる人には草生える
過剰適応しろなんて誰も頼んでないのにね
こういう人って真に冷たいというか、人を人と思わず人は道具って考え方なんだよね
人を道具扱いするのは群れる人にも一匹狼にも一定数いるけど質が悪い+7
-0
-
659. 匿名 2019/11/16(土) 15:48:54
>>654 あなたの書き込みさっきから痛々しいよ
いじめられて人を信用してないんだろうけど群れる人が皆意地悪って見てるようじゃこの先楽しく生きていけないよ+0
-13
-
660. 匿名 2019/11/16(土) 15:49:12
>>605
嫌なら離れりゃいいのに。
グタグタ言うぐらいなら。
一人の人は後ろ楯もないし、基本しゃべらないから腹黒くても無害だから迷惑かけてないと思う。+9
-1
-
661. 匿名 2019/11/16(土) 15:50:03
>>657 友達も職場で親しい人もいなくて誰も自分の意見聞いてくれないからだろうね
+0
-1
-
662. 匿名 2019/11/16(土) 15:50:23
>>656
いい歳こいて社交性が備わっていない人ほど「アタシって一匹おおかみダカラー」「アタシって人間が嫌いダカラー」って自分の無能さや幼稚さを正当化したがるから無理だわ。+0
-8
-
663. 匿名 2019/11/16(土) 15:50:55
>>660 無害ってコミュニケーション取らないで無愛想な時点で有害www
+1
-9
-
664. 匿名 2019/11/16(土) 15:51:22
>>659
え?初めて書き込んだんですが。
横ですが、とコメントしましたよ。
私はさっきの方とは違います。
貴方ほんと人に突っかかるね...精神的に大丈夫なのか心配になります。+14
-0
-
665. 匿名 2019/11/16(土) 15:52:47
>>664 私も初めてです。お互い馬鹿ということにしましょう笑
+1
-6
-
666. 匿名 2019/11/16(土) 15:53:38
>>605
意地悪な人なんて普通避けて通るんじゃないか?
意地悪とつるむか、避けて一人になるか選ぶ権利はその人にある。なぜ意地悪な人から逃げちゃダメなの?+9
-0
-
667. 匿名 2019/11/16(土) 15:54:31
>>658 誰にも合わせられないあなたよりは多分コミュニケーション取れてるかと・・・
+0
-3
-
668. 匿名 2019/11/16(土) 15:54:38
>>581
協力してたら最低だな
私は仕方なくやらされました。寧ろ被害者ですって感じに思ってそう
主犯格も、皆んなが嫌ってたしとか私はそういう意味で言ったんじゃないけど勝手にとか思ってそう
最初のうちは、それぞれが真相に基づいて罪悪感を持ってるだろうけど、自分の都合の良いように記憶って改ざんされるらしいから
そうやって、皆んなが誰の意思でも無い空気を読んで流されてるから集団って嫌い
一人で出来ない事なら明確に指示する人、行動する人って決められている組織が良い+7
-0
-
669. 匿名 2019/11/16(土) 15:55:03
>>665
???
本当に頭大丈夫?+9
-0
-
670. 匿名 2019/11/16(土) 15:55:38
今日はなんかすごい捻くれた受け取り方して突っかかる人いるね。
他のトピにも同じような言動の人いるけど、たぶん同じ人だよね。
その人のせいで色んなトピが後半から荒れてるよ。
ランキングに上がってきたトピを片っ端から覗いて嫌な空気振り撒いてる。+7
-1
-
671. 匿名 2019/11/16(土) 15:55:53
>>666 自分は〇〇だから思考な人間になるから
+0
-3
-
672. 匿名 2019/11/16(土) 15:57:10
協調性ないから意地悪な人とも話せるがる民に嫉妬してるんだね!
人と関わるの下手ながる民らしいわ
+1
-6
-
673. 匿名 2019/11/16(土) 15:58:17
ぼっちで人と話せない人って普段思ってることを言えないからすごい興奮してるね+1
-4
-
674. 匿名 2019/11/16(土) 16:01:09
男の場合、社交性がある人の方が好きだから一匹狼タイプは好きじゃない。
話もつづかないしつまらない。一問一答じゃないんだから。ある程度社交性がないと無口な子供みたい。親から尋ねないと返事しないような。+0
-5
-
675. 匿名 2019/11/16(土) 16:04:04
>>64
キョロ充タイプは一人でいる人をぼっち扱いして馬鹿にするよね
べつに一人でいたって良くない?
私はお調子者だからみんなとワイワイしてしまうけど、好きになるのはだいたい一人が好きな人だよ
いつも集団でいるといろいろ面倒な事も多いし、一人で気楽に過ごせる人に憧れる+12
-0
-
676. 匿名 2019/11/16(土) 16:04:11
一匹狼から意地悪な人といる人もいじめをする最低な奴にすり替わってるね。
ここ見るといかにがる民が周囲とろくに会話できてないかわかった。一人でいるわ!じゃなくてお前らは嫌われて孤立してるだけ!+2
-8
-
677. 匿名 2019/11/16(土) 16:06:14
>>1
そうとは限らない。
いろんな人がいます。+6
-0
-
678. 匿名 2019/11/16(土) 16:06:34
>>7 お、おう。+3
-0
-
679. 匿名 2019/11/16(土) 16:07:04
>>663
だから意地悪な人に嫌でも合わせろっていうのはヤバくない?いじめに発展しそう。+9
-0
-
680. 匿名 2019/11/16(土) 16:12:26
>>672
意地悪な人は確実に不幸な人じゃない?つるめて喜ぶことなのかな。同じレベルになるのは嫌じゃない?つるんだら病みそう。+6
-0
-
681. 匿名 2019/11/16(土) 16:16:35
>>679 合わせるというのも色々な形があると考えられない時点で人との関わりが下手なのかよくわかる
+0
-1
-
682. 匿名 2019/11/16(土) 16:17:46
ぼっちのいじめっこもいるしいじめない社交性ある人もいるというのにがる民って本当頭悪いね+0
-5
-
683. 匿名 2019/11/16(土) 16:19:32
>>679 意地悪・きつい人にも平気で話すけどいじめてないよー
でもこういう根暗からはいじめてるように見えるんだね
こちらにすればネットいじめするあなたも大概な性格だけどね+0
-3
-
684. 匿名 2019/11/16(土) 16:19:58
狭いグループで距離なしでベタベタするのはむしろコミュ力低いと思うんだけど…
大人になったら一定の距離感って大事!+4
-1
-
685. 匿名 2019/11/16(土) 16:22:09
>>14
私が話を流さない理由が完全にこれかも。
話してきた人に対しても共感や理解はあれど実質のところ『興味がない(深くない?って表現が正しいかも)』
例えばその話をこっそり流せるような知人がいたとしても、そもそも人の話を流す事でその人から好かれようとかいうほどやっぱり『関心がない』から話さない。
逆に誰かが誰かの話を流してきても、やっぱそれ聞いてもどうでもいいから少なくとも私の場所で噂が止まる。
多分だけど周りが私を人というより壁のように話を漏らすように、私もなんか目の前にある壁が愚痴や噂こぼしてきてるなって程度の感情しかないのかもしれないね。+5
-0
-
686. 匿名 2019/11/16(土) 16:23:18
単に仕事の質や置かれてる立場でどうとでも変わりそう
チームで動かなきゃいけない人もいるだろうし
単独で動かなきゃいけない人もいるだろうし+0
-0
-
687. 匿名 2019/11/16(土) 16:24:27
私の周りの一匹狼さんはいい加減で、すぐ逃げ出す人が多いですよ。私もその1人です。だって面倒なんだもの。+1
-2
-
688. 匿名 2019/11/16(土) 16:25:26
若い頃に悪い男に騙されて利用されたり、親友と言ってくれていた学生時代からの女性の友人が男しか目に入らなくなって人を利用したり、
そういう人間関係しか築けなかった自分に嫌気がさして人を信用できなくなって一人を選んだんです+4
-0
-
689. 匿名 2019/11/16(土) 16:25:47
がるちゃんって本当明るい人が嫌いよね
根暗にしか心開けないって時点でいじめっこと同類+0
-5
-
690. 匿名 2019/11/16(土) 16:26:44
自分は見下されているけどいじめをしない・言いふらさない人間とほめたがってるのかと思った+2
-0
-
691. 匿名 2019/11/16(土) 16:39:14
少し前のセブンペイの大失策とか見てて
群れて仕事を進めようとする体質はほんとうに良くないんだと思った
長く会社にいて社内でうまく立ち回ったってだけで仕事も知識も全然秀でてないおっさんが
偉そうにトップに立って分からないことを指示して
詳しい現場の人が普通に考えたらありえない事をする
コミュニケーション能力は仕事の上では確かに必要だけど
社内政治に長けたwわけわからないやつばかりがふんぞりかえってたから今の日本こうなったんじゃんね、って思う
今氷河期世代でマネジメントから見られる人材はいないとか失礼なこと抜かしてるけど
その上の人たちのマネジメントなんてうんこのほうがマシレベルやん
そう考えるとこれからは会社もたくさんの一匹狼が
それぞれスペシャリストとして
互いを尊重しあって適度な距離で働けるのがいいと思う
長くてすみません+4
-0
-
692. 匿名 2019/11/16(土) 16:44:14
>>1
そうでもないよ。
いいのは表面づらだけって人もいる。
自分が性格悪いクズだって自覚してるから他人を傷つけたり、ドン引きされない様、自ら一人でいる事を選んでいる者もいる。私もその一人。
自分の醜い本性を身近な人間に悟られたくないからね。+3
-2
-
693. 匿名 2019/11/16(土) 16:45:28
がる民に見せてあげたいトピ うわべの付き合いすらできないで一人でいるのはおかしくない・優しい人だと勘違い
上辺だけの付き合いが苦手ですgirlschannel.net上辺だけの付き合いが苦手です 大学三年生です。 私の学科は人数が多く、私も、周りの人間も、どうしても何人かは気が合わない人や嫌いな人ができてしまいます。私は気が合わないと思ったら距離を置いたり、意地悪だったり無神経な相手には話しかけられたらちょっ...
+1
-4
-
694. 匿名 2019/11/16(土) 16:49:27
>>657
ただ話す相手がいないから表面化してないだけなのに、「私は人格者」と思ってる痛い人なので笑+0
-4
-
695. 匿名 2019/11/16(土) 16:50:14
>>691
AmazonのCEOがコミュニケーション力なんてうんこ発言してたしね
社内政治だけに長けてるのって、大分前のコメにもあるけど、コミュニティ力が高いだけでコミュニケーション力が低いんだと思うわ
コミュニケーション力が高ければ全員とコミュニケーションとって得意分野を引き出して適所適材で配置することができるから、業績アップに繋がると思うし
あと氷河期世代の件も同意
マネジメントなんて概念はなくとも、少なくとも就活時から自己分析だのさんざんやってるから、人の内面に全く興味ない上の世代のおっさんどもよりはましだろう+5
-0
-
696. 匿名 2019/11/16(土) 16:55:55
ぼっちって総じて自分の事特別だと思ってるけど、死ぬまでその特別な部分を発揮しないよね笑
+0
-3
-
697. 匿名 2019/11/16(土) 16:56:20
自身はある程度はあるけど、チキンなとこもあります。が、1人で楽しめるし1人でランチや飲みにも行きます。まあ、結局は他人なんて自分の事は見て無いし、余り興味ない(ФωФ)+2
-0
-
698. 匿名 2019/11/16(土) 16:57:09
自称一匹狼さんはいつ狼の部分を見せてくれるんだろ?
群れからはぐれた羊みたいな人しかいないんだけど。+0
-0
-
699. 匿名 2019/11/16(土) 16:59:04
>>695
で?その能力はいつ発揮するの?
アテクシは出来る子って口で言われても実際ぼっちって何も出来ない無能が多すぎてねw+0
-2
-
700. 匿名 2019/11/16(土) 17:00:49
一匹狼に憧れは全くない。単に見た目がいい人が一匹狼だと滅多にいないし目立つから、話してみたら意外と~とか格好いいイメージ持たれるんじゃないの。
不細工なら正直一匹狼はただの空気だしいちいちその人の事で話題にもならない。
そんなもんだよ。
+1
-4
-
701. 匿名 2019/11/16(土) 17:03:43
わかります。snsでいろーんな友達と毎週のように遊んでる人に相談絶対しない+5
-0
-
702. 匿名 2019/11/16(土) 17:07:03
>>503
グループでなければいじめも出来ないとかどんだけ小心者なの?
それ以前に周りを巻き込まないと何も出来ないビビりはビビりらしく大人しくしていれば良いのにね。+10
-0
-
703. 匿名 2019/11/16(土) 17:08:04
>>690
崇められてるよ。
意地悪だけどね。
言いふらしちゃう。
みたいな人のほうがヤバイ+5
-0
-
704. 匿名 2019/11/16(土) 17:13:01
>この手の人は人を利用したり、支配したり、蹴落としたりはしないですよね。
このような性格だからこそ一匹狼になるといえる
+3
-0
-
705. 匿名 2019/11/16(土) 17:15:24
>>696
ぼっちだから特別って思ったことないけど、群れていないと無理って人とは考え方も価値観が違うんだろうって思ってる。
自分の価値観を相手に押し付けるのはどの立場であっても違うと思うしね。+3
-0
-
706. 匿名 2019/11/16(土) 17:15:50
>>270
大丈夫?あんまり気にしない方がいいよ、頑張れ!+2
-0
-
707. 匿名 2019/11/16(土) 17:15:54
>>461
マシとかそう言う問題ではないからね+0
-0
-
708. 匿名 2019/11/16(土) 17:16:45
>>461
マシとかそう言う問題ではないからね
法律のある国だよ、日本はね+2
-0
-
709. 匿名 2019/11/16(土) 17:21:55
>>616
意地悪な人と群れなくても、大抵の人は職場やコミュニティに居合わせたらコミュニケーションは普通にとりますよ。ただ、意地悪な人は誰かと群れて仲間を作ることで、仲間はずしや悪口・陰口を広めるから、一緒にいること=幇助や黙認することと同義になることも多々あります。一定の距離を保つことは、理不尽に傷つく人を生み出さないためにも、大人の対応だと私は思うけどね。+6
-0
-
710. 匿名 2019/11/16(土) 17:22:48
嘘を付く事にストレスがなく、その場の空気を重視するアイデンティティがない人じゃないと群れられない。+6
-0
-
711. 匿名 2019/11/16(土) 17:40:17
>>646
叩くつもりでのコメントではありません。
人との距離感のない返信。
男かしら・・・
気分が悪い。+3
-0
-
712. 匿名 2019/11/16(土) 17:44:28
ぼっちが怖くて性格悪い人の取り巻きがやめられない人って、ちっとも明るいと思えないんだけど+13
-0
-
713. 匿名 2019/11/16(土) 18:10:40
気付いたら、余裕の一匹狼がぐるりとまわりの山の上を取り囲んだその影を見て、パニックになってる攻撃色の収まらない手負いのカミツキガメみたいなのが一匹いてなんか不思議な光景。+7
-0
-
714. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:11
>>1
群れてやたら人の悪口や噂話ばかりしてる人を見るとうんざりする
一匹狼の方が全然いい
日和見主義みたいな人は信頼できないし
うっかり心開くとねじ曲げて暴露されてたりする+11
-0
-
715. 匿名 2019/11/16(土) 18:41:20
>>171
腫れ物を触る的な扱いで
皆、きをつかって喋ってる場合もある
本人だけがコミュニケーション能力が高いと勘違い
おこらせると怖いから+4
-0
-
716. 匿名 2019/11/16(土) 18:45:26
群れると総じて思考力が低下して、理性のコントロールが効かなくなる集団心理は学術的に認められてるし、実際大人数でいれば大なり小なりそうならざるを得ないことが多い。群れる人も群れる行為も否定しないし、一人一人とのつながりは細く長く自分なりに大事にしてるけど、周りの人達の長いものに巻かれて間違ってることを有耶無耶にしたりする風潮や、一人なら水に流すことを感情が高まって大勢で一人を叩く風潮を、小耳に挟むと基本一人で行動、細々でも一人一人とお付き合いさせてもらうくらいでちょうどいいと私は思ってしまう。+8
-0
-
717. 匿名 2019/11/16(土) 18:45:32
>>259 同調圧力がすごくて耐えられず、ぼっちになりました。
悪口や噂話が協調性だというなら、なくて結構です。
楽しいことが大好きです。
+8
-0
-
718. 匿名 2019/11/16(土) 18:45:36
前遊んでた人が買い物一人じゃ行けない人だった
デパートで一緒に買い物しててトイレ行ってくるって言ったらついてきた笑
友達多いアピールいつもしてる人だったよ
特に居酒屋バー水商売風俗の友達+7
-0
-
719. 匿名 2019/11/16(土) 19:06:45
>>710
それ、うちの幼稚園のママさんがそんな感じ。
人当たりが良いし、会話もポンポン受け答えしてネタ提供して、確かにたまに話す分には楽しいけど、
真剣に正確な情報が欲しい時でもスッゴイ適当な事を言うのよ。最初は陰湿な意地悪なのかと思ってしまった。
でも普段からその場のノリで生きてきちゃってるから、つい適当なこと言っちゃっても『まいっか』って感じなんだよね。
なんでそれに気づいたかというと、私の夫とソックリだったから(爆)
こういう人も社会をまわす一員として必要な存在だと思ったので、たまに会話する事があればこちらも適当に楽しんでる。
+1
-4
-
720. 匿名 2019/11/16(土) 19:35:48
弱いから連んで集団になったのが始まりだと思うね
一匹狼のほうは利用されない為に一人の人もいるのでは
連んだ結果不幸になる人なんて山ほど見てるし+9
-0
-
721. 匿名 2019/11/16(土) 19:38:12
そりゃ人を自殺に追い込もうと黙々とストーカーするような人達だよね?
そんなの連んだ中に不幸になる人の方が多くなる確率高いわ+4
-0
-
722. 匿名 2019/11/16(土) 19:55:24
>>578
あなたの言い方棘があるね。
グループからはじき出されてぼっちになった時に、都合よく無視されずに話しかけれる人みたいな言い方。+0
-1
-
723. 匿名 2019/11/16(土) 20:09:08
別に1匹狼になりたくてなってるわけじゃないんだよね、こんな人たちと群れて不快な思いをするぐらいなら、1人の方がマシだって気持ちが大きい。
グループの無意味な同調圧力に何度も嫌な思いしてきたし、嫌なグループにいて良かったと思うことなんて1つもなかった。
今はネットや色んなサービスが発達してるから、1人で全部完結できるってのもある。
一緒にいて信頼できる人なら一緒にいたいし、いろいろお話したいよ。でも悲しいかな、私はそういう人には全然出会えない。+7
-0
-
724. 匿名 2019/11/16(土) 20:10:18
>>189 清々しい!!無駄のない文章と冷静な論破。悪口や噂話で群れるのは嫌いだけれど、こういう人とは会って話してみたいと思います。
+3
-0
-
725. 匿名 2019/11/16(土) 20:24:41
>>719
これにマイナス付けてる人は私の事も群れてる人間だと誤解したのかな?
私も基本は一匹狼です。ただ自分が一匹狼だからと他者を否定する必要は無いと思ってるだけで。
それぞれにそれぞれの良い所がある、そうやって相手を尊重する事も大切だと思います。
じゃないと白か黒かの極端思考では自分が余計に生きづらくなるだけ。+2
-2
-
726. 匿名 2019/11/16(土) 21:28:53
>>665
ぷっ!+3
-0
-
727. 匿名 2019/11/16(土) 22:05:08
>>714
日和見主義は一匹狼にも多いと思う。
人間関係も含め面倒ごとを嫌う人多いから、面倒ごとを避けるために負け戦や不毛な争いは無駄だと思い日和見主義になる。
+4
-1
-
728. 匿名 2019/11/16(土) 22:13:23
>>727
そうそう、ストレスためたくないんだよね
自分勝手なように見えるかもしれないけど、多数派の意向は一応把握してるよ
それに安易に従ったらストレスたまると思ったら、ゴーイングマイウェイだけど
何だろう、空気読みつつあえて空気読まないようにしてる感じ。不思議とトラブルはあまり起きない(というか、周りが諦めてほっとかれる)から、これが自分に一番しっくりいってる+3
-1
-
729. 匿名 2019/11/16(土) 22:13:42
>>506
女は愛嬌ともいうしね。
クソビッチでも愛嬌があれば男は寄ってくるんじゃない?+0
-2
-
730. 匿名 2019/11/17(日) 00:16:47
>>671
へ?
+2
-0
-
731. 匿名 2019/11/17(日) 00:27:33
>>683 横だけど、そして私は一匹狼じゃないけど、もうやめなさいよ。不愉快だわ。誰がネットいじめ?途中から自演多いし論点ズレまくりでほとんどの人がポカーン❓状態だと思いますよ。こういうトピの議論はせっかくいろんな意見が聞けて楽しいのにギスギスしないで!実生活で言えなくてストレス溜まって毒吐いてるのはなんかたった1人っぽいけど、トピが台無しでガッカリ!
+2
-0
-
732. 匿名 2019/11/17(日) 01:25:44
>>415
え、一人で行くの??と聞いて来るのはほぼ既婚者
わけわからない+3
-0
-
733. 匿名 2019/11/17(日) 09:34:43
>>656
その人はそうってだけでは?
群れてるひと達は悪口ばかり言ってる説と変わらない気がする+2
-0
-
734. 匿名 2019/11/17(日) 11:27:53
価値観の違いじゃん。
各個人勝手にすればいい。
私は状況次第でどっちにもなるから両者の意見わかる。
連んでたい人は自信がなくて寂しいし不安だから。
1人で平気なのはマイペースを保ちたいから。
私は初めての場所だとけっこう1人は苦手な方でそういう場面で1人だとキョドリまくったり挙動不信になる。
そうじゃない場合は面倒が嫌なのと時間ももったいないし、むしろ1人で自由気ままにいたい。
+3
-0
-
735. 匿名 2019/11/17(日) 14:24:45
>>713
横だけど、こんな幻想的に描かれるとなんだか笑っちゃう。
ロードオブザリングの狼煙のシーンを思い出したのは私だけ?
+2
-0
-
736. 匿名 2019/11/17(日) 15:56:54
>>732
つまらない生活してるんですよ、そんなことで驚く人は。
+1
-0
-
737. 匿名 2019/11/17(日) 16:39:39
>>674
社交性はあるけど特定の人とつるまない人がいるってことを知らないのだろうか…
視野が狭いな+5
-0
-
738. 匿名 2019/11/17(日) 20:51:09
>>450
ウンコグループ、笑っ!+0
-0
-
739. 匿名 2019/11/18(月) 00:10:29
>>695
うちらうんこ発言ちょっと多いねw
でも本当そう
コミュニケーション能力って社内政治とはまた別だってのも本当に納得
それに、変に上に立って管理してるフリするよりも
完璧にわからないことはきちんとプロに任せて対価払うほうがいいと感じたよ
その方が経済も回るのにね
だから逆に今後は何らかに秀でたプロフェッショナルの方が必要とされてくるのかな?とも思ったよ+1
-0
-
740. 匿名 2019/11/18(月) 09:59:57
他人は知らないところで何をしてるかわからないし信用できない、故に一人でいる
なにかおかしな事件に巻き込まれるかも知れないし、勝手な妄想とかで命奪われるかもしれないから怖い
そうしてなんでも一人でしていくうちに楽になった
+0
-0
-
741. 匿名 2019/11/18(月) 17:48:27
>>266
自己愛のこと全然わかってないんだね。
一匹狼とは真逆だよw。+1
-0
-
742. 匿名 2019/11/18(月) 19:12:02
>>731
一匹狼タイプに憧れながれ、そうできない人格障害者の総攻撃って感じ。
攻撃してるレスの殆ど、1人じゃね?ってぐらいの狂気。
論点ずらし、お得意だしね。+2
-0
-
743. 匿名 2019/11/19(火) 17:47:49
>>408
類は友を呼ぶだね。
フリーランスだけど、性格の悪い人とかあまりないよ。ラッキーだったのかなw。+1
-0
-
744. 匿名 2019/11/21(木) 09:47:59
一匹狼の人のことをすごく攻撃している人はどういう理由なのかなな?なんで接触がないのに腹がたつの?団体でする仕事なのかんな?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する