- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:49
主の経験上はそのように感じます。
この手の人は人を利用したり、支配したり、蹴落としたりはしないですよね。
というより人の力なんて必要ない実力者だからこそ一匹狼なんだろうなと思っています。+1173
-68
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:20
私のことかな?+730
-26
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:23
んなこたない+323
-222
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:40
それ、主の好きな男のこと?+50
-45
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:49
違います、協調性がなくて自分のしたいことしかしたくないから1人なんです+1260
-329
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:57
私のことですね+239
-11
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 17:24:13
+441
-33
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 17:24:23
+20
-128
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 17:24:53
+427
-29
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 17:24:55
>>1
実力ある人ほど、人をうまく使うしコミュニケーション能力も高いから
誰も寄せ付けない一匹オオカミにはならないよ
一匹オオカミかっこいいって思ってるのは、
本人だけで、周りからは取っつきにくいよねって思われてるよ+186
-356
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:05
人と関わるのが面倒なだけだよ+1072
-4
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:08
一匹狼とボッチの違いとは+555
-6
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:09
信頼できるかはわからないけど、
情報を漏らしても伝わるルートが限られてるから
安心して話してる部分はあるかな。+636
-7
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:10
信頼できるかは分からないけど
そもそも他人に興味がないから口が堅い人が多いし
干渉もご機嫌とりもしないから
発言に裏があると思わなくてもいいタイプの人は確かに多い
+1076
-7
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:13
ガルちゃんには誰からも相手にされないぼっちしか居ない+31
-35
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:20
目立って人気取りをしない、偉ぶりも過剰な配慮もしないようなぶっきらぼうな人って人気者にはならなくても好感持たれるよね。+603
-8
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:24
コミュニケーション取れない人もカッコよく言えば一匹狼+278
-20
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:29
>>2
ボッチなだけだ勘違いするな+221
-45
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:29
私だ。
人間が信用できないだけ。
蹴落としたり、利用したりはない。
それが嫌だから一人だ。+699
-15
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:40
>>15
自己紹介?+14
-2
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:45
人による
他の人を見下してるから一匹狼になってる人もいる。
そう言う人は周りも煙たがるから近寄らないし、本人も何かと馬鹿にしたような態度をとってる。+263
-18
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:50
クズ人間でだれからも相手にされない一匹狼風なぼっちもいるからね。
集団生活ができないのはかっこいいんじゃなくて普通にマイナスだからね。
一匹狼なんてただの不適合者だから美化しないように。
信頼できていい人なら人気者のはず。+23
-79
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:55
人による+138
-1
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:56
ぼっちのこと??他人にあまり興味無いんじゃないかな…+170
-3
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:00
そういう人も居る
だけど信用出来る人ばかりでもない+135
-1
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:12
蹴落としたりしないっていうか、存在が無だから
毒にも薬にもならないってやつじゃない?+80
-21
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:16
そういう人もいるだろうし、そうじゃない厄介な一匹狼もいる。
まぁ何にしても接するときは相手に期待し過ぎないことよ。+205
-3
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:16
聞いた話をペラペラ人に広げる事はしない+298
-4
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:17
他人に影響されない。
流されない。
自己を持っている。
嫌われる事も恐れない。
……から。+244
-5
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:18
世の中なんて騙し合い。
他人は常に疑って掛かれ。
頼れるのは自分だけだ。
一匹狼にはこんな奴が多い。+326
-8
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:57
職場の一匹狼の男性が最近太ってきて一匹豚になってきている+340
-18
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:57
他人とかかわりたくないから一人なので、支配したり蹴落としたりしない代わりに、他人に頼られたくありません。実力者じゃなくて、煩わしいことに干渉したくないだけです。+381
-7
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:59
挨拶しても返しもしない一匹狼の人がいたから、そう言うのは必然的に嫌われて一人なんだろうなと思う。+22
-21
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 17:27:00
私も一匹狼っすね
友達一人もいないので・・・+156
-8
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 17:27:05
それ他人と関わらないんだから、
他人に何かもしないでしょ
いいことも悪いことも
良くも悪くもない人って感じ+33
-2
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 17:27:30
口が軽くないイメージはある。+204
-3
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:15
>>5
それで他人を巻き込んでまで自分を通すんではなく
自分の好きなようにしたいから一人でいるっていうなら
他人が文句つける必要もないと思う。+433
-6
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:21
協調性がなさ過ぎる一匹狼の人は嫌だな。
そうでなければ私は私って感じの人は好きだ。+20
-12
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:43
一匹狼って単なる協調性皆無の社会不適合者に等しい+5
-38
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:44
>>10
それでも実力のある一匹狼は信頼が厚い。
派閥に巻き込まれず生き残る強い人は。+360
-6
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:11
それはわからないけど、噂好きな人はマジでやばいのが多い。
自分は安全圏から人を操って楽しむ人が多かった。+304
-2
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:37
嫌われたから一人でーす!
幼稚園のおかんの狭い世界の話だから困らんよ。
わからないことは先生にきくし。
普通の友達はけっこういますよ。
子どもを介した付き合いがよくわからない。話が思いつかない。+114
-10
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:05
ぼっちでもターゲットと決めたらぐいぐい来て支配しようとしてくる人もいるよ・・他にいないから逃すまいかって感じで…人によるんじゃんじゃいかな‥+39
-2
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:14
常識のある一匹オオカミはいい人が多い
自己中で孤立してる人はメンヘラが多い+263
-8
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:22
まあ友達がいないが故に、徒党を組んでの嫌がらせをしてくることはないよね+42
-1
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:26
それぞれが少数派だから一匹狼にも多様性がありますよ
自分で言うのも何ですが自分は相対的にかなり信頼できる人間の方に属するようです
信頼できない人が苦手なので基本的に一人行動しております
たまに良い集団に出会った時は積極的につるみます+131
-7
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:35
一匹オオカミとか、かっこいい笑
現実は、ただのボッチな私です。
コミュ障だけど、武士道精神忘れずに、最後は誇りを持って、ひとり土に還っていくしかないと思ってる笑+108
-10
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:43
>>1
環境による。
カスばかりの場所でなら人間性の高い人は一匹狼になるし、そんなことなく全然いい人たちばかりのところで一匹狼というか孤立してる人はそうでもないと思う+318
-7
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:45
あしたのジョーの矢吹丈が一匹狼タイプだと思うけど
社会には全く溶け込めないタイプでもある+7
-5
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:51
信頼されてる人ってなかなか一人にはならないよ・・・+18
-37
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:51
そういう人はこっちが好感持って接してもやはり心を開いてくれないですよね
身近な一匹狼さん本当に何も言わずスパッと急に退職してしまったのでこちらは寂しかったです+77
-5
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:53
自称協調性がある一匹狼です🐺
自分がそうだからか、一匹狼は口が硬いのとよそはよそ自分は自分って感じのイメージ。
断固として輪に入らない人はちょっと神経質なのかなって思うけど話したら案外気さくな人が多い。+124
-1
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:57
一匹狼の人でも例えばなじめないとか理由があって一匹狼になってる人もいるから私はなんとも言えない。
そういう人て例えば私はご飯誘われないとか言ってる人とかいるから。
なかには上手に干渉し過ぎないようにしてるオオカミさんとかもいるからひとによる。+16
-1
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:02
一匹狼です。
一人が好き。気遣いなんてしたくない。人間が嫌い。
ネット上でしかコミュニケーション取りたくない。
一人の方が気楽。
内心、他人をバカにしてます。+35
-18
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:05
そういう女は口悪くて自己主張が激しい+3
-16
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:08
自己完結してるから他人の力は必要無いんだよ
裏切る以前の問題+130
-4
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:31
信頼というか、同じボッチだから一方的に親近感抱いているだけじゃない?
でもお仲間認定していた一匹狼の人が、実は職場や学校の外ではちゃんと恋人や友達がいて、勝手に裏切られたと思い込むパターン+54
-3
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:42
話が合わない。
だからしゃーない。
+10
-2
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 17:33:17
>>1
またボッチあげ?
ぼっちは実力者で信頼できる人格者だと?
そうは思わないなあ…
ボッチな人って暗いか、ちょっと障害ある感じの人か、無関心で気が利かない人とか、あまり信頼できないような人が多いよ+29
-53
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 17:33:22
がるちゃんだとぼっちを一匹狼とか言って美化されるけど、現実で信頼されてるような人はどちらかと言えば人に慕われ囲まれてるよ+13
-22
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 17:34:04
一匹狼はただの嫌われものだからね。
本人は強がって一人かっこいいだろって偽ってるけど内心は友達同士で笑い合ってるのが羨ましくて仕方ないし寂しくて寂しくてしょうがなくて一定の人としての限界越えたあたりから本気で無になります。ただ性格はめっちゃ悪くなってます。(経験済み)+4
-33
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 17:34:28
>>50
いやいやいや。。
自分が信頼に足る人間かと考えてみたことある?
+7
-8
-
63. 匿名 2019/11/15(金) 17:34:55
出る杭は打たれるだったり少数派は肩身狭い中で一匹狼として生きて行けてるんだったらそれなりに実力あって上には大事にされてるんだろなって思う+22
-2
-
64. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:15
>>1
現実でそんなカッコいいイメージの一匹狼なんてほとんど見ないわ
集団の中で一人になるような人なんてだいたい嫌われてたりコミュ力ないぼっち+134
-73
-
65. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:22
>>42
なんかママ友に嫌われそうなのわかる。+10
-15
-
66. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:30
>>10
あなたはどっちなの?+18
-4
-
67. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:56
有名人の友達いない発言を真に受けて、友達いない人こそがすばらしいって言う人いるけどさ
有名人と一般人じゃ事情が全然違うし、大体彼らは仕事で大成功しているから一人でも平気なんだよ
お金も地位もあるし、友達こそいなくても自分を慕ってくれるファンや信頼できる仕事仲間はいるんでしょ+51
-3
-
68. 匿名 2019/11/15(金) 17:36:57
信用以前にコミュニケーション取りづらい人が多い
自分さえ良ければいいと思って他人に気を遣わせる
ボッチでいるということは人嫌いだから、黙ってても他人を良く思ってない負のオーラが出てる
+35
-5
-
69. 匿名 2019/11/15(金) 17:37:25
がるちゃんとかネットだと適度な社交性や協調性持てないのは棚にあげて一匹狼とか言って美化、正当化されるよね 笑+15
-3
-
70. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:07
私はぼっちじゃないけど否定派の人のコメントはやっぱりきついね。+64
-1
-
71. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:27
・非常に奇妙な方法で世界を見ます。時として自分の都合によって真実をゆがめて嘘をつきます。
・社会的地位と認知のために生涯争ったり、自分の欲のために他者を罠にかけたりします。
・特徴的なコミュニケーションスタイルを持ち、はっきり伝え合うより暗黙の了解でモノを言う傾向がある。しかし、それはしばしば伝達不良に終わります
上記は協調性が高い人の特徴だけど、こういうのを嫌がる人が一匹狼で行動する+24
-3
-
72. 匿名 2019/11/15(金) 17:39:26
完全にボッチの人は少ないよ+31
-0
-
73. 匿名 2019/11/15(金) 17:39:39
1人行動してる人は自分でカッコいいとか思ってないよ
少なくとは私は
単に人に興味ないし上っ面で馴れ合うのが苦手なだけ
1人じゃ何もできない人ほど対極な人に敵対心持つよね
そういうのが嫌なんだよ、面倒くさいから。+206
-6
-
74. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:00
単独行動できるのも大事だけど社会人にもなって協調性も持てないのはどうかと思う
一匹狼もご立派だけど、集団行動もできなきゃ社会では厳しいよ+13
-10
-
75. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:07
別につるんでもボッチでも良くない?
どっちがいいか悪いか。
答えはないと思うんだよね。+90
-1
-
76. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:30
>>1
まあ余計なことはして来ないから安心だしその意味では信用できるかもしれないけど、頼ることもできないし、一匹狼の人と対立するような局面だと情け容赦なく攻撃されそうだよ。+10
-7
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:30
嫌われたから1人な人と
1人行動が好きな人を一緒にしないでほしい
+60
-2
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:51
>>71
・非常に奇妙な方法で世界を見ます。時として自分の都合によって真実をゆがめて嘘をつきます。
→一匹狼にも言えることだし、むしろ一匹狼の方がこの傾向強いと思う
・社会的地位と認知のために生涯争ったり、自分の欲のために他者を罠にかけたりします。
→こういう物の見方こそが、上記の「非常な奇妙な方法で世界を見る」なんじゃないの?+2
-8
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 17:42:28
>>1
一匹狼なんて、経験上そう思うほど頻繁にいる?
人とコミュニケーション取ったり人付き合いをしない人を一匹狼と言ってるなら、逆にこの人社会人として大丈夫だろか?と思うけど+99
-9
-
80. 匿名 2019/11/15(金) 17:42:38
一匹狼キャラって漫画とかならカッコいいけどさ
現実では、嫌われてたり、コミュニケーション能力なかったり、信頼されないからこそ一人になるような人ばかりな気がするけどなー+28
-12
-
81. 匿名 2019/11/15(金) 17:43:24
イイ人か悪い人かは人による。
みんな自分を正当化したいんだよ。+21
-1
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 17:43:33
集団行動ってやたら言ってる人いるけどさ、大人になってやる集団行動ってなに?
仕事中は普通に当たり障りなく人付き合いするでしょ普通
飲み会とかのこと言ってんの?
+130
-2
-
83. 匿名 2019/11/15(金) 17:43:38
大門未知子+3
-1
-
84. 匿名 2019/11/15(金) 17:43:44
一人が楽とか人といると疲れるとか、そんなん誰でもそうだわ(笑)
自分は他の人とは違う特別な感性を持っているとでも思ってる?
苦手なことから逃げているだけの凡人だよ+8
-30
-
85. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:30
何の能力もない雑魚には
協調性やコミュ力は必要だろうね+14
-10
-
86. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:47
個性だからどっちでもよいと思う。+12
-1
-
87. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:55
めっちゃ美人で仕事できる人→一匹狼、かっこいい
普通程度の容姿と仕事ぶり→ぼっち+46
-3
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:57
その人は周りを信頼してないから一匹狼なんだと思うけど+30
-3
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:26
>>84
ちょっと落ち着きなよw+10
-4
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:34
一匹狼って、
周りに好かれようと無理しないから、
魅力的に見えるよね。
+66
-6
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:52
コミュ障だから人の秘密を話す機会がない。だから口堅いって思われがち+14
-4
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:54
会社では少々友達少なくてもやっていける。+20
-1
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:55
動物占いで狼だよ私。
コミ障だし1人が気楽です。+10
-5
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:21
>>88
自分が人から信頼されないからイジけて人のことも信頼していない、あるいは、人を信頼していないのがミエミエだから嫌われて自分も信頼されないとも考えられる
変に開き直っているぼっちの人って、周りの人のことをバカだと見下しているよね+13
-8
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:43
独身の人の方が、既婚者より信頼できる人が、
多いのは、あるよね。既婚者は家族第一に、なってしまうから+39
-3
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:44
>>89
当たってた?ゴメンね+4
-4
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:45
私の場合は、嫌われて人が離れていき、結果一匹狼になった悲しいケース。忘年会とか誘われたい。
+23
-3
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:57
>>78
人間って多様だから。
例えばA型にもいろんな人がいるように
一匹狼にもいろんな人がいるってことだね
+11
-3
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 17:48:51
>>98
多様だと言うなら、協調性がある人のことをステレオタイプに当てはめて非難するのもおかしいんやで+5
-3
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:22
私は一匹狼タイプだけど、自分の事しか考えてないから自分が損すると思ったら平気で裏切るよ?w+22
-6
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:37
つるみたい人はつるめばよいし、一人でいたい人はいればよい。+86
-0
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:12
仲間がいないから他言しなそうなだけで、カッコいいとか信用できるとか全く思わないわ
+15
-1
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:15
>>84
周りにいい顔して疲れ果ててまで何がしたいの?
自分の生き方っていうのが見つけられない哀れな人だね
生きてて楽しい?+13
-5
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:48
>>96
あなた必死すぎてこわいよw+1
-2
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:14
がるちゃんでぼっち自慢してるような人達は自称、孤高の一匹狼みたいな人多いよね
適度に人と交流できる人をやたら見下しててびっくりだよ+28
-5
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:27
>>103
うん生きてて楽しい!
哀れとか楽しい?とか、反論にすらならない煽りしかできないのがもはや哀れだよね+3
-4
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:38
集団でしか生きれない人間ってこわいよね
自分が何でも正しいって思い込んでるから
どういう生き方しようが人の勝手なのに1人行動の人叩きまくってウサばらしして歪んでるね
+90
-7
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:00
>>105
それそれ
他人から見たら、薄気味悪いぼっちに過ぎないのに+6
-6
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:17
>>106
どう楽しいの?
さっきと言ってること違うけどw+1
-0
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:23
>>104
煽ることしかできないの?
ちゃんと反論もしようね+1
-1
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:58
コミュ障ゆえの一匹狼と、自分に責任を持つ信念があっての一匹狼では似て非なるもの。
自分は後者の人を信用してるし憧れる。+35
-0
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:58
一匹狼っていうと経費で落ちませんの主人公とかそんな感じだったよね、やるべきことはやって、一人を楽しむってところ
あれはドラマだから謎に太陽とかに好かれて素敵な人に囲まれてたけど、実際職場にいたらとっつきにくいし、あの人変わってるよね〜って言われるタイプ、まぁ私がそうだけども…
特に関わって害はないが得も面白みもない。信頼できると思うのは違うかな
+22
-1
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:11
>>109
生きていれば嫌なことも多少はある
けどそれを全部回避するなんて不可能
だからストレスためないように、心地よい付き合い方を心得ているよ
+1
-0
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:26
>>1って実は一匹狼という名のぼっちを叩かせたいんでしょ?w
人付き合いの範囲なんて人それぞれだし、地雷はどのタイプにもいる+12
-6
-
115. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:27
すごいねwさっきから一人でぼっち叩きで鼻息荒くしてる人がいるw+24
-4
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:28
>>67
本当それ 笑笑
タモリや林修先生とかでしょ?
あの人達だって人望やコミュニケーション能力や魅力がなきゃあんなにテレビの仕事ないよね 笑笑+45
-1
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:34
いじめはだからなくならない+13
-2
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 17:55:09
多様性でいいやんか。+13
-1
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 17:55:10
一匹狼を必要以上に叩く人はキョロ充というのが相場
リア充の腰巾着、金魚のフンみたいな人ね+84
-6
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 17:55:33
>>113
そんなのみんな当たり前だと思う
なに当たり前のこと言ってるの?+6
-1
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 17:58:16
>>110
ヨコだけど
煽りはアナタ
必死になった時点で負けてるよ+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 17:58:40
社会にでても職場でも仕事に対して普通にコミュニケーションが出来ていればそれで良し。
お昼の休憩仕事終わりの飲み会など必ず誰かと一緒にいる必要は無い、独りでいることがボッチだとか
嫌われていようがどう思われても、
好きでも嫌いでもない人と関わらず
あたりさわりなくしている人はどうなの?
それも変わり者と見られているの?
+38
-1
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 17:58:57
漫画やドラマとかもそうだけどさ
本当に能力のある一匹狼って、なんだかんだ一人にはならないよね
+21
-2
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:38
>>5
協調性をまわりに強いて自分の思うままにしてるボスタイプが一番厄介+296
-6
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 18:00:27
ぼっちは性格暗いブスが多いけどね
笑+3
-14
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 18:03:11
自分と違う生き方の人を見下したい人は好きに見下せばいい
見下したところで何がどうなるわけでもない+9
-1
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 18:03:59
>>84
そんなことを思いながらもちゃんと働いてる人多いけどね、喋りたくないって言ったてそんなんじゃ生きていけないんだから
そんなあなたは、職場で喋りすぎてウザがられてない?マウント取って人を傷つけてない?
休みの日にも会社来るタイプ?大丈夫?
+15
-3
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 18:05:14
休憩中に悪口が活発な職場なので
ランチは一人で外に食べに行きます。
仕事中は普通に話しますし、たまに雑談もするけど
基本的に職場の人間と必要以上に関わりたくない。
もうすぐやめるので、今まで以上に同僚とは関係ないと思ってる。送別会もやんわり辞退しました。
本当に関わりたくないので。
+66
-4
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 18:05:33
>>48
これが全部だと思う。
まわりにも適度に合わせられて評判もいいけど、徒党組んだりせずに、そういえばプライベート全然知らないわ、みたいなタイプの隠れ一匹狼が好き。+89
-4
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 18:06:24
>>12 1人を寂しいと思うか思わないか
+23
-6
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 18:07:40
毒にも薬にもならない人って最高じゃん+7
-5
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 18:09:08
一人でも堂々としてて必要以上に群れたりしないクールな人のことだと思ってるんだけど。孤立してるとかコミュ症とかはまた別物でしょ+34
-1
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 18:09:40
>>2
好きだよ+52
-4
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 18:12:55
信頼出来る本当の1匹オオカミはコミュ力高いよ。どんな輪でも打ち解ける。故に、他人との干渉の煩わしさも知ってるから必要以上に群れないんだよ。となれば自然と口も堅くなるよね。で、信頼されるのループかなと。+60
-2
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 18:15:35
一匹狼は他人に興味薄いから良くも悪くも無害だとは思う。
信頼度とは別かな。+13
-4
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 18:17:07
私美人で一匹狼だから同性に憧れられてくっつかれるけど実はただの発達障害で協調性ないだけだけ。私みたいな一匹狼もいるから気を付けて。+10
-3
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 18:18:09
>>1
ほんとに一匹狼なら頼られるの凄く嫌う
群れに行かないように+64
-1
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 18:18:32
>>1 ぼっちが素晴らしい人間なら何でこんなに嫌われてつらいという事ばかり此処で語ってるのよ? 自分達はおかしくない、周りがおかしいんだと周りの人を悪く言い合おうと思うからぼっちになってるんだよ。+8
-4
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 18:18:59
>>10
どっちとも言えない
口がうまいだけの人を使うのがうまい、ずるい人もいるし+85
-2
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 18:20:03
束になってる人って自立してないからね精神的に+21
-2
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 18:20:10
主さんはそういう人と合うんだと思う
一匹狼にも色々いて他人に興味がないタイプもいれば
人と上手くいかなくて一匹狼を気取るタイプもいる
後者は地雷率高いよ+10
-2
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 18:21:27
>>1
ぼっちって自分の事をそういう風に評価して特別だと思ってるよね+23
-8
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 18:22:38
>>1噂話で集まったりしないのと、自分を持ってる人だと思う+62
-2
-
144. 匿名 2019/11/15(金) 18:23:37
コミュ症だろうが嫌われてようが
1人で判断して行動してる訳だから無害
精神的な自立してる
下手に仲間内で組んで嫌な雰囲気出したりする人より随分とマシだと思った+29
-4
-
145. 匿名 2019/11/15(金) 18:28:47
能力のある人は人との距離の取り方が絶妙に上手いよね。
媚びないし
なつかれない
一匹狼じゃなくて、一匹羊って本人は言ってたけど。+19
-3
-
146. 匿名 2019/11/15(金) 18:31:34
どっちでもええやん。
と思う。
人と喋るのも楽しいし、一人も煩わしくない。
ってここはガルちゃんだから間に受けないほうがよい。レベルが高い人はここにはいないと思うから。
自分含め。+18
-2
-
147. 匿名 2019/11/15(金) 18:33:47
ぼっちかつるむかの前にガルちゃんやってる自身の精神状態を省みなきゃ。+7
-2
-
148. 匿名 2019/11/15(金) 18:36:39
>>21
ガルのぼっちはこのタイプだと思う。+36
-0
-
149. 匿名 2019/11/15(金) 18:38:27
人とコミュニケーション取るけど、積極的に群れない人がいる。
別にとっつきづらいとかもない。
こういう人は一匹狼っぽいなと思う。
同性だけど好感持ってる。
人それぞれ一匹狼のイメージが違うような気がする。
私が思ってる一匹狼ってこんな感じ。
単にコミュニケーションが下手でひとりになってしまうタイプはぼっちタイプかと。
+15
-1
-
150. 匿名 2019/11/15(金) 18:39:41
ひとくくりにはできないよ。
どっちがいいか悪いか思うようにしたらよろし。+10
-0
-
151. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:25
一匹狼なんてかっこいいものではなく、どんな人かをちゃんと見て人間関係の煩わしさから少しでも逃げたい、無駄なこと減らしたいだけの臆病者な私です。
社会人として反射的に良い人演じてしまう人たくさんいますよね。自分も昔そうだったけど虚しくて疲れたしかえってしがらみの中に巻き込まれるし誤解も生みやすい気がしてすっぱりやめた。
それで嫌ってくる人は勝手に去ってくれるしその方が助かる。
私が幸せでも不幸でも態度が変わらなかった長い付き合いの友人が一人いて、普段から偽善もなく本当に困った時助けてくれたのもその子だけ。この子だけは尊敬できるし一生大切にしようと思ってるよ。+29
-1
-
152. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:36
>>22
偉そうに+23
-3
-
153. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:46
とりあえず挨拶してたらオッケー+15
-2
-
154. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:57
自称美人とかイタい+7
-1
-
155. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:34
私は発達障害があるし常に人と一緒にいないと不安になる
一人行動は絶対できない
仲間がいないと死にたくなる
でも女は好きじゃないから仲間は男性しか作らないようにしてるよ
協調性がないから自分の言いなりになって
従ってくれる人とじゃないと仲間になりたくない
仲間がいたら人気がある子にも一緒に嫌がらせや虐めに協力して
男たちが倒してくれるし安心だよ
孤立させて一匹狼に仕立てるような作戦も編み出してくれるし
同性は裏切るけど男は信じ混ませたら利用できるし動いてくれるよ
絶対に仲間は男をお薦めします!+0
-11
-
156. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:36
幼稚園では一匹狼のお母さんと仲良くした。
三人子供いるけどトラブルなし。
+1
-4
-
157. 匿名 2019/11/15(金) 18:44:13
ただの一匹狼は胡散臭いけど実力のある一匹狼は男から見てもカッコいいと思う。その対極にいるのが実力が無いけれど人脈でカバーするコミュ好きの群れる人かな?前者は近寄りがたいけど信頼はされるでしょうね、男ってそういうの好きだから。後者は数で勝負の人だから信頼はう~ん、て感じ。+5
-2
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:45
ガルちゃんやってる人は信用できない+10
-1
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 18:49:12
協調性ばかり強調する人に限っていざとなったら批判だけで人を助けない。陰口多いし口も軽い。人の心に土足で踏み入り荒らしてるのをたくさん見てきたから辟易しとるわ。
+52
-3
-
160. 匿名 2019/11/15(金) 18:49:31
がるちゃんだと孤立してるのを自立してると勘違いする自称一匹狼みたいな人も多いよね+10
-1
-
161. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:55
どこ行ってもぼっちになるような人「信頼できる」とは程遠いと思うけど+19
-0
-
162. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:34
>>8
草+58
-2
-
163. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:27
主です
私の周りにいる一匹狼の人は、実力がある人ばかりで、嫌われていないどころか人望がある人ばかりなのでそう思ったんですけどね…+36
-4
-
164. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:31
>>152
そうだよね、自分に言われてるかのようで辛かったよね、ごめんなさいね。+4
-12
-
165. 匿名 2019/11/15(金) 18:54:43
>>163
人望あるのに一匹狼なの?ただのコミュニケーション障害じゃないですか。+4
-10
-
166. 匿名 2019/11/15(金) 18:55:42
>>163
人望あるなら一匹狼ではないと思うよ+11
-4
-
167. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:18
>>163
何で人望あるのに一人になるんだろうか+6
-4
-
168. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:18
取り敢えず主は一人でいる人に憧れと理想の押し付けを持つのをやめることから始めよう。あと騙されやすいタイプだから人嫌いでも人と話して人を見極める努力をするように。+2
-8
-
169. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:48
>>165
その人、仲の良い人はいるけど、ベタベタはしていないという感じですね
+5
-4
-
170. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:49
自己愛性人格障害の意地悪が関わっていることがある
集団でいじめをするような人間達より悪質でないことは確実だろうね
群れには注意した方がいい
裏の愚行は人間に非ず+20
-1
-
171. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:56
>>10
コミュ力高くて人を上手く使えるのと、信頼とは全く別問題だよね+107
-2
-
172. 匿名 2019/11/15(金) 18:57:18
>>164
そうじゃないって
めんどくさそうな性格してるわさすが+13
-4
-
173. 匿名 2019/11/15(金) 18:57:56
一匹狼とぼっちは違うからね
一匹狼は自分の意思で単独行動してる他人と馴れ合わない人だから、誰かの秘密とか知っても言いふらしたりしない
ぼっちは本当は集団の仲間に入りたいけど入れなかった人だから、他人の秘密なんて誰かと話せるきっかけ掴んだら嬉々として拡散する
ただのぼっちの人を一匹狼と勘違いして信用したらえらい目見ると思う+29
-2
-
174. 匿名 2019/11/15(金) 18:58:12
>>163 たまたまなだけ。工場でも稀に一人でいても許される環境があるけど奇跡と思うくらいがいい。職場でぼっちなんて殆どいなくて殆どが周囲に合わせてるんだから。
+4
-2
-
175. 匿名 2019/11/15(金) 18:58:54
>>5
私の事ですね+6
-4
-
176. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:15
取り巻きになる人よりはめんどくさくないのは確かかもね+4
-1
-
177. 匿名 2019/11/15(金) 19:00:05
>>163 変人でも勉強や仕事さえできれば褒める上司や職場もいる。
主の学校や職場はそんな感じだと思う。そういう人って自分の嫌いな奴にはすごい冷たいよ。+0
-5
-
178. 匿名 2019/11/15(金) 19:01:05
>>163
私は主さんの言ってる一匹狼タイプって分かる気がする。
基本ひとり行動で、いつも誰かとべったりしてない。
大人になるといると思うんだけど。
なんでマイナス多いのか疑問。+65
-3
-
179. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:10
さっきから数分前の書き込み速攻でマイナスしてるね。息巻いて一人でいる人は優しいんだよ!と思ってるんだろうけどそんな自分が素敵と思ってるのかまだ一匹狼の変人に出会ったことないのか知らんけど何でそこまで神格化するのかね。+1
-1
-
180. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:56
人間関係の悪い職場だとあえて周りと適度な距離を置く人もいるよ
意地悪で理不尽で依怙贔屓激しいお局がボスの職場にいるけど、その人と仲良くなるかならないかは一種のバロメーターになっている
なる人は穏やかに見えても癖ある人だった
告げ口する人、仕事しないのをその人がバックにいるから許されているし本人もそれを利用している人だったり+24
-2
-
181. 匿名 2019/11/15(金) 19:04:37
>>180
逆にあえて一人飯選んでいた人は仕事バリバリで、人格もまともだった
+19
-2
-
182. 匿名 2019/11/15(金) 19:05:39
>>164
どうしたの?そういう人にいじめられたの?
ここでこんなに噛み付く人ってコミニュケーション力に長けて好かれてる人なんだろうか?+6
-5
-
183. 匿名 2019/11/15(金) 19:07:53
なんか主叩きみたいな流れになってきてない?
怖いわ+11
-3
-
184. 匿名 2019/11/15(金) 19:08:25
世捨て人タイプもいるし、周りから人が去ったいって独りになった人もいると思う。もしくは他人を必要としない変わり者タイプも。
ところで一匹狼タイプを信用してどうするん??+8
-1
-
185. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:06
>>12
けどほんとに寂しくなかったら
こんなとこで同意求めない+37
-1
-
186. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:28
一匹狼はわからないけど、一人じゃ行動できない人の地雷率は高い
そういう人は仕事やプライベートでも、誰かに依存するのが当たり前なんだよね+51
-2
-
187. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:08
>>1
ただだれからも求められてない人
を、美化するのはやめましょう
+11
-14
-
188. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:39
主さんの言いたいことわかるよ
たまーにいる、どこのグループにも属しないけど周りに嫌われてるわけでもいじめられてるわけでもなく、むしろ好かれてるポジションの人のことでしょ?
学生時代にそういう子いたけど、各グループ内のいざこざには巻きこまれず、でもみんなで楽しむときは一緒に楽しめてうらやましいポジションだった
けどああいうポジションになれる人って賢くて人間できてる人じゃないと難しいんだよね
私にはなれない+54
-2
-
189. 匿名 2019/11/15(金) 19:15:09
>>178
ひとりで行動できない人間は弱いから、自分と同じ横並びの人間とつるむことで安心を得る。
それとは対極にひとりでも行動できるような存在は自分のアイデンティティを否定されているように感じ脅威となってしまう。
だからこそ、潰して安心したい。
リアルなら攻撃。
ここならマイナスをつけて。
ひとりでも行動できる人は友達を作る。お互い成長しあえたり助け合える仲。安らぐ関係。
ひとりではいられない人はつるむ。悪口陰口意地悪腹の探り合い。安らげない関係。+60
-3
-
190. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:15
>>48
一匹狼にカスばかりだなと勝手に認定される場合もあるよ
その中に入る価値はないんだと思う
同じレベル同士しかストレスでしかないと思う
似たもの同士つるむ感じだよね
ママ友や会社の同僚のグループも+5
-5
-
191. 匿名 2019/11/15(金) 19:18:02
身体悪いと一匹狼せざるをえなかった
・病院で点滴してから遅刻で登校
・テストは別日再試
・授業課題はその場で直ぐやり、休み時間もしないと間に合わない
・放課後も授業の補講
+0
-3
-
192. 匿名 2019/11/15(金) 19:18:10
ぼっちの人と仲良くなったことあるけど、客観性に欠けていて、プライドが高く周りの人を見下しているようなタイプの人だった。
この人はこのプライドの高さが人付き合いの支障になってるんだなと思った。
実際のところは自分に自信がないんだと思う。+5
-7
-
193. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:35
>>187
誰も求めてないし
一匹狼もそのひとたちを必要とは思わないんだよね
人間関係なんて大体煩わしいからある意味羨ましいよ+25
-1
-
194. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:03
>>15
アンタ、毎日朝から晩までガル民ガル民言って荒らしてるもんね+7
-3
-
195. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:50
>>192
一匹狼も自信ないし群れてるのはもっと自信なくて不安だから、とりあえずそこに居場所を作るんだろうね
台風や地震の時助け合うけど
一匹さんは何でも自分で出来そうなくらい普段から冷静で要領いい
私はとろくさいから、困った時とか誰かいないと無理だし、基本自分に自信ないから
いつも意見言わずうなづいてるだけ+2
-2
-
196. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:04
私も子の転校先の学校でぼっちだった時期があるけど、幼稚園時代のママ友付き合いの濃さに閉口して、あんなのはもう二度とごめんだと思ってただけだよ。+0
-2
-
197. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:13
たぶん合理的なのもあると思うよ
無駄が嫌いというかね
女ってくだらないどうでもいいことや
共感性高くないと付き合えないよね
男っぽい脳なのかな+16
-2
-
198. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:51
うちの娘ぼっちで心配でした
一匹狼タイプで大丈夫なのと
私は気が合わなくてもどんなに嫌いな人が中にいても、とりあえずはグループ属するタイプだったから信じられなかった
でも、やりたいことに向かって忙しくしてるし輝いてるから、今はそれでいいのかなと思ってる
信頼とか人望とかそんなレベルではないけど悪い子ではないけど不器用
人を利用したり悪口言うグループにいて
人としてのレベルの落ちた人になるより
そのままでいてほしいからいいかな
+9
-1
-
199. 匿名 2019/11/15(金) 19:28:10
職場の「自称社交的で人気者な俺」なお喋りなおっさんがさ、ちょっと話しただけでもあの人は知り合いだとか人脈あるみたいに何でも自慢げに話すんだけど、
その人めちゃめちゃ嫌われて色んな人にに悪口言われてる。
飲み会本当はあるのに誘われてなかったり
でもこういう人が言うんだよね、仕事は楽しくしなくちゃ〜とかコミニュケーションがどうとかさ
自分がウザがられてるとは絶対に思わない
勘弁してくれよ…
+9
-1
-
200. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:19
>>12
一匹狼→孤高
ボッチ→孤独+105
-1
-
201. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:16
>>158
ガルちゃんやってるボッチだよ。
腹黒です。
一匹狼が信用できるなんて嘘ですわ。
だけど悪口言わなくて済むし、蹴落とす相手もいないし快適と言えば快適。幼稚園での狭い話だけど。
まあ、友達と飲み会も楽しいけどね。
どっちもよし悪しかな。+4
-3
-
202. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:56
一匹狼ってむしろ友人は多い
ただ、群れて悪口ばかり言ったり、同調を強いるような人、支配欲強い人とは距離を置く
そういう人は集団の中心だから、その人と距離を置くとなると一匹狼みたいな感じになるんだよね+43
-2
-
203. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:57
>>154
自称ブスは信じるのにね+2
-3
-
204. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:33
さっきからつるむ人が一人でレスしてない?
口調がおなじなんだけど。気のせい?+8
-4
-
205. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:45
>>12
自ら一人を選んだかそうでないか+61
-4
-
206. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:00
少なくともガルちゃんにいる自称一匹狼は信用できる人間性してない
+6
-2
-
207. 匿名 2019/11/15(金) 19:40:00
一人でレスしてるやんw+2
-2
-
208. 匿名 2019/11/15(金) 19:41:07
群れるというか、取り巻き気質の人のほうが実は孤独な印象があるな
話聞いてるとおそらく親しい友人あまりいないんだろうなって人が多い。それはその人の勝手ではあるんだけど。
でも職場や学校ではかなりべっとりした関係の割には卒業、退職したら付き合わないんだよね。
逆に一匹狼というか人とそこまでべっとりした関係ではない人に限って友人多かったり、卒業退職後も付き合っている+31
-3
-
209. 匿名 2019/11/15(金) 19:43:20
私も一匹狼!
群れない私!+0
-2
-
210. 匿名 2019/11/15(金) 19:48:35
一匹狼とただのぼっちを一緒にするな+4
-1
-
211. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:24
がる民てただのぼっちなのに一匹狼を自称する人多いよね+6
-5
-
212. 匿名 2019/11/15(金) 19:53:29
>>194
例の、ガル民ガル民ウルサイバカはフィンランドのベビーカーのトピ荒らしてた
意地でも日本から出て逝かないんだと
気持ち悪くて+4
-1
-
213. 匿名 2019/11/15(金) 19:53:36
群れをなして行動してる女が信用ならない。
絶対に皆仲良くないし、その場は上手く付き合ってるけど、影では各々悪口言ってるから。
そういうの見聞きしてきたし、相談されてどうしたらいい?と聞いてくるから、一緒にいなきゃいーじゃんって何回も思った。
一匹狼の人は自立していて、タフで真の意味で優しいから、私はそういう人を信用しています。
男女問わず。+51
-3
-
214. 匿名 2019/11/15(金) 19:55:30
同じことを何回も書いてる病気のおばちゃんいるね…
+3
-3
-
215. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:07
主の言う信頼できる一匹狼って男かな?
男なら実力ある一匹狼タイプっているわ
女ではいない
女は群れようが単独だろうがどっちにしろ自分のことしか考えない腹黒だから+3
-11
-
216. 匿名 2019/11/15(金) 19:57:41
みんなの想像する一匹狼って、あからさまに人と距離を置く、話しかけても無愛想でツンツンしている、飲み会にはくだらないめんどくさいみたいな感じで断るみたいな人かな。人付き合いをくだらない、周りを初っ端から見下しているようなタイプ
でも、私の思う一匹狼の基準はちょっと違うんだよな。
自分のことは自分でやる、人に依存しない、一人でも寂しくない人という価値観を持った人のイメージ。
人と距離を置くタイプでもないけど、ベタベタしないイメージだな。
+17
-3
-
217. 匿名 2019/11/15(金) 19:58:17
ロンリーウルフ+0
-1
-
218. 匿名 2019/11/15(金) 19:58:31
>>216
ガルちゃんにいる自称一匹狼は前者だよね+4
-1
-
219. 匿名 2019/11/15(金) 20:00:04
一匹狼の基準が難しいよね。
あえて一人飯する人は間違いなくその気質あるなと思うけど。
一人飯しない人でも、一匹狼気質の人はいる
+5
-1
-
220. 匿名 2019/11/15(金) 20:00:16
静かで悪口言わない様にして単独行動、必要あるときはちゃんとコミュニケーション取れてる
趣味も友達も足りてて、ひけらかさない感じの人?
変り者扱いされがちだよね+18
-1
-
221. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:02
>>220
それただの内向的な人+1
-4
-
222. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:54
口を開くと注意される事があるからなるべく口数少なくしてるんだけど周り見たら口悪い人多いじゃんと思ってる。人と関わらないほうがまだマシ。+5
-0
-
223. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:37
>>21
でもそれをどこで判断するかだよね
誰とも深く関わるわけじゃないのにそう判断するなら個人の受け取り方の問題が大きいと思うよ。+10
-1
-
224. 匿名 2019/11/15(金) 20:10:58
美人じゃないと一匹狼じゃない+4
-5
-
225. 匿名 2019/11/15(金) 20:12:32
私の彼氏、一匹狼だと思ったら只の人見知りだった+5
-0
-
226. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:13
バランスイイ人って集団行動も単独行動もできる人じゃない?
どっちかに片寄るとやっぱり病んでるのかなって思う。+5
-1
-
227. 匿名 2019/11/15(金) 20:15:03
ガルちゃんなんて意見片寄るから気にしないほうがよい+4
-0
-
228. 匿名 2019/11/15(金) 20:18:12
一匹狼してるのには、色んな意味で理由があるのかもね。
イジメの標的にされてるかもしれないのに、変わってるだの、浮いてるだのって言葉に流されてる場合もあるからね。+6
-2
-
229. 匿名 2019/11/15(金) 20:18:33
人による。一匹な変質者いるもん。
+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/15(金) 20:22:36
>>208
わかるな
群れる人にとっての友人関係は利用したり、一人にならないためのものなんだよね。
学校や職場離れたら友人でいる理由が無くなる。
それと、話す内容はクラスメイトや同僚の悪口、噂話ばかりで、自分の趣味や興味の話はあまりしない。
となると、プライベートで遊ぼうとはならない。+26
-2
-
231. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:51
>>5
協調と言うより「同調」を求められる場合が多々ある+104
-1
-
232. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:10
どういう集団かによるわ+3
-0
-
233. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:41
ただし美人に限る+2
-1
-
234. 匿名 2019/11/15(金) 20:26:36
人にあまり興味ないぼっちは人を利用したり、
蹴落とすも何も、、、。
人が寄ってこないから孤独に耐えてる。
+0
-0
-
235. 匿名 2019/11/15(金) 20:34:45
>>7
一匹だけどw+64
-0
-
236. 匿名 2019/11/15(金) 20:37:57
>>5
でも連んでる人ってだいたい陰で悪口言ってますよね。
+164
-5
-
237. 匿名 2019/11/15(金) 20:38:56
嫌な奴ってジャイアンとスネオタイプ
+2
-0
-
238. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:09
>>228
あなた察し能力高くて頭がいい。
+4
-3
-
239. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:10
パワハラやセクハラしないタイプで信用おける+4
-1
-
240. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:46
性格悪い攻撃的な人は取り巻きいる+10
-1
-
241. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:01
>>224
一人でいる人って独特な風貌したブスが多いよね+1
-5
-
242. 匿名 2019/11/15(金) 20:50:08
>>8
おはま?
ビヨンセのパクリじゃん+59
-2
-
243. 匿名 2019/11/15(金) 20:51:15
>>1
アスペ+3
-4
-
244. 匿名 2019/11/15(金) 20:51:57
IQ30違うと会話にならないとかありませんでしたっけ?
協調するのがダルいって雰囲気が許される狼さんとか…実はピュアで声かけられ待ちの可愛い狼さんとか…
知ってるのはこの2匹。
+1
-1
-
245. 匿名 2019/11/15(金) 20:51:59
ぼっち叩いてる人圧倒的に性格悪い
病んでるね+19
-3
-
246. 匿名 2019/11/15(金) 20:53:16
>>204
つるむ人がしつこく連投してるよね
+10
-3
-
247. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:40
>>155
釣り乙+2
-1
-
248. 匿名 2019/11/15(金) 21:10:41
現実的には人間関係とか世間にうとい
信頼はできない、逃げ足は速いでしょう+0
-2
-
249. 匿名 2019/11/15(金) 21:13:33
良く言えば一匹狼だけどただの人畜無害ってだけの話で良い人間ではないね+1
-5
-
250. 匿名 2019/11/15(金) 21:15:11
>>1
ただ一人でいるだけの人に、アスペ呼ばわりしたり何もしていないのに嫌われていると決め付けて
省く人たちよりも、一匹狼タイプの人が好きだな。
+88
-2
-
251. 匿名 2019/11/15(金) 21:19:54
>>224
それに加えてコミュ力も無いとダメだよね
私はブスのコミュ障で一匹狼のつもりだったんだけど、周りからはそうは見られてなくてボッチの扱いだったw+8
-3
-
252. 匿名 2019/11/15(金) 21:25:38
>>249
人畜無害な人充分良い人だよ+22
-2
-
253. 匿名 2019/11/15(金) 21:27:16
>>249
害はあるよ
居るだけで空気悪くして人に気を遣わせてる+2
-12
-
254. 匿名 2019/11/15(金) 21:29:21
ぼっちにも種類はあるけど、群れないと何にも出来ない人よりぼっちの方がよく見える。
弱い犬ほどよく吠えるなんて、普通に格好悪いわ。
コミュ障でも有害無害と両方いる。
群れる奴らは害しかない。悪口と噂話と嘘吐きと苛め。+35
-3
-
255. 匿名 2019/11/15(金) 21:30:31
一匹狼は美人が多い印象かな
しかも優秀な美人+18
-3
-
256. 匿名 2019/11/15(金) 21:32:05
>>253
こういう威圧感ある人が苦手
無理に一緒に居なくちゃならないとか罰ゲーム
むしろあなた達に気を使って距離置いてくれてるんだと思う。+31
-2
-
257. 匿名 2019/11/15(金) 21:38:53
一匹オオカミ
あまり人を信用してないタイプなら、貴方も信用はされてないだろね+9
-1
-
258. 匿名 2019/11/15(金) 21:42:51
私も職場では一匹狼って言われてる。
煩わしい事が嫌いで、自分もミスするけど、他人のミスで足を引っ張られるのはもっと嫌だから 1人で全部やりたいし努力もする。
噂話、家族の話し、芸能人の話も全く興味がないから 必要最低限の話しかしない。そのせいか、相談事や秘密の話を打ち明けらる事もあるけど トラブルに巻き込まれたくないし、裏切りたくないから、絶対他言しない。
でも~好きなバンドのライブではわちゃわちゃやるのが大好き。+20
-3
-
259. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:28
>>1
信頼がおけるってのもなんか違う気がする。
私も周り気にならずひとり飄々としてるタイプだけど、例えば確かに他人を蹴落としたりはしないが、それは“しない”というより“するほど他人に興味がない”っていう感じじゃないかな。勝手に信頼おかれてもっていうか(笑)同じタイプの方々、どうだろう?(^^;+56
-1
-
260. 匿名 2019/11/15(金) 21:49:20
一匹狼タイプはちゃんと人に気を使う。
人と一緒にいたら気を使って気疲れしちゃうから、一人で過ごすのが楽、だから一人でいる+48
-1
-
261. 匿名 2019/11/15(金) 21:51:42
>>256
一人がいいなら人の集まる場所に居なければいいんだよ
人の集まる場所に出向きながら一人がいいって言ってるから害がある+5
-10
-
262. 匿名 2019/11/15(金) 21:54:06
>>254
群れる奴らと言って集団を異常に敵視してる人は一匹狼ではなく嫌われボッチだと思う+5
-15
-
263. 匿名 2019/11/15(金) 21:55:20
>>258
それ職場の人に気を遣わせてるんだよ
自己中だから気づかないんだろうけど+3
-6
-
264. 匿名 2019/11/15(金) 21:59:26
>>7
デカイ笑+111
-0
-
265. 匿名 2019/11/15(金) 22:02:59
>>262
ひとりじゃ何も出来ない可哀想な大人。
きっとぼっちさん達はそれすら気にしてないと思う。
敵視してるのはアナタだけだって早く気づくといいね(笑)+11
-3
-
266. 匿名 2019/11/15(金) 22:06:36
自己愛パーソナリティ障害ってパターンの人もいたよ?
自分はお前たちとはちがうんだって思い込んで一人でいる人
それって一匹狼というより人との距離をとるのが上手な人ではなくて?+9
-2
-
267. 匿名 2019/11/15(金) 22:10:22
>>21
でも一匹狼なら周りを巻き込んで悪意を伝搬させることはないからな。+37
-0
-
268. 匿名 2019/11/15(金) 22:10:53
信頼できるというか、多分その人自身が他人のことを心から信頼してないと思うよ
いつ裏切られてもいいように保険かけてるような冷めたところがあると思う+6
-0
-
269. 匿名 2019/11/15(金) 22:12:14
>>261
これはもう救いようがないレベルだな、、w
人が集まる場所で何やってんですか気持ち悪いんですけど+7
-3
-
270. 匿名 2019/11/15(金) 22:19:11
>>265
集団行動できたら何で一人じゃ何もできないになるのかよくわからない
集団行動できる人も当然単独行動する時もあるし
状況に応じて両方バランス良くできるのが大半の普通の大人
群れてる奴らがーと集団を悪く言って単独行動しかできないのが嫌われボッチ+9
-4
-
271. 匿名 2019/11/15(金) 22:20:26
>>260
分かる+10
-0
-
272. 匿名 2019/11/15(金) 22:20:55
>>266
自己愛には単独行動できる強さはない。
自己愛は群れてターゲットを定めて周りを巻き込んで攻撃する。
誰かを貶めることで自己を保つ。
人に威圧感を与え卑劣なやり方をする、心の弱い人間。
群れもしないような積極的他害をしない人が、自己愛なわけない。
自己愛は群れの中心に君臨してる。+31
-1
-
273. 匿名 2019/11/15(金) 22:22:04
>>270
病んでる?
大丈夫?+6
-3
-
274. 匿名 2019/11/15(金) 22:23:20
>>10
カッコイイなんて思った事ないけどね+19
-2
-
275. 匿名 2019/11/15(金) 22:25:40
一匹狼なのかただのぼっちなのか分からないけど
私は大体一人行動してます
職場のお昼休憩も一人で外行ったり
デスクでみんなから離れた所で食べたり
カラオケも食事も一人で満喫してます
職場からはじゃあ浮いてるかって言われればそうでもなく
なぜか私を慕ってくれる人や好いてくれてるのか
いつも何かと相談しにきたりくる人もいます
そして私は相談事を他の誰かに喋ったりする事も絶対ないですね
それが、悪口であってもへえ、とかそうなんだとかと相槌打って
後は別に誰に言うでもなく普通にしてます
口は堅い方だしそもそもそんなに他人に興味ないですね+10
-3
-
276. 匿名 2019/11/15(金) 22:26:17
その辺歩いてても一人で行動してる人ばっかりだよ
みんなボッチなんだから、いい加減しょうもない言い争いはやめよう+18
-0
-
277. 匿名 2019/11/15(金) 22:27:18
極端な人よりバランス良くて思いやりのある人の方が信頼も人望もあるけどなあ
+1
-1
-
278. 匿名 2019/11/15(金) 22:30:31
>>258
まぁ、似たような感じの女性がいますが、人柄も悪くないけど、職業柄もあり(同じ職場だけど周りの男どもより格上)気を遣います。
+2
-4
-
279. 匿名 2019/11/15(金) 22:36:22 ID:3pvZXUxw4S
自分は基本単独行動です
噂話、陰口、馴れ合いは興味ないけど
女社会はそれで成り立たってる気がして非常に生きにくい。。。+11
-3
-
280. 匿名 2019/11/15(金) 22:37:33
>>46
そうなんだよね。
信頼できなさそうなグループしかないと必然的に1匹狼にならざるをえない。
信頼できそうなグループにはちゃんと入るんだけどなかなかないよね。
それってわがままなんだろうかって思ったりもするけど、信頼関係を築けない人に合わせてまで仲良くはしたくない。+34
-1
-
281. 匿名 2019/11/15(金) 22:39:18
単純に群れてる人達に、信用ないです
入ればわかるけど殆んど人の悪口とか…
愚痴ばっか言ってる人達の中に入りたい?+19
-1
-
282. 匿名 2019/11/15(金) 22:41:13
>>8
コレいちいち立ち止まって色んなポーズで屁をこいてるみたいだよね+167
-3
-
283. 匿名 2019/11/15(金) 22:41:41
私も一匹狼タイプの人間です。群れてる人がどうとかって思わないし、職場の人達と普通に話したりするけど、休みの日に遊ぶけど、どう?とか聞かれたら適当に理由を付けて行かない。雰囲気的にどうしても行かないとって時は行くけど。
人と居ると、気を使ってしまうから休みの日は1人の時間を楽しみたい。+7
-1
-
284. 匿名 2019/11/15(金) 22:44:24
>>36
喋る相手がいないからね。+5
-1
-
285. 匿名 2019/11/15(金) 22:46:13
浅い日常会話はさらっとするけど、誰がどう取っついても本質に触れられないような、仕事出来る人とかにも、ごみカスいるから気をつけてね
本人もわかっててひた隠してるとかあるし+0
-2
-
286. 匿名 2019/11/15(金) 22:48:03
>>64
私も。
ガルちゃんにはたくさんいるみたいだけど、実際、孤高の一匹狼タイプの女性見たことない。
男性では時々いるけど、女性は本当にいない。
みんな、どこにいるの?+7
-9
-
287. 匿名 2019/11/15(金) 22:50:43
一匹狼って
友達付き合い下手なひとの
言い訳にしか聞こえない。
そんな主人は
一匹狼で友達がいない。
否定はするけど
嫌いではないんだよ。
+0
-0
-
288. 匿名 2019/11/15(金) 22:51:31
>>65
ママ友って言っても実際は子供と同い年の子の保護者ってだけだから話題に悩むと思うよ?
ママ友以前に子供の母親っていう立場で程よく関われたらいいとは思うけど。
幼稚園や学校関係者以外で友人がいるからってママ友に嫌われてそうってちょっと視野が狭すぎない?+14
-1
-
289. 匿名 2019/11/15(金) 22:55:37
がるちゃんのぼっちって自分の事を渚カヲル的なキャラだと思ってる人多いよね。現実ではそういう人って単に病的にコミュ障な人がほとんどなのに不思議だな笑+7
-4
-
290. 匿名 2019/11/15(金) 22:56:01
>>100
私、貴方みたいなタイプ結構好きだわ。
変に潔癖ぶって一匹狼気取ってる人より人間臭くて好感持てる。+1
-6
-
291. 匿名 2019/11/15(金) 22:57:32
>>286
貴女がこの人ぼっちだなとか思った女は自分の事を一匹狼だと思ってたりするんだよ。痛いよねw+5
-7
-
292. 匿名 2019/11/15(金) 22:59:21
結局周りから嫌われ避けられているのを気づかず一人でいるのをいいように解釈してる嫌われ者の言い分だった。つるんでいる人が何もできないとかも笑える。ぼっちはつるむ事できないくせに。+2
-4
-
293. 匿名 2019/11/15(金) 23:00:06
このトピにはぼっち嫌いしか集まっていなそう+8
-1
-
294. 匿名 2019/11/15(金) 23:00:34
一匹狼なんて普通自分で言うかね笑
+14
-0
-
295. 匿名 2019/11/15(金) 23:01:27
>>281 それでも相手に付き合うのがコミュニケーション。合わせ方は自分で考えてね。
+0
-0
-
296. 匿名 2019/11/15(金) 23:02:41
>>292
ほんとこれ。往々にしてぼっちの方が無能な人多いよね。世の中の仕事できる人ってほとんどは人に囲まれてるタイプなんだよね。+3
-2
-
297. 匿名 2019/11/15(金) 23:05:43
>>188
確かにそういう人、たまーにクラスにいた!
どこのグループにも属してるようで、属してないような。
誰とでも上手く付き合ってるけど、一人行動も平気。
人として憧れる。
でも、そういう人は一匹狼とは言わない。
協調性のある、すごくコミュ力高い人だと思う。+22
-0
-
298. 匿名 2019/11/15(金) 23:07:03
職場では周りは全員敵だと自分に言い聞かせて心をさらけ出さないように気をつけてる
油断大敵+3
-2
-
299. 匿名 2019/11/15(金) 23:07:42
>>10
犬派と猫派みたいなものですよ+5
-1
-
300. 匿名 2019/11/15(金) 23:07:49
経験上、友達(つるむ仲間)が多くない人の方が良い人多かった
いつも仲間とつるんでる人って裏表あったり調子良くて軽率だったり
仲間じゃないと判断した人は見下してモラハラしたりしてた+17
-1
-
301. 匿名 2019/11/15(金) 23:09:10
>>293
そうじゃない
一人では何もできない人が多いのよ+4
-1
-
302. 匿名 2019/11/15(金) 23:09:51
>>294
中二病拗らせてる感あるよね。+6
-0
-
303. 匿名 2019/11/15(金) 23:11:14
おばちゃんになったら、有能も無能も無いですよ
ただのおばちゃん
職場でもおばちゃんはおばちゃん それで良いじゃない おばちゃんだもの+17
-3
-
304. 匿名 2019/11/15(金) 23:16:49
いいえ、ただのコミュ障の社会不適合者です。+2
-8
-
305. 匿名 2019/11/15(金) 23:18:50
>>260
気を使わなきゃいけないと思って疲れるのと相手も気を使ってるかもしれないと思うと申し訳なくなるから、自然とホッとできる相手とだけ付き合ってあとは軽い挨拶程度で充分かなと思ってる。+13
-0
-
306. 匿名 2019/11/15(金) 23:19:55
>>300
ぼっちって話し相手がいないだけで、話す時の悪口の量はそうじゃない人の比じゃないわ。+3
-10
-
307. 匿名 2019/11/15(金) 23:22:22
バカがいない
+2
-2
-
308. 匿名 2019/11/15(金) 23:23:00
>>1
一匹狼=信頼できる人って考えもどうなんだろう?
1人でいる方が気楽だから1人でいる人もいれば、色々やらかして1人でいる距離なしママもいるからその人次第じゃないかな。
ただ一匹狼だろうと群れている人だろうと他者を馬鹿にしているような人は色々と面倒だから必要最低限の関わりで十分だと思う。+42
-0
-
309. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:52
>>306
統計でもとったの?
類は友を呼ぶから気の強いボスザルみたいな女が子分を従えて悪口陰口集団作ってるのもよく見るよ+20
-1
-
310. 匿名 2019/11/15(金) 23:27:21
このトピ見るとさ自称一匹狼って人の事見下す人多いよね。+2
-10
-
311. 匿名 2019/11/15(金) 23:28:03
たまにイケメン・美人なのに友達少ない人いるけどあれはどういう人種?+14
-1
-
312. 匿名 2019/11/15(金) 23:28:26
>>309
それは統計でも取ったの?
統計取ってないのにそうじゃない人の事をあれこれ言い出したのは自称一匹狼さんですよ?+1
-7
-
313. 匿名 2019/11/15(金) 23:31:42
>>312
ほんとこれ。自分達は好き放題言っておいて自分が言われた途端ムキーと腹立てる性格の悪さは自分では気付かないもんなのかと不思議。+5
-1
-
314. 匿名 2019/11/15(金) 23:32:41
>>311
マイペースな人だと思う。
あとは友人関係は浅く広くっていうより、深く狭くってタイプなのかもしれないよ。+17
-0
-
315. 匿名 2019/11/15(金) 23:45:31
>>311
変に利用してくる人いるから+9
-0
-
316. 匿名 2019/11/15(金) 23:47:26
>>10
誰もかっこいいなんて言ってないのに+35
-1
-
317. 匿名 2019/11/15(金) 23:48:10
>>311
顔関係ある?
性格じゃない?+8
-0
-
318. 匿名 2019/11/15(金) 23:48:15
私がまさにいわゆる一匹狼タイプだけどそれはないと思うよ。
私の場合は人に合わせるのが苦痛で、自分の意見や考えでしか動きたくないワガママで自己中な奴だから…全員が全員わたしみたいなわけではないにせよこういう利己主義もいるからね。+10
-1
-
319. 匿名 2019/11/15(金) 23:53:50
>>134
深い・・・
+8
-0
-
320. 匿名 2019/11/15(金) 23:56:18
そもそも一匹狼の捉え方が一人一人違ってる。
私的には
基本的に1人行動だけど、他の人とも必要に応じて普通にコミュニケーションはとれる。自分の意見は持ってるけど、他人には押し付けない。依存はしてないので馴れ合いのような関係は望まないけど、本当に困ってる人には手を差し伸べる。自分一人でやってみて困った時は人に素直にお願いして助けてもらう事もある。だから集団の中にいながらも束縛はされず一人で在りつつも孤立はしてない。
てイメージだなぁ。+15
-0
-
321. 匿名 2019/11/15(金) 23:56:21
やたらつるんでる人よりは
一匹狼タイプの方がかなり信用できる。(私調べ)
いつもつるんでる人って依存度高そうで苦手。+29
-1
-
322. 匿名 2019/11/15(金) 23:59:52
なんで、こんなどーでもいい事にムキになっているの?+1
-1
-
323. 匿名 2019/11/16(土) 00:00:27
全然関係ないけど第一印象あまり良く無かった人の方が本当はいい人だったってのはよくある
感じいい人ほど悪口言っててショックを受けた事が何度もある+28
-0
-
324. 匿名 2019/11/16(土) 00:01:30
私がまさに一匹狼タイプ
会社で友達作るのとかめんどくさくて飲み会も嫌いだからほとんど行かない。
会社外では友達いるけど本当に気の合うひとだけ少数精鋭
そんなに仲良くない仲での気遣い、忖度、愛想笑いがあるときから苦痛になって、ガラッと性格変えた
私の場合もともと人見知りしないし、話も面白いとよく言われるけど、上っ面の付き合いが面倒くさいだけ。群れないから、他人の悪口、噂話には自然と荷担しなくて済んでるので、主さんの言う信頼できる人っていう印象はそういうところから来てるのかも。
+8
-0
-
325. 匿名 2019/11/16(土) 00:03:01
だいたい群れるのは日本人だけ
アメリカはそもそも一匹狼という概念さえないんじゃないかな
一匹狼?群れて行動する方が世界的に見て少数派なのにね(笑)+2
-4
-
326. 匿名 2019/11/16(土) 00:03:15
あまり人に興味ないから悪口言わないってのもあるんじゃない??+8
-0
-
327. 匿名 2019/11/16(土) 00:04:32
こういうタイプだからこうっていうことはなんでも一概には言えないと思う。
+3
-0
-
328. 匿名 2019/11/16(土) 00:09:32
>>180
分かる。すごく分かる。
意地悪な人と仲良くしてる穏やかそうな人って結構いて不思議だった。昔は、穏やかそうな人と意地悪な人を、類友とか同じ穴の狢とか、一括りにするのに違和感があったけど、自己保身のために群れてる時点で、意地悪な人と思考が一緒なんだよね。実際に意地悪な人と一緒にいる人は、薄情で信用出来ない人が多い。+22
-0
-
329. 匿名 2019/11/16(土) 00:12:24
私一匹狼タイプだから〜
みたいな、ニセ狼はかなりタチ悪い+8
-2
-
330. 匿名 2019/11/16(土) 00:13:15
>>10
かっこいいなんてどこにも書いてない
短絡的な二元論に落ちると話が進まなくて厄介だよね+39
-1
-
331. 匿名 2019/11/16(土) 00:15:32
>>62
リアルで見るようなぼっちなんて、信頼どころか皆から距離置かれてる微妙な人ばっかりだけど 笑+3
-5
-
332. 匿名 2019/11/16(土) 00:16:57
連帯責任は無責任て言う
一人だと全部責任背負いこむし、そういう覚悟が(たとえ無意識であっても)なければやっていけない
そういう意味で、しっかりしてる傾向があると思う
群れないとやっていけない人には無理なこと+1
-0
-
333. 匿名 2019/11/16(土) 00:17:27
>>289
渚カヲルって誰?
あなたの中での世界を知らない人からみたら、あなたの中の押し付けのイメージしかない。
渚カヲルって人物を知らない人に「渚カヲルみたい」と押し付ける滑稽さ。
このトピの人々を現している。
要は好き好きでしょう。
嫌いな人もいるし好きな人もいる。
それを個人的経験からイメージしてコメントしている。
それだけの事なのだから、陰口攻撃は不要。
ガールズの悪い点だよ。
+3
-3
-
334. 匿名 2019/11/16(土) 00:18:39
自力本願で努力する人はかっこいい
仕事でベタベタする人のほうが気持ち悪いね
派閥主義者だったり弱み握ろうとしたりで面倒だもん+8
-1
-
335. 匿名 2019/11/16(土) 00:21:02
派閥 嫌気さして
ひょうひょうとしてます。
嫌われてもいい
仕事から離れたら
その派閥のボスも
だだの人+11
-0
-
336. 匿名 2019/11/16(土) 00:22:02
私は狼じゃないけど、ひとりを心がけてるよ
なぜなら性格が悪い自覚があるから!
見栄っ張りだし、自分に自信がないからマウントとりたいし、キラキラしてるメジャーなママ達の仲間に入ってぶいぶい言わせたいし
人と付き合ってもトラブルメーカーになるのが目に見えてるから、ぼっちを決め込んでる
信頼なんてどうかしないで!って思う+2
-1
-
337. 匿名 2019/11/16(土) 00:22:15
協調性もある一匹狼が最強+17
-0
-
338. 匿名 2019/11/16(土) 00:23:28
五人組から150年くらいしか経ってない国
つるんでたほうがメリットある感覚が残ってるんじゃない
個の尊重じゃなく自分が良ければ的自分勝手の方向に進んでるし+8
-1
-
339. 匿名 2019/11/16(土) 00:24:23
+17
-0
-
340. 匿名 2019/11/16(土) 00:25:55
>>290
なぜ潔癖と一匹オオカミを関連付けるの?
カッコイイの人とおんなじ思考だね+3
-0
-
341. 匿名 2019/11/16(土) 00:26:01
>>294
>>302
本人がそう思ってるだけで
はたから見たら、単なるコミュ下手や嫌われものばっかなんじゃ・・・+5
-4
-
342. 匿名 2019/11/16(土) 00:27:32
個人で動ける人を捻くれた見方する人って偏差値低そう+8
-3
-
343. 匿名 2019/11/16(土) 00:29:12
みんなではないだろうけど一匹狼タイプって協調性のない実は寂しがり屋が多い気がする。+2
-5
-
344. 匿名 2019/11/16(土) 00:30:53
自分にとって都合の良い人が良い人なんだよ
+7
-2
-
345. 匿名 2019/11/16(土) 00:32:22
キョロ充発狂トピ+11
-3
-
346. 匿名 2019/11/16(土) 00:32:46
1人好きだけど、口止めされた事は絶対他人に言わない自信はある。+16
-0
-
347. 匿名 2019/11/16(土) 00:33:00
>>10
一匹オオカミの人は大抵貴方みたいに人を貶めたりしない。それだけでもとても信頼できる。人とご飯を食べなきゃ落ち着かないタイプの人は、必ずと行っていいほど誰かの悪口言ってる。+70
-2
-
348. 匿名 2019/11/16(土) 00:33:11
コミュ障のぼっちと一匹狼って同じ意味?+1
-3
-
349. 匿名 2019/11/16(土) 00:34:42
>>1
いや、生物学的には一匹狼って弱いらしいよ+5
-6
-
350. 匿名 2019/11/16(土) 00:35:11
>>348
頭と育ちと性格が悪いね。
感性も乏しい。
高卒かガチ F文系って感じ。+4
-3
-
351. 匿名 2019/11/16(土) 00:35:58
>>310
そうやってプライドを保ってるんじゃないの?
「グループでつるんでる奴なんて悪口ばかり」とか見下しつつ、自分らもお仲間同士ネットで群れてグループの悪口で盛り上がってるというダブルスタンダードっぷりに自分で気づかないのだろうか+5
-13
-
352. 匿名 2019/11/16(土) 00:36:09
最近年齢の低いお子様が連投してる。+6
-2
-
353. 匿名 2019/11/16(土) 00:37:16
0か100でしか考えられないアホはお帰りください。+17
-0
-
354. 匿名 2019/11/16(土) 00:37:59
>>346
私も。
+8
-0
-
355. 匿名 2019/11/16(土) 00:38:53
同じメンバーでいつも行動している人よりいい。
職場なのに、この人たちに遊び場を提供している
ようなもの。
私生活はまあ勝手なんだけど、商店街に行くのにも、仲良しグループで行くって聞いて、引いた。
どうせ職場の人の悪口しか言わないから。
+8
-4
-
356. 匿名 2019/11/16(土) 00:39:25
>>352
精神年齢が、でしょ
ガルちゃん見てると
この発想まさか小学生?みたいなのあって驚くよ
+6
-0
-
357. 匿名 2019/11/16(土) 00:39:59
>>142
わかるわかる
ぼっち?のコメ読んでると、なぜか自分だけが人格者で、周りの同僚とかは全員性格悪いみたいな設定なんだよね+10
-10
-
358. 匿名 2019/11/16(土) 00:40:17
一匹狼ってそれほど信用できるの?
人付き合いが下手で、信用するととことん依存してくる人の方が多いような気がする。こうなると距離が近すぎるから苦手。
信頼してもいいんだと信用できる人は、コミュニティにそこそこ属してて、人付き合いも上手で、だけど一線引いてる人。
居場所のあるコミュニティが多い人は信頼できる。
手助けして欲しい時も、一匹狼タイプは必要以上に助けてくれるから、無理する事も多くて逆に頼みづらい。おまけに時間経っても「あの時、私は〇〇があったけど、あなたのためにしてあげたのに」と具体的に覚えてる事が多くて疲れる。
コミュニティ多い人は、線引きが上手だから本人ができる範囲で助けてくれるし、出来なかったら出来ないとハッキリ言ってくれるから、後味がいい。
線引きが上手な一匹狼だったら信用できるのかな?
会ったことがないから分からないけど。+4
-8
-
359. 匿名 2019/11/16(土) 00:41:47
>>310
連まないアタシかっこいいでしょ!って言いたい
一匹狼に見下されてると思うなら
それはあなたの何らかの劣等感が被害妄想になっているだけだよ+7
-2
-
360. 匿名 2019/11/16(土) 00:41:49
人としてまともな人が多い。+10
-2
-
361. 匿名 2019/11/16(土) 00:42:20
>>10
みんな一匹狼を美化しすぎだよね。
コミュ力あるけど周りがバカばかりであえて一人でいる場合もあれば、コミュ力や協調性なくて群に入れない人もいるし、なんともだよね。
例えば獲物を狙う場合、何か改革をしたい場合、1人では効率悪いもん。
1人でも成し遂げる人もいるかもしれんが、仲間や同士をより増やせる人はやっぱり能力高いと思う。+20
-27
-
362. 匿名 2019/11/16(土) 00:42:28
>>358
一匹狼の概念理解できてる?w+2
-0
-
363. 匿名 2019/11/16(土) 00:44:03
自由人で他人に執着しないから自覚なく口が固いと思います笑笑+4
-0
-
364. 匿名 2019/11/16(土) 00:44:15
人間不信なんじゃない?+10
-1
-
365. 匿名 2019/11/16(土) 00:44:31
自称一匹狼って、ちょっとした社交にも「群れがー!群れがー!」とか言ってそうだよね
会社は仲良しクラブじゃない!!友達作る場所じゃない!!とか言ってさ
別に社交的な人達だってほとんどは友達作る為に会社行ってないと思うわ
仕事でうまくやるために適度な社交をこなしてるだけ
それもできない奴らが「群れがー!群れがー!」って騒ぐんだよ+7
-15
-
366. 匿名 2019/11/16(土) 00:44:59
選択一匹狼の女性でいじめっ子は今まで見た事がない。+40
-1
-
367. 匿名 2019/11/16(土) 00:45:58
本が好きな人って、一人が好きそう。
本とか読まない人が、いわゆる女特有の集団を形成して
そこの世界で生きていけるのだと思う。
+28
-1
-
368. 匿名 2019/11/16(土) 00:47:49
信頼されてるんじゃなくて、ぼっちには他言する相手がいないとか、コミュニケーション嫌いで話さない人が多いだけでは?
信頼なくしてぼっちになる人なら何人も見てきたけど、信頼されてるぼっちの人ってなかなかいない
+10
-1
-
369. 匿名 2019/11/16(土) 00:47:53
>>339
スティンキー笑+3
-0
-
370. 匿名 2019/11/16(土) 00:48:15
一匹狼に親でも殺されたんか?+7
-2
-
371. 匿名 2019/11/16(土) 00:49:59
>>365
1行目の言ってそうだよねは推測なのに
最終行で騒ぐんだよって断言で終わってるのはなぜ?
何が気に入らないんだか知らんけどそうやって情緒で判断して何か生まれるの?
+2
-3
-
372. 匿名 2019/11/16(土) 00:50:21
わかる、悪はつるみ
善は孤独+7
-3
-
373. 匿名 2019/11/16(土) 00:51:16
>>371
でも、ぼっちの方々も、グループは性格悪いみたいな決めつけすごいよね+8
-5
-
374. 匿名 2019/11/16(土) 00:51:56
>>373
このトピのどこにその決めつけがあった?
+3
-3
-
375. 匿名 2019/11/16(土) 00:56:37
集団には悪く言うくせに、ぼっちが貶されたらキーってなる人多いよねここ+7
-2
-
376. 匿名 2019/11/16(土) 00:57:15
一匹狼ディスってる人
和と群れと個人主義の区別付いてないでしょ
+20
-3
-
377. 匿名 2019/11/16(土) 00:57:35
>>362
理解できてますよ。
私の経験上、ある程度仲良くなったら難しいタイプが多いのが一匹狼なんです。
本当の一匹狼って会ったことが無いだけかもしれないんですかね。
私が会った普段から1人行動の多いタイプは2つです。
言葉にははっきり言わないけど、節々から分かる一匹狼主張から、本当は人付き合いを求めてるタイプ。
あとは偏屈な視点から周りを見て馬鹿にするようなタイプですかね。
2つとも仲良くなって認められる?ようになったら疲れる事が多かったです。
カラッとした人付き合いが好きなので、余計に苦手でした。+1
-7
-
378. 匿名 2019/11/16(土) 00:57:39
>>373
ぼっちトピ見過ぎじゃない笑+4
-3
-
379. 匿名 2019/11/16(土) 00:58:36
>>375
悪く言われるのは悪い集団だよ
心当たりあるからキーってなってるの?+7
-5
-
380. 匿名 2019/11/16(土) 00:59:11
>>361
>コミュ力や協調性なくて群に入れない人
自称一匹狼の大半はこれでしょ
はたから見たら、グループを見下してるようで、グループへのコンプ丸出しだもん
+11
-10
-
381. 匿名 2019/11/16(土) 00:59:15
一匹狼のぼんやりしたイメージをすり合わせるのは大変だ+9
-0
-
382. 匿名 2019/11/16(土) 01:00:00
>>373
何が「でも」なの?
いわゆる一匹狼と孤立とは違うけど?+1
-3
-
383. 匿名 2019/11/16(土) 01:00:07
>>8
スタイルも悪いし踊りも下手くそ!
+29
-3
-
384. 匿名 2019/11/16(土) 01:00:41
>>365
実際、疑似友達付き合いしてる人多いですよね
あと恋人作ってみたり、愛人作ってみたり、
枕してみたり正直節操がなくて無茶苦茶だなあと思いますが。
あれは何の意味があってやってるの?
+0
-5
-
385. 匿名 2019/11/16(土) 01:01:27
>>311
嫉妬と関係してくるんじゃないかな。
本人は何とも思ってないけど、周りが黙ってなくて煩わしい思いをするとか。
+4
-1
-
386. 匿名 2019/11/16(土) 01:02:33
>>377
そういう人しか周囲にいないことのほうを重大視したほうがいいんじゃない
思い当たる人間のことを長文で憎憎しげに書いてるのすっごく不健康だわ+6
-0
-
387. 匿名 2019/11/16(土) 01:03:56
会社に一匹狼ぶってる人いたわ
ここの自称一匹狼達みたいに「周りの奴らが下らない」みたいな事言ってたけど
(新人の私にいきなり周りの同僚の悪口言ってきた)
周りから見たら単なる孤立した嫌われものだったよ+6
-2
-
388. 匿名 2019/11/16(土) 01:05:58
>>387
それただの酸っぱい葡萄タイプなだけじゃん
一人で行動できる人と
自覚の有無は別として孤立してる人は違うじゃん
+2
-3
-
389. 匿名 2019/11/16(土) 01:06:40
>>387
先輩に対して失礼な新人だな
礼儀知らず+5
-3
-
390. 匿名 2019/11/16(土) 01:09:52
一匹狼に対して親の仇をとる勢いの意見が・・・、コワい。+7
-1
-
391. 匿名 2019/11/16(土) 01:12:18
一人でいる人を攻撃しない群れ系の人もいるのにね
でもよく見たらその人自身も時々一人でいたりするから、一人でいるメリットをきちんと理解できているのだろうな+9
-1
-
392. 匿名 2019/11/16(土) 01:12:41
社内で結婚相手を見つけた人だって世の中にはたくさんいるのに、同僚同士とかで仲良くしてて何が気にくわないんだろう、ぼっちさん達は+3
-6
-
393. 匿名 2019/11/16(土) 01:16:24
集団でもその中で嫌われてる人、パシリ要員もいたりするから分からないと思う。とりあえずボッチは嫌だからお互い一緒にいる場合もあるしね。+6
-1
-
394. 匿名 2019/11/16(土) 01:24:09
私、お局、後輩が一人行動だけど
お局が私か後輩かのどっちかをいじめる時に
誰かしら味方につけていじめるよ。
だからお局は一匹狼ではなく信頼されず孤立してるだけ。
後輩は一匹狼だと思う。+12
-0
-
395. 匿名 2019/11/16(土) 01:24:32
結婚している一匹狼タイプの人っているよ。
別に孤立しているわけじゃない。+10
-1
-
396. 匿名 2019/11/16(土) 01:24:46
>>392
社内で結婚すると周りが気を遣うし、更には離婚したらもっとサイアク
仕事を目的に来ているのに恋愛できる感覚が
仕事と私生活を切り離せない節操なしの判定をしています
+1
-4
-
397. 匿名 2019/11/16(土) 01:29:07
>>396
追加で
夫婦仲が良すぎても変なムード出して周囲に気を遣わせるし
ケンカしても険悪過ぎて周囲に気を遣わせる
何故仕事に影響出るような迷惑なことを堂々と出来るのかな?と思い不思議に思いますね
まあ本人達に言ったことないけど
+0
-6
-
398. 匿名 2019/11/16(土) 01:33:19
>>7
顔が小さいのか
体がデカイのか+82
-0
-
399. 匿名 2019/11/16(土) 01:41:25
人によるし、支配しようとする人もいる。
それに会話つまらないし、会話相手にはならない。その内自分のやりたいこと優先させて、他人放置の人になるよ。一匹狼はなりたくてそうなってるから、また一人になろうとする。
つまり他人には関心示さないからつまらない+2
-2
-
400. 匿名 2019/11/16(土) 01:42:05
無駄なことを言わず、仕事が終わったらさっさと帰る人がいる。こういう人も1匹狼かな?
仕事場のウザい人間関係に巻き込まれたくないように見えた。一人でいるのはある種の防御かもしれない。
最近、会社から仕事が終わったら速やかに帰るようお達しがでた。
ちょっとしたコミュニケーションの時間がなくなって寂しいけど、何人かで長くワイワイ騒いでいる人たちがいて、実際ロクなことがなかったので仕方ないわな。+11
-1
-
401. 匿名 2019/11/16(土) 01:46:13
>>1
そういう人間関係がうざいから1人が気楽なだけだよ
一匹狼なんてそんなかっこいいもんでもないし、信頼されて甘えられすぎるのはめんどくさいなあと思っています+43
-1
-
402. 匿名 2019/11/16(土) 01:51:04
>>377
なんでそんな一匹狼たちと仲良くなったのか不思議
すごい嫌ってるんだね…+10
-0
-
403. 匿名 2019/11/16(土) 02:14:49
一匹狼といえば聞こえは良いけど、単なる『一人が平気な協調性のないコミュ障』だよ。
+7
-7
-
404. 匿名 2019/11/16(土) 02:17:18
一匹狼の定義(イメージ)が書き込んでる人によってぜんぜん違くて
話が通じてないね、このトピ・。+13
-0
-
405. 匿名 2019/11/16(土) 02:27:49
>>359
えーと、明らかにボッチじゃない人に向けた悪口が並んでるんですが都合悪いものは見えませんか?+11
-0
-
406. 匿名 2019/11/16(土) 02:27:53
私だわ
でも信頼とかないよ
深入りされたくないから相手に深入りしないけど、余計なお節介焼いてくる人が面倒くさい
私を変えようとしてたみたいだけど、そんなの求めてないって遠回しに言ったら、その人に二度と会いたくないと言われたよ
その人は友達多いみたいだけどさ
程よい距離感保てなくなると人間関係切ってしまうわ
+13
-0
-
407. 匿名 2019/11/16(土) 02:28:40
バイト先のおばちゃん達からある日突然冷たくされたとき
一匹オオカミの人だけは変わらず接してくれた+31
-1
-
408. 匿名 2019/11/16(土) 02:32:04
主はどんな立場の人を一匹狼タイプだと思ってるんだろう?
私はフリーランスの仕事してるから、同業に一匹狼的な人は多いけど、平気で人を利用したり、蹴落としたりはする人は珍しくないけどな
一人で狩をしてる狼同士で、仕事を取り合ってるってことだから、仕事に人の力を必要としないけど、他人を信用もしないしね
利害が絡まない時にはわりと愛想の良い人も多いけど、相手が将来の顧客になるかもと思ってるからよ
改めて考えると自分も含めて性格の悪い人の方が圧倒的に多いわ+10
-5
-
409. 匿名 2019/11/16(土) 02:36:45
逆に知り合い多すぎる人も胡散臭い
飲み屋とかバーとか水商売の知り合いばかりだったりさ
友達の多さ、チャラさが自慢の男
+22
-0
-
410. 匿名 2019/11/16(土) 02:44:48
一匹狼ほど恐がり。狼が助けを求めて来たときに断るのは困難だよ。絶対に見捨てないと決心して付き合う必要があるのでかなりめんどくさい。+3
-11
-
411. 匿名 2019/11/16(土) 02:45:45
>>359
自称一匹狼「群れてるやつは性格悪い!群れてるやつは一人じゃ何も出来ない!群れてるやつは皆悪口言ってる!」
310さん「自称一匹狼って人の事見下してるんだな」
あんた「劣等感からくる被害妄想だ!」
なにこれ?マジで話にならないわ。+4
-5
-
412. 匿名 2019/11/16(土) 03:25:38
>>333
何言ってんだこいつ?
渚カヲルは別にマイナーなキャラクターでもないし、いちいち知らない人の事まで気にしてられないわ。ごちゃごちゃ屁理屈こねてるけど、要点が全く分からない。バカなんだろうね。+0
-11
-
413. 匿名 2019/11/16(土) 03:36:57
いい歳こいて自分の事を一匹狼と称してるの痛すぎない?w
男子中学生並みの幼稚さだよ。+6
-5
-
414. 匿名 2019/11/16(土) 03:38:58
>>379
会話通じないとか無敵やん。+7
-1
-
415. 匿名 2019/11/16(土) 03:42:42
>>1
とりあえず一人で飯食えない奴は面倒くさい
「一人でご飯食べてたら友達いないと思われるから〜」とか、その発想が気持ち悪い+78
-0
-
416. 匿名 2019/11/16(土) 03:47:13
>>403
コミュ力あるし協調性もあるけど、面倒くさがりで一人でも平気な人ですよ
+7
-0
-
417. 匿名 2019/11/16(土) 03:59:45
>>1
多いですね
自分軸で生きてるから
+1
-2
-
418. 匿名 2019/11/16(土) 04:22:49
>>19
十二国記の陽子で再生された笑+8
-0
-
419. 匿名 2019/11/16(土) 04:25:39
>>380
家族とプライベートの友達と彼氏がいるから、職場の噂好き詮索好きな人と群れる必要ない。+22
-0
-
420. 匿名 2019/11/16(土) 04:44:30
>>417
自分軸で生きてる人間のどこが信用できるんだ?+0
-6
-
421. 匿名 2019/11/16(土) 04:48:22
>>357
そうそう。こんな風に考えてる時点で一番性格悪いのはあんただろって思うわw+6
-3
-
422. 匿名 2019/11/16(土) 05:01:20
>>404
ホントそれ。
+2
-0
-
423. 匿名 2019/11/16(土) 05:08:12
一匹狼と言えば響きが良いけどアルファになれなかったその他大勢のベータ。社会性を持ち群れで暮らす生き物である以上優秀とは言えない。人間も同じ。+3
-5
-
424. 匿名 2019/11/16(土) 05:31:23
>>259
わかる。全く他人に興味ない
職場の人は個々ではいい人も多いので嫌いというわけでないですが、全く興味ないので最低限関わりたくない。
飲み会も断ります、興味なさすぎて話すのも疲れる。
興味ない人たちからどう思われようが関係ないので、
みんなが集団でお弁当広げてる中、一人で外へランチ行きます。興味ない人と1時間無駄話ほど疲れることはない。
信頼されても頼られても、他人に興味ないだけの人からしたら迷惑だよね。どうでもいいから+18
-2
-
425. 匿名 2019/11/16(土) 05:34:20
>>413
逆だよ。私は怖がりだから一人は絶対いや!
仲間がいないと無理だし
人気がない人と思われそうで恥ずかしくないの?
常に人と過ごさないと病むし自己肯定感を保てないから
とにかく好かれてなくてもいいから友達のふりでいいから数が欲しいなあ
彼氏も今まで途切れたことないよ
49で2回目の離婚をしたけど51でまた再婚したし
一人には絶対になりたくない!+0
-7
-
426. 匿名 2019/11/16(土) 05:37:19
>>423
群れも優秀なのとそうでないのがいるからねえ(笑)
群れの質によるわ
韓国人同士で群れてる馬鹿と付き合いたがる人はいないよ+3
-0
-
427. 匿名 2019/11/16(土) 05:42:40
>>361
相手を自殺に追い込むような虐めをしている奴等
みんなグループで群れになり一人を死に至らしめてる
獲物を一人では狙わず周りを扇動し圧力をかける
一人で過ごす人は少なくともこんな真似はできないししない
群れは群れでも中身が大事だよ
腐ったグループがいるよ
一人の人間を狙う。本当は弱い奴ら
弱いから周りに人をはべらせたがる+31
-0
-
428. 匿名 2019/11/16(土) 05:53:56
見た目、もしくは能力が高くて一目置かれてるのに群れない人は一匹狼感ある。
+16
-0
-
429. 匿名 2019/11/16(土) 05:54:35
>>366
虐め好きな子はやたら群れたがるよね
あれはなんでなんだろう?
学生のときから不思議だった
でも子供産んでからも思ったけど
大人になっても虐めやってるママさんほど
仲間仲間と言いながらやたら群れてグループ作ってる
それに気づいたときは怖かった
多分ああいうママは今に始まったわけではなくて
学生のときから群れてたんだと思う
群れても別にいいと思う
ただ、群れてグループ形成してる人達は
意地悪な人、スピーカー、噂話や悪口が大好き
やたらランチと称した詮索や悪口大会が大好きな
下世話な人が相対的に多いのも事実
自立して一人になれない小心者や人目を気にする人が多い
だから美人ママで皆から好かれてるのに
特定のグループに属してないママなんて
「いきがってる!」と悪口言われ放題で気の毒だった
あとは余談だけど群れてグループ化したがる人ほど綺麗な人が少ないね
ネチネチした人が全体的に多い
一匹狼ママはサッパリした気質の人が多い
孤立ママはただの嫌われものでした
嫌われ者でも同じレベルでグループ作ってる人は
嫌われもの同士で固まってる
群れてるから→コミュニケーション能力がある。は違うよ
クズ同士の寄せ集めみたいなグループあるからね+14
-0
-
430. 匿名 2019/11/16(土) 05:57:54
>>426
韓国人は異常に独りを怖れるからね。
異常に見栄っ張りだから、人気者の自分ってイメージを作り上げてないとメンタル崩壊するんだってさ。
独りで飲食店に入れないとかね。+9
-0
-
431. 匿名 2019/11/16(土) 06:00:45
>>423
でも能力主義の業界では一匹狼タイプの成功者も多いよ。
漫画家もそう。
+8
-0
-
432. 匿名 2019/11/16(土) 06:01:03
仕事では信頼できても、人としては信頼できないというか馴染めない人が多い印象。
一匹狼って自分の事若しくは内輪の事だけはしっかりこなすけど、協調性があまりないから他人や他のチームと協力してやる物事には向かない。
昔からの長い付き合いのある仕事など義理で繋がった人間となら馴染めるけど、それ以外には馴染めない人多い。古参以外の仲間や他チームとの意思伝達をあまりせずトラブルになったり、自分ができる事は相手もできると思っている人も少なからず居るから、知っている事前提できる事前提で話をする人もいるよ。
下手したらモラハラ臭い人間も割と居る。特に中高年、職人気質な男性に多い。+2
-6
-
433. 匿名 2019/11/16(土) 06:04:36
>>432
無口な職人のおっちゃんで一匹狼タイプの人は、感じ良かったよ。
話しかけると普通に優しいけど、向こうからは話さない。
セクハラパワハラもなし。
飲み会やる事もない。
+23
-0
-
434. 匿名 2019/11/16(土) 06:04:43
平和的思考なら一匹でも群れでも悪口は言わない
大抵ピリピリした一匹と群れが互いの悪いイメージで論争してる
くだらない
+7
-0
-
435. 匿名 2019/11/16(土) 06:07:00
>>377はカラッとした性格や
カラッとした人には書けない文章だね
自分ではカラッとした人物だと思ってるネチっとした陰湿な女は
かなり質が悪いし意地が悪い
>>390
発達障害女の妬みから来てるんだと思う
自分に当てはまらないことは理解できない
あとは人格障害ね
人格障害の人間は人を支配して支配下に置きたがる
「人気者のあの子が私の落ち目で腐ったグループに入って
私の仕事の宣伝をしてくれたら助かるのに~~
誰とも群れないしなかなか獲得できないわあー
あなた、彼女に私のグループに入らないか誘ってくれない?
私は自分のパトロンに家賃払って貰ってるんだけどさあ
パトロンが彼女に惚れてるんだよねー
だから仲間に入れたら私もパトロンに顔が立つしー」
こう言われたけど断った
群れる人は自分で努力しないし人を利用するよね
だから常に人が要るんだろうね+9
-0
-
436. 匿名 2019/11/16(土) 06:11:01
>>432
仕事で信頼できるならそれで十分だと思う
仕事以外で関わろう
相手を自分の意のままに支配してやろうと思うから不満が出る
欲深い勘違いした嫌われもの女に多い発想
だいたい人が一人で過ごそうが何をしようが個人の自由だからね
過ごし方まで監視してコントロールしてやろうという奴ほど
人から信頼も人気ないのにリーダーやりたがる+5
-0
-
437. 匿名 2019/11/16(土) 06:13:18
>>402
嫌ってるくせに近づいてくる奴が一番厄介
日本を嫉妬し攻撃しながらも
金をせびり物を盗み真似をして悪口を言いふらす
しかし言うこと聞け!と支配してくる韓国みたい
まあ人格やられてますわ+5
-0
-
438. 匿名 2019/11/16(土) 06:21:31
>>415
二回離婚した韓国人のばーさん
いつでも・どこでも
無職の旦那を連れてるw怖い気持ち悪いと噂になるレベル
旦那から離婚を何回も提示されてるのにバカだから断固拒否
自立できないし食ってけないもんな
ブスだしババアだし再婚は無理だと潜在意識()で気づいてんのかもなw
医者のパトロンしてて仲間と盗撮して
ネット配信して稼いでるようなクズ
犯罪者グループだよ
被害者の子は一匹狼だから盗撮に気づいてない
教えてやりたいけど金持ちの医者付き韓国人を敵にまわすと
マジで自宅や職場に仲間で嫌がらせしてくるからな
医者が一匹狼の彼女に惚れたのが始まり
まさか盗撮までするとはな
生年月日見たら性犯罪盗撮犯なの占ったら出ててワロタw+1
-0
-
439. 匿名 2019/11/16(土) 06:26:36
>>7
キャプテン翼?+36
-1
-
440. 匿名 2019/11/16(土) 06:27:09
孤高の一匹狼タイプは信用出来ます。
自分をキチンと確立している
決して人嫌いではない
情け深い。+8
-1
-
441. 匿名 2019/11/16(土) 06:27:14
>>436
仕事でも外部の人間と協力してやる時だってあるじゃん。
派遣社員や臨時職員とかがこういうタイプの人と当たると大分キツいよ。+1
-1
-
442. 匿名 2019/11/16(土) 06:28:38
>>8
ダサい、、一周回って面白いのかな?+12
-3
-
443. 匿名 2019/11/16(土) 06:29:59
>>427
在日や同和の常套手段だから
同胞とグループ作って1人を叩き潰す+6
-0
-
444. 匿名 2019/11/16(土) 06:31:25
>>441
仕事中は一匹狼発動してないから
無問題
プライベートまで群れを要求されるのは厚かましすぎる+5
-1
-
445. 匿名 2019/11/16(土) 06:32:42
>>424
もうちょっと上手く演じたら
群れたがりが一匹狼演じて書き込んでも無駄よ+7
-1
-
446. 匿名 2019/11/16(土) 06:33:36
>>415
うちの会社にもいる、一人でランチ出来ない人。40歳にもなって。
一人でいると周りからどう思われてるか気になり過ぎて消えたくなるんだと…
誰も見てないよって言ってやりたい。
こういう子供おばさんて視野が狭い人が多いからイラッとする。+21
-1
-
447. 匿名 2019/11/16(土) 06:36:55
フェニックスぅぅ~~~~
フェニックスぅぅぅぅ~~~~
って利用できそうな「仲間(そいつには道具でしかない)」を
募ってるのに
同胞すらも新規でなかなか獲物にならないのを見ていると
滑稽で笑えてくるよな
仲間が欲しいんじゃなくて利用価値がありそうなお人好しを物色し
都合がいいように取り込みたいのがバレてる
フェニックス~~~~
キムチの臭いしてきた+0
-0
-
448. 匿名 2019/11/16(土) 06:38:51
>>429
いじめっこは本当にグループ大好き
逆に1人を怖がる
やっぱり虐めは弱い奴がするんだなと
見てて思うよ+20
-0
-
449. 匿名 2019/11/16(土) 06:40:51
人望ないのに人を選り好みできると思ってる人は怖いよね
嘘つき犯罪豚キムチと仲間にはなりましぇ~ん
俺は無理+0
-0
-
450. 匿名 2019/11/16(土) 06:44:41
>>440
そういう人を引きずり下ろすか
そういう人を仲間に入れて利用したがる人がいるからね
魅力がないウンコグループに
そういう人は入らないから
でもウンコグループほど諦めが悪いからね
いつかストーカーしたり付きまとってくるようになるよ+2
-1
-
451. 匿名 2019/11/16(土) 06:46:14
>>444
そうじゃなくてインターフェースがしっかりしてないから、意思疎通がうまくできず齟齬や伝達ミスが生じたり、知ってる事前提できる事前提で話進められる事多いのよ。
拘りや業務上の暗黙のルールも多くて、なんでそれ先に言わないのって事もある。
+1
-2
-
452. 匿名 2019/11/16(土) 06:48:29
職場に韓国人同士で群れてるやつらいるわ
日本人のスタッフには連絡事項を知らせないし
発注は同じ韓国人が経営してる会社に頼んでる
逆差別+6
-1
-
453. 匿名 2019/11/16(土) 06:51:07
>>447
本当の不死鳥は群れないんだよ
多分そのオバサン教養すらないね
不死鳥になるには一人で這い上がらないとね
不死鳥は一人で蘇り一人で死ぬ+5
-0
-
454. 匿名 2019/11/16(土) 06:54:39
>>438
韓国人グループに逆らったら
何百倍にもして嫌がらせされるよ
嘘を言いふらすだけじゃ済まない
詐欺マルチねずみ講をしている人は
やたら人を紹介してもらいたがるし積極的にお茶会やりたがる
つねにカモを探している
だから必ず単独じゃない。仲間と活動してる+7
-0
-
455. 匿名 2019/11/16(土) 06:56:28
>>451
んなもん本人に言えよ。しらねーよ
だいたいそこに書かれてること
発達障害の患者アルアルだからな
一匹狼関係なくね?+1
-1
-
456. 匿名 2019/11/16(土) 06:56:37
>>438
ここで書き込み出来るくらいなら教えてあげれば良いと思うけど+2
-0
-
457. 匿名 2019/11/16(土) 06:57:29
>>456
巻き込まれたくないね
警察が絡む案件だからな+1
-0
-
458. 匿名 2019/11/16(土) 06:59:52
>>402
仲良くなったと思ってるだけで
向こうからは嫌われてるだろうね
一匹狼さんは噂話や女子特有のねばっこい雰囲気は嫌うし
関わりたくないでしょうね+17
-0
-
459. 匿名 2019/11/16(土) 07:05:27
>>423
群れを形成してるから社会性があるとは限らない
レイプサークルグループやヤクザやソウカ
松本サリンオウム事件
虐めリンチ事件、振り込め詐欺グループ
社会性がない凶悪犯罪はグループや群れをなしているケースは少なくない
単独ではできない大きな犯罪もできる
群れをなしているから社会性がある
と書ききっているところに頭の悪さを感じる
優秀ではないな+9
-0
-
460. 匿名 2019/11/16(土) 07:05:52
レオパレス21のセコムは盗撮というか部屋の中カメラで見えるみたいだから気を付けた方が良いよ+2
-1
-
461. 匿名 2019/11/16(土) 07:07:35
世界の警察はいつ動くのかな
はっきり言って日本は犯罪大国だと思う
+2
-2
-
462. 匿名 2019/11/16(土) 07:09:18
まっ裸で暮らしてる裸族だと見られちゃうよ結構鮮明に見えてる模様+1
-2
-
463. 匿名 2019/11/16(土) 07:09:28
孤独を楽しめるのは才能だから。
+8
-0
-
464. 匿名 2019/11/16(土) 07:09:31
>>429
意地悪ママはグループ好きだよ
意地悪じゃないママのグループは
ひとりで過ごしてる一匹狼タイプにも
理解があるし強制してこない
自立してるし個人を認めてくれてる
他人にズゲズゲ介入してこない
意地悪ママグループは群れないことにケチつけてくる
個人の価値観や自由を否定して言うこと聞かせようとしてくる
だから嫌われてる+18
-0
-
465. 匿名 2019/11/16(土) 07:10:48
>>451
それ一匹狼じゃなくてただの仕事できない人じゃん
しかも普段から群れてる人にもそんな人いるし+3
-0
-
466. 匿名 2019/11/16(土) 07:13:35
一途な人が多いと思う。+14
-0
-
467. 匿名 2019/11/16(土) 07:13:40
私はレオパレス21の部屋の中のセコムありのとこにカメラ付いてて
部屋の中での行動をまんま外出先で真似されたりしたから見られてるの確信してるよ+1
-2
-
468. 匿名 2019/11/16(土) 07:15:58
芸能人の大麻も一時うごいてたのに今とまってるよね+1
-0
-
469. 匿名 2019/11/16(土) 07:21:46
>>427
なんで正々堂々一対一でやらないんだろうね?
前から嫌いだったママさんがいて
やたら私をグループに入れたがる
ランチに行こうとか、買い物に付き合ってほしいとか一方的
私の旦那が弁護士だと知ってからはますます近づいてくるようになった
しかも法律のことで旦那さんに調べて欲しいことがあると。
グループには入りたくないし利用されそうだったから
一匹狼をエンジョイしてたら
「無理してる。本当は私のグループが羨ましいくせに。」
なんてネットに書かれた。ビックリ
以来そのママのグループの別のママたちが次々に
「人と協調できない人は大人じゃない。」
「誘いを断る幼稚なママは孤立していく。」
「夫が弁護士の知人がプライドが高い」
色々書かれた
40過ぎてこんな幼稚なことをする人達は
常にグループで固まってた
「和を、協調性を!」とTwitterに書いてて失笑
集団で個人に嫌がらせをする人達に
和とか協調性なんて語られたくもないね
私はこんな奴等の仲間になるくらいなら一人でいいわって思った
でも私が風俗で働いてると言われだしたから訴訟するつもりです!+23
-2
-
470. 匿名 2019/11/16(土) 07:25:01
>>346
つねにグループ行動してる人に
ある話をしたら翌日にはそのグループ内すべてと
グループ以外の人にも話が漏れてたわ
口が軽い人が多い。周りに話すからね
もう二度と【群れ蒸れ集団】の一人には話さない+3
-0
-
471. 匿名 2019/11/16(土) 07:25:47
つるんでる人に「私らに合わせろ」と言われたことがあるw これがつるむ人達の本音だろうな。
たとえ友人でも、合わせでなきゃいけない必要性がなければ合わせないし、同調したくないものには同調しない、個々の考えや価値観を尊重するのが単独者に多いく見られる特徴だから、つるみたがる人たちとは相反することが多い。+13
-1
-
472. 匿名 2019/11/16(土) 07:29:03
>>469
断られたのがくやしいんだろうね。
私も職場の飲み会グループに誘われたけど
社員と寝たり酒にタバコに悪口ばかりで尊敬できる人皆無だから
誘いを断った途端にいじめられた。+11
-0
-
473. 匿名 2019/11/16(土) 07:29:33
単純にひねくれてて、みんながわいわい仲良くしてるとこに入るのが苦手なだけ。
基本、人は信じてるし裏切られた!なんて経験もない。
自分のこと恥ずかしがり、ひねくれ者なんだと思うわ。+3
-3
-
474. 匿名 2019/11/16(土) 07:31:00
>>458
でも一緒になって誰かの悪口や噂話を提供しないと
「アイツは善人ぶってる」
「話に乗って来ないなんて感じが悪いよね!」
「自分だけは安全地帯にいる気ぃ~?」
とか意味不明なこと言われたわ
いい大人が複数で飯食いながらよその旦那の悪口だけで
45分も話せるほうが気持ち悪いよ
年収とか貯金とか人の家のことどうでもいいし
普通は知りたくてもそんな下品な話はしないよ
本当にある程度の年齢でもまだ仲間ごっこやりたがる奴らほど
人格も低いし結果も出せてない
話題も人の話ばっかりで頭が悪い+13
-0
-
475. 匿名 2019/11/16(土) 07:33:12
>>461
チョン国やフェニックス(笑)よりマシです+1
-0
-
476. 匿名 2019/11/16(土) 07:33:26
これ、そういう人もいるけど、他人に興味がないから一人の人もいると思う。
仕事でどうしても関わらないといけないとき、協調性がなくて凄く大変な思いをした事がある。確かにつるんで悪口言ってとかしないかもしれないけど、人と足並み合わせないで迷惑かけるのもどうかと思う。やっぱり社会に出た以上、自分のペースだけで生きていくわけにいかないんだから、人の事も考えて行動して欲しい。+1
-0
-
477. 匿名 2019/11/16(土) 07:36:03
>>467
SECOMに通報しておく
事実ではないことをネットに書いたら
SECOMの名前を傷つけることになる
威力業務妨害とかになるよ
一応スクショして今日SECOMに連絡しておく
SECOMが本当に盗撮しているのなら大問題だから+0
-1
-
478. 匿名 2019/11/16(土) 07:40:01
40歳以上の独身の一匹狼って信用できる?
できる +
できない -+8
-3
-
479. 匿名 2019/11/16(土) 07:42:26
>>433
島田紳助みたいなボス猿になりたがるタイプとは真逆。+8
-1
-
480. 匿名 2019/11/16(土) 07:42:52
>>155
あんたは発達障害じゃない
単なる男好きな女だけ+3
-0
-
481. 匿名 2019/11/16(土) 07:43:42
>>321
依存は当たってる
タクシー代節約したくて仲間に毎回毎回
送り迎えさせたり
毎月の家賃払わせて仲間でしょ?ドヤ
なおばさんがいる
でもそいつ韓国人だから。母親もキチガイ+1
-0
-
482. 匿名 2019/11/16(土) 07:47:56
>>262
ただの集団や良い集団を敵視したりする人間はいない
人の部屋にカメラ仕掛けて金儲けしてるような
不死鳥クズみたいな犯罪者集団は
みんなから軽蔑され敵視されるんだよ
韓国人は盗撮が好きだからな。放火も盗みも+0
-0
-
483. 匿名 2019/11/16(土) 07:49:09
イジメ体質でつるんでいる人達って自信がないというか、気が弱いのは確か。ものすごく気の弱い人がイジメグループに入り、それから偉そうな態度をとったり、傲慢発言をするようになった。
この人をスカウトしたイジメのドンに何年かぶりに偶然あった。
ついガンをとばしたら、小さい声で、こんにちは、だった。こちらも会釈をした。
ドンですら一人だとこんなもん。+8
-0
-
484. 匿名 2019/11/16(土) 07:54:42
>>478には意地悪お局臭がするわ
一匹狼トピなのに関係ない独身を混ぜて書き加えて
マイナス欲しそうにわざと質問
質問するふりして嫌味いってるしね
独身見下しマウンティングしたいだけでしょとしか+4
-0
-
485. 匿名 2019/11/16(土) 07:56:35
>>480
「不死鳥おばさん」は筋金入りの男好きだし
発達障害もあるからな
あ、癲癇もか+1
-1
-
486. 匿名 2019/11/16(土) 07:57:38
>>465
仕事ができるんだけど、一匹狼の人ってやり方に独自性が強い人多いから他人に仕事を引き継いだり、任せたりするのが難しい人多いのよ。+1
-1
-
487. 匿名 2019/11/16(土) 07:58:45
>>483
いまどきドンってww+1
-0
-
488. 匿名 2019/11/16(土) 08:00:00
>>484
独身なら真の一匹狼じゃん。+7
-1
-
489. 匿名 2019/11/16(土) 08:00:11
>>486
知らんがな+0
-1
-
490. 匿名 2019/11/16(土) 08:05:39
>>486
仕事ができないなら切ればいいけど
仕事ができる人なら切る必要はないし
切れば企業にとっては損失だよ
話は変わるけど今、障害者枠で雇われた人が
発達障害で拘りが強くワガママで協調性がない
でも寂しがり屋で群れたがる
昼休みは一緒じゃないと食べれないからと張りついてくる
肝心の仕事は本当にできないしみんな迷惑してあます
同じように拘りがあり一匹狼の人は仕事はできるから嫌われてないし
ほったらかしにしてりゃいいから楽
発達障害の人は最後まで見てやらないとダメだから大変+1
-0
-
491. 匿名 2019/11/16(土) 08:08:32
>>471
仲間になって欲しい人が頭をさげて相手に合わせ
相手に頼むのがマナーなんだけど
わしらの仲間になれ!わしらに合わせろ!
朝鮮あるあるだな+0
-0
-
492. 匿名 2019/11/16(土) 08:12:20
群れたがる人も色々タイプがあって
一番性格も下半身もヤバイのは
【男だけと群れたがる女】
とにかく紅一点を好む。性格悪いから同性から嫌われてる
オタサーの姫扱いを40過ぎても好み
男複数としか行動しないブサイクな人がいる+4
-0
-
493. 匿名 2019/11/16(土) 08:16:49
>>483
自分で気が弱いと思ってるだけのクズなんじゃない?
本当に気が弱い人は怖くて人を虐めたりなんかしないしできない
気が弱いか優しい人が虐めに合うんだよ
ちなみに学校の先生に虐めがバレた
虐め加害者ほど見つかったら泣いたり
内申には書かないでください!
本当は俺は気が弱いんです!と
弱さをアピールして命乞いをするんだって
人を虐めるって十分気が強いよ+4
-1
-
494. 匿名 2019/11/16(土) 08:18:56
>>478
結婚は本当に関係ない
既婚のナースでいつもグループ活動してた人
患者さんの財布を盗んで捕まってたから
私もロッカーでそいつにやられた+3
-0
-
495. 匿名 2019/11/16(土) 08:19:24
スキゾイドの人かな+3
-0
-
496. 匿名 2019/11/16(土) 08:20:36
不死鳥おばさんに朝から笑ってしまった+1
-0
-
497. 匿名 2019/11/16(土) 08:22:19
>>495
かわいい🎀+2
-1
-
498. 匿名 2019/11/16(土) 08:26:18
私は自閉症スペクトラムがあるから
かなりの偏食。聴覚過敏
一匹狼に憧れと嫉妬を感じます
仲間と群れてもいつもトラブルを起こす
それでも一人になりたくない+0
-0
-
499. 匿名 2019/11/16(土) 08:27:39
>>495
地獄少女の子に似てて美人だね+3
-0
-
500. 匿名 2019/11/16(土) 08:29:42
ボスゴリフェニックス
犯罪おばさん
借金破産フェニックス+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する