ガールズちゃんねる

お金持ちと結婚した人のその後

604コメント2019/12/13(金) 08:14

  • 501. 匿名 2019/11/16(土) 11:28:06 

    >>368
    男からの愛はオプション程度に思ってるなら、それでいいんだろうな。

    自分>子供>夫

    何より大事なのは、一生、夫のお金で食べていけること。
    外見(アンチエイジング)や買い物、趣味にお金をかけられること。
    行きたいお店、旅行に行けること。ヒマになったら夫のお金でお店を開いたり。
    掃除や料理が苦手なら、家政婦さんにおまかせ。

    子供が居たら、子供にたっぷり教育費や習いごとや遊びに、お金をかける。
    子育て苦手なら、シッターにおまかせ。

    だから、夫を立て、夫を尊敬し、夫を支えるのも苦にならない。
    目に見えない愛より、実利を取るタイプなんだろう。
    本人がそれで幸せなら、幸せな人生だろうな。

    第三者から見て不幸だの何だの言われても、痛くも痒くもないんだろう。

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2019/11/16(土) 11:30:32 

    皆さんに聞きたいです!!お金の管理はどちらがされているのですか?やはり旦那様からお小遣いをいただくのですか?
    1人結婚したいと言う方が皆さん程ではないかもしれませんがお金には苦労しないと思います。
    海外旅行等は趣味が合います、時々、ん?と思う所はありますがその方に決めようかなと。
    気になるのが、「美容と体型は維持して欲しい」と言われました。それがお金を出してくれるなら良いのだけど……笑。貧乏性なのでいちいち考えて頭が痛くなります。
    甘えられたらいいのになぁ……。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2019/11/16(土) 11:33:43 

    金持ちと結婚した友達の新居に行ったら自分の家が家畜小屋に思えたよ。。。笑
    やっぱお金があるって羨ましいw

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/16(土) 11:35:03 

    >>501
    最後の文章に凄く同意。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2019/11/16(土) 11:35:28 

    >>10
    住んでる場所によって違うよ。
    地方での1000万と、東京や近県での1000万は全然違う。

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2019/11/16(土) 11:38:39 

    お金ないのに不倫なんて男も女も貧乏がましいと思う。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2019/11/16(土) 11:39:28 

    >>499友達夫婦がどちらも私立小出身で子供も私立小にいれるために
    頑張ってたけど絶対入れたいってプレッシャーからかお母さんは子供に
    手をあげるようになっちゃって
    子供はチックになっていつのまにか離婚してた。
    どこの家庭も問題があるんだなと思った記憶。

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2019/11/16(土) 11:39:59 

    >>495うらやましい。。

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2019/11/16(土) 11:40:08 

    >>316
    いや、それはみんな分かってて言ってるんだよ。

    同じく浮気をされるなら
    貧乏より、お金持ちの方がマシ、てだけの話。

    同じく浮気をしないなら
    貧乏より、お金ある人が良いのと同じ。

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2019/11/16(土) 11:40:55 

    姉がとても優しい大金持ちとお見合いで結婚したけど、子供四人(!!)が全員発達障害でものすごく苦労してる。
    私は贅沢出来なくても、可愛くて優しくて面白い子供だからまぁいいや…と思うことにしてる。
    でも、姉は旦那様とはものすごく仲良しで羨ましい…

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2019/11/16(土) 11:46:22 

    >>8
    知り合いの旦那が医者の子は離婚した
    やはり医者は浮気が多く、旦那も周りも愛人いるのが当たり前みたいな感覚だったらしい
    勿論妻はいやだよね、そんなの。
    それで離婚したみたい
    でも稼ぐ旦那は離婚しても金とれるからまだましだよ。貧乏とは結婚しても離婚しても金ないもんね。

    +26

    -1

  • 512. 匿名 2019/11/16(土) 11:47:02 

    >>414価値観って何でしたか??やはり些細なこと?

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2019/11/16(土) 11:48:16 

    >>161
    金あるから私立に何人とか家買ったりするわけで。
    もともとないひとは、そんなことしないからね。
    あればあるだけ使って、足りない足りないと思うのよ。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2019/11/16(土) 11:48:48 

    日本で三本の指に入るぐらい家賃が高いと言われてるマンションに住んでる友達は本当に幸せそうだよ。
    お手伝いさんがいるから家事なんてしなくていいし、子供は0歳だけど、シッターさんかお高いスクール?に通わせてるから毎日自由に買い物やランチや習い事。
    しかも旦那さんはPCがあればどこでもできる仕事だから、家族で海外行きまくり(もちろんファーストクラス)
    このレベルになると、本当に悩みなんてないんだろうなって思う。どこから見ても幸せそう。

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2019/11/16(土) 11:48:51 

    >>402
    どんな生活してんのw

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2019/11/16(土) 11:49:27 

    >>502
    主人が管理してます。
    会社経営で何処から何処まで経費で落とすかよく分からないから、領収書貰ったら主人に渡してます。
    生活費は毎月30万ぐらい(光熱費は別)、美容とか服や小物など趣味の物は家族カードで購入。
    お小遣いは貰ってないけど、節税対策で私もお給料が振り込まれるのでそれがお小遣いかなと思ってます。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2019/11/16(土) 11:49:37 

    上には上がいるって本当だよね。
    今住んでるマンションすごい憧れて主人が仕事頑張ってくれたおかげで
    厳しい審査も通って入居したんだけど
    ママ友が賃料100万越えのとこ住んでてなんか上には上がいるって実感した。
    でもそのママ友も友達のマンションなんて賃料200万だよーっ羨ましいわ。
    て言ってたから人間ってどんだけいい暮らししても満足できない生き物なのかなって思った。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2019/11/16(土) 11:49:44 

    >>502
    美容と体系…ステイタスとしてのトロフィーワイフが欲しいんだね。
    知り合いが、子供四人私立小学校に入学させてから整形してたけど、旦那に言われてやったと聞いて驚いたよ。大人が見れば一目瞭然なんだけど、うちの子は単純に「○○ちゃんのお母さん美人になったよね~」って言ってる。本人はさすがにいつも下向いて歩いてるよ

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2019/11/16(土) 11:51:31 

    私は、たまたますごく好きになった人が
    外見も飛び切り素敵で、内面も素晴らしく、
    たまたますごくお金持ちだっただけで、
    短い交際期間を経てそのままゴールインし結婚10年を越えたんだけど・・

    お金持ちだということ以外にも恵まれているから
    何の不満も無く、お陰様でとても幸せです。


    +2

    -0

  • 520. 匿名 2019/11/16(土) 11:55:29 

    >>502
    家は旦那管理です。
    年収は2800ですが、不労所得はなし。食費込みのお小遣い25万です。
    お相手の方に理解があるなら、美容費に惜しみなく使えば良いと思う。
    特殊なことしなければ月10万はいる。
    どちらにしろ、食費とお小遣いのみで30万くらい貰わないと厳しいと思います。贅沢してもいいって男の人はいるけど美容費の割合なんて分かってないから事前に話しなきゃね。
    でも結婚前にガツガツして足もと掬われないように気をつけて!

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2019/11/16(土) 12:04:09 

    >>514私の友達もその3本の指に入るであろうマンションに住んでた。
    子供は私立に入れるのかと思いきや旦那さんが公立は社会の縮図を経験できる
    私立小にはない最大のメリットがあるっていって公立行かせて(ていっても港区の公立だけど)
    そのあと仕事の都合で海外に引っ越した。
    信じられない程の収入があって保守的じゃなくて子供の未来もちゃんと考えてる旦那さんで
    心底羨ましいと思った。

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2019/11/16(土) 12:07:00 

    本当の医者の妻ですww

    看護師なので夫の労働時間や残業は把握してたけど、結婚して子供が1人2人と出来ると「貧乏でも良いから、家族と土日に公園行ったり、スーパーで重い物をパパに持って欲しい!」と思いました。
    若い頃は転勤も多かったので、その都度落ち着かないママ友付き合いで精神的にもキツかったです。

    子供が大きくなって手がかからなくなると、今度は習い事でお金がかるようになり、高額な進学塾・英語教育・私立受験など金銭面で不安無く過ごさせて貰えることに、感謝しかありません。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2019/11/16(土) 12:11:02 

    >>518 >>520レスありがとうございます。彼は仕事柄身体を鍛えたり身なりには気を使っているタイプです。トロフィーワイフ…そう言われればそうかもしれません。私自身が年齢的に少したるみがあり(絞っています)納得しましたが、そのお金は…??と聞いていません泣。経費等で落としてくれるのですね!ありがとうございます。ただ、皆さんどう思うか分かりませんがどんなパートでもいいから働いていて欲しいと言われました。確かに社会との繋がりは大切、かなぁ。
    甘いと言われそうですが、仕事でメンタルもズタボロになったので、えええ、と思いましたが。
    知り合いの家賃50万の友人はあまりそういうことを言わないので(女性に求める条件)気になって悶々としていました。ここで皆さんの環境を知れてありがたいです。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2019/11/16(土) 12:11:43 

    開業医が羨ましい

    うちは年収2000万の勤務医だけど、今は子供いないから余裕だけど、子供できたら余裕無くなるだろうな

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2019/11/16(土) 12:12:04 

    お金持ちの奥様の生活。
    花を飾った綺麗な部屋で着心地の良い服を着て、厳選された食材で身体に良いものを食べる。
    その日の気分でお出かけ。
    自分だけの小さめのアウディ。定期的に髪と歯とボディのメンテナンス。掃除は外注。
    素直で物分かりのよい子供と犬と旦那。
    そんな感じの生活がしたい。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2019/11/16(土) 12:15:11 

    >>16
    ほんとこれ。
    本当に裕福なお嬢さんが本当に裕福な御子息と結婚して、本当に裕福な子供が産まれ育つ。
    そのまた子供が~・・・と続く。

    その中に、突然「中卒・派遣・家事手伝い」とかは入る隙は無い。

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2019/11/16(土) 12:16:12 

    >>211
    近所に歯医者さんが住んでるけど、かなりの豪邸を新築したよ。一代目の開業医なのに豪邸が建つんだから、やっぱり儲かるんだなって思った。

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2019/11/16(土) 12:17:13 

    >>524
    医師免許あれば開業なんていつでもできるよ。
    変な話おじいちゃんになってからでもできる。
    どの開業医もかならず勤務医時代があるわけだし勤務医時代実績作っておいた方が開業した
    とき有利だよ。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2019/11/16(土) 12:19:29 

    >>516レスありがとうございます、皆様やはり旦那様管理なんですね。月30とは……!他の方もおっしゃる通り経費なんですね。今までずっとお金がある人より、趣味が合う方が良かったのですが、お金ある方と知り合うようになり、仕事ぶりに尊敬しています。
    と、同時に、私なんかで大丈夫かな…?と思いがあり。アドバイスくださりありがとうございます。
    是非、参考にさせていただきます。
    私もそんな生活したい。。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/11/16(土) 12:19:53 

    稼ぐ能力のある男性ってやっぱり女関係の誘惑も多いし断らないよね。多少は大目にみる。
    でも、あえて何も言わないオーラを出して牽制しとく。その代わりこっちも好きな事をする。 
    そうやってバランスを保つ。
    お金がない男なら、許さない。というか結婚相手としてみない。

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2019/11/16(土) 12:23:03 

    >>528
    開業するには、場所代とリースの医療機器ともろもろで一億はかかるよ。
    最初の半年くらいは収入ないしね。一代の医者じゃ無理。奥さんの実家も金持ちじゃないと。
    自宅兼、医院がいちばん羨ましい。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2019/11/16(土) 12:23:11 

    自分もそれなりに夫が収入あるので私立小候補に入れて色々調べてたけど
    御三家で私立小出身者ってほぼいない。御三家のある学校では私立小出身0人だった年ももあると聞いて御三家への望みを早々に捨てれるような一生お金に困らない家庭がいれるべきとこなんだなと思った。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2019/11/16(土) 12:23:58 

    >>469
    知り合いでも50代で開院した先生いますが、50代で銀行からウン億が借りられるって凄いと思った。
    普通の会社員なら、50代から3000万借りるのだって無理だよね。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2019/11/16(土) 12:24:12 

    >>266
    夫が歯科医です。
    勤務医の頃は年収1500万程度だったので、贅沢はできませんでしたが、開業後は年収が数倍になりました。その他、使える経費も結構あります。
    子供にも家にも自分にもお金をしっかり掛けられ、あー余裕あるなって思える年収は3000万~、と身を持って感じています。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2019/11/16(土) 12:24:12 

    >>525
    私お金持ちの層に入るけど、朝からパジャマでぼーっとするし、身体にメンテナンスかけてもスッピンはやっぱりオバさんで疲れやすいし、マック好きだし回転寿司も行くし、子どもは中学生で反抗期入ったからそんなに聞き分けよくないし、理想と程遠いよw

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2019/11/16(土) 12:34:53 

    >>503 

    友達の出産祝いを持って、初めてお宅へお邪魔しました。
    いつも「旦那の稼ぎが悪くてお金がない!早く仕事復帰したい!」と話してた友人。

    アパートに行くと、1DKで日の当たらない薄暗い部屋で室内もジメジメとしてて、ここで料理できるの?って狭いキッチンだし、洗面所・トイレも・・・・。
     
    私はあの家では生活できない。

    +2

    -3

  • 537. 匿名 2019/11/16(土) 12:39:48 

    >>528でも銀行ってお医者さんにはすぐお金貸すよね。
    経営者でも今銀行全然貸してくれないもん。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:03 

    >>6
    出たでた
    ホラ吹きが湧いて出た

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:14 

    >>531
    病院勤務です。
    実家が病院の医者って穏やかな人多いし、人付き合い上手で笑顔で余裕がある。

    幼い頃から、お金にも困らず良い暮らしをすると、大人になっても素直なんだなーと。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2019/11/16(土) 12:45:04 

    >>433
    ありがとうございます!
    夫婦二人とも、両親がサラリーマンの普通家庭で育ったので環境のお陰かと思います。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2019/11/16(土) 12:48:11 

    >>525同じく。
    東京のど真ん中の高級マンション住んで周りにおしゃれな店いっぱいですが
    髪ぼさぼさでインターネットしてほぼ引きこもり状態です。
    私立小行ってるプチ反抗期到来の小5の娘からこの前ババアと言われました。
    私立小だから言葉遣いよくなるとはかぎりません。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:38 

    私は結婚後に贅沢したりはしてないし臨月直前まで共働きだったけど、独身の義姉には金目当てだと目の敵にされてます
    妹はもうハッキリと玉の輿なんだけど、やはり独身の義姉さんがいて、子供が出来たとたん遺産の取り分が減るだのなんだのイビられてる

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2019/11/16(土) 12:58:01 

    妹が21歳年上の大金持ちと結婚したけど、お金に困る状況がないからか、すごく幸せそう。
    旦那さんが年だから早くにサクッと跡継ぎ産んで、ベビーシッターに預けて買い物やらエステやら…本当に羨ましい。

    ただ、最近は歌舞伎町のホストクラブに通ってるらしく、某有名ホストに貢いでるって。しかも旦那さん公認。
    変わった夫婦だなぁとは思う。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:12 

    >>500
    結婚が幸せなの?
    ガルちゃん見てたらわかるでしょ
    人それぞれ

    +2

    -4

  • 545. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:53 

    >>394
    まぁ見てたとしても何の闇もない人だから面白半分にじゃない?
    私は闇ばっかだから書き込みまくりだけどねー(笑)

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2019/11/16(土) 13:12:55 

    東京近郊で敷地1000坪プール付きの家に住んでます。夫は自営業。
    掃除は契約してる人に来て貰うからしません。お金に不自由はしないし何でも買えるけど今はもう欲しい物もなし。
    旅行が趣味ですね。
    でも実家もハワイとスペイン、軽井沢、石垣島に別宅があるので主人と結婚したからと言う特別感はないです。
    毎日ネコと子どもとのんびり穏やかに暮らせてる事に感謝してます。
    ちなみに子どもは私立ではなく近所の小学校に通ってますよ。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2019/11/16(土) 13:16:52 

    金欲しいから良いんじゃないか
    でも加藤のどこが良いのか聞きたい
    体?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/11/16(土) 13:18:19 

    >>11
    成功例だね!
    主さんが素敵な人だから同じように大切にしてくれるんだよね♡

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2019/11/16(土) 13:21:13 

    >>498

    性格わるすぎて笑える😆

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2019/11/16(土) 13:22:53 

    >>145
    ブランドものとかよりも、地味にこういう毎日のことが、気持ちを穏やかにしてくれるんだよね。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2019/11/16(土) 13:37:53 

    >>544
    違うよ、お金持ちと結婚した人のトピに、パパ活の人は違うよ~って意味。
    幸せかどうかなんてこと言ってんじゃないから

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2019/11/16(土) 13:40:30 

    昔シンデレラストーリー風の漫画であったなぁ。
    知らずに富豪の御曹司に傘を貸した誠実そうな女の子が、性格の良さに惚れられて結婚する話。

    幸せかと思いきや、自由な時間がない。社会勉強必須。いつも身綺麗にしていなきゃならないし、食事会の時はマナーが分からなくて料理をきちんと食べられない。旦那さんも良い人だけど、そんな妻をみてほんとに心配して「マナー教室に通ったら…?」と言う。生活水準が違う上流の階級の人たちが自然にできる立ち居振舞いは、庶民とはやはり違うんだと思った。
    身の丈が大事と痛感した。

    +5

    -2

  • 553. 匿名 2019/11/16(土) 13:40:31 

    >>547
    人工的な顔と体でも、一応タレントしてたんだし今後売名に使えるかも知れないから、とか…?

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2019/11/16(土) 13:45:40 

    >>546
    1000坪すごい。
    豪邸に住んで近くの学校に入れて優雅に過ごすの憧れる。
    セレブ主婦の滝沢さんもモデルするまでは公立小で子供帰ってきたら近所の子供と豪邸で
    遊ばせて優雅な生活で羨ましかったなー
    周りの私立小のママさんたちがみんなネイビーの服着て電車通学させてるのがどうしても
    優雅に見えなくて滝沢さんの肩の力が抜けた優雅な生活見たとき究極の理想はこれだと思ったもんだ。

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2019/11/16(土) 13:46:39 

    やっぱガルちゃんは100まで飛ばすに限る
    プラスの数が異常だし男か同じ人が連投してるよね
    しかも一方的に
    後半からやっと色んな意見がでるようになりレス返す人も出てくる
    まあここ参考にする人いないだろうけど前半はなんの参考にもならない
    羨ましいとかここで思ってる人でもその旦那の顔見れば羨ましさ消えるよ多分笑

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2019/11/16(土) 13:48:37 

    >>27
    私の家は父は外にも家あり、完全に愛人囲ってます。うちの父の会社を知らない人は多分日本にはいないと思います。
    お金は大事なのはもちろんですが、お金があっても幸せそうではない母をみて育った身としては複雑な気持ちです。

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2019/11/16(土) 14:00:17 

    >>534
    だよね
    うちは旦那が会社員で2400万円なので、ブランド品?エステ?それ何?美味しいの?だもん
    夫婦共通の趣味の年一回の海外旅行と年3回の温泉旅行これを続けるためには節約の日々
    宿はホリディインレベルですよ、温泉も一泊一人2万円以内の宿、これで精一杯

    +4

    -2

  • 558. 匿名 2019/11/16(土) 14:00:30 

    >>480
    貧乏な男の方がしつこいよ。

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2019/11/16(土) 14:02:02 

    うちは住民税が1000万くらいだから多分お金持ち。籍を入れる前は夫は年収200万くらいだったよ。結婚する時に親からはっぱかけられて夫は頑張った。私は彼といたら生活に不自由ないだろうなあとは思ってた。生活はお互いマイペースかな。
    自分の性格的に他の人が理想とするような自分磨きにお金かけるのが好きな嫁じゃないから華やかじゃなくて申し訳ない。

    自分で2年くらいかけて古民家を泊まり込みで自力リフォームしたり、好きな器を自分で焼いて失敗してからはうまくできる人の窯を買って自分で作ったかのようにして喜んだりしてるよ。リフォーム現場や窯に夫が休みの日に会いに来てくれる(笑)リフォームできた古民家売ったり、育った物や作った器をレストランや業者が買ってくれたりして小遣いできたら夫が好きなジリーの何かをプレゼントをしてる。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/11/16(土) 14:19:00 

    >>55

    ごめん、あまりに否定的すぎてちょっと引くわ(なんかルサンチマンみたいな感じ)

    金持ちは家のトラブルを隠す? 貧乏だろうが、平均的な家だろうがみんな家のトラブルはなるべく外に出さないでしょ。
    みんなプライバシーを守りたいって思うよ?

    先祖は裕福で、わたし自身はお金持ちじゃないけどね。

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2019/11/16(土) 14:19:31 

    >>463
    さすが自営業…育ちが分かりますね。
    法人化して法人税払って出直して下さいね。個人事業主さん

    +3

    -3

  • 562. 匿名 2019/11/16(土) 14:30:47 

    >>502
    お金の管理は夫と税理士がしてる。能力も無ければ税やお金の仕組みもさっぱりわからない。生活費は未だに何がどのくらいかわからない。何かほしいものは電話したら人が持ってきてくれるけど、支払いは夫がどうにかしてるのかな。現金はもらったり通帳からおろしたりしてるけど、夫が定期的に振込んでくれてる。
    体型維持はパーソナルトレーナー頼めば?人が来たらやる気になるよ。ハンドもフットもネイルケアしに来てくれるところあるよ。
    私は美容点滴とプラセンタ注射だけが大事だからこれだけは頑張って外出する。たまにクリニックや歯医者にも行くけど元気な時期だけ。家が嫌ならホテルに行けばいい。何も頑張らなくてもいいと思う。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2019/11/16(土) 14:38:05 

    >>502
    月30万食費光熱費です。
    車などの維持費、旅行、外食、冠婚葬祭などは旦那持ちです。家は一括なのでローンなし。
    私も美容にお金かけて、と言われますがエステとか苦手で月に3万くらいしか使わない…
    美容代は使ったらお金くれます。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2019/11/16(土) 14:43:23 

    >>537
    大学病院の教授、60で住宅ローンの審査落ちてたよ

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2019/11/16(土) 15:23:16 

    >>246
    歩く性病やね(笑)

    +4

    -1

  • 566. 匿名 2019/11/16(土) 15:24:56 

    >>22
    そうかもしれないね。
    でもお前は一生幸せになれないヨ。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2019/11/16(土) 15:27:39 

    >>47
    自称金持ちだからね。
    9割は嘘だよ(笑)(笑)(笑)

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2019/11/16(土) 15:28:48 

    >>53
    ネットなんて9割嘘だからね。
    どいつもこいつも独身ババアだヨ。

    +3

    -2

  • 569. 匿名 2019/11/16(土) 15:30:01 

    >>57
    ブーメランではないだろ(笑)
    金持ちと結婚した前提とそうではない前提では意味が違ってくる。
    お前はバカなのか?

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2019/11/16(土) 15:33:10 

    >>557
    会社員で2400万円稼げる凄い旦那さんの会社名を教えてください。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2019/11/16(土) 15:50:09 

    >>544

    結婚が幸せなの?ってパパ活してる女に言われなくないな
    何の保証もなく数年先は捨てられて終わる身やで。
    行きあたりバッタリで危機感無いのが凄い

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2019/11/16(土) 15:52:00 

    >>543

    てか、堅気の商売してますか?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2019/11/16(土) 15:54:48 

    >>495
    482です。
    同じような方がいて嬉しいです。
    主人もわたしがニコニコと機嫌よく居られるならエステもランチもどうぞ、という考えなので有難いです。
    おかげで家族にも優しくできます(笑

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2019/11/16(土) 15:56:28 

    >>570
    それは書けないわ
    外資ではありませんとしか

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2019/11/16(土) 16:01:56 

    >>574
    何で書けないの?
    会社名だけであなたの旦那を特定出来るとでも思ってるの?
    ネットで金持ち自慢するのは全然良いけど、証拠を出さないで自慢する人間が多過ぎる。
    何故言わないのか?いや言えないのかな。
    会社名はよ。

    +1

    -10

  • 576. 匿名 2019/11/16(土) 16:06:09 

    怖い人いるね。スルーで。

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2019/11/16(土) 16:13:01 

    嘘つきだらけ。
    嘘つきちゃんねる(笑)

    +4

    -1

  • 578. 匿名 2019/11/16(土) 16:13:45 

    うわ〜くだらないマウントの取り合いだらけ。
    人間なのに犬猫と一緒やな(笑)

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2019/11/16(土) 16:15:07 

    変なのが必ずやってくるね
    嘘とか本当とかはそれぞれ判断すれば良いわけで色々なお金持ちの話面白かったのにな

    +8

    -1

  • 580. 匿名 2019/11/16(土) 16:16:12 

    >>574
    会社役員なんでしょ?ネット上なんだからバカにもわかるように書かないとだめだよ。「合弁会社だから」「ネット検索で代表取締役が一人しか公表されてないからその人じゃないし書けないこともある」とか。絡まれたら手書きの付箋つけて収入証明に張るとかしたら黙り込むよ。
    自営じゃなくて会社員なら2000万くらいが一番幸せで一番悠々自適だよね。在籍中は下手したら社長より余裕ある生活できる。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2019/11/16(土) 16:22:32 

    >>571
    パパ活できたことねぇから素直に羨ましいがな
    パパとご飯食べたり映画見たりするだけで数万だよ
    違法かどうかは置いといて
    ヤろうとしたら立たないしそこまでは妻に悪いからって体の関係ないんだって

    羨ましいわ

    +1

    -4

  • 582. 匿名 2019/11/16(土) 16:24:24 

    さぁ始まりますよ!!
    嘘つきだらけの、「私の旦那年収凄いんです!!」オークション!!
    さぁ次はいくらだ!?
    年収5000万円??年収7000万円??
    一億円を超えるか!!!??

    +3

    -2

  • 583. 匿名 2019/11/16(土) 16:36:56 

    >>555
    ど正論過ぎて草

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2019/11/16(土) 18:30:43 

    >>446
    うちは運送業だけど、大型トラック一台数千万円するから数台入れ替えたら億とかすぐだよ・・

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2019/11/16(土) 18:43:36 

    >>68
    私はお金持ちじゃないけど、なんかピンと来ちゃったので。

    うちは貧乏でもないけどお金持ちでもない、あんまり浪費すると貯金があっという間に目減りして焦る感じ。
    お金持ちほど心の余裕をお金で買うって事が普段からできないから、たまにストレスで爆買いしてしまう。

    でも夫はそんな私を責めないで家計を任せてくれてる。だから夫婦仲は良好。
    お金があっても無くても喧嘩しないって事は重要なんだなって思った。
    私は夫が責めないで理解を示してくれたおかげですぐに持ち直せるし、
    ピンチになっても協力して安定した生活に持ち直せる。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2019/11/16(土) 19:25:10 

    >>100

    これを書いちゃうところがバッカだねぇ…

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2019/11/16(土) 20:24:24 

    >>584
    ナンノハナシ?

    +0

    -2

  • 588. 匿名 2019/11/16(土) 20:25:26 

    >>460
    某近視の治療です。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2019/11/16(土) 20:25:40 

    >>586
    本当それ(笑)
    こんなクソみたいなコメントに+押す馬鹿がそれなりにいるのが草
    ヘレンドって何?

    +0

    -2

  • 590. 匿名 2019/11/16(土) 21:15:03 

    家と土地がたくさんあることがわかった。別荘や子どものいないおじさんの家なども、姑さんが亡くなったら旦那さんのものになってしまう。すでに違うところに家を買って住んでいるので、住まない家がいくつも手に入る。しかし、固定資産税が心配。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:18 

    >>575
    574さんじゃないけど、書かせてください。
    前にこうやって煽られて金額部分だけ切り取って所得税の写真アップしたら、したですごく非難されたことがあります。
    こんな下品で嫌らしい煽り方する人って骨の髄まで貧乏くさいな、と思います。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2019/11/16(土) 23:50:01 

    >>521
    なんかの記事で見たけぢ港区の公立って親の平均年収が1400万とかなんだよね。
    その辺にあるような普通の公立とは違うよね。。
    下手な私立より環境良さそうだもん。。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/11/17(日) 02:13:11 

    >>446
    たぶん家、家財入れた自営業、に突っかかってるから社内留保できていないんだと思う。これは怖い。つぶれたら終わる。
    よく芸能人が子供のころ会社潰れて苦しかった、って言うけどまさに典型的なやつになるわ…
    どんなに金持ちでもこれは絶対に嫌…

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2019/11/17(日) 07:13:59 

    >>575
    あなたの旦那の会社名教えてよ^ ^
    稼いでなくてもどこに勤めてる人の嫁なのか知りたい^ ^

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2019/11/17(日) 09:31:31 

    >>554
    あの方のご主人、身体に落書きだらけだから…

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2019/11/17(日) 09:52:53 

    >>18
    貯金ある男は実はケチっていうのはよくある。新婚時代はたくさん使ったけど、その代わり最初から介護が条件に入っていたとか。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2019/11/17(日) 09:57:56 

    >>446
    病院経営とか設備費が高い事業は億の借金するよ。
    それなりの事業規模なんだと思う。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2019/11/17(日) 10:15:25 

    >>494
    483です。
    先日、予約したアップルウォッチが入荷したと連絡が来て買いに行った時に、外商さんとエルメスの方のマウンティング?力関係をこちらには分からせないように(でも見てたら分かった。笑)微妙に競い合ってました。
    エルメスとしては店舗で入ってやってる、という気概があるのでしょうね。
    あとカード使っても外商割引はエルメスはありません(ロレックスも)。だから一般の方より少しだけ手に入る物が増える…という感じかなぁ。
    バーキン は半年、アップルウォッチは1ヶ月ちょい待ちました。アップルウォッチに限っていえばその場で何本かは出してくれたけどバンドが欲しい色じゃなくて待ちました。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2019/11/17(日) 18:34:58 

    >>67
    人間的に尊敬してるなら、愛なんじゃないかと思う

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2019/11/18(月) 07:55:08 

    >>477
    調べたらでてきたよ

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2019/11/18(月) 14:34:00 

    >>599私もそう思います、尊敬できるっていいことだよね。

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2019/11/26(火) 14:29:34 

    祖父の代から金持ちのところに嫁いだ子は一生安泰に思われてたけど
    今は旦那が自己破産してスーパーでパートしてるよ。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2019/12/01(日) 21:51:47 

    >>135
    大人げないよ、おばさん。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2019/12/13(金) 08:14:04 

    >>49
    あなたも噛みついてんじゃん笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード