-
1. 匿名 2019/11/15(金) 09:53:17
火災当日に敷地内で行われていたイベント「首里城祭」の準備で、火災の原因になるようなことがあったのではないかと疑う声もあるという。
「イベント関係者の一部が正殿近くでタバコを吸っていた様子が目撃されているので、火の不始末だった可能性もあり得ます。そもそも、文化財の周りで喫煙をするのは、不注意で済まされるレベルではないでしょう」(前出・喜納氏)
+697
-4
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:18
だろうね+697
-5
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:35
タバコごときで大炎上するとしたら
その構造自体が不始末+32
-290
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:36
こういう馬鹿が減らないから喫煙者はどんどん肩身狭くなるんだよ!
嗜好品としてマナー守って嗜んでる人もいるのに、こういう馬鹿な奴らのせいで喫煙者一括りにされるのは腹立つ。タバコ吸わないけど。+848
-12
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:37
もし人災だったら絶対に許さない
日本の素晴らしい宝を+858
-32
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:44
この前タバコポイ捨てして火も消さない奴見たわ。この時代でも普通にいて引いた。+799
-4
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:56
配電盤はどうなったの?
どちらにせよ徹底的に調べて下さいよ。+667
-4
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:16
首里城…
本当にショックです。+72
-34
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:22
確かな情報じゃないんでしょう…。+292
-6
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:32
首里城無くなったら海しか魅力ないよね+19
-59
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:35
タバコ吸ってた奴はヒヤヒヤしてるんだろーな+339
-2
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:45
電気系統のトラブルって話もあるけど、もしタバコの不始末だとしたらとんでもないことだね
首里城火災、「分電盤」にショート痕…電気系統のトラブルか - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp那覇市の首里城で全焼した正殿北側の焼け跡から、電気などを分配する「分電盤」と呼ばれる装置が焼け焦げた状態で見つかった。沖縄県警と消防は電気系統のトラブルの可能性…
+382
-1
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:58
>>3
タバコは馬鹿にできない+223
-1
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:26
嘘くさ
責任の押し付けっぽいわ
防火装置作動してないならそれこそ問題+256
-11
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:33
もう全てに置いていい加減過ぎて、擁護できない。
国からの支援しなくていいよ。
+446
-7
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:50
電気系統からの発火じゃないの?
でも、まだ新しい施設で、それもおかしいから、イベント関係者が無茶な配線組んだのかと思ってみてた+134
-4
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 09:57:01
タバコ吸ってたやつに弁償させろ!!!
全額は無理だとしても、全財産身ぐるみ剥がせ!
>文化財の周りで喫煙をするのは、不注意で済まされるレベルではないで
って書いてあるあたり、喫煙所ではなかったんでしょ?
喫煙が許されてないところで喫煙してるやつ全員罰しろ!!+21
-36
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 09:57:26
>>10
沖縄行ったことないんか+95
-6
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 09:57:36
>>6
怖くて注意できないから警告音ぐらい出したい。
スマホに機能着けてくれないかな
+68
-1
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 09:57:45
マイナスだろうけど
未だに特定アジア人の放火じゃないかと疑っています
沖縄って訳のわからないデモやっている特アたくさんいるし+224
-39
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 09:57:55
>>3
タバコのない時代からの建築物を再現してるんだから当たり前+78
-2
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:14
タバコは本当に害しかないね+92
-10
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:22
+206
-1
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:23
道端にもタバコポイ捨てしてく人いまだにいる。
逆ギレ怖くて目の前で見ても注意できない。
たまに火がついた状態で落ちていて、これから乾燥する季節で枯葉に引火することもあるのかな。
+165
-1
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:28
>>10
沖縄は独自の文化が生活に残ってる十分魅了的な島だよ~+34
-9
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:42
マナーが良い県民性とは言い難いから、なんともいえん+133
-16
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:59
>>3
まぁ火災対策が不十分って話題になってたしね+53
-0
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:04
再建のくせに全焼するまで防火装置働かないってこと(笑)?+92
-1
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:18
>>3
いやいや、古いけどホテルニュージャパンの大火災も、一本のタバコが原因なんだよ。+264
-2
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:22
首里城なんかもうどうでもいい
観光したけどつまんなかった+15
-33
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:46
>>21
どこも防火装置はつけてるよ+24
-3
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:50
出火の原因が放火の次に多いからタバコは気をつけた方がいいね+62
-0
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:51
木造建築だから特に気を付けないといけないよね+14
-0
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 10:00:14
電気系統の問題って言ってなかったっけ?
+48
-0
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 10:00:55
首里城つまらなかった覚えしかない
いかにも再建のハリボテだし+13
-30
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:19
配電盤にショートの跡が多数あって
それが原因なのが濃厚って
テレビで言ってた話は
どうなったの?+97
-0
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:54
>>21
当たり前じゃないよ
どこも相応の防火対策とってる+7
-3
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:57
タバコなんて百害あって一理なし
吸ってる人はカーストワンランク下がればいいのに+19
-7
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:59
>>10
だとしたらあんたが首里城にしか目が行かなかったほど首里城大好きだっただけじゃん
って思ったら、なんかあんた凄い可哀想じゃん
元気出してね
+85
-6
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:00
>>3
いや、タバコ押し付けて火がついてる訳じゃなくて、タバコを火種とした大きな火が原因になるから。この件はタバコが原因かは分からないけど。+13
-0
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:21
>>10
ギリのギリまで国際通りにいる+6
-0
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:31
募金つのってるけど、地元の人は募金してるの?
他県にばかりたよってる気がする+122
-7
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:56
>>3
タバコは怖いよ、甘く見ちゃいけない+51
-0
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:59
スプリンクラーを設置してないのは問題だよ+83
-1
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:05
最初からそう思ってました。イベント準備未明までしていた人がいたそうだから…やっぱりか。+24
-3
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:20
ああ、、、残念です。+7
-0
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:28
本当の原因は分からないけど、杜撰な管理しか出来ないなら再建してもまた火災が起きそう。なんで国の管理から県の管理になったの?+120
-0
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:40
不確かな個人責任に押し付けしつけようとしてるけど
名誉毀損ものだね+8
-1
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:43
重要文化財の周辺は禁煙の条令を厳しい物にして良いと思う+41
-0
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:00
>>23
やー。本当に何も無くなっちゃったんだね
なんかもう悲惨すぎる+61
-2
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:26
文化財の近くでタバコ吸うなよ
法整備しなきゃ+17
-1
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:43
>>9
嫌煙家の方々が叩きたいがために…とか勘繰ってしまいます。+19
-16
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:52
>>42
火災後数日で国に補助金の協力要請してたよね
他力本願すぎ+107
-4
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 10:05:27
これ本当だったら心当たりある人は気が気じゃないだろうな+9
-1
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 10:05:33
沖縄好きで色々本を読んだけど、沖縄の喫煙率は高いみたいだもんね
+25
-0
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 10:06:10
また建てるとしたらスプリンクラー必須で、あとは外からもすぐに消せるように装着つけるとかね、工夫してほしいな+9
-0
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 10:07:40
火元はお前だ!!!+3
-5
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 10:07:44
>>20
沖縄の人達は日本の地でデモとかやってる日本人ではない人達の事をどう思ってるのかな?+52
-1
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 10:08:02
>>36
タバコが原因でないかもしれないが、平気で喫煙するぐらい危機管理ない業者が管理してた事
犯罪ではないけど割れ窓理論みたいなもんだと思う
細かい事に気をつけていれば大きな事故も防げる
+61
-0
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 10:08:18
>>4 非喫煙者でこの発言できるってすごい!
マナーを守ってる喫煙者の代弁ありがとうございます!+90
-12
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 10:08:45
子どもが焚き火してたとの
目撃情報もガセだったんでしょ?
最初もアホみたいに
その情報でココでも騒いでたよね
で、テレビで電気系統が出荷原因の可能性って
発表して、次はタバコね+34
-0
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 10:09:10
まだ原因確定してないんだね。火事は恐ろしいわ+13
-0
-
63. 匿名 2019/11/15(金) 10:09:34
内部のショートが原因て言ってたよね
中からの出火か外からの出火かは調べればわかるんじゃないの+22
-1
-
64. 匿名 2019/11/15(金) 10:10:17
火事になった直後のワイドショーでは
首里城の近くで焚き木をしてた目撃情報を詳しくやってたけどね
いつの間にか報道しなくなったけど
+11
-0
-
65. 匿名 2019/11/15(金) 10:10:17
首里城のウワモノには、文化財的価値はあまりないよね。それより古文書なんかが燃えた方が問題。なぜ博物館にでも厳重に保管しておかないのか。火を出す事はもちろんダメだけど、被害を大きくしたのは杜撰な管理体制でしょう。
あっという間に寄付が集まってるのも、上手くやったね、という印象。沖縄県民の方々は本当にお気の毒だし、もっと怒っていいと思う。+65
-1
-
66. 匿名 2019/11/15(金) 10:11:02
>>65
日本の文化財なんてみんなそんなもんじゃないの?
鉄筋で出来てるものも多いし
+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/15(金) 10:11:39
>>31
>>37
建物の構造の話なんだから当たり前
防火対策はそれとは別の設備+2
-7
-
68. 匿名 2019/11/15(金) 10:11:49
あれ?首里城ってタバコ吸う場所
無かった気がするけど
喫煙場所あったかな?+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/15(金) 10:12:21
>>4
仰有る通りで御座います!+30
-1
-
70. 匿名 2019/11/15(金) 10:13:21
大切な建物だと言う割には早く再建させようとしすぎてて使い捨ての物のように感じる。火事起こした反省ともう起こさないぞって気持ちが伝わって来ないんだけど+46
-0
-
71. 匿名 2019/11/15(金) 10:13:24
監視カメラに写っていた白い発光体って
そいつらが捨てたタバコの燃え殻が燃え続けてたんじゃないの?+6
-1
-
72. 匿名 2019/11/15(金) 10:13:31
>>65
杜撰っていうか世界基準よりもちゃんとしてるけどね
外国にはエアコンすらない美術館なんかも多いし+0
-10
-
73. 匿名 2019/11/15(金) 10:13:39
防犯カメラの映像で配電盤あたりから
火が燃え上がるのが映ってた
って報道されてたじゃん+24
-0
-
74. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:14
>>68
喫煙者なんて、禁煙スペースだろうが
人目がなきゃドンドン吸うよ+11
-4
-
75. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:27
県民だけど、原因がはっきりわかっていないのに、あらゆるところで再建の募金しているのが何とも言えない気持ちになる。
急いで再建しないでも…+58
-1
-
76. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:23
日本人は昭和40年、50年代の頃に比べたら、マナー良くなってると思う。まだマナー悪い奴居るとしたら70歳位の人とかかな。
現場で働く労働者って、下っ端作業員は東南アジアの外国人多いんだよね。
私の職場でも8人居るけど、
タバコのポイ捨ては当たり前。何度も灰皿に!って言っても直らない。吸い殻を塀の穴に詰めたり。母国ではそうなんだろうね。
昭和の昔を思い出すんだよな。+9
-1
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:39
>>73
白い発光体が写ってたというだけ。
ひょっとしたら具体的に燃え上がった原因は
タバコの吸い殻かもな。+6
-6
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:52
京都の国宝や大切な文化財のある場所でのイベントも多いですが正直やめてほしいと思う。
+14
-1
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 10:16:51
京都の世界最古の法隆寺とか
奈良の東大寺が焼けたら悲しいね+19
-0
-
80. 匿名 2019/11/15(金) 10:17:17
焚き火だのタバコだの…外部のせいじゃないんじゃないの
+5
-3
-
81. 匿名 2019/11/15(金) 10:17:53
まだ正解な情報出もないのに出さないでほしい
特にここの人はタバコ関係がらみの話しだと、やったー叩くもの出てきたーになるから
犯人探し大好きだし+6
-4
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 10:18:06
>>77
なるほどね
白い発光体がタバコね
まぁ、燃えかすからじゃ
分からないだろうしね
燃え上がればショートの跡が
多数あっても不自然でもないか
配電盤って室内にあったんだよね?
+6
-0
-
83. 匿名 2019/11/15(金) 10:19:35
不確かな情報は要らない。
現場検証で導き出される結論が全て。
+9
-1
-
84. 匿名 2019/11/15(金) 10:19:41
>>17
バカか+1
-4
-
85. 匿名 2019/11/15(金) 10:20:10
この前自転車乗りながらタバコ吸ってるやつ見た
子供と居たからマジではらわた煮えかえる思いだった
デブの不細工男+7
-5
-
86. 匿名 2019/11/15(金) 10:20:47
>>6
都内でも結構見かけます。
竹下通りで歩きタバコをしてる男性には驚きました。
そして吸い終わったらポンッと1メートルくらい投げるだけ。人に当たったらどうするの?
私が屈強な男性なら注意したかった…
注意したら殴られそうで怖い。+54
-0
-
87. 匿名 2019/11/15(金) 10:22:22
>>85
トピズレな
喫煙者叩きたいだけなら
トピたてなよ
+7
-5
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 10:22:31
燃えやすい建物にスプリンクラーもないし、不確かな目撃情報も責任逃れのガセかと思ってしまうわ+9
-0
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 10:22:57
白い発光がカメラに映ってたんでしょ?
タバコの火なら赤くない?+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 10:23:59
>>87
口くせーよヤニカス+6
-5
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:07
>>3
ポイ捨て禁止なのも火の取扱いには注意しましょうってポスターも見たり聞いたりしたことないのか
無知って恐い+17
-1
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:09
>>79
法隆寺も奈良
京都は中心だと応仁の乱や戦乱で燃えてて洛中最古は千本釈迦堂
+6
-0
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:14
いやいや、丸焦げの分電盤と溶けた家庭用延長コードの話はどうなったのよ。素人同然の知識で管理してた疑惑。
タバコ吸ってる人の目撃情報で揉み消そうとしてもダメですよ。+15
-0
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:55
>>85
タバコ吸うくせにデブってw+6
-1
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 10:28:18
中からの出火と外部の人間よる出火じゃ大違いだもんね+4
-0
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 10:30:35
豚に真珠だったんだねとしか思えない
大事にできない人たちに宝を与えてしまった挙げ句がこれだもん
あっという間に焼失させて、原因もわからない、責任押し付けあいだもん
呆れる
重要な文化財だから時間とお金がかかっても復元して欲しいけど、もう地元の保存会には任せない方がいい+38
-2
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 10:31:10
火ついたままポイ捨てする人いた。
自分で注意するの怖かったからしなかったけど、こーいう小さなことでも警察呼べたらいいと思う。小さな悪から根絶していかないといつか大きな事件になるから。+9
-1
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 10:34:19
>>89
燃えるものによって色違うんじゃないかな、タバコは赤い火でも違うものに燃え移ったら白っぽい色や青っぽい色になる。小学校のころ実験やったよね、マグネシウム?かなんか。+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 10:37:44
何が原因にしろイベント主催側の責任はあるからしっかり追求してほしい。
二度と同じような事が起こらないように。+11
-0
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 10:40:43
>>55
北海道と沖縄は喫煙率高いよ、そして虫歯歯周病率も高い。当たり前の結果だけど地方で教育行き届いてないせいか禁煙しないw+11
-0
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 10:42:09
>>42
私は募金したよ、首里城ないとさみしい。+12
-11
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 10:42:40
修理中のカティサークが火事になったのも工事業者のタバコの不始末で廃棄されかけたんだよね。+6
-0
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 10:42:51
>>3
タバコって
火事の出火原因の上位だよね+33
-0
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 10:43:18
>>52
勘繰る前に禁煙しようよ+8
-3
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 10:43:33
>>97
ポイ捨てする奴ムカつくよね!偉そうなことを言うくせに、ポイ捨てしやがって。+5
-0
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 10:44:48
>>4
吸わないんかーい!
+81
-1
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 10:45:41
ザ沖縄クオリティー+4
-4
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 10:45:46
ほらな、不審火と言われてたから。+10
-0
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 10:46:35
分電盤にショートの跡って報道もあったけど、こういう記事で関係者同士が疑心暗鬼になって、結果的に飛ばし記事でしたってことになったら責任取れんの?+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 10:48:03
>>6
ガソリンスタンドでくわえタバコするやつもいる。知能低いと周りも迷惑する。おが屑 発熱灯とか、小麦粉 粉塵爆発とか、鉄くずと水分自然発火とか義務教育しっかりしないと、沖縄只でさえプロ市民に乗っ取られてるのに、今井議員は基地も首里城も沖縄の歴史も何も知らないと思う。
+56
-0
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 10:48:43
>>105
私達の先祖は幾度も火事にあったり見たりしてきて恐ろしさを体でかんじているのにその遺伝子が組み込まれてない、火の怖さを知らないって遺伝子的にぶっ壊れてるよね。+6
-0
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 10:51:46
分電盤にショートの跡があったんだから、そっちの方が有力情報でしょう。
タバコは未確認情報何だよね?+8
-1
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 10:53:29
沖縄って仲間を守る風習が尋常じゃない土地柄っていうのがひっかかる。
お金も普通に大金貸すし。一部の人間ではなく、普通に日常の出来事で。
+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 10:55:23
家の前でも火が付いたままポイ捨てする馬鹿かいる
気を付けないと愛犬がそれを踏んでしまう可能性がある
家の前の道路の排水口にもたばこポイして、火が出て消防車来たことがある
幸い大したことなく済んだけど、ガスが出ていて危ないからと消防の人に言われれ、でも家は寝たきりと寝たきりではないけど、歩くことがままならない高齢者が2人と犬達が居るからすぐには出られないと伝え、消防や警察の人が避難させてくれた
2月だったから、ジジババと犬は寒いだろうとパトカーの中で待たせてくれたけど大変だった
防犯カメラ付いてたから、犯人特定さてたけど+6
-0
-
115. 匿名 2019/11/15(金) 10:57:39
何か隠してる。
すごい速さで原因を発表し、国に予算も求め、国民から募金も募り。違和感しかない。+33
-2
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 11:01:24
なんくるないさ、とか言って仕事中にタバコ吸いながら仕事してたんだろうね+14
-0
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 11:11:52
寄付金は知事直轄組織に回るから何に使われるかわかんないね+5
-1
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 11:15:09
>>104
私は喫煙したことありませんよ?
+2
-2
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 11:33:00
原因を特定できないと、再建してもまた同じことが起きるかもしれない。
再建する時には、出来るだけ国内の材料を使って経済に貢献してほしい。+9
-0
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 11:33:14
沖縄の観光における経済損失エグいだろうな。
水族館と首里城は、行きたいし。+2
-1
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 11:35:31
>>4さらに男全てがクズみたいに言われて犯人は朝鮮人という決めつけに。
+3
-9
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 11:35:32
>>4 喫煙者の肩身が狭くなるとか、そんな問題じゃないよ+1
-10
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 11:39:54
>>15
沖縄の方には申し訳ないけれど、各地で頑張っている被災者の生活再建が先だよね
+97
-5
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 11:42:15
最初は焚き火って言って
次はタバコに責任転換?+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 11:42:47
>>9
こないだの大聖堂もだけどさ、そんなことあるかなと思うから、あんまりこの手の情報信じてない。
世界遺産狙ってるのかなと思う節あるから、色々裏ありそう。+22
-1
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 11:49:40
家を解体しようとして業者が下見に来たときに、タバコ吸いながら計ったりしてた。
しかもタバコの吸い殻を庭に捨てるし。
お客さんの家にごみ捨てるってどういうこと?私と母はドン引きだったんだ。+18
-0
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 11:54:05
>>44
スプリンクラー設置しても首里城は塗料が油で出来てるので燃えるってのがなあ。
次は勿論設置するとしても、時代に合わせて塗料変えないといけないね。+7
-0
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 12:03:17
>>36
でもさ、配電盤もあの大火事の中いつ、ショートしたのか分からないよね。
それが最初の原因なのか、火事が元でショートしたのか分からないじゃん?
配電盤が火花をちらして燃えてるって映像も、十分周りも燃え盛ってる最中の映像なのに、責任擦り付けるためだろうなぁって思ってみてた。+13
-0
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 12:03:20
タバコであそこまでならないよ。
配電盤の管理ミスを誤魔化そうとするなよ+3
-3
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 12:10:03
タバコで燃える確率は低い
原因は他でしょうね+2
-7
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 12:11:13
>>42
けっこうみんなしてるよ。
会社でも社員から募ってる。+10
-8
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 12:14:28
タバコで燃えるのは化学繊維の比較的薄手の物とか+0
-4
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 12:17:41
>>22
バカだろおまえ。
取り扱う奴の責任に決まってんじゃん。
焚き火は害?+0
-5
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 12:21:01
>>15
ホントそう。
いっつも政府にたてついてるんだから沖縄でなんとかしろって思う。
しかも世界遺産なのは首里城跡地な訳で再建した建物は世界遺産ではないし…
確かに火災は心痛める事象ではあるけどノートルダムとは違うしね+93
-7
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 12:41:03
募金が正しく使われる気がしない+8
-1
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 12:42:05
>>532つの大型台風で日本各地が大変なことになっているのに金の話を始めてドン引きしたよ。+20
-3
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 12:42:17
首里城はもう首里城跡地のままほっといたらいいじゃん。テキトーな管理するようなどうでもいい建物なんだし。どうせ建ててもまた燃えるよ。+19
-1
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 12:43:10
>>5
だよね
アホな男のせいで
死刑に筆頭する+8
-1
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 12:51:15
うちは駅の近くなんだけど、駅から灰皿が撤去されてから、家前の排水溝穴に吸い殻を投げ棄てていく人がかなりいる。しかも、コントロール悪くて排水溝に入ってなくて、酷い時は5~6本転がってる。
しかも、ゴミ収集場所がすぐ横なので、風に飛ばされてゴミの山に火がついたまま転がっていったり、うちの車の下に転がってることもある。
何度か投げようと振りかぶった瞬間を目撃してるけど、皆身なりの良いサラリーマン風。
目が合うと手首を返して、また口に持ってったりするので、罪悪感はあるんだろうけど吸い殻は一向に減らないよ。
せめて火を消す数秒も惜しいなら吸うなよ!
そもそも、条令で路上喫煙禁止の地域です。
なので、タバコが原因というのは、可能性は充分だと思う。+9
-0
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 12:51:30
>>112
延長コードのショートが原因なら県の管理責任になるから、タバコの不始末の噂を出してうやむやにしたいのかも+9
-0
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 12:52:59
>>135
再建築されなかったら集めた募金はどうなるんだろう+6
-1
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 12:53:11
>>42
学校でもやってる。銀行にも振り込んだ。ほとんどの人がやっているんじゃないかな+9
-4
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 13:10:04
やっぱりタバコ吸う奴ってクソだね+4
-1
-
144. 匿名 2019/11/15(金) 13:23:58
だろうと思ってた+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/15(金) 13:37:41
>>136
ほんと
千葉や東北など各地で甚大な被害が報道されてるのに何なの!って思った。
日本のニュースに興味ないのかね。あの沖縄知事さんは。
+15
-3
-
146. 匿名 2019/11/15(金) 13:38:23
あーあ
これで寄付とかなんか…+6
-1
-
147. 匿名 2019/11/15(金) 13:39:04
これいろいろ怪しいよ。
沖縄はもういい。
北海道を守りたいね。+7
-2
-
148. 匿名 2019/11/15(金) 14:12:11
>>20
外国人のせいにするやつ気持ち悪い。
人を疑う気持ち持ってて人生楽しいですか?
日本に住まない方がいいよ。
電気が原因だし。+3
-26
-
149. 匿名 2019/11/15(金) 14:13:47
>>53
私は募金した。
やっぱり復活してほしいし。
皆、いじわるだね。+6
-11
-
150. 匿名 2019/11/15(金) 14:15:03
台風よりも何よりも募金するべき。+1
-6
-
151. 匿名 2019/11/15(金) 14:32:33
そもそも首里城の正殿って禁煙になってるんじゃないの?+16
-0
-
152. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:22
>>12
ショートだと県の管理が問われるから、謎の人物による不審火ということでうやむやにしたいんですよ。+16
-0
-
153. 匿名 2019/11/15(金) 14:55:38
>>29
ノートルダムもだよ+20
-0
-
154. 匿名 2019/11/15(金) 15:03:07
>>20
チュチェ思想がかなり浸透しているもんね+17
-3
-
155. 匿名 2019/11/15(金) 15:43:03
>>6
車からのそのままポイ捨てもよくみる
+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:42
沖縄県の成人式の模様みると、DQNの国なのかな?って思う。だから、タバコと言われても、管理不行届と言われても、納得しちゃう。+18
-3
-
157. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:51
>>129
ニュージャパン知らん?+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:28
>>148
電気が原因だし。←これも人のせいにしてるよね、設備担当の人の仕事疑ってイヤだわ。+6
-0
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:05
>>3
イヤイヤイヤイヤw商業ビルや商社ビルの通路がなんで禁煙になってるか分かる?
商社ビルなんて今や各階に一ヵ所禁煙室があるぐらいだよ?昔はデスクで禁煙してる人もいただろうけど火災の危険とヤニ臭いのと汚れで端っこに追いやられてんの。+3
-0
-
160. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:41
>>58
沖縄出身だけど平和なのにデモなんて要らない。
ただ自己満足に喚き散らしてるだけでしょ。
他人の迷惑になるからデモするなら自分の国に帰ってデモして下さい。と思ってる。+29
-0
-
161. 匿名 2019/11/15(金) 17:39:26
まぁヤニカスがやらかしたって普通に分かるよね
今時さ、イベントの電源周りで火災になってたら
コンサートなんてできないよ
もう犯人は分かってるんだから後はどうやって償わせるかでしょ+3
-0
-
162. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:21
>>156
1割くらいしか居ないDQNを大々的に取り上げてるだけだからね。
沖縄だけでなくDQNの成人式なんて他県でもあるよ。
+2
-0
-
163. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:50
>>151
どうだったんだろうね
違反して禁止区域で吸ってたんなら疑われても仕方ない気がする
+3
-0
-
164. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:04
>>5
素晴らしくはない+19
-3
-
165. 匿名 2019/11/15(金) 18:34:33
これは巧妙な嫌煙助長スレ+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/15(金) 18:34:54
>>164
感想じゃんw+1
-0
-
167. 匿名 2019/11/15(金) 18:35:45
>>10
え、むしろ沖縄観光で首里城行くってそこまで優先順位高くないでしょ+3
-0
-
168. 匿名 2019/11/15(金) 18:37:17
>>36
マスコミなんてとりあえず報道すること多いからね+1
-0
-
169. 匿名 2019/11/15(金) 18:38:47
>>55
はいまた勘違い地方出身者が都会人ぶって田舎を差別する+1
-0
-
170. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:56
ホテルニュージャパンもタバコの不始末からだよ
あんな木造の建造物の所で仕事しててタバコ吸う人おるの???
普通我慢するよね
+5
-0
-
171. 匿名 2019/11/15(金) 18:58:09
だいたい最近の施設も禁煙ですよ
何故タバコ吸えるんだろ
普通ダメだよね
+6
-0
-
172. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:05
タバコが原因ではないだろ。+1
-1
-
173. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:22
民主党時代に鳩山総理が首里城の管理を国から県へ移譲を決めた。
沖縄タイムス紙も報道してた
『民主党政権下の2012年5月宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を18年度をめどに県に移譲すると発表』
国の管理から県の管理に代わったとたん杜撰な管理になったっぽいね。
延長コードの杜撰な設置が原因とも疑われてる。首里城、沖縄タイムスのイベントにより放水銃使えず丸焼け!沖縄県と管理財団は、夜の消防訓練もしなかった上に、新設した延長コードから出火疑惑! – 政治知新seijichishin.com日本と沖縄県の至宝であった首里城が、400点以上もの貴重な歴史文化財とともに丸焼けになってしまった。その中で、玉城県知事と沖縄県庁のずさんな管理が次第に明らかになっており、出火原因との関係を示すと思われる証拠が浮上してきている。
+5
-0
-
174. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:44
>>15
は?
沖縄だけがいい加減?
原発事故起こした本州人が何言ってるんだ?+1
-24
-
175. 匿名 2019/11/15(金) 20:11:43
>>6
さっき前を歩いていたおじさんが歩きたばこのうえに、
道路に火の消えてないたばこポイ捨てして居酒屋入ってった。
後ろに全部煙が来て臭いし、危ないし。
吸うなとは言わないけどマナーは守ってよ。
+4
-0
-
176. 匿名 2019/11/15(金) 20:16:16
>>123
でも正直、千葉が台風にあんなに手こずるとは思わなかった
沖縄なら3日で停電復旧するレベルの台風にあんなに手こずってるし
沖縄の台風対応は本州の何倍もレベル高いよ
対応マニュアル、自治体とインフラの連携、災害対策関連の設備投資とか
沖縄はいい加減!
って見下してばかりいないでいい所は学ぶ気持ちを持たないと!+5
-5
-
177. 匿名 2019/11/15(金) 20:19:39
>>164
戦後の復元物だからね+23
-1
-
178. 匿名 2019/11/15(金) 20:21:03
>>60
タバコは迷惑だよ
どこですおうが迷惑だよ+8
-4
-
179. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:21
>>176
少なくとも関西は沖縄に学ぶ気持ちあるよ。
ウチの都道府県の職員が今沖縄に台風対策を勉強しに行ってるし。
みんな口を揃えて、さすが沖縄やな!って言ってる。
肝心の千葉県の職員が同じことをしてるかは知らないが。+2
-0
-
180. 匿名 2019/11/15(金) 20:33:44
>>17
そんな個人の財産でなんとかなることではない+1
-0
-
181. 匿名 2019/11/15(金) 20:43:53
>>4
最後笑ったwww
吸わないのかよ!
+14
-0
-
182. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:26
>>17
そんな個人の財産でなんとかなることではない+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:25
タバコだとか配電盤だとか色々言ってるけどさ
要はある国の陰謀による放火だということを隠蔽する意図で報道されている情報だと思うよ+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/15(金) 21:17:46
タバコが原因なら火元が違うよ
調べればすぐに解る+2
-0
-
185. 匿名 2019/11/15(金) 21:19:33
タバコじゃないね、悪者にしたいのは分かるけど
板の上に置いておいても焦げるだけで燃えない、紙とか化学繊維の布、布団的なものじゃないと燃えない(経験済み)+0
-0
-
186. 匿名 2019/11/15(金) 21:41:40
フランスの寺院はタバコって特定されたけど
これはどうなの?そんな簡単にタバコで燃えるの?
もし本当なら言語道断だけど
木造の大規模施設には防火体制なければ建築許可出さないように法律かえなよ
復元した建物なんて税金なんだからその辺何とかならないのかね+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/15(金) 21:51:43
>>174
沖縄だけが、なんて書いてなくない?
いい加減なのは事実じゃん。逆ギレみっともないよ。+4
-4
-
188. 匿名 2019/11/15(金) 22:29:33
>>26
分かる!タバコとかポイ捨てしてるのほぼ地元の人だよね。レンタカーからのポイ捨て見たことない!これは見習うべきだなと思ってます
+3
-0
-
189. 匿名 2019/11/15(金) 22:43:59
でも火元は建物内部って言ってたよね?
近くでタバコ吸ってたのは違うんじゃないかな?+2
-0
-
190. 匿名 2019/11/15(金) 23:10:35
>>126
建築系の職業って未だに喫煙者多いよね。
会社側で対策指導してほしいわ+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/15(金) 23:11:42
>>188
スマホやiPadいじっていたり時々写真撮りながらレンタカー運転しているのはよく見かけるよ+0
-1
-
192. 匿名 2019/11/15(金) 23:15:21
>>173
自民党関係だけは口が裂けても言わない事沖縄県は国に首里城の年間使用料として2億円払わされてた なぜ? その不条理、この火事で知り気がついた。 - やんばる日記freeokinawa.hatenablog.com首里城の正門「歓会門」前に並ぶ明治政府軍の兵士。熊本県から派遣され「熊本鎮台兵」と呼ばれていた(日本カメラ博物館所蔵) Oshiro Tomoyuki | Facebook 海洋博公園が国立なのは、納得するんだが。 なんで首里城公園が国立なのか、前から疑問だった。 琉球新報 あ...
+1
-4
-
193. 匿名 2019/11/15(金) 23:35:37
>>5
あんなもの宝でもなんでもない
観光用に作った史実とは全然関係ない建物
再建するなら史実に基づいたものにしてもらいたいね
+13
-1
-
194. 匿名 2019/11/15(金) 23:51:34
はっきりしてないから!隠したい何かが裏であるんだと思ってる。+0
-0
-
195. 匿名 2019/11/16(土) 00:04:42
あ、はい。
最初からわかってました+0
-1
-
196. 匿名 2019/11/16(土) 00:32:12
県民だけど別に再建は急がなくてもいいかな
そもそも復元だし
別に心の拠り所とか思ったことない
観光地のひとつって感じ+3
-0
-
197. 匿名 2019/11/16(土) 00:56:05
>>178
自宅で吸う分にはだーれにも
迷惑かけとりません+2
-1
-
198. 匿名 2019/11/16(土) 00:59:41
>>5
レプリカじゃん+6
-0
-
199. 匿名 2019/11/16(土) 01:05:30
>>190
たぶん、指導する立場の人っぽかったから 注意する人もいなくて もうやりたい放題なんだと思う。+1
-0
-
200. 匿名 2019/11/16(土) 01:27:19
こういう嘘書いて誰かを悪者に仕立て上げようとする人の意図がわからないわ。
電気のトラブルが出火原因で、誰も死んでいないし
お金もすぐに集まった。
それでいいじゃん。何がしたいのさ??+0
-0
-
201. 匿名 2019/11/16(土) 01:38:00
>>6
私が以前目撃したやつ…。
車から降りた男がポイ捨てし「おい」って奥さんに言って、奥さんが「はい」って踏んで火を消してた。
最低最悪だと思った。+7
-0
-
202. 匿名 2019/11/16(土) 02:01:42
意図的に仕組まれたのではとしか
タバコでも、電気系統でも
中国共産党はなんでもやるし
+4
-1
-
203. 匿名 2019/11/16(土) 02:06:33
だいたい世界遺産じゃなくても歩きタバコをする自体おかしい。自分ち付近で他人が歩きタバコされたら嫌気しないのか?+1
-0
-
204. 匿名 2019/11/16(土) 07:19:54
>>201
それうちなら逆だわ
妻「おい」夫「はい」+1
-0
-
205. 匿名 2019/11/16(土) 08:00:33
ポイ捨てに憤慨した正義のスカンクが放った屁に引火+1
-0
-
206. 匿名 2019/11/16(土) 08:09:46
>>123
遺構のみ復元して城はVRでいいでしょ。+2
-1
-
207. 匿名 2019/11/16(土) 09:23:17
その時間イベント準備していたのは沖縄振興主催の伝統「組踊」だっけ?
正殿内部も正殿のブレーカーは落ちていたのだけど壁に穴をあけて2つの延長コードがあってそこは通電している状態だったって消防局の人が言ってた。
しかも沖縄県知事も美ら島財団も振興会も「首里城は国の持ち物だから国がお金を出すのは当然」みたいな考えだってさ。中国の属国になる変な踊りをするくらいだから。
もうふるさと納税の寄付金などで4億越えたみたいだし国が管理して国が発注して緑っぽい屋根の元々の首里城に再建したら何十億も何十年もかからず再建出来るよ。+4
-0
-
208. 匿名 2019/11/16(土) 09:31:15
>>15
○○城跡公園は全国あちらこちらにあるしね。なんくるないさあは再建したところでまた燃やすよ。+0
-0
-
209. 匿名 2019/11/16(土) 09:36:32
>>20
デニー沖縄県自民党から追及されててヤバいらしいしね。仲間に頼んで火をつけて首里城なくして中国に発注したら今度は完璧な中国城になって沖縄乗っ取り安くなるもんね。早々犬猿の仲の政府に寄付を頼みに行ったのも自分の成果になるし世界遺産の白川郷まで燃えかけたのも怪しいよね。+6
-0
-
210. 匿名 2019/11/16(土) 09:42:13
>>47
国の管理が厳し過ぎてイベントやれないから県管理にして欲しいと何回か頼み込んだらしいよ。
+5
-0
-
211. 匿名 2019/11/16(土) 09:50:13
沖縄県議は大揉めに揉めてるらしくて多分「イベント会社の一部の人が吸ってたことにしてタバコが原因ってことにしよう」となったんじゃない?
もし正殿内部でリハーサルしてたイベントの人がタバコを吸ったら杜撰な管理をしていて踏みつけられた延長コードが膜が溶けてショートし火がつくことだってあり得る。
一人が脱水状態で救急搬送されたことも言わないしいい加減過ぎなのに金クレクレ 寄付してクレクレおかしい。+5
-0
-
212. 匿名 2019/11/16(土) 09:50:40
+1
-0
-
213. 匿名 2019/11/16(土) 09:59:31
沖縄県民です。
私が気になってるのは、警備員の巡回。
当初は午前1時半?に巡回したといい、会見では9時35分に財団の職員が閉めたあと巡回してないとなった。
なぜ誤った情報を発表したのか?って質問に、警備員が動揺してたからだって。
ホントは巡回義務付けされてたんじゃないの?
ライトの電源を落とさなきゃならなかったんじゃないの?
ずっと通電してたままっていうじゃん。
防犯カメラも火災の直前に電源落ちたって言うし。
なんか警備やら、業者の会場設営やら腑に落ちない。
隠蔽してるんじゃないか?って思ってる。
もしそうだとしたら、ほんとのこと話して欲しい。
そして再建するなら反省踏まえて欲しい。
いまのままだとまた同じことが起きるよ。+7
-0
-
214. 匿名 2019/11/16(土) 10:14:06
>>176
台風19号でたくさん死者でたけど、沖縄ってあのレベルの台風来ても毎回死者0人だよね
救える命だったことを考えたら、沖縄から台風対策をご教示いただくことは早急に取り組まなければいけない事項かもしれない+1
-0
-
215. 匿名 2019/11/16(土) 14:50:44
>>141
デニーのポケットないない。中韓へ資金援助じゃない?反日活動家デニーだし韓国旅行ばかりしてるし。+1
-0
-
216. 匿名 2019/11/16(土) 16:04:11
>>213
その件、世間の注目が首里城から離れた後で発表されたから、全く追及されていないんだよね
防犯カメラについても映像が公開されないから何とも言えないし
分電盤も分析すると言ったきり続報が見当たらない
イベント関係者や警備会社のインタビューもなし
どんどん原因究明から遠ざかって行ってない?
+1
-0
-
217. 匿名 2019/11/23(土) 14:22:47
>>3
うちの職場の警察官嫁が
タバコって言ってたよ+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:02
>>5
去年の明治神宮の火災、放火した人捕まったね
これもうっかりのポイ捨てじゃなくて故意の可能性があるかも+1
-0
-
219. 匿名 2019/12/13(金) 06:59:03
クラウドファンディングでどうにかならないかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「まだ夜が明けていない頃、けたたましく鳴り響く消防車のサイレンの音で目が覚めました。何が起きているんだろうと窓を開けたら、遠くで首里城が燃えているのが見えたんです。我が家とは3㎞以上離れているにもかかわらず、蒸し風呂にいるような暑さがこちらにも伝わってきました」(那覇市に住む40代女性)10月31日未明の午前2時40分ごろ、沖縄県那覇市の首里城から火の手が上がった。駆けつけた消防によって約11時間後には鎮火したが、木造3階建ての正殿など、主要部分のほとんどを焼失。