-
501. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:22
>>495
そりゃいるよ
子育てが趣味みたいな母親沢山いる+9
-0
-
502. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:51
この問題、揉めるのはしょうがないですよね。
ただネット上で揉めてるのが情け無い。
面と向かったら何も言えないくせに。+6
-0
-
503. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:53
こう言うトピとても多い
そしていつも侃侃諤諤の大ゲンカ+3
-1
-
504. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:54
>>41
奥さんを大事にしているのは確かだろうけど、唐沢には愛人いる(いた)よね?
+35
-7
-
505. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:56
不妊治療やめて3年。
他人と比べて落ち込むことはあるけど一時的なものに過ぎない。
強がりと言われてもトータルで考えたら自由に行動できるし金銭面も余裕あるし、何よりいつまでも夫婦仲良くいられている。
未だにかわいそうにと言ってくる人もいるけどそういう人に限って幸せそうにはみえない。+8
-2
-
506. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:07
ひたすら自由を求めてる人いるけど、子供ある程度子育て落ち着いたら結構お母さん達自由じゃない?+10
-3
-
507. 匿名 2019/11/15(金) 14:44:30
>>500
欲しくない人はそれでいいと思うよ+11
-0
-
508. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:01
子供絶対欲しい人も
絶対欲しくない人もいる
それに「何歳なの!?」とかいって年齢を確認する必要があるのかな?
何歳でも変わらないその人の決意や意思って
あると思います。+8
-0
-
509. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:43
>>4
いずれ大人になる子供がいないと世の中は成り立たないと思うけど+78
-2
-
510. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:08
>>506
そうなん??
よく分からんや。+0
-0
-
511. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:26
産みたくなかったなら産まなきゃいいじゃん!
産みたかったら産めばいいじゃん!
よその家庭に口出してもその人自分の人生に一切関係ないし気にしないよ~
ただ人様にいちいち噛み付いてる方が必死に見えるよ~幸せだったらいいじゃん!+7
-5
-
512. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:07
>>18
本当だよ、
欲しくない人の話なんてどうでもいい+95
-9
-
513. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:22
>>509
一理ある。
でももっとコンパクトな国になってもなんら差し支えないという意見もある。
この話になると揉める。+5
-6
-
514. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:06
はじめから子供望まない夫婦もいれば
ほしかったけどできなかった夫婦もいる
それが何?って感じ
余計なお世話だし
夫婦仲良しならそれで良くない?
子供がいても冷めきった夫婦もいるよ
そっちの方がしんどいと思う+9
-1
-
515. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:22
>>510
小さい頃はてんやわんやすることも多いけど、小学高学年から中学生近くになるだけで全然気持ちにも余裕もできるし自由だよ😊+4
-1
-
516. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:50
20代で結婚したけど、このころは子どもなんてまだまだいらない!ってバリバリ働いていたし、趣味も楽しんでた。
今は少ないと思うけど、当時は周りにはやく子どもを作りなさいってすごく言われたけど、私の人生なんだからと聞き流してたよ。
旦那も同じ考えで、30代に入ったころからそろそろ子どもが欲しいと考えるようになり妊活を始めました。
当時はすぐにできると思っていた妊娠。
全然出来なくて焦りました。
アラフォーに入り本格的な不妊治療を始めましたが経済的に厳しくなり諦めました。
原因は自分です。
何故若いうちからちゃんと考えて行動しなかったのか…
もっと早くに気づければ考え方行動が違ったのではないか…
趣味にばかりお金をかけずにもっと貯金をしておけばよかった…
もう自分の子どもを抱くことはこれからずっとないんだ…
旦那にも申し訳ない…
ずっと泣いてました。
生活は普通にしていましたが、ふと1人になった時に涙が溢れて止まらなくなったり、3年くらいは引きずっていたと思います。
でも私にとって幸せだったのは旦那がいたことです。
子どもがいなくても2人で幸せになろうって言ってくれて、彼も子どもが欲しい人だとはわかっており辛いはずなのにこちらから離婚を切り出してしまった時は驚くくらい怒られました。
今でも家族連れを見かけるとたまに胸が苦しくなる時は正直あります。
しかし旦那と2人で旅行へ行ったりゴルフをしたり、毎日幸せに暮らせています。
長くなってしまいましたが子どもができないと諦めた方、治療を辞められた方の辛いお気持ちは痛いほどにわかります。
+24
-2
-
517. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:23
>>35
そんな事も産めないんだから言えないの
わかる?+25
-20
-
518. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:40
>>471
そうだよね
私達ついつい子供の事ばかり考えちゃうけど、子供いない人達には今、若しくはこれから、自分の親世代を支えて貰う訳だし
+19
-1
-
519. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:40
>>348
???
子持ちに響くことを言うトピではないですよ。+9
-8
-
520. 匿名 2019/11/15(金) 14:51:36
もうそれぞれ自分の好きにしてくれー!
産みたい人は産んで、いらない人は産まない。そしたらみんな自分の願いが叶って幸せ満足なんじゃないの?
欲しいけど経済的な理由とかで産まない人は子供より経済を優先したんだからそれだって自分の選択なんだし。
不妊だとしても、それは赤の他人の子持ちのせいではないんだから子持ちや子供の存在に当たり散らすのは違うと思う。+9
-1
-
521. 匿名 2019/11/15(金) 14:51:44
なんで不愉快なトピだろう笑+2
-1
-
522. 匿名 2019/11/15(金) 14:53:26
>>514
で、あなたはどの立場なんです?+0
-0
-
523. 匿名 2019/11/15(金) 14:53:38
子持ちの人はすごい頑張ってるし、すごいなぁと素直に思います。
でも、子持ちの中には
こなしの人を「幼稚」だと見下してないと気が済まない人が結構いる。
なぜ見下してないと気が済まないのですか?
「ええ?何いってんの?何歳ですか?」とか、
「子供産みたくないなんて幼稚」とか
なんで絡むんですか?
純粋に質問+18
-3
-
524. 匿名 2019/11/15(金) 14:54:32
それぞれの人生があっていいさ。
喧嘩することではないさ。
他人に絡むのはおかしい。+0
-0
-
525. 匿名 2019/11/15(金) 14:54:59
不妊治療を諦めて、犬も飼い主人と3人で仲良く過ごしているつもりでしたが、先日親友の妊娠の報告を受けて、純粋に祝福できない自分に自己嫌悪です。気持ちは切り替えていたはずなのに。。+17
-0
-
526. 匿名 2019/11/15(金) 14:55:45
なぜこんなに喧嘩になるのだろう?
ただただ不愉快。
要するにみんな「ひま」なのか?
私は今ひまだからこのトピを開いて見ています。
お互い尊重できたらいいのに。+6
-0
-
527. 匿名 2019/11/15(金) 14:56:26
>>523
このトピさっきから見てるけど
どこで子供産んでないのは幼稚なんて絡まれたの?+6
-1
-
528. 匿名 2019/11/15(金) 14:56:56
>>506
幼稚園だけど毎日のように遊んでるわw+7
-1
-
529. 匿名 2019/11/15(金) 14:57:46
子持ちだけど絡みたくないし絡んできても無視するよ。無意味だし。+2
-0
-
530. 匿名 2019/11/15(金) 14:59:26
壇蜜がナマケモノ飼ってますよね(^◇^)
それを見て思った。
「こうでなければならない」なんてことはないんだなーーーと。
日本人って、みんな同じ方向に向かうべき「正解」があって、そのレールから出ると
アホだとか幼稚だとか言って絡まれたりする。
別に子供10人いてもいいし、いなくてもいいし、犬嫌いでもいいし、ナマケモノ飼っても、イグアナ飼ってもいいし、
なんで自分と同じ価値観で、
同じレールの上を行けと喚くのか??
日本の学校教育やメディアの洗脳の成果か?+15
-1
-
531. 匿名 2019/11/15(金) 14:59:46
>>35
子無しって、普通の子供がいる人には勝てないもんだからすぐ発達障害だの引きこもりだのを出して
「あれよりはうちのほうがマシ」って言い合うよね。
多分一生そうやって生きていくんだろうね。
それこそコンプレックスだわ。+199
-92
-
532. 匿名 2019/11/15(金) 15:02:57
>>491
子供のことに限らず、他人から可哀想って言われるのは気分がいいものではないよね。
今の時代でも、子供がいない人生なんて私なら考えられない。あなたは可哀想。って面と向かって言う人がまだ一定の人数いるんだよ。
可哀想って思わないで!っていうより、心の中でどう思おうが自由だけど、他人の人生なんだから口出すなってってことなんじゃないかな。本人に向かって可哀想って言葉、普通は使わないから。
+9
-0
-
533. 匿名 2019/11/15(金) 15:03:51
私もお金の問題で、夫婦で話し合って諦めました。
主人は子供が欲しくない考えでしたが、
私は子供を持つのが夢でした。
他人の子供でも可愛くてしょうがない。
でも自分の運命だと思って受け入れました。
もしかしたら、子供出来ても育児ノイローゼになっちゃていたかも、って思うし。
でも、
ほんとは、主人の子供を育てたかったなぁって
なんて、考えがずっとあります。+5
-0
-
534. 匿名 2019/11/15(金) 15:05:56
>>15
すごい痛々しいね。
+35
-10
-
535. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:20
>>446
子供がいて老後救われることはもちろんあるでしょう。
でも子供がいなくて老後悲観することが通例でしょうか。
子供がいてもいなくても本人の生き方や考え方で悲観する人生になるかそうでないかは変わってくると思います。
どんな立場の人も自分個人の人生と向き合うときはきます。
私は老後子供や親戚の誰かが助けてくれるだろうと楽観視はとてもじゃないけどできません。
先のことなんてどうなるかわからないし、子供は子供の人生を大切にしてもらいたいです。+19
-0
-
536. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:33
結局ないものねだりだよね。子供はそりゃ愛しいよ。でもこんなに大事なもの生み出してしまって逆にこの先生きていくのが不安というか…今の世の中変人は多いわイジメやら…不安要素考えたらきりがない…
もっと気楽な人生でもよかったかなってたまに思う。+7
-0
-
537. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:36
まぁ、子供産まなかったら経済破綻もするし国は終わるしな
子供産まない人は、仕事頑張ればいいと思うよ。+4
-0
-
538. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:46
>>506
子育てしながら教育費貯めて子供が大学進学したら更にお金がかかる
子供が手を離れたら自分たちの老後の貯金
10年後だとしても老人が溢れかえってる日本では更に税金は上がり物価も上がり、仕事はAIに取られてるかも…
いつゆっくり出来る?+4
-3
-
539. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:48
>>4
正解って何?
他人を否定しないとやってられないみたいですごく気の毒。+99
-1
-
540. 匿名 2019/11/15(金) 15:08:02
>>456
まさにいじめっ子の理論ねw
+3
-0
-
541. 匿名 2019/11/15(金) 15:08:39
>>534
現実から目を晒しちゃダメだよ!+4
-3
-
542. 匿名 2019/11/15(金) 15:08:48
>>527
被害妄想かな?産んでないやつは幼稚って豪語してる子持ちはいなくない?+6
-0
-
543. 匿名 2019/11/15(金) 15:08:50
>>538
私は今かなりゆっくりした生活してるよー!
+5
-0
-
544. 匿名 2019/11/15(金) 15:10:14
とりあえずお金貯めればいいじゃん。
+0
-0
-
545. 匿名 2019/11/15(金) 15:10:21
>>504
愛人て誰?
愛人がいるなら奥さん大事にしてないし宝物なんて嘘じゃん+46
-0
-
546. 匿名 2019/11/15(金) 15:10:29
不妊の方は応援したいけど
反出生主義の思考振りかざされるのは無理だ
ここにはいないだろうけど+7
-1
-
547. 匿名 2019/11/15(金) 15:10:49
>>106
叩くことでしか、幸せを感じられないんだろう。
哀しい人達も居るもんだね…
叩いている人が同じ女だとしたら、軽蔑する+11
-0
-
548. 匿名 2019/11/15(金) 15:11:25
>>509
少子高齢化で日本はもう手遅れなんだよ
出生数90万人割れが2年も早く起きた
今後予想される日本経済は思ったよりも早く終わるんだよ
子供は負債
でも、そうなること知ってて産んだんだもんね
エゴだよね本当+2
-11
-
549. 匿名 2019/11/15(金) 15:12:15
>>538
子供一人でもゆっくりできないくらいの年収なの?+4
-0
-
550. 匿名 2019/11/15(金) 15:12:56
>>242
そんな事言われなくても解ってるよ
産みたくても産めないんだもん、どうしようもないじゃない
+22
-0
-
551. 匿名 2019/11/15(金) 15:13:39
>>538
AIに取られるとか極端な話しかしないねぇ。笑
余程切羽詰まった生活してない限り普通に自由にゆったり暮らしてるよ。休みの日は家族でどっかいったり子供は友達と遊びに行くって行ったら自由にデートしたり自分の友達と遊んだり。+2
-0
-
552. 匿名 2019/11/15(金) 15:14:54
>>549
家建てて犬たちとまったり暮らせるだけのお金を夫に稼いでもらってるよ
じゃなきゃこの時間にガルちゃんしてられないよw
+2
-5
-
553. 匿名 2019/11/15(金) 15:15:02
子育てを頑張って自分を犠牲にしたお母さんたち。
あなたは本当にすごいと思います。すごいすごい!
だからもう子供いない人に楽してるとか幼稚とか絡まないで。
お願いだから大人しくしといてください。+8
-9
-
554. 匿名 2019/11/15(金) 15:15:08
>>537
国が終わっても良くない?
そしてまた何かが始まり続くのが世の常+4
-3
-
555. 匿名 2019/11/15(金) 15:15:27
>>538
わたし35だけど、もう既に子供の教育費用と老後資金と呼ばれてる金額も貯め終わったわ
新築も買ってる+5
-2
-
556. 匿名 2019/11/15(金) 15:15:40
>>549
子供1人っていうけど私は自分が一人っ子なら嫌だと思うから、一人っ子にするくらいなら産まない+2
-10
-
557. 匿名 2019/11/15(金) 15:16:07
>>538
すごい貧乏で時間もないいっぱいいっぱいっていう人ならやめた方がいいと思うよ。
ただそんな親滅多にいないからね。両親揃って。+4
-1
-
558. 匿名 2019/11/15(金) 15:16:38
>>555
凄いね! ゆっくり出来るじゃん+1
-0
-
559. 匿名 2019/11/15(金) 15:16:41
>>554
そういう自己中心的な考えの人は産まなくてもいいと思うよ+2
-6
-
560. 匿名 2019/11/15(金) 15:17:11
>>559
子無しに自己中とは言われたくないのではw+1
-1
-
561. 匿名 2019/11/15(金) 15:18:23
ざっと見たけど、ようはお金が足りなくなるから産めない人と身体的な問題で産めないって感じだね+0
-0
-
562. 匿名 2019/11/15(金) 15:18:41
>>553
私は子どもが欲しかった不妊だけど、子持ちが自分を犠牲にしてるとは思わないな
私だって産みたかったから
犠牲とか書いてる時点で、子ども嫌いに見えるんだけど+11
-1
-
563. 匿名 2019/11/15(金) 15:19:47
不妊さんと選択子なしさんの意見ぜんっぜん違う+13
-0
-
564. 匿名 2019/11/15(金) 15:20:02
ここで暴れてる子ありって子供に奨学金使わせないだけの甲斐性はあるよね?
+4
-1
-
565. 匿名 2019/11/15(金) 15:20:39
>>553
逆に頑張れ!って思うよ!+0
-0
-
566. 匿名 2019/11/15(金) 15:20:56
選択子無しよりは不妊のほうが全然子持ちに近い感じがする
心が不妊ってやっぱりもうどうにもならないもん+7
-3
-
567. 匿名 2019/11/15(金) 15:21:20
>>561
子供が大事だから産まない
って多いと思うよ
今産むのは酷+2
-6
-
568. 匿名 2019/11/15(金) 15:22:18
不妊の方の意見は入ってくるけど
子供産んだら負けみたいな否定形選択子なしの人の意見は全然入ってこない+13
-1
-
569. 匿名 2019/11/15(金) 15:23:03
>>567
そうやって産む人を責めるから荒れる
産みたくなければ勝手にすればいいのに+8
-0
-
570. 匿名 2019/11/15(金) 15:23:17
多分一生諦められないし、一生後悔するだろうな+3
-0
-
571. 匿名 2019/11/15(金) 15:23:42
>>564
奨学金って話が出る時点でなんかもうお察し…+4
-0
-
572. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:05
>>561
あと30年の間に老後資金3000万貯めて住宅ローンも完済予定だから子供持つ余裕はないな
ペットに何かあったときの貯金も月1万してるし。
子ありってお金持ちで良いなぁ+1
-1
-
573. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:18
>>473
ならねーよ。そんなことでいちいち悩んでなんかいられない。
社会貢献のために生きてる訳じゃなく
生きるために働くことが結果的に社会貢献になってるだけでしょ?
めんどくさい性格だね。+16
-4
-
574. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:39
>>567
言い訳にしか聞こえないし、子なしの立場どんどん狭くしてるだけやで
普通に現実社会子供産める人は産んで社会復帰やらしてってしてるから。+5
-0
-
575. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:43
子供が可愛いんですよね?
自分を犠牲にするのが楽しいんですよね?
じゃ、なんてこなしを貶すの?絡むの?
本当は羨ましいんじゃないの?+3
-4
-
576. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:44
>>523
そういうこと言う人がいたけど、
産むまでは暴走族してて夜中爆音で走ってたけど、産んでから迷惑なことしてたなぁと気付いたとか、
すごい幼稚なこと言ってたよ
だから産む前の自分と子なしを重ねて見てるんだと思う
自分が特別幼稚なだけなのに、そこは気付いてなくて
みんな自分と一緒だと思ってるんだよ
その人は自己愛強かったし、いま子供からも愛想尽かされてるよ
+10
-0
-
577. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:51
私も顕微でダメだ諦めたけど、もうやらなくていいんだ!って解放された気分で好きなことややりたかったことやってた
治療や痛みからの解放以外にもサプリ飲まなくていい・これこらは貯金出来る・毎日のウオーキングしなくていい・好きな時にスポーツできる
何よりこれからの人生子育てしなくていい!
こういうこと書くと欲しくなかったのではと感じるかもしれないけど、若い頃は欲しかったし子育てもしたかったけど、ある時点で今から子供出来てもなぁ…って気持ちが出てきて変わっちゃったんだ
気持ちのベクトルが変わったと言うか
+18
-0
-
578. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:57
>>567
今の時代にこの日本で産めない人間なんてどの時代でも通用しないよ+8
-4
-
579. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:59
>>569
金がないor産めない
って決めつけるから、こんな人もいるよ?って言っただけだよ+0
-1
-
580. 匿名 2019/11/15(金) 15:26:01
>>503
くだらないね
くだらないけどなくならない
人類が滅亡するまで続くのさ+0
-0
-
581. 匿名 2019/11/15(金) 15:26:16
>>338
あなたが現実を見た方がいいよ。
子どもが欲しくて治療したのにできなかったことで当たるのはやめて。
子どもがいない幸せを受け入れることと、子持ちを卑下するのは違うからね。+35
-2
-
582. 匿名 2019/11/15(金) 15:26:17
>>578
本当にそう思う?
こんなに重課税で少子高齢化を爆進してる時代なんてあったかな?
昔は未来が明るかったんじゃないかなぁ
今は将来の日本が手に取るようにわかるからね。+0
-1
-
583. 匿名 2019/11/15(金) 15:26:39
子供産んで内心は後悔してるけど
自分でもそれを認められなくて小梨に絡む人多すぎ。
「羨ましい」って素直に言えばいいのに。
毒母が専業主婦羨ましさにめっちゃ絡んだり、陰口言ったりしてたけど
羨ましいのが認められなくて発狂してる姿が惨めだった。
それと同じですね。情け無い。+9
-3
-
584. 匿名 2019/11/15(金) 15:26:55
>>52
通報で
+3
-1
-
585. 匿名 2019/11/15(金) 15:26:58
というかそんな年収何千万ある人間しか子供産んでいいなんて法律も規則も常識もないよ。苦笑
相手見つけてお互い欲しいねってなったら普通の年収でも産めるし育てられる。大半の人が貯金もしながらね。
+2
-0
-
586. 匿名 2019/11/15(金) 15:27:00
>>575
あなたの母親は相当犠牲にしてたの?
私は何一つ犠牲にしてる感がないから言ってることさっぱりわからんw
共働きしながら子育てならきついかもしれんけど+0
-0
-
587. 匿名 2019/11/15(金) 15:27:01
>>575
みなさんこの人に羨ましいって言ってあげて+5
-0
-
588. 匿名 2019/11/15(金) 15:28:27
>>583
羨ましい+2
-0
-
589. 匿名 2019/11/15(金) 15:28:32
私も25歳から不妊でずっと子供ほしいと思ってました。
でも35歳を越えたあたりから、本当に子供が欲しいのか考えました。
世間では最終的に子供を持つ人が圧倒的多数だから、友達や親戚や近所のおばさんもほとんどの人が子供がいる。
でも仮にこれが逆でも本当に自分は子供が欲しいのか?
世の中の10%くらいの女性しか子供を産んでない世界があったとして、それでも自分は子供が欲しいのかと考えた時、答えはNOでした。
皆と同じような人生を歩んで安心したかったんだと思います。
確かに純粋に自分の子供はどんなだろうって思いますが、世の中のほとんどが産まない世界なから、自分も産まない選択をしたと思います。
私の場合は、自分の子供を欲しいと思う気持ちはその程度だったんだと思ったら急に楽になりました。
40歳を越えると更に何とも思わなくなりましたよ。
+21
-1
-
590. 匿名 2019/11/15(金) 15:28:37
>>583
ごめん、そう思って欲しい願望はヒシヒシと伝わってくるけど
子なしとか独身を羨ましいと思う既婚子ありはいないよ…なんかごめん笑+12
-6
-
591. 匿名 2019/11/15(金) 15:28:38
日本に未来はないので子供はいなくて正解です。本当に産んでごめんなさいと思っています。15年前はここまでひどい国になるとは思っていなかったのです。
よほど資産があるか、自分の能力が高くてそれが子供に遺伝する自信がある人以外は子供産んでも、将来子供が生活に苦しむだけだと思います。+6
-3
-
592. 匿名 2019/11/15(金) 15:29:02
子持ちでも、小梨の私に全然絡んでこない人は
やっぱり本当に幸せそう。
あと、純粋に体力が滅茶滅茶あるから
心身ともに余裕ができるんだなーと思う。
体が弱いのに無理して子供産んだ人は
心身ともにズタズタになって、
絡んでくる人が多いように感じる。
(※もちろん体弱くても人に絡まず 頑張ってる方はたくさんいます!!!!)+15
-0
-
593. 匿名 2019/11/15(金) 15:29:18
>>588
自演臭強すぎww+1
-1
-
594. 匿名 2019/11/15(金) 15:29:34
>>590
まあまあ抑えて
ここは羨ましいって言ってあげよう+9
-0
-
595. 匿名 2019/11/15(金) 15:29:58
>>568
たぶんそれ不妊なのをカムフラージュしたい選択小梨だよ
可哀相だと思われたくないプライドの高い不妊の人が突っ張っちゃうみたいよ
本物の選択小梨は子供に執着がないので子有りと仲良くできるものだよ+10
-0
-
596. 匿名 2019/11/15(金) 15:30:06
>>581
日本総鬱社会で幸福度もかなり低い
将来不安だらけ
東京2020以降は地獄
それ以降の予想も出てるけど、子供が就職してもほぼ今とは比べ物にならない程の税金が重く重くのしかかる
現実を見てください。
親のあなたよりも辛い状況で生き抜かなくてはいけない可能性があります+1
-17
-
597. 匿名 2019/11/15(金) 15:30:21
>>83
あなたの所に来たのはアホウドリだよね。
+26
-0
-
598. 匿名 2019/11/15(金) 15:30:27
>>582
あなたの言う昔って、バブル期のみの話じゃない?
それとも戦時中?+0
-1
-
599. 匿名 2019/11/15(金) 15:30:29
>>593
自演じゃないです
そう言ったら自尊心が満たされるんだろうなと思って言ってみましたw+1
-2
-
600. 匿名 2019/11/15(金) 15:30:38
>>575
くそわろた
自分も何かしら憧れて欲しいんやwww+4
-0
-
601. 匿名 2019/11/15(金) 15:30:52
子供がいないから半人前とかは関係ないと思う
私の職場に子供がいない40代後半の女性がいるけど、仕事が出来る上に穏やかで優しい
少なくとも半人前には見えない
子供いても人の悪口言ったり、仕事人に押し付けてサボろうとする人はいるし
子供いてもいなくても、半人前か一人前かは人に因るとしか言いようがない+22
-0
-
602. 匿名 2019/11/15(金) 15:31:07
>>596
あなた自身の幸福度はどうですか?
どん底ですか?+10
-0
-
603. 匿名 2019/11/15(金) 15:31:17
>>592
羨ましい!+0
-0
-
604. 匿名 2019/11/15(金) 15:31:26
>>594
そうだね…
すっげー羨ましいなぁ!!!!やっばー!+3
-2
-
605. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:02
>>592
体調悪い日が続くと、性格か悪くなって来るのも無理ないと察しちゃうね+0
-0
-
606. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:03
>>571
奨学金使わせずに老後資金もしっかり貯められるんだね
年金もらえない可能性が高いのに…
良いなぁ+0
-1
-
607. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:06
まぁ人間、「羨ましい」って素直に認められなかったら その相手にものすごい嫌がらせしたり絡んだりはありますよねぇ。。。
職場で若い子をいじめる人とは、
体力もあってモテる若い子が羨ましいんですよね。
モテるわ、徹夜はできるわ、
若いだけでチヤホヤされるわ注目されるわ…😱
素直に「いいなぁ(´・∀・`)」って言えやー!
いじめないで!!!!!!
専業主婦に内心憧れてるけどなれない人、
小梨に内心憧れてるけどもう戻れない人、
絡んだり悪口言ったりしすぎ!!!!!+6
-5
-
608. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:16
>>599
そゆことね笑+2
-0
-
609. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:49
🔥大炎上(*☻-☻*)ですね(*☻-☻*)🔥+2
-0
-
610. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:49
笑いが止まらないトピになってる
ほっこりするね+5
-1
-
611. 匿名 2019/11/15(金) 15:33:07
>>606
もう貯めたけど…w
あなたって子供もいないのにまだなの?
あ、まだ20代前半とかかな。+1
-2
-
612. 匿名 2019/11/15(金) 15:33:11
主人と二人だけの家を建てました。
ハウスメーカーだと型が同じでつまらないので、
自由設計できる地元の建設会社にしました。
建築士さんと主人と三人で話し合って、お洒落でカッコイイ家が完成しました。
明日が引き渡し日です。
新しい家で楽しい事がたくさんおきると良いなぁ。+35
-0
-
613. 匿名 2019/11/15(金) 15:33:20
生き物が好きなら猫や犬を里親で引き取ったりはどうかな?愛情注げるし返してくれる!+3
-0
-
614. 匿名 2019/11/15(金) 15:33:20
>>607
羨ましすぎるー!+3
-0
-
615. 匿名 2019/11/15(金) 15:34:15
まぁみんな何かしらコンプレックスがあるんですわ。
私もある。
だからこうやってこのトピにしがみついて
侃侃諤諤の大ゲンカしてるんや。
こんなネットの匿名掲示板で
何やってんだろう私(´;ω;`)ノ+8
-0
-
616. 匿名 2019/11/15(金) 15:34:56
>>607
やばいー!羨ましすぎますー!どうしたらあなたみたいになれますか💙💚💛+4
-0
-
617. 匿名 2019/11/15(金) 15:35:39
>>596可能性ね。
いつの時代なら幸せだったの?
どの国に産まれれば幸せなの?
どの時代も周りの環境や親次第で幸せにも不幸にもなるよ。
いつの時代も不安はある。
あなただって、産もうと想ったときはそんなこと考えてなかったでしょ?
+13
-1
-
618. 匿名 2019/11/15(金) 15:35:49
>>612
うちはお腹の中に子供がいる時に家買ったけど、楽しいことばっかりですよ。
やっぱり新しい家はいいです。子供と共に成長してる感じ。
新築の匂いが最高w+10
-13
-
619. 匿名 2019/11/15(金) 15:36:14
>>15
考えネガティブすぎ
メンタル弱いね
情けないわ+19
-11
-
620. 匿名 2019/11/15(金) 15:36:43
>>590
うちの母はずっと私達子供のまえで、子供いない人が羨ましい
来世は絶対子供のいない人生がいいってよく言ってたなー
と、こんな親もいます
+8
-2
-
621. 匿名 2019/11/15(金) 15:36:56
>>618
今はマンションだけど、私も子供がちょっと大きくなったら新築買おうと思います!いいなぁ😊+4
-4
-
622. 匿名 2019/11/15(金) 15:37:06
>>583
あなたもお母様に似てらっしゃるのね+3
-0
-
623. 匿名 2019/11/15(金) 15:37:29
>>598
子ありって戦時中が好きだよね
戦争してた時期なんて6年でしょ?
日本経済は今までの30年間とさらにこれから何十年も悪化の一途だよ
それがわかりきってるから、昔とは比べられない+0
-3
-
624. 匿名 2019/11/15(金) 15:37:44
子供産むか、産まないって
人生のめちゃくちゃ大きな岐路だから、
うんでも産まなくても
何かしら不満やコンプレックスやストレスは発生する。
だからこそ
違う立場の人から絡まれたり、
自分から絡んだり。
とにかく難しい問題だけど、
自分の選択に自信を持って
人を尊重したら
このトピみたいに大炎上にはならないはず。
私も含め、みんな何かしらもコンプレックスの塊。
でもそれをなかなか認められない。
人間だもの。みつを+8
-1
-
625. 匿名 2019/11/15(金) 15:38:31
>>620
可哀想にね、あなた
あなたが存在しなければよかったのにって言われながら生きてきたんだね。+4
-1
-
626. 匿名 2019/11/15(金) 15:38:40
>>618
せっかくの新築も子供が小さいと傷んだんじゃなーい?+3
-4
-
627. 匿名 2019/11/15(金) 15:38:59
>>1
結婚したら子供を作らないとって思ってた時期もあったけど、自分のペースで生きられるのもすごく良いなって最近思います。+79
-3
-
628. 匿名 2019/11/15(金) 15:39:55
>>623
まあ低年収だと悲観しちゃうかもね
うちは今ほど潤ってる時代ないと思ってるわ+2
-0
-
629. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:01
>>620
母親…問題アリの人なんだね+4
-0
-
630. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:19
>>4
太古の昔から戦中戦後の混乱期にも先祖が産み育ててくれたから生きてるのに、いつの時代ならよかったの〜?高度成長の時代だけかな。ほんと視野が狭いね。+62
-0
-
631. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:44
>>626
こういうコメが僻みっぽい
わざわざ絡んでくるあたり自分で自分の首を絞めてる+8
-1
-
632. 匿名 2019/11/15(金) 15:41:17
>>626
全然傷まないし、それとは関係なくもちろん死ぬまでこの家にいるとは思ってないよ。
そのうちまた新しく建て直しか分譲買うと思う。+7
-0
-
633. 匿名 2019/11/15(金) 15:41:39
>>632
これは素直に羨ましい+4
-0
-
634. 匿名 2019/11/15(金) 15:42:11
>>611
30だよ〜
夫と旅行行ったり友達たちと遊んだらしてるからのんびり貯めてるよ
いつ死ぬか分からないんだし、のんびりやってるよ+0
-0
-
635. 匿名 2019/11/15(金) 15:42:22
こんな時代に子供…はほぼ言い訳。+5
-2
-
636. 匿名 2019/11/15(金) 15:42:47
>>625
嘘でしょ?
>>620を読んでこんな酷いコメントができるなんて、意地悪にも程がある
これが人の親だなんて、子供産んでも人として成長出来ない人がいるんだね
+3
-2
-
637. 匿名 2019/11/15(金) 15:43:22
>>22
去れ!+9
-1
-
638. 匿名 2019/11/15(金) 15:43:29
>>578
横だけど、通用しなくても生きて行けちゃうほど
発展した国なんだろう日本は
結婚情報誌のCMであったからね
”結婚しなくても幸せになれるこの時代に結婚する私達”って
バブルのころは、こんなこと絶対言われなかった
25歳過ぎた女性は、余りもののクリスマスケーキて言われてた
あの時代に比べたら、ずいぶん様変わりした
マスコミや国が言う、多様性の時代
結婚や出産はスタンダートというより、個人の好みで選択する時代
昔から人は時代に沿って生きてきたんだから、これからも変わりつつづける
だから産まなきゃダメとか、昔の生き方が出来ないと通用しないとかじゃなくて
選択子無しとか同性婚とかも一つの生き方になってきてる
昔みたいに、人を多く使って戦争しなくなったから、人も要らない
仕事も、機械がやる 人余りの時代
移民があふれたのも、そういうことだろう世界的に人あまり
だから逆に、時代に沿ってるんじゃないかな
日本は、少数精鋭に舵を切ったんだろう 優秀な子供が望まれる時代
今までの日本人の理想の暮らしを維持したいなら、頭良くないと無理目
外国人を欲しがるのと、子供を増やせと言うのは、主にブラック企業
安く買いたたける労働者になってくれる子供がほしい
全体的に考えたら、日本の少子化は不幸中の幸いかもな
心配ないよ
むしろインドや中国みたいに、子供が増え過ぎる方が問題かもしれん
+3
-3
-
639. 匿名 2019/11/15(金) 15:44:16
>>617
え⁈ 考えずに産んだの⁈
子供がどんな人生歩むかくらい想像するよね…?+1
-11
-
640. 匿名 2019/11/15(金) 15:44:41
>>636
横だけど、そんなこと当事者の子供の前でいう母親どうかと思うし本当に不幸な子供時代だったんだろうなぁと思ったよ。自分に言われたって分からなかったのかって。+6
-1
-
641. 匿名 2019/11/15(金) 15:44:52
>>634
普通そんなことしてても貯まらない?
てかけっこう年行ってるしw
うちも2ヶ月に1回は子供連れて旅行行ってるけどポンポン貯まってるよ。
子供もいないなら尚更貯まるでしょう。+3
-2
-
642. 匿名 2019/11/15(金) 15:44:55
>>4
幸せな他人を否定しないとやってられないくらい惨めな現状なのね。子供がいないからってこうなっちゃおしまい。+69
-3
-
643. 匿名 2019/11/15(金) 15:45:25
>>316
ただこの場合不妊の原因が不明とあるからそのあたりハッキリさせなかったのが不誠実だなと思った
子供がいないから離婚ってことはこの元夫は自分に原因がなく相手に原因があると決めているよね+32
-0
-
644. 匿名 2019/11/15(金) 15:45:28
子育てなんてせいぜい20年
そのうち母子密着で楽しいのなんてせいぜい長く見積もって10年じゃない?
あとは子供は独り立ちしていくし、親のほうなんて振り返らない。お金かかるだけ
子供がとくに可愛い時期はせいぜい5年
あとは子なしも子ありも関係ないよ。同じような人生だよ。子ありからの意見です。+7
-6
-
645. 匿名 2019/11/15(金) 15:46:02
>>638
そっすね〜+0
-0
-
646. 匿名 2019/11/15(金) 15:46:23
行間あけてる人は煽りたいだけに見えてきた+1
-0
-
647. 匿名 2019/11/15(金) 15:46:54
>>628
まー、夫は上場企業でそこそこ稼いでくれてるけどまだ若いからね
年金もらえないしさ。
この先なんて目に見えてるしね
もう歳とってたら悲観しなくて良いね+0
-2
-
648. 匿名 2019/11/15(金) 15:47:16
私は子供いますが、はっきり言ってご夫婦二人の生活の方が羨ましいです。
子供がいることで、成績、いじめ、経済、子供達が生きていく未来のことetc不安材料が多すぎて
心配性の性格の私にはストレスな毎日です。+7
-4
-
649. 匿名 2019/11/15(金) 15:47:31
>>503
自分が不幸だと他人のことを認められないんだよね+2
-0
-
650. 匿名 2019/11/15(金) 15:48:33
>>626
うちは子供いないけど猫いて新築
もう傷つきまくりだけど幸せだよw
子ありだって家が傷つくくらい気にしないでしょーよ+4
-2
-
651. 匿名 2019/11/15(金) 15:48:33
>>644
ならあなたにとって海外旅行に行った後も、結局日本に戻ってくるんだから
行った人も行ってない人も全く同じだろって意見?
経験や感動全て抜きにするなら、人生なんて何の価値もなくなるよ。+6
-0
-
652. 匿名 2019/11/15(金) 15:48:56
>>238
そんな考え方してる人に子供ができなくて良かったよ。+27
-5
-
653. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:00
>>625
あなた本当は不幸せなんでしょ?
どうみてもこのコメントは満たされてない人のコメントでしょう
人に対してこんな傷つけるようなことをしてる姿をあなたの子供達がみたらどう思うかな?
子供達が尊敬できる親でありたいと思わないの?
子供いるんだし、もっとしっかりしないと!
+1
-4
-
654. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:10
>>623
高度成長以外は産まないほうがいいのね。そうね。あなたはそうすればいいわ。+2
-0
-
655. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:11
>>17
唐沢さんが山口さんのことを好き過ぎて、子どもが生まれたら子どもに取られると思って選択子なしって聞いたことあるけど本当なんだろうか
+9
-26
-
656. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:18
年収マウントか、、+0
-0
-
657. 匿名 2019/11/15(金) 15:50:30
>>4
そうだよね、こなしの皆さんも外国人にオムツ変えてもらうような時代になるだろうしね。+38
-0
-
658. 匿名 2019/11/15(金) 15:50:33
>>596
そうだね!だからみんな子供産むのはやめよう!ってならないから。+18
-0
-
659. 匿名 2019/11/15(金) 15:50:33
>>618
いいですね~(^^)羨ましいです。
主人と二人だけの家のつもりなんですが、主人がまだ二十代なので、建築士さんに勧められて子供部屋を作りました。
壁紙が女の子向けになったので、もし赤ちゃんがくるなら女の子が良いなぁ~なんて思ったり。。
庭も人工芝にしたので、トレーニングもできるし、子供ならサッカーもできます。
二人だけと言いながら、夫婦共まだ希望を持ってるようで(^^;;
まあ、このまま二人でも、甥っ子姪っ子たちを遊ばせるので良いんですけどね~( ̄∇ ̄)
+5
-0
-
660. 匿名 2019/11/15(金) 15:50:46
>>650
ペットのほうが傷つくかもね
クレヨンとかの扱いを気を付けたり和室がなければ子供いてもなーんもよ+4
-0
-
661. 匿名 2019/11/15(金) 15:50:56
>>630
混乱の世は一寸先は希望でもあったでしょ
いまは何十年先のシミュレーションもできてしまうから悲観して当然だよ+5
-1
-
662. 匿名 2019/11/15(金) 15:51:05
>>653
ヨコ
すごく絡むじゃんこの人にーwそんなショックだったの?なら考えて話しなければ良かったじゃんw
お母さんが子供いない人生が良かったわなんてw+2
-1
-
663. 匿名 2019/11/15(金) 15:52:03
>>659
あなたはまだ30代とか??+1
-0
-
664. 匿名 2019/11/15(金) 15:52:21
>>653
どうでもいいけどあなたこそしっかりしなよ
何がしたいの?
子供産みたくないならそれでいいじゃないの
結局あなたのお母さんと同じ意見なんでしょ?+6
-1
-
665. 匿名 2019/11/15(金) 15:52:22
>>607
羨ましいです〜!こなし専業主婦が一番ですよねえ〜!ってならないよ。+8
-2
-
666. 匿名 2019/11/15(金) 15:52:37
>>641
お金持ちだね
うちは年3回の温泉旅行くらいかな
毎週夫婦で飲みに行ってるけどね
お金がそれだけあったら子供も幸せだね!
私もそれだけお金あったら産んでみても良かったかなw+0
-0
-
667. 匿名 2019/11/15(金) 15:53:14
子なしってど貧乏設定なの?+3
-0
-
668. 匿名 2019/11/15(金) 15:53:48
>>238
欲しくないと言ったら嘘って事は欲しいんだよね?
子供できたら我が子は国の奴隷だと思うってこと?
しんどい考え方だね。+28
-0
-
669. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:08
>>657
とりあえず介護費用めちゃめちゃ貯めないとだろうね+8
-0
-
670. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:48
>>651
子供を持たなかった、持てなかったというのも経験だと思うよ。
子供がいない10年、20年が空白になるわけじゃないじゃない?
子供がいない苦しみや悲しみも経験だし、それを乗り越えた夫婦愛だって感動の記憶になるし
ただ、その苦しみも、10年20年たって、子供が巣立った親たちを見ていたら、消えるんじゃないかなと思う。
そこまでくればもはや同じ状況、なんなら、子育てのために失ったものも多いだけに、子なしのほうがいろいろと豊かに思えるかもしれない。
まあ、子ありが眩しく見えるのも期間限定だと思うよって話。+5
-3
-
671. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:16
>>644
その5年が愛おしくてたまらない。生きてるって素晴らしいと思うよ。+8
-0
-
672. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:34
欲しいなら欲しいって素直に言えよ
なんのプライドや+4
-2
-
673. 匿名 2019/11/15(金) 15:56:21
>>654
あなたの中で昔は 戦時中・経済成長期
の二択ですかww+0
-1
-
674. 匿名 2019/11/15(金) 15:56:35
子供いる人は、正直羨ましいよ
だからってどうすることもできない
+11
-0
-
675. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:08
>>658
なってるから少子化なんじゃなーい+0
-10
-
676. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:23
>>671
いや私も子ありで、子供めちゃめちゃかわいいけど、人生はどこまでも続くからね。
子供がいないならいないで、それもまた幸せだと思う。+2
-2
-
677. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:36
>>640
なに話をずらせてるの?
>>590が子なしを羨ましがる人はいないと言ったので、いますよ?と事実を言ったまで
実際に子供を足かせに感じてる人はいますよ
ここで幸せアピールしてる人は何で子無しと張り合ってるの?
張り合う相手がなぜ子なしなのか、考えたら本音が見えてくるよ+5
-1
-
678. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:41
>>675
まず結婚に漕ぎ着ける人が少ない+18
-0
-
679. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:42
>>655
どちらかがどちらかをかばってそう言ってるのかもよ。+55
-1
-
680. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:44
>>659
そうなんですね。やっぱり子供がいるのといないのでは、場の明るさが全く違いますよ!
子供たちがリモコンでカーテン開けて窓のところで車から帰ってきた旦那に手を振り、玄関まで走って出迎えたり。
旦那も毎日本当に嬉しくてたまらないって表情してる。+8
-8
-
681. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:58
>>663
33歳です。主人は29歳です。
28歳で結婚して、31歳から体外受精を6回しましたが、子供に恵まれませんでした。
原因不明の不妊ですが、独身時代しっかり食事を取らないでガリガリだったのが悪かったのかなって思います。。
+1
-0
-
682. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:04
悩んだことはないなー
楽で良いよ
お金たまるし。
子供に数千万かかるんだから、その分優雅な老後が送れると思う
+8
-1
-
683. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:48
>>655
不妊治療してたって読んだことあるけどそれはガセだったのかな+21
-1
-
684. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:08
少なくとも犯罪者の親にはならない+1
-1
-
685. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:12
>>667
30代で老後資金と子供いた時用の教育資金を貯め切れなければど貧乏ですか?
そんなの日本人はほぼ当てはまるだろw+0
-0
-
686. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:16
>>682
優雅な老後ね…
正直寂しいだろうなって思う+3
-10
-
687. 匿名 2019/11/15(金) 16:00:35
>>670
子供を産み育てることに相当する経験や感動が、
子供ができなくて悩む日々とイコールとは全く思えない。
何らかの世界的な仕事とかならわかるけどね。+3
-0
-
688. 匿名 2019/11/15(金) 16:00:49
>>685
だったら皆産めるじゃんねぇ
30代で貯めきらなくちゃいけないなんて決まりないんだしさー+6
-0
-
689. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:43
>>680
でも、子供いるからボロボロになるところもあるじゃない?
家じゅう散らかってるし、ギャーギャーケンカするし。
インテリアには凝れないよね。よほどの意志力と精神力がなければ。+0
-5
-
690. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:44
>>35
今はなんでも診断名つくからじゃないかな
あなたも私もいま検査したら何かの診断名つくかもよ?
こんなとこでよその子に発達障害って連呼するのような人は特にね+179
-4
-
691. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:48
>>677
コレダ…+1
-0
-
692. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:48
>>364
自分のこと嫌いになったら困るじゃん。嫌な自分見たくないでしょ。しばらく距離をおいて自分の心の平和を保つのもありじゃないの。+3
-0
-
693. 匿名 2019/11/15(金) 16:02:35
>>681
33歳ならまだチャンスはいっぱいあると思う…!
原因一切わからないのか…うーん悩ましいな+7
-0
-
694. 匿名 2019/11/15(金) 16:03:00
>>681
>>680だけど、知らずになんか無神経なこと言ってしまったようでごめん
でもまだどっちも若いからね+1
-2
-
695. 匿名 2019/11/15(金) 16:03:36
>>371
子なしの税金より圧倒的に子ありの税金のほうが多いのでは+24
-15
-
696. 匿名 2019/11/15(金) 16:03:38
>>689
マウントの取り合いわろた+3
-0
-
697. 匿名 2019/11/15(金) 16:03:58
主…子供いてもいなくても幸せになれるかは自分次第だよ
子供いなくても幸せな人もいるし
子供いて幸せな人もいる
ここの人たちのように逆もたくさんいる…
折り合いがつけられると良いね+5
-0
-
698. 匿名 2019/11/15(金) 16:04:05
>>689
幼稚園にでも行けばそんなもん終わるよ+3
-2
-
699. 匿名 2019/11/15(金) 16:04:15
>>687
だって子供ができない人だって、毎日ただ同じこと考えて悩んでるだけじゃないだろうよ
仕事にしろ趣味にしろ、子供がいないからこそ挑戦できることだってあるだろうし。
子供育てるのだって、感動はたくさんあるけど、不妊の悩みに相当、いやそれ以上の苦しみもあるじゃん。+4
-1
-
700. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:16
>>680
いいなー、いいな+3
-0
-
701. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:18
>>89
すごく参考になったし、勇気でた。
ありがとうございます❗️+2
-1
-
702. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:50
>>698
うっそ、まだまだガッチャガチャだけど?
姉妹でもギャーギャーギャーギャーうるさいし。+0
-3
-
703. 匿名 2019/11/15(金) 16:06:17
子供に使う予定だったお金と時間は自分たちのためなは使える。旅行だっていけるし、好きな時に好きな場所で外食できる。美容にだってお金かけれる。子供がいない方が仕事だって幅が広がる。
こう考えたらいい事しかないですよ。
ちなみに私も諦めた組です。+12
-3
-
704. 匿名 2019/11/15(金) 16:06:25
産んだけど子供いなきゃどれだけ楽かって思う
早く夫婦二人でのんびり暮らしたい
こういう人もいます
+4
-6
-
705. 匿名 2019/11/15(金) 16:06:36
>>702
片付けさせないの?
てか子供部屋は?+2
-3
-
706. 匿名 2019/11/15(金) 16:06:38
子供マウントの次は孫マウントだよ。
お金も地位も権力もコミュ力も頭の良さも人望も本当に何でも持ってる夫婦がいるけど孫だけはいなくて、孫いる人を妬んでる。あれだけ何でも持ってるのに。+10
-1
-
707. 匿名 2019/11/15(金) 16:06:40
>>702
え…何年生?ガッチャガチャで落ち着きないとか大丈夫?+4
-5
-
708. 匿名 2019/11/15(金) 16:07:20
以前は欲しいと思った時期もありましたが、今はどっちでもいいです(ただ授かるには厳しい年齢で不妊治療もしてないです。
なぜ子供がいない人生を悲観する人が多いのか疑問です。
私は自分の事も面倒なのに子供の事、学校の事、PTA、ママ友等の付き合い等きちんと出来るのか不安だし産んで育てる自信は余り無いかもしれません。
産んで終わりでは無いですからね。
子供がいたらそれはそれで楽しい事も沢山あるでしょうけどそれ以上に大変な事もあります。
もし夫婦二人なら自分達だけの事考えればいいから毎日好きな時に好きな事をして好きな物にお金使えます。
これからもっと色々習い事とか趣味とか増やしたいな、と私は思ってます。
人は人、自分は自分ですよ。+10
-2
-
709. 匿名 2019/11/15(金) 16:07:54
>>387
そうね。自分の人生を受け入れられてないことが見て取れるよね。生んだ人が不幸なんじゃなくて、生んでなくても幸せがあるという考えにシフトして自然に受け入れられるといいね。+27
-2
-
710. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:07
>>30
それは迷惑+21
-27
-
711. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:08
>>95
人の不幸は元気の源なんでしょ
毎日毎日子育てに追われて、しんどい
でも子供が欲しいのに出来ない可哀想な人達を見たら、我が子が健康に育ってくれてる事に感謝しながら、明日からも子育て頑張ろう
って思うから
ドラマ、隣の家族は青く見えるとかコウノドリとかの感想にもよく書いてある
+37
-6
-
712. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:27
>>704
私は40代後半で子供達は成人して子育てが終わるので
それから夫婦二人で楽しもうねって話してます❤
旦那さんと仲良いと子なし子持ち関係なくいいですよね~+3
-6
-
713. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:57
出来ない人はそういう人生を選んだんだよ
それでいいじゃん+2
-4
-
714. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:20
>>335
出た〜この手のトピに必ず現れて、エゴエゴ騒ぐ人。+22
-1
-
715. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:33
>>708
習い事したいと思えるのが羨ましい
私は子供のころからたくさん習い事させられてたから反動で全くしたくないわ笑
ストイックなんだね+3
-2
-
716. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:46
>>694
いえいえ!いいですよ~ (^^)
半分諦めて、半分期待しちゃってるんで。
子供の幸せな話を聞くの好きなんです。
私もいずれこうなりたいって思ってます✨
+3
-0
-
717. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:49
>>1
私も長いこともやもやしていて、なかなかあきらめもつかず、、、
子持ちのお子友達とは疎遠になってしまいました。。
独身や、お子様のいないお友達を作ってお茶したり遊びに行ったり、、、です。
お仕事があってうらやましいです。
全然見つかりません、、、+46
-6
-
718. 匿名 2019/11/15(金) 16:10:18
>>711
そうそう、しんどいんだよ、子育ては。
子供がいない人の悩みを見聞きしたら、子供がいることは恵まれてるんだわ!!って頑張れる
逆にそんなことせずにいられないほど子育てはハードだということ+2
-19
-
719. 匿名 2019/11/15(金) 16:10:23
家は不妊治療などはせず、自然にできないならいいやであきらめた派
幸い夫婦仲はとても良く、夫婦ともに自営業で地元も離れてるせいか
周りにマウントとられたりする機会もなく楽しく暮らしてる
両方の姉妹が子供産んでくれたおかげか、親たちもあなたたち二人が
幸せなら子供なんていなくていいのよってスタンスだし
最近、仕事が軌道に乗ってきたので、老後も二人で楽しく暮らすために
せっせと作品つくってお金稼いでる最中だわ
子供の成長を喜びにする人生もそれはそれで素晴らしいものだろうけど
自分には夫と二人で仕事頑張る人生が合ってるように思う+8
-3
-
720. 匿名 2019/11/15(金) 16:10:31
不妊治療しても授かれなかった人の方が何もせずポンポン産んだ人より人に優しくなれるし辛い思いした分、視野も広がると思う。
別に子供を産んだ人が悪いわけではないけどあまりにもできて当たり前のような言い方をする人、無神経な人が多い。+10
-11
-
721. 匿名 2019/11/15(金) 16:11:11
>>485
ん?じゃあ体調悪いペットを放置して仕事に来いと?その間に死んでしまったら?+1
-5
-
722. 匿名 2019/11/15(金) 16:12:00
>>661
悲観するのは勝手なんだけど、必死に「こんな時代に産むのは不幸」って騒げば騒ぐほど、痛々しいよ。+12
-4
-
723. 匿名 2019/11/15(金) 16:13:52
>>721
1回きりじゃなく何回もってことなんじゃないの?
+5
-1
-
724. 匿名 2019/11/15(金) 16:13:58
>>487
人間の子供より動物の方が尊いと思う人も世の中にはいるんだよ。やはり見知らぬよその子よりは我が家のペットの方が可愛いし災害起きたら間違いなく飼ってるペット優先して助けると思うよ。私子供もペットもいないけどねw だからそうなったらよそんちの子供やペットより旦那を助けるよ。+1
-3
-
725. 匿名 2019/11/15(金) 16:14:56
前すごい人気あった不妊ブログのポチ子って人知らない?
あの人が、何回も顕微やってダメだったけど最後に慢性子宮内膜炎の検査やったら引っ掛かって、治療したらすぐ妊娠したよね。
病院行っても個々に検査やらないと原因ってわからないもんなんだなと思ったわ。+1
-3
-
726. 匿名 2019/11/15(金) 16:14:57
>>711
子供ができない=可哀想ではない。
子供ができた人ってこういう言い方しちゃう人いますよね。
+23
-1
-
727. 匿名 2019/11/15(金) 16:15:12
>>161
不妊について1から勉強しておいで。食べ物や私生活で不妊が治るなら世の中不妊はいないよ。そんな単純なことではない。+31
-1
-
728. 匿名 2019/11/15(金) 16:15:44
>>352
子供いてもぜーんぶできるよ。+13
-27
-
729. 匿名 2019/11/15(金) 16:15:47
>>723
何かどちらも悪くないのにやるせないね。ペットも大切だろうし何回も休まれたら困る気持ちも分かる…悲しくなる+3
-1
-
730. 匿名 2019/11/15(金) 16:15:57
>>720
自然妊娠の人は性悪が多いと?
ポンポン産むって言うのも馬鹿にしてるよね。
不妊さんには赤ちゃん来ますようにって願ってるけどこういう意見見るとね+13
-3
-
731. 匿名 2019/11/15(金) 16:17:53
>>729
ペットカメラとかつければいいのに。
体調が悪い日が続きそうなら病院にいっておくとか。
子供が体調悪くて休むのは許せないのにペットはOKなんてなったらおかしいからね。+4
-1
-
732. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:06
>>1
私も不妊治療の末、発病、子宮卵巣摘出、子供のいない生活確定し5年経ちました。
気持ちの整理や心の穴は仕事で紛れて、時間と共に薄れてくるのではないかと思います。
今でも子供が欲しかった気持ちは思い出しますが、今は夫婦二人で楽しめる趣味、旅行、お食事等、子供のいる家庭より少しだけリッチに楽しんでいます。
今は仕事を辞めて専業主婦ですが、習い事をしたり家でゆっくり映画鑑賞や読書等楽しんでいます。夫の協力があって子供がいないからこそ、外で一生懸命働かなくても生活できる、幸せだなーと思ってます。
主さんも心落ち着くと良いですね。+96
-7
-
733. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:18
>>708
人は人と言いながら、子供がいるデメリットを並べてるように思う。子供がいないメリットだけに目を向けられたらいいね。+6
-5
-
734. 匿名 2019/11/15(金) 16:19:10
夫婦共通の趣味とか、お互いの生きがいを見つけるといいですね
私も授からず諦めましたが夫婦でバスケの応援にハマってシーズン中はよく会場に通っています。
あと、夫も私も本業にするのは無理でも少しだけお金になるような特技があって、スキルアップを励みにしています。
友人はみんな子育て忙しいけど変に壁は作らず家族ぐるみで出かける時は一緒に行って友人の子たちと全力で遊びますよ。
世話をする自分の子がいないぶん手が空いててがっつり遊べるので友人の子たちは喜んでくれますw
無いものをねだっても仕方ない、あるもので人生楽しむ、諦めがつかないうちはそれも難しいかもしれませんがそう思えるといいですよね+5
-1
-
735. 匿名 2019/11/15(金) 16:20:20
>>724
見知らぬよその子でも迷子になって泣いてたりしててそこが危ない状況だったら私は抱えて助けるわ+3
-3
-
736. 匿名 2019/11/15(金) 16:20:44
子持ちの人だって別に出来なくて悩んでる人を傷つけたい訳じゃないだろうと思う
どの立場で書いたかわからないけど「今の時代、産まない方が正解」みたいな書き込みがあるから、カチンと来た人もいるんじゃない?
不妊の人に対しても何の慰めにもならない言葉だし、子供がいる人の中には気分を害する人もいると思う
+10
-2
-
737. 匿名 2019/11/15(金) 16:22:00
>>309
ここに来る子有りの多くは、そんな精神だから来れるんでしょ。
子無しは不幸と決めつけて、子有りの幸せをかみしめる。
それ以外に、子有りでここに来る意味ないでしょ。
それ以外なら、子供産んで後悔してるか。子供に不満がある、お金ない、夫が浮気したとか。でも、子供居ない人よりマシだわ…て思えるから。自分が持ってて相手が持ってない物を見て、自分が幸せだと納得させる、そのために利用する人って一定数居るでしょ。
お金もち貧乏、美人ブス、失恋離婚、専業兼業、ボッチ、ペット、雑談、他、色んなトピで見かけるよ。相手を下に見る発言して優越感にひたるために「トピタイに該当しないのに発言して」荒らしまくってる人とか。
そんな人が、幸せなのか幸せじゃないのかは知らんけど、とりあえずトピタイを無視して発言して、荒らすのに幸せ感じてるのかもな。 悪趣味だけど。
+11
-3
-
738. 匿名 2019/11/15(金) 16:22:01
>>704
こういう人もいます、はどうでもいいけど、なんで子供を諦めた人トピに子持ちさんがくるの?
出来損ないのマウンティングみたいね+5
-6
-
739. 匿名 2019/11/15(金) 16:24:00
>>677
張り合う相手がなぜ子なしなのか、考えたら本音が見えてくる、かぁ。
鋭い洞察力だね、この人。
妙に納得できた。+4
-5
-
740. 匿名 2019/11/15(金) 16:24:13
>>736
子なしの人だって子持ちのトピにきて
産まなくて良かったわー!!って言い始める人もいるし
これはもうキリがないんだよね。
+12
-1
-
741. 匿名 2019/11/15(金) 16:24:41
>>97
人生の最後だけ見たら確かにそうかもしれないけど、高齢になった時が人生の全てではなく、
あなたの言う「一部の経験」の積み重ねが人生だから。+49
-4
-
742. 匿名 2019/11/15(金) 16:25:21
>>728
嫌味。
+16
-4
-
743. 匿名 2019/11/15(金) 16:26:03
>>239
ちょうど10年前に子供おろしたけど、確かに情勢変わったね
まだガラケーでガルちゃんもなかった。
キラキラネームも流行ってた。
韓流ブームもまだあったかも。
平成が終わったり、老後2,000万問題やマイナス金利が始まるなんて思いもしなかった。
多様な生き方が認められ、子供産めって言うのがタブーになってくるなんて思いもしなかった。
子育ても「なんとかなるよ」って言葉が蔓延ってた。
もしあの時産んでいたらすごい苦労したと思うし、やり直したいと思ったかもしれない。
だからと言って正解不正解はないけど、私はあの時生まなくて良かったかも。産み育てられる人だけどんどん産めばいいと思う。+7
-37
-
744. 匿名 2019/11/15(金) 16:26:42
2人の人生気楽でよいと思う。
羨ましい。+1
-3
-
745. 匿名 2019/11/15(金) 16:26:45
結婚して三年授からず、体外受精で双子を授かりました
ですが、子供2人が発達障害で毎日流血するような喧嘩が始まります
夫は土日しか帰って来ないし療育、習い事色々して2人を引き離すけど同じ家に戻るから結局ぐちゃぐちゃです
ふとここまで苦労して授かった我が子を置き去りにして逃げたい自分がいます
最低ですよね
子供がいる幸せは計り知れないですが、夫婦仲良く幸せな人生を歩むのもとても幸せだと思います+7
-1
-
746. 匿名 2019/11/15(金) 16:27:43
>>720
ぽんぽんって馬鹿にしてるんですか?
実際そんな簡単なものではないです。+9
-5
-
747. 匿名 2019/11/15(金) 16:30:14
>>720
マイナス多いけどわかる。
順調に出来て順調に産めた人は、それが当たり前でしょみたいな感じだから、それが出来なかった人を下に見るよね。+5
-9
-
748. 匿名 2019/11/15(金) 16:30:31
>>1
ぽっかり穴があいたような気持ち、すごく分かります。私は結婚してからしばらく子供はいらないと思っていましたが周りからかなり急かされて早く作った方がいいんだと思い妊活を始めましたがなかなか出来ず…しばらく病んでいましたが不妊治療だけはしたくないと思いしませんでした。ふと何で私は子供が欲しいんだっけ?と思い周りに急かされて流されていた事に気付き今は出来ればこのまま自分優先で生きていきたいと思っています。ですが周りの友達は正社員で働きながら子育てを頑張っていたり3人も4人も子育てをしている子がいて、毎日毎日大変そうではあるものの自分と旦那の事だけ考えていればいい私とは違いすぎて何やってるんだろう私と思う事が多々あります。人と比べても仕方ないので自分らしく毎日を過ごしています。+29
-8
-
749. 匿名 2019/11/15(金) 16:31:44
与えられた切符を使ってどう人生を生ききるか。女はどんな立場にもなり得る。不妊、子どもが可愛いと思えない、産んだけど大変すぎる、諦めきれない…立場が違うとその痛みを共感し合うのって本当に難しい。自分自身の痛みを見ぬふりをして共感できない痛みをさらに大きくしてやろうと酷い言葉投げつけ合ってるのは同じ女として残念だし悲しいね。+2
-2
-
750. 匿名 2019/11/15(金) 16:32:15
>>106
ほんと毎回叩く人現れるけど、子供いても満たされてないのか幸せな人ばかりじゃないんだなと思う。+11
-6
-
751. 匿名 2019/11/15(金) 16:32:31
>>743
おろしたけどってそんな淡々と…
産まなくてよかったって後悔もしてないなんて…
人としてちょっとどうかと思った+30
-6
-
752. 匿名 2019/11/15(金) 16:33:00
>>97
私も未亡人の人と方と接する機会が多いのですが、同じように感じていました。
「末路」に関しては子どもの有無は関係ない。
出産は、子どもを産んだ人にしかできない「経験」が 出来るというだけです。確実なのはそれだけ。+49
-6
-
753. 匿名 2019/11/15(金) 16:33:23
>>12
あなたのような素敵な人に必ず良い出会いがありますように!+448
-1
-
754. 匿名 2019/11/15(金) 16:34:42
子どもがいない人ってポンポンやらこの時代に産むとか酷とかって人を馬鹿にするタイプが多いね。
現実でもこんなに考え方が違うなら付き合い方考えないとね+10
-2
-
755. 匿名 2019/11/15(金) 16:35:08
>>12
再婚して相手変えたらあっさり妊娠したパターンよくあるよね。+123
-44
-
756. 匿名 2019/11/15(金) 16:35:39
>>69
涙が出ちゃう。
+31
-7
-
757. 匿名 2019/11/15(金) 16:35:47
>>730
実際、ポンポンと次々に妊娠して産む多産系の人とか、若い頃に沢山産んだ人とか、子供が簡単に出来た人からしたら、出来ないのが不思議に思うんだろう。
で、無神経な発言してしまう人もいるんだよ。あっけからーんとね。もちろん全員じゃないよ。
逆に子供の人数が少な目な人は、そんな発言する人は少ないんだよ。不思議だけど。
あくまでも傾向ね。
水泳の得意な人が、カナヅチの人に「なんで水に浮かないのよ、普通浮くでしょw」てのと同じ感じかもな。悪気はない。
+7
-4
-
758. 匿名 2019/11/15(金) 16:36:28
子ありがここにくる時点で間違ってるんだけどね
子ありはストレス溜まって満たされてない哀れな人が多いんだな…
+9
-6
-
759. 匿名 2019/11/15(金) 16:36:36
>>69
子供関係ある?+7
-32
-
760. 匿名 2019/11/15(金) 16:38:02
>>747
なんで子供産めないとバカにされるの?てレスに
「みんなが出来る事が、出来ないからじゃない?」て書いてた、子有りの人が居たな。+9
-0
-
761. 匿名 2019/11/15(金) 16:38:06
>>623
なぜ経済や国力が悪化するか?
子供が少なくなってきてるからだよ。
人のせいにしてるけど原因の大元を手繰れば天に唾棄してるようなもの。
私は夫婦だけの家族形態全然いいと思うけど、子持ちに不安煽るような事はしてほしくない。+3
-2
-
762. 匿名 2019/11/15(金) 16:38:50
>>746
ポンポンポンポン産んだんだwww+1
-4
-
763. 匿名 2019/11/15(金) 16:38:52
子供なし既婚とか独身は子持ちトピ荒らしたりとか煽ったりしないのに、逆はなんでこうもボコボコにされるんだろうね。
毎月の子なしトピなんか酷いもんだよ。
初っ端から荒らされるんだから+6
-2
-
764. 匿名 2019/11/15(金) 16:39:34
私も子供なしだけど子なしだの子ありだのこのトピに書かれていることがどうでもいいくらい子供に興味がなかったんだと改めて自分に驚いている。あー唐揚げ食べたい+5
-1
-
765. 匿名 2019/11/15(金) 16:39:53
治療を諦めて10年以上経つけど、やっぱりお金に余裕ができる。家のローンも終わったし、所謂老後資金も心配ない。
もし子供がいたら、それはとても幸せだったと思うけど、今みたいな経済的余裕は無かっただろうなと思う。+3
-0
-
766. 匿名 2019/11/15(金) 16:40:10
>>762
幼稚.....+2
-0
-
767. 匿名 2019/11/15(金) 16:40:37
>>764
マック食べたい+1
-0
-
768. 匿名 2019/11/15(金) 16:40:40
>>447
幸せになってほしい+49
-0
-
769. 匿名 2019/11/15(金) 16:41:01
>>761
それは選択子無しの人に言えば?
ここは出来なくて悩んでる人のトピだよ
+4
-1
-
770. 匿名 2019/11/15(金) 16:41:52
>>763
でもそれは仕方ないと思う。
独身は既婚者に馬鹿にされるしマイホームない人はある人に馬鹿にされるしデキ婚は順序正しい人に馬鹿にされる。
そういうもんだよ。もちろん馬鹿にしてるからってその人たちが不幸かというと全く違う話だと思う。+5
-0
-
771. 匿名 2019/11/15(金) 16:42:40
>>766
まだ親になってないから仕方ないよ+1
-2
-
772. 匿名 2019/11/15(金) 16:43:30
子供を望んでる不妊の人には幸せになってほしいな。本当に。願うばかり+14
-0
-
773. 匿名 2019/11/15(金) 16:44:27
>>771
こういうのも子持ちの立場からしても、嫌だ..
そういうのやめよう...+7
-0
-
774. 匿名 2019/11/15(金) 16:44:34
>>27
こういうこと書く人いつもいるけど養子を知らないとでも本当に思ってる?
そういう事じゃないと思うし、なんだかとてもデリカシーのないコメントに感じる。+29
-3
-
775. 匿名 2019/11/15(金) 16:44:37
子持ち界でカースト最下位だから子持ち界にいるのが辛くて、
小梨トピでマウンティングしたくなるの。
ゴメンね。+7
-5
-
776. 匿名 2019/11/15(金) 16:45:35
お疲れ様でした。
たしかに今周りは子育てかもしれませんが、子どもにべったりの子育てはみんな数年だけ。
その後みんな趣味や仕事や夫婦で旅行したりしている!
子ども欲しかった子、長生きする親が欲しかったこ、兄弟欲しかった子ども、みんな色々だと思って前向こう
今はつらいと思うけどね。+4
-0
-
777. 匿名 2019/11/15(金) 16:45:41
>>775
子なし自演やめなよ痛々しいよ+9
-2
-
778. 匿名 2019/11/15(金) 16:45:59
>>770
そうそう、子無しってデキ婚めっちゃ馬鹿にするよねw
そういうの棚にあげて自分が責められるのは嫌なのよね+8
-4
-
779. 匿名 2019/11/15(金) 16:46:54
>>763
子持ち界でカースト最下位だと、子持ち界にいるのが辛くて
小梨トピにきてマウンティングしたくなるの
ゴメンね
自分でも性格悪いのは自覚してる+2
-6
-
780. 匿名 2019/11/15(金) 16:47:04
子なしさんの方が棘あるし粘着質でずーっと絡んできて叩き潰したがる人多いよね。あれなんで?+4
-7
-
781. 匿名 2019/11/15(金) 16:47:09
>>736
それはあくまでも、書いた人個人の価値観じゃないのかな。
みんなに「子供を産まないのが正解よ!みんな、子供は産まないように!」て強制するようだと、さすがにダメだと思うけどさ。
それに、トピタイからして、子供のいる人が来ないのが前提のトピだから、言えるって事も有るんだろう。子持ちの人集合~てトピに書いたわけじゃないよね?
該当しない人が来て、言論統制するようなことになれば
それこそ、言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン~♪だよ
息苦しすぎ()
+3
-2
-
782. 匿名 2019/11/15(金) 16:47:30
>>775
いいってことよwドンマイ+6
-2
-
783. 匿名 2019/11/15(金) 16:48:01
ほらもう悔しくて子なし自演が始まったよ+3
-3
-
784. 匿名 2019/11/15(金) 16:48:44
>>751
最初から淡々としているのではなく、当時は辛くて何ヶ月も泣き暮らしていました。
人間誰しも間違いはあります。
もちろん避妊するのが大前提ですが、若い頃の私は馬鹿だったんです。
生まれて来れなかった子どものことを思うと、きっと苦労の末に子どもに当たってたと思うし、こんな情勢になるとも思いもしなかった。今振り返ると、あの時「なんとかなるよ」に騙されて生まなくて良かったなと、それだけです。
+6
-14
-
785. 匿名 2019/11/15(金) 16:48:49
>>779
子供いないのそんなに辛いの?気にしなくていいじゃん自分が幸せと思えるなら+6
-2
-
786. 匿名 2019/11/15(金) 16:49:06
>>775
うん、言わなくてもわかってたw+8
-1
-
787. 匿名 2019/11/15(金) 16:49:25
会社の上司、急遽休みがとれて、急遽奥さんとハワイ旅行に行ってた。しかも現地1泊とかで。子供がいたら経済的にも日程的にもこんな旅行絶対無理だから、自由度がとにかく羨ましい。+5
-2
-
788. 匿名 2019/11/15(金) 16:49:34
自演厨が湧いてる
所詮この程度+1
-3
-
789. 匿名 2019/11/15(金) 16:50:59
子持ちは羨ましいと思って!なんて言わないけど
子なしは羨ましいと思って!って言っちゃうもんな
まぁこれが差だろうな
+4
-0
-
790. 匿名 2019/11/15(金) 16:51:02
>>785
可哀想にね+0
-0
-
791. 匿名 2019/11/15(金) 16:51:43
なんか、、可哀想
+1
-0
-
792. 匿名 2019/11/15(金) 16:52:24
馬鹿な子なしが自演とか始めるから
子なし全般が馬鹿だと思われるーー+3
-1
-
793. 匿名 2019/11/15(金) 16:52:31
>>767
イイね!!+0
-0
-
794. 匿名 2019/11/15(金) 16:52:57
>>785
よこだけど、あんた良いこと言えるじゃん
いつもその調子でいたらこのトピも平和になるね+0
-0
-
795. 匿名 2019/11/15(金) 16:53:17
子無し既婚のカースト最底辺って何だろ?
経済的理由で選択子無し、かな?w
最上位は金持ち不妊?+0
-0
-
796. 匿名 2019/11/15(金) 16:53:25
>>793
旦那にマック買ってきてもらおうww
ほら、華金だし、、😋😋😋+2
-0
-
797. 匿名 2019/11/15(金) 16:54:11
>>794
平和にしたいけど暴走モードは止められないっス先輩+0
-0
-
798. 匿名 2019/11/15(金) 16:54:48
付き合っている人もいましたがいつの間にか男嫌いな性分となってしまい気付いたら40となってしまいました。
LGBT にも該当せず、ただただ好きな人もいません。
子供は大好きなので欲しかったので里子ボランティアの説明会に行きましたが私は40歳独身なので里親や特別養子縁組は難しそうです。
たまに地域の子育てサポートや子供食堂のボランティアなどしています。
とても感謝されるし疲れているママさんの話を聞いてあげると役に立てて良かったと思います。
でも子供も好きな人も欲しかったよ
+13
-0
-
799. 匿名 2019/11/15(金) 16:54:51
>>718
気持ちは分かるけどこういうの書いちゃうのがね…
子なしは子なしで語りたいだけなのに+15
-0
-
800. 匿名 2019/11/15(金) 16:55:22
>>775
どうしたんですか?ボスママに虐められちゃったんですか? 子供に糞ばば呼ばわりされたんですか? 旦那さんと険悪なんですか?
何にせよ、ママさんは大変なんですね。+4
-0
-
801. 匿名 2019/11/15(金) 16:55:46
>>760
人をバカにする人って色々不幸で足りてないイメージ。出産能力は問題なくあっても他が抜けてるんだろうね+3
-0
-
802. 匿名 2019/11/15(金) 16:55:48
>>777
どうしたの?
仲間に暴露されて戸惑ってる?
ドンマイ!+3
-2
-
803. 匿名 2019/11/15(金) 16:56:01
>>418
私も1番下の娘が、小4で50歳!
40で産んだ娘
上2人が男で、女の子が欲しくて欲しくてがんばったの
今まで逃げてきたんだけど、とうとう逃げきれず、娘の立場が悪くなったらかわいそうだし、来年P TAに立候補するつもりです。
いやだなあー…
+2
-12
-
804. 匿名 2019/11/15(金) 16:56:44
>>802
ふふふw忙しいね!がんばれがんばれ!+1
-2
-
805. 匿名 2019/11/15(金) 16:57:11
やっと妊娠しました!
みなさんありがとう🤗🤗+12
-13
-
806. 匿名 2019/11/15(金) 16:57:41
>>805
おめでとう!!!!+4
-3
-
807. 匿名 2019/11/15(金) 16:57:42
>>805
拾い画じゃん。想像妊娠した?+6
-2
-
808. 匿名 2019/11/15(金) 16:57:45
>>769
卵が先かニワトリが先かみたいな感じだなw+1
-0
-
809. 匿名 2019/11/15(金) 16:58:38
>>805
わー~懐かしい、妊娠検査のスティック+5
-2
-
810. 匿名 2019/11/15(金) 16:58:40
子ありだらけになってきたww
トピ乗っ取りか+15
-0
-
811. 匿名 2019/11/15(金) 16:58:43
>>763
結婚したとか、子供産んだとか、それくらいしか自慢できることないからだよ
独身時代にパッとしなかった目立ちたがり屋が、自己顕示欲を満たすためにやったりする
プレ花嫁とか、そんな感じじゃないかな?
・・・て他の板に書かれれてたけど、そんなもんなのかな?て思った記憶。
でも、顔も知らない相手に自慢して、満たされるもんかな?
相手からしたら「どうせブスなんだろうなw」とか思われる可能性もあるわけでしょ。
なんかただの自己満足で、自慢しても意味無い様な…ネットって不思議な世界~✨
+8
-0
-
812. 匿名 2019/11/15(金) 16:58:56
>>1
私は夫と、もし子供が出来なかったら毎年海外旅行行こうと話してます。
旦那さんと素敵な時間を過ごしてください。+72
-4
-
813. 匿名 2019/11/15(金) 16:59:28
年取るほど親戚からは疎ましがられるよ
+1
-0
-
814. 匿名 2019/11/15(金) 16:59:47
>>805
子持ちから見ても不妊トピでこういう画像を載っけられるのは心底理解できない
変な子持ちもいるし変な子なしもいるんね+21
-1
-
815. 匿名 2019/11/15(金) 17:00:07
>>805 また日本に国民が一人誕生するのですね。
おめでとうございます。
私も後に続きます。+6
-1
-
816. 匿名 2019/11/15(金) 17:00:37
>>793
私もこれからスルっちゃおうかなw 今期間限定何だろ?+0
-0
-
817. 匿名 2019/11/15(金) 17:01:28
>>803
20代後半で結婚して子供3人を4年以上空けて産んで育ててる人も多いよ。そんな人は20年はPTA関連に縛られる。+3
-0
-
818. 匿名 2019/11/15(金) 17:01:33
>>814
きっと憧れだったんだろうね。
まあ、人生で一番お花畑になる時かもw+4
-0
-
819. 匿名 2019/11/15(金) 17:01:51
>>805
あっちょっとそれ私のSNSから盗んだでしょ
あのあと流産したのよ
それ不吉な写真だよ+6
-0
-
820. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:20
>>17
この二人もだね+140
-2
-
821. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:40
ネガキャンみたいな感じかな 笑
子ありが暴走してる感じでね
やっぱ変な人多いのかな子なしって
同じ立場でも恥ずかしいよ+2
-0
-
822. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:44
>>815
トピタイ読めないの?後に続く予定の人は来ないでくれる?+2
-0
-
823. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:51
>>805
ぐぬぬぬ+3
-1
-
824. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:33
もっと若ければ産んでみたかったと思いますが、結婚が遅かったので色々な事情を考慮して子供は諦めました。不妊治療をしても授からなかった方が持つ感情とは違うかもしれませんが、お子さんがいる家庭は素直にいいなとも思いますし、私よりも 高齢で出産を決心した方の勇気を羨ましくも思います。でも主人との穏やかで安定した暮らしは間違いなく幸せを感じますし不満はありません。あっちの方が大変そうだ辛そうだと、自分の幸せを誰かと比較しないと自信を持てない人生にはならないよう、今ある環境に感謝して楽しく生きていきたいです。+15
-0
-
825. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:33
>>816
横だけど失礼
ピリ辛なんとかあるよね!!あれ食べたいな+1
-0
-
826. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:55
>>822
でも、最初から子供を欲しがってない人もここにたくさんいるからね
トピズレというならそういう人たちも出ていってほしいわ。+8
-0
-
827. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:58
うちの妹夫婦も子どもいないけど、旦那さんが良い人で、妹の事を大事にしてくれているし仕事が休みの日はいつも2人でお出かけしているから、姉としては嬉しいよ。子どもは欲しかったと思うけど中々出来なかったからワンチャンでも飼いたいなぁなんて言っている^ - ^
私は子ども2人いるからやっぱり子どもが居ない生活は考えられないけど、子どもだけが全てではないと思う。健康がほしくても健康がない人もいるし、お金が欲しくてもお金が無い人もいるし、仕事をしたくても仕事をできる身体がない人だっているし。
本当子どもだけが人生だとは私は思わないよ。
健康を無くした今だからそう思うよ。
旦那さんだっていない人もいるしね。
世の中自分の思い通りにはならないんだよね〜
悲しい事に+9
-1
-
828. 匿名 2019/11/15(金) 17:04:10
>>818
私は妊娠してないかドキドキして小便ひっかけたよ+3
-0
-
829. 匿名 2019/11/15(金) 17:04:35
子供がすごく好きで、昔から母親になるのが当たり前だと思ってました。
だけどできなかった。体外までやったけど無理でした。
周りは普通に妊娠してく中、辛くて辛くて仕方なかったけど、体がもう限界で治療を辞めた。
「子供がいなくても2人で幸せに生きていこう」と言ってくれた夫と共に、好きな時に好きな事をする自由を謳歌しています。+4
-0
-
830. 匿名 2019/11/15(金) 17:04:57
選択子なしも子ありも出てけ!!!!!!!!!!!
+7
-2
-
831. 匿名 2019/11/15(金) 17:05:06
>>719
なんだかんだで人間一番欲しいのはお金だったりするからなぁ…
ボーナストピとか凄いわ~大手冬の賞与、96万4千円 過去最高、経団連集計girlschannel.net大手冬の賞与、96万4千円 過去最高、経団連集計 大手冬の賞与、96万4千円 過去最高、経団連集計 | 共同通信 経団連は14日、大手企業が支給する冬の賞与・一時金(ボーナス)の第1回集計を発表した。平均妥結額は昨冬に比べて1.49%増の96万4543円と2年連続で増...
+1
-0
-
832. 匿名 2019/11/15(金) 17:05:06
私も欲しかったけど、できずに諦めました。
で、その時の旦那とは何だかんだあり離婚。
本当に本当に辛かったし、女として欠陥品なのかな。とか思いつめた時期もありました。
年齢的にもう完全に無理な域になり
突然、巡り会えた今の主人との縁。
平凡な夫婦ですが、色々削ぎ落としてきた分
穏やかで平穏な日々を送れています。
人生には良くも悪くも転機があります。
どう調理するかは自分次第。
相変わらず子供は好きだけどね。
今辛い時期にある方、どうか希望を捨てずに。
子育て中の方は、本当にありがとう。
これならの日本には必要な子供達をどうか愛情いっぱいに育ててくださいね。+11
-2
-
833. 匿名 2019/11/15(金) 17:05:19
子供を諦める年齢って何歳くらいなのかね+0
-0
-
834. 匿名 2019/11/15(金) 17:05:32
>>828
ちょっと笑った+0
-0
-
835. 匿名 2019/11/15(金) 17:06:07
>>833
38とか?40前くらいじゃないかな
不妊体質なら+1
-2
-
836. 匿名 2019/11/15(金) 17:06:39
>>832
私もバツイチ再婚です。
今のご主人との間には、子供は作らない予定でいらっしゃいますか?+2
-0
-
837. 匿名 2019/11/15(金) 17:07:14
不妊治療って高いんだよねぇ、、、、+6
-0
-
838. 匿名 2019/11/15(金) 17:07:15
>>828
わかるw+0
-0
-
839. 匿名 2019/11/15(金) 17:07:40
>>828
手が震える+1
-0
-
840. 匿名 2019/11/15(金) 17:08:12
>>805
ムキーッ!!!!!!!+1
-1
-
841. 匿名 2019/11/15(金) 17:09:15
私も20代で体外受精1度だけしましたが、現実は厳しかったです。精神的にも良くないしと思い諦めて5年ぐらいになります。
よくまだまだ若い(アラサー)んだから分からないよ!とか慰め?てくれてるけど、私達2人はとっくに自分の子どもを持つことは考えなくなりました。
子どもがいる人達は大変だねーって感じがあるぐらいで、私達は私達の道を行くよー😄
お金貯めて猫と住める小さいお家建てて、車も買い替えたいし。2人共々インドアで友達少ないので暇があればプレステのゲームしてワーワー言うております笑+9
-0
-
842. 匿名 2019/11/15(金) 17:09:29
妊娠検査薬、窓のとこにかかったらアウトなんだよね
一本も線が出ず真っ白になったことある+1
-0
-
843. 匿名 2019/11/15(金) 17:09:43
>>822
不妊治療してる人はいいんじゃないの?+2
-1
-
844. 匿名 2019/11/15(金) 17:10:07
>>836
はい、もうかなり歳でして…
生理もあがりそうです(^^)
是非、ご主人とは良いご縁がありますように。
お祈り申し上げます(^^)+6
-0
-
845. 匿名 2019/11/15(金) 17:10:22
>>842
そんな広範囲に飛び散ることある?ww
2本入りが安全だねww+0
-0
-
846. 匿名 2019/11/15(金) 17:11:09
>>643
でも、例えば男性側に原因があって離婚するなら優しさがある気がする。女性側なら、ちょっとひどい気もするけど、仕方ないのかなって。
でも、そのパートナーと夫婦だけで生きていく覚悟ができないなら離婚は仕方ないのかなって。
不誠実とは違うと思うけどなぁ+10
-0
-
847. 匿名 2019/11/15(金) 17:11:59
>>104
それって自分の思い通りに育たないから言ってるだけだよね、自分勝手+22
-0
-
848. 匿名 2019/11/15(金) 17:12:26
しっかり避妊しててちょっと生理が遅れただけで
妊娠検査薬を薬局にモジモジしながら買いに行って
アホみたいにドキドキしてた昔が懐かしい
もちろんいっさい妊娠はしてなかった 笑+15
-0
-
849. 匿名 2019/11/15(金) 17:13:36
>>845
「これ不良品じゃん!!」って怒ってメーカー元にメールしたら真っ白ってことは多分そういうことだって指摘されたw
でも新しいの送ってくれたよ…罪悪感😓+0
-0
-
850. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:23
子供を諦めた人って高齢出産を叩くから嫌だ
と書こうとしたら案の定このトピにもw+0
-0
-
851. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:04
海外旅行もペットも穏やかな生活もお金があればなんだってできる
子どもの有無関係ないわ
お金稼ごう!貯めよう!+17
-0
-
852. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:16
>>848
いやー、でも何か振り返ると、そういうのも含めて幸せだったなって感じる(笑)
色々種類あるのをどれがいいか選んでね…+3
-0
-
853. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:59
>>849
天然っていうか....可愛いw
勉強になった🤣🤣+0
-0
-
854. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:18
>>174
これ読んで泣けてきた😢😭+42
-0
-
855. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:26
教え子で親に虐待されて養護施設から通っている子供が何人か居ました。
私が母親になりたいと本気で思う事もありました。
結局親は手放さないんだよねー
知人は災害で親を亡くして養護施設の子供の保養ボランティアしてるよ。
もちろん交通費など経費は自腹だそうです。
親を失った子供は沢山の大人の助けが必要なのかなと感じました。+6
-0
-
856. 匿名 2019/11/15(金) 17:17:57
>>852
そうなのー!悩むからただ男の人とかが隣り通り過ぎるだけで
フーンって列一周したりw懐かしいなぁw+0
-0
-
857. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:31
検査薬の話続くけど、不妊体質だったから毎回市販の買うのもったいなくて海外の安い5ミリくらいのやつネットで買ってたんだけどさ。
妊娠したとき、すっごい線薄かった!
で市販のやつ買って試してみたら、くっきり…。
やっぱり日本製最強ですわ+4
-4
-
858. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:56
10億玄関の前に置いてあればなんの悩みもなくなりますので
明日皆の玄関の前に10億が置いてありますように+23
-0
-
859. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:11
>>4
勝手だな。
正解とか不正解とか。
産んだ親は
産まなきゃ良かった?
子どもは産まれてこなければ
良かったって
思えば良いの?
考え方変えた方がいいよ。
+49
-2
-
860. 匿名 2019/11/15(金) 17:20:04
私は妊娠しやすい体質なんだけど、自分の自由が欲しかったし、子供の可愛さがわからなくて10年選択小梨だった。
40歳で再婚して夫が子供がほしい人だったから妊活したんだけど、すぐに妊娠して出産した
正直子供の可愛さがわからなかったからどっちでもよかったんだけど、産んだら赤ちゃんの可愛さにメロメロになってすぐに二人目を作ってまた妊娠出産をしたよ
子供がこんなに可愛くて幸せに包まれるものとは知らなかった
高齢出産が叩かれても産んでよかったと心からしみじみ思うなあ
この幸せには変えられない+4
-19
-
861. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:06
>>860
40歳で妊娠?凄いね、おめでとう!+5
-0
-
862. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:49
>>4
慰めてるつもりなのか知らないけど、主さんは、選択したわけじゃないしちょっと無神経だね。
知らぬ間に地雷踏んでるタイプ。+45
-1
-
863. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:03
なんか平和になると一気に人減るよねw
皆ただバトルしたいだけか、、、?
普通に仲良く情報交換できることもあるだろうに+3
-0
-
864. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:10
>>503
侃侃諤諤ってどういう意味ですか?+1
-0
-
865. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:28
>>861
ありがとう!
うちの家族はみんな晩婚だけどすぐに妊娠するからそういう体質なんだと思う+2
-5
-
866. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:30
>>857
天下のMADE IN JAPAN+0
-0
-
867. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:10
>>858
結論 これ+3
-0
-
868. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:53
子供いなくて扶養内の仕事か~
何か見つけてバリバリ働いて夫婦で贅沢すればいいのにって思う。
私は旦那高収入だし中学生の子供いるけどいつバリバリ働いてるわ。いつ旦那いなくなっても困らない。+6
-1
-
869. 匿名 2019/11/15(金) 17:24:26
40の時の子供とか、死ぬほど可愛いだろうね。
そして自分の老いをプリっプリな乳児の肌見て思い知る、、。
独身だけど友達の赤ちゃん見て衝撃だったもので。
その前日まで調子こいて「わたしの足の裏って赤ちゃんみたいにツルツル!」とか馬鹿言ってた。
あれ見たらもう何も言えんわ。+9
-0
-
870. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:58
>>855
手放さない親ムカつく
他人に育てさせて、大人になって頼れるようになると引き戻すんだよね
いまの養護施設ってこんな親ばかりらしいね
+9
-0
-
871. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:23
不妊で子供欲しくてたまらない人が子持ちを叩くのが意味不明。
自分が叩いてる対象になりたいって訳がわからない。+5
-1
-
872. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:40
私も不妊ではありませんが、治らない難病指定の病気があり子供を妊娠し出産までのリスクが非常に高いと医師に言われ諦め正社員として働いて2人で暮らしています。
子供だけじゃないよとか言われても、自分の中では何かのきっかけで時々ふと思っちゃうんですよね。
旦那はバツイチで子供がいて、時々会ったりして仲がとても良いようです。
携帯にお子さんの写真も入っていて、昨日旅行に行った時の写真を見せてきてお子さんもチラチラ写っていて、2人での2ショットは私が今まで見た事無いくらいの笑顔で楽しそう&幸せそうな表情だったのです。
昨日から言葉では言い表せない複雑な気持ちでいます…+8
-3
-
873. 匿名 2019/11/15(金) 17:27:03
私は奇跡的に妊娠できたけど
妊娠できなかったら里親真剣に考えてたかもしれん。
子供、育てたい。+4
-0
-
874. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:52
>>869
うん。正直親バカだけど死ぬほど可愛い。
沢山のお金を残していい教育を受けさせるのが義務だと思ってる。
年齢も年齢だしね。
夫が高収入だけど、子供のためなら面倒くさがりな私も頑張れるな。
幸い外見もよく生まれたからよかった。+2
-7
-
875. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:28
>>446
443です。
確かに私は子供いないけど子供いる友達たくさんいるしみんなそれぞれ事情抱えて精一杯生きてるよ。
子供いる人が惨めなんて思ったことないよ。
でも老後に子供いたら安心幸せで子供いなければツライ寂しいっていうのは違うでしょ。
誰かがお世話してくれるあなたの周りのご老人はきっとステキな人なんだろうね。
当たり前に自分のお世話してくれるなんて思う人は中々生きてくの大変だと思うよ。
子供の人生と自分の人生は別物だよ。
私は誰かがどうしてくれるじゃなくて自分を軸に責任持って楽しく生きていきたいや。+8
-0
-
876. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:41
>>863
>>775の子持ちの暴露で、子持ち達が恥ずかしくなって出て行ったんじゃないの+4
-0
-
877. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:54
>>523
幼稚?そんなヘンテコリンな発想する人も居るんだ、逢ったこと無いやw
子供を産んで初めて大人になったのアタシ!\(^o^)/てタイプなんじゃないかな
ラブ&ピースとか言っちゃうようなノリの
+2
-0
-
878. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:29
>>876
ごめん私子持ち。
あれは自演の人だと思うから何も気にしてない。
というか別にああいうのは子持ちの人はなんとも思わないと思う..+2
-0
-
879. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:49
>>867
うん、間違いないなw+1
-0
-
880. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:01
>>519
分かりにくくてごめん。
「もし自分に子供がいてもそうなるかは分からないけど」です。
子供が欲しい子無しだよ。+0
-0
-
881. 匿名 2019/11/15(金) 17:33:22
>>874
良かったねぇ😊お幸せに!+3
-0
-
882. 匿名 2019/11/15(金) 17:33:30
保護犬ボランティアしてます。
私の家では事情があって飼えないけど、パパママが欲しいわんこも沢山居るよ。
保護犬ボラなどに行くと子供授かれなかった方、事情があって作れない方結構居ましたよ+5
-0
-
883. 匿名 2019/11/15(金) 17:34:18
>>870
酷い親もいるもんだな。子供は親を選べないのが辛いところ。
そんな子供達に幸あれ🍀+3
-0
-
884. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:27
>>875
うん···じゃあ言ってることお互い様じゃない?
子供がいても寂しそうって意見も押しつけだよね。
子供がいてもいなくても頼れる身内がいればいいし自分の力で全てできる人はすればいい。これだけ+2
-2
-
885. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:56
私はないものねだりしてしまう。
どんな生き方をしても正解なんて分からないから、決めつけで生きていくのだけはやめようと改めて思った。いろんな形があって当然ですよね!+2
-0
-
886. 匿名 2019/11/15(金) 17:36:25
養子もいいけどさ、そのあと本当に自分の子が産まれたらヤバすぎるね+4
-0
-
887. 匿名 2019/11/15(金) 17:36:27
>>871
子持ちが子なしを叩く心理は>>677を読んで納得した
不妊が子持ちを叩くのも同じく羨ましいからだろうね+4
-0
-
888. 匿名 2019/11/15(金) 17:37:16
>>870
ありがとう
今でもモヤモヤします
あの子達元気でやってるだろうかって
沢山の子供を見送ったけど断トツで気になります…+3
-0
-
889. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:18
なんで子どもいる人が書き込んでるんだろう
本当に不思議+9
-0
-
890. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:54
私は自分の遺伝子入った子は要らないけど子育てには興味あったから経済的に豊かだったら特別養子縁組で子供引き取りたかった。生憎、独身ワープアだから叶わないけど。+2
-0
-
891. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:58
>>644
そんな事ないよ少なくとも私の子供達は
もうすぐ20歳になるけどね、
毎日のようにラインもするし
一緒に寝たりもするよ+3
-2
-
892. 匿名 2019/11/15(金) 17:39:04
>>882
やりたい!今度の休みに見に行こうかな
882さんはその施設内に通ってお世話してるの?+1
-0
-
893. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:26
なんか、子持ちの方がたくさん来てるのね。+9
-0
-
894. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:31
>>889
自慢して優越感に浸りたいんじゃない?
+11
-0
-
895. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:36
>>379
私は、選択子無しだから欲しくて諦めたヒトとは違うって言ってるマウントおばさんにしか見えない+10
-1
-
896. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:53
>>88
もしあの時授かった子が生きてたら今頃◯歳かぁーって流産あるあるだよね
まあなんとか夫婦とペットで楽しく生きてます+30
-0
-
897. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:10
>>582
横、韓国の少子化めまぐるしいよ
日本より深刻+0
-0
-
898. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:14
>>12
色んな決断が有るだろうけど
前向きな考え方が素敵です
私も見習う+212
-0
-
899. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:31
お子さんがいる人が書き込めるトピは他にないの?笑なぜここにずっと居座っているのか笑+6
-0
-
900. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:49
38で結婚して43の誕生日過ぎまで治療粘ったけどダメだった。
好きなものにお金を使いまくって、充実したふりしてるけど、やっぱり子供への思いはなくならないよね。でも折り合いつけて今日も生きているよ。+4
-0
-
901. 匿名 2019/11/15(金) 17:41:50
子なしの一部だろうけど子持ちの人に対して
幸せそうだからムカついて噛み付くのかな?
アンカーよく飛ばして子供がいても~!って言ってるの見るし
幸せアピールとも自分が今幸せだしなーんとも思わないんだけど
+5
-10
-
902. 匿名 2019/11/15(金) 17:43:40
>>31
うちペット飼ってるよ
子ども欲しかったのに泣く泣く諦めた…というのとはちょっと違ったんだけど、アラフォー夫婦二人暮らしだからか、周りにはそう見られるみたい
「犬を子どもがわりに」とか「ああ!犬がいるから平気なのね」とか、なんて答えたらいいかわからないようなことを言われる
犬は独身の頃からいるんだよ…+52
-0
-
903. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:02
>>886
やっぱり態度とか変わるのかなぁ?+0
-1
-
904. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:25
>>889
>>775 だそうです。
+3
-0
-
905. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:41
子供いますがが自慢かぁ、、、
自慢になるんだ、、、+9
-0
-
906. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:44
>>903
子供にイラついた時に、施設に返すからね!って言われる。実子は言われないのに…とか色々問題あるよ。+0
-2
-
907. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:57
>>457
子供がいればいなくなるなんて考えられないかもしれないが、最初からいなけりゃそんなこと考える必要ない+18
-1
-
908. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:02
>>906
ほんと?人間失格だな
赤ちゃんの時から引き取りたいな
施設とか行く前に+3
-0
-
909. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:08
>>905
でも実際我々はそれこそが欲しかったものだからね。
私にとっては何よりもの自慢に見えるよ。+10
-1
-
910. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:16
>>901
何で子持ちが割り込んで来るの?
トピズレだよ
+10
-1
-
911. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:17
>>858
10億て、凄まじいなw
まあでも、お金がないと幸せにはなりにくいから
いくらあっても良いわな。サンタさん届けてくれんかな🎅💰+4
-0
-
912. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:35
主の文章の改行の特徴を他の掲示板でも見かけた事がありますが…
真実の相談だよね?!
なんか疑念が。+0
-0
-
913. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:48
>>909
そうだよね、、不妊の人には一番辛い言葉よな+7
-0
-
914. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:57
>>892
福島の子供が沖縄の離島で保護キャンプするっていう団体なんだけど
全国から応募も沢山あって経費も自腹なので
体力とお金に余裕があれば是非問い合わせてみてください
保護キャンプ 東日本 で、沢山出て来るはず。。
私はあんま身体丈夫じゃなくて地域のファミリーサポートやってるよ。謝礼も出るの。
892さん偉いね、892さんにとって良いところに巡り会えますように+1
-0
-
915. 匿名 2019/11/15(金) 17:48:09
>>903
全く違って見えるでしょうね。
賭けてもいいね+0
-0
-
916. 匿名 2019/11/15(金) 17:48:25
>>911
死因は10億に埋もれて窒息でもいい
クレーーーーー!+2
-0
-
917. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:03
>>910
よく読んで
子なしなんだけど+3
-0
-
918. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:06
>>900
素直に生きていていいと思う+1
-0
-
919. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:17
>>899
だから>>775
+3
-0
-
920. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:29
>>1
女の人生がまんこで出来てるからだよ
男がちんこって呼ばれても特に侮蔑的に聞こえないのは
男の人生はその多くが仕事で構成されていてちんこだけでは生きていないから
そりゃちんこだけで生きてるのかと思うような男もいるけど多数派ではない
でも女はまんこを人生の中心にして生きている
自分のまんこを誰に明け渡すかということが人生の重要な課題になる
だから女をまんこと呼ぶことは
「お前の必要とされてるものはまんこだけだ」
と女には聞こえてしまいイラついてしまう
+2
-59
-
921. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:40
>>40
多分ね。でも、今多いよね。
子どもが欲しい人は選択に入れるのかな?
それとも、血の繋がりが欲しいのだろうね。
代理出産とか、母親、姉妹のいない人は海外に行く
しかないね。義理の姉妹に頼まれたらどうしよう。
前に読んだ小説を思い出す。
+0
-1
-
922. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:45
>>902
それを言う人にとっては、子どもは犬と同じなんだろうな
その程度なんかな子供って…て不思議に思うわ。+10
-7
-
923. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:07
>>884
寂しそうに語弊があるなら申し訳ないけど、あくまでおばあちゃんがってことだよ。
家族がいないと悲惨とかの発言はひどいよ。
トピ主が読んだらツライ言葉だよ。+6
-1
-
924. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:09
美容室で我が子の話しをばかりする私は罪になるの?
店長夫婦は子無しっぽい感じ。
言うとダメだったんだね。+0
-8
-
925. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:32
まぁ羨ましいことはわかった。
子持ちもそんなに子なしに絡むな。辛いだろうから。
+3
-0
-
926. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:45
>>919
あなたが>>775書き込んだからそんなに一生懸命宣伝してるの?+4
-2
-
927. 匿名 2019/11/15(金) 17:51:23
私に持病があり諦めた。
子供や孫に遺伝したらと思うと恐くて持てません
旦那には、申し訳ないです。+4
-0
-
928. 匿名 2019/11/15(金) 17:51:54
>>305
増えてるとは思うけど、高齢は関係なくない?ほとんどが遺伝でしょ+3
-3
-
929. 匿名 2019/11/15(金) 17:51:59
>>923
ねぇなんでそんな話をいちいち盛るの?
悲惨なんて言葉使ってないんだけど一から全部読み直して。被害妄想なの?+2
-4
-
930. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:31
>>926
子なしが書き込んでるだけだから気にしなくていいよ+1
-2
-
931. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:38
>>12
園の子供たちを愛情いっぱいに可愛がっていただきありがとうございます。
辛い思いをたくさんされたと思いますし、今もきっと辛くなるときがあるかと思います。
でも、お会いしたことないし私の子供をみてくれる先生ではないと思いますが、ありがとう。の気持ちでいっぱいです。
あなたが今よりももっと幸せになりますように。+322
-1
-
932. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:41
>>728
ばーか+14
-2
-
933. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:45
>>892
譲渡会イベントの時と、リーダーのお宅に何度か行きました。
楽しいですよ
難しい事もなかったです+2
-0
-
934. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:01
>>905 このトピに限ってはそう思われても仕方がないよねw 逆に不妊治療したけど授からなかったって、人がいるところにわざわざ自分の子持ちエピソードを書きこむ理由は何なの?って思うw
+9
-0
-
935. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:13
私は元々子どもが好きで欲しくて保育の仕事をしていました。付き合ってた彼氏にも子どもがほしいと話していたけど30になろうとしても結婚にはならず、子どもが欲しいからとお別れしました。
1年後その彼からプロポーズされて子どもも確認して結婚しました。けど、改めて確認したら子どもいらないと言われ離婚しかないと言われて33で離婚しました。
リミットがある歳だから必死に婚活して子ども好きな優しい彼氏ができて結婚に向けて準備した矢先に、卵巣癌で子宮全摘しました。
やっと術後1年になったけど、いまだに悲しくて泣けてきます。結婚もどうなるか、彼氏が迷ってるようです。
みなさんみたいに明るく前向きにどうせ生きるなら楽しく生活したい。
+7
-0
-
936. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:31
私は、ペットと仕事 趣味やボランティアに没頭しております☺️結構充実してますよ!
あ、時々夫もね笑+6
-0
-
937. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:52
>>920
そうだなー
逆に言えば、それを使わずに生きていける女てスゴイのかもな
使わないのに男に愛される女ならなおさら…て、なんの話だよw
最後の二行は独身時代に思ったわ~勉強しても稼いでも最後はそこかーい的な。+2
-6
-
938. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:59
>>914
返信先間違えました💦
ごめんなさい+1
-0
-
939. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:10
>>11
不妊治療を諦めて落ち込んでると友達に話したら、「なら養子縁組みすればいいじゃん」って言われたのを思い出してしまった。
もう何も言えなかった…+67
-11
-
940. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:18
>>924
それは聞いてる方は苦痛だと思う
子供がいる私も他人の子供には興味がないから苦痛だもの
子なしなら更に苦痛だと思う
+1
-0
-
941. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:49
>>909
だよねえ
ここは選択子無しのトピではないからね+8
-0
-
942. 匿名 2019/11/15(金) 17:55:23
>>920
急に5ちゃんのコピペ出てきてワロタ
ついでにセックスレスでない不妊も中田氏し放題で羨ましい、1年くらい不妊が丁度いいって見たことあるわ
男と女は根本的に違う+1
-2
-
943. 匿名 2019/11/15(金) 17:55:41
>>937
うん、でも使わない女の捨てられてる率って凄いからね+2
-1
-
944. 匿名 2019/11/15(金) 17:56:02
>>155
ありがとうございます。
もう終わったこと。仕方ないです。
不妊の原因はまだまだ女性側にある様に思われているみたいですね。私は諦められた。元旦那と元義母は諦められなかった。それだけです。+132
-0
-
945. 匿名 2019/11/15(金) 17:56:09
子持ちにトピズレと言う選択子なしはなんやねんwww+0
-0
-
946. 匿名 2019/11/15(金) 17:57:40
>>923
そもそも、みんながみんな、老人になれるわけじゃないからなあ…
早い人はもう40代から、あの世だよ…人生て案外短いかもしれん+7
-0
-
947. 匿名 2019/11/15(金) 17:58:36
>>872
なんでマイナスなんだろう
私も難病で出産適齢期は主治医をみつけることと入退院でバタバタと過ぎてしまったから、子どもが持てない事実とじっくり向き合う余裕さえなかった
診断がつくまで病院を転々としてたけど、医療機関でさえなかなか理解されない辛さとそれでも医療に頼らざるを得ない激しい症状
そしていざ診断がおりたら、病気が進行して車椅子になったり寝たきりになったらどうしようという恐怖
考えることが多すぎて、子どもが持てなかった感傷に浸ってしまったら自殺してしまいそうな気がして考えなかった気がする
でも、やっと治療方針が固まってひと段落したら、なんとか生きてるありがたみとともに…人間の欲だよね、子どもを持てなかった悲しみがやっと湧いた
よそのお子さん見てると眩しいような、切ない気持ちになるけど
病気の自分が十分な世話ができるわけじゃないから、授からなくてよかったとも思ってる+4
-0
-
948. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:06
>>4
私アラサーだけど高校ぐらいのときから既に言われてきた話だよ。
+6
-8
-
949. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:54
>>914
教えてくれてありがとう
キャンプなら夫婦でしょっちゅう行ってるし、興味あるなぁ
季節里親や週末里親もするつもりが中途半端に終わってる状態だったから
また何か始めたいところだったの
私達、母性や父性を持て余してて行き場がなくて苦しいの笑
思い切り誰かに愛を与えさせてほしい+2
-0
-
950. 匿名 2019/11/15(金) 18:00:26
>>943
配偶者<子供 ならそうだろうな
逆に、子供居るのに別れるとかイミフ
子供が可愛くないんかーい?てなるわ+1
-1
-
951. 匿名 2019/11/15(金) 18:01:31
>>4にプラスを付けてる不妊様と子嫌いな女は、将来年金とかで若い子に頼ること忘れてない?
今から産まれてくる子ども達がこれからの日本を支えて行くんだよ。
30.40年後に介護施設に入る人を世話するのも今から産まれてくる子ども達。
子どもが産まれない国が栄えることはない。衰えていくだけ。
産めない人は仕方ないけど、子どもを産んでくれる人に感謝しなきゃ。+49
-28
-
952. 匿名 2019/11/15(金) 18:01:42
>>1
酒飲め酒!+10
-3
-
953. 匿名 2019/11/15(金) 18:02:36
>>192
ありがとうございます。
色々と思う事があっても踏ん切りがついたのは、母の言葉だったと思います。母が『孫は待ち遠しいけど、それでも私ゃ目の前にいない孫よりも、自分で産んだ我が子(私の事)が幸せに生きてくれてる事が1番だよ』と。私は親になれなかったけど、母は偉大な親です。+154
-0
-
954. 匿名 2019/11/15(金) 18:02:39
>>174
優しい。
愛が溢れてるね。+28
-2
-
955. 匿名 2019/11/15(金) 18:02:49
>>947
多分ね、「不妊ではない」だけの言葉だけに反応してのマイナスのような気がする。ちゃんとコメント読んで無いのかも。
気にしなくて大丈夫!!!+4
-1
-
956. 匿名 2019/11/15(金) 18:03:21
>>1
子供は絶対いた方がいいよー
毎日本当かわいくて幸せ。
自分の遺伝子は残したいし、生まれてきた意味みたいなの、子供産んでからわかった。
もう少し頑張ってみなよ不妊治療!!+5
-140
-
957. 匿名 2019/11/15(金) 18:03:29
友人は、ずっと専業でお友達や自分の家族と海外行ったり習い事したり、ランチしたり悠々自適だよ。
ご主人と仲良しで幸せそう。+5
-2
-
958. 匿名 2019/11/15(金) 18:03:49
私、今ひとり子供がいるんだけど
次の子は養子でもいいかなと思わなくもない
そんな簡単なことじゃないんだろうけど
新たに作るよりも母親が必要で待ってる子を迎えに行ってあげたほうが
良いんじゃないかなとか
ニュース見て思ったり
特に不妊でもないけどそう思うよ
血の繋がりとか関係ある?
血の繋がりあったってどうにもならない時あるよ+6
-7
-
959. 匿名 2019/11/15(金) 18:04:02
>>933
楽しいんですね
実は家からわりと近くにもそういう所があるんですよね、二カ所ほど。
顔出してみよう。+2
-0
-
960. 匿名 2019/11/15(金) 18:04:29
終活どうしよう?ってすごく考える+3
-0
-
961. 匿名 2019/11/15(金) 18:04:49
子供にかかるであろうお金で、2人で旅行に行ったり、贅沢なご飯食べたりしている。+3
-2
-
962. 匿名 2019/11/15(金) 18:05:19
>>895
あ、トピずれだけど子供います。
リアルで言えないから言っただけで必死に噛みつかれてもねえ。だから不妊治療してる人達って怖いんだよねえ。+3
-19
-
963. 匿名 2019/11/15(金) 18:05:40
>>30
男性不妊だったんだけど、
不妊治療の気分転換に姪甥と遊びに行こうって言われて、私は腹立ったけどな。夫側の姪甥だったからかもしれないけど+23
-0
-
964. 匿名 2019/11/15(金) 18:05:58
>>951
>>471+2
-0
-
965. 匿名 2019/11/15(金) 18:06:03
不妊症って「若い頃遊びまくって、性病を放置した女」ってイメージ強いよね。
だから旦那に不妊治療って言いにくい。
実際「若い頃遊びまくって、性病を放置した女」だし。+3
-22
-
966. 匿名 2019/11/15(金) 18:06:21
子供って絶対的存在だもんね。
やっぱり子供がいてほしい。+6
-6
-
967. 匿名 2019/11/15(金) 18:07:19
>>958
関係あるよ
養子について死ぬほど調べたけど、かなり関係ある
特に親は良くても子は思うところがあるよ+1
-0
-
968. 匿名 2019/11/15(金) 18:07:26
>>929
悲惨ごめん笑
誰かのと読み間違えてたわ。+1
-0
-
969. 匿名 2019/11/15(金) 18:07:27
たまに気が遠くなるほどの不安に襲われます。
先が見えない将来のことについてずっと考えてしまったり、、。
2人なら贅沢できるって思われるけど、将来が不安過ぎて全く贅沢なんかできない。
財布の紐が堅すぎる自分が本当に嫌です。
今日が一番若いし、もっとお洒落して服も買ってネイルだって行ってみたい。
馬鹿みたいにやっすいスーパーずっとウロウロして、結局大して買いません。もう本当に嫌です。
長文失礼いたしました。+7
-2
-
970. 匿名 2019/11/15(金) 18:07:31
親が子に無償の愛より
子が親に無償の愛よな+5
-2
-
971. 匿名 2019/11/15(金) 18:08:04
>>956
私も子供いるけどこんな言い方しちゃさすがにダメだよ。
+70
-4
-
972. 匿名 2019/11/15(金) 18:08:17
>>968
読み間違えてたなら大丈夫。私もビックリしてちょっと言いすぎたごめん。+0
-1
-
973. 匿名 2019/11/15(金) 18:08:33
>>196
ありがとうございます。
思い残す事もないので、吹っ切れて子ども達と毎日全力で戯れています。+73
-0
-
974. 匿名 2019/11/15(金) 18:08:38
>>924
子持ちはそれしか会話がないからね
逆に会話に困る職場の人に子供とか孫の話題ふっとくと、ガーって話してくれるからすごく楽+5
-0
-
975. 匿名 2019/11/15(金) 18:09:49
>>960
子ども諦めちゃえば余生を謳歌するのと終活に専念できるね+1
-0
-
976. 匿名 2019/11/15(金) 18:09:56
>>974
すごく話したくなるくらい充実してて幸せなんだろうね
まあ人それぞれだろーけど+0
-0
-
977. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:15
>>929
この人すんごいカリカリしてるなー
子持ちで偏見強いやつはやっぱ変わってるな+1
-0
-
978. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:19
旦那さんとずっと二人だけで生きられるって私からすると本当に羨ましい
私は子供を欲しいと思ったことがないので出産子育ては自分の人生では必要ないと思ってる
でもなかなかこういう価値観て理解されないしずっと二人で生きて生きたいって言うと必ず捨てられるw
今はもう独り身で生きてるけど、パートナーと一緒に生きていけるなんてそれだけで幸せなことだよ+7
-0
-
979. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:25
>>951
日本の年金て、下が上の世代を支える方法でしょ
「自分で積み立てしたい、年金だけじゃ生きていけないくらい少ないから」て言っても
「みんなそうしてきたんだから、下が上を支えるのは当たり前」て言われて
自分で積み立ては出来ない。
そう言われて義務づけられてきたら「支えるのは当たり前」になってしまう。
私も払ってきたんだから、あなた達が支えるのも当たり前よ。
それが日本の年金システム。感謝とか生まれる隙もない「義務」
日本の変なところ、かなしいところ。
+9
-0
-
980. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:54
ここでマウントコメントしてる子持ちの子供が結婚したとき不妊だったらどうするんだろうね??
同じようにあんたは出来損ないねとか言うんだろうね。怖いね~。+3
-1
-
981. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:55
>>956
もう少し頑張ってみなよ不妊治療!!
あなた何様なの?+82
-3
-
982. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:02
>>977
もう解決してるから横の人は別に入らなくていいよ+1
-0
-
983. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:19
>>222
ありがとうございます。
冬休みは両親を連れて温泉に行って来ます。
子育てをしてみたかったと思う事もあるけれど、私みたいなやんちゃな子どもだったら大変だったかも知れません!!+53
-0
-
984. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:51
本当にわからないんだけど、子供を諦めた人に子ありさんは何で非道な事を言うの?
どんな心理なの?+3
-0
-
985. 匿名 2019/11/15(金) 18:12:20
夫に先立たれたらどうしよう。
誰も枕元にたつこともなく孤独死するのかしら+4
-1
-
986. 匿名 2019/11/15(金) 18:12:53
>>976
子育ての愚痴が多いかな?特に思春期の子供さんがいるパートさんの勢いはすごい。+0
-0
-
987. 匿名 2019/11/15(金) 18:13:40
>>975
今からプランを考えておいても決して損はないよね
うちの両親でもまだ考えてないみたいなんだけどさw+0
-0
-
988. 匿名 2019/11/15(金) 18:13:44
>>924 普段の日常で子供のいるお母さんが、子供の話するなんて当たり前だし何とも思わないよ。不妊治療真っ最中とかだったら辛いと感じる人もいるかもしれないけど、そこまで他人が考慮する必要もないでしょ。でもこういう場所でわざわざ子供の話書き込んでる人は意地悪だなぁって思う笑
+7
-0
-
989. 匿名 2019/11/15(金) 18:14:43
>>4
正解ではないだろうよ。
だけど、産めない人がおかしいわけでもない。
今いる子供たちには未来があるんだよ。やりたいこと、出来るかもしれない。そんな、正解とかおかしい。
人それぞれ。+27
-0
-
990. 匿名 2019/11/15(金) 18:14:56
>>986
まぁ惚気話をするのを躊躇う位人に対して幸せ話することは気遣ってしないし自然に愚痴が多くなるよー。
思春期は反抗期もあるし愚痴真っ盛りよ!!!笑+0
-0
-
991. 匿名 2019/11/15(金) 18:15:36
>>985
子供がいても気付かれずに孤独死した人がいるからね…こんな時代だと子供はセーフティーにはならないよ。おたくが将来5080問題抱えたらどうする?+1
-1
-
992. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:08
私も子供授かれなかった
四十も過ぎたし諦めたけど
旦那を今でも大好きだし遊びも一緒に出来るから趣味も同じで凄く楽しく過ごしている。将来の事を考えると不安もあるけど、子供は親の面倒をみる為のものではない(お姑に将来どーするのって言われちゃうけど、あの人は私を介護してくれる人って思ってるからね。絶対あんな風になりたくない)からお金貯めて何とかなるでしょって思ってる。結婚してない人も増えてるからもっと将来お年寄りに優しい町になっていることを祈る+3
-0
-
993. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:35
>>12
あなたが再婚をして、そのお相手とお子さまを授かれる事を心から願っています。
是非前向きに、再婚を考えてもらいたいです。
応援しています。
諦めてはだめ。なにごとも。+229
-2
-
994. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:53
>>958
同意!これぞ母親の鏡!
多くの親達はエゴで子供を産むけど、あなたのその考えは親のエゴではない
立派な考えの人格者だと思うけど、一般人には理解されないだろう
+4
-2
-
995. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:54
>>985
ボケてなければ自分で···
それか終活一緒にいることを約束し合える身寄りが無い人とルームシェアとかかな····
一人だと不動産通るのも厳しいらしいからね+1
-0
-
996. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:57
オンラインゲームのキャラが我が子のようになってる
強化したりドレスアップしたりして楽しんでるよ+2
-1
-
997. 匿名 2019/11/15(金) 18:17:04
>>981
母親様(笑)+5
-2
-
998. 匿名 2019/11/15(金) 18:17:14
>>966
うちの弟、42歳で死んだわ。
親戚のお姉さんは、52歳。
うちの母親は、今は一人暮らし。
おばさんは一人暮らしの末、亡くなった。
それぞれ子供が一人残ったけど、県外に住んでたから。
60過ぎてからの一人暮らしは大変だったと思う。
命ある物に絶対はないよ。残念だけどさ。+0
-0
-
999. 匿名 2019/11/15(金) 18:18:16
>>941
>>4みたいな人は選択子ナシパターンだと思う。+13
-0
-
1000. 匿名 2019/11/15(金) 18:18:18
>>905
ここのトピでは何よりの自慢じゃない?+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する