-
1. 匿名 2019/11/14(木) 23:55:59
トピックの通りです。
私はいつも自分の現状に満足できずに生きてることに気づき、最近ほんとしんどくてなりません。
気づけばまた1人。このままでいたくないと思うけど、
どーすれば良いのかわからない。
同じような人
克服した方
対処法
色々教えてください。
+71
-1
-
2. 匿名 2019/11/14(木) 23:56:42
切ない+24
-0
-
3. 匿名 2019/11/14(木) 23:57:40
1人では愛してる証さえ曖昧でせつないだけだよ+16
-5
-
4. 匿名 2019/11/14(木) 23:57:44
もう少し詳しく+24
-1
-
5. 匿名 2019/11/14(木) 23:58:02
足るを知ること+70
-3
-
6. 匿名 2019/11/14(木) 23:58:20
上には上がいるのに比べてしまい、満足できない。+79
-1
-
7. 匿名 2019/11/14(木) 23:58:23
まぁ、誰にでも満足してないことってあるよね
でも、歳を取るとだんだんとどうでもよくなってくる+23
-0
-
8. 匿名 2019/11/14(木) 23:58:52
満足することを知らない人は例え完璧な生活送っても満足しないだろうね
今が幸せだってこと、今あるものに目を向けてみたらどうかな?+44
-0
-
9. 匿名 2019/11/14(木) 23:58:53
+69
-0
-
10. 匿名 2019/11/14(木) 23:59:18
デキ婚したら友達いなくなりました+5
-7
-
11. 匿名 2019/11/14(木) 23:59:45
わかる。ずーっとここじゃダメだ、わたしの居場所はここじゃないって足掻いてるけど、一向にいい状況にならない。酸素がないからずっと苦しい。もう溺れ死にそう。+94
-3
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 00:00:28
みんなそんなもんじゃない?お荷物の2人より1人の方が気楽な事も多いよ。
+6
-0
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:03
私もそうでした。カウンセリング行って昔から親に否定され続けてたことが原因かもと気付いた。今、人生をお休みして心を癒やすことに専念してます。好きな時間に起きて、好きなことをして。焦ることを休んでます。+74
-2
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:04
人と比べない。それが一番幸せに生きる方法だと思ってる。+57
-0
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:06
1人になる人は自分から縁を切る癖ないですか?+14
-2
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:36
でも主は自分で全部分かってんじゃん
自分の現状にいつも満足出来ないから余計上手くいかないって
足るところを探して大切にしていくしかないと思う+21
-0
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 00:02:11
難しいけど
一番有効なのはテレビ・ネットを一切断ち切って生活+24
-0
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 00:02:46
私は自分にすら満足出来ないから、交友関係かなり減らして自信つける事に没頭してる。
虚しいけど集中出来るから少しずつ前向きになれてる+17
-0
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 00:04:38
目標持ちな+5
-9
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 00:05:46
何かを求めては探してはの繰り返しなんじゃないかな?自分のは生活に満足出来てる人は一握りだと思ってる。+7
-0
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 00:05:48
足るを知る+7
-0
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 00:06:08
足りないものに目を向けて、今あるものを見れないなんて勿体ないかも
これも、癖なのかもね。不満な部分しか見れない癖。
嬉しかったこと考える癖をつけてみて+34
-0
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 00:06:09
性格だから変わりません
克服したとしたら、それは自分をマインドコントロールする事ぐらい
でもそれは自分らしくないから(一人芝居してるのと同じ)疲れてくる
日記帳かSNSにでも永遠に文句呟きながら生きていけばいいよ+6
-3
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 00:07:35
>>1
何があったかわからないけど、ちょっと休むことも大事なんじゃない?
気持ちがリフレッシュできることだけに一度集中してみてはどうでしょうか。+7
-0
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 00:07:48
私も同じ
だからいつもイライラしてると思う
自己評価も低いから いつまでも満足ができません+41
-1
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 00:11:29
実は満足してる
今の自分サイコーかも!
な気持ちになるまで
何度も繰り返し唱えて洗脳する
+11
-1
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 00:15:06
>>1
バックグラウンドは違えど 独りである意味同類の彼とのつきあいは、
生きづらさの感じを和らげてくれてはいるよ
向上心にかえて資格取得とか目指したり
そういうほうに向かわせている
親がきびしすぎていたり毒親であったこととも
向き合えている+1
-3
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 00:15:58
仲間だー
周りから見ると普通よりは恵まれてるらしいけど、全く満足していない
いいところより悪いところに目がいくからだろうな
幸せだと満ち足りた気分になったことが瞬間的以外にはほとんどない
私も毒親育ち+8
-1
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 00:20:38
ああでもない、こうでもない、思ってるのじゃない…そんなことばっかり言う人と仕事していた時期がありました。あまりにもうるさいから、どうなればいいの?と私が聞いた時にその人は答えられなかった。結局のところゴールをちゃんと設定できてなくてこれでいいかわからない。したい事やなりたい物が曖昧だから何をしても中途半端。そんな感じだった。
参考になれば。+23
-0
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 00:24:13
毎日ご飯食べて眠れるだけで幸せじゃないか!とか言う人いるけど、そういう事じゃないんだよね
ご飯や眠ることは当たり前という前提で満足してないの!+15
-3
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 00:25:05
満足するのはいいが満足したら成長しないんじゃ+6
-3
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 00:25:55
>>9まじてこんな考え方できるようになりたい+20
-0
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 00:27:07
自己評価が低く、自分を肯定的に捉えられないからじゃない?
まずは満足出来ない事を書き出してみるとか?
現状が自分が描いてるゴールに遠くても、その過程でベストを尽くしていたらOKと思うように癖づけするとか。+9
-0
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 00:27:22
>>17
やってみたいけど、なかなか難しんよネ+7
-0
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 00:29:07
わたしも同じ
仕事うまくいってるしプライベートも充実してるのになにか物足りない…デブすだからダイエットと美容頑張ってるけど満足したらどうなるんだか+5
-1
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 00:36:51
>>9
日本人に足りていないメンタルはコレ+17
-0
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 00:39:25
>>26
満足満足♫自分最高!!+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 00:47:53
無理になにかすると余計寂しくなるから自分の好きな事しかしない。私は刺激を求めてないからなー。毎日好きなことが出来たらそれでいいや( ´ー`)+6
-0
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 01:09:20
別段欲しい物はないけど満たされない感じ。
何なんだろうねこういうの。+10
-1
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 01:15:55
私も30代半ばまでずっと同じでした。
変わったきっかけは今の仕事(エンタメ関係)に就いたことです。
まだまだ下っ端で稼ぎも多くはないですが、とても楽しく大きなやりがいを感じる仕事です。
もう若くないし、死ぬまで得体の知れない欠乏感を抱えたまま生きていくのかな…と落胆する日々でしたが、この仕事に出会えたことで人生が180度変わりました。
仕事以外でも、人生を変える「何か」はどこかに必ずあると思います。
それを探すことをやめないでください。諦めないでください。
それに出会えた時、目の前の景色が一変しますから。+14
-2
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 01:28:12
自分に満足できなかった時代、他人の顔色や能力を気にしていました。
今は自分の本音に目を向けたり、手に入れられた物や人に感謝して、肯定力を上げています。
心が曇る人間関係を断捨離し、一日一回は笑える動画やトピを見るようにしています。+16
-0
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 01:55:03
すごい失礼だけど自分より何もできないのに
自己肯定感すごい人に
あーはなりたくない、かっこ悪って思ってしまう。
まーこの性格が原因なんだろうけど。+9
-2
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 01:59:45
わりと安定した業界の正社員になれたのに働きながら学校に通って手に職をつけようとしているところ
ただの心配症なのかリスク対策なのか自分でもよく分からない+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 03:40:25
やっぱり家庭環境の影響も大きいかと。
昔太れなくて高身長なのに羨ましいと言われるくらいガリガリだったり
業界大手の会社で正社員したりもしてたけど
常に満たされたことなんてなかったし居心地悪かった。
どこにいても感じる居心地の悪さを歌っていて共感できる好きな曲があるんだけど
それを作った歌手も毒親持ち。
もう仕方ないのかなって思ってるよ。
でもいつかは折り合いをつけられるようになりたい。+4
-3
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 03:44:44
太っても、仕事辞めても、病気でも
褒めることしかしない旦那と暮らして
わたしは完全に治ったよ。
生きてるだけで毎日達成感がすごい。笑+13
-0
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 03:51:12
私も現状に満足したことありませんよ。でも幸せです!というか、自分に満足してる人の方が少ないと思います。1つ壁を越えるとまた次の壁があるのは当然ですから。+1
-0
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 04:06:45
いつも誰かと比べちゃう。
その人はその人。私は私。って割り切れない。
ずっと悩んでる。+11
-0
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 04:07:17
私も同じだ。
一般的には、幸せな人生なんだと思うけれど私が求めていた人生とは、ちょっと違う。
欠乏感は、常にあるよ。
だけど、やり直しが何回あっても多分、欠乏感は払拭出来ない人間なんだと思う。
欠乏感まるごと抱えての自分だと思ってるよ。+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 06:23:13
容姿や環境、学歴や経歴にも、すごく恵まれてると言われるけど、満足なんてすることないし、この先もしないと思う。
上しか見ていない。
でも、妊娠と出産を最近経験した。
体調が悪すぎて何もできない日々が訪れて色々考えたよ。
満足できなくても満足できても、強くありたいなと思う。
+3
-2
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 06:53:47
>>7
うん、主さんがおいくつかによるけど年月が解決してくれることもある。
20代から30.代初頭はあがいて疲弊してた。30代半ばを迎えてなんかいい意味で腹がすわってふっきれて現状にクリアに集中できるようになりました。+2
-0
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 07:03:52
スッキリさっぱりと健全なエネルギーの発散ができといる人の表情、言動、オーラは清いものです。
そうありたくて、自分の好きで心地いい物事または人付き合いを深く見定めて、妥協せず突き詰めることを心がけています。
+6
-0
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 07:09:35
上には上を簡単に見れちゃうから現代は。比べないsnsみない。
+6
-0
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 08:03:50
最近資格マニアになりました。
仕事もできないし
人間関係もうまくいかないけど
資格とれると少しだけ満足できる+8
-0
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 08:18:29
私もここじゃない、これじゃないって
場所も職もやりたいことも転々としてたけど
そうしてるうちに本当にやりたいこと居たい場所が見つかって私はこれだ!ってのが見つかりました。
必ずしも同じ場所で居続けること同じことやり続けることが善ではないと思うしいいと思う。
ただ、コロコロ変わるのはイメージ良くないよね。
もっと色んなことにチャレンジしたっていいのにね。
主さん頑張れ!+10
-0
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:12
本当は何をしたいのかによる。+0
-0
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 09:20:05
対処法も何も、今の自分を認めて受け入れることしかないよ。
もっと自分は違うはずとかこんなんじゃないはずだっていう過剰な意識があるから辛くなる。
思い通りになった事もならなかった事もひっくるめて現在の自分。
それがベース。+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 09:41:01
自分に満足できない、他人に嫉妬してしまう、そんな自分もイヤだ!っていうのを原動力にして、婚活し、結婚しました。
でもやっぱり性格なのか、いい仕事に就いてる友達に嫉妬してしまうので、そういう子とかは会わないようにしています。
自分も理想に近づく、嫉妬してしまうものは見ない、ようにしています。+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 12:26:12
>>15
それ私だ!
縁切った後でふと我に帰り
またやり直す。
あと、連絡急に返したくなくなる。
周りから遮断して自分の殻に篭っちゃう。
+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:51
ぐぐると出るけど、人に親切にすることを心がけている人は人生の満足度が高いという研究結果があるらしいね。人種で差があるのかまでは書いてないけど、それを知ってから募金や女性観光客の方に何か聞かれると出来るだけ親切にするようにしています+6
-0
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 16:31:19
まさに私。
いい会社に就職できても仕事つまらないし人間関係にも悩むし、
結婚しても独身で自由に遊んでる人が羨ましくて仕方ないし、
子供産まれても毎日乳児と家にこもりっきりでストレスためてる。
どんな人生選んでも文句ばっかだと思うし、幸せってなんだろうなって…+8
-0
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:46
>>54
私も転々として35才で天職に出会いました!
大変な仕事だけど一生続けるつもりです^_^+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 02:13:24
>>1
どうなれば満足できるんですか?
深く自問自答してみてください。
持ってるものもたくさんあるのでは?
幸せな人って、他人と比べる癖を自覚克服して、自分の持っているものや自分の幸せに気付ける人だと思います。
もちろん、他人に羨ましがられるだけの人生が幸せなら、それを究めるのも有りだと思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する