ガールズちゃんねる

世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

3897コメント2019/12/13(金) 20:12

  • 3001. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:19 

    うちの夫全て満たしてるよー。
    でも普通だからよかったーとかないしむしろ最低条件じゃないか?
    長男は仕方ないけど。

    +6

    -4

  • 3002. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:37 

    >>2984
    この条件で性格が良ければ学生、20代前半の時点の彼女がしがみついて離さないよ
    スタートが遅れた時点で無理難題

    +12

    -0

  • 3003. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:40 

    >>2983
    その男とは別れて、今はこの「普通」を全部クリアした夫と結婚したよ。
    本当にあの男とは別れて良かったし、いい男と結婚するためには悪い男を知らなきゃいけないな、と実感しました。

    +6

    -0

  • 3004. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:46 

    >>2636
    博士なんて今はニートまっしぐらじゃん

    +6

    -0

  • 3005. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:05 

    普通の人が滅多にいない、とのたまう矛盾

    +2

    -0

  • 3006. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:11 

    次男や三男でも、長男が未婚の場合はオッケーなの?
    たとえ結婚してても離婚もありえる

    +2

    -0

  • 3007. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:40 

    普通の男イメージって自分の育った環境によるよね
    20後半なら
    正社員
    大卒か高専卒
    ひとり暮らし
    年収400万前後
    身長170cm
    体重70弱
    こんなイメージ
    なんか「普通」と結婚したいなら最終学歴時代の知り合いから繋がるのがいい気がする

    +4

    -1

  • 3008. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:41 

    >>2884
    少数っていうか5割より少ないよ。今やっと5割になった位

    +4

    -0

  • 3009. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:43 

    >>2998
    私は高望みしてない。普通の男が居ない。って前提のアンケートだから婚活条件じゃないの

    +2

    -0

  • 3010. 匿名 2019/11/15(金) 18:27:23 

    >>2839
    今定員削減で難しくなってるのにね

    +0

    -0

  • 3011. 匿名 2019/11/15(金) 18:27:35 

    今は就職とかは
    大卒≫大学院卒だからなあ

    +3

    -0

  • 3012. 匿名 2019/11/15(金) 18:27:41 

    >>3008
    そうなの!?今って誰でも大学に入れる時代でほぼみんな大卒かと思ってた

    +3

    -3

  • 3013. 匿名 2019/11/15(金) 18:27:59 

    >>2973
    北海道民にとって納豆に砂糖が普通なように、人は育った環境が普通になる

    恵比寿生まれ実家金持ち、大卒のお嬢様からすればその生活が普通だし
    底辺地域に生まれ育った人からすれば中学の同級生がカンカン行くの普通だし


    そんなものだよ

    がるちゃんだってお嬢様もいれば庶民もいれば底辺もいる

    それだけだよ

    +8

    -0

  • 3014. 匿名 2019/11/15(金) 18:28:48 

    普通の人の数が少ないと感じた時点で高望みだと気付こう!

    +1

    -0

  • 3015. 匿名 2019/11/15(金) 18:28:57 

    >>3009
    普通の男がいないならそれ普通じゃないじゃん。
    それか自分が普通未満だから周りにいないだけ。

    +3

    -0

  • 3016. 匿名 2019/11/15(金) 18:29:02 

    >>2180
    うちも同じ!
    わたしの旦那が末子の長男で姉が1人居るけど姉は実家にべったりなくせに実家の事やらされそうになると不機嫌になってみたり、義両親も普段おいしいとこだけ姉姉言ってるくせに、やなところはお前たちは長男夫婦なんだからな!とか平気で言ってきたりする。義実家行くたびに姉家族がいて嫌になる

    +6

    -0

  • 3017. 匿名 2019/11/15(金) 18:29:15 

    >>3008
    私の周りは普通に大卒しかいないよ
    バブル期前の話かと思った

    +4

    -4

  • 3018. 匿名 2019/11/15(金) 18:29:15 

    >>3013
    せやな育った環境やな

    +2

    -0

  • 3019. 匿名 2019/11/15(金) 18:30:20 

    嫌ってる父親が全部当てはまってるわ
    浮気しないとか入れなくていいの?

    +2

    -0

  • 3020. 匿名 2019/11/15(金) 18:30:49 

    >>3017
    あんたの周りの話は聞いてない。一々自分語りいらない。

    +4

    -4

  • 3021. 匿名 2019/11/15(金) 18:30:54 

    長男の時点で大分消えるwww
    友達の年収1000万超えの医者もアウトだし、
    大手の年収700万の人もアウトだな笑笑

    +5

    -0

  • 3022. 匿名 2019/11/15(金) 18:31:09 

    いまどき長男とか次男にこだわってる人は結婚できねーよ。

    +4

    -0

  • 3023. 匿名 2019/11/15(金) 18:31:13 

    >>3012
    さすがに無知過ぎる。もっと世間を知ろうよ。

    +4

    -1

  • 3024. 匿名 2019/11/15(金) 18:31:28 

    経済的に結婚できない男が多い

    +3

    -0

  • 3025. 匿名 2019/11/15(金) 18:31:33 

    >>2926
    そんな状態なんだから
    次男な時点でもう「極上」になるよねw

    (次男以降=ヒトが極上、という意味ではなく、そのくらいありえない、出会えない、こちらからわざわざ選べないってこと)

    +2

    -0

  • 3026. 匿名 2019/11/15(金) 18:32:40 

    >>3023
    底辺なんか別に知る必要なくない?

    +4

    -4

  • 3027. 匿名 2019/11/15(金) 18:32:44 

    >>3020
    あなたの周りの低スペの話もいらないと思う
    どっちもどっちだわ

    +4

    -3

  • 3028. 匿名 2019/11/15(金) 18:32:49 

    >>3017
    あなたの周りが全てではないでしょ。一々言わないとわからないのかな。

    +3

    -1

  • 3029. 匿名 2019/11/15(金) 18:33:16 

    私の旦那も長男以外はすべて満たしてるわ。
    長男だから普通の男じゃないね、、、、

    +2

    -0

  • 3030. 匿名 2019/11/15(金) 18:33:41 

    >>3027
    自分の周りの話ではなく日本全体の話してるの。まともに話できないね。

    +3

    -3

  • 3031. 匿名 2019/11/15(金) 18:33:49 

    >>30
    半数どこじゃ無いでしょ。子供二人で女の子の場合もあるし、ゆうに男性の8割は除外されるよ。こんなところに少子化工作

    +7

    -0

  • 3032. 匿名 2019/11/15(金) 18:34:13 

    >>3019
    7割が浮気経験があるとかってデータがあるから浮気しないってのはかなりの高条件

    +1

    -1

  • 3033. 匿名 2019/11/15(金) 18:34:47 

    次男のわい高みの見物

    勝ち誇る

    +1

    -2

  • 3034. 匿名 2019/11/15(金) 18:35:16 

    >>2965
    文句あるとすれば『ここに来るな』

    +1

    -1

  • 3035. 匿名 2019/11/15(金) 18:35:37 

    ある程度の稼ぎが無いと結婚は無理

    +1

    -0

  • 3036. 匿名 2019/11/15(金) 18:35:39 

    >>3022
    兄弟が沢山いて当たり前の頃の価値観だよね
    異性兄弟なんて男はみんな長男

    +3

    -0

  • 3037. 匿名 2019/11/15(金) 18:35:48 

    >>2904
    うんAAの私は気にしてるけど結婚したし。Aなら悩むほどでも。
    見えてないからパートナーもプライド傷つかないんだよね。相手しか見ないからさ。身長は丸見えだからプライドに関わる。

    +0

    -0

  • 3038. 匿名 2019/11/15(金) 18:35:51 

    >>3032
    浮気する人は、
    モテる自分が大好きなパターンか、
    結婚した後に本当に好きな人に出会うパターンのどちらかだよね。

    +3

    -0

  • 3039. 匿名 2019/11/15(金) 18:36:01 

    >>3032
    なんのデータだよ 笑
    それこそウェブアンケート笑とかでしょ
    信頼性ゼロ

    +3

    -0

  • 3040. 匿名 2019/11/15(金) 18:36:21 

    >>3027
    あのさ、何で自分の周りが大卒しかいないからって世間も皆大卒だと思ってるの?私の周りも大卒しかいないけど、さすがにそんな事思わないわ。
    こういう人って視野狭いし頭悪いなって思う。

    +4

    -1

  • 3041. 匿名 2019/11/15(金) 18:36:49 

    >>3034
    なりすましやろ

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2019/11/15(金) 18:37:32 

    >>3036
    がるちゃんだから40歳とかの未婚も多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 3043. 匿名 2019/11/15(金) 18:37:48 

    >>216
    凄いなー!
    私は直感で好きか、嫌いかだったな笑
    条件なんて何も考えずに付き合って結婚した笑

    +5

    -1

  • 3044. 匿名 2019/11/15(金) 18:38:55 

    >>3026
    底辺というか、大学進学率位は知っておこうよ。感情的になりすぎ。

    +3

    -0

  • 3045. 匿名 2019/11/15(金) 18:39:12 

    でも、こういう事を言う人に限って中途半端なブスが多い気がする。(自分は、美人&可愛いと勘違いしてる)


    それに この条件で普通の人だったら…これ以外、嫌だと言ってるブス女は一生 結婚出来ないじゃん(笑)元々、選ばれないと思うけど…(笑)

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2019/11/15(金) 18:39:40 

    >>3040
    そうかなぁ。
    日本は医者か公務員にでもならない限りは
    同じレベル同士でしか交わらないようになってるよ思うよ。コミュニティが出来上がるからね。
    私は全員大学卒業してるわけじゃないってわかるけど、周りの子は大学は皆卒業してるものだと思ってる人が多いよ。

    +3

    -4

  • 3047. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:19 

    >>3042
    殆どがそうじゃない??
    ガルちゃんに書いてある自慢は全部嘘だと思ってる。

    +1

    -0

  • 3048. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:20 

    ここ読んでて思ったことは、ここにいる奥さんのご主人は大抵これらをクリアしてる

    ってことは結構いるし、多少年収の増減はあっても普通の男としてこれらはクリアしとくべきことなんだと思う

    +5

    -0

  • 3049. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:47 

    物を買う感覚で言うのが普通じゃない。
    相手がいてのことだから条件で選べると思わないこと。

    +2

    -0

  • 3050. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:51 

    >>3044
    大学進学率をしって何かいいことあるの?
    純粋な疑問なんだけど。

    +2

    -2

  • 3051. 匿名 2019/11/15(金) 18:41:02 

    普通だと思う人と出会いがない時点で自分が普通以下なんだよ
    人間って所詮同レベルで群れるから、ハイスペの周りにはハイスペが集まるしその逆も然り

    +9

    -1

  • 3052. 匿名 2019/11/15(金) 18:41:18 

    >>3048
    流石に長男以外をクリアするのは
    無理じゃないかなwwww

    +1

    -2

  • 3053. 匿名 2019/11/15(金) 18:41:31 

    ぼっちなんだけど

    +0

    -0

  • 3054. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:23 

    >>2555
    女性は男性より独身希望なの少ないでしょ

    +1

    -1

  • 3055. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:47 

    >>3046
    それはさすがに無知過ぎる。関わる関わらないの話ではなく、そういうのはただの世間知らずだし、恥ずかしいと思わない方がおかしい。

    +3

    -2

  • 3056. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:55 

    普通がどうかって言うより、この条件一個以上落とすと結婚難しいとは思う。結婚できるレベルの中で普通なら分かる。

    +0

    -1

  • 3057. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:55 

    >>3051
    わかる。
    ハイスペやお金持ちは選民意識高いから、
    同じレベルにしか心を開こうとしないよね。

    +6

    -0

  • 3058. 匿名 2019/11/15(金) 18:43:16 

    普段の生活で恋愛できないことが普通じゃないのに、なぜそれに気づけない?
    不器用なバカは行き遅れたらいいよ。

    +5

    -0

  • 3059. 匿名 2019/11/15(金) 18:43:32 

    ここにいる既婚者の旦那さんはほとんどクリアしてるのでは❓️

    +8

    -0

  • 3060. 匿名 2019/11/15(金) 18:44:15 

    >>455
    嗜好ですから

    +0

    -0

  • 3061. 匿名 2019/11/15(金) 18:44:55 

    >>878
    平均身長が高くなるのは栄養が行き届くからでしょう?
    遺伝子は先祖代々伝わってるものなのに、突然変異するわけないじゃんw
    それとも高身長の人同士しか交配しないとか?w

    +1

    -0

  • 3062. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:05 

    お似合いな夫婦になりたいなら、自分も同レベルになるしかない。

    +3

    -0

  • 3063. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:31 

    >>3050
    日本の現状を知る上で大切。まあ知りたくないなら別に知らなくていいけど、知らない癖に知ったような気で議論するのは恥ずかしいと思う。

    +3

    -0

  • 3064. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:40 

    >>3055
    医師は別にそんな世間しらなくても生きて行けるし恥ずかしくもなんともないよ

    +1

    -4

  • 3065. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:46 

    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +1

    -0

  • 3066. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:48 

    >>43
    働けニート

    +1

    -3

  • 3067. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:51 

    >>3055
    良く分からんが、何をそんなに必死に叩いてるの??
    貴方の考え=常識じゃないよ
    私の周りはそういう人が多いってだけ。
    貴方の周りは違うんだろうけど。
    私は公務員だから知ったけど
    そうじゃなかったら知らなかったよ。

    +4

    -3

  • 3068. 匿名 2019/11/15(金) 18:45:54 

    >>3026
    大卒の割にはアホっぽくて草

    誰でも行ってる時代だからこそ
    こんなヤツも一応大卒なんよなw

    今時誰でも行く、に妙に納得

    +1

    -3

  • 3069. 匿名 2019/11/15(金) 18:46:09 

    >>3048
    長男と身長は、、、努力でどうにもならないし不条理だよね。

    +3

    -0

  • 3070. 匿名 2019/11/15(金) 18:46:24 

    >>3064
    患者は底辺からお金持ちまでいるから分かるんだよ

    +5

    -1

  • 3071. 匿名 2019/11/15(金) 18:46:31 

    条件を並べておいて結婚できるなら誰も苦労しないでしょ。

    +0

    -0

  • 3072. 匿名 2019/11/15(金) 18:46:37 

    >>476
    30過ぎても、犯罪歴と借金がない定職についた男性かどうかは選べるよ…50才の婚活でもこの条件を言う人はおかしくないってレベル

    +8

    -0

  • 3073. 匿名 2019/11/15(金) 18:46:43 

    >>3063
    別に議論はしてないよ
    大変だなあと思っただけ

    +1

    -2

  • 3074. 匿名 2019/11/15(金) 18:47:23 

    >>21
    ハードル低すぎやんかぁ
    と思ったら皇女が連れてきたの無職で借金もち犯罪も法ギリだからもしかして21すら高い理想になってしまうのかなぁ

    +9

    -0

  • 3075. 匿名 2019/11/15(金) 18:47:25 

    私当てはまるわ…笑

    +0

    -0

  • 3076. 匿名 2019/11/15(金) 18:48:04 

    >>3023
    周りの人、国立でも私立でもFランでもどこかしらの大学にいくひとがほとんどだったから、そんなもんだと思ってたよ

    +2

    -1

  • 3077. 匿名 2019/11/15(金) 18:48:31 

    これ
    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +0

    -0

  • 3078. 匿名 2019/11/15(金) 18:48:45 

    >>3068
    大学行きたかったんかい?

    +1

    -0

  • 3079. 匿名 2019/11/15(金) 18:49:00 

    恋愛できるレベルの女性が言うなら良いと思う。どうしようもない女は論外

    +1

    -0

  • 3080. 匿名 2019/11/15(金) 18:49:08 

    友達とよく話してたけど、
    底辺と中流家庭の見分け方は、
    一品3,000円の料理を迷いなく頼めるかどうかだと思う。
    頼めないのが底辺
    頼めるのが中流家庭

    +5

    -4

  • 3081. 匿名 2019/11/15(金) 18:49:11 

    >>3055
    うちの会社のモラハラお局おばさんと同じ匂いがする。どうでもいいことにやけにこだわる。

    +3

    -1

  • 3082. 匿名 2019/11/15(金) 18:49:39 

    >>3073
    私が世代的に大卒の方が少ないって言ったら、「氷河期以降は大卒院卒当たり前」って言ってきたでしょ。

    +2

    -1

  • 3083. 匿名 2019/11/15(金) 18:49:57 

    長男とか言ってるのおばさんだけじゃないの?
    ますます少子化で若い世代は一人っ子も多いのに長男以外なんてアホみたいやん

    +3

    -0

  • 3084. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:03 

    >>3078
    大卒なんてみんなそんなもんだよ

    +0

    -0

  • 3085. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:01 

    都心か地方かでも話違ってくるし
    出産で体壊したり、子供が体弱いと仕事辞めるはめになるし
    長男Loveのキッツイ姑も多いし
    中高卒だと、子供の教育費や進学を渋ったりすることもあるし
    妥当とまでは言わない迄も理解できる内容と思った。

    女は共働き、出産、育児、家事、地域活動、介護とか期待される訳だしね。

    +5

    -0

  • 3086. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:01 

    >>3078
    私は行ったから
    もう行かなくていいのです

    博士前期課程まで行きました

    +0

    -0

  • 3087. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:05 

    ここで言う普通の男()と結婚したとして必ず幸せな結婚とは限らないし、難しいものだね…

    +2

    -0

  • 3088. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:18 

    男の理想の女性像
    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +2

    -4

  • 3089. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:42 

    >>3068
    そうそう。だから「大卒前提」の大卒優遇の採用も多くてね
    アホでも大卒の資格ないと、就職のときに足切りされるんだよね。昇給もちがう
    もちろん高専とか専門分野を極めたひとは別だけど

    +4

    -0

  • 3090. 匿名 2019/11/15(金) 18:52:01 

    エリート
    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +2

    -0

  • 3091. 匿名 2019/11/15(金) 18:52:05 

    >>43
    上には上がいるし、下には下がいるよね。

    +3

    -0

  • 3092. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:19 

    >>3086
    博士って今は修士で就職できなかった人がとりあえず上がるイメージ。あとは研究職志望の数少ないガチぜい。

    +4

    -0

  • 3093. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:23 

    >>3088
    偏り過ぎやろー!!

    +3

    -0

  • 3094. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:33 

    >>3088
    G65だけど、こんな化け物みたいな乳じゃないし案外普通だぞ

    +6

    -0

  • 3095. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:51 

    >>3088
    一生二次元で暮らしとけw

    +4

    -0

  • 3096. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:53 

    >>3068
    一応大卒、になんか世代間の差を感じる……
    大卒にそんな特別頭いいみたいなイメージないなあ

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2019/11/15(金) 18:54:11 

    このトピとは少しずれるけど自分が幸せになりたいじゃなくて 相手を幸せにしてあげたいって 気持ちで結婚できるようなある程度経済的にも精神的にも自立した女性になりたい(/_;)/~~でもわたしは正社員じゃないしたまに病むからそういう、結婚は難しいと思っている 

    +5

    -0

  • 3098. 匿名 2019/11/15(金) 18:54:34 

    >>3088
    これは愛人の理想像じゃない?

    +2

    -0

  • 3099. 匿名 2019/11/15(金) 18:54:45 

    >>3067
    日本全体の話をしてるのに、自分の周りが全てだと思い込んで噛みついてくるから。もう知らないなら知らないでいいけど、せめて黙ってて欲しい。

    +2

    -1

  • 3100. 匿名 2019/11/15(金) 18:54:57  ID:dpAAvyZYxT 

    私が独身時代 めちゃめちゃ好きで結婚したかった人は該当するのが4つ。なので実際なんとでもなると思う。

    +5

    -0

  • 3101. 匿名 2019/11/15(金) 18:55:03 

    >>305
    www

    +3

    -0

  • 3102. 匿名 2019/11/15(金) 18:55:16 

    >>3086
    博士前期か。修士じゃん…

    +3

    -0

  • 3103. 匿名 2019/11/15(金) 18:55:41 

    旦那、身長があと2センチ足りないけどそれ以外はクリアだから結婚してよかった。

    +2

    -1

  • 3104. 匿名 2019/11/15(金) 18:55:51 

    >>3092
    確かにそうだったw
    ここで自分には向いてなかったと悟る
    (遅い)

    みんながみんな出来ることでもなかった笑

    +0

    -0

  • 3105. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:09 

    普通の男を望んでる女に、男が望んでる普通の女なんて果たしてどれだけいるだろうかw
    自分がその普通の女じゃなかったら、いくら普通の男がいても自分は選ばれないのに(悲)

    +3

    -0

  • 3106. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:25 

    >>3082
    それは違う人

    +1

    -1

  • 3107. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:37 

    >>3102
    正解。

    +1

    -0

  • 3108. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:44 

    >>43
    えっ税理士900万とか絶対嘘でしょ!!
    開業してるなら年収3000万とかだけど
    開業してない税理士はそんなにもらえないよ
    700万くらいだよ。
    それでも年収500万よりは多いけど、、、

    +6

    -0

  • 3109. 匿名 2019/11/15(金) 18:57:06 

    >>3088
    濃い目のネイル、ニーソックス、ボブはむしろ不評では?

    +4

    -0

  • 3110. 匿名 2019/11/15(金) 18:57:18 

    理想なら、
    身長180cm~190以内
    年収1200万以上
    イケメン
    高学歴大卒
    浮気しない
    無駄遣いしない
    タバコ吸わない

    とかかなあ。

    +6

    -1

  • 3111. 匿名 2019/11/15(金) 18:57:53 

    >>3102
    なんで大学で就職しなかったの?
    ロンダ?

    +2

    -0

  • 3112. 匿名 2019/11/15(金) 18:58:25 

    >>3110
    175~180ならがんばったらいけそう

    +0

    -0

  • 3113. 匿名 2019/11/15(金) 18:58:36 

    >>3106
    じゃあ「横だけど」とか一言言って欲しい…

    +1

    -1

  • 3114. 匿名 2019/11/15(金) 18:58:44 

    とりあえず500万以上稼ぐ男性限定お見合いパーティーに絞っていくしかないよそれ…。

    +1

    -0

  • 3115. 匿名 2019/11/15(金) 18:58:57 

    >>3108
    ビッグ4ならそのくらい行くんじゃない?

    +2

    -1

  • 3116. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:11 

    >>2999
    このくらいで自分に酔わないよー(笑)一流大学の大学院卒のバリキャリに比べたら私なんか。よっぽど底辺から比べたらましなんだろうけど。

    +3

    -2

  • 3117. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:13 

    >>3088
    化け物じゃん

    +4

    -0

  • 3118. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:19 

    >>3085
    結婚生活で女に期待される内容が多すぎて年収400でも少なすぎると思う
    これすらクリアしてないなら結婚しない方が女の人生マシでは?

    共働き、出産、育児、家事、地域活動、介護の中で男が期待されるものは労働くらいだもんなあ

    +8

    -0

  • 3119. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:19 

    ここ、珍さん湧きすぎ
    顔真っ赤にしてこどおじ部屋で必死にタイピングしてんでしょ? 恥ずかしい人生だね

    +7

    -0

  • 3120. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:21 

    >>3112
    175はちょっと理想にはならんかも
    平均値じゃん

    +3

    -0

  • 3121. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:41 

    長男でもいいよ。
    その親が良ければ。
    その親が嫌だから結局
    長男と結婚したら将来
    同居だの介護等の面倒みないといけない
    ってなって長男が嫌なんでしょ。

    +4

    -0

  • 3122. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:48 

    >>3114
    そんなお見合いは自分の条件が合わなくて参加できません

    +0

    -0

  • 3123. 匿名 2019/11/15(金) 19:00:08 

    >>3081
    どうでも良くないよ。今大学の話してるのに。話がおかしくなるから知らないなら黙ってて欲しいよ

    +0

    -0

  • 3124. 匿名 2019/11/15(金) 19:00:19 

    >>3108
    前パパいたけど、医者相手にやってる税理士だったからかかなり羽振り良かったよ

    +3

    -1

  • 3125. 匿名 2019/11/15(金) 19:00:20 

    こういうのにこだわってる女性ってさあ
    アイドルオタクの女性に似てるよね
    理想の異性としてアイドルを見てるんだけど、そのアイドルと結ばれるのは平凡な自分では全然なくて、自分なんかよりはるかにレベルが上の女性と結婚してしまうんだよ

    +3

    -4

  • 3126. 匿名 2019/11/15(金) 19:01:00 

    >>3088
    ダサい。釣りなら才能あるよ!

    +3

    -0

  • 3127. 匿名 2019/11/15(金) 19:01:06 

    いやまじでこの条件以下とは付き合えないんだけど。

    +6

    -1

  • 3128. 匿名 2019/11/15(金) 19:01:17 

    ここに当てはまるのが二項目くらいでも顔面偏差値がかなりのカバー力を発揮すると思う。

    +5

    -0

  • 3129. 匿名 2019/11/15(金) 19:01:34 

    >>3116
    別にあなたのスペック自体は普通だけど、「私から言わせてもらうと」って所が酔ってるっぽい

    +3

    -2

  • 3130. 匿名 2019/11/15(金) 19:01:38 

    >>1
    「清潔感がある」「常識やマナーがきちんとしている」の2点は女性男性限らず社会人なら当然そうあるべきことなのでは?これを高望み、っていってる人ってどんだけ不潔で常識がない人なんだろ。

    +4

    -0

  • 3131. 匿名 2019/11/15(金) 19:01:42 

    >>3127

    だからいつまでも処女おばさんなのよw

    +2

    -2

  • 3132. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:14 

    >>3118
    これ全部完璧にこなせるなら年収400万じゃ全然少ないだろうね

    +2

    -0

  • 3133. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:21 

    そんなんどうでもいいから恋愛結婚したい

    +3

    -0

  • 3134. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:26 

    >>3013
    だから個人の意見として放送するのはいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 3135. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:30 

    >>3113
    ごめん、3012だけど私も「氷河期〜」の人とも3106の人とも別…
    話入り乱れていると思われる

    +0

    -0

  • 3136. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:32 

    理想の男性について
    Google検索で『とらブログ.消防士』に書いてあったよ

    +0

    -0

  • 3137. 匿名 2019/11/15(金) 19:02:55 

    まあ婚カツとかしててこの条件出されたら上場企業等の職場恋愛以外だと先ずは出会いないね。だいたい長男って解ったらアウトでしょ笑 無理!はっきりいって今の世の中で比較的大きい会社等で稼いでる高身長の次男坊なんて中々出てこないと思うのだが笑笑 居ても大体は彼女いるよ。女が居ないのは相当中身に問題ある。

    +0

    -0

  • 3138. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:06 

    >>3133
    これが一番大事

    +1

    -0

  • 3139. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:34 

    理想低い方が結婚できるよね。
    大学の友達数人とよく恋愛の話してて、
    皆それぞれの条件上げてた中で、
    私がチビデブハゲじゃなきゃ誰でもいいや、付き合ってみないと好きになれるかどうか分からんし。って言ったらそれじゃ幸せにならないよ!結婚できないよそんなんじゃ!!ってボロクソ言われたの思い出した
    私は結婚したけど、友達はまだ皆独身。
    どうするんだろ

    +6

    -1

  • 3140. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:55 

    恋愛結婚なら条件がどうだろうと年齢がどうだろうといつまででも可能性があるからね

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2019/11/15(金) 19:04:30 

    半分くらい当てはまればいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 3142. 匿名 2019/11/15(金) 19:05:12 

    逆に言えば、年収500万以下ってどうすんのさ

    +4

    -0

  • 3143. 匿名 2019/11/15(金) 19:05:36 

    >>3124
    それ嘘つかれてるだけじゃない??
    羽振りがよく見せてただけ
    年収高い人はパパなんかやらないよ

    +2

    -0

  • 3144. 匿名 2019/11/15(金) 19:06:31 

    >>3120
    175は平均だね180から高い

    まぁ178が攻守最強なきがする。
    180前半はいるけど180後半は少ない
    176以上が上位19%180以上が上位7%
    185以上は1%
    170後半は12%しかいない(人間としてギリギリ)
    180前半は6%しかいない(高い
    180後半は1%しかいない(優秀
    185あれば99%の日本人は自分よりちびになる

    +0

    -0

  • 3145. 匿名 2019/11/15(金) 19:06:39 

    私チビだからチビな男でもいいや

    +0

    -0

  • 3146. 匿名 2019/11/15(金) 19:06:49 

    年齢と住んでる場所によるよね

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2019/11/15(金) 19:06:49 

    長男以外の意味は同居や親の面倒、墓問題というややこしいものを強いてくる男は嫌ですってこと

    だから次男でも三男でもそれがあったらダメ

    +1

    -0

  • 3148. 匿名 2019/11/15(金) 19:06:58 

    >>3142
    都市部じゃなければ世帯収入が500万あれば十分家建てれる

    +1

    -0

  • 3149. 匿名 2019/11/15(金) 19:07:00 

    これだけの条件を求めるなら、30半ばのババァはダメ。選ぶ価値のある女でないといけないね。

    +2

    -0

  • 3150. 匿名 2019/11/15(金) 19:07:26 

    長男は妥協した方が・・・。

    長男で特に30過ぎても売れ残っている人は、親や兄弟思いの大人しい性格だったりするけど、
    そういう不器用さ・優しさみたいなものは、結婚し一緒に家族として生活するにあたって、長い目でみると、逆にいいよ。
    自分の親兄弟にも冷たい人は、たぶん将来的にも妻にも冷たいかもねと思う。

    次男以降は、ちゃっかりしていて好き勝手してる感じある。

    長男だからと同居とか今時、そう強要されないし。
    田舎や親戚づきあい深いところは知らないけど。

    +4

    -1

  • 3151. 匿名 2019/11/15(金) 19:07:49 

    >>3125
    そう思うと匂わせ綾子さんとやらはかなり勝ち組だよね

    +0

    -0

  • 3152. 匿名 2019/11/15(金) 19:08:12 

    >>3144
    高校生くらいのときは男子で175~178って憧れたけど
    成人男性なら普通に180超えてるのが格好いいなって思う

    +1

    -2

  • 3153. 匿名 2019/11/15(金) 19:08:40 

    案の定マウンティング合戦。こういうトピって絶対ギスギスしてる。

    +6

    -0

  • 3154. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:19 

    >>3152
    それはそう

    +0

    -0

  • 3155. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:30 

    >>992
    そうなると何か角が立たないし皆幸せだわ。

    +0

    -0

  • 3156. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:32 

    >>3147
    考えるだけで嫌になってくるね…

    +2

    -0

  • 3157. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:42 

    自分の絶対条件が一つだけ!って人は大体結婚できてる。あれもこれもは先ず無理。出会えたならよっぽど運がいいね。
    条件多い人ほど結婚は遅くなる。これマメ。

    +2

    -0

  • 3158. 匿名 2019/11/15(金) 19:10:18 

    >>3139
    理想低いっていうか理想が固まってなかったから好きになった人が理想ってかんじだった
    それのおかげか結婚は早めだったし、まぁまぁうまくいってるし結果オーライ
    条件でアリナシやっちゃうと加点より減点方式になりそうだし、せっかくの出会いのチャンスも逃しそうだよね

    +4

    -0

  • 3159. 匿名 2019/11/15(金) 19:10:30 

    >>8
    上場企業で働いてる人自体が人口の何割だよって話
    一握りなんだよ

    +4

    -0

  • 3160. 匿名 2019/11/15(金) 19:10:31 

    >>3126
    釣りってか、普通にtwitterでバズってたやつじゃん。

    +0

    -0

  • 3161. 匿名 2019/11/15(金) 19:10:39 

    こういうごく一部の勘違い女の意見を、さぞ世間一般の女の意見のように報道するのやめてほしいわ

    +3

    -0

  • 3162. 匿名 2019/11/15(金) 19:10:55 

    この条件全て満たしてる人より年収1000万円超えてる人のが多いだろうからね

    +3

    -0

  • 3163. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:03 

    職場で180cm超え男がズラッと5、6人並んだ時あったんだけど本当にテンション上がったわ
    ゲイの職員もキャーキャー言ってた。

    +7

    -0

  • 3164. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:06 

    上記+「独身で恋人が居ないけど、私を愛してくれる」になると
    途端に0になるというマジック

    +8

    -0

  • 3165. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:11 

    >>2180
    わーかーるー!
    同じようなひとがいて良かった(よくないけど)

    +3

    -1

  • 3166. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:13 

    >>2453
    この方たちだね
    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +7

    -0

  • 3167. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:40 

    >>3152
    かっこいいけどそのうち邪魔になるよ
    なにもかもでかくて…
    178ぐらいがベストかな

    +1

    -2

  • 3168. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:48 

    >>3129
    え、そうなの?なんかごめんねー。大卒正規社員の女なんて極普通のスペックなのにめっちゃ絡んでくるから、この程度が羨ましいのかなと思って。

    +3

    -1

  • 3169. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:49 

    うちの旦那は長男以外当てはまってる、義理親がめんどくさくないどころかめっちゃ良い人
    ありがたや~

    +0

    -0

  • 3170. 匿名 2019/11/15(金) 19:12:08 

    >>1681
    努力や我慢が足りないからっていつの時代の話なの。バブル世代の考え方だけど。
    一流企業のサラリーマンなら努力はしただろうけど、皆んな家柄と運が良かっただけって自覚してるよ。

    +3

    -0

  • 3171. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:35 

    >>3161
    ほんと。私なんか何も考えてないわよ。

    +0

    -0

  • 3172. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:43 

    清潔感やマナー、常識がある
    ↑これも高望みに含まれるなら、世の男ってめちゃくちゃ汚いって事だね

    +10

    -1

  • 3173. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:44 

    >>3088
    どうでもいいけど、こんな嫉妬もしてくれない愛されてもいない感じで満たされるもんなのかな。
    私なら他の男に抱かれるってなった時に「行ってらっしゃい!」なんて好きな男に言われたらめちゃくちゃ傷つくわ。
    これが男と女の差なのかね。

    +4

    -0

  • 3174. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:51 

    >>3162
    年収1000万以上の人でも
    長男だったら当てはまらないんでしょ??
    めっちゃ少ないと思う。

    +1

    -0

  • 3175. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:52 

    こういう事を理想じゃなく普通だと言う女が、どんなものか見てみたい

    +2

    -1

  • 3176. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:56 

    そうだねぇ、男女逆でいえば
    歳は25歳以下
    胸がEカップ以上で
    仕事を持ってるけど家庭的で
    スッピンで美人
    ってとこかな。
    これ言われて怒らない女性だけがこういうことを言う資格がある。

    +8

    -1

  • 3177. 匿名 2019/11/15(金) 19:14:02 

    >>3131
    この条件に全てあてはまる夫がいる、ごりごりの子持ちおばさんですが(笑)この程度で高望みとか言ってる方こそモテない高齢処女だよ。

    +5

    -0

  • 3178. 匿名 2019/11/15(金) 19:14:04 

    低身長でいい!ハイスペックじゃなくていい!
    イケメンでまじめに定職についてたらなんだっていいよ!ただし、イケメンに限る!
    ぜーんぜん、高望みじゃないよ!

    +0

    -0

  • 3179. 匿名 2019/11/15(金) 19:14:29 

    >>3167
    デブだからじゃない?

    +0

    -0

  • 3180. 匿名 2019/11/15(金) 19:15:01 

    あの、年収の平均は年齢と学歴と勤務地で平均は出すもんだよ。
    そうすると本当の平均値がでる。
    年収400万てなんなんってかんじ。誰を調べた?東京だと学生バイトや年金生活者も合わせた平均年収なの?ってかんじ。
    多分うちの周りの育児世帯は平均1000万だよ。

    +2

    -3

  • 3181. 匿名 2019/11/15(金) 19:15:03 

    本当にハイスペで満たされてるなら匿名掲示板で誰かを馬鹿にしたりマウンティングしたりしない。

    +1

    -0

  • 3182. 匿名 2019/11/15(金) 19:15:09 

    >>3176
    怒るわけないわよ
    満たしてるんだから

    +0

    -0

  • 3183. 匿名 2019/11/15(金) 19:16:13 

    >>3175
    そこら中にたくさんいるでしょ。逆に年収500万以下でいいと言える質素倹約な女性の方が見てみたい。

    +3

    -2

  • 3184. 匿名 2019/11/15(金) 19:16:44 

    >>3173
    こういう男って俺様だから、自分が愛されてないなんて微塵も思わないんだよ。

    +2

    -0

  • 3185. 匿名 2019/11/15(金) 19:16:53 

    >>3080
    一品三千円を皆でシェアするのか、一人で数品頼むのか、どんなシーンなのか、パターンによってはかなり悩む。貧乏ではないけど。

    +2

    -1

  • 3186. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:19 

    >>3180
    うちも同じ。年収500万円以下の世帯なんて周りにいないよ。

    +1

    -1

  • 3187. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:28 

    なんつーか条件付けしてる時点で
    程度が低いね

    +0

    -0

  • 3188. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:54 

    普通の女性の条件
    ①顔はそこそこ
    ②身長150〜160
    ③BMI24〜26
    ④収入100万前後アルバイトパート
    ⑤実家住み
    ⑥性格はお人好し

    +0

    -0

  • 3189. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:57 

    >>3168
    羨ましいと思う訳ないじゃん。そういう所が酔ってるんじゃない?

    +3

    -1

  • 3190. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:58 

    >>3182

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2019/11/15(金) 19:18:20 

    っていうかさ、こういう条件を書き連ねる女性って絶対社会に出てないよね
    普通に外に出て、男性と職場や学校や遊びでコミュニケーションとってれば
    なんというか、ほんわかと自然体で好きになれるよね
    そして自然に好きになった男性がタイプってことになるはず

    +9

    -0

  • 3192. 匿名 2019/11/15(金) 19:18:35 

    普通の男はみんな結婚してる
    結婚してない男から普通の男を探すのは諦めなさい

    +6

    -0

  • 3193. 匿名 2019/11/15(金) 19:18:57 

    >>3088
    たしかこの画像はネタなので…

    +0

    -0

  • 3194. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:29 

    >>66
    何より嫁の尻に敷かれて、ある程度言いなりだけど、懐深くてしっかりしてるところとか、明るくて子供思いのとことか良いと思う。
    逆に男的にはミサエはどうなんだろうね。

    +7

    -0

  • 3195. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:00 

    容姿が普通以上で、優しくて、コミュ力あるなら、20代前半くらいにはこれくらいの彼氏はできると思うんだけどな
    長男は…難しいけどね
    会社員の令子さんみたいに普通以下の容姿で高望みするからダメなんだよね
    男だって女だって普通レベルは同じくらいの人数しかいないんだから、普通以下が普通の男の人を求めてもダメだと思う

    +2

    -0

  • 3196. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:12 

    >>3182
    あなたの顔を見てみたい

    +0

    -0

  • 3197. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:24 

    >>3189
    絡んでくるねー。でもまぁ私なんかが羨ましいわけないよね。大卒正社員なんて普通だもん。

    +2

    -1

  • 3198. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:41 

    条件の良い男ほど浮気するよーん
    若い女が大好き!やかましい妻は邪魔w
    俺は別れても別にいいんだぜ?の精神だから

    +0

    -0

  • 3199. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:44 

    >>3118
    これですよ。
    女の人は男の人が想像してる以上に色んなことをこなしてる。そこの部分の対価を年収で払わないでどこで払う?釣った魚に餌をやらない男が多いっていうのに。

    +4

    -0

  • 3200. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:45 

    >>3185
    1人1品3,000円です。
    シェアは無しです。

    +1

    -0

  • 3201. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:07 

    >>1
    長男が普通じゃなくて異常とか、昔の日本と真逆なんだね。
    一昔前から日本は少子化で一人っ子も多いだろうに。

    +0

    -1

  • 3202. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:10 

    >>3191
    会社でも嫌われてると思う…w

    +3

    -1

  • 3203. 匿名 2019/11/15(金) 19:21:26 

    >>3194
    あの世界の美人とたいして変わんない顔してるから美人なんじゃないの?
    それでちゃんと家事もやってるから十分だと思う

    +4

    -0

  • 3204. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:01 

    >>3198
    条件悪くて浮気されたらそれこそ地獄

    +1

    -0

  • 3205. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:15 

    >>3172
    私女だけど女がいう清潔感ってかなりハードル高いと思うよ
    既婚者はともかく独身男の半分くらいはここで脱落でしょ

    +15

    -0

  • 3206. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:38 

    >>3188
    いやそれはちがうでしょ。
    ①顔はそこそこ
    ②身長155〜160
    ③BMI24〜26
    ④年収300万正社員
    ⑤一人暮らし
    ⑥性格はわがまま
    じゃない??

    +1

    -0

  • 3207. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:42 

    >>3191 ほんとそれ。多分少女漫画を本気にするタイプなんやろねwハイスペックw高収入w高身長w

    +4

    -1

  • 3208. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:50 

    うちの彼氏、この中で3つしか当てはまらない…
    大卒
    正社員
    身長170センチ以上

    +0

    -0

  • 3209. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:19 

    >>2960
    大卒で正社員で長身だけでは足りないよ。それプラス、「長女ではない」「年収500万以上」「清潔感がある」「常識やマナーがしっかりしてる」も追加で。

    +3

    -0

  • 3210. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:20 

    でも、50代にもなればみんな年収上がってるからw
    若いときに低くてもさ
    東京の男性50代の平均年収なんて921万になるんだよ。

    +1

    -0

  • 3211. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:31 

    桜のトピ。変なの沸いてる。絶対男。巣に帰れー。

    +3

    -0

  • 3212. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:40 

    同じ大学のサークルの女子で現在30ジャスト、ちょうど、半数が結婚したけど、11人中、10人長男だよ。
    みなさん書いてるけど、姉がいたら下でも長男だし、身長や年収より、こここだわると本当にいないよね。

    +3

    -0

  • 3213. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:51 

    二宮年収しかみたしてないから大丈夫

    +3

    -0

  • 3214. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:52 

    >>3179
    デブじゃなくてもだよ
    玄関に30㎝の靴あったらうわデカ!って思うし
    服もかさばるしサイズがない
    ベッドも日本サイズじゃ小さい
    デブならなおさらだけどさ

    +1

    -0

  • 3215. 匿名 2019/11/15(金) 19:25:29 

    >>3183
    年齢にもよる

    +1

    -0

  • 3216. 匿名 2019/11/15(金) 19:25:49 

    何歳くらいが対象か知らないけど、年収400万なら大して学歴も立派でない私でも稼いでた。その代わり出世はなかったけど。
    若い年代だと滅茶苦茶稼いでる人は一握りだろうから、ほとんど稼いでない人や賃金がそもそも低い地方の人が平均下げてると考えてもいいのでは?
    500万は確かに少数だと思うけど、都心で働いてる女性が結婚考えられる相手の中では高望みという程高望みではないかもよ。
    世間の女性って誰よ?って。

    +3

    -1

  • 3217. 匿名 2019/11/15(金) 19:25:58 

    そういやうち親類も友人もふくめてほとんど長男と結婚してるわ
    男女で2人兄弟とか多いよね

    +0

    -0

  • 3218. 匿名 2019/11/15(金) 19:26:09 

    テメーは何様だと言いたくなる条件だね。
    捕まえられるなら捕まえみな。

    +0

    -0

  • 3219. 匿名 2019/11/15(金) 19:26:11 

    日本の女性は基本的に判断の基準を持たないため、周囲や世間一般の基準で判断する傾向がある。
    誰しも、長所短所があるのが普通だけど、各パラメーターが1つでも世間の基準を下回ると、普通ではなくなり、いつまでも普通の相手を探しつづける。
    おそらく、このパラメーターが全て満たしている普通の相手を探し続ける女性は、世界的に普通の女性ではない可能性はあると思う。

    +1

    -0

  • 3220. 匿名 2019/11/15(金) 19:26:27 

    身長180とかでも足のサイズ28とかだけど
    ちぇほんまんかな?

    +0

    -0

  • 3221. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:03 

    >>3216
    普通の女性ならこういう男性とマッチングできるでしょうね
    でもこれを言ってる女性があんまり普通じゃない

    +2

    -0

  • 3222. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:16 

    >>3182

    +0

    -0

  • 3223. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:32 

    まあいいんじゃね
    夢見るだけなら自由だし
    どんなに臭いマンコでもさw

    +1

    -2

  • 3224. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:43 

    >>3110
    浮気しない
    タバコ吸わない
    なんて普通にクリアできるのにそれすらしない男ども

    +5

    -0

  • 3225. 匿名 2019/11/15(金) 19:27:46 

    >>3219
    長男…

    +0

    -0

  • 3226. 匿名 2019/11/15(金) 19:28:13 

    >>3214
    玄関狭いからそう感じるのかもね

    +0

    -0

  • 3227. 匿名 2019/11/15(金) 19:28:28 

    いかにも恋愛経験のない拗らせババアが言いそうな条件で草

    +0

    -0

  • 3228. 匿名 2019/11/15(金) 19:28:46 

    >>3224
    男としての能力が上がれば上がるほど浮気をするからね

    +2

    -0

  • 3229. 匿名 2019/11/15(金) 19:28:51 

    >>3144
    なんかワロタ

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2019/11/15(金) 19:29:06 

    まぁ、普通の男性と結婚できる普通の女性ならガルちゃんやらないよね。
    だから、ここにはその条件満たした人と
    結婚した人なんかいるわけない。

    +1

    -1

  • 3231. 匿名 2019/11/15(金) 19:29:09 

    >>3166
    爺ちゃん婆ちゃん老けてるな。まだ60代半ばなのに。クレしんが始まった当時は、この年代はこんな風貌なのが一般的だったんだろうね。

    +6

    -0

  • 3232. 匿名 2019/11/15(金) 19:29:11 

    ただ漠然と500万って言ってる女性もいるだろうけど、世の中の女性が稼げるようになってきたってことだよね。やっぱり自分以上とは言わないけど(←これが理想だけど厳しいとはわかってる)同程度の収入は欲しい。

    +3

    -0

  • 3233. 匿名 2019/11/15(金) 19:29:36 

    >>3183
    求められてるの年収だけじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 3234. 匿名 2019/11/15(金) 19:29:52 

    >>3144
    私は平均身長だけど、175くらいが丁度いい。180超えるとデカすぎてキモい。

    +0

    -0

  • 3235. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:15 

    175はちょっと低いな
    BLでいうところの受けってかんじ
    カッコいい系のキャラで今の時代180以下ってあんまいないよね

    +2

    -3

  • 3236. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:50 

    少子化と言われて久しいこの時代、長男以外というのだけでもハードル高そう。

    +1

    -1

  • 3237. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:51 

    >>3219
    判断基準はむしろ明確に持ってると思うよ。

    「自分がいかに楽をして相手に苦労を強いるか」

    婚活売れ残り組はまさにこれでしょ。

    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:59 

    >>1681
    努力や我慢が足りないからっていつの時代の話なの。バブル世代の考え方だけど。
    一流企業のサラリーマンなら努力はしただろうけど、皆んな家柄と運が良かっただけって自覚してるよ。

    +3

    -0

  • 3239. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:06 

    うちの旦那、ほぼ当てはまってるのに残念ながら長男だから脱落だわ。
    でも今のところ、長男だからって特に支障はないけれど。長男だと先々いろいろとあるのかなー。

    +0

    -0

  • 3240. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:07 

    >>3209
    追加しといて
    セクシービデオ出演経験がない

    +0

    -0

  • 3241. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:35 

    >>3183
    年収500万以上を満たすだけでいいならいるだろうけど、他の条件が多過ぎる

    +2

    -0

  • 3242. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:36 

    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +0

    -1

  • 3243. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:52 

    >>2724
    医者は性格が悪いから対象外と言われました。
    選べる立場…?
    絶句

    +1

    -0

  • 3244. 匿名 2019/11/15(金) 19:32:26 

    一人っ子は全員長男だし、次男以降も長男がいるの前提だし、男性の中で一番多数派な○男って長男だと思うんだけど、一番多いのに普通にしてもらえないのか…

    +1

    -0

  • 3245. 匿名 2019/11/15(金) 19:32:43 

    >>382
    そんなことない(笑)
    顔がいい人はチビでもモテてたもん。
    結局顔だよ、顔

    +9

    -1

  • 3246. 匿名 2019/11/15(金) 19:32:43 

    そりゃ条件から入れば、そんなもんじゃない?特定の個人じゃないもんね。
    結婚生活を描いた時、こんな人と一緒に生活風景がうかぶんだろうね。

    サラリーマンで
    マンション2LDKか一戸建てで、
    扶養範囲で気楽にパートして、
    自分も小綺麗にして、
    普通車1台、軽自動車1台。
    週末は外食して、
    年1回海外旅行。

    子供は2人、十分な教育費をかけられる。
    舅姑はちょっぴり遠い距離。
    自分はいつでも実家に帰れる。

    こんなイメージかな?

    +0

    -0

  • 3247. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:07 

    >>3182
    満たしてる女性は>>1の最低条件の男じゃレベルが低すぎる
    もっと上の男と結婚できるね

    +2

    -0

  • 3248. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:13 

    >>3011
    文系の話?

    +0

    -0

  • 3249. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:16 

    うちの夫は三男だけど義両親からめっちゃ頼りにされてる

    長男とうちは数100キロ離れたところで生活してるけど長男は薄情なタイプで知らんふり
    同居の次男は離婚して出戻りでロクに仕事もせず全く頼りにならない
    三男で遠く離れたところに住んでるのに何でもかんでも言ってくる
    うちだけ援助もしてるし

    結婚当初はこんなことになるなんて思わなかったよ

    +0

    -0

  • 3250. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:41 

    誰でもわかる「私でも稼いでたおばさん」

    こういうトピには必ず顔を出し「私でも稼いでた」という自分語りから始まる。文の特徴は比較的長文であり、世間がどうだから〜という一般論からの考察でなく、ただただ自分が稼いでいることを基準にものを述べるため、理解者はごく一部に限られる。
    おそらく各トピに現れる私でも稼いでたおばさんは同一人物である。または性格ドッペルゲンガーを呼び寄せるトピックスである。

    以上

    +1

    -0

  • 3251. 匿名 2019/11/15(金) 19:34:00 

    >>3224
    クリアて笑
    ボスか何かですか?
    多分誰も倒しにこないよ。

    +0

    -1

  • 3252. 匿名 2019/11/15(金) 19:34:09 

    >>3191
    逆に一流大出て、一流企業とか公務員なら分かる。私もそうだから。

    +2

    -0

  • 3253. 匿名 2019/11/15(金) 19:34:48 

    >>3172
    マナーはともかく女だって化粧で誤魔化してるから30過ぎても割と綺麗な人がいるんであって、化粧しないで清潔感出せる人って一握りだと思うよ。
    男のくせにスキンケアwって風潮も多少あるからスキンケアすら無しで考えたら本当に顔の造りで勝負してるようなもんでしょうよ。

    +10

    -0

  • 3254. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:20 

    男が女に
    年収400万以上
    大卒
    30歳以下
    正社員
    普通の容姿
    常識とマナーがしっかりしている。

    を求めても、女は怒らないかな?

    +4

    -0

  • 3255. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:30 

    >>3170
    そう?バブルじゃなくても我慢って必要でしょ?
    ガルでも自分の低スペ人生に悩む人って我慢が足りない女が多いと思うけど。
    いじめられたとかマウントされたとか、メンタル面の理由で仕事辞めて職歴汚してる人多いじゃん。
    高スペって男性もちょっとやそっとじゃへこたれない、我慢強くて自尊心高い鉄のメンタルの人が圧倒的に多いよ。
    実際にメンタルトレーニングしてる人も多いし、営業成績とか納期とかいろんなこと乗り越えたんだから我慢強くないとどんな会社でも高収入得られないよ。

    +3

    -0

  • 3256. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:41 

    >>3235
    ワンパンマンって漫画にゾンビマンってイケメンでハードボイルドな男がいるんだけど、
    所作とか言動とかほんと男前で当然180以上で190近くあんのかなと思ったら174cmでもうガックリ。
    この顔で私がヒール履いたくらいしか身長ないんかってもう萎え萎えよ。

    +0

    -0

  • 3257. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:41 

    >>3235
    えっ 二次元の話!?

    +2

    -0

  • 3258. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:14 

    うちの夫は全部当てはまるけど、そんなにハードルが高くないよね。この手の人は殆ど早いうちに結婚している。

    +1

    -0

  • 3259. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:27 

    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +1

    -0

  • 3260. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:31 

    旦那は4つしか当てはまっていない。普通以下の男だったのねって言っとくわw

    +0

    -0

  • 3261. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:36 

    >>2960
    大卒で正社員で長身以外の条件は満たしてるの?もし満たしてないなら>>1の男を普通っていうのは上から目線じゃない?

    +1

    -1

  • 3262. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:42 

    なんだかんだ言って結婚って男が決めるもんなのよ。
    大したことない女が条件とか言ってるのってバカみたい(笑)。

    +6

    -1

  • 3263. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:01 

    >>3254
    男の条件出してる人は怒らないんじゃない??
    っていうか怒れないよね

    +4

    -0

  • 3264. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:20 

    180って一緒に過ごしてると全然小さく見えるけどね
    あ、ちなみに私は155です

    +0

    -0

  • 3265. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:33 

    >>3080
    中流家庭でも浪費家なら迷いなく頼むし節約家なら迷って頼む・やめるがいると思う

    そこそこ稼いで貯金もある人ほどお金にシビア

    +0

    -0

  • 3266. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:48 

    >>3244
    「(結婚する資格がある)普通の男」だよ
    長男の人たちもまぁ妥協婚狙いで結婚できなくはないけど仕方ないねこればっかりは

    +0

    -1

  • 3267. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:07 

    >>3
    私の周りでは3組の夫婦が旦那が地方出身の長男で進学・就職で上京しそのまま東京で家買った
    1組は嫁親と同居してるから、長男の条件で落とすのはもったいないよ

    +2

    -0

  • 3268. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:10 

    >>3262
    ましでそれーーーー
    結婚するかどうかは男が決めるもの。
    女がしたいだのどうこう言っても、
    男が首を縦に振らなきゃ無理なんだよね。

    +3

    -1

  • 3269. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:27 

    >>3263
    それくらいのスペック求めるなら、これくらいが妥当かな?と思いまして。
    求めてる人のスペックってどうなんだろう?

    +3

    -0

  • 3270. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:48 

    >>3268
    それは逆も然りでは。

    +0

    -0

  • 3271. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:08 

    へーーーーー

    だから結婚できない独身女が多いんだな
    結婚に夢見すぎ


    +2

    -1

  • 3272. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:11 

    むしろ、理想に清潔感が入ってる事を恥じて欲しい。こんなの最低条件でしょ…

    +2

    -2

  • 3273. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:18 

    うちの旦那
    大卒と正社員しか
    あてはまってないよ…。

    まあ普通の男ではないのはわかって結婚してるけど

    +0

    -1

  • 3274. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:23 

    少子化のこのご時世長男だらけじゃないか。

    +0

    -0

  • 3275. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:46 

    >>3252
    年収と大卒って所なら満たしてるだろうけど、それ以外も全部満たしてるって難しくない?特に長男以下であるとか。

    +5

    -0

  • 3276. 匿名 2019/11/15(金) 19:40:40 

    >>3275
    半数近く脱落しそう。

    +1

    -0

  • 3277. 匿名 2019/11/15(金) 19:40:40 

    男の言う「普通の女」もなかなか居ないが

    職業 ナース、ヘルパー、保育士、飲食店レギュラー(男目線で女性らしく勤勉)
    学歴 高卒から短大卒程度
    体型 特にデブでもガリガリでもない
    結婚後もパートをして欲しい
    一人ッ子以外
    清楚系のルックスとファッション
    常識があり対人関係が円満


    ↑↑↑↑↑ なかなか居ねーよ(笑)


    +6

    -0

  • 3278. 匿名 2019/11/15(金) 19:40:48 

    >>3265
    そこもしっかり考えてますよ。
    中流家庭のギリギリの節約ラインが
    3,000円なんですよ。
    休日に友達や恋人食べるご飯って設定です。
    平日ではないです。
    そこ書くの忘れてました。

    +2

    -0

  • 3279. 匿名 2019/11/15(金) 19:41:33 

    少子化が全てを物語ってる。普通なんて幻想だった。

    +0

    -0

  • 3280. 匿名 2019/11/15(金) 19:41:47 

    >>3272
    いや、このトピ、最低条件の話だよ…?

    +0

    -0

  • 3281. 匿名 2019/11/15(金) 19:42:00 

    >>3262
    逆もしかりだけど、男が女にアピールする時代でもないよね。

    +1

    -0

  • 3282. 匿名 2019/11/15(金) 19:42:19 

    こんなこと言ってるバカいるの?って思ったらこのトピにもこれくらい普通とか言ってる人いるししかもたくさんプラスが押されてる
    本当に結婚できない女性ってこんな感じなんだね

    +4

    -0

  • 3283. 匿名 2019/11/15(金) 19:42:25 

    >>3254
    いいんじゃないかと思う。
    条件に合う人に出会えなければ結婚しないというのも選択肢として潔い。
    無理して結婚しても辛いし。
    ただ男がダメだから女がダメだから自分は結婚出来なかったって責任転嫁したらカッコ悪いけど。

    +5

    -0

  • 3284. 匿名 2019/11/15(金) 19:42:25 

    だいたいが男女共に下2つの条件で選んでは後で
    「こんな人とは思わなかった」
    と不満ばかり(笑)

    +0

    -0

  • 3285. 匿名 2019/11/15(金) 19:42:39 

    >>3270
    男よりも女の方が制限時間ついてるし、
    男の独身は女の独身に比べたら
    世間から痛い目で見られないから。
    結婚は女の方が不利になるよ。

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2019/11/15(金) 19:43:00 

    >>3281
    いやそれは…笑
    あなた自身の問題かと。
    私はアプローチされて結婚したけど。

    +2

    -0

  • 3287. 匿名 2019/11/15(金) 19:43:31 

    >>3282
    逆に既婚者が「普通」と言ってるイメージ。
    普通の男は既に結婚してるってオチ。

    +5

    -1

  • 3288. 匿名 2019/11/15(金) 19:43:36 

    この条件で結婚相談所とかいったらほとんどの女性がダメ出しくらいそう
    現実を見なさいって

    +3

    -0

  • 3289. 匿名 2019/11/15(金) 19:43:37 

    グダグダ口うるさい男が1番イヤ

    +0

    -0

  • 3290. 匿名 2019/11/15(金) 19:43:38 

    でもその普通の男もそんなこと言ってる女は選ばないっていうねw
    よくできた世界w

    +7

    -0

  • 3291. 匿名 2019/11/15(金) 19:44:12 

    一人っ子が主流になって来たら長男というハードルはどう乗り越えるのだろうか....w

    +1

    -0

  • 3292. 匿名 2019/11/15(金) 19:44:23 

    >>1777
    それはもちろんそうなんだけど、例えば無保険無年金者じゃないかとか収入の割に浪費グセがないかとか明らかなヤバイ点は見つけておいた方がいい

    +1

    -0

  • 3293. 匿名 2019/11/15(金) 19:44:25 

    日本の男に求められるものが少なすぎる

    +1

    -0

  • 3294. 匿名 2019/11/15(金) 19:44:28 

    >>3197
    横だけど、大卒で正社員で長身って所を満たしただけでそれ以外も全部満たしてる男を普通って言う所も酔ってる

    +1

    -1

  • 3295. 匿名 2019/11/15(金) 19:44:35 

    >>3280
    地獄をさまよう亡者のトピだよ

    +1

    -0

  • 3296. 匿名 2019/11/15(金) 19:44:39 

    >>3206
    ②身長は160以上
    ③BMI20前後
    じゃない?BMI24〜って立派なぽっちゃり

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2019/11/15(金) 19:45:23 

    どこでどんな人達に取ったアンケートなのかな
    本当だとしたら20代の普通の男では年収500万はまずクリアできないんだけど
    こっちまで頭おかしくなってくるよ
    20代前半、公立大卒、169センチ、地方公務員で350万でごめんねー
    でもおかげで完全に結婚願望なくなったよ
    あざーっす

    +4

    -1

  • 3298. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:00 

    >>3296
    22とかでもデブだしな
    美容体重は18だよ

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:01 

    >>3296
    普通の人は殆どぽっちゃりだし、
    身長も低いかなと思ってそれくらいにした。

    +1

    -0

  • 3300. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:06 

    >>3288
    私、29のときに結婚相談所行って
    170cm以上 年収500万以上 転勤なし 同居なし
    で希望出したんだけど、これだとあなたの場合大変なことになるからもっと条件つけなさいって言われたよ。

    +3

    -0

  • 3301. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:12 

    >>3286
    別にそれはいいのでは?
    たまに、ガルちゃんとかて、孔雀でも女にアプローチするのにって言う人ちょくちょく居るじゃん

    +0

    -0

  • 3302. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:26 

    ニートだから養ってくれて優しくてお金持ちの人と結婚したい。

    +0

    -4

  • 3303. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:29 

    >>3272
    女の言う清潔感ってレベル高いよ。「清潔」ではなく「清潔感」って所がミソ。

    +17

    -0

  • 3304. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:45 

    >>3298
    理想ではないからね

    +1

    -0

  • 3305. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:49 

    普通の男性に長男以外が入ってるのが頭悪すぎ。

    長男がいないと次男もいないしこのご時世出生率下がってるんだから圧倒的に長男が多いのにそこを省いて"普通"とか言っちゃう頭悪い女はダメンズにしか相手にされないんだろうな。

    +13

    -1

  • 3306. 匿名 2019/11/15(金) 19:48:19 

    >>3270
    男にも女を選ぶ権利があるからね。なぜか上から目線の女ほど、身の丈を知らないんだよね。

    +4

    -1

  • 3307. 匿名 2019/11/15(金) 19:48:24 

    >>1
    旦那長男だわwそれ以外はクリア

    +2

    -0

  • 3308. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:03 

    >>3110
    身長高すぎ!
    そんなにいらないわ。

    +5

    -0

  • 3309. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:08 

    >>3303
    こう言う事ね。
    要はある程度顔がいい
    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +14

    -0

  • 3310. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:11 

    >>5
    これを普通だと勘違いしてる女が、婚活で売れ残ってるもんね。

    さらに追加すると、そういう勘違い婚活女が考える「普通の顔」は、向井理や鈴木亮平レベル。

    20代ならともかく、30や40歳にもなってまだ普通のレベルを分かってない女がいるんだよね。

    +7

    -3

  • 3311. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:23 

    つーかむしろ兄弟たくさんいるとこに嫁ぎたくない
    絶対めんどくさいやつ

    +5

    -0

  • 3312. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:38 

    >>3305
    次男でも長男引きこもり無職とか今ありそうだしね

    長男は普通だけど、問題は親が働いていて資産があるかだよ

    借金まみれで嫁に働いて貰おうみたいな親は論外

    +5

    -0

  • 3313. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:47 

    長男は別にいい。
    にしても>>1程度の条件クリアできないなら結婚できなくていいわ。

    +4

    -2

  • 3314. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:57 

    同じ長男でも、姉2人持ちの末っ子長男。
    結婚したけど地獄だよw

    +5

    -0

  • 3315. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:57 

    >>216
    これ高身長がネックだよね
    そこそこ優しくてイケメンで600くらいなら居るだろうけど
    180以上はなかなかいないよね

    +6

    -1

  • 3316. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:12 

    長男はどうでもいいけど
    年収とマナーに関してクリア出来ない男ってそんなに多いんだね

    +2

    -0

  • 3317. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:26 

    >>3277
    ハイスペって訳じゃ無くて、あらゆる面で平均的っていうのが、逆に難しいんだろうね。

    +3

    -0

  • 3318. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:29 

    >>3262
    分かる。男って女と違ってそんなに結婚したがらないしね。一生独身でいいと思ってる男結構いる。

    +4

    -0

  • 3319. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:39 

    >>3192
    ほんとそれ
    婚活にいる男性に求めるのは酷だわ
    恋愛結婚狙うしかない

    +2

    -0

  • 3320. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:48 

    前半はともかく後半は守れなきゃ人として論外のレベルでしょ

    +0

    -1

  • 3321. 匿名 2019/11/15(金) 19:51:00 

    >>3309
    右の人に似てる女知ってる

    +1

    -1

  • 3322. 匿名 2019/11/15(金) 19:51:22 

    旦那が
    31歳、大卒年収1200万の三男坊で、普通に一般常識もあるけど、めちゃくちゃ足臭い。本当に臭い。でも私には勿体ないスペックの旦那だと思ってる。運が良かった。

    +4

    -0

  • 3323. 匿名 2019/11/15(金) 19:51:34 

    >>3300
    結婚相談所って年収高い人より若い男性少なそう
    年齢で制限つけるとすごい絞れそうだわ

    +5

    -0

  • 3324. 匿名 2019/11/15(金) 19:51:43 

    >>3262
    ちんさん、顔真っ赤にして必死w

    +0

    -1

  • 3325. 匿名 2019/11/15(金) 19:51:49 

    あのさ、リアルに子供の事考えたら
    年収500ない人とか結婚しなくて良くない?
    2万馬力で500なんて片方の年収なくなったら終わりすぎ

    +9

    -4

  • 3326. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:10 

    知り合いの60代後半の女性が未婚38の娘の結婚相手の条件に同じような事言ってた。プラス「ハワイが好きな人」で。

    マジかー。いねえよ!

    +8

    -0

  • 3327. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:12 

    えーっ!
    うちには大学生の長男、次男、高校生の3男と男の子が3人居るけれど、長男が1番オススメよ!
    バランス1番とれてて、私が選ぶなら断然長男なのに。

    +2

    -0

  • 3328. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:20 

    >>3237
    それは結果的な話ではないかと思うけどどうなんでしょう。
    自分たちで判断基準を持っていれば、良し悪しを考慮できると思うので、機械的に絞ることはない気がします。
    その点で、最近結婚された加藤紗里さんは自分で基準を持っていて共感はしないけど理解がまだできる。

    +0

    -0

  • 3329. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:34 

    >>3302
    優しいお金持ちのおじいちゃんなら可能性あるよ。

    優しいお金持ちで2~30代の男も可能性ある。

    あなたが20代前半の超美人でスタイル良ければね。

    +4

    -0

  • 3330. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:38 

    >>3322
    足臭いのぐらい柿渋石鹸でゴシゴシ洗ってもらえればなんとかなるやろ!
    おめでとうー!

    +5

    -0

  • 3331. 匿名 2019/11/15(金) 19:52:47 

    >>3323
    あ、35歳までで絞った

    +0

    -0

  • 3332. 匿名 2019/11/15(金) 19:53:11 

    年収もないのに更にマナーなくてクチャラーとか地獄

    +2

    -0

  • 3333. 匿名 2019/11/15(金) 19:54:47 

    うちの旦那、全部クリアしてる❗️
    デブだけど。

    +4

    -0

  • 3334. 匿名 2019/11/15(金) 19:54:56 

    >>407
    結婚できない男の桑野さんの事でしょ?

    +0

    -0

  • 3335. 匿名 2019/11/15(金) 19:55:06 

    これ逆をやったら女性は発狂するだろうね。

    +4

    -0

  • 3336. 匿名 2019/11/15(金) 19:55:23 

    >>3329
    容姿にはちょっと自信があるけどどこで出会いがあるのか。。

    +0

    -0

  • 3337. 匿名 2019/11/15(金) 19:55:37 

    >>1
    自分が、気にさわらないで、自然にいられる相手が一番良いと思うけど。
    年齢いったり、子供できると、不意打ちの問題なんていくらでも出てくるから。
    お互い誠実なのが一番いい。
    この条件あっても、話もできなかったり、浮気されたり、思いやりも持てない相手じゃ、無理だよ。

    +4

    -0

  • 3338. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:16 

    >>3335
    無能な男ってそうやってオウム返ししかできないよね
    頭の悪さが丸出し過ぎてもうね

    +2

    -2

  • 3339. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:31 

    >>3309
    右の人も眉毛を整えて脂取り紙で油を抑えて、髪を少し切って、眼鏡をちゃんと拭いていれば……

    +0

    -0

  • 3340. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:31 

    男ってさ独身既婚関係なく
    40すぎると汚いし臭いよ
    あとマナーだけど、他人からどう思われてもいいやって人が増えるから身嗜みとマナーとか食べ方が汚い人多い
    既婚でも汚い人多い

    +1

    -0

  • 3341. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:33 

    >>3300
    その後どういう人と出会ったの?

    +0

    -0

  • 3342. 匿名 2019/11/15(金) 19:58:03 

    >>3309
    デブはさ、何で痩せない?って思う真面目に
    そこが努力しないと思うし、ダメだなと思う
    ちょっと頑張ればいいのに、そこがダメ

    +4

    -0

  • 3343. 匿名 2019/11/15(金) 19:58:26 

    >>3254
    まっとうだと思う
    そこに家事の注文がはいったらアウト

    +3

    -0

  • 3344. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:06 

    >>3342
    まあデブは確かにそうだけど、痩せてても顔の造りによっては清潔感あるとは思われないよ。

    +0

    -0

  • 3345. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:41 

    >>3341
    181cm年収800万の現旦那にお互い一目惚れして、初月で退会した。
    3年経った今、年収1300になった。
    ちなみに義母亡くなってる。
    でも何より容姿が好みすぎて、何なら年収400とかでも多分結婚した気がする。

    +0

    -0

  • 3346. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:53 

    なんで長男ダメなの??
    なんの理由で?

    +0

    -0

  • 3347. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:56 

    >>3342
    結局の所容姿って努力の結果だよね
    顔が悪いから駄目なんじゃなくて駄目な奴が駄目を積み重ねた結果が体に出るだけ

    +3

    -0

  • 3348. 匿名 2019/11/15(金) 20:00:08 

    >>3272
    >>3309
    素直にイケメンが良いっていうと叩かれそうだから「清潔感」で誤魔化してる印象。

    +8

    -0

  • 3349. 匿名 2019/11/15(金) 20:00:10 

    >>3011
    理系もだよ
    院にいって有利なのは工学部くらいじゃない?
    博士は工学部でもアウト。

    +1

    -0

  • 3350. 匿名 2019/11/15(金) 20:00:42 

    >>3303
    女「清潔感(のある顔)が必要」

    ブサイクでも清潔にしてりゃいい、ってもんじゃないって意味だからねえ。
    もちろんリアルに不潔なのは論外だけど。

    男の
    「スタイルは普通でいい
    (グラビアアイドルほどの巨乳じゃなくても、そこそこ胸があって、くびれもあって、腹も出てないなら、それでいい)」
    っていうのと同じよ。

    +3

    -1

  • 3351. 匿名 2019/11/15(金) 20:02:02 

    >>3309
    そう、まさにそんな感じ
    ぶっちゃけ本当に清潔かはあんまり気にしてない気がする

    +4

    -0

  • 3352. 匿名 2019/11/15(金) 20:02:08 

    うちの旦那は次男ですが、義兄ができた人+気ままに独身で、子供が二人いてるうちにばっかり義両親が構ってくる。

    彼女はいてるらしいけど、もし結婚となっても、私のほうが若いので、介護とかもウチになんかされそうで…まぁ何もしないですけど。
    小姑の義姉と義妹もうるさいし。

    だから長男を免れても大丈夫かどうかはわからない…

    +3

    -0

  • 3353. 匿名 2019/11/15(金) 20:02:12 

    >>3325
    自分も500万稼げば解決。

    +1

    -1

  • 3354. 匿名 2019/11/15(金) 20:02:20 

    普通のレベルって基本的に自分がベースにならない?
    自分が大卒正社員で年収400万程度なら、周りもそういう人が多かった訳だし、それが普通になるんじゃない?
    逆に、高卒非正規で年収200万以内とかなら、出会う人だってそんな人たちなんだからそれが普通になると思うけど。

    +9

    -2

  • 3355. 匿名 2019/11/15(金) 20:02:54 

    今時、長男じゃない男性ってむしろ希少だよね
    長男じゃない確率
    兄弟がいる確率×その兄弟が男である確率×その男兄弟が弟である確率
    計算できないけど笑
    多分3割くらいじゃない?
    男3人いたら、そのうち2人くらいは長男

    +2

    -0

  • 3356. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:09 

    結婚したら信用ついて役職つけて年収上がったりするよ。

    +4

    -1

  • 3357. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:16 

    >>3347
    デフはそうだろうけど、骨格とかはどうしようもなくない?

    +0

    -0

  • 3358. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:42 

    長男って狂ってる人多いからねぇ
    オタクだったりマザコンだったり無能だったりは大体長男

    +3

    -8

  • 3359. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:09 

    >>3345
    すご!特に3年で500万アップがw
    結婚相談所でそういう出会いがある人もいるんだね

    +0

    -0

  • 3360. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:16 

    身長高くて肩幅ある男とか最高
    すごい、何か投げられたい

    +0

    -0

  • 3361. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:20 

    >>3326
    天然記念物より少ない

    +2

    -0

  • 3362. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:47 

    スペックとか、箇条書きの条件とかさー
    婚活アプリや結婚相談所慣れしすぎてる人だよね
    旦那と付き合ってるときは年収なんて知らなかったし、身長だって自分より高いくらいしか知らない
    結婚する時に聞いたのは借金があるかどうかと、宗教だけだよ
    それでも条件越えてるけどね
    あ、長男だからダメか!

    +7

    -0

  • 3363. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:35 

    次男は高学歴や高収入や高身長りつ高い
    まわりを見れば男兄妹はそうだわ
    長男はやばいね

    +2

    -0

  • 3364. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:42 

    >>3353
    だから、それじゃ子供産む時困るだろって話
    出産って何があるかわからないから不安で子供持てないし、子供がかわいそう

    +2

    -1

  • 3365. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:46 

    私はワキガと宗教を気にしていました。

    +2

    -0

  • 3366. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:49 

    >>3359
    あっという間に昇進したんだよね。
    結婚出産したら男って仕事のやる気でて凄いよ。
    やる気出るから仕事の評価も高まる

    +1

    -0

  • 3367. 匿名 2019/11/15(金) 20:06:09 

    >>3356
    それあるよねー
    うちの会社も既婚者の方が昇進早い

    +3

    -0

  • 3368. 匿名 2019/11/15(金) 20:07:10 

    個人的に長男がどうこうより義両親が普通かが重要!
    経済的自立、性格等。

    +6

    -0

  • 3369. 匿名 2019/11/15(金) 20:07:51 

    >>3357

    骨格デブかただのデブかなんて見たらわかりますから

    +0

    -0

  • 3370. 匿名 2019/11/15(金) 20:07:54 

    私の周りのお年頃の女性はもう何年も彼氏がいないっていう人が多いよ。

    ちゃんとお付き合いしてる男性がいたら結婚してるよね。

    +3

    -0

  • 3371. 匿名 2019/11/15(金) 20:08:14 

    長男はともかく結婚して家庭持って子供育てるってなったらこの程度はやってほしい所
    これくらいできない人は子供を持つべきじゃないし持ったところで悲惨な末路しかない

    +0

    -0

  • 3372. 匿名 2019/11/15(金) 20:08:15 

    ここを覗いてるガル爺は結婚まずムリ

    +7

    -1

  • 3373. 匿名 2019/11/15(金) 20:08:37 

    >>3363
    長男エフラン次男東大
    長男170次男178
    とかあるし

    長男笑

    +1

    -0

  • 3374. 匿名 2019/11/15(金) 20:09:12 

    有名大じゃなくても、「大卒」だと
    男の両親の経済状況も一般的で
    教育に対する意識もあることが分かるから
    そのための条件て感じだな。

    大卒の親でも、奨学金とかあるから
    毒親もいるだろうけど比率で。
    このご時世、中卒高卒で良しとする親より
    無理してでも大学行かせる親との方が
    「家族」としてやって行けるかな…と思う。

    +1

    -0

  • 3375. 匿名 2019/11/15(金) 20:09:38 

    >>3354
    あの、求められてるの大卒と年収だけじゃないよ?大卒で年収500万以上ってだけなら普通にいる。

    +3

    -1

  • 3376. 匿名 2019/11/15(金) 20:09:43 

    うちの旦那4つしか当てはまってないけど
    姑と義姉夫婦がいい人たちだからいいやw

    +2

    -3

  • 3377. 匿名 2019/11/15(金) 20:10:29 

    世間の女性が思ってる「普通の男性像」が話題に→多くの男性が脱落

    +1

    -3

  • 3378. 匿名 2019/11/15(金) 20:10:44 

    >>332
    バカにしてるんだよ。どうせバカなんだろうと思ってる

    +5

    -1

  • 3379. 匿名 2019/11/15(金) 20:11:06 

    >>3376
    そこでどうして旦那が良い人と言ってあげないのか…

    +1

    -0

  • 3380. 匿名 2019/11/15(金) 20:11:06 

    >>3369
    いやだから体型の話じゃない。顔の造りとか。

    +0

    -0

  • 3381. 匿名 2019/11/15(金) 20:11:14 

    自分語りだと怒られるかも知れないけど、こういう記事に触れるたびに、学生時代真面目に勉強してきてよかったと思える。
    学歴をつけて自分が上場企業に勤めれば、当然周りの男性も、数少ないと言われる普通の男だらけになる。
    貧乏一家の田舎出だから、学費もバイト、奨学金だったし、毎日ゆかり混ぜただけのゆでパスタ食べたりしたけど。
    今は自分も年収900ある。夫はそれ以上。
    ペンは剣よりも強しって嘘じゃない。

    +12

    -0

  • 3382. 匿名 2019/11/15(金) 20:11:53 

    この条件の人って20代で結婚して消えてるよね?

    +3

    -0

  • 3383. 匿名 2019/11/15(金) 20:11:56 

    >>2804
    その条件でモテなかったなら、身長じゃなくて顔じゃないの?笑

    +3

    -1

  • 3384. 匿名 2019/11/15(金) 20:12:29 

    >>17
    これが真理。属してる環境次第で普通の基準なんかいくらでも変わるんだから標準化して普通を定義しようとしたこと自体ナンセンス

    +4

    -0

  • 3385. 匿名 2019/11/15(金) 20:12:35 

    >>3376
    随分と上から目線だね。大体は同レベル同士で結婚すんだよ

    +0

    -0

  • 3386. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:09 

    >>3367

    いつまでも独身の男って女ストーカーしてるイメージしかないわ

    +2

    -0

  • 3387. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:26 

    うちの夫、大卒と正社員(零細企業)しか当てはまらないわ。

    +1

    -0

  • 3388. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:29 

    とりあえずここの人の顔も見てみないとわからない。

    +1

    -1

  • 3389. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:34 

    >>3338
    このような返しが、女性は知能が低い可能性を思わせてしまう。賢い女性にとって非常に迷惑。
    条件は一緒にしないと、このトピの意図から外れてしまう。
    男性が、女性に求める条件を料理ができて優しいとしたところで、基準の難易度の比較が公平にできず、議題としたトピの意図を女性自身がいつまでもわからないままになる可能性があると思います。

    +0

    -1

  • 3390. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:45 

    人間の理想や欲望はキリが無い

    +0

    -0

  • 3391. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:52 

    >>3376
    誠に残念ながらうちの旦那の性格は・・・

    +0

    -0

  • 3392. 匿名 2019/11/15(金) 20:14:05 

    今は結婚できない男=発達障害の犯罪者予備軍って時代だからね
    いつ青葉みたいになるかわかったもんじゃない

    +6

    -2

  • 3393. 匿名 2019/11/15(金) 20:15:34 

    >>964
    キモ
    アンタの旦那の性的趣向なんて誰も聞いてないから
    AVやグラビア見れば男は巨乳好きが大多数って分かるでしょ

    +2

    -0

  • 3394. 匿名 2019/11/15(金) 20:16:06 

    >>80
    職場の規模が大きいと高卒いるよね。銀行だって30年前は高卒男がごろごろいて普通に今も働いてる。出世には影響してるけど年収800万程度は普通に貰ってるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 3395. 匿名 2019/11/15(金) 20:16:08 

    >>3342
    すごいわかる
    痩せてこざっぱりしたら、男性は大体モテるのに

    痩せててもフケだらけ爬虫類とかもいるけど、まずは痩せて風呂入ってほしい

    +0

    -0

  • 3396. 匿名 2019/11/15(金) 20:16:31 

    逆に長女はNGとか言われたらすごい嫌な気分だね。

    +1

    -1

  • 3397. 匿名 2019/11/15(金) 20:17:14 

    >>80
    一流企業だとそうだけど、土建屋や銀行、公務員だと結構いるよ

    +2

    -0

  • 3398. 匿名 2019/11/15(金) 20:17:37 

    >>3391ですが
    >>3379の間違いでしたごめんなさい

    +0

    -0

  • 3399. 匿名 2019/11/15(金) 20:18:14 

    >>3388
    見た目もだけど女とはいえ
    正社員(28歳

    非正規(35歳

    だと印象が全然違う

    +0

    -0

  • 3400. 匿名 2019/11/15(金) 20:18:25 

    自分より稼いできて、自分より賢くて、服装のセンスもぼちぼちな人がいい
    男で自分より稼ぎが少ないのはちょっとなぁと思ってしまう

    +1

    -0

  • 3401. 匿名 2019/11/15(金) 20:18:26 

    結構普通だと思うけどなぁ

    +4

    -1

  • 3402. 匿名 2019/11/15(金) 20:18:56 

    >>3385
    何発狂してんの?

    +4

    -2

  • 3403. 匿名 2019/11/15(金) 20:19:10 

    >>3399
    非正規35歳のインパクトが強すぎる
    もう余命何年とかそういう世界なんじゃ

    +4

    -0

  • 3404. 匿名 2019/11/15(金) 20:19:10 

    バランスとれて清潔感あるなら、BMI26までなら我慢できるけど相談所とか自称65の120キロモンスターとかゴロゴロいるからな、、

    +0

    -0

  • 3405. 匿名 2019/11/15(金) 20:20:13 

    ぶっちゃけ結婚したがらない男増えてるから、今の時代普通の男と結婚するのって案外難しいかも。普通の男がいたとしても、結婚願望あるとは限らない。

    +11

    -2

  • 3406. 匿名 2019/11/15(金) 20:20:14 

    >>3365
    私はBとZと宗教は無理

    +5

    -0

  • 3407. 匿名 2019/11/15(金) 20:20:48 

    >>3375
    いや、そういう環境に居るんだから、その中で好きなの選んだら良いじゃないってだけの話なんだけど。
    私だって、周りの人は年収500万下らないの知ってたから、その中で自分のタイプの見た目身長性格の人選んだし。

    +0

    -1

  • 3408. 匿名 2019/11/15(金) 20:20:58 

    ジェラシー

    +0

    -0

  • 3409. 匿名 2019/11/15(金) 20:21:35 

    >>3403
    意外と多いこれが
    独身アラフォーの4割がそうらしいし

    +4

    -0

  • 3410. 匿名 2019/11/15(金) 20:21:36 

    これ全男性の何%くらいいるの?
    0.1%くらいだったりして。
    1000人に一人。
    さらに未婚を追加したら1万人に一人レベルになるかも。

    +1

    -1

  • 3411. 匿名 2019/11/15(金) 20:21:37 

    >>3399
    そんな極端な例出されても…

    +0

    -0

  • 3412. 匿名 2019/11/15(金) 20:22:33 

    結婚したがらないで無く、結婚できない男が増えている

    +2

    -2

  • 3413. 匿名 2019/11/15(金) 20:22:52 

    >>3402
    発狂はしてなくない?

    +1

    -2

  • 3414. 匿名 2019/11/15(金) 20:23:29 

    >>3405
    結婚したがらない人って大体の場合そもそも結婚できない事を言い訳に使っているか性格ねじ曲がりすぎているかトラウマ持ちだよね
    時代が違っても結婚できなかった人たちでしょ

    +3

    -1

  • 3415. 匿名 2019/11/15(金) 20:23:48 

    >>3403
    アラフォーやそれ以上は氷河期で、非正規多いんじゃないかな

    結婚できても離婚したら職なしとか考えたら、今の正社員辞めたくないから限られた地域の人としか結婚考えられない、、、

    +2

    -0

  • 3416. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:04 

    >>3354
    私も、そう思う

    ここで「私の周りには普通にいる」って言う人は
    その人が年収500、大卒、身長170の男の周りにいるスペックなのでしょうし
    自分が大学院卒で能力を買われて超一流企業に入ったのなら普通に接する男は大学までしか出てなくてで年収500しかない人は少ないと思う

    例えば高校中退で弁当屋でがんばって働いてる人は
    大卒の人は弁当買いに来るお客くらいで
    普通に相手にしてくれるのは高卒の非正規だと思うけど、それすら親には反対される
    それが世の中だから
    「普通」って???と思う
    自分のレベルを知ることから始めないと世の中渡れない

    +9

    -0

  • 3417. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:39 

    これの逆バージョンで男性から見た普通の女性とかやるとすごい事になるんだろうなー

    +5

    -0

  • 3418. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:47 

    普通と感じてる人は恵まれてると思うね。年収だって500貰える人が大卒でもそんなに多くない。皆、大手な訳じゃないから。しかも身長から続柄から人柄まで。
    これは厳しいよ。これ今結婚してる人は絶対に足りて無い人が大半。客観的に以前のバブル時の3高より厳しいと思う。

    +6

    -3

  • 3419. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:59 

    >>3405
    ガルちゃんみてるとなんか気持ち分かる
    旦那と義親の悪口ばかり
    よっぽど子供望んでない限り適当に遊んで
    給料好きに使いたいだろうし

    +2

    -2

  • 3420. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:42 

    旦那3つしか当てはまらんわ(笑)

    +0

    -0

  • 3421. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:45 

    何だかんだ顔が良ければこれに当てはまらなくても、男も売れます

    +12

    -0

  • 3422. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:50 

    ふと思ったけど身長170って平均以下じゃない?

    +5

    -2

  • 3423. 匿名 2019/11/15(金) 20:26:03 

    >>3414
    そうかな。

    男の35歳で5割弱が未婚って感じだから、今の男は基本結婚したくなくて、結婚したい人が中にいるって感じだと思ってる。
    付き合っていたら彼女に押されて結婚って言うのが今の結婚だからね。

    逆に結婚できてない女は、優しい人多いよね。
    彼氏の気持ち考えて結婚押さない人多い。

    +10

    -1

  • 3424. 匿名 2019/11/15(金) 20:26:07 

    >>3205
    えー半分がめっちゃ汚い&非常識なんだ

    +1

    -0

  • 3425. 匿名 2019/11/15(金) 20:26:17 

    男は結婚して一人前という風潮がまだあるよね

    +2

    -1

  • 3426. 匿名 2019/11/15(金) 20:27:26 

    >>3416
    でも悲しいかな、「これが男としての普通」というレベルを毎日見ているのに自分はその層に選ばれていないのが売れ残り女性なんたよね。

    +6

    -1

  • 3427. 匿名 2019/11/15(金) 20:27:48 

    >>3172
    私も清潔感はハードル高いと思う。


    この手のトピで何度も出てきてるけど、清潔感って清潔に見える容姿って事でぶっちゃけイケメンって事だからね。

    +8

    -1

  • 3428. 匿名 2019/11/15(金) 20:27:48 

    これさ、男が女に求める条件知りたいね。これと似たような条件で。この組み合わせは先ずはあり得ないほど少ない数になると思う。
    求めると言うことは求められると言うことを理解したなら妥協が当然。自分の状況を先ずは知るべし。条件減らさないと。

    +2

    -0

  • 3429. 匿名 2019/11/15(金) 20:27:51 

    身長178
    大卒
    正社員

    +0

    -0

  • 3430. 匿名 2019/11/15(金) 20:28:00 

    >>3417
    大卒
    身長160cm以上
    二重まぶた
    色白
    巨乳
    正社員年収400万以上
    家事ができる
    話し合いができる
    とかじゃない??

    +3

    -0

  • 3431. 匿名 2019/11/15(金) 20:28:06 

    学歴だけど、私の経験者上、大学を卒業したのが分かるのが、文系なら偏差値63以上からかな。理系なら偏差値55くらいから勉強してきたのが分かる。それ未満は学習能力が高卒と大卒もほとんど変わらない。

    +6

    -1

  • 3432. 匿名 2019/11/15(金) 20:28:07 

    >>3381
    子どもの頃からしっかりしてるんだね
    偉い..

    +6

    -0

  • 3433. 匿名 2019/11/15(金) 20:28:24 

    >>3425
    結婚して一人前というか
    結婚できない人が悉くろくでもないのばっかりというか…

    +3

    -0

  • 3434. 匿名 2019/11/15(金) 20:28:24 

    旦那下3つがアウト
    都内大卒なら年収500、身長170は難しくないだろうけど下の3つまでクリアするとなるとベリーハード

    +1

    -0

  • 3435. 匿名 2019/11/15(金) 20:29:22 

    長男以外がいいとか言ってるバカは男児二人以上産んでから言えよ

    +5

    -0

  • 3436. 匿名 2019/11/15(金) 20:29:37 

    >>3414
    え、ゾゾとかしようと思えばホイホイ結婚できそうだけどしたがらないよね。

    +0

    -0

  • 3437. 匿名 2019/11/15(金) 20:30:29 

    長男以外うちの旦那当てはまるけど
    東京じゃごろごろいるよね

    +0

    -0

  • 3438. 匿名 2019/11/15(金) 20:30:39 

    >>3430
    男バージョンは身長は平均より低く設定してあげてるんだから155cmくらいじゃない?
    年収は300くらいかな。
    同じような条件でいくと。

    +0

    -0

  • 3439. 匿名 2019/11/15(金) 20:30:47 

    >>3431
    理系だと地方国立とか偏差値50ないとかあるしな
    50で新潟くらいか
    55は市大かな?  
    底辺すぎて詳しくはしらんけど

    +0

    -0

  • 3440. 匿名 2019/11/15(金) 20:31:21 

    >>3426
    女性はセックスできるかもあるから、条件クリアしていてもセックス無理でごめんなさいもあるよ

    この、セックスできるかが最難関


    内臓みたいな場所に男性器を受け入れるとかかなりの最難関
    若いと性欲に負けるから若いうちに結婚は正解かも

    +4

    -1

  • 3441. 匿名 2019/11/15(金) 20:31:37 

    157以上じゃない?

    +0

    -1

  • 3442. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:16 

    男からしたら腹立つアンケートだろな笑
    普通の女とは?ってアンケートで

    正社員
    年収450万以上
    Cカップ以上
    男兄弟がいるか長女以外(男兄弟のいない長女は嫌)
    30歳未満(美人なら35歳以下でも可)

    って感じ?稀少だわw

    +3

    -0

  • 3443. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:40 

    >>3414
    割と選べる立場の人でも結婚したがらない人って一定数いるよ。

    +3

    -0

  • 3444. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:58 

    今大卒とか全く関係無いと思うんだけどなぁ。

    私ある技術者だけど、新卒に大学で勉強した事聞いたら、それ4ヶ月で終わらせないとヤバイってレベルの事を4年かけて学んでるよ。マーチレベルでこれ。

    +0

    -0

  • 3445. 匿名 2019/11/15(金) 20:33:14 

    >>3435
    確かにw
    こういう事言う人、結婚したら同じ口で「男子ばっかり育てるの大変そうだから無理〜」って平気で言いそう

    +1

    -1

  • 3446. 匿名 2019/11/15(金) 20:33:16 

    >>3427
    うん。
    某掲示板で、
    俺たちは風呂上がった瞬間から不潔にみられる
    って、自称不細工が嘆いていた。

    +6

    -0

  • 3447. 匿名 2019/11/15(金) 20:33:19 

    >>3430
    同居、飯が美味い、オタク趣味付き合ってくれる、なんでも割り勘、子供3人産んでくれるとか言いそう

    +1

    -0

  • 3448. 匿名 2019/11/15(金) 20:33:24 

    逆に東大とかで171以下で5割消えるって
    もったいないな

    +3

    -0

  • 3449. 匿名 2019/11/15(金) 20:33:45 

    身長とか身体的特徴をあげるとかただの「差別」だからな
    ほんとアホ日本人は陰湿悪質イジメ体質だよね

    +0

    -0

  • 3450. 匿名 2019/11/15(金) 20:34:42 

    半分くらいは守るのがマナーってものが紛れ込んでいること自体がなんかもう…
    世の中の男の平均がどれだけ阿鼻叫喚なのかを物語っているようだ

    +1

    -0

  • 3451. 匿名 2019/11/15(金) 20:35:17 

    今時長男がどうこう言うこともないし。
    長男が悪いんじゃなくて長男に過度の期待をする家系に問題あるからそこを避ければいい。
    男子2名の親だけどお互い自立するつもりだよ。期待してない。財産ないから継がせるものもないし。

    +4

    -0

  • 3452. 匿名 2019/11/15(金) 20:35:38 

    >>3446
    私もそれと全く同じような文章みたw

    実際清潔してるのに、清潔感がないって言われるってw

    +7

    -0

  • 3453. 匿名 2019/11/15(金) 20:35:42 

    >>3449
    涙拭きなよホビット族の長老爺さんw

    +1

    -2

  • 3454. 匿名 2019/11/15(金) 20:35:53 

    煽ったあとの☕😃🚬一服

    +1

    -1

  • 3455. 匿名 2019/11/15(金) 20:36:10 

    >>3446
    肌とか髭とかフケとか服とか汚いのかな

    多分そういう気遣いが欠けてるんじゃないかな

    散髪も毎月行かないとか
    ワイシャツにアイロンかけないとか
    食べこぼし放置とか

    +2

    -3

  • 3456. 匿名 2019/11/15(金) 20:36:36 

    これこの男性が居たとして女性の体重50未満。家事万能。若くて仕事できる。顔まあまあ以上で性格良い女性!勿論大卒。って来るよね。更にファッションセンス良し。この条件で男性を求めてる女性の状況が知りたい。

    +3

    -2

  • 3457. 匿名 2019/11/15(金) 20:37:06 

    学歴というより、稼ぐ意欲のある男がいいよ。
    うちの兄なんて全国でトップになる学力レベルだったけど野心なくてそれでいてプライド高くて全然ダメ
    今自営で年収500だよw38歳で
    高卒の旦那のほうが年収倍以上あるわ

    +6

    -1

  • 3458. 匿名 2019/11/15(金) 20:37:34 

    男の身長って、女の胸と同じ価値って良く聞くから。。

    女で言えばD未満は、足切りって感じ?

    結構厳しいね。

    +0

    -0

  • 3459. 匿名 2019/11/15(金) 20:37:43 

    >>3409
    しかも実家から出れない人も多いよね。
    いい歳したおばさんで実家暮らしで非正規で子供も作りたくないし義理の両親の介護もしたくない!みたいな人は確かに男からしたら魅力は感じないかもね。

    +2

    -0

  • 3460. 匿名 2019/11/15(金) 20:38:12 

    賞味イケメンだったらチビだろうが貧乏だろうが低学歴だろうが ただしイケメンだからで終わる

    +0

    -0

  • 3461. 匿名 2019/11/15(金) 20:38:16 

    >>3446
    単純にお風呂入ったといってもねぇ
    よっぽどカラスの行水でロクに拭いてないってオチが見える

    +2

    -0

  • 3462. 匿名 2019/11/15(金) 20:38:22 

    まぁ言うだけならタダだからね。他人の願望なんてほっときゃいいよ

    +2

    -0

  • 3463. 匿名 2019/11/15(金) 20:38:26 

    >>3455
    違うってw

    顔の造作に清潔感が無いんだよ。

    +2

    -0

  • 3464. 匿名 2019/11/15(金) 20:39:33 

    >>3431
    え、東北大ですら医学部以外偏差値63越えてないよ。学習能力が高卒とほとんど変わらないっていうのはさすがになくない?

    +3

    -1

  • 3465. 匿名 2019/11/15(金) 20:39:51 

    >>196
    三男なのに同居💧

    +0

    -1

  • 3466. 匿名 2019/11/15(金) 20:39:58 

    >>3457
    虚言癖を治そうね

    +0

    -0

  • 3467. 匿名 2019/11/15(金) 20:40:36 

    せめて正社員と清潔感とマナーくらいは何とかしようよ
    さすがに冗談きつすぎる

    +2

    -0

  • 3468. 匿名 2019/11/15(金) 20:40:36 

    ツイッターの、嵐でも当てはまらないぞってコメントにジワジワ来たw

    +8

    -0

  • 3469. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:00 

    >>3464
    読解力低い…あなたは勉強してないグループの人ですね。

    +1

    -4

  • 3470. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:05 

    うちの旦那、自営で、年収と清潔感以外ダメだ笑笑

    +0

    -0

  • 3471. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:35 

    >>1004
    欧米とかだと165cmなんかちんちくりんだから男の平均身長が高い分そらそーなるわ。
    でも180cm以上はちょっとでかいよね…みたいな感じになるんじゃない?

    +0

    -0

  • 3472. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:46 

    精神的に安定しているって大事だと思うんだよな

    +4

    -0

  • 3473. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:53 

    >>3431
    少し前はそうだったかも知れないけど、今高卒になる子って大体偏差値40台~50辺りの高校の子だよ。高校偏差値が60越えると高卒なんて殆どいない。

    +4

    -0

  • 3474. 匿名 2019/11/15(金) 20:42:02 

    >>3450
    マナーの項目にたどり着く前にほぼ脱落でしょ

    +2

    -0

  • 3475. 匿名 2019/11/15(金) 20:42:16 

    全員がこんな理想立ててる訳じゃないだろうけど先ずは自分の容姿や性格等のスペックだね。相手も見てる。それでも妥協はしてるはず。たぶん。じゃなきゃ結婚なんかできないよ。

    +1

    -0

  • 3476. 匿名 2019/11/15(金) 20:42:42 

    清潔感のある男は他の女が唾付けてキープしてるんだよなぁ

    +2

    -1

  • 3477. 匿名 2019/11/15(金) 20:43:05 

    >>3453
    ちゃんと読んだか?
    理解できないなら普通の躾もされてこなかった出来損ないと判断するが?

    +1

    -0

  • 3478. 匿名 2019/11/15(金) 20:43:08 

    >>3088
    この胸だと体重は50キロないと実現しないよ。

    +1

    -0

  • 3479. 匿名 2019/11/15(金) 20:43:26 

    旦那容姿が良いって言われてて、で年収500万越えてたけど、全然結婚したがらなかったよ。私と結婚するつもりがないわけじゃないって分かっていたけど、なるべく先延ばしする感じだった。

    最終的にうちの親が都内に家を提供するって言って即決。
    男が結婚したがったのって、何時の時代の話なのって感じ。

    +2

    -0

  • 3480. 匿名 2019/11/15(金) 20:43:47 

    >>3471
    身長に関しては自分より高い女性がいると惨めな小人の僻みだから気にしなくていいよ

    +0

    -1

  • 3481. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:01 

    >>3466
    どこが?

    +0

    -1

  • 3482. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:06 

    高身長と高学歴は絶対条件

    +0

    -0

  • 3483. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:13 

    >>3463
    そうなんだ、、、
    私、相談所の高収入高学歴おじさんと見合いしたけど本当に一流企業で働いているのかクレームつけたくなる人ばかりだったよ

    ワイシャツは、パジャマ代わりに寝てるのかってしわくちゃ、メガネに目ヤニやフケが積もってる、スーツに食べこぼしばかり、
    このタイプはメンタル病気持ちだった


    こざっぱりして高収入高学歴は、もれなくモラハラだったよ

    5ちゃんの書き込みかな
    多分女友達やお姉さんがいないんだろうね
    キタネーって蹴り入れながら指導してくれる人が

    そういう外注があると救われるのにね
    もったいないね

    +2

    -0

  • 3484. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:31 

    清潔感=好感=イケメン。言い回し変えてるだけじゃんってやつでしょ?あと高身長の不細工なんてただの不細工だからっていうのも核心ついてるよね

    +0

    -0

  • 3485. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:40 

    >>3467
    女の言う清潔感は男の言うかわいい並にあてにならんと思う

    服しわしわ
    フケで真っ白
    これらの清潔感なしを弾いて満足している
    一方でトイレ後に手を洗わないやつと手を繋いでるんだからウケるわ

    清潔感ってなんだよ上辺すぎんだろ

    +2

    -0

  • 3486. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:51 

    >>3479
    ローン抱えなくて良いから気持ちも楽になったんだろうね
    てか羨ましいわww

    +0

    -0

  • 3487. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:54 

    金があればちょっと背が低くてもいいかな。
    うまく欠点をカバーできてれば良いと思う。

    +0

    -0

  • 3488. 匿名 2019/11/15(金) 20:44:58 

    長男以外という時点で75%の男性が除外されるって事実を分かってんのかな?

    +0

    -0

  • 3489. 匿名 2019/11/15(金) 20:45:32 

    >>3440
    そこは重要だけど

    年齢行くと男側がBBA無理ってことになるから
    年とっても「私は他と違ってアリな女よ」と思える自信ない場合は
    女側から選べる年齢のうちに自分と同じ程度のスペックと結婚するしかないのかな
    自分のレベルより上ならいいけどね


    +2

    -0

  • 3490. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:01 

    >>3088
    Gカップに笑った!

    +0

    -0

  • 3491. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:07 

    >>3479
    あなたのレベルがその程度でしかないってだけだよ。

    +1

    -1

  • 3492. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:13 

    売れ残りのお局が言う理想の人は、だいたいこんな内容だよね。

    +2

    -0

  • 3493. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:31 

    >>3472
    男も女も売れ残りにはいないと思っていい

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:31 

    >>3431
    GMARCH以上って事か。
    中学時代で上位20パーセント以内辺りかな。
    少ないね

    +2

    -0

  • 3495. 匿名 2019/11/15(金) 20:46:34 

    普通って夢のまた夢の男じゃんw
    それに、こんな素敵な男がいたとしてもあなたが選ばれる?
    こんな男取り合いだよ。余ってるわけ無いでしょ。
    現実見ようよ。

    現実はブサメン(ギリイケるレベル)で年収400万円、身長は171㎝、優しい人だしと必死に自分に言い聞かし、どうにか結婚できた、で上出来なんだからさ。

    ブサメン・低身長・低収入が嫌なら1人で生きる覚悟を持つ。1人で生きるのが嫌ならブサメン・低身長・低収入を受け入れる。どっちかだよ。私は1人で生きることにしましたけどね(笑)

    +2

    -0

  • 3496. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:09 

    >>3477
    はいはいくやしかったでちゅね~w
    そもそも「ほんとアホ日本人は陰湿悪質イジメ体質だよね」なんて言っちゃう人に躾語れるような能があるとでも?
    身長も頭も悪いとか正真正銘の出来損ないでしょw

    +0

    -0

  • 3497. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:24 

    >>3490
    身長148センチ

    +0

    -0

  • 3498. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:28 

    >>3483
    そもそも結婚相談所って、モテナイ男の集まりだから、判断母体がおかしいと思うよ。

    女で言えば、腐女子対象にしてるような感じ。
    (女の結婚相談所は、結構一般的だからね)
    中に良い人もいるだろうけど、基本はモテナイ男の集まりで、恋愛弱者だから人との付き合いや容姿に難があって当たり前でしょう。

    +9

    -0

  • 3499. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:32 

    金を持っている男には女が集まる

    +2

    -0

  • 3500. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:36 

    >>3431
    こういう人って大学受験したことないと思う。文系なら63以上って、旧帝大ですら東大京大以外は63行かないよ。大学偏差値と高校偏差値が同じだと思ってそう。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。