-
2001. 匿名 2019/11/15(金) 12:57:59
今 日本一モテる女子はハシカンじゃん
婚活女子はそこに寄せていけばいいんだよ
メイクとか髪型とか服とか
そうすりゃ結婚できるよ+5
-5
-
2002. 匿名 2019/11/15(金) 12:58:00
別に25歳以下の女性がこれらの条件を掲げるのは問題ないし上手くいくでしょ
問題は30過ぎてもこんなこと言ってる人+5
-0
-
2003. 匿名 2019/11/15(金) 12:58:17
まぁいいんじゃないの
ここで毒吐いてる我の強い人ずっとこのままで未婚で終わるんだろうし
独身女の大変さをこれから痛感するんだろうね+5
-2
-
2004. 匿名 2019/11/15(金) 12:58:35
>>1975
好きな人の親?
それは綺麗ごとだと思います。
介護に入るとそんなこと思うわけない。
実親でもうんざりすると思うよ。
長男も次男も同じだとは、思うけど。+2
-0
-
2005. 匿名 2019/11/15(金) 12:58:39
>>1959
偏差値は70ちょっとの公立です。
+1
-0
-
2006. 匿名 2019/11/15(金) 12:59:14
自分基準じゃなくて世の中の平均的な人の話をしてるのに、そこを履き違えてるからマウントの取り合いになってるね。+3
-0
-
2007. 匿名 2019/11/15(金) 12:59:19
そもそも橋本環奈が男受け良いと思ってるのががるおばの勘違い+5
-3
-
2008. 匿名 2019/11/15(金) 12:59:22
禁煙したけど嫌煙家も気持ち悪い
喫煙所で吸わないやつは論外だけど+0
-0
-
2009. 匿名 2019/11/15(金) 12:59:23
>>1855
こういうのは年上の女に貰われてほいほい可愛がられてるのが一番幸せなんだろな
責任とか背負いたくないんだろうし+4
-0
-
2010. 匿名 2019/11/15(金) 12:59:32
>>1969
本当にその条件なら大卒年収500万以上0〜5歳年上を狙えるかもね。
年収600万円以上ある30代大卒男性は20代の可愛い大卒女性と成婚してる。+5
-0
-
2011. 匿名 2019/11/15(金) 13:00:03
>>2000
ありがとうございます、人間的に魅力のある人になるよう努力させます+2
-0
-
2012. 匿名 2019/11/15(金) 13:00:03
>>1966
成金みたいなチャラい人や、グレー企業を除くと、意外とエリート男子が求める嫁は普通なんです。
美貌の派手さのようなトロフィーワイフなんかよりも、敬語がしっかり使えるとか気が効くなど、自分の知人に居心地よくできるようなそんな良妻賢母みたいな人が好まれます。
エリート男子の周りの人自体がきっちりした人が多いから、見た目の美貌よりも恥をかかせないマナーのある人が求められます。
いわゆりお嬢様タイプです。
だから私は見た目は普通です。中身ならまあまあ自信はあります。それなりに親に手をかけてもらい教えてもらいました。
+5
-2
-
2013. 匿名 2019/11/15(金) 13:00:11
地方都市在住だけど旦那500万以上、私は資格職で400万。都内じゃ馬鹿にされる年収だろうけど駅近の自分の実家の隣に平家建てて車二台持ってそれなりの暮らしできるから地方で良かったと思う。街に近くても楽しさを感じないタイプだから。
東京は共働きで1000万稼いでてもかなり苦しいみたいだから大変そうだな。そんな思いしても東京が良いんだろうけどね。+2
-0
-
2014. 匿名 2019/11/15(金) 13:00:15
>>1955男にも相手にされてそうにないね
27で趣味がゲームにYouTubeに煙草…
筋トレとか自己満だし+2
-0
-
2015. 匿名 2019/11/15(金) 13:00:56
>>1921横からだけど
全員釣り合うやけじゃないとかメチャクチャだなw
統計学とか何も知らなそう+1
-1
-
2016. 匿名 2019/11/15(金) 13:01:04
>>1956
文章の中で自分で答え書いとるやん
馬鹿?+0
-0
-
2017. 匿名 2019/11/15(金) 13:01:22
>>2005
高校の偏差値なんて関係ないよ
最終学歴だから
+0
-3
-
2018. 匿名 2019/11/15(金) 13:01:41
>>1924
女子トイレの雑談は聞こえないけど
ここのおばさんの声デカすぎてネット超えてリアル社会まで響いてるよ
男も女もいるカフェでデカい声で男の悪口大会してるのと同じだよ
+1
-4
-
2019. 匿名 2019/11/15(金) 13:02:06
>>1512
だよね
うちの旦那次男だけど、長男が未婚…
今はそういうパターンもあるから長男が悪いとかは正直関係ないのになーって思う+2
-0
-
2020. 匿名 2019/11/15(金) 13:02:13
>>2005
健康が一番大事!
息子さん、これからも勉強頑張ってくださいね。+3
-0
-
2021. 匿名 2019/11/15(金) 13:02:21
>>345
するどい!
そこ、すごい大事だよね。
資産とまでは言わないけど、持ち家なのかとか。+3
-0
-
2022. 匿名 2019/11/15(金) 13:02:33
>>1968
意味不明w+0
-1
-
2023. 匿名 2019/11/15(金) 13:02:39
>>1997
年収500万円以上当たり前〜!都内で1000万円当たり前〜!
ってやってる高齢独身おばさんより地方で年収450万の男性とか結婚してパートやってるおばちゃんの方が幸せそう。+7
-1
-
2024. 匿名 2019/11/15(金) 13:02:49
>>1939
なんでそんな女性の条件にだけマイナスつけてるの?笑
平均年収の男性でもギャンブラーとかモラハラとかいるよねw+0
-0
-
2025. 匿名 2019/11/15(金) 13:02:52
>>1は、長男とか身長は自分ではどうしようもないけど、他は特に凄い高い理想でもなく、ごく当たり前、むしろ最低限くらいのことなのに、それでも気にくわなくて暴れてるガル男を見てると何だか可哀想になるな
+4
-0
-
2026. 匿名 2019/11/15(金) 13:03:11
ベジータもエリートだけど低身長だから大丈夫+1
-0
-
2027. 匿名 2019/11/15(金) 13:03:13
>>1854
なんで見込んだって決めつけるのかな
年収500万で低身長は普通じゃないってトピだから「うん、その通り普通じゃないよ」って言ってるだけじゃん
長男かどうかは興味ないや、末っ子の方がクソ男多いし+2
-0
-
2028. 匿名 2019/11/15(金) 13:03:13
>>1855
フルボッコで気の毒
27歳にしては幼いなと感じたけど今の20代なんて男も女もこんな物かもしれないしな…+4
-2
-
2029. 匿名 2019/11/15(金) 13:03:21
>>2009
そう。女のごく普通の人間的な部分が怖いんだろうなと思った。
親や姉から甘やかされて育ったから(当たり前だが)甘やかしてくれない一般女性との付き合い方が分からない。セックスはしたいってんだもん。
こんな奴好きになれるかいな?無理だわ。+4
-0
-
2030. 匿名 2019/11/15(金) 13:03:45
>>2020
健康第一ですよね
そう思います
トピズレにお付き合い下さった方々ありがとうございました+2
-0
-
2031. 匿名 2019/11/15(金) 13:03:51
>>1949
早くに治療してたらもう数センチは大きくなれたと思う。
うちの息子は治療中、このまま行くと165越えくらいラインで治療が終了になりそう。
最初は155予想だったから
よく伸びてくれたと思う。+2
-0
-
2032. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:06
>>2007
良いに決まってるじゃん
アイドルなんだよ
モテのプロフェッショナルなんだよ
真似るしかないんだよ
YouTubeで100000回カンナを見ろ
婚活で勝つために+0
-2
-
2033. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:13
せいぜいこの6項目の内の2〜3項目該当なら普通の範囲に入ると思うんだけど。特に年収と大卒ってのは地域差あるだろうし、常識とか清潔感って人によるしね。+0
-0
-
2034. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:23
3低とは+0
-0
-
2035. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:30
>>1967
私自分が博士号持ってるから
周囲の男性の三分の一くらい博士持ちだわ+3
-1
-
2036. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:34
>>2021
親に資産ある人は、おまえみたいなコジキあいてするやついないだろw
+0
-3
-
2037. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:38
>>2023
東京では年収500万なんて別に珍しくないよーって
東京の人達が当たり前のことを当たり前だと言うと
低収入や地方の人に嫉妬されて「高齢独身おばさん」とか決めつけられるのガルちゃんあるある+5
-2
-
2038. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:39
>>2027
叩かれてるガル男は長男な上に末っ子だしね
がるちゃんで暴れてる中卒とかその時点で終わってると気がつけばいいのにね。+2
-0
-
2039. 匿名 2019/11/15(金) 13:05:05
>>2031
大丈夫
神の子メッシも165だから
+2
-0
-
2040. 匿名 2019/11/15(金) 13:05:07
>>2012
ええと、貴女の学歴とか年収書いて欲しかったんだけど+1
-0
-
2041. 匿名 2019/11/15(金) 13:05:08
>>2034
低身長低学歴低収入+0
-0
-
2042. 匿名 2019/11/15(金) 13:05:16
>>25
北京ダックより毎月決まった金額で食費を賄える方が現実的だと思う。
最低三品+汁物あれば完璧だろ。+13
-0
-
2043. 匿名 2019/11/15(金) 13:05:43
>>1955
エクスタシーを良く知っている女性のほうが性格が優しくなるそうだよ。
セックスの相性も大事じゃない?
しなくなっても、一緒にいて気持ちが安らぐ相手というのも大事だけど、
最初からそれでは女性は相手に恨みを懐くことだってある。
+0
-2
-
2044. 匿名 2019/11/15(金) 13:05:52
>>2038
ガル男っていう時点で人としてのスペック低すぎるから、前世からやり直した方がいい+3
-0
-
2045. 匿名 2019/11/15(金) 13:05:55
>>1902
男尊女卑のお国からいらっしゃったの?
ハレムがある所かな?
女バージョンでも年収、学歴、身長、常識、清潔感は求めまれますよ。
このトピは、経済的にも社会的にも自立できてない女が、自分のことは棚に置いて上昇婚したくてたまらない場所なのか。
そうじゃない人が苦言を呈してるけど、焼け石に水だね。+2
-0
-
2046. 匿名 2019/11/15(金) 13:06:02
>>2017
高校も大事だよ
私の夫、大学は上位だけど高校が最上位
転職の面接では必ずそこに着目される+1
-1
-
2047. 匿名 2019/11/15(金) 13:06:02
>>2014
男友達多い方だと思うけど
20代前半まで総合格闘技してたから
というか筋トレが自己満とか何も知識ないんだね
仕事から帰って来た日ってそれくらいしかやることなくない?+0
-2
-
2048. 匿名 2019/11/15(金) 13:06:08
>>1824
この人へのマイナスは年収500万あるからじゃなくて、人を見下す発言に対してだと思うけど。
あなたはコメントにも書いてある通りよく読みもせず、「年収500万あるとやっぱりがるでは嫉妬対象なのね!うふふ」ってことが書きたかっただけだろうけど。+15
-3
-
2049. 匿名 2019/11/15(金) 13:06:31
>>2025
ここはただの年収トピではなく、一つ一つはそんなに高望みではないけどこれだけ色んな条件を重ねるとそうはいないよってトピだから。
それ分かってなくて東京ではそれが普通!って言ってる人とぶつかってる。+0
-0
-
2050. 匿名 2019/11/15(金) 13:06:32
逆に女医とかなって
旦那を主夫にするのも手だぞ
+0
-2
-
2051. 匿名 2019/11/15(金) 13:06:38
>>2031
今からでは遅いのかな、ちょっと調べてみます
ありがとうございます+1
-0
-
2052. 匿名 2019/11/15(金) 13:06:39
男性からの結婚したい女性像も大したことない条件なのに大抵ここだと叩かれるよね+1
-0
-
2053. 匿名 2019/11/15(金) 13:07:10
>>2027
そうそう、都合が悪いと未婚認定されるよねw+4
-0
-
2054. 匿名 2019/11/15(金) 13:07:14
>>2015
だからね、
あなたの女性としての魅力は都内で平均収入を稼ぐ男性と釣り合いますか?って話ですよ。
それが分からないと売れ残りますよって話。
+1
-2
-
2055. 匿名 2019/11/15(金) 13:07:38
>>1855
悪いけど知性や品性が感じられない。
幼稚なイメージ。面食いなのは自由だけど、女性の身体しかみてないようで、浮気しそうな不実なタイプ。あきっぽそうだ。+4
-0
-
2056. 匿名 2019/11/15(金) 13:07:53
年収低いのになんで日本人女性と結婚したがるんだろ+1
-0
-
2057. 匿名 2019/11/15(金) 13:08:06
元彼が全部当てはまって、今彼が当てはまるのが「清潔感」のみ(汗+0
-0
-
2058. 匿名 2019/11/15(金) 13:08:25
>>2046
高校最上位で大学上位?
あっさっし
+0
-2
-
2059. 匿名 2019/11/15(金) 13:08:34
>>2054
誰に言ってるの?私既婚者だけど+1
-0
-
2060. 匿名 2019/11/15(金) 13:08:36
>>2018
27歳ももうおっさんだよ
あっという間に三十路はくるのにがるちゃんなんかで醜態晒してる暇ないぞ+1
-0
-
2061. 匿名 2019/11/15(金) 13:09:15
>>2054
平均年収稼ぐってだけでハイスペ扱いなんだね笑
さては旦那が低収入だな?+0
-0
-
2062. 匿名 2019/11/15(金) 13:09:22
ここのレス見てたら頭悪いおばさんだらけでびっくりする。
そら売れ残るわww+4
-2
-
2063. 匿名 2019/11/15(金) 13:09:38
>>2055
面食いじゃない 許容範囲広いんだって
確かに昔はyspしまくったけど今はそうでもない+0
-1
-
2064. 匿名 2019/11/15(金) 13:09:46
専業主婦余裕で出来る家庭羨ましいな〜
パート勤務の婆ちゃんで常にカツカツ
500万が普通って家族全員の年収何年分やろ泣+0
-0
-
2065. 匿名 2019/11/15(金) 13:09:54
男女とわず
30歳オーバーになると結婚は厳しいだわね
それまでにゴールを決めるのが
最重要だと思います+3
-0
-
2066. 匿名 2019/11/15(金) 13:10:01
今から結婚するような歳の人が親の介護の話になったら次男なら楽な時代でもないと思う
「今の時代に長男、次男もないから」と言われそう
今でもちょいちょいそんな話を聞くもの
+2
-0
-
2067. 匿名 2019/11/15(金) 13:10:11
>>2046
今は就活で大学だけじゃなく、高校も見られるらしいね。+2
-0
-
2068. 匿名 2019/11/15(金) 13:10:19
>>2060
その人俺じゃないわ+0
-1
-
2069. 匿名 2019/11/15(金) 13:10:36
>>2066
実子がやれの一択+0
-0
-
2070. 匿名 2019/11/15(金) 13:10:50
>>2050
お互い医者同士が理想やな+2
-0
-
2071. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:20
>>2022
胸大きくしてごらん。近寄ってくる男のひとの平均年収はそれなりにあがりますよ。
私は天然だけどエリートおっぱい星人しかこなかったな。そのなかから選んだけど。+0
-3
-
2072. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:23
>>249
共働き多数派の世の中なのに妻が支えて収入アップって…w
時代劇の世界かよw+3
-0
-
2073. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:28
ここでマウントの取り合いしてる人達は性格悪くてまともな男性からは選ばれないと思う。+4
-0
-
2074. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:30
>>2070
医者の男は嫁に女医は選ばない+0
-3
-
2075. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:40
>>168
20代前半で400万以上ってなら、男の方もうちょっと年収あげないとおかしくないか+8
-0
-
2076. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:48
>>2058
まあ予備校も通わなかったみたいだしね
世間一般で見れば十分いい大学だよ+0
-0
-
2077. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:48
>>2061
いいえ、普通ですよ。
平均年収を稼ぐだけなら普通。
これに大卒だの長男以外だの身長170センチ以上だの条件つけるから普通じゃなくなるだけ。
それから普通以下の女性が普通の男性を求めても無駄だよ。
年ばっか食っていくだけ。+1
-1
-
2078. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:49
>>2013
元々都民だったり、神奈川とか都内近郊に住んでたりしたら、都内にしがみついてる訳でもないんじゃないの
普通の生活圏だし
地方のほうが土地が安かったり、お金がかからないなら、例え稼ぎが大したことなくてもなんとかなるから、それもそれでよし、だし+4
-0
-
2079. 匿名 2019/11/15(金) 13:11:50
>>1853
「女に興味無くなってる男が多い」
何か困ることある?
お前はそのまま独身のまま死ねばええやん
女側もお前が独りで死ぬことに賛成してる人しかおらんぞ?
誰一人として困ってない。
心配しなくても貧乏男ほど結婚出来ず年収の高い男ほど既婚率があがると統計に出ている。
女側もお前みたいな貧乏人と結婚するくらいなら
独身謳歌した方がマシ
って思ってるぞ?
素人童貞のまま死ぬの素敵やん^ ^
応援してるぞ?
既婚者より。
+5
-2
-
2080. 匿名 2019/11/15(金) 13:12:12
>>1325
公共の場でうるさいJKもいるから
お互い様だな+2
-5
-
2081. 匿名 2019/11/15(金) 13:12:19
>>2071
男子に背丈が必要なくらい女子の胸って意外と重要。+0
-0
-
2082. 匿名 2019/11/15(金) 13:12:20
>>1605
こんなのと結婚してる男って何者?+13
-1
-
2083. 匿名 2019/11/15(金) 13:12:20
>>2070
医師同士は生活の行き違いで離婚率高い+0
-0
-
2084. 匿名 2019/11/15(金) 13:12:37
>>2074
看護師とか嫌じゃね?
いかにも金目当てじゃん
+0
-1
-
2085. 匿名 2019/11/15(金) 13:12:37
>>2017
それ言ってるの偏差値低い高校出身の人しか見たことない。+3
-0
-
2086. 匿名 2019/11/15(金) 13:12:45
+2
-0
-
2087. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:04
>>2080
未成年と成人比べてるのか…
頭がいつまでもアレで大変だね+10
-0
-
2088. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:13
>>1386
私高卒だけど自分より仕事できない大卒ばかにしてるよ
親の金で進学しただけの低脳。学歴と仕事出来るできないは別だし+4
-6
-
2089. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:16
+2
-0
-
2090. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:23
旦那の話してる人ってなんなの?
専業おばさんはトピずれだから消えてよ+5
-1
-
2091. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:28
長男は普通とかじゃなくて、条件だよね?+1
-0
-
2092. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:30
>>305
外見ばかりで、中身(性格とか経済観念とか)はどうでもいいのね。
それなら、お金さえ出せば何とかなりそうだけど。
+8
-0
-
2093. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:36
>>2047
筋トレは別にいいんだけど、あなたの文章からは人生観とか哲学みたいなものが何も伝わってこないので浅くて薄っぺらい印象があって話をしたい気分にならないんだと思う。
文章が下手なだけで、会ったら素敵な人なのかもしれないけど、ネットでは文章で判断するしかないからね。
+1
-0
-
2094. 匿名 2019/11/15(金) 13:13:46
>>2013
教育や文化に格差が出るからね。
子供のためには大都市良い。
ベストは東京。
あまりに地方だと某政治家に身の丈って言われちゃう。
個人的には免許持ってるけど、怖くて車が運転できないから、車なくても普通に生活できて、なおかつ災害時を考えて家族全員が職場から徒歩で1時間以内に帰宅できそうな便利なところ以外住みたくないです。
+3
-4
-
2095. 匿名 2019/11/15(金) 13:14:25
>>2075
男もある程度女性に収入を求めてる人もいるけど
それで足切りする男の人はあんまりいないね
男は年収、女は年齢が一番大事だからそれを天秤にかけるのが自然+0
-0
-
2096. 匿名 2019/11/15(金) 13:14:33
>>2047
ならここ覗くのやめたら?
男ですと公言して女の井戸端会議覗くのってみっともないよ?+2
-0
-
2097. 匿名 2019/11/15(金) 13:14:40
旦那が全部あてはまってる。
20代後半。
当時行き遅れの私に、もったいないくらいの人と結婚できて感謝しかない。+1
-1
-
2098. 匿名 2019/11/15(金) 13:15:00
>>2092
この人重度の潔癖症じゃなかったっけ。+4
-1
-
2099. 匿名 2019/11/15(金) 13:15:07
>>2085
うん?
ラサールから日大とかいるんだぞ?
+0
-3
-
2100. 匿名 2019/11/15(金) 13:15:21
>>360
自分が嫌なのと相手が普通の範囲かっていうのを分けて考えないと、
理想の人はタバコ吸わない人っていうならわかるけど、+11
-0
-
2101. 匿名 2019/11/15(金) 13:15:52
>>2047
うちの夫は筋トレもするけど勉強や読書してるよ。年収上げるために。
がるちゃんやってる男の事を暇人の馬鹿と言ってたよ+4
-0
-
2102. 匿名 2019/11/15(金) 13:15:56
>>2086
婚活市場に出てくる男の人がこれだからこれの平均を取るのが普通+1
-0
-
2103. 匿名 2019/11/15(金) 13:16:06
>>2099
だから何?+3
-0
-
2104. 匿名 2019/11/15(金) 13:16:08
>>2088
でもおまえ昔からバカじゃん+4
-1
-
2105. 匿名 2019/11/15(金) 13:16:19
>>2084
看護師ではなく別の業種の人と結婚する人が多い
+0
-0
-
2106. 匿名 2019/11/15(金) 13:16:42
だんな全部あてはまってる普通の人だけどハゲてる+3
-0
-
2107. 匿名 2019/11/15(金) 13:16:43
>>2013
そりゃ東京が良いわさ。住んでみたらわかる。いつもいろんなこと選ぶほうがわになるからね。あるものを受け入れるライフスタイルと全く違うよ。+4
-3
-
2108. 匿名 2019/11/15(金) 13:17:27
世代によって違うんじゃない?バブル世代だったらこれでも低いと思うだろうね+1
-0
-
2109. 匿名 2019/11/15(金) 13:17:33
>>2047
こんだけボロクソ言われても対話から逃げないってことは根は悪いやつじゃないんだろうけど、ジムならともかく自宅筋トレは女でいうところの「ネイルやネイルアート」として受け取られやすい
私は筋トレしてる人は好きだけども自分もしてるから
あと男だけの世界で完結して生きてるのが丸わかりで、女という人格が君の世界にないのがわかるので女性ウケは悪いと思う+1
-1
-
2110. 匿名 2019/11/15(金) 13:17:46
>>1
ここに出ている「普通の男性像」は、身長と長男以外を除くと、
大手企業が、社員に求めているものでしょ?
そういうところに勤めていたら、周りはこんな男性ばかりだから、
これが当たり前だと思うようになるでしょう。+7
-1
-
2111. 匿名 2019/11/15(金) 13:17:53
地方でも、鳶職や運搬業、建設会社、工場勤務の夜勤ありなど、高卒の男の人は土日関係なく重労働なだけで、年収500はあるよ
+4
-0
-
2112. 匿名 2019/11/15(金) 13:18:04
都内では年収500万円以上は普通!
あなたは都内在住でも普通の女性じゃないから年収500万円以上の男性に相手にされないんです。+4
-1
-
2113. 匿名 2019/11/15(金) 13:18:09
これ、長男で常識、マナーがなってない、清潔感のない知人がLINEで送ってきた。「俺普通の男じゃないらしい…😅」って言っててめっちゃ笑ったw+0
-1
-
2114. 匿名 2019/11/15(金) 13:18:41
>>2093
ほんこれ+0
-0
-
2115. 匿名 2019/11/15(金) 13:18:42
>>1は別に取り立てて凄い要求でもないけど、ガル男には気にくわないんだなぁ、まあ身長と長男は自分ではどうしようもないから、そこは除外しても、最低限のことしか書いてないのに、どんだけガル男は程度が低いのか?と+4
-1
-
2116. 匿名 2019/11/15(金) 13:18:43
全部当てはまっての普通って言うなら結構高望みしてると思う。
自分がその人に見合うような人なら良いと思うけど+1
-0
-
2117. 匿名 2019/11/15(金) 13:18:53
お前ら男子の財布ばっか見てないで
自分で稼げよ
みっともない
と下の彼が言ってます+4
-2
-
2118. 匿名 2019/11/15(金) 13:18:55
>>2103
ヤバイだろうよ
偏差値50もない高校のやつですら推薦でMarchや早慶いって 、プライドズタズタやん。
生きてて辛くなるだろ、涙ふけよ
+0
-2
-
2119. 匿名 2019/11/15(金) 13:19:12
>>2013
もともとこっちが地元だからね
正直夫婦そろって地方出身の人たちはみんな地元に帰ってほしい…+3
-0
-
2120. 匿名 2019/11/15(金) 13:19:12
>>2093
まぁアスペとか言われる。
人生観あるよ 太く短く 来るもの拒まず去るもの追わず 他人にあまり流されない
縦社会だけど年上だろうが人を見て尊敬できるかを決める 不用意にぺこぺこしない
とか
まぁ稚拙なのは自覚ある だから中卒なんだよ
俺は結婚したいとは書いてないのは 不適合なのは自覚してるから
+0
-0
-
2121. 匿名 2019/11/15(金) 13:19:18
>>2059
既婚者が女性が思ってる現代の男性像に何の用ですか?
再婚相手探してるなら他トピへどうぞ+0
-1
-
2122. 匿名 2019/11/15(金) 13:19:56
>>2012
当時25歳の時の年収。結婚して辞めたので。
450万ぐらいだったかなぁ。
あと学歴は高くないけど、小学から一貫校で大学まで行った。偏差値はそんなに高くない。
+1
-0
-
2123. 匿名 2019/11/15(金) 13:20:16
身長と長男は置いといて、
他は普通じゃない?!
+0
-0
-
2124. 匿名 2019/11/15(金) 13:20:25
>>2082
嫁選び失敗した可哀想な男だよ+15
-0
-
2125. 匿名 2019/11/15(金) 13:20:27
>>2121
横だけどここ出会い系じゃないよ・・・
既婚者も普通に見てるよ
というか日中なんだから既婚の方が多いでしょうよ+2
-1
-
2126. 匿名 2019/11/15(金) 13:20:53
色々言われている都内在住だけど私の周りの男性の大企業勤めの人はみんな年収、大卒は軽々クリアしてるけどその中でも長男の人、低身長、激ブス、性格悪かったりとどこか惜しい人だらけ。
みんなが言うように都内であってもこの条件全て揃ってる人が普通とは思えないよ。
地方より平均年収高い時点で条件が何個かはクリアするからいる事はいるだろうけど、これ普通とか言ったら男性から怒られそう。+0
-0
-
2127. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:00
>>2123
身長も普通じゃない?
日本人成人男性の平均171、2でしょ?+0
-0
-
2128. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:30
>>2077
ごめん、なんの話ししてるの?
私既婚なんだけど…+0
-0
-
2129. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:41
>>2105+1
-0
-
2130. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:48
高収入な人と結婚してる人って、大体20代前半に出会ったり結婚してるけどな(周りでは)
条件とかでなく好き合って、付き合ったり結婚生活してるうちに高収入になったってパターン。+3
-0
-
2131. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:48
>>2081
そう言われても胸とか全然どうでも良いなって思ってしまう
芸能人とかアイドルでもガリガリで胸なんて別に無い人多いからかなあ
学生時代モテてた子も胸とか全く関係なかったし。
これがメディアでチヤホヤされてる人がみんな巨乳とかだったら
憧れたりするかもしれないけど
特に風俗で働く気もないし
どうでも良い存在だな
脚を長くとかお尻を丸くしたいとかのがよほど悩んでる人多そう+2
-0
-
2132. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:51
>>2088
そうなんだすごいね!+2
-3
-
2133. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:52
「ブスって大変
同情しちゃう」
と下の彼女がおっしゃてます+1
-0
-
2134. 匿名 2019/11/15(金) 13:21:59
そんなこと言ったら男だって残酷だよ。
努力でお金持ちになれば、いくつになったって好きな女と一緒にいられる男の人生の可能性なんて無限大なのに、
女はブスに生まれたらそこでおわり。
どんな努力したって見た目第一主義の世界だと生まれた時点で人生が決まる。
おかね持ちになったって、勉強したって、どんなに性格を明るくしたって、結局、橋本環奈とか見た目を売りにしてる人たちには勝てない。
出来る努力といえば整形だし、
整形するにもお金がいる。
しかも40になればどんなに美人でも相手してくれる数は減る。
男の人は努力すればどこまでだっていけるし、いくつになっても輝ける。
私は女として生まれた時点で終わり。
なんのために頑張ってるのかわかんなくなった。+5
-1
-
2135. 匿名 2019/11/15(金) 13:22:18
>>2118
何の話してるの?私ラサールでも日大でも無いんだけど+2
-0
-
2136. 匿名 2019/11/15(金) 13:22:30
>>2101
あんたの旦那の話とか誰も聞いてない+1
-2
-
2137. 匿名 2019/11/15(金) 13:22:39
ねぇ みんなが言う普通ってさ
なんだかんだって 実際は多分
真ん中じゃなく 理想に近い
だけど普通じゃ まだ物足りないの+2
-0
-
2138. 匿名 2019/11/15(金) 13:22:45
>>1885
アンカーまでつけて、あなたに言ったんじゃないとかww
うん、わかったよ。+1
-1
-
2139. 匿名 2019/11/15(金) 13:22:56
>>2109
バカだから素直なんだろうね。
付き合えないけど会社にいたらマスコット的扱いで可愛がれるかも。
この人は年上か同じようなアホの子しか無理だと思う。+1
-0
-
2140. 匿名 2019/11/15(金) 13:22:58
>>2063
ヤリマンだった女が「今はそうでもない」と言ったとして、それは幸せな家庭を築ける相手として見れるのかお前は…+0
-0
-
2141. 匿名 2019/11/15(金) 13:23:01
最底辺チビデブス男なのに最近ストレスたまりまくってハゲてきたみたい笑
益々おばちゃん化するわ〜
+0
-0
-
2142. 匿名 2019/11/15(金) 13:23:04
>>2109
今は自宅筋トレしかできない環境だからだよ
昔からジムはずーーーっと行ってたよ 格闘技やってたし アマチュアで試合も出てた
簡潔なプロフィールでそんなの書かないでしょ
交際経験とか経験人数多い方だよ+0
-2
-
2143. 匿名 2019/11/15(金) 13:23:30
>>2136
悔しいのお+0
-1
-
2144. 匿名 2019/11/15(金) 13:23:37
>>11
職場に、私より身長低いナイナイ岡村さんくらいの身長で百夜行の時の山田孝之似の仕事できる好青年イケメン26歳がいるが目の保養なので全く身長気にならない+34
-3
-
2145. 匿名 2019/11/15(金) 13:23:54
>>2106
うちの夫は168で長男でちょっと禿げてる…+2
-0
-
2146. 匿名 2019/11/15(金) 13:24:10
>>2120
そうか。これまでにいろいろ苦労や葛藤があったんだね。
女性を性の対象としてだけではなく、共に人生を歩むパートナーとして見つめたら
一人ぐらいはお互いに支え合う人と出会えるかもしれないよ。
幸せを祈る。
+0
-0
-
2147. 匿名 2019/11/15(金) 13:24:17
>>2047
よく分からないけど、お姉さま方に自分の事聞いてみたら?客観的に見てくれるでしょう。+0
-0
-
2148. 匿名 2019/11/15(金) 13:24:26
うちの夫長男以外全部当てはまる。そして私を大事にしてくれる。大事にしよう。+3
-0
-
2149. 匿名 2019/11/15(金) 13:24:33
>>182
まさしくそうだと思う!うちの旦那も全部当てはまるし、旦那とは大学時代から付き合ってたよ。20代30代男性でこのレベルは売れ残ってるはずない…。+0
-0
-
2150. 匿名 2019/11/15(金) 13:24:49
>>2134
でもビルゲイツの嫁 ブスだし+0
-0
-
2151. 匿名 2019/11/15(金) 13:24:49
女々しいなあ~どっかいけよ
外で男の子トークしてろ+5
-1
-
2152. 匿名 2019/11/15(金) 13:25:26
自分が子供生むとき、長男産んだら普通の男に育たないって事だよね……+6
-0
-
2153. 匿名 2019/11/15(金) 13:25:27
>>1913
悔しそうだね。+1
-0
-
2154. 匿名 2019/11/15(金) 13:25:33
>>2074女医の結婚相手で一番多いのは医師夫だよw+2
-0
-
2155. 匿名 2019/11/15(金) 13:25:36
>>2135
地方医とかで上位とかいってるからわからんよな
最上位ってどこだろ+0
-0
-
2156. 匿名 2019/11/15(金) 13:26:03
>>11
私153だけど彼氏は173以上しか嫌だった。180cm
くらいの人が好きだった。
自分より大きくても155は嫌。
確かに周りに
「あなた小さいんだからそんな背なんていらないじゃん」って言われるけど、
自分が大きかろうが小さかろうが
背の高い男性に憧れる。
+20
-16
-
2157. 匿名 2019/11/15(金) 13:26:14
>>2140
余裕。そういう子と付き合ってたこともあるし。
過去は過去じゃん。
ヤリマンは別に俺の中でマイナス評価にはならないよ。+2
-1
-
2158. 匿名 2019/11/15(金) 13:26:14
>>851
雨二モマケズみたいだな+16
-0
-
2159. 匿名 2019/11/15(金) 13:26:25
無職でチビデブス田舎住みで車の免許無しで察してください!
長男ではありませんが泣+0
-0
-
2160. 匿名 2019/11/15(金) 13:27:14
これ理想像では?
500万なんて普通じゃない時代ですけど?+0
-0
-
2161. 匿名 2019/11/15(金) 13:27:18
うちの旦那大卒以外クリアしてる。
どっからどう見ても普通の人だけど。+1
-0
-
2162. 匿名 2019/11/15(金) 13:27:30
>>2088
中卒だけどあんたバカだと思う
嫉妬丸出し+6
-2
-
2163. 匿名 2019/11/15(金) 13:27:51
>>2048
ほら、やっぱりマウントとかって嫉妬されるじゃん+2
-1
-
2164. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:07
女であることをのぞけば普通の男性像満たしてる。+1
-0
-
2165. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:15
>>2156
そうか?私もあなたと同じ身長だけど、180cmの元彼と付き合ってた時はキスするのも大変だし、歩きながら話す時は上を見なきゃいけない、雨の日は一緒の傘に入るとずぶ濡れ。
自分より12cm上がベストと言われる理由が分かったよ。+4
-5
-
2166. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:25
女子アナなんか
内心 年収1億ない男はゴミって思ってますよ+1
-1
-
2167. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:29
>>2142
>>1855に沢山の人が答えてくれたんだから客観的意見を素直に受け止めて終わりでいいのに。
何がしたいのか分からないね。+1
-0
-
2168. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:34
背が低くてもジャニーズみたいにバランスがよい小顔ならいいんじゃない?
でもどんなに顔がよくても頭が大きすぎたらこっけい。性格もゆがんでそうだし、いやだよ。+1
-0
-
2169. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:44
自分は175以上しか無理かな
+1
-0
-
2170. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:48
これはちょっといきすぎで、
167以上
450万以上
親と一生別居
健康
とかに少しゆるくなると思う+0
-1
-
2171. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:50
>>2048
都内で年収500万なんて嫉妬対象にならないよw
当たり前のことを書かれるとマウントとられた気分になってしまうのかな+6
-0
-
2172. 匿名 2019/11/15(金) 13:28:55
>>1
どんだけ高い理想を言ってると男が騒いでるのかと思ったら、長男と身長は自分ではどうしようもないから除くとしても、他の項目はごくごく、本当にごく当たり前の最低限のことしか言ってなくて、それで騒いでる男がいるのかと
今は結構大学進学率は高いし、東京や都内近郊、大都市圏なら、こんなの当たり前の最低限じゃんよ(笑)+3
-0
-
2173. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:05
筋トレしてんのに喫煙者とか頭悪そうだし口臭そう
相手に合わすことが出来るけどLINEは頻繁にやらないとかも草w
ニコ生が趣味とかも27歳ならもう終わらせとけって思うし
鼻くそほじくりながらゲームしてるキショイ男が浮かんだわ
まあまず束縛も間違いなくするし女側に合わせることも出来ない系統
+2
-0
-
2174. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:39
長男以外は難しいけど、普通では?
清潔感や常識マナーが難しいのかな。男の人は以外に自己評価が低いのか?まわりに沢山いると思うよ。+1
-0
-
2175. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:45
>>2144
ですが好きになったら人なら自分より身長低くてもいいな老後の介護しやすそうだし+8
-1
-
2176. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:50
つまり男は皆んなゲイになれって解釈でいいのこれ?+1
-0
-
2177. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:53
都内は年収高くて地方は年収低いと言う人いるけど、大企業は各都道府県に支社あるし地方採用のエリア社員でも高年収は得られるよ
+0
-0
-
2178. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:54
>>2142
いや経験人数って何のあてにもならないんだよ
100人の女とやった男より、1人の女と長く深い関係を築いた男の方がセックスがうまいとはよく言われるように
格闘技の件に関しては素直に美徳だと思うよ
それを誇らしげに最初に提示しなかったところもいいなと思う
ただ君の世界に女は性欲の形でしか存在してないので、結婚には向いてない
それだけだ+5
-1
-
2179. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:55
>>2153
客観的な事実を言ったまでだけどね。
マクロな視点での話をミクロの視点にすり変えて話するからおかしくなるんだよ。
+0
-0
-
2180. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:58
>>3
うちの旦那がそうだけど姉がいる末っ子長男がタチが悪いと思う
姉から都合のいい時は弟扱いされて
都合の悪い時は長男扱いされてる
しかも姉が強烈で言いなりの旦那で見てて腹立つ+39
-2
-
2181. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:13
うちの職場の男性陣は大半がこの条件に当てはまってるな。
でもほぼ彼女、奥さんおるからな。
そして彼女や奥さんも同程度の収入や肩書。+2
-0
-
2182. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:26
女うけは176-180だって+0
-0
-
2183. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:26
ハゲじゃダメか?
と下の彼が言ってます+0
-0
-
2184. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:29
>>2117
顔格好良いなあおい+0
-0
-
2185. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:31
27歳筋トレ男子を見ていると吉田修一の「悪人」の主人公を思い出すんだ・・。
変な女子にひっかかって道を外さなければ、お似合いの相手と出会って幸せになれると思う。+0
-0
-
2186. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:32
この条件で見て
年齢いくつくらいの男性希望なんだろう?+0
-0
-
2187. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:39
実家が寺だったから宗教がうるさかった
たまたま旦那が同じ浄土宗で良かった
義理兄の家が浄土真宗で同じようなもんだから大丈夫な母と、納得はしても浄土真宗かと不満そうな父で意見が分かれた
南難妙法蓮華経じゃあないから良いかと決着
カトリックなんて以ての外
+0
-0
-
2188. 匿名 2019/11/15(金) 13:30:56
>>2155
どっから地方医出て来た?てか何でそんな噛みついてるの?+0
-0
-
2189. 匿名 2019/11/15(金) 13:31:00
私の夫は私が住んでる地域ではかなりのハイスペックだと思うけど、長男だからアウトかしら?
常識やマナーはある方だと思うけど、自分の常識と100%一致してるかと言えばそうでもないし。+0
-0
-
2190. 匿名 2019/11/15(金) 13:31:13
>>1719
そうか?奴隷を求めることをわかるわかるって言うのと同じことだよ。+0
-1
-
2191. 匿名 2019/11/15(金) 13:32:16
>>2121
がるちゃんて既婚者だらけなのに
お前こそ何の用なんだw+0
-0
-
2192. 匿名 2019/11/15(金) 13:32:25
わしの中での普通は
大卒
正社員
170以上
真面目
免許あり
理想は
大卒以上
正社員もしくは起業とか
175以上
真面目で性格が合う人
免許あって車持ちで送り迎えしてくれる人
将来年収800万以上になる見込みのある人
+0
-1
-
2193. 匿名 2019/11/15(金) 13:32:44
年収は40代とか50代で700万800万到達しそうにない人(中小企業など)とは結婚したくない+2
-0
-
2194. 匿名 2019/11/15(金) 13:32:48
夫長男だけど、実家と疎遠だから結婚してから一度しか行ってない。うちの実家にはよく行く。このような例もけっこうあると思います。+1
-0
-
2195. 匿名 2019/11/15(金) 13:32:55
>>2178
男は最初は性的魅力で女を見るんだよ
これから先共に歩めるかとかは後々考える事であって
言わないだけでみんな中身は性欲だから
これは間違いないから。
勘違いしてる女の人多いけど+0
-0
-
2196. 匿名 2019/11/15(金) 13:33:06
旦那が従業員100人程度の社長なんだけど
仕事しない使えない一般職の女子社員ほど給料上げろとうるさいって言ってたよ
でも労基とか行政からの指導とかもあるから男性並みに給料上げなきゃならないんだって+0
-0
-
2197. 匿名 2019/11/15(金) 13:33:34
>>2188
マジレスすると高校より最終学歴じゃないか?
そんだけのはなし+0
-1
-
2198. 匿名 2019/11/15(金) 13:33:53
長男は性格いい人多い。
大卒が普通?ふざけんな。
私は大卒(女)ですけど、親に行かせてもらって、それが普通と思ったことないよ。+0
-4
-
2199. 匿名 2019/11/15(金) 13:34:23
>>2159
うちの田舎じゃ免無しは余程の貧乏か酷いと障害者扱いされている
生活手段として必ず必要なので+0
-0
-
2200. 匿名 2019/11/15(金) 13:34:26
やっぱ長男だといろんなものがついてくるイメージだもんね…+1
-0
-
2201. 匿名 2019/11/15(金) 13:34:51
>>1973
これは恥ずかしい
何か可哀想になってきた+5
-0
-
2202. 匿名 2019/11/15(金) 13:35:24
都内で年収500万なんて普通だよ
ただ必要な普通の条件をいくつも積み重ねるなってだけ
4つも5つも普通の条件が積み重なったら十分なハイスペック+4
-0
-
2203. 匿名 2019/11/15(金) 13:35:28
大卒ってエフランもはいるの?
エフランがいるから高卒に揚げ足とられる
+3
-1
-
2204. 匿名 2019/11/15(金) 13:35:36
>>2179
マクロだミクロだなんて、ガルちゃんで言ってもね。
+1
-0
-
2205. 匿名 2019/11/15(金) 13:35:36
>>274
従業員数も多いとこが多いから、それこそざらにいるように思えてしまうんだと思う+1
-2
-
2206. 匿名 2019/11/15(金) 13:35:39
>>2166
それは間違いないw+2
-0
-
2207. 匿名 2019/11/15(金) 13:36:09
>>2195
あほか?男は女がどれくらい稼げるか
専業希望女じゃないだろうか
それだけを見ている
性欲なんかはエロ動画とTENGAでOK+0
-2
-
2208. 匿名 2019/11/15(金) 13:36:18
>>2142
交際経験が多いって自慢になるの?私からしたら
付き合った人数=付き合いがうまく行かなくてお別れした人数、だわ。
あなたは女性は性欲の向かう対象なんだろうけど、一人の人間として尊重した付き合いをしないとうまくいかないんだよ。そこにあなたの好みである尻の大きさは些末な問題なのよ。+4
-2
-
2209. 匿名 2019/11/15(金) 13:36:28
>>2204
身長はミクロだもんな+0
-0
-
2210. 匿名 2019/11/15(金) 13:36:43
>>2197
>>2005さんは聞かれたから答えただけなのに、それに対して>>2017のように噛みつくのおかしくない?+2
-0
-
2211. 匿名 2019/11/15(金) 13:37:10
>>2013
東京の人達がすごい食いついてるけどこの人は別に東京をdisってる訳じゃないし地方、東京が良いと思う人はそれぞれそうしたら良いじゃん。
私もどんなに東京暮らしが楽しいよと言われても別に憧れない。+5
-0
-
2212. 匿名 2019/11/15(金) 13:37:46
今までの日本の男社会で女性が長男と結婚すると、旦那のおやを介護する地獄が待っていて、さんざっぱら苦労してきた世間の多くの先の先輩女性たちや祖母、母親がいた
娘たちはそれを知っているからこそ、長男と結婚すると旦那の親の介護を押し付けられる、地獄を見ることはわかってるから、長男との結婚は出来るだけは止めとけ!と日本に知れ渡ってるからね
日本で長男たちが、嫁に旦那の親の介護をおしつけず、むしろ旦那がメインで親の介護をしてきた歴史が日本にあれば、長男も避けられることはないよね
男社会の日本の男たちが積み上げてきた結果ですわな+5
-0
-
2213. 匿名 2019/11/15(金) 13:37:51
スーパーアルバイト笑+0
-0
-
2214. 匿名 2019/11/15(金) 13:37:52
>>2204
客観的な現実を見ずに主観的な綺麗事に逃げる。
まさに、日本人の悪い癖だね。臭い物には蓋ってやつだね。+0
-0
-
2215. 匿名 2019/11/15(金) 13:37:55
>>2179
あなたのレス遡ってみたけど、結婚した後もモテないと価値がないとか、そんなことしか書いてないじゃん。
+1
-0
-
2216. 匿名 2019/11/15(金) 13:38:18
「年収のことばっか言う女性は
嫌ですね。
なんか怖いというか」
と下の彼が言ってます。+4
-0
-
2217. 匿名 2019/11/15(金) 13:38:23
>>2210
おかしいのかな?
でも実際問題最終学歴だよ
+0
-4
-
2218. 匿名 2019/11/15(金) 13:38:41
>>2156
わかるよ。
そこがあなたにとっては重要なんだよ。
みんな重要なところは違う。
面食いと言われる人は、顔が悪いのは嫌だろうし。
ある人にとっては、知的なのが、1番重要かも知れない。
譲れない事は、譲らなくていいと思う。+12
-0
-
2219. 匿名 2019/11/15(金) 13:38:46
>>2195
女も同じだよ。
ただバカそうな男には顔が良くても引っかかりません。
性欲バカの男は体だけで付き合うのかもね。+3
-0
-
2220. 匿名 2019/11/15(金) 13:38:55
>>2208
それは正論。
だから理想なんじゃん。
もしも願いが叶うならレベルの話だからそこは気にしないで。
+0
-0
-
2221. 匿名 2019/11/15(金) 13:38:58
>>2210
私もそう思ってた。一人一人に丁寧に返信しただけの>>2005さんが気の毒と思った+5
-0
-
2222. 匿名 2019/11/15(金) 13:39:32
低収入の女は、そりゃ、高収入なら男と出会うのに苦労するでしょうよ。
大企業で高収入の女は、付き合いも大企業の高収入の男しか周りにいないから、年収500万は普通じゃないなんて考えには至らない。
大卒の友達しかいなければ中卒と知り合うことが困難だろうし、東証一部上場企業に勤めてるOLは、中小零細企業の従業員と話す機会なんてない。
閣僚がカップラーメンの値段を知らないのは当然なのと同じ。+4
-0
-
2223. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:26
>>2185
ガルちゃんで
「俺は縦社会だけど尊敬出来ない人間には媚び売らないしヘコヘコしない」
とか俺語りしてくる男とか
間違いなく中二病だし
実際に女と打ち解けたら俺語りを5時間は語るタイプだと思うね。+5
-0
-
2224. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:27
>>2191
専業おばさんは感覚ズレてるしトピずれだから消えてつってんの+1
-1
-
2225. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:37
>>2119
分かる。東京の代表者のふりして東京は〜とか語ってる人は大抵地方出身者。別に元々地元だから周りと比べる事もないし地方を下に見たりしない。地方の人は地方が嫌だったり東京に憧れて来たんだろうからやたら東京を持ち上げたがる。+1
-0
-
2226. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:39
身長分布+0
-0
-
2227. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:46
年収500とか無理だ
と下の彼女がおっしゃってます+1
-0
-
2228. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:46
都内ガー 都内デハー 都内ダトーーー ←うるさい('ω')+1
-0
-
2229. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:59
マナーや清潔感は当然として、大卒正社員年収500万身長170以上って普通にいっぱいいるじゃん
長男だけ本人ではどうしようもないんだから許してやれよって感じだけど+3
-0
-
2230. 匿名 2019/11/15(金) 13:41:12
>>2208
男性は多すぎるとかじゃなければ、ステータスになるんじゃないの?
経験人数によって態度を変える人だって結構いるわけだし。+1
-3
-
2231. 匿名 2019/11/15(金) 13:41:44
>>1855
今すぐ高卒認定取って何か資格の学校行って取って働け
中卒は厳しいよ+3
-0
-
2232. 匿名 2019/11/15(金) 13:42:21
むしろ身長175以上マーチ以上とかでもよいれべる。長男だけはくさはえるけど+0
-0
-
2233. 匿名 2019/11/15(金) 13:42:23
>>2223
人生観とか持ってなさそうって書かれたから書いただけじゃん
それまでは書いてなかったよね
まぁ俺自慢はわりと好きかも+0
-3
-
2234. 匿名 2019/11/15(金) 13:42:44
>>2217
>>2197
残念だけど私大は>>2118であなたが言ってたような変な推薦があるから高校のレベルも見る会社増えてるよ。
東大とかは本当に頭良くなければ入れないけどね+3
-0
-
2235. 匿名 2019/11/15(金) 13:42:56
>>1583
独身で平均以上の収入の弟は、女の子が結婚相手に年収求めるなら、なぜ最初から将来性見込めない人と付き合うのかわからない、恋愛と違い男が多額の出費を求められる結婚で、愛情のないATM目的なら離婚になるからと言ってた。
+0
-0
-
2236. 匿名 2019/11/15(金) 13:43:27
身長190センチ 体重120キロ
ラグビー日本代表
彼とかどうですか+0
-3
-
2237. 匿名 2019/11/15(金) 13:43:38
>>2195
女ときちんと深く付き合ってきた男性は、そういう扱いを女が嫌がることを知っていて女の前で口には出さないんだよ
自分を偽ってるとかじゃなくて、「相手に対する配慮」として
一般的にはそれが女を人間としてみるって事なんだと思うよ+2
-0
-
2238. 匿名 2019/11/15(金) 13:44:22
身長小さいお子さんをお持ちの方は子供の低身長の治療について調べて欲しい。
治療するかどうかは別として開始年齢が低いほどいい。+0
-0
-
2239. 匿名 2019/11/15(金) 13:44:37
>>2215
あくまでそういう現実もあるって言う話をしただけなのに、そんな事ない!って言って現実を受け入れない人が何人かいたから、こんなに話がこじれたんだよ。+0
-0
-
2240. 匿名 2019/11/15(金) 13:45:13
年収500は無いわ
と下の彼女がおっしゃってます+0
-0
-
2241. 匿名 2019/11/15(金) 13:45:15
>>2183
だんなのハゲの広がりと年収の上昇が比例しているから全然ダメじゃない+0
-0
-
2242. 匿名 2019/11/15(金) 13:45:15
170cmなんて平均身長程度だし、20代後半くらいで大卒正社員なら500万は行くじゃん
24、5歳のこと言ってるなら知らん+0
-0
-
2243. 匿名 2019/11/15(金) 13:45:37
>>2230
年齢と人数で割ってすぐ別れるタイプかーとは思うから人数多いのは地雷と思ってる+2
-0
-
2244. 匿名 2019/11/15(金) 13:45:51
前の旦那が年収以外は当てはまる。
年収は将来的には500超えそう。
ただしモラハラだった。+0
-0
-
2245. 匿名 2019/11/15(金) 13:46:10
>>2134
ごめんな私自身糞金持ちだから
東大を神確してるけど、医学部めざすのが当たり前だったけどなー
なんか住む世界が違うわお前とは+0
-2
-
2246. 匿名 2019/11/15(金) 13:46:21
パフュームの曲でもあるよね
ねぇ みんなが 言う「普通」ってさ なんだかんだで
実際はたぶん 真ん中じゃなく 理想にちかい
だけど 普通じゃ まだもの足りないの+2
-1
-
2247. 匿名 2019/11/15(金) 13:46:37
うちの旦那身長が足りないから低スペックだったのね。おまけにそろそろ髪薄くなってきたw+0
-0
-
2248. 匿名 2019/11/15(金) 13:46:44
>>376
Bカップ以上にして欲しい
ダメ?+1
-2
-
2249. 匿名 2019/11/15(金) 13:47:07
>>2
日本人男性の平均男性の平均年収の中央値が455万円くらいなので半分以上が脱落
日本人男性の平均身長が171㎝なので更に半分近くが脱落
非正規雇用が4割弱(2019年)ほど脱落
外見で半分脱落、常識で半分脱落とすると1割もいないよ+103
-0
-
2250. 匿名 2019/11/15(金) 13:47:15
>>2245
東大いっても、就職失敗したらやばいし+0
-0
-
2251. 匿名 2019/11/15(金) 13:47:38
>>2246
パフュームが言ってるってか
あの金髪のハゲっぽい人が歌詞書いてんじゃないの?
+0
-0
-
2252. 匿名 2019/11/15(金) 13:48:20
男って背低いの増えてない?
私、162なんだけど街中歩いてると同じぐらいの身長の若い男ゴロゴロ居る。160台だろうなーってのが増えてる。+9
-1
-
2253. 匿名 2019/11/15(金) 13:48:22
マナーはね、本当大事だよ。
お食事のマナーとか運転時のマナー。これはすぐには変えられないからね。
一般常識は社会の中で学んでいけるけど、これもやっぱり大切だよね。+0
-0
-
2254. 匿名 2019/11/15(金) 13:48:23
>>1536
年功序列にはそうなっていても、
少子化もありで上の代がずっといるから昇格しないし、とか聞きません?
年齢給で1年で給料あがる、っていう確約も千円くらいとか、え?いつになったら?.°(ಗдಗ。)°.とか。
昇格して役職ついたら代休まみれ?でフレックスはいいけど残業も付かないし、実質的にめちゃくちゃ給料下がったとか。
+0
-0
-
2255. 匿名 2019/11/15(金) 13:48:24
>>376
これでいいなら余裕だわ
家事で料理研究家みたいなクオリティ求められたら困るけど+3
-0
-
2256. 匿名 2019/11/15(金) 13:48:28
大卒
正社員(飲食とかサービス業はNGで土日休み)
身長175cm以上
初婚
私が考える普通の男性ってこんな感じなんですけどどうでしょう?
+1
-1
-
2257. 匿名 2019/11/15(金) 13:48:33
うちの旦那は長男で専門卒ですが、猫じゃない方の宅配会社の社員で年収600万円くらいです。普通にいい人で大満足です。+3
-0
-
2258. 匿名 2019/11/15(金) 13:49:00
>>2237
自分の懐を隠してる奴とか俺嫌いだわ
女の前では良い顔しすぎるってだけじゃん
そういう奴実際めちゃくちゃ日本人に多いけど
むっつりな奴よりオープンの方が信用できると思うけどね
気持ちが悪い。+0
-1
-
2259. 匿名 2019/11/15(金) 13:49:19
「俺で良かったら
抱いてやるよ」
と下の彼がおっしゃってます+0
-1
-
2260. 匿名 2019/11/15(金) 13:49:20
終身雇用がなくなった時代に大手企業で高年収なんて結婚の条件に入れる事自体ナンセンスだと思う。+3
-0
-
2261. 匿名 2019/11/15(金) 13:49:28
>>2245
2234だったわ+0
-0
-
2262. 匿名 2019/11/15(金) 13:49:30
>>2233
もういいよ君
浮いてるよ+0
-0
-
2263. 匿名 2019/11/15(金) 13:49:48
>>2256
身長175cm以上があんまりいない+0
-0
-
2264. 匿名 2019/11/15(金) 13:50:25
健康診断で178だったけどすごい?+0
-0
-
2265. 匿名 2019/11/15(金) 13:50:35
私の旦那も長男以外当てはまるわ。20代後半。+2
-0
-
2266. 匿名 2019/11/15(金) 13:50:35
>>2258
がるちゃん居座る女々しい奴が何かいってら
きっしょ+3
-0
-
2267. 匿名 2019/11/15(金) 13:50:44
>>1418
もう少し若く産まれたら私も需要あっただろうか。。と思ってる+0
-0
-
2268. 匿名 2019/11/15(金) 13:51:00
>>2256
サービス業は確かに盆暮れ正月に仕事が入って大変かもしれないけど、
土日休みではない週休二日制で平日休みのお父さんは平日空いているレジャー施設に子どもを連れて行ってあげたりしていて、悪くないなと思った。+0
-0
-
2269. 匿名 2019/11/15(金) 13:51:02
>>2245
出た。隙あらば自分語り。誰もあなたの事なんて聞いてない。+2
-0
-
2270. 匿名 2019/11/15(金) 13:51:07
これで日本は女尊男卑という事が証明されたんだから
女はデートで男をリードして奢りましょう
そして女は男を専業主夫として養いましょう
パートくらいは出てもいいよ、週3ね+1
-3
-
2271. 匿名 2019/11/15(金) 13:51:09
これくらいの男じゃないと結婚できないし、女とも付き合えないんだよ
>>1のは大げさだけど、これくらいの時代になってるよ
男にとって今ほど辛い時代はないんじゃないかな?
昔は誰とでも結婚できて、子どもも作れたんだから+9
-0
-
2272. 匿名 2019/11/15(金) 13:51:10
>>2263
ワイは健康診断で177弱やったで!
+0
-1
-
2273. 匿名 2019/11/15(金) 13:51:27
>>2259
この人は私のタイプじゃないけどハゲがタイプの人はいるから。+0
-0
-
2274. 匿名 2019/11/15(金) 13:51:58
>>2272
身長以外ボロボロでしょ?+0
-0
-
2275. 匿名 2019/11/15(金) 13:52:01
ちなみにワイは健康診断で185
お前ら170後半とは確がちがう
フィジカルエリート+0
-0
-
2276. 匿名 2019/11/15(金) 13:52:35
ここは無職の中卒に占領されました笑
解散~!+5
-0
-
2277. 匿名 2019/11/15(金) 13:52:41
>>2256
その4つ以外に条件がないっていうんならいっぱいいるよ
でも実際は他にも嫌な条件あるでしょ?
だったらその嫌な条件の数に合わせてその条件を落としていかないといけない+0
-0
-
2278. 匿名 2019/11/15(金) 13:52:54
>>2245
神確ってなに?+0
-0
-
2279. 匿名 2019/11/15(金) 13:53:04
>>2174
いやそうでもないけどな
なんでそうなる+0
-0
-
2280. 匿名 2019/11/15(金) 13:53:18
ごめん、こういうときに出る年収って、手取りじゃなくて、税込みの総支給額であってる?+2
-0
-
2281. 匿名 2019/11/15(金) 13:53:31
私エガちゃんやアンガの田中さんみたいな少し頭髪が淋しくて痩せてる人が好き+0
-0
-
2282. 匿名 2019/11/15(金) 13:53:34
もうちょっと謙虚になるということを覚えましょうおばさん達
+0
-0
-
2283. 匿名 2019/11/15(金) 13:53:36
>>2259
温水さんは既婚者みたいですよ
人気俳優さんですし+4
-0
-
2284. 匿名 2019/11/15(金) 13:53:48
ヒモ希望男子
年収500以上
職業 看護師とか医療系
顔 普通以上
+0
-4
-
2285. 匿名 2019/11/15(金) 13:53:59
>>2207
専業かどーかを気にする男の人って自分の年収低めだよね。年収高めの人(だいたい1000万以上くらいから?ってどっちでもいーよー!って感じ。夫も夫の周りも兄弟も働きたかったら働けば?ってスタンスの人ばかりだよ+0
-3
-
2286. 匿名 2019/11/15(金) 13:54:17
>>2208
でも、一人の人と長く付き合ってるって事は逆に言えばそれほど心の繋がりも強かったとも言えるからねぇ。
身体の浮気より心の浮気が嫌っていう女性の場合は何気に元カノに嫉妬してきついんじゃないの?+1
-0
-
2287. 匿名 2019/11/15(金) 13:54:29
>>2284
彼ならすぐに見つかるでしょうね
年収500万以上とか謙虚すぎるくらい+1
-0
-
2288. 匿名 2019/11/15(金) 13:54:47
さとみやゆりやんの写真貼っても説得力ないよ。彼女たちは忙しく自ら働いて年収かなりあるはず+3
-0
-
2289. 匿名 2019/11/15(金) 13:55:04
>>2268
就学前ならいいけど学校を休ませてまで遊びに行くのってやだなー。+1
-1
-
2290. 匿名 2019/11/15(金) 13:55:24
>>319
長男の対比は上に男がいない長女NGでいいのでは
それに年収500万って言うほど高望みじゃないと思う。普通ではないけど+4
-0
-
2291. 匿名 2019/11/15(金) 13:55:30
男の条件(レベル)を上げれば上げるほどそれに比例しておんなの条件(レベル)も上げなければいけないのわかってる?+0
-0
-
2292. 匿名 2019/11/15(金) 13:55:45
>>2266
がるちゃんに張り付いてる独身ニートババアが何を言っている?
キモイ!存在価値がない!とにかくハタラケ+0
-1
-
2293. 匿名 2019/11/15(金) 13:55:51
何かギスギスしてる人多いな。実際のスペックは会った事無いから知る由もないけど、少なくとも満たされては無い。+1
-0
-
2294. 匿名 2019/11/15(金) 13:56:05
うちの旦那、当てはまってる!!
でも、話しかけてあげないと会話が始まらなくてイライラする。+0
-0
-
2295. 匿名 2019/11/15(金) 13:56:10
わいのスペック
医学部医学科
身長165センチ
資産二億
イケメン
ニコ生が趣味+0
-4
-
2296. 匿名 2019/11/15(金) 13:56:28
>>751
胸お尻出てるところは出てたら?+4
-2
-
2297. 匿名 2019/11/15(金) 13:56:44
身長180以上で年収1000万!とか言ってた時代よりだいぶ現実見えてると思うけど
これでも理想高いって、今は身長160くらい年収200万非正規社員とかが普通なの?
大変だね+2
-0
-
2298. 匿名 2019/11/15(金) 13:57:10
>>2285
そうでもない高収入の男は基本忙しいから家事をあんまりしない
ってことはどっちでもいいけど家事がちゃんとできる範囲でってことになる+1
-0
-
2299. 匿名 2019/11/15(金) 13:57:30
うちの旦那、3つあてはまらないけど、普通以上だと思ってる。+0
-0
-
2300. 匿名 2019/11/15(金) 13:57:34
「普通の女性像」も聞きたい
たぶん私は外れる+0
-0
-
2301. 匿名 2019/11/15(金) 13:58:19
>>2297
でもその時代って家事育児は女で親と同居が条件だったよね+2
-0
-
2302. 匿名 2019/11/15(金) 13:58:25
何か男が妄想を書くネタトピになってない?+4
-0
-
2303. 匿名 2019/11/15(金) 13:58:54
>>1543
うちの父親も。父は三男で、次男とは7歳も年離れてて必然的に一番最後に結婚したからって、母は父実家に同居(父方祖父はすでに他界)→母方の祖父が援助して建てた家についてきて、死ぬまで20年以上同居してたよ。伯父伯母からは金銭は一切なし、介護を手伝うわけもなく年一回お正月に集まって飲み食いして帰るだけ。5年間はかなり認知症進んで、家族みんな病んでた。生まれた頃から祖母が一緒に住んでたので疑問に思ったことなかったけど今思うとかなり不公平だと思う。一番の被害者は母。共働きで当時祖母も50代で若かったのによくて味噌汁しか作らなかったらしいし。ほかの兄弟に引き取るよう打診しても断られたらしい。トピずれになってごめんだけど、長男じゃなくても同居は十分あり得ると思う。+0
-0
-
2304. 匿名 2019/11/15(金) 13:59:07
>>2165さん、
>>2156です。
恥ずかしながら私は背伸びキス、相手はかがむ(漫画のようなシチュエーション)が大好きだったんです。
ちなみに30センチ以上離れると首疲れるしなんか凹凸ありすぎるし、そこまでいいとは思わず。
180も若干疲れるけどそれ以上に背が高くて男らしくてかっこよく見えました。
+2
-3
-
2305. 匿名 2019/11/15(金) 13:59:08
>>2235
美人の友達が収入低い人と結婚したときは驚いたけど、純粋な気持ちで結婚したのねと思った
+3
-0
-
2306. 匿名 2019/11/15(金) 13:59:09
+0
-0
-
2307. 匿名 2019/11/15(金) 13:59:27
>>2274
身長ぐらいでジェラるなよ
他でもお前には勝ってそう+0
-0
-
2308. 匿名 2019/11/15(金) 13:59:28
>>2239
結婚後も不特定多数の異性からモテないと価値がないとか、そもそもそんな現実あるの?
前提条件がおかしいのに、ミクロだマクロだと騒ぐから、反発するレスがつくのでは?+0
-0
-
2309. 匿名 2019/11/15(金) 13:59:35
>>2298
だから専業でもいいって事では?+0
-0
-
2310. 匿名 2019/11/15(金) 14:00:30
>>2270
パートくらいは出ても良いよってか
子供がいるとパートしか無理なだけでは
正社員同士ならどちらかが会社を頻繁に休むことになるか
子供は祖父祖母が面倒みることになる
正社員で働きたいパートのおばさんなんて沢山いるのでは?
そもそも奥さんがパートに出ないといけないって
夫稼ぎ悪いやん
+0
-1
-
2311. 匿名 2019/11/15(金) 14:00:40
>>2294
同じく
そしてワンオペ育児だった+0
-0
-
2312. 匿名 2019/11/15(金) 14:00:42
男のいう普通の女性+4
-0
-
2313. 匿名 2019/11/15(金) 14:01:23
普通を少し下げればいい。年収400万で高卒以上ならゴロゴロいる。長男は仕方ない。+1
-0
-
2314. 匿名 2019/11/15(金) 14:01:32
>>2120
ブルーカラーなんだろうなぁと文章見て思いました
お尻の大きな女性社員が入社してくると良いですね+3
-0
-
2315. 匿名 2019/11/15(金) 14:01:49
>>2300
マッチングアプリで人気のスペックならありましたよ!
マッチングアプリで女性が一番モテるのは「26歳」 特に「大卒」「ノースリーブ」「身長159センチ」が人気傾向girlschannel.netマッチングアプリで女性が一番モテるのは「26歳」 特に「大卒」「ノースリーブ」「身長159センチ」が人気傾向 人気女性会員トップ500人を調査したところ、「24~26歳」(12%)が最多。この年齢層は会員全体だと8%しかいながいが、人気が集中していることが分か...
+0
-0
-
2316. 匿名 2019/11/15(金) 14:01:56
>>2307
そう、それはすごいね+0
-0
-
2317. 匿名 2019/11/15(金) 14:02:06
うちの旦那大卒だけしか当てはまらない
だけど私が熱出したら氷まくら作って看病して洗濯と買い物はしてくれる
+2
-1
-
2318. 匿名 2019/11/15(金) 14:02:09
>>2285
「専業主婦になりたい女は自分が楽したいだけだよね」
「楽な生活を手に入れたあなたは俺に何を与えてくれるの?」
ってガクトが言ってたよ+3
-7
-
2319. 匿名 2019/11/15(金) 14:02:16
>>2308
でも不釣り合いな夫婦がいたら色々変な風に思われるのは事実じゃん。
何言ってんの。+2
-0
-
2320. 匿名 2019/11/15(金) 14:02:38
自分の経験から言うと
夫が一人っ子のがつらい。
嫁同士比べられないのはメリットではあるが、
介護も全てやらなくてはいけないし、
何よりそもそも一人っ子だから過干渉。+1
-0
-
2321. 匿名 2019/11/15(金) 14:02:56
>>2305
DQNの女も男の収入関係なく結婚するけど
あれ純粋な気持ちだったのか。
馬鹿なだけだと思ってたわ。+0
-1
-
2322. 匿名 2019/11/15(金) 14:03:02
年収500万って月収の手取りどのくらい?+0
-0
-
2323. 匿名 2019/11/15(金) 14:03:20
本当のハイスペは匿名掲示板でマウント取ったりしないよ。本当にハイスペならこんな所で見知らぬ人にマウント取らずとも実生活で十分満足してる。+3
-1
-
2324. 匿名 2019/11/15(金) 14:03:49
>>2312
がるちゃん民の脳内ルックス自己評価はこれくらいだから。+4
-0
-
2325. 匿名 2019/11/15(金) 14:04:01
>>2315
ノースリが人気の傾向って!!
ただの服装+1
-0
-
2326. 匿名 2019/11/15(金) 14:04:03
>>2317
自分が幸せなら世間の言う普通に当てはまらなくてもいいじゃない+0
-0
-
2327. 匿名 2019/11/15(金) 14:04:25
>>2120
ここガルちゃんだよ
ここでも不適合してるねえ…+0
-0
-
2328. 匿名 2019/11/15(金) 14:04:39
>>2312
こんなに可愛くなくても1にある「普通の男性」と結婚してる女性はいっぱいいるよ+0
-0
-
2329. 匿名 2019/11/15(金) 14:05:15
>>2318
ガクトとかどうでも良すぎるw+5
-0
-
2330. 匿名 2019/11/15(金) 14:05:27
>>2321
何でこうも意地悪な事しか言えないんだろう。
誰もDQNの話なんてしてないのに。+0
-0
-
2331. 匿名 2019/11/15(金) 14:05:32
>>2307
男の嫉妬やジェラシーほど見苦しいものはない
+0
-0
-
2332. 匿名 2019/11/15(金) 14:05:34
女のいう普通の男性+0
-1
-
2333. 匿名 2019/11/15(金) 14:05:38
大卒(私立文系)
身長170cm
細め
正社員(営業職。飲食ではなく土日休み)
私の考える普通がこんな感じ。
+0
-0
-
2334. 匿名 2019/11/15(金) 14:06:28
あくまで普通というなら、
身長165センチ以上
大卒(大学名は問わず)
年収300万以上(地方だとこんなもんです。)
正社員で働いている。
車、スマホ以外のローンなし、
身を滅ぼすようなギャンブルはしない。
まぁまぁの清潔感(風呂には入る、伸びきった服を着ないくらいの最低限レベル)
ってくらいじゃない?
でも、これ以上を求めたい気持ちはわかるよ。+0
-0
-
2335. 匿名 2019/11/15(金) 14:06:34
>>2327
横だけどガルちゃんで適合してるって言われてもあまり嬉しくない笑+1
-1
-
2336. 匿名 2019/11/15(金) 14:06:41
そもそも長男一家が介護、同居しなきゃいけない風潮がもうおかしいよ。
そんなら長女一家も介護、同居は同等に扱ってくれよ。+0
-0
-
2337. 匿名 2019/11/15(金) 14:06:41
>>2317
今まではこんなの当たり前って思っていたけどやらない人も多いみたいだから足元に転がってる幸せに気づいた方がいいね+1
-0
-
2338. 匿名 2019/11/15(金) 14:06:50
うちの夫2つしか当てはまってなくて草+1
-0
-
2339. 匿名 2019/11/15(金) 14:06:52
>>2312
可愛いな
+2
-0
-
2340. 匿名 2019/11/15(金) 14:07:25
>>2318
ガクトはしらんけどwそしてあくせく働いている人とは絶対結婚しないでしょ+3
-0
-
2341. 匿名 2019/11/15(金) 14:07:34
>>2332
なんかキモい+3
-0
-
2342. 匿名 2019/11/15(金) 14:08:01
>>2312
めちゃくちゃかわいい〜!!+3
-0
-
2343. 匿名 2019/11/15(金) 14:08:13
>>2332
10年位前の流行りっぽい+0
-0
-
2344. 匿名 2019/11/15(金) 14:08:21
>>601
バブル期と比べても仕方無いじゃん
しかも30代後半は人口も多い頃だよ。+0
-0
-
2345. 匿名 2019/11/15(金) 14:08:25
>>2312
このぐらい可愛い奥さん、ママ友にいるけど、
旦那さんは商社勤務で昨年までヨーロッパ駐在、
身長180㎝のスポーツマンで日テレの青木アナみたな顔立ち。
可愛い奥さんと娘にベタ惚れな感じ。
あくまでも外からみた印象だけど。
+0
-1
-
2346. 匿名 2019/11/15(金) 14:08:33
いやこれ身長と長男云々がなかったら、
そんな話題にもならないほど
女子の要求することだと思う+0
-0
-
2347. 匿名 2019/11/15(金) 14:08:51
>>2074
医師同士の結婚率高いよー
離婚率も高いと聞いたが。。
+1
-0
-
2348. 匿名 2019/11/15(金) 14:09:04
>>2318
それは誰に向かって言ってたの?+0
-0
-
2349. 匿名 2019/11/15(金) 14:09:16
>>2312
普通っていうか1軍のトップグループにいるような陽キャグループ所属のリア充の女子だよね?
スクールカーストでいうとかなり上位の人だと思う
結婚しててもママカースト上位にいるキャラでしょ+1
-0
-
2350. 匿名 2019/11/15(金) 14:09:16
年収500万円は小学校の就学支援を余裕で受けられる年収だよ
低年収だということだよ
+2
-0
-
2351. 匿名 2019/11/15(金) 14:09:25
正直、容姿や性格もわからないと話にならないと思う。むしろ収入以外はそっちの方が重要では?+1
-0
-
2352. 匿名 2019/11/15(金) 14:09:31
>>2335
あなたも文意を読み取れてなくてヤバイよ?
女子トイレに入ってくる男にここ不適合だよと言っている横から、「女子トイレに適合しても嬉しくない笑」って言ってるようなもんだよ+3
-0
-
2353. 匿名 2019/11/15(金) 14:09:40
>>2297
実際そうだよ
ワープア男性は弾かれる
最低ライン以上じゃなきゃ女性は結婚しない
少子化、日本消滅待ったなし
友人は泥舟日本を飛び出して、ある国のイケメン高身長男性と結婚したんだけど私も密かに考え中+5
-0
-
2354. 匿名 2019/11/15(金) 14:10:44
>>2074
医者同士多いよ
嫁が医者じゃなくても、実家が病院経営とかよく見る+1
-0
-
2355. 匿名 2019/11/15(金) 14:10:44
私は、
長男希望。面倒見いい人に惚れるから。+0
-0
-
2356. 匿名 2019/11/15(金) 14:10:44
>>2321
というか結婚ではいい収入の人を求めるのはズルくない
+0
-0
-
2357. 匿名 2019/11/15(金) 14:11:24
>>1070
国立大卒で3人に1人
私立大卒は4~5人に1人位ですよ。+0
-0
-
2358. 匿名 2019/11/15(金) 14:12:01
>>2350
どの県?
なんのためにそんな嘘書くの?+0
-1
-
2359. 匿名 2019/11/15(金) 14:12:03
>>2350
そういう支援とかは高収入だと外されるっていう値だよ
高収入ではない≠低収入+1
-0
-
2360. 匿名 2019/11/15(金) 14:12:17
恋愛結婚ならこんなことほとんど気にならないからね
逆に、大して好きでもない人と結婚するならこれがぐらい条件つけないとってことか
何様?というか、もはや結婚しなくていいんじゃない?ってレベルだね
特に長男嫌とかw
次男だろうが三男だろうが、義実家との付き合いはあるし、なんなら住んでる場所によって負担は変わるぞ+4
-0
-
2361. 匿名 2019/11/15(金) 14:12:37
>>2345
大手総合商社に勤めてたけど、家族を大事にしながら、合コンしたりや不倫してる男性おおかったよー。合コン相手もハイスペック女子ばっかだし。
+3
-1
-
2362. 匿名 2019/11/15(金) 14:12:49
>>2355
今多いのは弟や妹の面倒見るお兄ちゃんというより一人っ子長男だと思う+0
-0
-
2363. 匿名 2019/11/15(金) 14:13:10
>>2329
これが稼いでる男の総意ってことだよ
残念ながら
家事なんて今の家電で誰でもできるし
家政婦さんに頼んだほうが完璧な仕事をしてくれる
今時、専業さんと結婚しても男に全くメリットないし
ジェフ・ベゾスの嫁みたいに離婚の時に4兆円ぶん取られたらと思うと怖いでしょ?
+4
-2
-
2364. 匿名 2019/11/15(金) 14:13:18
うちの夫
身長178cm
国立医大卒
年収5000万
三代目開業医
長男
清潔感あり
常識マナーばっちり
強いてあげるなら「欠点は嫁」である私だろうか笑
あっこれ言うと削除されるんだっけ?
ごめんごめん笑
+0
-1
-
2365. 匿名 2019/11/15(金) 14:13:47
>>2354
多いね。あと女医の奥さんは出産後仕事をセーブして週2の半日だけ外来勤務みたいな感じでキャリアを続けている人もちらほら。
+0
-0
-
2366. 匿名 2019/11/15(金) 14:13:58
普通の人って毎日平日の通勤電車で見かけるぐらいの人の事だと思ってた+3
-0
-
2367. 匿名 2019/11/15(金) 14:14:31
単純に恋愛なら相手が低スペックだったとしても自分が好きならそれでもいいかもしれないけど、
結婚だとそうはいかないよね。
世間体も悪いし、友達や家族にも紹介しづらいし、子供も肩身の狭い思いしかねない。
だから、条件ってのは最低限は必要。そういう意味では、モテる事も条件という意味では最低限は必要なのかもしれないね、+0
-1
-
2368. 匿名 2019/11/15(金) 14:14:50
>>2363
だけどここにいるほとんどの人がガクトと結婚しなくていいと思ってるよ+5
-0
-
2369. 匿名 2019/11/15(金) 14:15:19
>>2364
開業医羨ましい
+0
-1
-
2370. 匿名 2019/11/15(金) 14:15:19
>>1891
学生だった長男がいきなり継ぐってとこで察せると思うけど小さい会社ですからね+0
-0
-
2371. 匿名 2019/11/15(金) 14:15:48
こういう調査、平均出しても無意味
でもこういうのに振り回される人もいるんだろうね、なんか哀れだわ+3
-0
-
2372. 匿名 2019/11/15(金) 14:15:53
普通の男の条件に長男ってひどい(笑)長男は普通の男じゃないの?
わたしは借金がない、の方がこの条件のどれより大事かも。
普通の女のアンケートもみてみたいね+0
-0
-
2373. 匿名 2019/11/15(金) 14:15:58
>>2358
本当だよ~
世間知らずにもほどがあるよ
私立高校も全国的に590万円以下の家庭は就学支援金の額がかなりもらえるんだよ
子育て世帯の平均年収は730万くらいだよ+0
-1
-
2374. 匿名 2019/11/15(金) 14:16:00
私の希望
年収360万以上
身長158センチ以上
45歳以下
人に優しい
ギャンブルしない
借金なし
だけど結婚したら相手に借金あり、浮気性だった。見る目なし+0
-0
-
2375. 匿名 2019/11/15(金) 14:16:23
「私達は高望みしてない。普通の男が居ない」
←普通以上の男と出会えない時点で普通未満の女なんだよ。+9
-0
-
2376. 匿名 2019/11/15(金) 14:16:41
>>2352
中卒で馬鹿だから読解力も低いんだよ
相手にするだけ無駄
読解力が低いからあーでもないこーでもないと
トンチンカンな方へ話が行くから
いちいち説明してあげるだけ無駄+1
-0
-
2377. 匿名 2019/11/15(金) 14:16:51
医師の平均年収は2000万だって+2
-0
-
2378. 匿名 2019/11/15(金) 14:17:39
>>2359
高収入だからと支援外されるラインは910万円だよ+0
-0
-
2379. 匿名 2019/11/15(金) 14:17:39
>>2356
日本語で+0
-0
-
2380. 匿名 2019/11/15(金) 14:18:10
>>25
近頃のCカップはそんなに大きい部類じゃないよ?+13
-1
-
2381. 匿名 2019/11/15(金) 14:18:32
子供手当てが5000円ってネタは、ママ友同士でタブーだよね+2
-0
-
2382. 匿名 2019/11/15(金) 14:18:52
>>2379
横だけど、「結婚相手を選ぶ際には、お金の事をしっかり考えるのはズルい事ではない」って意味だと思うよ+0
-0
-
2383. 匿名 2019/11/15(金) 14:19:02
私の夫
多浪医学部
身長177弱
イケメン
資産二億
酒タバコギャンブルしない
ポケモンがち勢+0
-0
-
2384. 匿名 2019/11/15(金) 14:19:13
>>2361
多いよねぇ。あの奥さんのことは泣かせないでほしいなー。
旦那さまラブでめっちゃ可愛いんだよ。+2
-0
-
2385. 匿名 2019/11/15(金) 14:19:52
たしかに長男は嫌だな。
長男て色々問題ありな人多いイメージ。+1
-0
-
2386. 匿名 2019/11/15(金) 14:20:05
私怨だらけで笑うわ+1
-0
-
2387. 匿名 2019/11/15(金) 14:20:10
>>2300
大卒
25歳以下
正社員
風俗経験なし
清潔感あり挨拶お礼がいえる。
普通にかわいい+2
-0
-
2388. 匿名 2019/11/15(金) 14:20:10
>>2381
地方は9割がもらってるからもらわない人はすぐわかる
+0
-0
-
2389. 匿名 2019/11/15(金) 14:20:16
私は高望みしてない。普通でいいんだ!とか言うからオイオイ、ってなるんだよね。
私の理想はコレだ!この理想に合わない人は好きになれない!!でいいじゃん。+2
-0
-
2390. 匿名 2019/11/15(金) 14:20:27
>>2368
でもニノの結婚相手には怒ってるよね。ここの人達 笑+1
-1
-
2391. 匿名 2019/11/15(金) 14:20:34
>>2352
別に男が入っちゃダメという決まりもないよ。トイレとは違う。それ言ったらガールズじゃない年齢の人が沢山いるのもおかしくなる。+3
-1
-
2392. 匿名 2019/11/15(金) 14:21:11
女が思う普通の男性+0
-1
-
2393. 匿名 2019/11/15(金) 14:21:37
この条件に当てはまらない俺、とかツイートされてるけど
条件当てはまっても性格と容姿も関わって
個々の女性の総合判断だから、、、
大卒でなくても身長高くなくてもいいってなるよね。
それは男性の判断もそうでしょうに。+2
-0
-
2394. 匿名 2019/11/15(金) 14:22:03
>>2391
英語圏ではおばあちゃん世代の人にもガールって言うんだよ+1
-2
-
2395. 匿名 2019/11/15(金) 14:22:24
私達は高望みしてない。普通の男が居ない。
もう自分で答え出してんじゃんw
周りにいないって事は少なくとも普通ではない。+3
-0
-
2396. 匿名 2019/11/15(金) 14:22:42
>>2392
さっきから髪型のセンスが謎なんですけど+0
-0
-
2397. 匿名 2019/11/15(金) 14:22:50
>>2386
草+0
-0
-
2398. 匿名 2019/11/15(金) 14:23:01
>>2383
ポケモンガチ勢嫌だw+0
-0
-
2399. 匿名 2019/11/15(金) 14:23:06
女はアホでおk?+1
-1
-
2400. 匿名 2019/11/15(金) 14:23:18
>>2395
まあね
普通の職場で働いてれば普通の男性たくさんいるからね+1
-1
-
2401. 匿名 2019/11/15(金) 14:23:55
自分が置く環境に沢山いる男性と自分の思う「普通の男性」のギャップが激しいほど難しくなるよね+3
-0
-
2402. 匿名 2019/11/15(金) 14:24:13
>>109
独身の男の人で子沢山(三人だけど)希望ってあんまり聞かないけど…。
そりゃ結婚したらそのうちほしいけど、って感じで子どもの事までピンときてない人多いよ。
野球チームが出来る程~とかいってるのはせいぜい芸能人の会見のお愛想みたいなもので。
結婚してからも、不妊を気にする人はいても、既に1人出来てれば二人目不妊を男が悩むとかは聞いたことないし。
+3
-0
-
2403. 匿名 2019/11/15(金) 14:24:21
普通こそ幻想だからさ
ガル民よ 飽きるまで語るが良い+0
-0
-
2404. 匿名 2019/11/15(金) 14:24:29
>>2399
お宅のお母さんやお祖母さんや、学校職場の女性やお友達の女性はどうですか?+0
-0
-
2405. 匿名 2019/11/15(金) 14:24:29
>>2388
地方でも大きい都市はそうでもない+0
-0
-
2406. 匿名 2019/11/15(金) 14:25:10
長男がどうとか言ってるの田舎だけじゃね?
都会だと実家にも帰らないし
男は社会出たら親とのつながりもない
むしろ長女とか一人っ子女とかの親の方がめんどくさそう
+3
-0
-
2407. 匿名 2019/11/15(金) 14:25:40
どのくらいの年齢でその条件なのか聞きたい+2
-0
-
2408. 匿名 2019/11/15(金) 14:26:12
だから結局は35以上の結婚て難しいんだよな。
最低限の条件は譲れないのに
自分の若さがなくなったら条件交渉もできない+6
-0
-
2409. 匿名 2019/11/15(金) 14:26:15
>>2406
親と連絡を一切取らない男性は、少しメンタル弱かったり要領悪い感じかな〜というイメージありますけどね+0
-0
-
2410. 匿名 2019/11/15(金) 14:26:20
普通ではなく理想ね+0
-0
-
2411. 匿名 2019/11/15(金) 14:26:58
>>2410
それ
+0
-0
-
2412. 匿名 2019/11/15(金) 14:27:07
うちの夫は田舎の長男
しかし私の実家近くのアパートを借りているので、必然的に義実家近くに家を建てた次男が色々やってくれている
長男だからなんでもやらなければではないよ
ぶっちゃけ誰が実家近くにいるかだと思う+1
-0
-
2413. 匿名 2019/11/15(金) 14:27:08
>>2390
怒ってるのはジャニオタだけですよ
大多数が祝福もしくは無関心です+1
-0
-
2414. 匿名 2019/11/15(金) 14:27:20
既婚者に聞きます。周りにはいるとかではなく、この条件全てに当てはまる男性と結婚した人プラス、1つでも当てはまらなかった人はマイナスしてみて下さい。
うちの旦那は身長が足りませんでした。+5
-17
-
2415. 匿名 2019/11/15(金) 14:27:36
>>2379
ズルくない ⇒ 腹黒い
+0
-0
-
2416. 匿名 2019/11/15(金) 14:27:48
>>2391
でもガールズちゃんねるにボーイズでもないおっさんがいたらキモいって言われるの間違いないじゃん
リアルでは堂々と言えないし+2
-0
-
2417. 匿名 2019/11/15(金) 14:28:40
>>2410
理想だったら身長180センチって言うでしょ
何が悲しくて平均身長以下の男を理想に掲げるねんw+2
-0
-
2418. 匿名 2019/11/15(金) 14:28:47
私怨こっわ+1
-0
-
2419. 匿名 2019/11/15(金) 14:29:44
>>2415
日本語で…+0
-0
-
2420. 匿名 2019/11/15(金) 14:29:47
>>2407
20代ならハイスペック
30代なら普通
40代なら普通以下
だと思う+1
-1
-
2421. 匿名 2019/11/15(金) 14:29:55
>>2400
今の20代男性の平均年収て300万じゃなかったっけ?
500万が普通の職場ってバブル時代か?+4
-1
-
2422. 匿名 2019/11/15(金) 14:30:03
>>2417
理想と言ってもネットで叩かれそう
ドリーミングファンタスティックドリーム男子として身長180センチが良いな♪とか言ってれば叩かれなさそうな気はする…+0
-0
-
2423. 匿名 2019/11/15(金) 14:30:12
普通の男というより「結婚相手に求める最低条件」って感じだわー。長男かどうかはどうでもいいけど。
ここにギャンブル、タバコ、風俗しない。酒は嗜む程度を足した感じで探してた。
これらの条件妥協してまで必死に結婚しなくていいなと思ってたしなぁ。
普通なんて世の中あってないようなもんだし言い出したらキリないもんね。+2
-0
-
2424. 匿名 2019/11/15(金) 14:30:54
>>2418
限られた情報を特定の人に言う
情報がもれた場合特定完了
これはciaだっけ、なんかわすれたときの技だから。+0
-0
-
2425. 匿名 2019/11/15(金) 14:31:11
>>1602
年収が400万あろうと30歳ならともかく35歳なら高望みだよ+2
-0
-
2426. 匿名 2019/11/15(金) 14:31:15
>>2394
でも日本ではいい年した女がトイレや更衣室以外で自分達の事女子って言うと違和感あるよね。+6
-0
-
2427. 匿名 2019/11/15(金) 14:32:14
>>2390
なんかお知らせあったけどトピ消えるほどなんかしたんかね+0
-0
-
2428. 匿名 2019/11/15(金) 14:32:22
>>2408
出産能力という与えられた最後の武器までなくすんだから。+3
-0
-
2429. 匿名 2019/11/15(金) 14:32:52
>>2414
年収は今じゃなくて結婚した時だよね?+2
-0
-
2430. 匿名 2019/11/15(金) 14:33:02
+0
-0
-
2431. 匿名 2019/11/15(金) 14:33:18
全部クリアしても浮気する人いるから…難しいね+1
-0
-
2432. 匿名 2019/11/15(金) 14:33:47
清潔感ってどの程度必要?
+0
-0
-
2433. 匿名 2019/11/15(金) 14:33:47
>>2127
そうだけど身長と長男は自分じゃなかなか解決できないかなって!+0
-0
-
2434. 匿名 2019/11/15(金) 14:33:54
長男と、身長170センチ以上は当てはまらない、
夫。+0
-0
-
2435. 匿名 2019/11/15(金) 14:34:14
逆に普通の女性像だと
年収250万円以上
短大卒
身長155㎝以上
正社員
長女以外
清潔感がある
常識やマナーが
きちんとしている
って事?+1
-1
-
2436. 匿名 2019/11/15(金) 14:34:46
>>10
うちの夫は長男だけど
実家から離れて仕事してるから
実家は次男夫婦が継いでくれた。
ありがたい。
そんな夫は長男でも普通に入れるのかな(笑)+10
-0
-
2437. 匿名 2019/11/15(金) 14:34:56
30代男性業種別平均年収+0
-0
-
2438. 匿名 2019/11/15(金) 14:35:13
>>2406
私、一人っ子女だけど、確かに親がめんどくさい。
実の娘ですらうざく感じる+2
-0
-
2439. 匿名 2019/11/15(金) 14:35:17
>>303
税理士にも正社員(職員)はたくさんいるけどね。+3
-0
-
2440. 匿名 2019/11/15(金) 14:35:21
>>2414
恋愛結婚だったから条件もくそもないけどこれ全部クリアしています。ちな東京です。+0
-0
-
2441. 匿名 2019/11/15(金) 14:35:23
>>2357
そんな訳ないよ。
私私立大卒だけど、学生時代に掲示板に時々書類の処理で奨学金の人を呼び出す張り紙あって、おおよそ100人に対して2、3人てとこだった。
今思うと、そんな個人情報掲示しててまずいと思うけど…
今大学側がそれやったら結構な問題だね…
ちなみにバブルとかではなく氷河期世代だから、景気は悪い時代(ただ今みたいに無理してでも皆大卒って時代でもないけど)。
+2
-0
-
2442. 匿名 2019/11/15(金) 14:35:57
>>2425
35歳でその条件提示する人いないでしょ+0
-0
-
2443. 匿名 2019/11/15(金) 14:36:10
>>115
世の中、ブスでもブ男でも結婚してるよ。
この人もそんな破壊的なブスではないと思う。
問題は、 考えや価値観、周りが全然見えてない事。
このまま行くと売れ残るかも(笑)
+6
-1
-
2444. 匿名 2019/11/15(金) 14:36:25
ここでごちゃごちゃ文句言ってる人だから未婚なんだよ
なぜ気付けないのか+1
-0
-
2445. 匿名 2019/11/15(金) 14:36:43
>>2046
大学は一発逆転で合格できる場合もあるから、高校がどこかを必ず見る
って人事の人が言ってた。+1
-0
-
2446. 匿名 2019/11/15(金) 14:36:43
悪いけど高卒女はもれなく高卒男しか狙えないと思うよ。
大卒男は取り敢えず大卒女って言うから。+5
-1
-
2447. 匿名 2019/11/15(金) 14:36:57
旦那スペック
身長180
現役国公立医学部卒
医者
爽やかイケメン
喫煙者
清潔感あり
マナーあり
長男
+1
-2
-
2448. 匿名 2019/11/15(金) 14:38:15
>>2429
そうです。結婚した当初、20.30代+0
-0
-
2449. 匿名 2019/11/15(金) 14:38:43
>>2441
誰も氷河期の人の個人的な話聞いてないし
客観的なデータ見てきたら?驚くよ+1
-1
-
2450. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:01
>>2437
役職おじさんも含めてるでしょ。若い適齢の人はもっと下。+0
-0
-
2451. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:06
男のいう普通の女性 2+5
-3
-
2452. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:23
>>2430
平気で嘘つく勘違いブスババアやん
+3
-1
-
2453. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:26
>>379
もはやひろしを育てた両親に尊敬の眼差し!!+21
-0
-
2454. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:53
>>2357
ソースは?+1
-0
-
2455. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:54
>>2426
あとはスポーツ競技などで使うのは普通かな?女子陸上とか女子プロレスラーとか女子ゴルフとか+0
-0
-
2456. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:15
>>815
経験上、あまりにちっちゃいと、性格がゆがんでる可能性高いからね。
あと、あまりにお勉強ができないのも嫌だから、大卒以上とつけた。+2
-0
-
2457. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:41
>>1897
私も!+0
-0
-
2458. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:42
25歳以下で動き始めれたら十分高スペックを狙える希望があるよ
若くてある程度容姿があって家庭的なところをアピールすれば大分上が狙える
苦労しなくても持てる最大の武器があるんだから精一杯使うべき+0
-0
-
2459. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:06
他人の基準じゃなくて自分で判断の基準を持たないと日本の女性はだめですよ。+2
-0
-
2460. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:21
>>1458
がるちゃんは都内在住者専用コンテンツではないと思うのだけど。
日本どころか、世界中どこからでも閲覧、書き込み可能ですよ。
都内に限った話がしたいなら、都内限定トピ立てたらどうですか?
都内では生活できない!と言われても、統計が真実で現実ですからね…。
日本の中ではかなり高収入の部類であろう「都内の正社員」限定でも、確か平均年収は700万ぐらいだったと思うよ。
例えば旦那さんの年収が500万だとしても、都心ではなく都下に住み、車は持たず、奥さんも働いて200万前後稼いだら、子ども1人いても生活は可能でしょう。
そんな家庭ごまんとあると思うけど。
都心の新築マンションに住んだり、子どもを小学校か中学から私立に通わせたり、そんな生活はできないでしょうけどね。
あと、都心の賃貸に住んでる大企業勤務のサラリーマンは、住宅手当が厚いというパターンもあるよ。
うちの夫の会社も、都心勤務の家庭持ち社員には月20万近く手当が出る。
年収は1000万どころか800万もないけど、住宅手当さえあれば十分暮らしていけそうだよね。
住宅手当なかったら大変だろうね。
+4
-0
-
2461. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:24
>>2446
結局似た者同士がくっつくよね。水商売や風俗はホストと非正規女は非正規と結婚すればいいのに。+3
-0
-
2462. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:44
>>2446
私の兄は一般的にいう高学歴だけど高卒の人と結婚した。
私はあまり上位の大学ではないけど高学歴の夫と結婚してるので、人によりますね。+1
-1
-
2463. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:00
男のいう普通の女性 3+3
-0
-
2464. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:11
条件をそのまま女性に変えたら、ほとんどの女性は脱落するのでは。
+2
-0
-
2465. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:23
骨格は遺伝の影響強いから身長は気にした
ある程度だけどね+0
-0
-
2466. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:25
>>2414
年収800万
院卒
身長180㎝
清潔感あり
常識・マナーあり
顔、普通(お世辞でおばちゃんからはイケメンと言ってもらえるくらい)
けど、長男
そして何よりど田舎に転勤あり。+1
-4
-
2467. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:55
>>2460
ガルちゃんは海外からは書き込めないです+1
-1
-
2468. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:34
>>2463
まぁ、化粧の力があればこれくらいに引き上げることは可能だよね+0
-0
-
2469. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:47
>>2461
私非正規だけど正社員の旦那さんと結婚しました!!!わーい+1
-0
-
2470. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:54
これ既に普通以上の男と結婚してる女が言うなら分かるけど、これ言ってるの「周りに普通の男が居ない女」だからね。
普通以上の男と普通に出会えない時点で、あなたの言ってる普通が普通じゃないか、自分が普通にさえ釣り合わない普通未満ってこと。+4
-0
-
2471. 匿名 2019/11/15(金) 14:44:09
ショートかっとすきやな+0
-0
-
2472. 匿名 2019/11/15(金) 14:44:18
自分が大卒で正社員やまともな仕事続けてるなら大卒希望出来るけど
自分が高卒で非正規とか職転々なら高望み過ぎるって事になると思う。
ガルちゃんは見た目にこだわってる人達多いけど
友人見てる限り、おブスでもぽっちゃり太ってても背が極端に低かろうが高かろうが
大卒できちんとした職業に就いてる女性は
余程の高望みしない限り(大学院卒の研究職とか医者とか)
大手勤務の大卒位の男性なら普通に結婚出来てる。+4
-0
-
2473. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:01
高スペックのイケメンじゃなくて普通の人でいいんだけど、アラフォーじゃ難しいかしら?+0
-0
-
2474. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:49
>>2450
30代って書いてあるやん+0
-0
-
2475. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:22
>>2312>>2463
あなたセンス良いですね!こんな明るく素敵な奥さんいる男性って、印象いいと思いますよ
羨ましいカップル!と言われそう+0
-0
-
2476. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:34
・DV、モラハラがない
・犯罪歴がない
・いじめ加害者歴がない
・冷静な話し合いができる(都合が悪くなると黙り込んだりしない)
・常識がある
・変な宗教、マルチ商法などに関わっていない
・マーチ大卒以上(あまりにお勉強ができないと性格も破綻してる可能性が)
・普通に親孝行(極度のマザコンだったり、親を粗末にしたりしない)
・初対面の人と会話が成立する
・嘘をついたり、言うことをコロコロ変えたりしない
・普通に食べていける収入か資産がある
・身長165センチ以上 (あまりに小さいと性格やばい可能性が高い)
・小動物や植物にも優しい
・物に当たったりしない。
・喫煙歴がない+0
-3
-
2477. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:51
こうした普通ってネットには向かないね。
高卒女性と大卒女性と環境も価値観も違うわけだから。+2
-0
-
2478. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:55
え?なんで長男ダメなの?三男とかの方が地雷じゃない?+0
-0
-
2479. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:07
>>376
女のが厳しいな
この高齢化社会で30歳以上は脱落するわけやん?
それに比べたら、普通の男の条件なんてまだ易しい+13
-4
-
2480. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:40
>>644
この破壊力は半端ない
条件にすら上がらない最低ラインだわ+20
-0
-
2481. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:46
普通に可愛い寄りの子ばかり+0
-0
-
2482. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:56
年収500万以下の男の人
私の周りにいないんだけど
親も兄弟も旦那も友人も
30代後半には1000万くらいだったし
私も結婚するまでは500万もらってた
条件とかはなかなか難しいけど
年収500万以上なら結構いると思うけど
+4
-6
-
2483. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:11
>>2473
アラフォーで結婚した人相手もアラフォー介護職の人
とっても優しいって
+1
-0
-
2484. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:17
>>2476
身長165しかないのにマーチか
自己紹介+0
-0
-
2485. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:30
>>2435
年収は年齢に
身長はバストと体重に変更でしょ
年齢30歳未満
短大卒以上
Cカップ以上、48kg以下
正社員
長女以外(男きょうだいがいればOK)
清潔感がある
常識やマナーが
きちんとしている+1
-0
-
2486. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:34
>>2473
普通どころか低スペックでも難しい。アラフォーと結婚する位なら独身でもいいと思ってる男って結構いるから。子供欲しいと思ってる人は特に。+3
-0
-
2487. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:44
>>644
うわっ
もろいます
出戻り子持ちの小姑と出戻り小姑
色々うるさいよね〜+18
-0
-
2488. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:58
>>2482
関東ですか+0
-0
-
2489. 匿名 2019/11/15(金) 14:50:10
性欲の処理も家事、コンビニ、宅配、介護等一人で暮らすのにほとんど不自由ない社会で、この条件クリアしてますから結婚してくださいと言ってもらえる女性がどれだけ日本にいるか、この点はすごく大事かと。
条件なら、男女ともデートや結婚に時間、労力、金を費やすくらいなら自分への投資をして、一人で生きていける職の確保と貯蓄に励むのが一番のコストパフォーマンス。+5
-0
-
2490. 匿名 2019/11/15(金) 14:51:24
>>2438
私のいとこ、2人姉妹で長女が結婚した時、母親である叔母が
「二女は手元に置いておきたい、絶対に嫁にはやりたくないわ」
と言っていて、暗にお婿さんを貰いたいようなことを真剣に言っていた。
あれから5年以上経ったけど、二女はまだ独身。+0
-0
-
2491. 匿名 2019/11/15(金) 14:51:33
自分が思う普通の男性像
年収300万円
高卒
身長170センチ
正社員
ギャンブルしない
アニヲタじゃない
ゲーマーじゃない
ロリコンじゃない
清潔感がある
常識やマナーが
きちんとしている
+2
-1
-
2492. 匿名 2019/11/15(金) 14:51:36
>>2476
マーチ大卒以上は世間一般的に普通ではない。あなたに釣り合うかはあなたのスペック次第だけど。+2
-0
-
2493. 匿名 2019/11/15(金) 14:51:44
>>2414
身長と、長男であるところが当てはまりませんでした。
でも背が低くても性格が最高にいいし、義妹が義両親の面倒は見るようなので問題ないです。
年収はちょうど500万ぐらいだったけど、結婚10年で300万近く上がりました。
私も一応国立大卒、中肉中背で特別美人なわけではないが見た目は悪くない、家事一通りできる、だったのでちょうどいい具合の相手だったと思います。+0
-1
-
2494. 匿名 2019/11/15(金) 14:51:54
>>2489
ほんとな+2
-0
-
2495. 匿名 2019/11/15(金) 14:52:38
女子がいう普通の男性 3+0
-5
-
2496. 匿名 2019/11/15(金) 14:53:17
>>140
貴方のような義母が欲しかった+5
-0
-
2497. 匿名 2019/11/15(金) 14:53:40
>>1の長男や身長という本人にどうしようもないことは除いても、今は大学を出てる若い人も多いし、マナーがあるとか清潔感なんて条件に出されるくらいマナーや清潔感のない社会人なんて問題外なのに、まさか条件に加えられるなんて、日本の男にはどんだけマナーや清潔感がない男たちがいるのかと日本の男達の現状にむしろ失笑するよね
500万円の年収だって、奥さんが妊娠や出産で体が大変な状態で働くどころではなくなったり、子供に病気や障害がでるかも知れないリスクもある。そんなときに妊娠や出産で体に何も影響がない男側が一馬力で心配ないレベルには一馬力で稼げて妻子を守れることが、当たり前に男には求められる
そういうことがわかっていない幼稚で未来へのもしもを考えられない男が多くて驚くわ+2
-1
-
2498. 匿名 2019/11/15(金) 14:54:19
>>2
長男と身長抜いたらいるよね
変わりに
コミュ力入れたら少なそうだけど。+14
-5
-
2499. 匿名 2019/11/15(金) 14:55:09
まあこれ男が見たら怒るというか呆れるのも分かるよ
女から見てもこれを普通っていうのは長男の時点でちょっと…と思うし
適齢期の25~35歳なら年収500万は普通じゃなくて良い方だと思うもの+1
-1
-
2500. 匿名 2019/11/15(金) 14:55:28
>>2485
私全部クリアしてる…つもり…
これに身長163㎝もプラスできるから結構いい条件なのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する