-
1001. 匿名 2019/11/15(金) 06:29:31
>>362
うちの会社は、管理職クラスで一番仕事できる人でも300万に届かないよ+7
-3
-
1002. 匿名 2019/11/15(金) 06:31:19
くだらな過ぎる+3
-0
-
1003. 匿名 2019/11/15(金) 06:32:27
+5
-0
-
1004. 匿名 2019/11/15(金) 06:34:11
>>19
これ海外だったら身長はむしろ逆に165cm以上が好まれそう。+85
-5
-
1005. 匿名 2019/11/15(金) 06:34:35
地方は大卒が少ないわ。+7
-1
-
1006. 匿名 2019/11/15(金) 06:36:04
地方銀行に勤めているアラサーですが、年収は400ぐらいですよ。これでも地域ではかなり良い方です+7
-0
-
1007. 匿名 2019/11/15(金) 06:38:16
聞いた一般女性自身が大卒高収入で美人なら普通だし
高卒低収入ブスなら普通ではなく高望み。
本人が普通だと言うのだから自身もそれに見合うスペックなんじゃない?+9
-2
-
1008. 匿名 2019/11/15(金) 06:39:23
「女性が普通に抱く理想」って意味の普通なら
普通じゃないかな?+4
-0
-
1009. 匿名 2019/11/15(金) 06:40:39
どうせテレビが一部の意見を大きく報道してるだけでしょ
今の女性はもっと現実的な人多いよ+8
-2
-
1010. 匿名 2019/11/15(金) 06:41:28
だから少子化なのね。納得+6
-2
-
1011. 匿名 2019/11/15(金) 06:42:18
別に普通だよね。小泉内閣から非正規社員が急増して少子化にトドメをさした+11
-0
-
1012. 匿名 2019/11/15(金) 06:42:29
>>1010
すぐこういう短絡的な考え方をする人がいるよね+2
-3
-
1013. 匿名 2019/11/15(金) 06:42:40
うちの旦那年収だけ後一歩及ばず😭+2
-1
-
1014. 匿名 2019/11/15(金) 06:42:43
一方 男子が思う婚活相手の女子の普通
身長 不問
学歴 不問
年齢 30以下
結婚したらパートで共働きしてほしい
+7
-4
-
1015. 匿名 2019/11/15(金) 06:43:38
年収の低い男性は外国人を狙ってるよ
+4
-0
-
1016. 匿名 2019/11/15(金) 06:44:36
田舎の農家いくと日本人女性は諦めて
国籍目当ての中国人とかフィリピン人と結婚してるよね
+7
-0
-
1017. 匿名 2019/11/15(金) 06:44:48
今は専業主婦希望だと男に相手されないよ+11
-1
-
1018. 匿名 2019/11/15(金) 06:45:52
日本人女性はいまだに専業主婦が当たり前だと思ってるから敬遠される+9
-2
-
1019. 匿名 2019/11/15(金) 06:47:09
喫煙者や長男は嫌ってだけで60%の男が消えるからね+7
-0
-
1020. 匿名 2019/11/15(金) 06:48:00
名古屋のモテない男子は日本人女子は諦めて移民の国籍目当てのフィリピン人とか中国人と結婚してるからもうカオスとしか言いようがない
最近はインド人女子とかロシア人女子のケースもあり+6
-1
-
1021. 匿名 2019/11/15(金) 06:49:46
結婚はコスパ悪いよね
一生独身でムラムラしたら風俗行って若い子にサービス受ける方が良いと思う+7
-1
-
1022. 匿名 2019/11/15(金) 06:50:14
ここのトピを途中まで読んでみたけど、身分がつりあってないだの、スペックがどうとか家電量販店の商品みたいに見てるんだなと思った。
皆、結婚なんかしなくていいじゃん。
気分悪くなった。+17
-0
-
1023. 匿名 2019/11/15(金) 06:51:01
フリーを満喫してる人が結婚相手として探すならこの条件になるだけで恋に落ちたら低身長だろう長男だろうと年収が半分でも関係ない。+6
-0
-
1024. 匿名 2019/11/15(金) 06:52:12
逆に考えてごらん?
年収500万以下の長女はムリだと言われたら
+7
-3
-
1025. 匿名 2019/11/15(金) 06:53:01
この条件だとZOZOの前澤でも無理だね+5
-0
-
1026. 匿名 2019/11/15(金) 06:53:23
+8
-0
-
1027. 匿名 2019/11/15(金) 06:54:02
ぶっちゃけ日本女子は自分で稼ぐ気がなく
専業主婦になりたい人が多いから
当然 高収入を求めるんだよね
その上 ルックスも若さも求めるから
なかなか結婚できない+6
-2
-
1028. 匿名 2019/11/15(金) 06:54:12
>>1001
ブラックじゃん!
管理職なら500万以上だよ。
+5
-2
-
1029. 匿名 2019/11/15(金) 06:55:35
>>106
地方は、公務員系かインフラ、医療職しかまともな待遇の仕事がないからね。
金融は将来性ないし、大手総合職は転勤族。
でも、家賃は安くて高校まで公立が当たり前なのでお金がかからない。変なマウント合戦もなので平和。+11
-1
-
1030. 匿名 2019/11/15(金) 06:57:18
結婚してくれるなら誰でも良いって言う人いないよ+4
-0
-
1031. 匿名 2019/11/15(金) 06:57:54
知り合いの高卒の大工
年収1000万は超えてるけどな
高卒の肉体労働系は稼ぐ人多い+5
-1
-
1032. 匿名 2019/11/15(金) 07:01:01
>>1016
教えてあげる。
田舎の農家でも大卒は当たり前だし、真面な人は東南アジア系や
韓国、中国人女性とは結婚してないよ。
知っている限り変わり者な人が後進国の外人と結婚してる。
日本人に相手にされない男。
頭も悪そうでボーダーな感じの人とか、女性と普通に話せない超無口な男くらいだよ。
教養がある普通の農家の男性はみんな日本人嫁。
+9
-2
-
1033. 匿名 2019/11/15(金) 07:01:24
>>1029
家賃は安くてって、地方は賃貸よりも持ち家の方が多いでしょ
地方で子供が高校くらいなのに賃貸ってそれこそ転勤族とかじゃない
マウント合戦ないとか地方によるとはいっても信じられない
+4
-0
-
1034. 匿名 2019/11/15(金) 07:01:45
実際には低収入だと色々と優遇措置があるからあんまり変わらないんだけどね+0
-0
-
1035. 匿名 2019/11/15(金) 07:02:22
男みんな女はいいなーっていうけど
女はスペック求められないからね
せいぜい
30以下とかでしょ
男子は年収 身長 年齢 学歴
全部ないとダメっていう超ハードモード+6
-2
-
1036. 匿名 2019/11/15(金) 07:03:06
男も賢くなっているから専業主婦希望や、腐女子は相手にされない。
女性と結婚してもメリットは子供なだけ。
子供が欲しくない男は結婚願望無いのが多い。+5
-0
-
1037. 匿名 2019/11/15(金) 07:03:12
>>1
ああw
普通をかき集めると天文学的な数字になるやつね。婚活でこれ言い出す女は、もっと要求してると思う。
30歳デブニート職歴なし家事できない女が婚活してたんだけど、「普通の人がいいのに変なやつばっかり」って言ってたなあwそいつは未だに彼氏いない。
これに相応しいスペックなら(女なら年齢、容姿、家事スキルとか)婚活ですぐ見つかると思う。
ただしそのハイスペックで独身の理由も必ずあるんだけどね+10
-0
-
1038. 匿名 2019/11/15(金) 07:03:53
少子化が進んでいる現代じゃ長男じゃない人は年々少なくなってきてると思う。+1
-0
-
1039. 匿名 2019/11/15(金) 07:04:54
長男以外、本当に「普通」だと思う。
清潔感があるっていうのは、毎日きちんとお風呂入って洗顔・歯磨きして洗濯した服着ているっていう普通のことだと思うよ。
肩フケだらけとか、不健康な程の肥満とか、ジットリした臭気なんて男女問わず皆嫌でしょ。
マナー・エチケットも、歩きたばこをしないとか、クチャラーじゃないとか、列にはきちんと並ぶとか、そういうレベルじゃないの?
これで理想高いなんて信じられない。
+8
-1
-
1040. 匿名 2019/11/15(金) 07:07:22
年収500っていうと公務員とか大企業の男性しか結婚できないってわけだわな
それ以外の男子は諦めて独身で死んでいくか
どうしても結婚したいなら移民のフィリピン人とか中国人と結婚する感じか
世も末だな+1
-1
-
1041. 匿名 2019/11/15(金) 07:07:37
>>1029
地方住みだけど、子供が大きくなると新築一戸建てが多くて、転勤族以外で家賃払う人あまりいないかも。車2台も当たり前で。
そして子供は高校まで公立でも塾や予備校行くし、大学があまりないからひとり暮らしで仕送り大変!って皆なっているよ
+5
-1
-
1042. 匿名 2019/11/15(金) 07:07:47
スペックだけで結婚なんて出来ない
+3
-0
-
1043. 匿名 2019/11/15(金) 07:08:22
>>1035
ヤンキーは子沢山多いけどね。
これは東京に住んでる大卒女子に聞いたデータだと思う+2
-0
-
1044. 匿名 2019/11/15(金) 07:09:19
テレビはこんなマイナスの意見や情報を流すなよ
本当にそうなんだ!って思い込んで結婚に消極的な人が増えるだけだろ+3
-1
-
1045. 匿名 2019/11/15(金) 07:10:45
これは男性に失礼。ますます少子化が加速するでしょうね!
+3
-4
-
1046. 匿名 2019/11/15(金) 07:11:03
>>738
確かにひとりっ子が多いのに長男は無理とか言ったら結婚は無理だな+9
-0
-
1047. 匿名 2019/11/15(金) 07:11:07
>>1014
身長 自分より低い
学歴 高卒以上
年齢30以下
パートで共働き
顔とスタイル良い人が好き
両親と程よく仲良くやってくれる人
家事育児の分担強要しないとかじゃない?
+5
-1
-
1048. 匿名 2019/11/15(金) 07:11:34
>>1042
スペック あって
かつ
性格の合う人だからね
さらに門戸が狭い
+3
-0
-
1049. 匿名 2019/11/15(金) 07:11:57
今の若い子は共働きが当たり前だと思ってるよ+4
-1
-
1050. 匿名 2019/11/15(金) 07:12:12
あれ、うちの旦那>>1に全て当てはまるけど地雷物件だよ。
付き合うのと結婚って違うよね。+1
-1
-
1051. 匿名 2019/11/15(金) 07:12:29
>>1035
非正規女性より正規職女性のほうが
結婚できてる率高いからこれだけで
収入 職業 学歴などのスペックは
十分求められてると思うよ
婚活トピとかで非正規は婚活不利って
コメントにすごいマイナスが多いから
男性にスペックを気にされると困る人達が
多いんだと思う+9
-0
-
1052. 匿名 2019/11/15(金) 07:12:34
>>1039
大卒もいらなくないか?
大卒だから何だっていうんだろう+6
-6
-
1053. 匿名 2019/11/15(金) 07:13:05
>>3
旦那、3人兄弟の長男だけど唯一実家から離れてるから介護とか無いし、そもそも義両親が子供の世話にはならないってしっかり資金貯めてる。
長男にも色々いるからそこだけでたいしょうから外すのはもったいない。+22
-2
-
1054. 匿名 2019/11/15(金) 07:13:31
>>1026
それはアンドレが高身長、イケメンだから
だよー
姑つきのちびデブ不細工が
多少優しくても
嫌なものは嫌だ!+9
-0
-
1055. 匿名 2019/11/15(金) 07:13:44
婚活だと男が売り手市場なんだけどね
結局結婚しないとヤバイのは女性の方だよ+10
-2
-
1056. 匿名 2019/11/15(金) 07:14:03
>>1016
超不便な秘境といわれる地域で30年くらい前に集団でフィリピンのお嫁さんもらった事例は知ってる
その後どうなったんだろう?
+1
-0
-
1057. 匿名 2019/11/15(金) 07:14:24
男と思われるコメント多いのを見ると、このアンケートも
またまた女尊男卑言いたい男が女叩きしたい為のでっちあげかもしれんな+7
-1
-
1058. 匿名 2019/11/15(金) 07:14:53
女「デートは奢り
結婚すれば家計は男が支えろ
でも
家事も育児も半分しろ
専業主婦させろ
毎日 気を使って大事にしろ
なぜなら子供産んでやるからだ」
男「もういいです」+14
-3
-
1059. 匿名 2019/11/15(金) 07:15:35
>>1047
共働きなのに家事育児の分担強要しないって条件つけてくる男がいるならろくでもない
育児なんて分担じゃなく親ならしろよってことだし+5
-0
-
1060. 匿名 2019/11/15(金) 07:16:54
こういうの見ると結婚相談所の職員とか
婚活アドバイザーってかなり苦労してそう(笑)
+8
-0
-
1061. 匿名 2019/11/15(金) 07:17:20
>>1040
結婚できない男の理由はそれだけじゃないよ
最後の最後で人間性で選ばれるからね。
高齢毒には何かがあるんだよ。
人としての欠損が。+10
-1
-
1062. 匿名 2019/11/15(金) 07:18:30
>>1058
それ全部「いいよー」って
飲んでくれる人が器が大きい人なんや+5
-3
-
1063. 匿名 2019/11/15(金) 07:18:48
もう一夫多妻制にすればいいのにね+5
-0
-
1064. 匿名 2019/11/15(金) 07:18:57
好きで結婚というより
お金お金
西原理恵子なみに金の亡者じゃん
そりゃ男は結婚しなくなるよ
+5
-2
-
1065. 匿名 2019/11/15(金) 07:20:05
稼いでる男は浮気するからね。愛人がいると思った方がいい。あと転勤族が多い+3
-2
-
1066. 匿名 2019/11/15(金) 07:20:08
>>1052
大卒の人にとっては大卒の人が良いんじゃないの?+7
-0
-
1067. 匿名 2019/11/15(金) 07:20:41
>>1057
そうじゃない?
非モテ男の女性への怨恨ってすごいよ+8
-1
-
1068. 匿名 2019/11/15(金) 07:21:02
>>1064
結婚は援助交際みたいなもんだからね+2
-2
-
1069. 匿名 2019/11/15(金) 07:21:32
一般男性に普通の女性とは?をぜひ聞いてみたいところ。どっちもどっちな結果になると予想。+7
-1
-
1070. 匿名 2019/11/15(金) 07:22:10
大卒の半分は奨学金数百万の借金あるよ+1
-3
-
1071. 匿名 2019/11/15(金) 07:22:43
>>1066
他全部よくてもそれだけでなしになるのかー
勿体ないね+2
-1
-
1072. 匿名 2019/11/15(金) 07:23:14
普通の女
処女
28歳以下
おっぱいDカップ以上
身長160cm以下
体重50キロ以下
正社員で共働き可、家事育児は分担
一人暮らしで家事料理ができる
節約家で倹約+7
-5
-
1073. 匿名 2019/11/15(金) 07:23:18
これもう世間はネタとして扱ってるやろw+6
-0
-
1074. 匿名 2019/11/15(金) 07:23:19
日本みたいな国は一夫多妻制度があってると思う
男はお金ってはっきりしてるから
欧米みたいに女子が自立するから男女平等が成立するんだよね+5
-5
-
1075. 匿名 2019/11/15(金) 07:23:29
>>1070
将来有望な男なら
返せるし
性格もよければ
嫁の実家親も返却に協力してくれるよ+2
-2
-
1076. 匿名 2019/11/15(金) 07:24:39
>>1069
男の理想もかなり高くなってると思う
今はそのへんの風俗嬢の方が可愛い子が多かったりするからね+7
-2
-
1077. 匿名 2019/11/15(金) 07:25:49
お金なんか自分で稼げばいい
って欧米の女子ならいうよね
この差だわね+8
-2
-
1078. 匿名 2019/11/15(金) 07:26:07
逆に、このスペックで30過ぎても独身の男がいたら警戒した方が良いと思った。その典型がうちの父親。一見「普通」の条件を満たしてるけど、偏食、家事一切しない、発達障害、実家極貧、毒親付き、同居前提、実家暮らしのくせに貯金なしだったよ。世間知らずで結婚に焦ってた母親はまんまとだまされた。結婚して失敗してる人って、「普通」の条件に当てはまらない事じゃなくて、傍目じゃ分からなかった事で地獄を見るケースが大半だと思う。+8
-0
-
1079. 匿名 2019/11/15(金) 07:26:19
でもぶっちゃけ年収500万って少ないよ。
地方なら多いのかもしれないけど、、
手取りだと29万~31万くらいで夏冬ボーナスちょこっとだけ。
家賃に車の維持費やなんやかんやで手元に残るの5万くらい。いきなり大きな出費もある時は大変だし二馬力じゃなきゃ私の服も買えない。+4
-7
-
1080. 匿名 2019/11/15(金) 07:26:38
大手でもわからない時代
一時点の年収よりも、維持できる安定性が大切+6
-1
-
1081. 匿名 2019/11/15(金) 07:26:50
>>1074
大谷くんなら一夫多妻制を認めるべき
あの遺伝子はたくさん残さないともったいない+7
-1
-
1082. 匿名 2019/11/15(金) 07:26:58
京アニの犯人といい、
カリタス女児殺しといい、
高齢毒はああいう
弱いものや女に暴力的になる傾向があるから
残り者になるんだよ。
プレ犯罪者予備軍=独身低スペ男+5
-1
-
1083. 匿名 2019/11/15(金) 07:27:14
>>1051
逆に非正規同士は何が何でもくっつかないよね
磁石が反発するみたいに+4
-0
-
1084. 匿名 2019/11/15(金) 07:28:23
知り合い大手年収500の男性
最近リストラされて年収300から再スタートだよ
こんなもん
+4
-0
-
1085. 匿名 2019/11/15(金) 07:28:40
うちの旦那は
・長男
・170cm以下
・年収500万以下
けど、一般常識あって、大卒だよ
半々なんだけど結婚した。笑
結婚の条件は人それぞれだね、+2
-0
-
1086. 匿名 2019/11/15(金) 07:29:07
>>1020
遺伝子が違うからいい子供産まれそうだね+3
-1
-
1087. 匿名 2019/11/15(金) 07:29:25
>>1076
だから前から言ってるんだけど
風俗やお水と結婚してあげれば
良いと思う。
でもお水風俗の方も
加トちゃんみたいな芸能人やら会社社長を
狙ってるかもなので
モテない男は相手にされないかもだがね+5
-0
-
1088. 匿名 2019/11/15(金) 07:29:39
>>1084
銀行マンもリストラされて、やっと再就職できたけど年収400万円ダウンと言ってたよ+7
-0
-
1089. 匿名 2019/11/15(金) 07:30:38
ロシア人の女性は人気だよ
子供もかなりの美形になるからね+3
-2
-
1090. 匿名 2019/11/15(金) 07:30:59
>>1020
マジか...名古屋終わったな女余りなのに
でも外国女の方がわざわざあえて自国を捨てて日本に来てくれてるんだから、なんでも尽くしてくれそうだし、その方が有難いのかもね日本国籍じゃなくても+5
-2
-
1091. 匿名 2019/11/15(金) 07:31:39
そもそも男とキチンと付き合った経験がないから条件ばっかになるんじゃないの
+5
-2
-
1092. 匿名 2019/11/15(金) 07:32:16
>>1071
そうかな?
自分が大卒で、中卒の人と結婚出来る?
子供を望まないDINKSなら仲良く暮らせる可能性あるけど、子供生まれたら教育方針で揉めそう。
公立荒れてるから受験させたいとなった時、
例「いや女の子に学歴いらん」
みたいな事言われたら?
+9
-0
-
1093. 匿名 2019/11/15(金) 07:32:23
こんなに少子化なのに自民党の支持率が高いのはおかしいよね+1
-0
-
1094. 匿名 2019/11/15(金) 07:32:46
うちの旦那は全部クリアしてるけど、デブでブスだわ+3
-0
-
1095. 匿名 2019/11/15(金) 07:33:06
>>1033
北海道の例だけど、土地が安い割りに持ち家率が低いよ。土地が安くても結局給料も安いし、見栄もあまり張らないからか、公営の団地に住んでるのもそこまで偏見にみられない。+2
-0
-
1096. 匿名 2019/11/15(金) 07:33:21
>>1092
そもそも大卒と中卒は話が合わない+8
-0
-
1097. 匿名 2019/11/15(金) 07:33:25
>>1062
男の器はゴミ箱だから。+4
-0
-
1098. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:45
>>1076
まぁもれなく全員整形だから子どもの顔は期待しない方がいいけど。+4
-0
-
1099. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:48
>>11
婚活で一生懸命活動されてる年配のおじさん達、目視で165cm未満がゴロゴロ居て怖い+57
-6
-
1100. 匿名 2019/11/15(金) 07:35:01
これは高望みではないと思う…
大卒まできちんとして普通の会社に務めたら
初任給は安くても10年も働けばボーナスも含めて年収500万は行くと思うんだけど…
身長180は高望みだけど170は最低ラインって思う人の方が多いと思うわ+3
-2
-
1101. 匿名 2019/11/15(金) 07:35:35
でも逆に女性に
性格悪くてキモい男でも我慢する
姑舅と同居介護強制
貧乏暮らし前提
フルタイム勤務しながらの育児前提
を押し付けても結婚すべきだと言うの?
そんなのかわいそうだわ。+10
-0
-
1102. 匿名 2019/11/15(金) 07:36:05
>>32
うちは高専卒!同じくいい人〜╰(*´︶`*)╯+36
-1
-
1103. 匿名 2019/11/15(金) 07:36:07
なんで日本の結婚って夫婦で力を合わせて生きるってできないんだろ
玉の輿狙いばっかだよね+13
-3
-
1104. 匿名 2019/11/15(金) 07:36:42
>>1085
そう聞くと、やっぱ魅力感じないね+3
-0
-
1105. 匿名 2019/11/15(金) 07:37:07
数年前に本に書いてあったなー!
希望の普通の男は全体の6%位になるんだって。
もう10年くらい前の本だから、年収の面から考えるともっと低いかもね。+6
-1
-
1106. 匿名 2019/11/15(金) 07:38:18
>>1061
結婚出来ても人として欠損だらけの人いるよ+8
-1
-
1107. 匿名 2019/11/15(金) 07:38:21
>>1101
日本男子は
共働きして欲しいとは思ってるけど
親と同居なんて言ってないし
+1
-4
-
1108. 匿名 2019/11/15(金) 07:38:36
+5
-0
-
1109. 匿名 2019/11/15(金) 07:38:39
男が年収求められるのはある程度仕方ないんじゃないかな。
出産って命がけだし。
私の会社に出産後病気がちになって心筋症で倒れて休職した先輩いるから...女も働く時代といっても難しいよ。+8
-2
-
1110. 匿名 2019/11/15(金) 07:38:46
>>845
それDVモラハラがよく言うやつや+10
-2
-
1111. 匿名 2019/11/15(金) 07:39:04
>>1103
力を合わせたくないのは男の方だよ
交際してても結婚に至らないのは
男に原因がありすぎる+7
-1
-
1112. 匿名 2019/11/15(金) 07:39:18
>>13
私の旦那も長男以外クリア!+24
-2
-
1113. 匿名 2019/11/15(金) 07:39:42
物価が違うとはいえ、年収300万は世界の上位10%に入るからね。+3
-3
-
1114. 匿名 2019/11/15(金) 07:40:12
>>1074
一夫多妻制できるほど収入がある男はほんの一握り+5
-0
-
1115. 匿名 2019/11/15(金) 07:40:51
>>1107
共働き前提がすでにおかしいわ
妊娠出産したらその後10年は
専業かせいぜいパートだよ
子供を複数欲しいなら絶対だ+5
-3
-
1116. 匿名 2019/11/15(金) 07:40:54
なお+11
-2
-
1117. 匿名 2019/11/15(金) 07:41:29
共働きなんて先進国なら当たり前。
今までが異常すぎた。+6
-2
-
1118. 匿名 2019/11/15(金) 07:41:50
>>1114
ZOZOの前澤なら1000人養えるでしょ!+4
-0
-
1119. 匿名 2019/11/15(金) 07:42:02
>>1055
婚活せずに結婚したけど私の周りで結婚してないのって男ばかり。
+5
-1
-
1120. 匿名 2019/11/15(金) 07:42:15
>>1103
日本人が性格良くて思いやりがあるなんて大嘘吐きで見栄っ張りの間違いだろうと思ってるw
男女ともに自分が幸せになる(周りに自慢できてマウント取れるレベル)ことしか求めてないもん
よく海外で日本人がワールドカップの終了後にゴミ拾いしてると報じられて賞賛されてるけど、こんな海外でも美しくゴミ拾いしてる俺、私達にうっとりしてるだけでしょと思うもん。海外でゴミ拾いするなら自分達の日本の地域を汚すなよと思うもん。ハロウィンでゴミだらけにして馬鹿みたい。+12
-4
-
1121. 匿名 2019/11/15(金) 07:42:34
>>1106
だから離婚率も爆上げしてるんでしょ?
それだけ現代の女性が賢くなって
モノが言える世の中になってるってことや+9
-1
-
1122. 匿名 2019/11/15(金) 07:42:48
今は離婚率が高いから共働きじゃないとキツいよ+6
-1
-
1123. 匿名 2019/11/15(金) 07:43:46
>>1116
男はまず容姿とSEXありきなんだね...
でもこういうことをまず言い出す男は
ハゲ、デブ、臭いが揃った男だと思う
夫婦鏡合わせだよ
+4
-0
-
1124. 匿名 2019/11/15(金) 07:43:47
>>1116
それ、男女を入れ換えても成り立つやんwww+7
-0
-
1125. 匿名 2019/11/15(金) 07:45:03
>>1117
家庭料理や家事を諦めれば共働きでもやっていける。先進国で共働き家庭多数の国の弁当がコレね。+8
-2
-
1126. 匿名 2019/11/15(金) 07:45:06
移民がたくさん来てるから大丈夫+1
-1
-
1127. 匿名 2019/11/15(金) 07:45:16
>>1111
確かに。
共働き、家事分担、子育て分担ね。
と約束しても実際には女性の方が分担比率高くなるだろうし、約束を最後まで守りきる男の方が少ないと思う。+7
-0
-
1128. 匿名 2019/11/15(金) 07:45:45
こういうのは世間の女性ってひとまとめにするから
おかしくなるんでしょう
これが大企業に勤めてる年収500万の女性が
言ったら普通だよねってなるし
年収200万台の非正規の女性が言ってたら
高望みってなるから
+10
-0
-
1129. 匿名 2019/11/15(金) 07:46:05
>>1125
シンプルでとても美味しそうだね+2
-3
-
1130. 匿名 2019/11/15(金) 07:46:18
>>1115
外人は出産後すぐ動き始めるけど
産後は人によるけど1~3ヶ月は
寝たり起きたりしてるべきなんだよね。
1~3歳ぐらいまでの一番かわいいときを
シッターや園に預けるのも
そんなの欧米のまねせんでもいいのに。+8
-0
-
1131. 匿名 2019/11/15(金) 07:47:24
>>1129
将来外人が巨デブになる理由は食育の貧相さに
あったのか…悲惨+6
-1
-
1132. 匿名 2019/11/15(金) 07:47:25
一人称以外は割と合ってる+4
-0
-
1133. 匿名 2019/11/15(金) 07:47:54
>>1129
朝昼晩毎日こんな感じ。
共働き家庭はサラダ作って冷凍食品で夕飯を済ませてるよ。+4
-1
-
1134. 匿名 2019/11/15(金) 07:48:29
これ全て当てはまる男性は、この条件を言ってる女性を選ばないと思います。+5
-1
-
1135. 匿名 2019/11/15(金) 07:48:31
500万とか余裕だわみたいな専業主婦のコメントみると自分の嫁だったら嫌だなぁと考えてみたり、嫁よ、なら自分で稼いでみておくれと思ったり。+8
-1
-
1136. 匿名 2019/11/15(金) 07:48:37
でもさ、これ全部あてはまったとしても
・DV
・浮気症
・ギャンブル好き
にも全部当てはまる男もいるかもよ。+8
-0
-
1137. 匿名 2019/11/15(金) 07:49:12
>>1058
女の人のほうが図図しい感じだね+7
-2
-
1138. 匿名 2019/11/15(金) 07:50:12
>>1107
最初はそう言ってても
嫁とりしてしまえば
男も考えが変わって親と同居しろ!
僕の親の家で同居すれば
家賃が浮くだろ?
とか言い始めるんだよ+3
-0
-
1139. 匿名 2019/11/15(金) 07:50:35
なくなる仕事+2
-0
-
1140. 匿名 2019/11/15(金) 07:50:37
地方は500万いかないんだ?
変なマウントではなく、都内で500万だと子供二人は厳しいから自然な発想だと思ってた
確かに地方転勤した友達の家賃聞くと広くて安くて羨ましいもんな+2
-3
-
1141. 匿名 2019/11/15(金) 07:50:52
>>1132
こんな男、学生時代の彼女にガッチリホールドされて、25くらいまでには売り切れてるでしょ+4
-0
-
1142. 匿名 2019/11/15(金) 07:51:09
>>1137
女が大事にされるのは当たり前やん
出産育児という大仕事が控えてルんぞ+3
-4
-
1143. 匿名 2019/11/15(金) 07:51:48
娘に遺伝するから顔は大事+6
-0
-
1144. 匿名 2019/11/15(金) 07:51:53
>>584
姑から比較されるのも、
自分が、他の嫁との待遇を目の当たりにするのもキツいと思うよ。
あと、介護などの時に足並みが揃わないのも辛い。
例えば、
長男嫁は、同居するのは嫌。施設に入れて費用は3兄弟折半希望。
他の嫁は、長男が同居すべき。
施設に入れても、費用は見たくないと思ってる。+4
-0
-
1145. 匿名 2019/11/15(金) 07:52:26
高知だと年収400万は家族です。
お金はかからないけどね。+2
-1
-
1146. 匿名 2019/11/15(金) 07:52:53
>>1145
家族じゃなくて、貴族でした+3
-0
-
1147. 匿名 2019/11/15(金) 07:53:36
>>1143
確かに。
ブス家系からはブスしか出ない。
美人の親は大概両親や祖父母も美形+3
-0
-
1148. 匿名 2019/11/15(金) 07:55:13
この条件備えてても
たった1回でも風俗とかスケベパブに行ったことあるのが発覚すると0点に戻るんでしょ
残念だけどモテる男程そういう所行くからね
探しても〜探しても〜100点どころか80点の男すらいない
+0
-5
-
1149. 匿名 2019/11/15(金) 07:55:25
>>838
男は心のどこかで
本当の俺が本気を出したら…って思ってるよ
クソ不細工で無職でも何か俺には見えないパワーがあるとか思ってる
それが男+5
-0
-
1150. 匿名 2019/11/15(金) 07:57:01
>>1130
低収入男はとにかく妻を働かせればいいと
思ってる。
子供も厄介者と思ってる。
舅姑が孫孫とうるさいから子供欲しいだけなんだよ+5
-0
-
1151. 匿名 2019/11/15(金) 07:57:57
>>1141
独身の人が勘違いしがちなのが
高収入の旦那も最初から高収入ってわけじゃないんだよね
当たり前だけど20代前半ぐらいの時なんてそんなに
高収入じゃないから
既婚者はそれがわかってるから将来性を見て
若い時に相手をゲットしてる
+23
-1
-
1152. 匿名 2019/11/15(金) 07:58:31
>>1148
賢い男は行かないよ。
風俗嬢とかお水の女が怖いんだって(笑)
病気だらけ万個も汚いって+6
-1
-
1153. 匿名 2019/11/15(金) 07:58:53
>>1120
日本人クレーマー多い+4
-0
-
1154. 匿名 2019/11/15(金) 08:00:19
>>1120
うーん…
まずスポーツ観戦の為にツアー申し込んだりして海外に行ける様な層の人間の知能と
渋谷のハロウィンに繰り出してくる人間の層が違うと思う+13
-0
-
1155. 匿名 2019/11/15(金) 08:00:38
少子化なのに、長男省いたらかなり選択肢せばまるでしょ。むしろ私、長男としか付き合ったことないわ。不思議なことに。+6
-0
-
1156. 匿名 2019/11/15(金) 08:02:06
>>1152
あーそれ騙されてるw
友人夫婦がどうとかで風俗等の話題が出る→
キリっとした顔して「ひどいね。俺は行かないよ(なわけねーだろww次いつ行こっかな?アリバイどうしたろうかなwww)」
女「うん(この人なら安心」+6
-4
-
1157. 匿名 2019/11/15(金) 08:02:40
今時年収500万とか長男以外とか、バブル世代の既婚者の価値観で、娘の相手に〜みたいな回答でなくて?
正社員、常識やマナーが有る、清潔感が有る、は普通に求めて良い事でしょ
これを求めるのが高望みの理想だって言うなら結婚出来なくて良いわ+7
-2
-
1158. 匿名 2019/11/15(金) 08:02:52
>>1130
どこの外国か分からんけど
海外は病院に数日いたらとんでもない額払わされそう
+1
-0
-
1159. 匿名 2019/11/15(金) 08:04:25
>>904
どういう理屈でそうなるのか分からない。頭に血上りすぎ。+6
-0
-
1160. 匿名 2019/11/15(金) 08:04:52
30代以降じゃむしろ年収500なんて少ない方になるしね+4
-4
-
1161. 匿名 2019/11/15(金) 08:05:19
男側の条件多いけど本人の努力でなんとかなるものが多い
対して女側は
若い
顔がいい
の2つだけだけど顔生まれつきヤバスな人はキツイね
あと若さは逃すと二度と手に入らないから残酷+7
-1
-
1162. 匿名 2019/11/15(金) 08:05:58
>>1155
同居してほしい、介護してほしい、長男実家の近くに住んでほしい、跡取りの子供を産んでほしいとかは言われなかったですか?
長男ってだけで、長男の後ろから義両親が茶々入れしてくるイメージが拭えなくて怖いです+2
-0
-
1163. 匿名 2019/11/15(金) 08:06:46
>>166
そもそもアナタ、テレビ番組が挙げてる>>1のデータを鵜呑みにしてるの………
イマドキ…………+7
-2
-
1164. 匿名 2019/11/15(金) 08:07:42
>>1162
昭和かよw
ないよ+5
-1
-
1165. 匿名 2019/11/15(金) 08:07:54
うちの旦那全部当てはまってる
しかも三男
それでも義母はうざいけどね+2
-1
-
1166. 匿名 2019/11/15(金) 08:07:54
>>3
男の半数以上が長男だよね…+61
-0
-
1167. 匿名 2019/11/15(金) 08:08:29
>>1162
介護してほしいとか云々は、今全部女の子のほうにいってない?+5
-0
-
1168. 匿名 2019/11/15(金) 08:08:32
長男or身長の条件抜かしたらぐっと増えそう
こればっかりは個人でどうしようもないし+1
-0
-
1169. 匿名 2019/11/15(金) 08:09:04
>>1162
言われたとしても、次男以降があんまりいないし仕方ないじゃん。
それに、長男の方が学歴やIQが高いことが多いらしいよ。親からの期待も依存もその分大きいかもだけど。+3
-0
-
1170. 匿名 2019/11/15(金) 08:09:18
>>1161
そうそう男性側の方が努力でいくらでもスペック上げたりできるのに。
顔がブサイク、背が低い、年収が低いだから結婚できないなんて言い訳にしか見えない。
顔がブサイク、背が低くても、年収を高くしたり、話術を磨けばいくらでも女は寄ってくるのに。山里を見習えといいたい。
女の方が若さと容姿しか見られないし、自分の努力ではどうしようもないところしか判断されないんだから、どう見ても男性の方が有利じゃんね。+6
-0
-
1171. 匿名 2019/11/15(金) 08:09:29
>>1136
宗教とかね+4
-0
-
1172. 匿名 2019/11/15(金) 08:09:33
>>1
介護はともかく宅配サービスの大手は年収500万は余裕でいってる人沢山いるだろ+7
-1
-
1173. 匿名 2019/11/15(金) 08:09:45
美人のお嬢様が言えば謙虚、デブス底辺が言えば図々しい
40男が若くて可愛い正常な子と、ブスおばさんがハイスペイケメンとなんて例外まずないわ+7
-0
-
1174. 匿名 2019/11/15(金) 08:11:37
昨夜旦那とこの話して、逆に普通の女ってなんだろ?ってなり考えた結果
20代前半
バストはD以上
ウエスト60cm
ヒップもそこそこ
顔が平均以上に可愛い
お肌が綺麗
料理が上手で家事も得意
床上手
旦那のことを褒めてくれる
穏やかな性格
こんなところかな?
二次元へどうぞ!ってかんじ!+11
-0
-
1175. 匿名 2019/11/15(金) 08:11:53
>>1155
私も性格的に穏やかな長男が合う。次男は癖の強い人が多くて無理だった。+3
-1
-
1176. 匿名 2019/11/15(金) 08:12:56
既婚だから言うけど、年収500じゃ家も持てないし一生共働きだし子供も産めるか埋めないかですわ
まあ、上がることを見込んで500ならありだけど…+3
-3
-
1177. 匿名 2019/11/15(金) 08:12:56
>>1170
そういう真実を親が娘に幼い時から教えるかどうかでもかなり分岐するね
夢とか綺麗事とかどうでもいいから、こういう使える情報を如何に教えるかは重要
女としてのほほんと生きて20後半で気づいた時には既に遅しじゃどうしようもない+4
-0
-
1178. 匿名 2019/11/15(金) 08:13:19
>>1161
男は顔も若さも判定されて
その上で年収じゃん
ジャニーズ人気は顔が良いからでしょ+2
-1
-
1179. 匿名 2019/11/15(金) 08:13:56
>>82
大手企業です
同じ部署の男性
(新入社員以外 )全員が 条件を満たしています
ただ そういう男性たちには妻や学生時代から
付き合ってきた彼女がいます
大手に行きそうな男性を見極め 早めに付き合うことも女性に求められる能力の内 1つだと
思いました+20
-0
-
1180. 匿名 2019/11/15(金) 08:14:08
ここにきてる男は
悔しかったら何年経っても20代前半で歳を取らない常にニコニコしてるオッパイデカい「普通の女」と結婚してみたら?
そんな人間がこの世にいるならな笑
まず人間としてあり得ない設定で煽ってる時点で
人生俺は負けました、と認めてるようなものだし
私も含めがるちゃん民て既婚者多いのに
独身の男が煽ったって効かないでしょw
私の夫はこの条件軽々クリアしてるよ?
なんでここにきてる男は結婚出来ないのぉ?
無能なの?+2
-0
-
1181. 匿名 2019/11/15(金) 08:14:18
>>1161
若さ、若さっていうけど
その若い女性もいつかはBBAになるけどそれはいいんだ?
BBAになったらまた婚活しなおして、20代前半の若い女捕まえて再婚する考えなんだろうか...携帯乗り換えし放題みたく、そのうち嫁も年取ったら、若い嫁に乗り換えし放題みたいな世の中になりそうですね+2
-2
-
1182. 匿名 2019/11/15(金) 08:14:24
>>1140
いかないよー。都内の友人たちは1140さんと同じ意見だね。私も現在都内なので1人っ子です。
田舎の方の同級生をみてると旦那の給料月25万で専業主婦してる子もいて、都心部と地方はあらゆることが断絶しているのだなーと感じますね。+2
-1
-
1183. 匿名 2019/11/15(金) 08:14:37
長男でも、近居でも(義両親が良い方なら)私はかまわないんだけど、小姑は嫌だ~。
男三兄弟の長男とかなら全然いいよ。+0
-1
-
1184. 匿名 2019/11/15(金) 08:16:14
>>1169
嫌だわーますます嫌だ
長男の両親が死んでもずっと背後についてきて、嫁を厳しく監視してそうなイメージしかないもん+1
-1
-
1185. 匿名 2019/11/15(金) 08:16:38
長男いま関係ないじゃん。
看れる人がみるんだよ‥母方は長男が東京に居を構えたので母が祖母を看た。+1
-0
-
1186. 匿名 2019/11/15(金) 08:17:18
長男の方が良いと思う。
旦那は三兄弟の長男なんだけど、母親は三男を溺愛してるから何かと口出ししてて、お嫁さん面倒そう。
長男の嫁なんて、常識的なら良いだけだもん。楽だよー。
+3
-2
-
1187. 匿名 2019/11/15(金) 08:18:35
>>1180
男も若さも顔も性格も見られるよ
チビデブハゲはダメって言われてるし
むしろ女性より外見は厳しく見られるよ+0
-0
-
1188. 匿名 2019/11/15(金) 08:19:08
長男嫌!小姑嫌!って兄弟の次男と結婚した知人。子供は男女産んで、「この家は息子に継いでもらう☆でも娘も側にいてほしい☆」とか言っててクソワロ。
結局自分さえ良ければええんや。+3
-0
-
1189. 匿名 2019/11/15(金) 08:19:14
>>551
でも相当数を占める大企業の工場で働く人も入れてその数だよ?すぐ信じちゃう人がいるから情報操作しない方がいいよ。+20
-1
-
1190. 匿名 2019/11/15(金) 08:19:45
介護の面で見ると今の時代は
(ちゃんと働いてる)実家暮らしの兄弟か姉妹が
いるのが一番じゃない?
昔みたいにみんな結婚できて家を出ていくって
いうよりは結婚しないで家に残り続けるって感じだから
+1
-0
-
1191. 匿名 2019/11/15(金) 08:21:42
女は顔と若さっていうけど
よほどブスじゃなきゃオッケーだし
若さも30以下とかだし
誰でも若い時期はあるよね
圧倒的に女子有利なんだよ+1
-2
-
1192. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:01
>>1174
そもそもバストD以上の時点で
平均から外れてしまうから、
「普通」の概念からは外れるね。
つまり言ってることの辻褄が合わないというか。
一つ一つの項目が平均なら分かるんだけど
男は論理的とか誰が言ったんだろ笑
「俺の最低限求めるライン」なら分かるけど
「普通の女」の定義としては不正解だね。
+5
-1
-
1193. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:06
年収400万以下で長男でもいいから、飲酒喫煙ギャンブルしない夜の店に行かない人が理想。+4
-0
-
1194. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:34
>>25
架純ちゃん自身5000万以上余裕で稼いでるよー
顔だって普通のレベルではないでしょ。
年収500万なんて首都圏じゃ本当に普通かお話にならないレベルだし、月の手取り25万程度じゃ普通の家族はもてません。+116
-4
-
1195. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:59
年収とか長男とかまでは聞かなかったけど、前友達が婚活で知り合った人のこと「いい意味で普通なんだけど何かが違う」って言って結局フェードアウトしてたよ
この条件も統計から考えると普通ではないし、普通だと思ってもそれ以外に色々求めてるから結婚にいたらないんでしょ+2
-0
-
1196. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:53
>>1181
子供を産んで嫁から母へジョブチェンジするんだよ
そうすることで、今後も高スペックな夫の側にいる意義を手に入れる
高スペック夫と結婚して何年も子供作らないと、その後どういう扱いを受けるか考えた方がいい+1
-2
-
1197. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:07
>>1195
ドキドキしないキュンキュンしないとかそんなところなんだろうね+0
-0
-
1198. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:23
>>1192
胸のサイズなんて誰も気にしないじゃん
ガッキー貧乳だけど人気+1
-0
-
1199. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:30
長男よりも小姑だな
小姑3人いて末っ子長男の農家に嫁に行った子は子供連れて夜逃げのような形で実家に逃げてきたのに旦那じゃなくて小姑に追われてる+0
-0
-
1200. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:38
>>1196
言い方怖っ
あんた男?+1
-1
-
1201. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:04
まんま出会った時の旦那
私が29のとき
若い子ならもっと良い条件の人もいるだろうけど
30手前のギリギリの自分にはちょうど良い感じだった+5
-2
-
1202. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:13
>>1196
高スペ男子も失業したりするし
同じじゃないの
旦那が失業者になったら離婚するの?
支えるんじゃないの+8
-2
-
1203. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:17
男からみた普通の女性は
26~28歳
158センチ52キロくらい
年収300万
自炊してる
家計簿つけてる
貯金してる
掃除が行き届いてる
顔は普通
交際人数3人前後
くらいじゃない?
+7
-9
-
1204. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:08
面白い人じゃなきゃスペック高くたって夫婦生活が楽しくなきゃなんの意味もないよ
高スペックはモラハラの率も考えないと
ただだだ高いスペックを維持し見栄を張るだけの修行のような日々
結局は自分も高スペック女子で釣り合った保険がないと安心できない+2
-2
-
1205. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:40
三兄弟の三男はやめた方がいいよ。
一番可愛がられて甘やかされてて義母の執着すごいから。
周りでも長男、次男は都会の大学進学→そのまま都会へ就職、田舎に残って働いてる三男坊が側にいるパターンが三件ある。
三男だから大丈夫だろうと思って結婚したであろうお嫁さんのガッカリは大きいと思う。+13
-1
-
1206. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:42
年収500万で有村架純と結婚して当然!と思ってる男がいるのかw
色々大変だねw
+6
-0
-
1207. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:31
>>1186
うちの旦那も三兄弟だけど義母は三男を溺愛してるわ。
三男も実家近くに家買ってべったりだよ。
義両親との旅行もよく行ってるみたいだし、口出しも多いからお嫁さんも大変なんじゃないかな。
長男次男(うちの旦那)は他県で連絡も帰省も全然しない。
私も最低限の付き合いで助かってる。+6
-0
-
1208. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:49
近所に医者の嫁いたけど
旦那さんが病気になって
嫁が養ってるし分からないよハイスペックと結婚しても
今は永遠じゃないから+6
-2
-
1209. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:52
婚活とは関係ないけど
ガッキーって可愛い部類に入るんだよね?
ガルちゃんで目が一重はブスとか背が高い女はモテないとか言われてるけど、ガッキー男女ともに人気過ぎて意見違うじゃんっていつも思ってる
田中圭みたいにいかにも普通っぽくてご両親に紹介してもウケがいい感じがいいのかな?彼女も高卒だけどね+1
-0
-
1210. 匿名 2019/11/15(金) 08:31:09
>>514
長男は別として、ある程度の清潔感や見た目、内面も伴ってる人が多いよ。+6
-1
-
1211. 匿名 2019/11/15(金) 08:31:29
>>25
発想が中学生レベルw
中国人だって北京ダックはお祝いごとで家では作りませーん。お店で料理人が作りますよ+92
-1
-
1212. 匿名 2019/11/15(金) 08:31:35
>>13
うちの旦那も長男以外はクリア。至って、普通の男だと思っている。友達の旦那もほぼこんな感じ。+20
-0
-
1213. 匿名 2019/11/15(金) 08:31:44
旦那は全部満たしてる、そして優しい+2
-1
-
1214. 匿名 2019/11/15(金) 08:31:50
>>403
学があるかどうかの話で、
年収関係ないと思うんだけど。
そういう発想がもう高卒だな…って思う。
頭の良い人が好きなだけでしょ。
頭の良さが年収と比例するけれど、
絶対ではないから。+4
-2
-
1215. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:03
>>1204
多分低スペックのがモラハラ率は高い+7
-1
-
1216. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:03
>>1204
貴方は高スペック女子?
身に染みるお言葉です+0
-0
-
1217. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:36
男「普通の女がいねぇ」+3
-1
-
1218. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:37
>>11
こういうコメントでよく思うのが、私152cmなんですけど自分より背が高ければいいじゃんって言われてもさすがに155cmとかは嫌ですよ+109
-13
-
1219. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:59
三男が一番可愛がられて大変なんなら、末っ子長男とかほんと最悪だね。
末っ子なうえに長男って。+2
-0
-
1220. 匿名 2019/11/15(金) 08:34:08
>>9
道路表示とおりの自転車は左側お願いします。
帰宅中のオシャレ会社員の自転車に正面衝突されそうになったよ。ライトも早めにつけてね。+21
-1
-
1221. 匿名 2019/11/15(金) 08:34:28
>>1205
そもそも三兄弟なんて見かけない。
3人産まない人多いし、
男が出る確率も半分。
というわけで、見かけない。+0
-0
-
1222. 匿名 2019/11/15(金) 08:34:42
結婚というか就職活動じゃん
だったら
お見合いしたほうがいいよ
若い時期に
お見合いなんて若さだけでしょ
+2
-0
-
1223. 匿名 2019/11/15(金) 08:35:29
夫は大卒以外は当てはまってます。
高卒です。
年収も人並みにありますし、私は高卒に抵抗ないのですが、やはり世間ではありえないのでしょうか?
生涯年収に関わってくる・今は32才年収500万ですが、40代50代となるにつれて大卒の方と差がでてくるのでしょうか?
それとも教養の問題ですか?+0
-1
-
1224. 匿名 2019/11/15(金) 08:35:56
>>1204
面白い人って頭が良いんだよ。
芸人でも面白い人は大体高学歴だ。+3
-0
-
1225. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:24
>>605
俺が見劣りするから高身長はアウト
ってことなんじゃないの?+77
-1
-
1226. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:09
夫、年収はギリギリ足りてない、身長1センチ足りてない、長男。
普通の男ではなかったらしい。+2
-1
-
1227. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:22
うちの旦那は年収1,500万。高卒だけど外資系、英語もそれなりにできるし、海外駐在もしましたよ。
+4
-3
-
1228. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:24
>>1223
学歴に関しては、教養でしょ。
知性や価値観が自分と似ているかどうかでしょ。+5
-0
-
1229. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:25
>>1207
うちの夫の弟(三男)もめちゃくちゃ溺愛されてるw
しょっちゅう実家に帰ってるし
未だに母親に一人暮らしの部屋を掃除してもらってるし
彼女と喧嘩した詳細とかも全部母親に相談してるって。
良いお母さんなんだけど、弟さんと結婚する子は大変だろうなって思ってる。
三男坊はペット感覚というかマスコット的に可愛がられてるから危険。+5
-1
-
1230. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:40
>>1224
ダウンタウンも99も
学歴良くないでしょーが+0
-0
-
1231. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:42
>>1205
一番下の男兄弟を母親が溺愛して甘えん坊将軍に育ててこの子心配だから〜って側においとくパターンはよく見かけるね+0
-0
-
1232. 匿名 2019/11/15(金) 08:38:15
>>1227
高卒に門扉を広げる外資系ってどこ?+5
-1
-
1233. 匿名 2019/11/15(金) 08:38:26
>>1208
医者用の高額保険入ってたと思うよ。
+1
-0
-
1234. 匿名 2019/11/15(金) 08:38:28
>>1001
それは流石にブラック+2
-0
-
1235. 匿名 2019/11/15(金) 08:39:58
うちの旦那は全てクリアしてる+1
-0
-
1236. 匿名 2019/11/15(金) 08:40:12
>>1230
大体の意味分かる?
そんな比較対象が阿保ばかりだった頃に売れ出した大御所の話してないよ。
それに、彼ら面白くないじゃん。
松っちゃんは、才能あるだろうけど。+0
-0
-
1237. 匿名 2019/11/15(金) 08:40:12
うちの弟26歳
大卒
175cm
地方信用金庫勤務
顔二重目ぱっちり(若干エラ張り魚系)
スポーツメーカーブランド好き
休日はバスケ、野球
やたらと友達多く、同期や学生時代の友から慕われてる。休日なのに、上司からゴルフの付き合いに誘われることも多いらしい。
但し、未だに手取り20万いかないらしい
上司や友達ウケがいいのに未だに彼女居る感じしないのは(いない暦年齢臭がする)このせいかと思う+1
-0
-
1238. 匿名 2019/11/15(金) 08:40:57
>>1211
てか北京ダック作れるのが「それなりの女」
って意味不明だよね笑
思いつく限りの理想の女?をあげてみたのかもしれないけど、
普通の条件考える気なく、
ただ言い返したいだけってのが伝わってきて
さらにその答えが北京ダックってのが
恥ずかしいレスとしてコピペになるわw+20
-0
-
1239. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:02
私の思う普通の男性
歯がある
歯が治してある
歯石を定期的に取っている+6
-0
-
1240. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:09
@NoriKanto @eIpeUNFXwN2c3Vc
こういう底辺youtube rとかならお断りだわ
こいつみたいなドカタは確実に性犯罪するし+0
-0
-
1241. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:11
>>1227
教えて。その会社入社したい。+2
-0
-
1242. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:44
>>1215
低スペックと、超高スペックはモラハラ率高いU字型らしいね。
よって、このくらいの普通の人はモラハラ率低い。+3
-0
-
1243. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:54
>>1237
年収より…休日にスポーツやってたら、
彼女との時間、しいては妻との時間よりスポーツしたがりそうで面倒臭そう。+4
-0
-
1244. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:57
普通の男
年収 500以上
身長 170以上
年齢 30以下
学歴 大卒以上
顔 普通以上
性格 優しい
普通の女
年齢 30以下
顔 普通以上
+6
-2
-
1245. 匿名 2019/11/15(金) 08:42:24
>>1206
ゴーリキ―ですらゾゾとお付き合いしてたんだから
有村ならもっとなんかないとってわかりそうなもんだがね+3
-0
-
1246. 匿名 2019/11/15(金) 08:42:40
>>1230
え、両者とも全然おもろくない...
松ちゃんにいたっては老害入ってきてるやん 岡本さんは拗らせすぎて痛々しいし+0
-0
-
1247. 匿名 2019/11/15(金) 08:43:47
>>1237
もしゲイでも受け入れてあげて+0
-0
-
1248. 匿名 2019/11/15(金) 08:44:30
>>1239
歯科衛生士さんですか+1
-0
-
1249. 匿名 2019/11/15(金) 08:44:40
>>1246
誰が面白い芸人なん?+0
-0
-
1250. 匿名 2019/11/15(金) 08:45:56
>>1218
私も似たような身長だけど、そのくらいの身長の人は、170から175くらいの方と付き合う率高い。
160前後の女性は、似たような身長の方と付き合ってたりする。
人は自分にないものを求めるから。
美女と野獣のカップルや、その逆も。
理系男子と音大卒女子とか。体育系男子と文系女子とか。+23
-3
-
1251. 匿名 2019/11/15(金) 08:46:07
今時、身長170センチって平均以下だし、
随分譲歩してるなぁと。
理想は178センチ以上。
許容範囲は174センチ以上。
+6
-2
-
1252. 匿名 2019/11/15(金) 08:46:30
夫は長男だから、脱落だな。+4
-0
-
1253. 匿名 2019/11/15(金) 08:46:53
>>1205
うちの夫も三兄弟だわ。はっちゃけ次男ではないけど上は長男様だと大事にされ、下は甘やかされて、自分はいないものとされたということで、親に執着心がないよ。
自分の親よりもチヤホヤしてくれる嫁親の方が良いって言ってる。
+4
-0
-
1254. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:17
結局さ、お金がそこそこあって同居じゃなけりゃなんでもいいんだよ。
長男でも別に同居じゃなければオッケーでしょ?+16
-0
-
1255. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:40
>>1244
男性に厳しくて、女性に甘すぎる。+2
-5
-
1256. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:41
>>1203
それはデブ過ぎでは?
おばちゃん体型になっちゃうよ。
二十代で158センチなら50キロは切ってないとデブでしかない。+7
-10
-
1257. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:45
打ちの旦那は身長170以上と長男がダメだわ
顔面のことが入ってないのが意外だった
やっぱり女性は顔よりその他重視なのかな?+0
-0
-
1258. 匿名 2019/11/15(金) 08:48:33
>>1253
愛情不足の中間子あるある。+3
-1
-
1259. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:02
要は、義母がいない相手を選べばいいじゃん+0
-0
-
1260. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:26
男は3高じゃなきゃ!と言われていた時代からするとずいぶんハードル下がったよね
>>1は身長は平均程度あればいい、大卒とはあるけど大学のレベルは関係ないみたいだし、年収も30過ぎてたら普通じゃない?手取りじゃなくて年収でしょ+17
-1
-
1261. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:27
>>1203
胸はCカップが抜けてる+5
-0
-
1262. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:27
>>1252
長男どころか一人っ子。泣+1
-0
-
1263. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:38
>>1225
うけるwでもさあ
チビ男が背低い子連れてるとか
それこそ「あー…身長コンプなんだw」感凄いよねw
私も背低い方だから余計にチビ男は御免なんだけど。
ちびっ子2人とか情けなくない?
だったらまだチョイ自分より背高い子連れてた方が見栄え的にはマシだし
「あ、コンプじゃないんだー」って思えるというか。
なんか男って勘違いしてるよね。
相手より背だけ勝ってればメンツ保てる、みたいなさ。
いや、チビがチビ連れてたら余計コンプ丸出しで器まで小せえ男っぽいよ
っていう。
お前のコンプ紛らわすためにいるんじゃねえーし。
+7
-22
-
1264. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:48
清潔感は、おふろに入れて、こっちがゴシゴシ洗えばok!
清潔感は分からないけど、実際清潔になる。+0
-1
-
1265. 匿名 2019/11/15(金) 08:50:42
>>1260
理想じゃないからだよ。
コレは普通の定義でしょ。
昔の方が平均身長低いと思うから、
もっと下がるかもね。+5
-0
-
1266. 匿名 2019/11/15(金) 08:51:04
>>1084
大手でリストラって聞かないけど
その人なにかやらかしたんじゃないの?+0
-5
-
1267. 匿名 2019/11/15(金) 08:51:24
長男ってことは、姉がいる末っ子長男でもダメってことだよね…
兄がいること必須?兄がいたとしても、そいつが引きこもりニートとかパチンカスの役立たずって可能性もあるんだけど+5
-0
-
1268. 匿名 2019/11/15(金) 08:51:43
>>1156
そんなレベルの男は周りにいないので+3
-0
-
1269. 匿名 2019/11/15(金) 08:52:04
>>1254
うちは一人っ子だけど同居じゃないから満足してます。老後の負担はあるけど他のお嫁さんと比べられたり財産分与でもめることもないから案外良かったのかも+3
-0
-
1270. 匿名 2019/11/15(金) 08:52:41
>>1263
なるほど。
子供にもチビ遺伝子サラブレッドになっちゃうし、どちらかは高身長にしないとね。
本能的には無い物ねだりするはずだから、本能に抗うコンプレックスは手強いな。
+6
-4
-
1271. 匿名 2019/11/15(金) 08:53:07
>>1255
女性は出産育児が控えてるから
それでよいのだよ+3
-4
-
1272. 匿名 2019/11/15(金) 08:53:12
うちの旦那は全部クリアしてるが、不満ばかりやでw+0
-0
-
1273. 匿名 2019/11/15(金) 08:53:49
長男っていうのがよく分からない
今時家を継ぐとかほぼないし、同居しなければほとんど関係ないのでは?+2
-1
-
1274. 匿名 2019/11/15(金) 08:53:52
>>1266
今 大手リストラしまくってるよ
新聞読まないのかな+10
-0
-
1275. 匿名 2019/11/15(金) 08:53:59
>>753
とりあえず、この人の考える「ふつう」ってのが、純然たる統計データからではなく、自分が気に入らないものは除外したうえで言ってるって事は分かった。
なるほど。
こんな人が沢山いるなら、>>1のアンケート結果も頷けるね。+9
-2
-
1276. 匿名 2019/11/15(金) 08:54:32
>>1268
うんうん。分かる。
行かない人は行かないよね。
なんかね、お金払ってまで女と飲みたいとは思わないって言ってたな。
ぶっちゃけモテたから。+5
-0
-
1277. 匿名 2019/11/15(金) 08:54:52
とりあえず清潔感と常識とマナーだけは標準装備してて欲しい+0
-0
-
1278. 匿名 2019/11/15(金) 08:54:56
婚活における普通の女性の定義
20代
150~165cm
やせ型~普通体型
正社員
最低年間50万は貯金してる
宗教やってない
料理ができる
こんな感じか?理想、ではなくて普通だから+3
-1
-
1279. 匿名 2019/11/15(金) 08:55:54
>>414
AV自慰に負けないって…女を何だと思ってるの?
そこに疑問を抱かない人も大概だしこんなもんがメディアに流れる日本狂ってる+6
-1
-
1280. 匿名 2019/11/15(金) 08:55:57
男に生まれたら日本は悲惨っていうけど
結婚や恋愛諦めれば男も悲惨じゃないんだし
結婚しなきゃいいのよ
+2
-1
-
1281. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:04
>>1251
分かる。
身長170センチって平均以下なのに
なんで男が発狂して
「じゃあ女は最低でもDカップ以上だぞ、このこのっ!!」
てキレてるのがうけるw
女側は平均以下を提示してやってんだから
お前らもせめて平均値を言えよとw+2
-0
-
1282. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:23
「長男以外」じゃなくて、「同居、介護強要以外」でしょ。+1
-0
-
1283. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:23
>>926
可哀想だけど、何が悪いって舅姑が悪いよね。+15
-1
-
1284. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:46
>>31
だよね。男女5割の確率で次男を産んだ時点で子供は4人になる。次男という条件で結婚した人は 自分も必ず次男を産んで下さいね。女の子だけの家族もあるので できれば三男もお願いしま〜す。+24
-2
-
1285. 匿名 2019/11/15(金) 08:57:19
今や、経済破綻したギリシャと平均年収がほぼ同列の日本。
年収500万が高望みなんて、日本は本当に貧乏になったんだなと実感するよ。
+6
-1
-
1286. 匿名 2019/11/15(金) 08:57:23
>>1278
これなら大抵の婚活女性がクリアできそうだね+3
-0
-
1287. 匿名 2019/11/15(金) 08:57:24
>>1232
高卒で国内大手電機メーカーからの外資です。
高卒はコンプレックスだし、周りは院卒のエリートばかりで口にはしないけど、肩身の狭い想いや辛いこともあると思います。
旦那の人柄もあるんでしょうね、人望もあって、最近また大手外資2社から引き抜きのお誘いがありました。
+5
-1
-
1288. 匿名 2019/11/15(金) 08:57:44
>>1256
普通体型ならばそんなもんかと。
+3
-3
-
1289. 匿名 2019/11/15(金) 08:58:08
長男が嫌な人は、自分に長男が産まれたらどうするつもりなんだ?
だから今は女の子が人気なのか?+2
-0
-
1290. 匿名 2019/11/15(金) 08:58:34
>>34
うちの旦那も。
でも、無口だし空気読めないから一緒にいてもつまらないし、なんでも人任せでぼーっとしてる😂
収納機能のあるタンスの方がまし。
収入低くても、長男でも、家事を分担してくれて、会話が楽しい男性が一番だと思う。+34
-2
-
1291. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:03
+4
-0
-
1292. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:11
>>1285
収入あってもその分税金高いんだけどね+0
-0
-
1293. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:28
>>1289
だよね
大して正当な理由もなく、ただ漠然と、自分は嫌だ嫌だって避けるくせにね
うちの息子が結婚できないのはおかしい!ムキーッて怒るおばさんになるよ+3
-0
-
1294. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:35
介護とかはいま全部長女とか女の子に回ってるよ。
だから今は女の子が人気なんだよ。+1
-0
-
1295. 匿名 2019/11/15(金) 09:00:22
>>1285
GDPは世界3位だし
単純に日本は欧米以上の格差社会なんだよ
年収1億もザラだけど
年収100万もザラ+2
-1
-
1296. 匿名 2019/11/15(金) 09:00:43
年収1500万の旦那がいる私は恵まれてるんだな~
500万じゃ何も買えないじゃん+3
-1
-
1297. 匿名 2019/11/15(金) 09:00:47
私にとっての普通の男
男女平等
年収1000万以上
+2
-1
-
1298. 匿名 2019/11/15(金) 09:01:34
>>1278
一番重要な "顔が普通以上" が抜けてる
てかそれと年齢だけで良い。マジで
料理だの貯金だの正社員だの
ブ○だと分かれば全部パー+4
-0
-
1299. 匿名 2019/11/15(金) 09:02:59
>>274
何言いたいか全く意味わからんくて笑うw+8
-13
-
1300. 匿名 2019/11/15(金) 09:03:05
男「女は楽だよなー」
って言うの分かる
男で日本には生まれたくない+7
-1
-
1301. 匿名 2019/11/15(金) 09:03:31
>>1298
それも一応考えたんだけど、女側の提示する「普通の男」に顔のことが載ってなかったから省いたんだよねw
こんなもんかなあと+0
-0
-
1302. 匿名 2019/11/15(金) 09:03:41
>>1260
三高がいいよねーって言いながら、
結婚相手は、平凡な感じで、
三高じゃないけど、優しいんだよね。
って結婚していたから、
あの世代は、独身率低い。
女性も24すぎたら、クリスマスケーキに例えられた世代。+10
-2
-
1303. 匿名 2019/11/15(金) 09:03:41
でもぶっちゃけ大企業総合職社員か公務員以外と結婚したくないわ。中小の社員や、大手でも非総合職の末端社員やブルーカラーの現業員とか論外(幹部候補や総合職の研修は除く)、将来性がなさ過ぎる。
別に20代や30代前半時点で年収500万無いのは良いんだけど、40代半ば以降になったら最低でも600万〜700万稼いでくれる最低限の将来性がないと無理だな。
子育てもあるし。+8
-1
-
1304. 匿名 2019/11/15(金) 09:05:08
この条件、よく分かるわ‼️
私もそう思う(笑)+1
-0
-
1305. 匿名 2019/11/15(金) 09:05:10
>>1239
ネタなのかもしれないけど
歯は重要だよね。清潔感のカテゴリーではまず最初に歯+3
-0
-
1306. 匿名 2019/11/15(金) 09:05:51
>>1303 の稼ぎはいくら?
もちろん頭脳労働だよね?+6
-1
-
1307. 匿名 2019/11/15(金) 09:05:59
>>1
年収以外はいると思うけど。ネット民の普通の男はマナーも悪くて清潔感ないってこと?笑+2
-0
-
1308. 匿名 2019/11/15(金) 09:06:09
大卒と長男以外に当てはまらないうちの夫。残念。+0
-0
-
1309. 匿名 2019/11/15(金) 09:06:25
>>1303
公務員か大企業社員
まではいいけど
そこに身長や顔や30以下が入ってきて
えらい激戦になってんだよね
+6
-0
-
1310. 匿名 2019/11/15(金) 09:07:00
家は娘、息子が居るけど、息子は長男だから、厳しいのね~‼️
気持ち分かるけど、胸がドキドキするわ(笑)+5
-0
-
1311. 匿名 2019/11/15(金) 09:07:12
>>879
いや、普通だよ。+11
-28
-
1312. 匿名 2019/11/15(金) 09:07:17
>>1279
てか普通に経験ある男なら
AV、自慰とリアルなセックスは
別物すぎるって分かるから
大体どんな人間が作ってるか想像出来るわな
女だって自慰はするけどセックスとは別腹じゃんね
童貞的発想だよ。+4
-3
-
1313. 匿名 2019/11/15(金) 09:07:21
>>1303
大企業総合職社員と公務員一緒にしちゃう?w
公務員なんて全然給料高くないよ+5
-1
-
1314. 匿名 2019/11/15(金) 09:07:40
私の友達ってめっちゃ勝ち組じゃない?
・三兄弟の次男と結婚
・自分の実家の目の前に家建てた、旦那さんの実家は他県
・旦那さんは安定した職業
・子供は女の子二人
・ちなみに本人、めっちゃ美人
前世でどんな徳を積んだの?
私は独身デブです。+2
-0
-
1315. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:09
>>1295
確かにGDPは世界3位
「GDP 国民総所得」というときの「国民」とは、私たち一人ひとりの市民だけでなく、企業なども入っていますから、【企業の利益】なども含まれています。
内部留保が過去最大で、非正規が4割を占めるなか、企業はどれだけ労働者に給与を渡しているでしょうか。
+4
-1
-
1316. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:32
>>1303
このぐらいの、がめつい根性で婚活すべきだよ
人生なんてドヤってなんぼだし遠慮してたらもったいない
+4
-0
-
1317. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:45
長男かどうかっていうより、ご両親がどんな人なのかって方が大事だよ。
夫は長男だけど、子どもの人生は子どものものって考えているから干渉をまったくしてこないし、
「負担かけたくないから老後はホームに入るよ。そのかわり遺産はあまり残らないかも」みたいなスタンス。
お料理は好きだけど掃除が下手で、家事上手なお義母さんからみたら色々もの申したいだろうに、
「良いお母さんしてるね。お料理上手だね」と言ってくれる。
家事等のやり方に対して「こうでなきゃダメ」ってこだわりがなくて、
その人のスタンスをまるっと認めてくれるし、良い部分を褒めてくれる。
なので大好きだし尊敬している。
義父母にあって夫のことがますます好きになったくらい。+11
-0
-
1318. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:51
長男と身長はどうでもいいけど後は一緒だわ、、+0
-0
-
1319. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:53
>>495
清潔「感」と清潔は別?笑
それを言うならうちの夫も…
外面は清潔感出すけど家じゃ出ない。+2
-1
-
1320. 匿名 2019/11/15(金) 09:09:25
>>1310
うちも。
娘1人、息子1人。
長男、小姑つきって言われるのね。+1
-0
-
1321. 匿名 2019/11/15(金) 09:09:28
>>1
夫が全部当てはまる。普通の男と結婚したみたい。
年収900万
身長180センチ
大卒
清潔感ある
常識、マナーもたぶんある。
次男+7
-12
-
1322. 匿名 2019/11/15(金) 09:09:39
>>1313
年金はもしっかり貰えるから老後は安泰+0
-0
-
1323. 匿名 2019/11/15(金) 09:09:46
そりゃ男子は婚活しないわな
年収500の時点で
上位数パーで
諦めるしかない
しかも20代ってなると
もう看護師ぐらいじゃないの
公務員でも20代は低いでしょ+5
-0
-
1324. 匿名 2019/11/15(金) 09:10:02
こういう条件ある男性はすでに彼女いたり、結婚したりしてるから婚活市場にはほとんど現れない+1
-0
-
1325. 匿名 2019/11/15(金) 09:10:35
>>9
これね
うちの旦那全部当てはまってるけど
常識外れのモラハラDVすごい+19
-1
-
1326. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:07
うちの旦那全部該当した。年収はちょっとだけ高い800万だけど。
義実家も地方だから帰省も年1回で済む。+0
-1
-
1327. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:23
普通というかモテる男子だな
女子でいえば橋本環奈みたいなルックスの男子+2
-0
-
1328. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:24
>>1322
年金って厚生年金でしょ?
そんなもん普通のサラリーマンならほとんど全員出るじゃんw
昔は共済年金って公務員しか出ない年金もあったけど今は民間と一緒+3
-1
-
1329. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:30
>>1
タバコ吸ってたら、
「清潔感がある」からは脱落するね+6
-0
-
1330. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:49
普通の女
年収300万以上
18〜28歳
Cカップ以上
正社員
男兄弟がいて介護の必要がない
清潔感がある
常識やマナーがある
+5
-1
-
1331. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:04
女性の普通の条件
1.美人
2.20代
こういう事だな+5
-0
-
1332. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:11
>>2
うちの旦那も長男以外は当てはまる+141
-5
-
1333. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:16
>>1326
婚活レースの女王なんだよ
+1
-0
-
1334. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:22
>>1250
ですよね。
みんな理想はあるんだと言いたかったまでです。+8
-0
-
1335. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:46
うちの旦那大学だけ該当してないけど年収1500近くあるわw+0
-0
-
1336. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:48
>>1303
あなたのスペック次第では高望みだったり、
妥当だったり。
もっと上狙えたりする。
20代前半広瀬すず似、資格職正社員。
40代前半光浦靖子似、非正規雇用。
全然違うと思う。+5
-0
-
1337. 匿名 2019/11/15(金) 09:15:18
身長と長男をクリアすれば好い人がいますがね…うちの親戚。
+0
-0
-
1338. 匿名 2019/11/15(金) 09:15:20
>>81
そっか、戦国武将達もほぼ小さいもんね。
そう思ったら、ここ70年位で日本人の身長めっちゃ伸びたんだね。+4
-0
-
1339. 匿名 2019/11/15(金) 09:15:49
>>1314
本当にめっちゃ美人なら
安定した収入+高収入がデフォでは?
めっちゃ美人なのにそれだけで甘んじてるなら
美人界の負け組ともいえる。
+3
-1
-
1340. 匿名 2019/11/15(金) 09:16:42
身長が低い男より、器の小さい男のが嫌だ。
旦那さんは168㎝だが稀に見る器の大きさで本当尊敬してる。+3
-0
-
1341. 匿名 2019/11/15(金) 09:16:43
>>21
うちの旦那は煙草は吸っていたけど、結婚した後に禁煙した。
いずれ私が妊娠したら辞めてほしいなと思ってたけど、それより前に貯金目的で自分の意志で辞めた。
超個人的な考えなんだけど、お酒もあんまり飲まない人が良いなって思ってて、たまたま旦那が付き合い以外家では一切飲まない人でラッキーだと思ったよ。
お酒大好きでしょっちゅう飲み歩いたりする旦那に愚痴ってる友達いるから、飲まないくらいがちょうどいいって感じで。+18
-12
-
1342. 匿名 2019/11/15(金) 09:17:24
近所の医者の嫁
別に美人じゃないし顔関係ないんじゃないの+1
-0
-
1343. 匿名 2019/11/15(金) 09:17:24
>>25
じゃぁ、男も北京ダックの釜をおける豪邸を
建てられるレベルじゃないと😅
北京ダックの作り方を調べると、あの値段は
納得するよ😓+94
-1
-
1344. 匿名 2019/11/15(金) 09:18:19
自宅警備の独身兄がいてもいいのか。。+2
-0
-
1345. 匿名 2019/11/15(金) 09:19:03
1は女子中学生が思う普通の男でしょ
クラスの全員が自分は30までに結婚できると信じてる頃の人が答えたアンケート+0
-0
-
1346. 匿名 2019/11/15(金) 09:20:23
一つだけいえる
これだけを求めそれ以外は嫌だという人は
行き遅れる可能性大
相手にも選ぶ権利もあれば女も選ばれる資格がある
ミスマッチはお互いを不幸にするだけ+2
-0
-
1347. 匿名 2019/11/15(金) 09:20:30
>>19
どれもあてはまらんwwwwつら+9
-1
-
1348. 匿名 2019/11/15(金) 09:20:32
>>1330
それオッサンから見たら普通の女ではないよね。
平均的な結婚年齢差がプラマイ2歳差なんだから
40歳の男において普通なのは38歳の女だし
30歳の男において普通なのは28歳の女で
20歳の男において普通なのは18歳の女となる。+0
-4
-
1349. 匿名 2019/11/15(金) 09:22:01
>>39
そうとも限らないよー。うちは旦那の下に妹がいるけど、その妹が1番常識人だと思う。もちろん義両親も常識人だけどね。小姑云々より、どんな家庭でどんな風に育ったかだと思う。+18
-0
-
1350. 匿名 2019/11/15(金) 09:22:27
平凡が一番。男性から女性にも、それが言える。私は、56歳ですが、私の年齢ぐらいになったらそう思えます。+2
-0
-
1351. 匿名 2019/11/15(金) 09:22:28
神奈川20代ですが、夫の年収5ーくらいと同期5人に呑みの場で話したら、目を潤ませて心配されました。
それで子ども持てるの?一生共働きじゃん、一馬力だと夫婦3人でもカツカツだよーと。
確かに周りにあるマンション5-6千万するし、小学生や中学生から私立受験するし、大学行けばほとんどの子が留学してる、平均と思ってたら、下位層でした。+5
-0
-
1352. 匿名 2019/11/15(金) 09:23:14
>>115
肌はキレイそうだね
20代でオッパイ大きい可能性もある
ただ口元がカピバラ風+12
-1
-
1353. 匿名 2019/11/15(金) 09:23:18
>>1331
それ、むしろ理想では?
あーでもそこにデブとかついたら終わるもんね+3
-0
-
1354. 匿名 2019/11/15(金) 09:24:59
上司になかなか嫁が来ない。
顔も性格もよくて、役職ついてるから収入も安定してる。
原因はたぶん、実家を建て直してローン払いながら親と住んでるからだと思う。+9
-0
-
1355. 匿名 2019/11/15(金) 09:25:05
>>1303
うーん。
徐々に年齢給とか昇給とか無い時代になってると感じてるのは私だけ?
+1
-1
-
1356. 匿名 2019/11/15(金) 09:26:10
これTwitterで騒がれてる話題だけど、Twitterのトレンドワード「手取り15万」だよ
本当に大恐慌時代だわ
富裕層以外、日本沈没です+7
-0
-
1357. 匿名 2019/11/15(金) 09:26:34
今時こんな高スペ男子は結婚したがらない+6
-0
-
1358. 匿名 2019/11/15(金) 09:26:53
全部当てはまっている。次男サイコー+1
-0
-
1359. 匿名 2019/11/15(金) 09:27:13
>>1331
理想の条件と普通の条件を混合しちゃうのなんでなん?+0
-0
-
1360. 匿名 2019/11/15(金) 09:27:15
高卒以外旦那当てはまる!
私の目に狂いはなかった。
+3
-2
-
1361. 匿名 2019/11/15(金) 09:27:42
金持ち
マイクロソフトのビルゲイツの嫁さん
まあブスじゃんね
嫁が美人ってサッカー選手とか野球選手が多いよね
女子アナかモデルみたいな
+0
-0
-
1362. 匿名 2019/11/15(金) 09:28:00
煙草OKのひとって自分も吸ってる人なの?
私は絶対嫌だ…まず吸ってなくてもくさいし歯が汚いし煙草吸ってるってだけで清潔感感じない
寝息くるしそうだし咳うるさいし病気のリスクも高いよね?
さらに煙草吸ってる人は酒飲みギャンブル好き多いイメージあるし
20年前なら吸ってる方が普通だったんだろうけど
現代なら最初から喫煙経験ない人の方が賢そう+4
-0
-
1363. 匿名 2019/11/15(金) 09:28:28
>>1348
男には年収500万求めるくせに?+5
-0
-
1364. 匿名 2019/11/15(金) 09:29:35
>>1001
旅行大手だけど新卒は基本21万だし
ライバル会社のHは基本19万
今まだ新卒だけど大手だからって
そんなに稼げる気がしない+3
-0
-
1365. 匿名 2019/11/15(金) 09:30:24
それに加えタバコも酒も一切なし。無臭は助かる。+0
-0
-
1366. 匿名 2019/11/15(金) 09:31:51
>>376
あと最近なら
共働き希望
とかね。+22
-0
-
1367. 匿名 2019/11/15(金) 09:31:53
東京近郊で年収400万で長男だけどいい旦那だよ
年収自体より職業とか会社の規模や福利厚生とか未来ある業種なのかとかのが大事じゃない?+1
-0
-
1368. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:21
>>1176
住む場所にもよるよね。田舎ならそのくらいでも子供二人、奥さん専業、マイホームと車2台持ちとか結構いる。+2
-0
-
1369. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:31
>>1364
旅行会社は稼げないよ
女子で年収500とか目指すなら
薬剤師とか看護師とか医療系か
プログラマみたいなIT系だよ今なら
+2
-0
-
1370. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:54
>>1356
今、実社会で上手くいってない人ほどSNSで情報発信するからじゃない?
+2
-0
-
1371. 匿名 2019/11/15(金) 09:33:29
長男は田舎の人じゃなければ次男でも三男でも同じだよね+3
-0
-
1372. 匿名 2019/11/15(金) 09:33:54
>>1356
やば!
でもその収入の人は多そうだよね+3
-0
-
1373. 匿名 2019/11/15(金) 09:34:09
旦那の年収を載せる人は旦那の年齢も
載せたほうがいいんじゃない?
+5
-0
-
1374. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:09
>>1001
うそでしょ…それはブラックすぎ+5
-0
-
1375. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:29
>>1369
旅行会社儲からないらしいね。
フリーランス最高だと思うw+0
-0
-
1376. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:33
年収500なら看護師の平均年収だし
女性でも可能だよ
自分で稼げばいい
会社の事務なんて年収200とかだよ
稼げるわけない+1
-0
-
1377. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:43
>>1370
たしかに。+1
-0
-
1378. 匿名 2019/11/15(金) 09:36:05
うちの旦那は長男だけど義実家が地元帰ってこいとか言わないから普通に義実家と離れて暮らしてるし干渉してきたりしないよ。
長男NGっていうか同居NGだよね。+3
-0
-
1379. 匿名 2019/11/15(金) 09:37:42
私の彼氏
長男以外は当てはまってるし結構稼いでる
ここ見て余計に大事にしようと思ったw+0
-0
-
1380. 匿名 2019/11/15(金) 09:38:06
男の170cm未満はチビだと思ってたけど、166cmの私と大して変わらないどころか下手したら低い男性をよく見かけるから、170cm以上の男性は思ってるより少ないかもね
低身長の男性より高身長が好まれるのは見栄えとか遺伝を考えてるからだと思う。
烏滸がましいけど、私も外見的(身長)には自分より背が高い男性(せめて170以上で理想は175~180前半)が理想かな
+2
-0
-
1381. 匿名 2019/11/15(金) 09:38:09
>>1348
男性の、求める年齢は、自分の年齢はあまり考慮してない。
産める年齢かは重要なようだ。+4
-0
-
1382. 匿名 2019/11/15(金) 09:38:42
>>11
身長と収入は譲れなかった
気付いたら38歳になってました+13
-8
-
1383. 匿名 2019/11/15(金) 09:39:10
>>43
お金あっても人間性は豊かにならないのがよく分かるコメント+37
-0
-
1384. 匿名 2019/11/15(金) 09:39:17
twitterで話題「手取り15万円」についての私の考え - YouTubeyoutu.beミニマリストmono-lifeです。 私が投稿しているインスタグラムにこんなコメントをいただきました。 「手取り15万円がtwitterで話題になりました~モノライフさんがどう思うか気になります!」 ということで、 まーちょんさん、ありがとうございます。 twitterの「手...
+0
-0
-
1385. 匿名 2019/11/15(金) 09:39:57
女子は「手に職」つけないと稼げないんだって
だから大卒だろうが高卒だろうが会社員になったらダメなんだよ
大学いくなら資格取れる医療系とかプログラマ目指せるIT系
あるいは法学部いって弁護士とか資格とるとかさ
+1
-1
-
1386. 匿名 2019/11/15(金) 09:43:37
>>332私も高卒だけど大卒の人は高卒を見下していると思う
常識のある人はあからさまに態度にあらわさないけど世の中そんなもの
高卒が中卒を見下すのと同じだよ
+32
-1
-
1387. 匿名 2019/11/15(金) 09:44:14
>>54
そこそこ以上の見た目ってつまりかわいいってことでしょ?その時点で普通以上。
男性でいう年収にあたるとこかもしれないけど、場所と年齢で500は普通だからなんとも言えない。。+10
-1
-
1388. 匿名 2019/11/15(金) 09:45:03
地方勢もいたり年齢も色々だからこの年収を下げて次男ってのも抜いたら確かにどこにでもいる普通の男性って感じ+1
-0
-
1389. 匿名 2019/11/15(金) 09:45:09
>>1379
今いくつかわからないけど
女は30過ぎたら選ぶ側じゃなくなるから
その人は手放したら駄目だよ〜
+2
-1
-
1390. 匿名 2019/11/15(金) 09:46:21
旦那は3個しか当てはまらない+0
-0
-
1391. 匿名 2019/11/15(金) 09:46:57
>>608
ここに180越えのイケメンが加わるとぐっと減るよね
+4
-2
-
1392. 匿名 2019/11/15(金) 09:47:49
>>1379
結婚した方がいい。+2
-0
-
1393. 匿名 2019/11/15(金) 09:47:52
>>1354
申し訳ないけど…そりゃ来ないですね…
同居って決まってるもんな。。+6
-0
-
1394. 匿名 2019/11/15(金) 09:48:57
>>1389
はい!
お互い20後半ですー
あと彼の地元はかなり遠いから長男とかあんまり気にしなかった+0
-0
-
1395. 匿名 2019/11/15(金) 09:49:50
>>1
私の周りでは、普通だと思います
夫は、長男以外あてはまる
年収1200万 30代
イケメンです♡+5
-9
-
1396. 匿名 2019/11/15(金) 09:49:50
実際にいたら「つまらない男」って評しそう+1
-0
-
1397. 匿名 2019/11/15(金) 09:49:59
きっと「婚活市場」でこのレベルの男性を求めるのは身の程知らず、勘違い。ってことなんだよ。
言わずもがなわかるでしょ?男女共に婚活の場所は売れ残りの行き遅れの人間しかいないんだから、そんな人達にこんな当たり前の条件を求めるのが可哀想過ぎるってことだと思う。+3
-2
-
1398. 匿名 2019/11/15(金) 09:50:18
>>1352
カピバラ風なのは多分問題ない。
だけどだらしなく開けた口がこの人の全てを物語っているよね。+26
-1
-
1399. 匿名 2019/11/15(金) 09:50:37
これ、長男以外はうちの会社の殆どの男性社員に当てはまる。
20代後半で500万、30代で600万~700万。役職付けたら大台いくよ。福利厚生も良心的。超大手ではないけど、そこそこの大手企業。
でも40代の独身がゴロゴロいる。ちょっとシャイで独身こじらせてるけど、結婚したらマイホームパパになりそうよ。誰か結婚してやって(笑)+1
-1
-
1400. 匿名 2019/11/15(金) 09:51:29
脱落って・・
男も求める女性の理想めっちゃ高いよね?
男の場合ルックスにもうるさいし
お互い様だと思います+2
-0
-
1401. 匿名 2019/11/15(金) 09:52:31
次男どうこうより兄弟仲
ベタベタしすぎず程よい距離感で普通レベルに仲良いって方が大事+7
-1
-
1402. 匿名 2019/11/15(金) 09:53:25
人も何でも、「条件」で選ぶから幸せになれないのよ。+5
-0
-
1403. 匿名 2019/11/15(金) 09:53:29
>>1352
20代前半で胸大きくて色白くても養いたくないわこんな女
常に人のせいにして不満タラタラなおばさんになる未来が見えるもん、この表情から+17
-0
-
1404. 匿名 2019/11/15(金) 09:53:35
>>1361金持ち男は同じグループに所属する家柄や学歴の同世代女と適齢期に結婚する
そして裏で若い女と浮気する
トランプみたく3度目4度目になると分かりやすいトロフィーワイフになる
+4
-0
-
1405. 匿名 2019/11/15(金) 09:53:39
あくまでも普通の男ってカテゴリーならこれが地方になっちゃうと年齢がおっさんになっちゃうけどおっさんは対象外なんでしょ+3
-0
-
1406. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:08
>>1403
ガチャピンにちょっと似てるよね。+6
-0
-
1407. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:27
男子だって女を見た目や若さでかなり選んでるし同じやん+5
-1
-
1408. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:19
うちの旦那は該当してないのがちらほら…
高卒だし長男だし年収も低いし…
まあ私のスペックも低いから仕方ないよね。
コミュ障やし家事は何もかも苦手やし…
なので旦那だけ批判も出来ないw
結局同レベルが結婚するんやしね。+5
-0
-
1409. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:10
>>1351
都心部だと年収500万は底辺の部類に入るよね 理想高いって全然思わない
小梨二馬力、世帯年収500万でも貧乏だと思うもん
子供産まれてから保育園や幼稚園も入れるかわからない。抽選に落ちたら仕事辞めて子供を家で面倒見ないといけないし。
幼稚園から受験すること考えたらもっとお金かかる。世帯年収一千万でもカツカツだよ。+7
-5
-
1410. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:20
夫29歳、高学歴182cm年収1200万、顔ちょいブサ長男。
これも普通のカテゴリーからはじき出されるならもったいないよ。
+3
-0
-
1411. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:34
>>54
>>1
O.K.、わかった。
1と54に当てはまる男女だけが結婚したらいい。
残りは脱落で。日本沈没するね𐤔𐤔𐤔
誰しも自分のことはさしおいて、相手にだけ理想を求めるものだ。+13
-1
-
1412. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:46
10も20も歳が離れた人とは付き合いたくないかな
歳が離れすぎていて話題もついていけない40代のおっさんは40代のおばさんを探せば良識あるって思うけど20代狙って行くところが気持ち悪い+4
-0
-
1413. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:09
>>109
働いて稼いで家事育児やらせてやる、俺のお世話と俺の両親様のお世話をさせてやるから、どっかの若い美人なら嫁にもらってやってもいいってことですか。
要求のレベルが違いすぎる。+20
-1
-
1414. 匿名 2019/11/15(金) 10:00:04
>>1408
いや、私も土日祝日はそもそも食事の支度しないし、平日でも週に3日は作らない時ある。掃除もたいしてしない専業。
酒、タバコ、パチスロもやってたけど、これ全部該当する人と結婚してるよ。+2
-0
-
1415. 匿名 2019/11/15(金) 10:00:48
>>1
普通の男で性格も良いのは、大学生の時に相手が決まってる。
就職してある程度までは、独身でいたりするけど。
婚活市場には行かない。
+18
-0
-
1416. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:08
>>1354 新築の家は奥さんに対するプレゼントみたいなもの
妻からしたら夫はローン付きの中古の家を持っている人
しかも同居確定だし無理でしょう
+5
-1
-
1417. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:11
>>1354
同居案件なのもあるけど顔と性格が良いのに女っけないのって本人が肉食系じゃないのかも
イケメン肉食男で会社も安定してるなら自分に都合の良い女捕まえるの可能だし+1
-1
-
1418. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:56
>>1357
したとしても20代のそこそこ可愛くてバリバリ働くよーって女性選びそう+6
-0
-
1419. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:42
>>1303
公務員カツカツだよ。
知り合いで名古屋大学卒、県庁職員、入庁5年目が居るけど未だに手取り20万いかないらしい。
地方だし両親と実家暮らしらしい。
ボーナスは手取りで夏冬それぞれで30万ずつは貰えるらしいけど。+6
-0
-
1420. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:36
夫は長男、170㎝ギリギリないので1の条件だと普通以下かもしれないけど、高収入で、酒とギャンブルしない、素直で真面目な性格で話し合いをすると歩み寄ってくれる、あまり気は利かないけど基本的に優しい、子煩悩ってことで、上記のマイナス点は打ち消してくれていると思う。
割と口数少ないけど、ニコニコしていてその場を楽しんでいるのを全面に出すし。何気に博識なのでただのつまらない人って感じでもない。
私は貧乳なので、「Cカップ・Dカップ以上」と書かれるとすみません、、って思う。
ファッションや髪形・メイクは好きなので外見はそれなりに気を使っていて、在宅フリーでまあまあ稼いでいるし家事は普通にできるので帳尻合っていると思いたい。
夫は別に巨乳好きではない様子。+1
-0
-
1421. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:53
>>1394
だったら同居もないね!それで性格が合うならもうその人に決定だね。いいな〜。その頃の自分に、もっと謙虚になれって言いたい笑。お幸せに〜
+2
-0
-
1422. 匿名 2019/11/15(金) 10:05:13
>>1414
やっぱり結婚は運と縁の要素もあるんだね+2
-0
-
1423. 匿名 2019/11/15(金) 10:05:21
>>115
鏡見たことないのかな?この人+18
-1
-
1424. 匿名 2019/11/15(金) 10:06:04
>>1210
条件揃ってないじゃん
清潔感はまだしも中身伴ってるのは無いでしょ+1
-1
-
1425. 匿名 2019/11/15(金) 10:06:17
>>1403
すでに子持ちのおばさんぽいw+12
-0
-
1426. 匿名 2019/11/15(金) 10:06:40
上から目線ー
長男はかなり煽ってるよねw+1
-0
-
1427. 匿名 2019/11/15(金) 10:06:51
>>1373
東京アラフォー旦那と地方都市もしくは田舎アラサー旦那じゃ結構差があるだろうしね+2
-0
-
1428. 匿名 2019/11/15(金) 10:07:28
>>1399
そういう層の人達が進んで非婚化してるのが
現代なんだから無理でしょ
結婚勧めてもATMになりたくないって返事
返ってくるだけだから+5
-0
-
1429. 匿名 2019/11/15(金) 10:08:40
長男以外って…
これ女バージョンだと一人っ子以外とかかな?+1
-0
-
1430. 匿名 2019/11/15(金) 10:09:30
>>1356
前にハローワークで募集されてた準公務員的な求人があったけど、月収15万〜18万スタートだったよ 手取りにしたら15万いかないね。そんな求人でも採用人数1人に対して6人応募してたよ。それも若い20代の子ばかり。
田舎だけど定年までは間違いなく働けるし、給与は低いけど、安定はしてるから縋り付きたいんだろうね。+1
-0
-
1431. 匿名 2019/11/15(金) 10:09:52
>>1426
今まで「長男の嫁だから」
で散々こきつかって来たからだろうね
まあしょうがないね。
これからは長男の嫁ならこんなに楽ですよ!
ってキャンペーンしないと負のイメージはなかなか消えないだろうね。
まず介護要員にした男が悪い。+2
-0
-
1432. 匿名 2019/11/15(金) 10:11:26
>>1399
こういう人が婚活しないんじゃない?+5
-0
-
1433. 匿名 2019/11/15(金) 10:11:53
>>54
いやこれなら普通にそこらにいるでしょ
私もクリアしてるし
男はもっと普通の女の理想が高そうよ+29
-2
-
1434. 匿名 2019/11/15(金) 10:12:18
>>1431
まぁ、昔は介護施設とかも少なかったからね
イメージ的に長男はって感じなんだろうけど
+0
-0
-
1435. 匿名 2019/11/15(金) 10:12:25
うち旦那は次男だけど長男は東京に出てるから何かあればうちが手伝ってるな
同居じゃないし普段は全く鑑賞してこないから全然良いんだけど、次男って利点は特にない
長男どうこうより家庭環境とか見た方がいいかも+5
-0
-
1436. 匿名 2019/11/15(金) 10:13:21
>>1399
でも20代前半で子供3人産んでくれるピチピチ若い美人じゃないと嫌なんでしょ?+4
-0
-
1437. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:22
>>1391
それな
180越えはたまにいるけどそこにイケメンも加わると滅多にいねーよ+5
-0
-
1438. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:53
年収は500に少し届かないが、他全部条件満たしてて、しかも料理もできて育児も積極的なうちの旦那は最高だと思った
+0
-0
-
1439. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:58
>>942
男女一人ずつ欲しがる人多いよね
長男小姑つきとなるわけだ+8
-0
-
1440. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:03
>>1409
世帯年収1千万で幼稚園からお受験しようっていうのは地方民から見てもただの身の程知らずにしか見えないけども…+6
-1
-
1441. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:15
>>1210
大企業だからとかではなく営業や接客業など人と接する職業は清潔感あるからその括りは変だと思いまーす+1
-0
-
1442. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:26
>>1212
私の父さんも長男以外はクリアしている
長男でも、上に姉がいるかいないかで変わってくるんじゃないかしら+0
-0
-
1443. 匿名 2019/11/15(金) 10:16:12
>>1427
若くして稼いでたら自慢したいだろうからちゃんと年齢も書いてると思うよ
書いてない人は、お察しかとw+4
-0
-
1444. 匿名 2019/11/15(金) 10:16:20
>>1399
それって日本全体の目線で見たら普通ってより優良物件だと思う+4
-0
-
1445. 匿名 2019/11/15(金) 10:16:42
>>1
自分を客観的に見れていない、結婚できないしてもらえない高望み女のアンケート結果ですか?+4
-0
-
1446. 匿名 2019/11/15(金) 10:18:23
>>254
ガルちゃんの年収系トピ見てたら凄いよ
どなたも1000はあるよ。+23
-4
-
1447. 匿名 2019/11/15(金) 10:18:29
条件も大事なのはわかるけど、性格が全く入っていないのが・・。
条件すべてクリアしているけど、自分(妻)のことを見下したり、世の中舐めていて、共感性の低い人は嫌だわ。
女性もそこそこの外見で家事が出来てスリムでCカップ以上という子はゴロゴロいるけど、すっごくワガママでいじめっこ体質な子だったら論外だわ。+1
-0
-
1448. 匿名 2019/11/15(金) 10:19:04
自立している
常識、マナーがある
思いやりがある
犯罪歴がない
ギャンブルはやってもいいけど適度に
これかなー+3
-0
-
1449. 匿名 2019/11/15(金) 10:21:21
>>1410
顔については特に条件ついてなくない?+0
-0
-
1450. 匿名 2019/11/15(金) 10:21:22
>>348
結婚適齢期の若い男で、500万以上はそう多くない。
1000万あっても地方なら余裕でも、都内ならカツカツだから、あまり1000万に夢見ない方がいいよ。世間一般が想像するような「お金持ちの生活」は1000万では難しいよ、て言いたいんだろう。
+20
-0
-
1451. 匿名 2019/11/15(金) 10:21:56
>>1
国が出してる正式なデータあるよ
独身男性の中央値年収(20~30代後半)は350万だよ
400万でも中央値50万+だよ?
500万って相当だと思うんだけど・・・婚活してる女性って
だから結婚できないんじゃないの?
ウチは旦那450万の嫁100万だけど子供2人余裕で育てらてるけど
どんだけ無駄遣いしてんの?
総務省発表の就業構造基本調査では未婚者についての
所得データが公表されており
未婚男性の年代別年収・収入状況を知ることができます。
20代後半の未婚者の中央値は307.8万円
30代前半の未婚者の中央値は332.9万円
30代後半の未婚者の中央値は341.7万円
30代後半では、年収400万円程度がボリュームゾーンとなります。
年収400万円以上を稼ぎ出せるのはおおむね40%程度。
年収500万円以上を稼ぐ未婚男性は25%程度と、4人に1人の割合。
30代後半で年収1000万円以上というのは1%程度となっており100人に1人の割合です。
【未婚男性の年収分布】中央値、割合、都道府県別年収がわかる|年収ガイドwww.nenshuu.net総務省発表の就業構造基本調査より、未婚男性の年収分布を解析算出。このページを見れば日本の未婚男性の年収・中央値がわかります。
+17
-4
-
1452. 匿名 2019/11/15(金) 10:21:59
>>1446
『私の周りじゃ20代で1000万ある人ばかりだからみんなそうだと思ってた』てコメントがピンクになってたりな+19
-1
-
1453. 匿名 2019/11/15(金) 10:22:45
>>1332
長男以外ならうちも。
東京やその近隣だったら、いない事は無いと思う。+14
-3
-
1454. 匿名 2019/11/15(金) 10:23:29
>>1203
交際人数多すぎ
デキ婚なら結婚してもいいレベルだなそれだと+0
-5
-
1455. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:38
>>1287
国内の外資は実力主義だから探せば、高卒でも雇ってくれる会社あるって聞いたことあるなガルちゃんで
海外ではモロに学歴見られるから最低でも院卒じゃないと就職できないらしいけど+0
-0
-
1456. 匿名 2019/11/15(金) 10:26:00
結婚相談所で働けば分かるよ。
入会時にこれを含めた希望条件10個も20個も言ってくる女子が多いよ。
ウチだけかなと思ったら有名仲人もブログやYouTubeで怒ってたから割と普遍的みたいだね。
ウチはまず統計や資料を出して諭すところから始めて、30代なら希望条件3つに絞ることからまず始めてる。
不思議なことに希望をあれこれ言わない人の方が良い人と結婚するもんでね...+8
-0
-
1457. 匿名 2019/11/15(金) 10:26:22
>>1451
年収低いから独身なんだよ。+4
-1
-
1458. 匿名 2019/11/15(金) 10:26:40
>>1451
あんた田舎の人でしょ?
都内でその年収で子供育てたりはできないよ+2
-12
-
1459. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:02
>>443
私、上場企業に勤めてたけど、モラハラ・セクハラの親父がいっぱいいたよ。
激務だからかストレス溜まってしまうんだろうね・・・
でも、上場企業で堅い勤め先っていうので、男女とも結婚は早い人が多かった。
女性はキャリア志向の人は独身もちらほらいるって感じ。
30を過ぎてもまだ独身だと、ちょっと変わり者って目で見られてたわ。
+2
-1
-
1460. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:14
これ全部あてはまったとしても
偉そうにして家事育児参加しない男は嫌だわ+4
-0
-
1461. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:42
彼氏、全部条件クリアしてるけど隠し子いたし大学のとき起業して失敗して借金抱えてるよ+1
-0
-
1462. 匿名 2019/11/15(金) 10:28:09
>>1458
横レスだがガルちゃんは都内在住じゃなきゃコメントしちゃあかんのか?
日本人のほとんどは都民じゃないでしょ。+13
-0
-
1463. 匿名 2019/11/15(金) 10:28:11
>>1456
不思議だよね
あれこれ望まない人の方が
むしろ婚活女性で苦戦してる女性が求めるスペックの男性を手に入れていくの
あれこれ望まない女性もスペック高いのかな?+5
-0
-
1464. 匿名 2019/11/15(金) 10:28:13
>>1256
いや普通。男が好む抱き心地いい身体がこのくらい。女基準ではデブだけど顔が良ければいいんでない?あとおっぱい。+3
-3
-
1465. 匿名 2019/11/15(金) 10:28:29
女は21までやな+2
-2
-
1466. 匿名 2019/11/15(金) 10:28:51
>>1192
男の普通=AV女優クラスの人ですからね。あの人達はおっぱい軒並みD以上は最低あるからね。本当はFカップ以上がいいんだけどね。+5
-0
-
1467. 匿名 2019/11/15(金) 10:29:15
夫
年収400万(田舎なので…)
身長 ギリ180
次男
大卒
顔 井上康生に似てる
性格 穏やかで優しいけどやや頼りない部分もあり。タバコ、お酒、ギャンブルしない、借金もなし、ものすごくハマっている趣味もない。
けど、田舎住みです。敷地内同居ではないものの、徒歩圏内に夫の実家ありです。
どんなに条件が良くても世間が狭い田舎暮らしは絶対にイヤって言いそう。+2
-0
-
1468. 匿名 2019/11/15(金) 10:29:46
>>1431
親の介護は、実子が義務があるだけで、嫁にはないんだけどね。
だから嫁に相続権が無いんだし。
金はもらえない、でも義親の介護でタダ働きとか、コスパ悪い。
お金もらったとしても、意地悪されたりグチグチ不満言われたりとか嫌だな。
それなら外に出て介護した方がいいな。お金もらえるし。
給料は基本、働いた本人の物だし。+0
-0
-
1469. 匿名 2019/11/15(金) 10:29:58
>>1467
それ以前に年収400でもう…+1
-4
-
1470. 匿名 2019/11/15(金) 10:30:38
>>1462
都内の状況と最低賃金クラスの状況を同一にみられても。
最終学歴を大学にするかどうかでも変わってくるだろし、親の援助の有無もデカイ。+5
-1
-
1471. 匿名 2019/11/15(金) 10:30:46
>>1457
年収低いとそもそも成婚できるかわからない結婚相談所に費用払い続けるのも困難だしね
婚活費用年間で30万とかザラにあるし
婚活者のボリュームゾーンである年収300万世帯でこの出費は痛いでしょ+1
-0
-
1472. 匿名 2019/11/15(金) 10:31:40
知り合いが30歳で年収2000万の個人事業主なんだけど
見た目ごく普通だけどめちゃくちゃモテるね…不思議なぐらい
やっぱ金ってすごいって思ったけど、あまりにも女関係がだらしない
不倫上等で私の連れの女の子にもすぐ連絡先きいてくるし笑
去年デキ婚したんだけど、もう離婚話でてるらしい
男もたいがいクソなんだけど、女の方も最初からわかってただろと…
都会なら高収入の男はいる
結婚に向かない男のが多いけど+3
-0
-
1473. 匿名 2019/11/15(金) 10:31:49
>>1467
顔がまず無理+1
-2
-
1474. 匿名 2019/11/15(金) 10:31:57
>>1203
顔が普通って基準が違い過ぎて…
ブサイクとも言えないギリ微妙なラインが普通って感覚だけど男にとっては違うこと多い。+5
-0
-
1475. 匿名 2019/11/15(金) 10:32:44
>>254
20代半ばだけど長男除いて全部当てはまるよ。
中にはいると思う。大手に勤めてるなら+10
-4
-
1476. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:05
私独身だけど、男性にこんな条件持ってない。
毎回既婚者がこんなんだから売れ残りなんだよ!って騒ぎだすからテレビでやるのはやめて欲しい。+3
-0
-
1477. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:16
男も普通の女性がいないって嘆いて婚活市場から撤退してるよ。
婚活市場でいう普通の女性
32才以下
健康
容姿並〜
スタイル並〜
短大卒以上(偏差値不問)
正社員もしくは資格職(年収不問)
家事料理全般出来る
金銭感覚まとも
一人暮らしor上記のことが出来る実家暮らし
家族に問題なし
はっきりいってこんな女性婚活にいないからね。
なぜなら殆どが35歳以上の不細工実家暮らしで家事なんてまともに出来ないし、3人に1人か2人が海外旅行が趣味だからね。
しかも半数は非正規フリーター
+9
-1
-
1478. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:19
いまどき長男以外ってのは古いねぇ。親の面倒は実子全員が分担ってのが今の常識でしょ。
少子化で一人っ子はもちろん、一男一女や末っ子長男も増えているだろうし。
うちの夫は(末っ子)長男以外多分全部クリアしていると思うのだけど
「清潔感がある」「常識やマナーがきちんとしている」って
自分や身内が堂々と「できてます」ってなかなか言いづらい条件だわ。
「不潔ではなく犯罪や迷惑行為をやってる訳でもない」って位の認識でいいのかな。+0
-0
-
1479. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:30
田舎だからって家族3人で食費雑費で3万で済むわけでもないし車税が変わるわけでもない
田舎だからって今の時代高卒もあまりいないだろうし大学費用がかからないわけでもない
あと競合店ないからか意外と物価高かったりする+3
-0
-
1480. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:57
私は女だけど、年収だけならまだしも(それでも身の程を知らない女が多いと思ったけど)長男以外とか身長とか努力で変えられないことまで言われるなら男だって女は35歳以下が普通の女とか言ってもいいと思うわ。+2
-0
-
1481. 匿名 2019/11/15(金) 10:34:43
>>11
若い頃、男性からの好感度を上げるため言ってた。
本当は178センチ以上希望。
+14
-9
-
1482. 匿名 2019/11/15(金) 10:35:23
>>1477
子供を望まないならまだしも、子供産ませて正社員で働かせて、なおかつ家事全般もやれって?
そりゃ無理だわーwww+0
-1
-
1483. 匿名 2019/11/15(金) 10:35:31
主人、年収は450万程度だし、身長は169で170にギリ届いてないけど、
大卒で定職に就いているし、お酒もたばこもギャンブルもしないし、
顔も体型もごく普通。
性格は温厚で素直、そう言えば次男だった。
若い頃はモテるタイプでは全然なかったと思うけど、50を前にした今、
ママ友たちから、子煩悩だし家事も育児もよくやってらっしゃるよねって
羨望の眼差しで言われるようになった。
それはね、あえてそうなるように育ててたからなんだよ。
性格が素直だからこそかもしれないけどね。
+1
-0
-
1484. 匿名 2019/11/15(金) 10:36:09
大企業は500万超え当たり前〜とか都内はそれが普通〜とか誰も聞いてないからね?
平均値見ても全体の割合見ても『普通』ではないし、どんなトピでも大企業は〜東京では〜おばさんがその話に持っていこうとするからうざいわ。+2
-0
-
1485. 匿名 2019/11/15(金) 10:36:38
>>1480
35歳から36歳になった瞬間に
普通じゃなくなるんだ
つら+1
-0
-
1486. 匿名 2019/11/15(金) 10:36:44
>>1480
いやそりゃ婚活における第一線の女は35歳以下とか必須でしょうよ。
それ以上の女性はバツイチとか第二の人生向けの男性が合ってる。+0
-0
-
1487. 匿名 2019/11/15(金) 10:37:21
>>1477
どうしようもないねw
ってかそんな人登録したらその相談所の質が落ちるとか言われて断られるんじゃない?+1
-0
-
1488. 匿名 2019/11/15(金) 10:37:31
条件で結婚するなんてバカみたい。
結婚って好きな人とするものだよ。+2
-0
-
1489. 匿名 2019/11/15(金) 10:38:07
最近明らかに男?と見られるコメント増えたよね
しかも婚活トピに湧いてきて気持ち悪い
こんな昼間から...ちんさんは5chに隔離してほしいわ+1
-0
-
1490. 匿名 2019/11/15(金) 10:38:27
条件が悪い人を好きにならないんだよ+0
-0
-
1491. 匿名 2019/11/15(金) 10:38:33
>>1452
2018年度版でこんな感じなのにな…
男性は10人に1人が900万以上らしい。少数派だな。+6
-0
-
1492. 匿名 2019/11/15(金) 10:38:59
わたしは身長高い人が苦手だからほんとう。
みんなが嫌いなチビがすき。ごめんなさい。みんなが絶対に選ばないだろう人を選ぶので、ライバルにはならないしゆるしてほしい+2
-0
-
1493. 匿名 2019/11/15(金) 10:39:24
>>1484
すぐさま都内限定話に持っていこうとする人はうざい。
都内に住んでると余程イライラカリカリするようになるんだねえって思うようになっちゃったよ。+4
-0
-
1494. 匿名 2019/11/15(金) 10:39:24
>>1488
ほんとにね。好きになれる人と結婚するのが一番の幸せ。+1
-0
-
1495. 匿名 2019/11/15(金) 10:39:26
>>1485
本人の気持ちの問題かも
あ、無理だって思った瞬間にやる気や努力する気がなくなる
努力しなくなったら奇跡すら起きないからね+1
-0
-
1496. 匿名 2019/11/15(金) 10:40:10
>>1492
ただし、チビで顔イケメンじゃないと許せないんでしょ?吉沢亮みたいな+1
-0
-
1497. 匿名 2019/11/15(金) 10:40:42
長男がどうのこうのじゃなくて言いたいのは自立している親がいるかとか義実家の関係とかを聞きたいんだよ。これ見てストレートに長男はいいだろとか思ってる男は馬鹿+0
-0
-
1498. 匿名 2019/11/15(金) 10:40:45
>>1463
それもあるけど性格いいおおらかな人の方が性格の良いおおらかな人を引き寄せるからかなと思ってる。
演じるんじゃなく心からそうなってる人限定だけどね。
類は友を呼ぶっていうのは婚活の中でも言えることだと思う。
あと人に求めない人の方が内面が充実してて話が面白いと思ってる。
この反対を行くのが都会の実家暮らしのお嬢様。
世間知らずだし、昭和の親の家と価値観にどっぷりだし、家事とか苦労とか一切してないし、本人自身は見た目も中身もつまんなかったりする。+4
-0
-
1499. 匿名 2019/11/15(金) 10:41:07
高望みしすぎじゃない?笑+1
-0
-
1500. 匿名 2019/11/15(金) 10:41:17
普通って年収300万〜350万ぐらい?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する