ガールズちゃんねる

旦那が嫌いです。

1966コメント2019/12/10(火) 21:10

  • 1001. 匿名 2019/11/15(金) 00:34:20 


    >>752
    ママ、遅くまでお仕事しなきゃいけなくなると、習い事の送り迎えができなくなるから、キッズタクシー使ってくれる?
    って聞かれりゃ、大抵の子は、ヤダ!って言うわさ。
    パパと離れて暮らすと、小学校転校しなきゃいけなくなるけど、いいかな?
    とかも一緒。
    よっぽどのDVとか虐待じゃない限り、そんなもん子どもなんてよくわかってないんだから、
    パパと一緒がいいって言うし
    離婚は嫌だって言う。
    それを、子どもが嫌って言ってるから、我慢してますって、バカなのかと思う。
    子どもが大人ななって親になった時、まともに育ってたら、あの時の母親、子どもを言い訳にして父親にすがってたんだなって気付く。

    +24

    -5

  • 1002. 匿名 2019/11/15(金) 00:35:06 

    再婚のアテがあったらやばくない?w
    離婚する前にあるわけない。

    +4

    -1

  • 1003. 匿名 2019/11/15(金) 00:35:34 

    >>992
    そうなの?うちの兄医学部入ったよ
    片親だけど

    +3

    -8

  • 1004. 匿名 2019/11/15(金) 00:36:03 

    何度も仕事辞めてまたメンタルやられて辞めようとして1週間休職して結局辞めるのやめた、今のとこで働いて資格とってもっと楽な会社行くとか言い出して何回振り回されるんだろうって。
    しかも子ども生まれたばかり。
    ストレスがやばい。

    +0

    -1

  • 1005. 匿名 2019/11/15(金) 00:36:45 

    >>8
    自分と、子供のためだよ。
    自分のためは、結果子供のためにもなる
    私は子供の立場だったから分かる
    そして今は親の立場だからもっと分かるよ

    +9

    -9

  • 1006. 匿名 2019/11/15(金) 00:36:57 

    ここにバリバリ働いてる母っているんだろうかね?

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2019/11/15(金) 00:38:28 

    子供のために離婚しない、子供のために働かない。
    同じ感じよ。
    そう決めたならとやかく言うことじゃないか。

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2019/11/15(金) 00:38:28 

    >>19
    嫌いを通り越して無関心!

    +20

    -0

  • 1009. 匿名 2019/11/15(金) 00:39:27 

    >>1005
    夫婦仲良しならいいけどね。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2019/11/15(金) 00:39:39 

    >>372
    お前のために離婚したんだと言われても辛いよ
    結局両親が仲良くなけりゃ離婚しようがしまいが
    子供は不幸だよ

    +14

    -7

  • 1011. 匿名 2019/11/15(金) 00:39:49 

    >>53
    その狭間で悩んでる人がいるんだよ。
    あなたには死んでも分からない感情があるんだよ。
    偉そうにどの立場で物言ってるのかは知らないけどさ。
    別にそう思ってる人達が一生独身でもあなたには関係無いよね。

    +22

    -5

  • 1012. 匿名 2019/11/15(金) 00:41:07 

    >>41
    旦那のほうから言い寄ってきた出会いの場合
    旦那には女に対しての積極性があるわけだから結婚後に浮気される可能性はけっこう出てくるよ
    浮気されたくなければ奥手のイケメンを見つけて自分からアプローチして捕まえなくちゃだめだよ
    わたしはそうした

    +7

    -9

  • 1013. 匿名 2019/11/15(金) 00:41:32 

    >>1010
    そんなニュアンスのこと言われたことがある。
    毒親と思うけど、育ててくれたから精一杯の親孝行してる。
    ようは金だよ。
    いくつになっても大事なのは金。

    +13

    -0

  • 1014. 匿名 2019/11/15(金) 00:43:40 

    >>45
    ある程度の学歴とか職歴とか資格でもないと低賃金職しかないよ

    +11

    -1

  • 1015. 匿名 2019/11/15(金) 00:45:33 

    >>988
    そっか〜。私は甘いのか。。
    確かに専業だから稼ぎもないし、その通りかも。
    みんな偉いね。

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2019/11/15(金) 00:45:33 

    >>999
    子供がいたら再婚なんて普通の人は考えない人が多いでしょ

    +9

    -0

  • 1017. 匿名 2019/11/15(金) 00:45:53 

    >>975
    子供さんの方だね
    思春期だと色々なことを考えると思うけど、親なんて先に死ぬから、親を利用してやるって気持ちでいてもいいと思うよ
    私のために我慢しないでって良い子にならなくていいから
    あなたの人生はあなたのものだよ
    自分の為にどうしたら良いかだけを考えたら良いよ
    あなたが良い子で親御さんは果報者だと思うけど、自分を大事にしてね

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:05 

    >>1014
    大学卒業してから働いてたらそれなりにお金もらえるよ。

    +4

    -1

  • 1019. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:42 

    >>49
    うらやましい

    +4

    -1

  • 1020. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:48 

    >>1015
    大丈夫
    ここにいる人大体そうだから

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2019/11/15(金) 00:47:42 

    別れたらいいのに
    子どもの為に頑張って働けば?
    できもしないのにねーww

    私、自由だよー

    +9

    -2

  • 1022. 匿名 2019/11/15(金) 00:47:59 

    >>1005
    自分のためは、結果子供のためにもなる
    って
    ジャイアンのお前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの
    と同じくらい、こいつすごい事いうなって感じ。

    +9

    -1

  • 1023. 匿名 2019/11/15(金) 00:48:16 

    自分が好きで結婚したくせに子供の為に離婚しない?はっ?人のせいにすんなや!旦那もあんた以上にあんたのこと嫌いだよ!ただの飯炊きババアとしか思ってないよ!

    +6

    -4

  • 1024. 匿名 2019/11/15(金) 00:48:45 

    >>1
    私も旦那が嫌いです
    原因は旦那の浮気
    やり直そうと歩みよりましたが
    浮気の傷は思ったより深く
    旦那は頑張ると言いながらも
    全く何もしません。
    離婚をしたいと言っても
    嫌だの一言で終わります。
    主さんと同じで
    せめて子供が成人までと我慢してます。

    寝室は別がいいです!
    別にしてからストレスがちがいます!
    寝る時まで旦那と寝たくないです

    +22

    -0

  • 1025. 匿名 2019/11/15(金) 00:48:50 

    >>65
    あなたにはまだわからないかもしれないけど
    お母様もお母様なりの苦労があったと思うよ
    あなたはただ、見ててむかつく、ストレスって思ってたかもしれないけど
    奨学金なしで大学に行けたのも家を出れたのも
    そのお母様の我慢の上に成り立ってるものでしょ。

    +26

    -1

  • 1026. 匿名 2019/11/15(金) 00:48:52 

    >>1022
    浅すぎてふいた笑

    +5

    -3

  • 1027. 匿名 2019/11/15(金) 00:49:41 

    批判してる人って、
    子供のためで、何が悪いんだろー。
    子供のこと何にも考えない方が
    変じゃない?

    離婚を煽ってるだけだよ、
    流されないように気を付けて。

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2019/11/15(金) 00:50:56 

    >>1025
    働くようになって、稼げないの?なら愚痴ばかり言うなとも思うよ。

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2019/11/15(金) 00:51:58 

    >>1027
    離婚できないでしょ、みんな
    専業から離婚は相当大変だし

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2019/11/15(金) 00:53:16 

    やっぱみんな働いてないんだ

    +9

    -0

  • 1031. 匿名 2019/11/15(金) 00:53:27 

    >>992
    うちの息子医学部だよ
    私、シングル
    まー死別だけど、関係ないんじゃない?

    +4

    -6

  • 1032. 匿名 2019/11/15(金) 00:53:31 

    >>407
    ん?そういうトピじゃないよ

    まー、嫁側はダントツで1じゃないのかな?

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2019/11/15(金) 00:54:29 

    >>1030
    働いてないくせに、旦那嫌いとか
    うっざ

    +8

    -5

  • 1034. 匿名 2019/11/15(金) 00:55:39 

    >>1022
    随分ひねくれた解釈だね。
    私は親じゃなくて子の立場から言ってるんだよ。
    うちは両親が離婚したけど
    母は私のために働き詰めで毎日辛そうだった
    そんなに辛い思いするなら自分のために離婚しないでほしかった
    何で生活費のためって割り切れなかったんだって思うよ
    だから母親が自分のために離婚しないことは
    =子のためになる場合もあるよ

    +2

    -7

  • 1035. 匿名 2019/11/15(金) 00:55:45 

    >>1033
    思う、それ

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2019/11/15(金) 00:56:36 

    >>1023
    ほんとそれ!

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2019/11/15(金) 00:58:07 

    子供のためにと言い張りたい人は、言わせておいてあげよう。
    とにかく、嫌いな旦那と暮らすしかない不幸な人だし、子供のためにと思って頑張って育て上げた結果、子供からも、私のせいにしないで欲しかった、情けない女だな、こうはなりたくない…と思われて人生を終えていく人なんだから。
    あたたかくスルーしてあげよう。

    +11

    -4

  • 1038. 匿名 2019/11/15(金) 00:59:27 

    子供に旦那の愚痴言わなければ別に良いんじゃない。
    愚痴言うようなら離婚した方がいい。

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2019/11/15(金) 00:59:47 

    数ある男の中から自分が
    その旦那をわざわざ
    選んで結婚したくせに
    旦那の悪口言う人は
    恥じた方がいい

    +17

    -6

  • 1040. 匿名 2019/11/15(金) 01:00:22 

    >>1

    全く同じ

    結婚して子ども生まれてから、モラハラの本性出た。

    毎日、偉そうにされるから、もう好きって感情なんか無くなった。

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2019/11/15(金) 01:00:28 

    >>1029
    だから結局子供がいるからでしょ?
    子なしの専業主婦からの離婚でまた働くのと
    子ありの専業主婦で離婚して子育てしながら仕事探すのって
    難易度ぜんっぜん違うと思うよ
    子供が理由で離婚しないのは冷静なら当然だと思うけど

    +9

    -2

  • 1042. 匿名 2019/11/15(金) 01:02:17 

    >>1012
    でも、その理論でいくと、
    言い寄られたら、さほどタイプじゃなくても流れで受け入れる人って事もないか?
    結局のところ、なめられていれば浮気される。

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2019/11/15(金) 01:03:23 

    >>1039

    それ、何で結婚したの?っていう愚問レベルの発言だね

    選んだ時と今も旦那が変わりなけりゃいいよ?
    でも変わったからね
    初めから旦那がその状態なら旦那を選んで結婚してなかったと思う

    +8

    -6

  • 1044. 匿名 2019/11/15(金) 01:03:58 

    >>1041
    大学卒業してからずっと働いてるからまた働くのが嫌なんて思ったことがないや。

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2019/11/15(金) 01:06:38 

    >>165
    うちも毎日両親の喧嘩に加え、お互いからお互いの悪口を聞き、2人とも居なくなってほしいって、本気で思ってた。
    両親が喧嘩をしたり悪口を言い合ったりすることは子供にとって安心基地を奪う行為で、DVをされているのと同じくらい潜在的に傷ついているのだということをアラフォーになって知った。
    さらに子供は親が幸せじゃないと、自分のせいだと潜在的に思ってしまうから、大人になっても自責の感情を何かしらに投影してるそう。
    カウンセリングの先生に何度も何度も「あなたは悪くない」と言われ、初めて号泣したよ。そんなに辛かったとは自覚もしていなかった。
    「まずは本能的におさえていた親への怒りを出し切らないと許すことなどできない」と教えられたりもした。
    自分の中では許すも何も受け入れるのが当たり前になってたから、自分の生き辛さの根っこがそこにあるとは思ってもいなかった。
    今も、色んな感情をパートナーに投影しているのがわかる。向き合ってるよ。
    うちも両親が中2で離婚。母は海外へ行ってしまいそちらで再婚。
    気持ち、本当にわかる。簡単じゃないよ。

    +43

    -0

  • 1046. 匿名 2019/11/15(金) 01:07:57 

    中古女選んだ夫も大後悔してるよ

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2019/11/15(金) 01:08:21 

    >>1041
    大変なのがわかるからキャリアすてなかった。
    だからなんとかなる。

    +3

    -1

  • 1048. 匿名 2019/11/15(金) 01:08:21 

    >>912
    あるよ。
    そもそも勉強出来る環境じゃない。
    家が安心出来る場所じゃなかった。
    父親はDV。
    母親は働きながらも家事は全部して、その上更年期が重なってたからか、私が勉強してても参考書をビリビリに破られた。
    鮮明に覚えてる。
    姉は知的障害で母親の大変さは今となれば分かるし、大学行けって言われたけど、私は高校で既に不登校なのにお金払わすのが申し訳ないから断った。

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2019/11/15(金) 01:08:40 

    周りを見てるとだけど
    離婚するような不仲の夫婦って旦那さんの方だけが一方的に悪いってなかなかない
    どちらかというと旦那さんの方が悪いかなーってぐらい
    結局一番の被害者は子供だ…

    +15

    -0

  • 1050. 匿名 2019/11/15(金) 01:10:02 

    >>1049
    絶対そう!!
    よほどのクズ旦那はおいといて。

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2019/11/15(金) 01:12:06 

    >>55
    自分が満足できる理想の親じゃないとすぐに批判、毒親って言う人多いよね

    成人したらすぐに独立して自分で何でもやればいい
    身近な人に批判されない立派な人間になるだろうね

    +18

    -7

  • 1052. 匿名 2019/11/15(金) 01:12:37 

    割れ鍋に綴じ蓋なんだろうな…

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2019/11/15(金) 01:13:07 

    >>1047
    それならいいじゃない
    これは子供が理由で離婚しない人の立場の話だよ

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2019/11/15(金) 01:13:56 

    >>490
    妬みが凄いw

    +23

    -8

  • 1055. 匿名 2019/11/15(金) 01:14:15 

    >>1044
    私は中学卒業してから妊娠8ヶ月までずっと働いてたけど
    今や毎日乳児育ててるともう仕事とかする体力ほぼ残ってない

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2019/11/15(金) 01:15:05 

    >>1016
    専業主婦ならそうだろね

    +1

    -2

  • 1057. 匿名 2019/11/15(金) 01:15:17 

    結婚して幸せな夫婦もいるだろうけど。
    結婚しても3分の1が離婚、3分の2はどのくらいの夫婦が幸せに添い遂げるんだろうか。。
    コメント見ると経済的理由で離婚はできない奥さまもたくさんいるみたいだし。

    +13

    -0

  • 1058. 匿名 2019/11/15(金) 01:16:07 

    >>1052
    そうそう。そんな二人が相手を罵り合うカオス。
    その結果
    >>1045さんみたいな犠牲者が出る。読んでいるだけでつらくなった。

    +13

    -0

  • 1059. 匿名 2019/11/15(金) 01:16:21 

    私は離婚するよ

    子供に夫婦不仲なのを見せたくないからね。
    どう頑張っても旦那を大切にするフリなんてできない。
    憎んで憎んで憎んで笑顔作れないし、そんなの子供に見せたくないから、それならば離婚して笑顔で暮らしたかった。
    将来子供がどう思うかは分からないけど。
    子供から恨まれてしまったら悲しいけど。

    +19

    -0

  • 1060. 匿名 2019/11/15(金) 01:16:40 

    >>1055
    それは大変そうね。
    子供2人いて仕事もしているけど疲れるけど、待遇もいいし充実している。

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2019/11/15(金) 01:17:08 

    >>12
    うわー、なんかこの人クソガキ臭するわ〜
    めっちゃ母親のこと利用してんじゃん
    てか親のことかなとしか思ってない感じ?
    クソ旦那にクソガキってなんかお母さんに同情するわ

    +64

    -36

  • 1062. 匿名 2019/11/15(金) 01:17:13 

    子供の為に我慢できるぐらいの旦那ってことなの?
    たとえばすっごいDVとかモラハラとか生活費くれないとかではないのかな
    そんなんだったら一刻も早く別れるよね
    ただ性格が合わないぐらいだったら我慢しといたほうがいいかな

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2019/11/15(金) 01:17:33 

    >>1
    だから、別居してます。
    とりあえず..
    あと、15年金頑張って..
    年金半分づつにして離婚します。

    そのために離婚してない。
    でも、あなたが若い(30代までなら)なら
    離婚して新しい人生歩んでもいいと思うよ❗

    私も一度。35で離婚して37で再婚した
    でも、再婚した男(旦那)がゴミ野郎でした。

    一度目の旦那は最高だったのに..
    私のほうが悪かった

    嫌な人と子供が成人するまで一緒の生活は本当に精神やられるよ
    経済的に余裕があるなら別居おすすめ



    +6

    -15

  • 1064. 匿名 2019/11/15(金) 01:17:46 

    >>1012
    女のほうから来られても断れない可能性高いよね。。
    イケメンなら女はほっとかないよ

    +12

    -0

  • 1065. 匿名 2019/11/15(金) 01:18:03 

    >>1053
    子供いて仕事するのが大変だから離婚しないて話でしょ

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2019/11/15(金) 01:18:16 

    私も嫌い。
    数年前までは、大好きでガルちゃんの旦那が大好きなトピに書き込みしてたけどねw
    今は嫌いだし尊敬もしてない。

    もちろん離婚は考えているけど、今すぐにはしない。
    子供は旦那大好きだしね。

    +9

    -0

  • 1067. 匿名 2019/11/15(金) 01:18:30 

    >>1023
    凄い剣幕ですけど不倫相手の方ですか?w

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2019/11/15(金) 01:18:37 

    >>912
    性格にもよるけど、そもそも夫婦不仲とかDVの家庭って、子供が親の顔色伺うのが当たり前で、子供らしくいる事も、親に意見する事も出来ないんだよ。
    分からない人が大半なんだろうけど。
    言えてて、親が子供の言う通りにしてくれてたら苦労してない。
    死ぬ気で言ったって何も認めて貰えない。

    +19

    -0

  • 1069. 匿名 2019/11/15(金) 01:19:17 

    >>1060
    シングルですか?
    今は子育てでヘトヘトで、その上に外で働くなんてって思うけど
    毎日家に引きこもって子供と二人きりだと
    外で働いて自分の時間と家以外の自分の居場所が欲しくなったりする
    もう少し子供が大きくなって落ち着いたら
    働いて自立して早くモラハラ夫と離婚したいわ

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2019/11/15(金) 01:20:32 

    >>1
    間違ってたらすみません。
    あなたのイニシャルは、『F.A』ですか?

    +0

    -7

  • 1071. 匿名 2019/11/15(金) 01:20:47 

    >>659
    あなたは、その苦痛まみれの不幸な人生でいいの?
    何に?がんばって生きてんの?
    三食昼寝付きの代償?
    あなたの旦那さんに同情



    +32

    -8

  • 1072. 匿名 2019/11/15(金) 01:21:27 

    >>231
    横ですが、親だって完璧な人は居ない、ってちゃんとこの方は分かっているかと。
    心理学的に見ても感情論、根性論だけでは語れない根深い問題だと思います。

    +16

    -0

  • 1073. 匿名 2019/11/15(金) 01:21:32 

    >>997
    954です。997さんは自分を客観的に見ていて私の母とは違う感じがします。
    離婚しても良いし、離婚だけが自立じゃないとも思います。旦那さんがどうあれ、あなたがお子さんと穏やかに楽しく暮らせますように。

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2019/11/15(金) 01:22:28 

    >>1066 なぜそんな嫌いになってしまうのでしょうか。。新婚なのでそんな将来があるかもしれないと思うと怖い。

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2019/11/15(金) 01:22:40 

    >>1069
    シングルじゃない
    仕事楽しいから息抜きになる
    子育て大変だよね

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2019/11/15(金) 01:24:25 

    自分も働いていて旦那の愚痴言ってても子供のために離婚しないっていうのならまだわかる…

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2019/11/15(金) 01:24:41 

    >>24
    なにこれ?びっくり

    +20

    -0

  • 1078. 匿名 2019/11/15(金) 01:26:27 

    キャリアウーマンで旦那嫌いだけど離婚しないって人いないの?
    話聞きたいんだけどなー

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2019/11/15(金) 01:27:12 

    >>1058
    1052です。
    ありがとう。
    共感してもらえるだけで涙が出ます。
    絶対と決めていたわけではありませんが、わたしは子供を作りませんでした。

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2019/11/15(金) 01:27:14 

    子供のためっていうより
    子供がいるからって言ったほうがしっくりくる
    子供に寂しい思いさせたくない
    子供を大学に行かせたい
    子供に貧しい生活をさせたくない
    だから我慢して離婚しない
    でもそれは私が子供にそうしたいから
    つまり私のためかな?

    +16

    -0

  • 1081. 匿名 2019/11/15(金) 01:28:32 

    自分が我慢すればうまくいくような家庭
    つまり旦那さんの欠点が性格や生活態度のみだから
    別れたいのは妻側のワガママなので子供の為に我慢します
    っていうんならわかる

    でも子供の前でケンカしないでね
    旦那さん転勤とかで単身赴任になるといいね

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2019/11/15(金) 01:33:09 

    旦那が臭いです。
    どうにかしてくれ…密室はテロだわ
    嫌いだから臭いのが無理なのかな

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2019/11/15(金) 01:33:30 

    >>883
    思春期の子育てに接するとお金で済むならその方が楽ですね

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2019/11/15(金) 01:33:47 

    親の喧嘩を見て育つ子供のことを考えたら
    離婚する方が子供のためだったりするよ
    でも離婚しないことも子供のためになら場合もある
    父親がどんな人だったかで変わって来ると思う
    私は父親っ子だったからケンカしても離婚はしないで欲しかった
    ないものねだりなのかもしれないけど。
    まぁ結局両親が仲良しじゃない限り
    離婚しようが不仲な夫婦生活続けてようが
    そばで見てる子供は不幸だよ

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2019/11/15(金) 01:35:25 

    >>1058
    ごめんなさい、1079=1045です。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2019/11/15(金) 01:37:11 

    >>1003
    簡単にいうけど、なかなかできる事じゃない

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2019/11/15(金) 01:38:08 

    嫌い

    臭い、不細工、無神経

    +0

    -2

  • 1088. 匿名 2019/11/15(金) 01:38:23 

    両親それぞれから子供のために離婚しなかったって聞いて複雑な気持ちになったの大人になった今でも覚えてるからどうか主さんや主さんと同じ境遇の人は自分の子供にはどんな時でもその言葉は言わないで欲しい

    私は両親好きだったから尚更悲しかったよ
    自分のせいで離れられない
    父か母どちらかと離れるかもしれない
    別れたら兄弟とバラバラになるとか
    子供ながらに凄く傷付いてた
    皆も子供だけは傷付けないでいてあげてね

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2019/11/15(金) 01:42:03 

    >>1074
    どんな夫婦だって好き同士で結婚したんだから、新婚時代はみんな幸せだったんだよ

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2019/11/15(金) 01:45:14 

    >>1
    お金だけは、主さんが管理できるなら
    したほうがいいよ

    自由だと浮気、不倫→愛人と同棲
    家庭のお金全部愛人に使われ
    離婚せびってきて、ろくに慰謝料も財産分与もできないよ

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2019/11/15(金) 01:45:36 

    >>317
    同感
    所詮自分では生活出来ないからでしょ
    心底軽蔑レベルだわ

    +17

    -4

  • 1092. 匿名 2019/11/15(金) 01:46:51 

    >>814
    旦那も同じこと思ってるよ(笑)

    +7

    -2

  • 1093. 匿名 2019/11/15(金) 01:47:11 

    嫌なら別れれば?
    私は、そうした。子供と楽しくやってるよ(о´∀`о)

    +1

    -1

  • 1094. 匿名 2019/11/15(金) 01:53:18 

    子供のために離婚しなかったのは事実でも、それは子供に言っちゃいけないよね。というかどんな場面でもあなたの為にしたとかしなかったとかは子供に言うべきじゃない。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2019/11/15(金) 01:53:28 

    >>611
    笑 上手くいってないから嫌いなんじゃんよ 笑

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2019/11/15(金) 01:53:53 

    当てはまらない人もたくさんいるだろうけど、好きで結婚。子供が生まれてしばらくしたら旦那が嫌で離婚。別れたものの生活能力がないから税金のお世話になる。それでも金額が少ないと文句ばかり。自分の都合でシングルになっておいて甘えないで!と思ってしまう。低賃金でも真面目に納税してる自分が哀れになる。主さん、どうしても嫌なら離婚は自由だけど生活力つけてからにしてください。無計画に離婚すると周りにも迷惑かかります。

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2019/11/15(金) 01:56:49 

    >>490
    ガキか(笑)

    +9

    -2

  • 1098. 匿名 2019/11/15(金) 02:08:58 

    >>490
    >>579

    あんたらww

    このトピでなきゃ仲良くなれるよ、きっと

    +16

    -0

  • 1099. 匿名 2019/11/15(金) 02:13:11 

    一度しかない人生
    嫌いな人と生活して愛の無い生活を送って
    破綻した夫婦関係を子供に隠したつもりでいるのだろうけど
    子供は全部お見通し
    本来は旦那に注ぐべき愛情を子供に全投入して
    子供の精神を歪ませる母親 多いよね 特に子供が男の子だった場合
    恋人気取りで愛情という名の歪んだ感情を押し付けるだけの母親

    異常過ぎる おかしな親からマトモな子供が育つ確率の方が相対的には小さい
    おかしな人間の再生産 

    +11

    -0

  • 1100. 匿名 2019/11/15(金) 02:19:19 

    >>47
    別れたくないのは独身になりたくないのと、独身になったらもうあとが無いからですか?

    独り身の自分 < 嫌いな人とでも結婚はしてる自分

    ってことですよね?

    +37

    -1

  • 1101. 匿名 2019/11/15(金) 02:34:37 

    もう長いこと別居してる
    単身赴任なんだけど、帰りたくないと会社にも言ってるみたい
    穏やかに今は過ごせてる
    ここ何年かで義両親が相次いで具合悪くなりなくなったけど、見舞い一回通夜葬式四十九日くらいしかいかなかった
    それも旦那がわたしから気持ちが離れた原因かな
    まあ壊れた夫婦はそんなものかも
    1人娘は今のところわたしといてくれてるけど、娘に頼らない生き方をしたいな

    +23

    -1

  • 1102. 匿名 2019/11/15(金) 02:36:44 

    そんなの自分たちの勝手で結婚妊娠出産して勝手に苦労してるだけじゃん
    子どもに迷惑かけるとかありえない

    +8

    -5

  • 1103. 匿名 2019/11/15(金) 02:37:27 

    >>1092
    それならすぐ別れられるのでは?
    そうじゃないから、別れ話が出ないんだと思いますが…
    トピ主さん、47さん、814さんはきっと旦那さんが何かしらの理由で別れたくないんだと思いますよ。
    うちの場合、離婚の話を出したら「会社に離婚したと報告するのが恥ずかしい」という理解し難い理由でかなりごねられましたから。

    +10

    -0

  • 1104. 匿名 2019/11/15(金) 02:41:58 

    >>377
    子供がいても離婚出来る人はごまんといるよ。
    お前に財力が無いだけだろ。
    離婚したい人は必死こいてパートなりなんなりしてこっそり貯金していってるんだよ。
    冷め切った夫婦仲見せて育てられる方の身にもなれや。
    なーにが100%子供のためだよw

    +35

    -15

  • 1105. 匿名 2019/11/15(金) 02:44:18 

    >>560

    それは無い。
    離婚してくれた方がマジでよかった。

    +7

    -6

  • 1106. 匿名 2019/11/15(金) 02:47:29 

    >>1103

    離婚したくても出来ないという場合も。

    +9

    -0

  • 1107. 匿名 2019/11/15(金) 02:47:33 

    複数の女の子と連絡してて、わたしがいない日は女の子の家に行って泊まって帰ってくる。もう離婚したほうがいいです

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2019/11/15(金) 02:50:06 

    >>1
    早く離婚しなよ。子供の為に離婚しないっていうけどATMの旦那を失いたくないだけ。

    +12

    -12

  • 1109. 匿名 2019/11/15(金) 02:52:02 

    それはね、
    あなたに見る目がないからよ。
    性欲に負けたからよ。
    「結婚=死ぬまで一緒」を安く見積もったからよ。

    自己責任だわ、このナマズども。
    糞スレ立てんな。

    +3

    -13

  • 1110. 匿名 2019/11/15(金) 02:55:16 

    子供の立場から。
    そんな親どちらも大嫌いです。
    私も今は親ですが、そんな実親は見限って疎遠にしました。

    +10

    -1

  • 1111. 匿名 2019/11/15(金) 02:56:46 

    両親の不仲とか、離婚とか、あんまり、「子供がかわいそう」とか思わないでほしい。
    母親本人、周りの人ともに。
    母が離婚当時、16歳だった私はナーバスになってて、「かわいそうねぇ~」って言ってくる大人に対して「人のことで楽しみやがって。何もしてくれないくせに、どっかいけ!」って思ってたもんで…
    「大変だった?」「今は困ってない?」って声かけてくれる人は皆無だったな…

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2019/11/15(金) 03:05:38 

    わたしは母子家庭で育ちました。母は経済力のある人だったので大学も行かせてもらい、お金の苦労はなかったですが、わたしが一番辛く今でもトラウマになっているのは母の男性関係です。母子家庭になるといろんな男性が近づいてきます。母は真面目な人だったのですが、やはり頼れる人が欲しかったのでしょう。
    妻子ある男性やら年下の男性やら、わたしはわかっていましたが母には気づかないふりをしていました。
    母が性的欲求の対象にされていることはこのうえなく屈辱でしたし、ときにはその男性がわたしにも欲望を向けてくることもありました。形だけでも父親がいて
    守られているという安心できる家庭で育ちたかったです。母にたいしては感謝と憎しみの気持ちがあります。表向きは親孝行をしていますが。
    なのでわたしはどちらがよいのかわからないです。

    +30

    -0

  • 1113. 匿名 2019/11/15(金) 03:06:33 

    >>1063
    なんか残念な人生やね

    +2

    -2

  • 1114. 匿名 2019/11/15(金) 03:18:48 

    >>1107
    全く同じです

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2019/11/15(金) 03:24:36 

    >>497
    全部回せてないじゃないの
    お金は旦那頼るんだ?情けなくならないの?
    自分で稼ぐ能力もないんだねー

    +1

    -5

  • 1116. 匿名 2019/11/15(金) 03:27:29 

    >>693
    うちも、子どもに泣きながら「離婚だけはやめて。家族でいたいよ」と、訴えられたから我慢している。
    自分の親も古い人間だから「離婚なんてしたら、あんた達母子の苦労が目に見える」と。
    夫婦2人だけの問題じゃないんだよね、離婚て。
    離婚しやすい環境の人もいれば、周りの気持ちを優先して我慢してる人もいるのに、そういうことがわからない人って「子供を言い訳にするな」「生活に困るから旦那に寄生してるんでしょ」「仮面夫婦を子どもに見せて可哀想」とか決めつけて言うよね…。

    離婚するもしないも、子どもが傷付かない方を選ぶのが親だと思う。

    +35

    -1

  • 1117. 匿名 2019/11/15(金) 03:28:49 

    ガルちゃんババアたちの嫌いなところ、
    この主さんは「同じ人いませんか」て同じ境遇の人を探してるのにわざわざアドバイスするとこ
    お前の出る幕じゃねーよ、て思う

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2019/11/15(金) 03:32:03 

    >>39
    感謝?
    死ぬ事なく大人になれたんだから感謝しろって?

    +5

    -8

  • 1119. 匿名 2019/11/15(金) 03:38:27 

    >>53
    横だけど、なぜ勝手に
    「出来ない」って決めつけた?
    あなたに何が分かるの?
    怖いよ。笑

    +21

    -2

  • 1120. 匿名 2019/11/15(金) 03:44:17 

    旦那のこと痩けおろしてるけどさ、そういう人とくっついた、選ばれたあなたは正比例して同類項やで?
    自分のこと完璧と思ってんの?

    +5

    -2

  • 1121. 匿名 2019/11/15(金) 03:47:49 

    子供の為を思って~
    (解釈) 
    働きたくね~
    世間体悪い~
    手続き面倒くせ~
    et
    の本音を隠すための代名詞です!!

    +4

    -14

  • 1122. 匿名 2019/11/15(金) 03:49:42 

    うちも大嫌い。
    収入はあるけど波があるフリーランスだから自分名義じゃクレジットカードさえ作れない。
    だから出て行きたくてもアパート借りれない。
    おまけに親とも絶縁してるから頼れない。
    離婚できるならしたい。
    でも、子供の将来の責任を1人で背負うのも怖い。
    片親への偏見も怖い。
    持病があるからずっと仕事し続けていられるかも不安。
    こんなふうに言い訳ばっか並べてうじうじしてる自分が1番大嫌い。

    +9

    -1

  • 1123. 匿名 2019/11/15(金) 03:58:13 

    >>1120
    痩けおろすてw
    夫婦仲悪くて心労で痩せこけてるみたいなのイメージした

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2019/11/15(金) 04:00:43 

    超絶に腰が痛い。かたまって動かない。子どもはお腹減ったと泣いて起きてオムツ替えて痛い腰をかばいながら台所へ。旦那はミルクあげるだけ。洗うのも煮沸もしようとしないし、作りもしない。横で腰が痛くて泣きながらオムツ替えしていても起きてきやしない。

    +8

    -2

  • 1125. 匿名 2019/11/15(金) 04:04:13 

    >>1110
    子供の立場からの意見なんか誰も求めてないって
    1の文章読めないの?その怒りは自分の親に向けなよ

    +4

    -5

  • 1126. 匿名 2019/11/15(金) 04:04:41 

    >>12
    可哀想…いろんな意味で

    +36

    -5

  • 1127. 匿名 2019/11/15(金) 04:05:58 

    >>1124
    そんなの嫌いになって当たり前だわ
    腰お大事にね

    +8

    -0

  • 1128. 匿名 2019/11/15(金) 04:16:24 

    >>165
    子供3人産んで育てることの大変さがわからないうちは感謝もできないのかもしれないけど、あたなが親になった時に何か変わるんじゃない?
    お母さんはきっと感謝もされてない事もわかっていた。それでも育てた。それは愛がないとできないことだと思うけど。あたながお母さんに感謝できた時、幸せになれるんじゃないでしょうか。

    +29

    -10

  • 1129. 匿名 2019/11/15(金) 04:21:22 

    >>49
    良い旦那さんじゃん

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2019/11/15(金) 04:25:24 

    不仲の両親を持ったこどもの立場から言わせてもらうと、さっさと離婚したら?と思いました。毎日同じ毎日喧嘩ばかりで辛かった。

    +7

    -1

  • 1131. 匿名 2019/11/15(金) 04:31:52 

    >>1078
    はい。わたしです。夫と同程度の収入があります。
    その代わり仕事では日々プレッシャー、ストレスがたまりまくりで離婚を考えるエネルギーがありません。子供たちが卒業し独立したらそのときに考えます。子供たちの前では穏やかな家庭を演じています。夫の悪口は決して言いません。大好きな父親の悪口を言うと子供たちが混乱すると思うからです。
    女としてそれで満足できる❓と回りから言われますが
    仕事をしていると男性からの誘惑はたくさんあります。不倫は絶対にしませんが、イメージの世界で恋愛ごっこを楽しんでいます。もしわたしがバリバリと仕事をしていなくて、時間に余裕があったら夫婦関係ばかりに目がいくようになり苦しいと思います。嫌だけど離婚はできなけくて苦しい方は、自分自身を忙しくして追い込んだらよいかもですね。
    将来、離婚したら自分の愛せる人と出会いたいと思っています。






    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2019/11/15(金) 04:34:27 

    主は彼氏を略奪とか乗り換えとかしてた?そういうタイプ?

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2019/11/15(金) 04:36:49 

    >>1125
    そうかな?結構大事な意見だと思うけど。

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2019/11/15(金) 04:38:15 

    >>12
    この書き込みで「そういう旦那」の血をしっかり引き継いでるなって思った

    +106

    -14

  • 1135. 匿名 2019/11/15(金) 04:40:01 

    子供のために離婚しないじゃなくて、
    夫婦仲良くするように努力すりゃあいいじゃん。
    子供が望んでることってそれじゃないの?

    +4

    -11

  • 1136. 匿名 2019/11/15(金) 04:42:45 

    >>418
    しょうがなくない?
    妊娠出産を機に仕事やめざるをえなくなる人なんて大勢いるよ

    +10

    -5

  • 1137. 匿名 2019/11/15(金) 04:51:56 

    父親の役割をきちんとこなす人だと離婚するの可哀想だなと思う。
    子供が父親嫌ってるならさっさと離婚すれば良いと思う。
    私も旦那大嫌い。
    子供が小さいしフルタイムで働けないからいろいろ我慢してるけど
    大きくなったらパパの異常さに気付くだろうし
    行動するのはその時だと思ってる。

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2019/11/15(金) 04:52:26 

    >>1125

    求めて無いならどうしたいの?
    このトピで。

    いつも疑問。




    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2019/11/15(金) 04:54:01 

    >>1135

    これ尽きるよね。
    それが夫婦で出来ないから、この手の子共は病んでる。

    +5

    -3

  • 1140. 匿名 2019/11/15(金) 04:57:53 

    >>1131

    子供「新しい人と再婚するんの? なんか関係がめんどくさそうだな・・・新しいお父さん?、あっ疎遠になれ良いんだ‼」

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2019/11/15(金) 05:01:54 

    >>1
    子供のためじゃなくて、自分の為でしょ。
    ギスギス家庭の方が、よっぽど子供に悪影響だし。

    +10

    -1

  • 1142. 匿名 2019/11/15(金) 05:01:57 

    >>1117

    それなら、「過去トピ行って」って思うわ。
    この手の話、ガルで何回もトピ立ってるし、内容も毎回ほぼ同じ。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2019/11/15(金) 05:04:56 

    主人から頼まれ事して〔メルカリや車の車検等〕やるにはやるけど、少しでもミスをしたり希望の日に車検の予約が取れないと、お前なめられてんだよ。ちゃんと言ったのか?ちゃんとやれよ。と怒られます。
    その言い方どうにかできないのというと、「俺は医者だから許される。」だそうです。
    医者って妻に何を言っても許されるんですか?私はどう流せばいいの!

    +2

    -5

  • 1144. 匿名 2019/11/15(金) 05:06:17 

    >>961


    ですよね。
    いい加減うんざりです。
    管理人ももっと考えて欲しい。
    同じ内容で。

    +1

    -2

  • 1145. 匿名 2019/11/15(金) 05:17:28 

    >>1143
    それ以前になんで結婚したの。。。

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2019/11/15(金) 05:17:50 

    >>1003
    公立?
    私立で面接あると、チクリと言われる事あるよ。
    要は学費が払えるかどうか

    +9

    -0

  • 1147. 匿名 2019/11/15(金) 05:18:29 

    >>1031

    よっぽどお金があるなら関係ない

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2019/11/15(金) 05:19:15 

    子供のためって、そのストレスが子供に伝わってたら子供が1番ストレスになるからね。

    子供のためって全然子供のためじゃないことあるよ。

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2019/11/15(金) 05:20:21 

    >>968

    は?
    うちの田舎の何を知ってんだ〜

    +2

    -2

  • 1150. 匿名 2019/11/15(金) 05:28:22 

    >>1145
    医者だからじゃない?

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2019/11/15(金) 05:35:53 

    >>1140
    20才すぎたら親権は関係ありません。わたしが再婚したとしても子供たちの父親にはなりませんので。

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2019/11/15(金) 05:36:33 

    >>1135
    出来たら離婚考えません

    +6

    -4

  • 1153. 匿名 2019/11/15(金) 05:42:40 

    >>1135
    それが出来ないからみんな悩んでるんですよ。

    +17

    -2

  • 1154. 匿名 2019/11/15(金) 05:44:38 

    >>490
    くっそわろた

    +7

    -1

  • 1155. 匿名 2019/11/15(金) 05:45:09 

    >>1152
    失礼だとは思うけど、少しずつでも無理なの?
    今まで人(恋人とか)と関係修復してきたことは?
    関係が悪化したら嫌になったら別れるってタイプだったとか?

    +3

    -4

  • 1156. 匿名 2019/11/15(金) 05:49:23 

    3人の子育て、1人は肢体不自由。
    子供の事、家の事全て私で疲れきった1日の終わりに旦那が無理矢理触ってくる。嫌いを通り越して無の状態です。だから半強制的な夜の相手が辛すぎる。
    更には健常児の子供達2人は気分で怒鳴る旦那が嫌い。スマホばかりで話も上の空で、もう話もしなくなった。
    娘が1歳半の時、何か障害があるかもしれない、と検査入院した時だって上の子達は実家に預けて自分は1人優雅に過ごしてたくせに検査結果だって私が聞いて旦那に伝えると泣き出して何故か私が励ます事に。その後友人と飲みに行き『娘の事話してたらさ泣いちゃったんだよね。』と報告された。たぶん、そんな俺が好きなんだと思う。
    その頃からどんどん気持ちが離れていって障害ある娘も小学3年になり入院も減ってきた為、急な休みも受け入れてくれる家族経営の小さな工場でパートを始めました。もちろんまだ稼ぎは少ないし、不安だけど子供達と4人で生活出来るように準備してます。

    +39

    -0

  • 1157. 匿名 2019/11/15(金) 05:50:07 

    >>403
    ほんとこれだと思う
    これ言うと未熟認定されるけど親信仰まじで気持ち悪い、お前が産みたいから産んだんだろ

    +22

    -3

  • 1158. 匿名 2019/11/15(金) 05:50:34 

    お金を貯めて離婚っていうけど、離婚したら半分は持ってかれるんじゃ?

    +2

    -2

  • 1159. 匿名 2019/11/15(金) 05:56:39 

    >>1102
    うちの子も昔反抗期で親子喧嘩した時そんな事言ってたわ。別に夫婦仲悪くないし離婚もしてないけど。今はすっかり成長したなあ。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2019/11/15(金) 06:00:04 

    別れろー

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2019/11/15(金) 06:14:35 

    >>1
    なんだ? この>>1は?

    +3

    -3

  • 1162. 匿名 2019/11/15(金) 06:15:05 

    >>1156
    旦那は空気でいいと思います!
    そしてお話を伺って、娘さんが良い方向に向かってる事がホッとしました。
    子供が同じ年で友達にも肢体の障がいがあるお友達が居るので。
    その子のお母さんも懸命に努力されてて、重ねて読んでしまいました。
    気は抜けないと思いますが陰ながら応援してます。

    +20

    -0

  • 1163. 匿名 2019/11/15(金) 06:15:28 

    >>1
    なんだ、こいつ?

    +5

    -7

  • 1164. 匿名 2019/11/15(金) 06:22:32 

    子供のため=お金のため

    +3

    -4

  • 1165. 匿名 2019/11/15(金) 06:24:52 

    同じくらい嫁が嫌いな旦那も 
    いるんだろうな。。

    +6

    -3

  • 1166. 匿名 2019/11/15(金) 06:26:00 

    >>414

    育てるのにいくらかかってると思ってるんだ!みたいな事言わなければいいだけじゃないの?
    親がそういう事いうから子供は反発するんじゃん。実際頼んで生まれてきたわけじゃないし。

    +15

    -1

  • 1167. 匿名 2019/11/15(金) 06:30:52 

    >>8
    子どもを理由にするなと言うけれど、子どもいなけりゃ秒で離婚する

    子どもを貧乏させないため、望む進路与えるため、片親で引け目感じないように⋯などなど

    子はかすがいとはよく言ったものだ

    +64

    -6

  • 1168. 匿名 2019/11/15(金) 06:31:24 

    >>12
    ずっと母から父の愚痴聞かされて、私は父を憎んでた。お母さんかわいそう!って。
    でも自分が社会に出てから世間知らずで自分勝手な母親の欠点が目について、働いてる父の苦労がわかるようになった。私を感情のゴミ箱にしてきた母のほうが今は嫌い。結婚して子供生まれてから距離おいてる。

    自業自得というか、自分で選んだ人生なんだから自分で責任持つしかないじゃん。子供をゴミ箱にするのはやめてよ。

    +30

    -15

  • 1169. 匿名 2019/11/15(金) 06:31:26 

    >>61
    なにが子供の為になるんですか?

    +5

    -4

  • 1170. 匿名 2019/11/15(金) 06:31:31 

    >>936

    >>12のパパかな?
    娘さん、可哀相な子に育ったね。
    でもあんたみたいなカス男は選ばないらしいから教育としては成功だね!

    +12

    -4

  • 1171. 匿名 2019/11/15(金) 06:34:13 

    それ以上に嫁が嫌いな旦那の方が多いわ絶対

    +5

    -4

  • 1172. 匿名 2019/11/15(金) 06:37:07 

    奥さんの事を嫌いになり

    子供が成人になってから離婚した知人男性を思い出した。

    +5

    -1

  • 1173. 匿名 2019/11/15(金) 06:48:33 

    >>8
    子は、親の不仲にすごく敏感だよ。自分がそうだったので。両親がリビングに揃うのが憂鬱だった。たとえ今より貧乏になっても、心穏やかに育ちたかったと思ってる。なにが子供のためか考えてね

    +36

    -2

  • 1174. 匿名 2019/11/15(金) 06:48:42 

    コメ全部読んだわけじゃないけど、主さんの旦那はATMでもないただの経済DV野郎ってこと?離婚しない意味が分からん…さっさと慰謝料と養育費払わせて別れたらいいのに。旦那は拒否してるっていったって取れるよ。
    踏み切れないなら話し合いは?常識ある人に諭してもらうとかしたらどうかな?それで決別したら弁護士に相談とかで良いのでは。

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2019/11/15(金) 06:48:51 

    子供も大切だけど、自分も大切にしてあげてください。

    +8

    -1

  • 1176. 匿名 2019/11/15(金) 06:53:31 

    >>39
    まあ色々あるけど、実際働いて育ててくれたわけだし、
    感謝の気持ちを持つことは自分の幸せや器を広げることになると思う。今虐待や貧困で子供が沢山殺されてる。私も親離婚して色々大変で憎んだこと沢山あったけど。

    +22

    -0

  • 1177. 匿名 2019/11/15(金) 06:54:25 

    >>1171
    なんで離婚しないの?
    子供のためなら養育費たっぷり渡して消えた方がいいんじゃない?

    +7

    -5

  • 1178. 匿名 2019/11/15(金) 06:56:27 

    子供に父親嫌いでしょ?って同調圧力かけるのはやめようね。見苦しいから。

    +18

    -0

  • 1179. 匿名 2019/11/15(金) 06:59:00 

    何か旦那に一方的に酷い事されたの?それも書かないと何とも言えないよ。
    経緯言わない輩は本人にも原因があるケースが多々。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2019/11/15(金) 07:00:27 

    どっちがいいかなんて結果論でわからないよね。
    DVとかそういう類のものはおいといて
    別れて本当に貧乏、寂しい思いさせてでも離婚するべきなのか
    女親1馬力って相当大変だよ
    兄妹が多ければ多いほど
    みんな母親についていく前提だけど、稼げるのは大体父親だよね
    それなのに、母親ばっかり悪く言うのはなんか違う気がしちゃうんだよね
    あんたたちの為に離婚しなかったって言わなければ子供が大人になった時に初めてわかるような気がする
    結婚も人生もあの時のこと考えると…って事が多いような気がするよ

    +10

    -0

  • 1181. 匿名 2019/11/15(金) 07:01:11 

    母親の不平不満や愚痴を聞かされるほどウザいものは無いよ。
    子供は確実に負のオーラで育ってしまうね。

    +16

    -0

  • 1182. 匿名 2019/11/15(金) 07:02:24 

    >>1
    別れたらいいのに

    +9

    -1

  • 1183. 匿名 2019/11/15(金) 07:14:11 

    >>1167
    恩着せがましいな
    子供のためは呪いの言葉だよ

    +9

    -11

  • 1184. 匿名 2019/11/15(金) 07:14:22 

    離婚しちゃいないよ。


    私の父が相当な亭主関白の毒親で、幼いながらも平気で頭打たれるわ反論したら大声で怒鳴られるわで、家族誰も何も言えなくて父の言う事は絶対だった。
    母も父に馬鹿にされて罵倒されながら毎日毎日言う事聞いていた。
    父がいない時に、私と妹は母から父の愚痴を聞かされて辟易してたよ。
    険悪なムードになる度に子供の私は凄く嫌だったし居心地悪かった。家の中が毎回曇り空みたいで。
    「何で離婚しないの」って中学生の時に思い切って聞いたことがあるんだ。そうしたら母は「あんたらがいるから離婚しないんでしょ」って言ったんだよ

    私達娘からしたらたまったもんじゃないよ
    その頃だった恐らく母子手当だってあっただろうし、母だって働いていたのに、何を気にしていたのか。
    母の事だからただ漠然と「離婚したら大変」って事しか頭になかったんだよ。本当にね、あの人頭悪いの。調べたりする事なくすぐ人にもの聞くから。

    別に父が居なくなる事なんて私達にとって寂しいとか悲しいとか思わなかったし、家に帰って父がいるあのピンと張りつめた空気が堪らなく嫌だったのに。

    大人になり父の事は憎んでいるし、母の事は同じ女性として軽蔑してる。
    父は親になるべきじゃなかった。
    母は行動力がなくて自分で何も調べなかった弱虫で、何より男を見る目が無かった人だって。私が理不尽に怒られて打たれてる時も庇ってくれなかったあの頃を思い出してしまうのです。

    +17

    -0

  • 1185. 匿名 2019/11/15(金) 07:16:15 

    ちゃん→呼び捨て→おい ←今ここ。顔も合わせたくない

    +1

    -2

  • 1186. 匿名 2019/11/15(金) 07:17:11 

    金のために嫌いな旦那と一緒にいるなんて地獄だな
    その環境にいる子供も地獄
    何とか離婚しても、金を確保できる道を探すべき
    思考停止したらダメだと思う

    +7

    -1

  • 1187. 匿名 2019/11/15(金) 07:19:27 

    嫌いなのに結婚した意味も子どもができる意味もわからない

    +8

    -3

  • 1188. 匿名 2019/11/15(金) 07:19:53 

    >>751
    +1000くらい押したいです!

    +25

    -4

  • 1189. 匿名 2019/11/15(金) 07:21:01 

    >>265
    「簡単に」離婚なんてしてませんよ…悩みに悩んで禿げたわ

    +9

    -1

  • 1190. 匿名 2019/11/15(金) 07:25:26 

    >>903
    そういうのが重いんだよね。まじで。
    勝手に産み落として
    貴方の為に貴方の為に!
    何がその毒親と違うの?
    子供はそう捉えるよ。
    本当にケースバイケースだけど。旦那が家でゴロゴロ
    母親は仕事帰ってきてバタバタ家事ごとやって
    その不平等さも、子供はみてるんだよね。
    みてきたからこその今の結婚率離婚率だと思うんだよね。
    例え顔がキラキラしてても、これは貴方の為なのよ!愛してるからなのよ!
    よくわかんない。愛=犠牲 これは本当にやめてくれ。自己愛だから。
    とりあえず、あなたのコメントで結婚ってやっぱりヘドが出るほどやなもんだなーって思った。

    +11

    -8

  • 1191. 匿名 2019/11/15(金) 07:27:46 

    嫌いな旦那と子供が成人するまで我慢する…
    女性としての価値もほとんど無くなって
    体力も肌もほとんどすべて無くなってから
    離婚するのね?

    そんな人生で良いの???????

    +8

    -1

  • 1192. 匿名 2019/11/15(金) 07:28:54 

    結婚した後や親になった後に性格変わる人の多さな。男女ともに3割以上いるデータがある。
    苦しんでるのはデキ婚したあと性格変わって別れたいけど別れられないような人でしょ。結婚してから数年後に子ども産んだ家庭はしっかりしてると思うんだけどな。

    +7

    -2

  • 1193. 匿名 2019/11/15(金) 07:31:55 

    >>1173
    わたしは親が離婚した側だけど、心穏やかにって知らないから言えるんだと思う
    離婚によって傷ついた母親を精神的に支えて、仕事に精一杯の母の替わりに朝ごはんとお弁当つくって学校通った、男性が居ない家庭て不安なことも多くて人一倍警戒心強くなった、母子家庭だと子供ではいられないよ
    不仲な両親の元で育つ苦労もあるだろうけど、きまづい程度なら両親揃ってる方が良いと思う

    +21

    -1

  • 1194. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:09 

    >>839
    お幸せそうで何より。
    別れられたくない理由があるだけだと思うけど。
    全ての選択は結局は天秤でしょ。だれだって。
    山あり谷ありなんて当然起きるので。


    正直、世間体はそこそこ大事とは思うけど、
    世間体で生きてくのは何かとくだらないと思ってる。

    別に結婚が幸せではないし
    自分の全てではないというか。
    みんなと同じものに興味ないし。
    自分のパワーを結構割かないといけないことが、私にとってはデメリットだなぁ。

    なによりもストレス重ねて我慢重ねてると性格ひん曲がるよね。
    井戸端会議おばさんはだいたいそうでしょ?

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:56 

    >>30
    自覚してる。
    一人で育てられないから離婚できないししない。
    ただただ旦那が嫌い。
    そしてこれからもずっと我慢して生きていく。
    悲しい人生、地獄はつづく。

    +17

    -1

  • 1196. 匿名 2019/11/15(金) 07:35:18 

    モラハラ夫が不貞を犯しても、オマエのせい。

    結婚したことを激しく後悔している。

    +4

    -3

  • 1197. 匿名 2019/11/15(金) 07:36:04 

    >>1
    私も旦那が大嫌いです。でも喧嘩をするような仲の悪さではなく、生理的に嫌いなんです。
    一人で子どもを育てていく経済力に自信がないので、子どもの両親としては仲良くやってます。
    ただ、旦那に触られたくないのでレスです。

    +11

    -3

  • 1198. 匿名 2019/11/15(金) 07:36:16 

    >>80
    あなたの言うこと最もだと思う。
    私もその子供の立場だったから早く離婚して欲しかった
    今親の立場になって思うのは、死ぬ気で働いてどうにかならないという事もある
    正直、子供から見て目も当てられなほど不仲とか、子供にとって悪影響とかそういうのなければ、取り繕うのもありだと思う
    父親のいるメリットは大きい。金銭面以外にも色々と…

    +13

    -0

  • 1199. 匿名 2019/11/15(金) 07:36:34 

    木下っていう名字が気に入らない

    +0

    -1

  • 1200. 匿名 2019/11/15(金) 07:39:28 

    >>1
    私もおととい嫌いになった。

    帰る場所がない私に帰れと平気で言う。
    喧嘩のたびに金いれないぞ、と言う。
    子が0歳のため無職の私に金を出せと言う。

    何度もあったけど子供のために我慢してきた。
    私が爆発して喧嘩しなきゃ仲よさそうに見えるし子供も懐いてる。
    私は頼るところがないから今後も我慢していくんだと思う。

    +6

    -5

  • 1201. 匿名 2019/11/15(金) 07:40:35 

    子供の為に、嫌いな男に養ってもらいながら我慢し続けるの…?
    人生1度きりなのに地獄じゃんそれ…

    +11

    -5

  • 1202. 匿名 2019/11/15(金) 07:42:02 

    >>1198
    結局はさ、離婚も結婚を続けるのも勝手なんだよ。

    +13

    -0

  • 1203. 匿名 2019/11/15(金) 07:42:17 

    >>487
    何で女だけのせいなんだろ。
    結婚して生活変わって子供出来て生活変わって役割ばっか増えてさ、女は負担割合大きすぎるのに男は変わらないじゃん
    それを結婚前の若いときに全部見抜けってそれは無理だよ。
    女を支えられない未熟な男が多すぎるのも要因のひとつ。
    子供のために離婚出来ないのは男も同じじゃない?仕事しながら家のこともして子供の一から十まで面倒看られる?

    +48

    -6

  • 1204. 匿名 2019/11/15(金) 07:42:47 

    家は子供がお金の為に離婚はやめてくれって。スポーツやっててお金かかるのもわかってるしスポーツがらみで行きたい学校もお金かかるし。そのスポーツのおかげで忙しくて子供達とバタバタしてるから嫌いでも関わることが少なくなってきたからまだ耐えてるよ。ちなみに子供の方が先に父親嫌い始まったよ。でもおっ母が話し相手してやれば父親の機嫌はいいから頑張れとか言ってくる。

    +11

    -1

  • 1205. 匿名 2019/11/15(金) 07:44:06 

    長年の積もりに積もったものがある。

    酒乱、不貞、モラハラ、DV夫と離婚したい。

    +10

    -1

  • 1206. 匿名 2019/11/15(金) 07:44:23 

    >>1203
    同意同意。

    +19

    -3

  • 1207. 匿名 2019/11/15(金) 07:44:36 

    >>1204
    子供は反抗期だけど、あなたも反抗期?笑

    +2

    -10

  • 1208. 匿名 2019/11/15(金) 07:45:06 

    >>1203
    見抜いてる人割といると思う
    だから結婚しない若い子が男女ともに増えてる

    +16

    -9

  • 1209. 匿名 2019/11/15(金) 07:48:23 

    >>1205
    徐々に条件追加してどうしたの?虚言癖でもありそう

    +2

    -2

  • 1210. 匿名 2019/11/15(金) 07:48:56 

    計画性を
    無駄にされるときあるから
    嫌い…🤮

    受験生いるのに…
    あんまし自覚もないし。

    +2

    -2

  • 1211. 匿名 2019/11/15(金) 07:49:12 

    >>1202
    これに尽きる
    不仲な時点でどちらを選ぼうと子に悪影響

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2019/11/15(金) 07:49:45 

    やっぱり、女も稼げるようにならないと対等な立場になれないのね。悲しい現状だけど、そこで嘆いてるだけじゃなく自分の収入を増やせる方法を見つけなきゃいけないね。

    +10

    -1

  • 1213. 匿名 2019/11/15(金) 07:51:23 

    >>1135

    話し合いの通じないやつって存在するんだよね。それがモラハラだの自己愛障害のある人なんだよね。離婚まで行った人の大半にモラハラが隠れてる。モラハラは言葉で説明しても良くあることのように感じられるから、そういう事を言う人が現れるんだよね。
    それは、暴力を受けている人に貴方にも原因があるよね?って言ってるようなもん。

    +6

    -0

  • 1214. 匿名 2019/11/15(金) 07:52:11 

    >>1155
    詰まる所は諦めやすい人間か
    親が離婚していてハードル低いか
    相手が関係修復の努力をしてくれないクズかどれか

    私は諦めやすい人間と自覚している
    人間関係で嫌いな人は切る一択で生きてきてしまった

    +3

    -1

  • 1215. 匿名 2019/11/15(金) 07:52:26 

    >>1
    旦那の事が嫌いです。
    でも、私一人では子供を養う事はできません。
    離婚する勇気もありません。
    ということですか?

    +25

    -1

  • 1216. 匿名 2019/11/15(金) 07:53:34 

    旦那が嫌いな妻の事もきっと旦那は嫌いだよ。

    +15

    -0

  • 1217. 匿名 2019/11/15(金) 07:55:38 

    とっとと別れればいいのに。
    子供の為って。ギスギスしてる親観て、何も思わないわけないだろ。

    +9

    -1

  • 1218. 匿名 2019/11/15(金) 07:55:45 

    >>1156
    3人の育児に夜の相手
    辛いですね
    心の平穏が早く訪れますように

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2019/11/15(金) 07:56:14 

    ちょっと前までは女性が熟年離婚を言い出していたけど、最近は旦那の方から切り出すのが多くなってきているらしいね。

    +7

    -2

  • 1220. 匿名 2019/11/15(金) 07:57:20 

    >>1190
    はい?犠牲になってるんじゃないよ、励みにしてるんだよ、家族の存在を。
    一緒に生きてるって、そーゆーことじゃないの?少なくとも私は子供を産んだ時、「この子に会うために今まで生きてたんだな」って思った。涙が出るほど幸せ感じたよ。誰かがいるから、必要とされるから頑張れるんだよ。
    それが反吐が出るってんなら、あなた、そりゃ結婚向いてないと思うよ、私も。

    +6

    -4

  • 1221. 匿名 2019/11/15(金) 07:58:21 

    >>1212
    そうですそうです。これからは専業主婦選ぶことのリスクも考えた方が良い。
    しかし、今度は男の方が、女は金で釣れる軽いやつだと思ってる人が多く、尚且つ、平等に慣れてない。収入ある女性に触れる事ができない男が多いという現実。だから、男はこんなにも使えない ちっちゃいやつばかり というふうに考えると説明もつく。

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2019/11/15(金) 07:58:34 

    >>1219
    なんでなんだろ?
    旦那の方が得になる場合があるのかな?

    +0

    -4

  • 1223. 匿名 2019/11/15(金) 07:59:42 

    嫌われるようなことした方に問題あるのに責められるのは母親ばかり
    勝手に産んどいてとか
    男を見る目がないとか
    嫌いな男に寄生して養ってもらって恥ずかしいとか

    +7

    -8

  • 1224. 匿名 2019/11/15(金) 07:59:53 

    >>1220
    ようは旦那の存在が励みになってるんでしょ?
    励みになるような存在なんでしょ?自分にとって。

    子供に対してならシングルもそうだと思うけど?

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2019/11/15(金) 08:00:26 

    >>1212
    バーニラ!バニラ!高収入!

    +1

    -2

  • 1226. 匿名 2019/11/15(金) 08:01:47 

    >>1221
    まぁ実際奢れば良いとマニュアル化してる時点で女はちょろいんだよな

    +2

    -2

  • 1227. 匿名 2019/11/15(金) 08:02:07 

    旦那を嫌うの勝手です。
    でも、旦那の悪口を子供に言うのだけは絶対止めて。どんな父親でも、子供達にもその父親の血が流れているんだよ。自分が産んだくせに、すごく否定された気になるんだよね。

    +22

    -0

  • 1228. 匿名 2019/11/15(金) 08:02:11 

    >>1194
    幸せそう?どこが?
    私は、離婚を選んだ人も、結婚継続するために頑張る人も、どっちが幸せでどっちが不幸だとも思ってないよ。どっちもどっちで大変だよ。だから私は継続させる大変さを選ぶだけ。
    価値観の違いだよ。世間体はバカバカしいけど、見栄を張ることも大切なことだと考える人もいるってだけのこと。

    +0

    -1

  • 1229. 匿名 2019/11/15(金) 08:03:00 

    >>1224
    いや、旦那じゃない、子供の存在の話をしてる。

    +1

    -2

  • 1230. 匿名 2019/11/15(金) 08:03:16 

    話し合いが通じない!?モラハラの原因は

    知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる。

    +3

    -1

  • 1231. 匿名 2019/11/15(金) 08:04:21 

    風俗好きで浮気ばかりする旦那で、本当なら今すぐにでも離婚したいけど、わたしはお金の為に死ぬまで一生一緒にいます。
    家庭内別居みたいな感じだけど、一応ごはんと洗濯、掃除はしてあげてます。

    +7

    -1

  • 1232. 匿名 2019/11/15(金) 08:05:44 

    >>1231
    風俗は男ならみんな行くから許してあげなさいよ
    たまるたびに求められてもつらいでしょ

    +1

    -4

  • 1233. 匿名 2019/11/15(金) 08:06:32 

    離婚が悪いとは思わない。
    ただ、大人の事情で子供を振り回さないで。
    子供の為になったかどうか、両親が離婚しても仕方なかった状況だったかは子供が決めること。

    +11

    -0

  • 1234. 匿名 2019/11/15(金) 08:06:53 

    お前ら、あんまり贅沢ばっかり言ってんなよ
    旦那は日々の激務で疲れ切ってんだぞ
    家庭くらい追い詰めないでやれよ
    文句あるなら自分が働けよ

    +6

    -7

  • 1235. 匿名 2019/11/15(金) 08:08:35 

    >>1202
    そう、子供が決められることじゃないのにね。

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2019/11/15(金) 08:09:38 

    >>8
    何この意地悪おばさんw

    +10

    -4

  • 1237. 匿名 2019/11/15(金) 08:09:48 

    まだATM化の旦那なら離婚躊躇するみたいだけど、ATMにもなれない旦那だと子どもがいても即離婚されそう

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2019/11/15(金) 08:10:25 

    自分の貯金使い切ってしまうと
    ますます離婚できなくなるよ
    動けなくなるから

    お金が残っているうちに早めに動けるようにしとかないと!
    まずは日記を書いて証拠つくって!
    遡ってかくのも大丈夫だから
    覚えている範囲で書いて
    モラハラは絶対に許せないわ

    +3

    -2

  • 1239. 匿名 2019/11/15(金) 08:13:18 

    >>420

    子供を言い訳にしているんじゃなくて、
    子供の為だよ。本当に。
    結婚してた方が自分が楽、得っていうのも事実。
    だって離婚したら金銭的にも大変で母親は
    もしかしたら笑ってあげれなくなるかもしれない。
    時間もとれなくなって子供の心を
    傷つけてしまう。
    必死で働くが為に学校から帰ってきても
    留守番させなきゃいけなくなるよな、
    子供達だけでは心配だし寂しいんじゃないか。
    父親がいないって世間的な事ではなくて、
    父親がいないという事実を子供に突きつけなきゃいけない。
    そんなの子供が可哀想だって思う事は
    当然であって言い訳じゃない。
    それだったら私は離婚したいけど
    その私の心を押し殺して子供達の生活を守った方がいいのではないか。
    もちろん、一緒にいる以上少しでも仲良くできる覚悟をもつ。
    あまり世の悩む母親達の事をその様に言うのは
    やめてあげてくださいね。
    誰もなにも悪くないんです。

    +13

    -13

  • 1240. 匿名 2019/11/15(金) 08:15:55 

    ヒステリーおばさんが必死で連投してそうなトピ

    +2

    -1

  • 1241. 匿名 2019/11/15(金) 08:16:00 

    >>1212
    夫婦正社員で共働きしかないね。
    そもそも子供産まなきゃいい、そもそも結婚しなきゃいい、って言う人いるけど、それ言い出したら何も始まらないし、人生色々でみんな大変。

    +12

    -0

  • 1242. 匿名 2019/11/15(金) 08:17:20 

    >>1190
    中二病なのか本当に中二くらいなのか
    こっちが赤面するくらい恥ずかしい理屈だな

    +8

    -1

  • 1243. 匿名 2019/11/15(金) 08:18:02 

    確かになあ…
    平等平等言うけど、今の日本は子どもの失敗は全部母親の責任にされるからね
    家庭不和になってる子ども達でさえも母親を責めるから母親の逃げ場なんてこの世の中にない気がする

    +8

    -0

  • 1244. 匿名 2019/11/15(金) 08:18:50 

    >>1237
    ATM化の旦那側も選ぶ権利、離婚を言い出す可能性もあるのにね。

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2019/11/15(金) 08:20:10 

    >>19
    そういう旦那に限って浮気しないんだよね。

    +20

    -0

  • 1246. 匿名 2019/11/15(金) 08:20:56 

    >>1244
    でもさ、離婚は圧倒的に女からなんだよな
    旦那から離婚ってパターンは不倫とかなんだよな

    +4

    -3

  • 1247. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:02 

    >>1056
    ん?専業主婦じゃなくてもそうだよ
    まずATM扱いするのは専業主婦だけじゃないよ

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:22 

    >>1
    私は、夫の不貞できらいです。ただ、家族の方が大切だったみたいなので、私も家族ごっこしてます。

    金銭、DVトラブルが今のところないので、きらいの感情を通り越して、家族として過ごしてます。子供もいるし、夫と離婚しても、新たに家族を作るのは難しいですし。

    +2

    -3

  • 1249. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:43 

    >>13
    子どもは望んでなくても、親はせめて高校卒業くらいまで育てる義務や責任感があるからむやみに放りだせないわけで・・そんな親もいるよ

    +8

    -0

  • 1250. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:46 

    SNSで話題になっている4歳女児が4歳男児に性的暴行をされた件を旦那と話し、本当に酷いと憤っていると旦那は開口一番「4歳にしてもう処女じゃないってことだよな」と。
    えっ、そこなの⁈女児が可哀相とか同じ子を持つ親としての言葉があると思ったのに、はっきり言って本当に気持ち悪い!人間性が垣間見えたわ。

    +5

    -1

  • 1251. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:08 

    >>1242
    中学生くらいだと思う。勝手に産み落としって、っていのがもうね。

    +8

    -3

  • 1252. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:35 

    >>8
    こういうことわざわざ言いに来るかねー
    こういう言い方でねー
    何歳なんだろう
    どんな人生歩んでたらそうなるんだろう
    そういうおばさんにはなりたくないわ。

    +23

    -8

  • 1253. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:06 

    >>1221
    女の金目当ての
    ヒモ男はどーよ?💦

    +0

    -2

  • 1254. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:22 

    「嫌い」の感情は黙ってても隠してるつもりでも相手に伝わる。

    奥さんがご主人を「嫌い」だとしたら
    ご主人も奥さんを「嫌い」だと思う。

    「嫌い」同士の親に挟まれた子供が気の毒だわ。

    +29

    -2

  • 1255. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:42 

    >>1239
    夫婦と、家族は違うからね。
    父が給与ちゃんと家にいれてくれるなら、母は離婚しないで、子供が安心して過ごせる場所をつくる責任はあると思うな。

    父ができないからって、母もしないのは子供が可哀想ですよ。

    +17

    -1

  • 1256. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:08 

    旦那デスノート行きですな

    +4

    -2

  • 1257. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:47 

    >>1227
    子供は子供です。
    旦那のことと一緒こたに
    考えないで。

    +1

    -4

  • 1258. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:35 

    >>1230
    知識レベルが高くても、物腰の柔らかい人だっているよ。てか、それはただの劣等感w

    モラハラは自己愛格障害もしくはそれ以外の障害からくるものなんだ。
    ストーカーや肉体的DVもほぼほぼ精神的疾患なんだ。
    イメージしやすい例をあげればパワハラ上司に意見を言っても、圧っぽい言葉を言われて、捻じ伏せさせららる。
    でもこれは、モラハラの実態を知らない人向けの例え話しでしかなくて、実際はそんなレベルじゃない。
    旦那がやってたことは、嫁がやってた事にされたり、
    旦那の妄想の中の話にすり替えられ、一般的に正論っぽい事を言われ、ただただ我慢させられる。などなど。
    話し合いや歩み寄りには、まぁならない。

    +4

    -1

  • 1259. 匿名 2019/11/15(金) 08:31:41 

    結婚って厳しいから、恋愛期の判断鈍る状態じゃないと、結婚できないよね。

    恋愛=結婚と思うと、歪が生まれるとおもう。
    最初から生活する相手と思った方がいい。

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:18 

    >>1234
    疲れきってるわけないだろ…(笑)🤣
    適当に過ごしてる男性なんてザラだ❗

    仕事の合間になにしてんのか
    知らんやろ(笑)

    +5

    -1

  • 1261. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:37 

    >>1226
    実際、それで釣られる女も山ほどいるし、結婚後も我慢する女も多い。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2019/11/15(金) 08:34:06 

    私も嫌い。夫自身は多分完璧に近い人。優しくて働き者で。ただあの姑から生まれたのかと思うともう生理的にダメになりました。一時は別居したり弁護士に相談したりしましたが、夫が離婚を絶対認めない為調停→裁判で時間がかかる。その間に私が鬱病になったりパニック障害で入院したりして、ひとり立ちは難しいし調停裁判になるのさえ面倒になり離婚は諦めました。
    その代わり家事義両親の介護もし義両親が死んでも葬式には行かない。という事を納得してくれたので夫には実家に帰ってもらい、私は元々借りていたマンションで何年も引きこもっています。
    ある意味地獄ですよ。誰ともしゃべらずただただ死ぬのを待つだけの人生は

    +4

    -9

  • 1263. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:51 

    >>1253
    それが女に例えるなら専業主婦目当ての婚活とどう変わらないの?って思うな。

    専業主婦狙いの女をピックアップする男もどうかと思うし、
    紐男をピックアップして家来にして楽しむ女もどうかと思う。

    自立してるもの同士が一番だよね。
    家事もハーフハーフか、家事手伝い頼むとか。
    実際、自立してるもの同士なら、家事手伝いは贅沢でもないと思うんだよな。

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:08 

    >>1225
    最低

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2019/11/15(金) 08:39:21 

    >>1251
    子供の了承を得て産んだの?

    +3

    -4

  • 1266. 匿名 2019/11/15(金) 08:39:34 

    昨日、テレビで見たような山盛りのナポリタンが食べたいと吐かしやがるから、いつもは私の分まで食べて1.5人前は食べてるくせに!と思ってカチンときたけど、試しに2人前のナポリタンを作ってトップにはテレビみたいに目玉焼きまで乗せてやったのに、半分食べてもう要らないと言いやがる。で、納豆ご飯が食べたいと。思わずブチ切れたバカ殿みたいに箸を床にカランと落としたら、黙ってナポリタン食べてたよ。

    +6

    -3

  • 1267. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:06 

    >>1
    自分のために離婚しないだけ。
    離婚しても幸せ暮らせない自分の甲斐性のなさを恥ずかしく思ったほうがいいよ。
    恥じるべき。
    あと、ダンナにも失礼。

    +12

    -10

  • 1268. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:12 

    子供が成人してから別れるつもりの人って別れた後の生活はどうするの?

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:32 

    嫌いな部分はもちろんあるね!もー毎日いっしょにいるから目につくし仕方ないよ、
    美味しいシュウマイを2パック買っておいたから夜いっしょに晩酌しようと伝え私が町内会の寄合に夕方出てる間に1パックを夫が何故か自分の実家に届けそして残りを食いつくしてた。
    何だコイツふざけんなとムカついてたら鞄から潰れたブラックサンダー出して「これ食べていいよ」と言われしみじみ嫌いだなと思ったもん。

    +8

    -0

  • 1270. 匿名 2019/11/15(金) 08:43:22 

    >>1104
    こっそりした貯金も夫婦の共有財産です
    半分は旦那さんの物になりますよ

    +7

    -4

  • 1271. 匿名 2019/11/15(金) 08:43:37 

    >>1229
    じゃあ、シングルも旦那いる人もどちらも一緒だよね?
    離婚してる人は子供を励みにしてない、あわよくば愛が足りないみたいな言い方やめてくれる?
    結局は自分の婚姻関係はそれで相殺できるような婚姻関係だったってだけでしょ?
    何をわかって言ってるの?裁判覚悟で離婚してく人達の。

    +1

    -2

  • 1272. 匿名 2019/11/15(金) 08:43:50 

    >>1265
    やっぱ中二だな

    +5

    -2

  • 1273. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:15 

    子供側です。こんなオカンほんま迷惑。
    自分が父を選んだくせに、被害者ヅラはやめて。子供は親を選べない。それを子供のために我慢してる、と⁈自分が稼げないからよね?
    うちの母がお酒飲むたび父似の私をみて、嫌な顔してたのを一生忘れない。

    ただそんな親を反面教師として育ったおかげか…私は慎重に夫選びをし、20年以上変わらず優しい夫と今幸せに暮らしています。

    +8

    -3

  • 1274. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:17 

    子の立場からすると自分のために母が我慢してるってのは伝わる
    母のそんな姿は見たくないし重い…
    離婚してほしい
    でも経済的な理由は確かに問題だよね
    国は養育費の支払いを義務化するべき
    私は母が離婚して母の実家で育ったから貧困を感じなかったけど


    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:51 

    >>1268
    子供に集るんじゃない?
    何十年も無職のおばさんなんて出来て人がやりたがらない仕事しかないのにね

    +4

    -1

  • 1276. 匿名 2019/11/15(金) 08:48:13 

    >>1271
    ちょっと待って、どこをどう読んだら離婚してる人が子供を励みにしてないって言ってることになるの?
    離婚してる人が悪いとか、一言も書いてないんだけど。壊すのも守るのも、どっちも大変なことだと言ってるだけ。
    クズ男と裁判までして別れた人を悪く言ってるみたいな妄想やめてもらえません?

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2019/11/15(金) 08:48:24 

    >>1272
    いや、反論できなくなったからって相手を小馬鹿にする攻撃やめてくれる?
    子供って子供だよね?子供目線の話をこっちはしてるから当然だよね?
    むしろあんたは拗ねた幼稚園生だよ。

    +2

    -7

  • 1278. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:00 

    旦那がク□ちゃんに似てます。

    +0

    -1

  • 1279. 匿名 2019/11/15(金) 08:52:38 

    子供のためっていうのは違うでしょ。
    離婚して養育費+自分の稼ぎで子供育てる自信がないだけ。
    「成人したら離婚する」って言ってる人って結局子供が成人しても「結婚するときに片親だと可哀想」とか色々理由作って添い遂げるんだよね。

    +8

    -2

  • 1280. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:24 

    >>1262
    ご主人と義母さんは別人ですよ。
    あなたが歩み寄る事もできるはずなのに被害者のように嘆くことはちょっと分かりません。

    +1

    -3

  • 1281. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:35 

    >>1222
    自分の時間を大切にしたい?
    第二の人生?
    奥さんを養いたくない?

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2019/11/15(金) 08:58:00 

    >>1260
    え?合間に何してる?ガルチャン?w

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2019/11/15(金) 09:00:36 

    >>1262
    面倒なことから逃げて一切の妥協がない内容に驚きだわ。旦那はよくそのわがままをのんでくれたね、これ以上ないくらい楽させて貰ってんじゃん。それでいてまだ地獄なんて言っちゃって、自分勝手にも程がある。

    +11

    -1

  • 1284. 匿名 2019/11/15(金) 09:03:05 

    >>64
    随分と偉そうですね。お金の事なども含めて『子供の為』ですが。

    +4

    -5

  • 1285. 匿名 2019/11/15(金) 09:03:11 

    くそトピだなあ

    +3

    -2

  • 1286. 匿名 2019/11/15(金) 09:04:58 

    世帯年収1000万でギスギスした家庭で育つより、片親年収400万で普段は会話できなくとも、たまにでも真正面から向き合って気にかけてくれる家庭の方が、子どもの心身の成長にはよさそう。

    +6

    -2

  • 1287. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:06 

    >>768
     
    兄弟二人です。
    別居なら、
    そこまで寂しさを感じなかったでしょうけど、
    同居でたくさん人がいたから、
    母子三人の生活、辛いんだと思います。
    そこには、
    母の我慢がある、とは、
    まだ未就学児にはわからないですよね。

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2019/11/15(金) 09:09:15 

    >>730

    それでも…

    旦那は、
    俺の家族への感謝がたりたい!と、
    激怒してきました。

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2019/11/15(金) 09:10:11 

    >>1250
    いうかどうかは別として男はみんな思うと思う。男の思考は性に関して言えばほとんど同じ

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2019/11/15(金) 09:10:21 

    >>1286
    400万も稼げるシンマは少ない
    本当にそれだけ稼げるならいいけどね

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:20 

    >>744

    義姉がいますが、
    同居してる私たちが介護の負担を背負うんでょうね。

    義理両親には、
    退職金がなかったようで、
    おそらく介護の備えが無さそうです。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2019/11/15(金) 09:21:18 

    >>145
    主は大学出すくらいのお金じゃあっても足りないんでしょ。どこまでやってあげたいかは個人差あるし。学費が宝くじで1000万当たろうがそれなりに稼ぎある旦那ならいた方がいいわ。DVや浮気がなくて嫌いなだけならね。

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2019/11/15(金) 09:23:02 

    私は片親育ちだから、子供の気持ちも分かると思ってる。
    夫の事好きじゃないけど、離婚するかどうかは子供の意見を聞いてからにするつもり。
    今の所子供は、お父さん好きじゃないけど、経済的に安定してて環境も変えたくないから、このままでいいらしい。
    子供の笑顔見るのが一番の幸せ。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2019/11/15(金) 09:24:48 

    >>1266
    言葉が汚すぎて内容入ってこないしちょっと何言ってるかわかんない

    +2

    -4

  • 1295. 匿名 2019/11/15(金) 09:25:35 

    >>138
    はい。私は子供にそのように言ってます。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2019/11/15(金) 09:27:10 

    いかに旦那選びが重要かわかるトピだね
    離婚するも地獄、
    離婚しなくとも地獄
    クズなのは旦那なのに、そんな旦那選んだ母の自己責任、甘んじて苦労し続けろと子供に思われる地獄

    +14

    -0

  • 1297. 匿名 2019/11/15(金) 09:28:11 

    >>1262
    働かずに悠々自適に見えるよ、誰ともしゃべらないってがるちゃんしてるし実家や友達は?スマホ代も生活費や保険料どうしてるの?

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2019/11/15(金) 09:29:08 

    価値観が合わないんですか?

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2019/11/15(金) 09:30:04 

    モラハラです

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2019/11/15(金) 09:31:28 

    >>1296
    結婚がクソというか。
    ねぇ、、

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:40 

    >>751
    自分で選んだのになんでこんなに被害者面できるんだろう…
    無理やり結婚させられたのかな…?

    +9

    -23

  • 1302. 匿名 2019/11/15(金) 09:33:03 

    子供と私の為に、死ぬまでしっかり働いてもらう。養ってもらってる同居人として最低限のこと(食事の用意、洗濯)はしてあげる。今までの恨みはしっかり根に持ってるので、いつか返す。

    +14

    -0

  • 1303. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:25 

    いくら嫌いだろうが知ったことじゃないけどら子供の前で旦那の悪口だけは言わないでね。

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:55 

    >>1283
    一般的にはそうでしょうね。
    想像を絶する嫁イビリを受けた側からしたら姑を恨むのは仕方ないのでは?暴言はもちろん物を投げつけられた事もあります。夫も最初はお袋がそんなはずないって言ってたのでボイスレコーダーで録音してやっと信じてもらえたし。夫は一流企業に勤めているし、優しいし顔も普通だけど40才過ぎても独身だったのは、母親が邪魔をしていたと地元の人に聞いて納得しました。夫が何故離婚に応じてくれないのか、私と別れて両親を敬い夫につくす家庭的な女性と結婚し、私も自立して人生やり直せる。お互いが幸せになれるのに。


    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2019/11/15(金) 09:37:20 

    >>1203
    男女ともに言えるけど、
    昔ならまだしも、
    今は強制的に結婚させられるわけでもないのに、
    いざ選んで失敗したらグチグチ文句言いながら結婚生活を続けるのはおかしくない…?

    結局相手に依存しているからそうなるのであって、
    子どもの有無に関わらず、しっかり自立していればさっさと別れるなり次見つけるなりできると思うけど…

    +3

    -10

  • 1306. 匿名 2019/11/15(金) 09:38:32 

    旦那嫌いなのは構わないけど、よその仲良し夫婦を妬んで意地悪するのはやめてね。

    +10

    -0

  • 1307. 匿名 2019/11/15(金) 09:39:57 

    >>1303
    ほんとそうだよね、私もそう思う。
    子供のためを思うなら歯を食いしばって耐え忍ぶべき
    両親が不仲で悪口を聞かされ続ける幼少期とか、自己肯定感育たなくて歪んじゃうよ

    +5

    -5

  • 1308. 匿名 2019/11/15(金) 09:41:55 

    更年期になってくると
    見るのも嫌になるよ

    +8

    -0

  • 1309. 匿名 2019/11/15(金) 09:42:21 

    >>1
    子供の為?仲が悪い仮面夫婦の親って子供の立場からすると、そんなに嫌いなら離婚したら?と思う。
    子供を育てる為に安定したお金がいるのが理由なら、それは子供の為ではなく自分の為でもあるね。
    成人したら別れるの意味もわからない。
    学費がかからなくなるからでしょ?
    あなたにとって何が子供の為なのかわからないけど、本当に子供の為なら、成人するまでてはなく結婚するまでなんじゃない?

    +3

    -2

  • 1310. 匿名 2019/11/15(金) 09:42:59 

    >>1304
    酷い人格の姑に限って、その息子は優しかったり優秀だったりするよね。
    あれは何なんだろうね。誰でも騙されるわ。

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2019/11/15(金) 09:47:12 

    >>144
    子供が乳幼児ならともかく、ある程度の歳になったら普通に働ける。
    掛け持ちするなどして死ぬ気で働いたら生活保護になるような貧乏になんてならないにそれなりの生活を送れる。
    子供の為って子供のせいにしないでほしい!

    +5

    -7

  • 1312. 匿名 2019/11/15(金) 09:47:32 

    >>362
    私はいっときは離婚してたしたかに生活レベルは下がりましたが幸せでした
    お金の心配よりも今後そんな家庭環境で過ごす子供の人格形成を心配した方が結果的に良いですよ
    大事な時期です子供の人生にずっと悪影響を与えるが事になりますし…やはり私は社会に馴染めず会社を辞めて今は自営になりました。

    +14

    -0

  • 1313. 匿名 2019/11/15(金) 09:49:37 

    >>1266
    横だけど、普通に分かったよ。怒ってる臨場感も伝わった。本気で旦那が嫌いな人には惚気に聞こえるだろうけど、マジなのは逆に引く。さっさと別れりゃいい。

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2019/11/15(金) 09:50:12 

    >>1279
    いや、実際片親を隠していた知り合い何人かいたよ。
    何かのきっかけで片親なのがわかりそうになった時に泣いた同僚の子や、母子家庭育ちの子が「夫婦仲悪くても家族という形は壊さないで欲しかったな」と言っていたし、子どもの同級生(小学生)は、休日に家族でどこかに行ったという話を誰かがすると泣くらしく、以来周りの子は、その子がいる所では家族の話を一切しないようにしていると。

    子どもの気持ちを無視した離婚に限るけど、実際こういうことになる場合もあるんだよ。
    余程の酷い仕打ちを妻子が受けているならともかく、旦那が嫌いくらいの理由で離婚なんて、そうそう簡単にできないよ。

    +11

    -1

  • 1315. 匿名 2019/11/15(金) 09:51:17 

    >>318
    こういうの見るとホッとする。
    嫌い辛いの愚痴ばっかじゃなくて努力してるの凄く素敵だと思う。
    相手がどうしようもなくて、別れる気もないならせめて前向きになってほしい。

    +9

    -0

  • 1316. 匿名 2019/11/15(金) 09:52:40 

    >>1297
    両親は亡くなり実家はありません。友達は皆子育てや仕事が忙しくて疎遠になりました。兄弟はいません。生活費は独身時代の貯金と両親が残してくれたお金、売れる物は売って生活しています。でも少しは残しておかないともし離婚が成立した場合の引っ越し費用仕事が決まるまでの生活費かかるので、なるべく動かず過ごしています。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2019/11/15(金) 09:53:21 

    >>1302
    どんな恨みか気になる

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:44 

    心筋梗塞とかで死んでくれないかなと思ってる。その方がお金入るし。

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2019/11/15(金) 09:54:45 

    >>1306
    ほんとにそれ。
    近所の子沢山ママが旦那は大嫌いだけど子供は沢山欲しいから旦那を種馬呼びしてて、他の仲良しの夫婦の愚痴を常に言ってる人いるわ。
    子供らも旦那さんを馬鹿にしてて旦那さん可哀想。

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:01 

    >>156
    嫌いな夫と子供のために結婚生活を続けても、子供のためと言うなと嫌われる
    離婚して必死で働いて育てても、家にいなくて寂しいと嫌がられる
    そもそも、母親がそんな男を選んだからだと責められる

    えーと、お父さんを憎むことはないの?
    お母さんが近いから憎むんだよね?
    愛憎って裏表だものね
    結局お母さんに甘えてるって自覚はある?
    毒親というほど酷い母親だったならわかるけど……

    +22

    -0

  • 1321. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:14 

    >>1
    私なら
    お金の為だけに時間無駄にしたくない!

    +2

    -1

  • 1322. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:42 

    >>1302
    刺されそう
    もしくはちょっとづつ毒を盛りそうw

    +2

    -0

  • 1323. 匿名 2019/11/15(金) 09:58:18 

    >>1319
    醜いよねー本当に。

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:21 

    多分旦那もあなたが嫌いです

    +4

    -2

  • 1325. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:27 

    >>1310
    同調して下さる方がいて少し安心しています。私は夫の実家の悪口や不満は人には話しません。何故なら恥をかくのは夫だからです。端から見たら働かなくて子供もいなくてお気楽な専業主婦だと思われているようですが、たまに食事や飲みに誘ってくれてもいつも断っているのでお金がないんだなと周りも気付いてくれてる様です。

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2019/11/15(金) 10:00:17 

    死んだ方がマシだなって思うことありませんか?
    死ぬのは一瞬だから、どうってことないんですけど、子供が苦しむのかな…とか、高いところから下を見る時に出てきてあと一歩が出ないんですよね
    アクセルを踏み込んでここにぶつかれば一瞬だとか、山に入る方が消息不明で終わるかなとか
    夫と上手くいってなくて子供は反抗期でしんどくて、相談しても、もっと酷い人はいるとか、私の方が大変だったとか言われてもね
    体調の方も崩して働くにも体が動かないと死ぬことばかり考えてました
    子供が少し大きくなってからでしたが、学校でも母親が自死でというクラスメイトもいましたけど、気持ちもわかると思いましたし、亡くなったお母さん達の顔が思い浮かびました
    みんな笑ってる顔しか思い出しませんでした
    ほぼ、眠れなくなっていたので、とりあえず、入眠剤を処方してもらい、回復してからは希死念慮は消えました
    頑張らなきゃいけないと思うけど気力が復活せずにいます
    結婚した頃は夢も希望もあって、こうありたい家族の理想とかあったんですけどね
    皆さんが仰るように見る目が無くて、夫は女遊び大好きの散財タイプで暴言も凄かったです
    義母はとても厳しい人で、義弟も超真面目で温厚、義父と夫がそっくりです
    義父は社会的地位の高い人で、きちんとしていると装われていたので見抜けず(苦笑)
    結婚してから、義母がされたことを私に色々話してきましたが本当にそっくり
    お義母さん息子を押しつけたねという気分で聞いてます
    ちなみに、病院代や私の交友関係その他など独身の頃の貯蓄を充てていますので、住まいでは夫の世話になっていますが、家事育児何もさせていませんし、言ったところでしませんのでトントンだと考えてます


    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:51 

    子ども成人してから
    あなたに何ができるのー?ww
    離婚もできないくせに、嫌いとか
    黙っとけよ

    本当に嫌いな人は何がなんでも別れて
    自分の力で生きて行くわ

    +2

    -9

  • 1328. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:01 

    >>19
    むしろ浮気してくれたら慰謝料ガッツリ!相手側事由で離婚できて養育費もガッポリだよ!
    旦那に求める金は手に入るし、旦那は処分できる最高のビジネスチャンスだから積極的に浮気するよう唆そう

    このぐらいポジティブに行こう

    +28

    -2

  • 1329. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:04 

    >>1319
    夫婦って似るっていうじゃん。
    偉そうな主婦にムカつくから、そんな家の旦那さんなんか、絶対変な奴なんだろうと思う様にしてる。

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:09 

    あなたの為だから

    +1

    -1

  • 1331. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:33 

    専業主婦だったら、言いかた悪いかもだけどご主人のご機嫌取りも仕事のうちなんじゃないかなってちょっと思う
    専業主婦でもいろいろな苦労があってっていうのはわかるんだけど、うちの母親がその場の空気をわざわざ悪くするような人で、たとえば父親が食べたお皿片付けないでテレビ見てると思いっきり溜息ついて無言でわざと音立てながら片付けるの。父親は言えば皿あらいだってする人だから言えばいいのに…母親が機嫌が悪いと家じゅう暗い空気になってすごく嫌だった。
    友達の家は共働きだったんだけどお母さんがすごく明るい人で、なにか失敗しても冗談いったり明るく笑い飛ばしてくれてすごくいいお母さんだな~ってうらやましかったんだよね。

    うちの母親もまじめだったしいいところもいっぱいあるんだけど、家庭の保ち方が下手な人だったなって思う。自分が家庭を持ってあらためて感じてる。
    だから自分はなるべく家庭の空気を明るくすること心がけてるし、それが自分の気持ちを健全に保ってるなって思う。

    +6

    -0

  • 1332. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:40 

    >>1326
    これは一番ダメな時期の事で、今は仲良くというのか、ケンカもなく穏やかに生活してます
    子供の反抗期は相変わらずですが(笑)

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2019/11/15(金) 10:05:04 

    >>1327
    ちなみに私ね
    ちゃんと実行したから
    自分の人生1度きり
    子どもも絶対幸せにする

    +2

    -1

  • 1334. 匿名 2019/11/15(金) 10:05:20 

    >>1305
    依存ではない。
    結婚して家庭を持つということは、共同体と同じなんだよ。
    どちらが欠けてもうまく機能しなくなる。

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2019/11/15(金) 10:07:00 

    >>1301
    あなたには例えば仕事に不満はないの?
    自分で選んだ会社だからそんなのないか。

    +6

    -2

  • 1336. 匿名 2019/11/15(金) 10:07:26 

    こういうトピ立つたびに、
    子供のために我慢なんておかしい、離婚しろ!
    シングルマザーのトピは、どんな困難も自業自得!
    笑えるわー。

    +4

    -3

  • 1337. 匿名 2019/11/15(金) 10:07:42 

    こういうトピよく見るんだけど
    新婚の私はこれ見て
    いつか私もこういう日が来るのかな…
    とか不安になりながらも見ちゃう笑

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2019/11/15(金) 10:08:03 

    >>1
    まずは子供に離婚したらどう思うか聞くべし

    その理由で離婚躊躇う人けっこう知り合いにいたけど子供は言うほど気にしてなかったケースが多い
    両親両方いた方がいいなんて子供はそこまで思ってないからまずはその妄想を打ち払おう

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2019/11/15(金) 10:09:30 

    >>173
    だよねー!!社会に通用するスキル一つもないニートだもんね!

    +7

    -7

  • 1340. 匿名 2019/11/15(金) 10:10:28 

    >>1304
    思いの外深刻ですね。外野が手に終える問題じゃなかったです。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2019/11/15(金) 10:10:45 

    >>1336
    わらっとけ

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2019/11/15(金) 10:10:49 

    >>1
    突き詰めれば、世間体とお金にしがみ付いてるってことだよね。
    すごいと思うよわたしは。
    そういう事の為に大嫌いな人に隷属してるわけだから。
    根っからの奴隷根性と自信の無さがなきゃここまでしがみつけないよむしろ。
    ドS

    +5

    -3

  • 1343. 匿名 2019/11/15(金) 10:11:26 

    >>1309
    仮面夫婦してでも離婚しない選択が、純粋な子供への愛情だとしても、子供に伝わらなきゃ意味ないね。
    親やるのって難しい。

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2019/11/15(金) 10:11:47 

    >>1316
    横ですが
    婚姻費用は貰えないんですか?
    旦那さんが離婚に応じないのは世間体のため?
    あなたが飼い殺しにされていて可哀想
    別居を続ければ離婚できるとも聞いたけど、けっこう長い年数だし、あなたの貴重な時間が費やされてしまう
    本当に優しい旦那さんなら、あなたの気持ちを尊重して離婚に応じてくれるのでは?
    義母の言いなりな人なのかな?

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2019/11/15(金) 10:13:05 

    うちも、私が3歳の頃から仲が悪かったよ。
    いまでも、母親に愛人のところにいた父に泣きついて帰ってきてと言えと言われたの覚えてる。
    そのあともずっと仲が悪いのに、母は私の結婚までは、とか世間体があるからと別れなかったけど、母の親族から離婚したらどうする?とか父と母どっちが好き?別れたらどっちについていく?とか聞かれて不安だらけになったよ。
    母は父の悪口だらけ、父にだけ違う安い食材のご飯、夜中に大げんか。
    ほぼ別居みたいな感じだったけど、父が借金作ってはうちに頼ってきてた。別れたらよかったのに。
    愛人との意地があったみたい。愛人から嫌がらせもされてたし。

    +6

    -0

  • 1346. 匿名 2019/11/15(金) 10:13:16 

    >>598
    問題ある父とみる目ない母持ってますが、問題あるのもみる目ないのも遺伝子のせいではないと思ってます。
    なんでもかんでも遺伝はしないですよ(と信じてこれまでなんとかやってきてます)。

    +4

    -1

  • 1347. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:39 

    旦那◯スノートの存在。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:57 

    結局ATMじゃん
    何で結婚したの?

    +2

    -1

  • 1349. 匿名 2019/11/15(金) 10:16:04 

    >>1340
    本当に…横だけどわがままとか自分勝手とか言えない
    弁護士にきちんと相談してるし自分でやれる事はやってるし

    こんな理由もあるんだ。心からあなたの幸せを祈っています

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/11/15(金) 10:16:27 

    すみません主ですが、ようやく今スマホひらけました、、
    皆さんのコメント全て読みたいのですが時間がありません泣
    私はお金はために離婚しないんじゃありません。
    自分のためでもないです。
    ですが、旦那の育児に関する行動を見てやはり離婚するべきなのかと迷っています。

    +2

    -1

  • 1351. 匿名 2019/11/15(金) 10:17:24 

    嫌いっていうかどうしようもなくイライラするときがある
    でもひどいDVとかモラハラとか借金&女ぐせが悪いとかでもない限り結婚ってどこもこんなもんかなと思って諦めてる。

    +15

    -0

  • 1352. 匿名 2019/11/15(金) 10:17:24 

    >>1155
    失礼ではないからお答えしよう。
    性癖が異常。
    生理的に無理。
    だが、こどもが小さく冬休み夏休み面倒みてくれる人もいない。預けたら赤字。
    そして何より片親で子供が年少だと全然面接に受からない!

    +3

    -2

  • 1353. 匿名 2019/11/15(金) 10:18:14 

    >>78
    ➖多いけど自分も理想は78さんと同じです。

    +4

    -2

  • 1354. 匿名 2019/11/15(金) 10:18:27 

    子どもにとって必要かどうかよね
    子どもに悪影響な父親なら別れるのは正解だけど、そうじゃないと、なかなか決断出来ないと思う

    +10

    -0

  • 1355. 匿名 2019/11/15(金) 10:19:30 

    子供のために別れないんじゃなくてお金のために別れないんでしょ?ってよく煽るよね。
    子どもがかわいそうって。
    でも、子どもとお金は分けられないよ。
    子どものためにお金が必要だから別れないんだよ。
    自分一人で貧乏するだけでいいなら全然別れるよ。

    子供に貧乏させたくない、進学させたい、だけど年収500万以上稼げる子持ち女性がどれだけいるの?
    子ども複数なら500でも足りないよ。
    離婚して養育費払い続けてくれる法的拘束力はないから、バックれる男性がほとんど。

    子供のためにってかわいそうって煽って離婚したって、贅沢レベルじゃなくて、人生そのものが貧困で変わってしまう。離婚して一番泣くのは子ども。言い訳してないで、別れろよっていうなら、親権置いて別れるしかない。

    でも、妻が別れたくなる夫はたいてい子育てに難あり。置いて行けるほどの夫なら、みんな別れてる。夫は子どもの世話も看病もできない。すぐ新しいママをつくるとして、連れ子を疎ましく思わない保証はない。置いて行って泣くのは子ども。

    これでも、子どもために離婚しろって言えんのかね。

    +31

    -4

  • 1356. 匿名 2019/11/15(金) 10:20:01 

    >>1301
    被害者面してるって思考がよくわからんわ
    父親だって結婚も子供作るのも自分で選択したことなのに、尻拭いをしてるのは母親だけ
    母親はちゃんと自分の選択の責任を果たしているのにそれでもバカにされなきゃいけないのか

    +24

    -3

  • 1357. 匿名 2019/11/15(金) 10:22:12 

    >>1325
    あなた、いい人過ぎるのかも
    旦那さんが恥かこうが気にせず好きなことを言ったりやったりする人なら、旦那も離婚したくなるかもよ?
    つい我慢してしまう性格なのでは?
    だから、世間体のためにいいように利用されてるんじゃない?
    姑と旦那の世間体なんか、どうでもよくない?
    人間は誰でも自分の幸せが一番大事なんだよ
    そういうついどんな時も相手を思いやってしまう優しい性格につけ込まれた気がする
    もっと自己中になってもいいんだよ
    子供もいないんだし

    +4

    -1

  • 1358. 匿名 2019/11/15(金) 10:23:50 

    >>1325
    私も同じような環境だよ。しかも姑と同居。
    近所にも、姑がキツい人でお嫁さんだけ出ていった家あるしね。
    結婚って大変だよね。私は、嫁として最低限の事だけやって、あとは自由にしてる。

    +0

    -2

  • 1359. 匿名 2019/11/15(金) 10:23:53 

    >>1344
    婚姻費用と言うか家賃だけ払ってもらっています。光熱費や食費病院等の生活費は私から辞退しました。でもこの場で思い切って書いて良かったです。色んな方から意見が聞けたし、冷静になれたし正直考える力さえ失っていましたから。

    +3

    -1

  • 1360. 匿名 2019/11/15(金) 10:24:12 

    >子どもが成人するまでは我慢して離婚はしません

    夫の代わりに成人した子供に寄生する予定だからかな?

    +5

    -10

  • 1361. 匿名 2019/11/15(金) 10:24:25 

    仲良い夫婦って何でなんだろねー。
    恋愛結婚なのかな。うちは見合いで、完全にとち狂ったわ。

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2019/11/15(金) 10:26:16 

    >>1355

    諸々の程度にもよるとは思うけど
    同意
    貧困は確実に子供に苦労かける

    +22

    -2

  • 1363. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:01 

    >>1309
    でも、家が貧乏で嫌だった、惨めだった
    大学も行けなかった、負の連鎖した
    ってカキコミもけっこうあったよ

    再婚は再婚で問題あれば叩かれるし
    何が正解なの?

    +13

    -0

  • 1364. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:07 

    >>78
    片親の子をそんなふうに思ってたの?ショックだ笑
    私片親育ちだけど自分の育ちについて何とも思ってなかったから人がそこまで気にしてる方が衝撃だった

    ママありがとう。私いい子に育ったよ

    +9

    -4

  • 1365. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:14 

    私も何で夫婦仲悪いのにさっさと離婚しないんだ、子供がかわいそうだって思ってたけど実際自分が子供育ててみてやっと現実がわかった
    安易に離婚する方がおかしい

    +19

    -0

  • 1366. 匿名 2019/11/15(金) 10:28:23 

    >>1314
    結論出てるから
    どちらを選んでもないものねだり
    別れなければ離婚して欲しかったと言われ
    別れたら離婚しないで欲しかったと言われる

    うちも典型的な機能不全家族で父はDV、母は高卒専業就業経験なし
    父親には殴られ母親には父親の愚痴、子供のせいで離婚できないの恨み節
    結局兄も私も病んで自傷に走ったり過食したりアダルトチルドレン
    離婚しなかったおかげか高学歴高収入だけど病んでる
    結婚願望なく一生独身のつもりが40目前に慌てて結婚したけど幸せな家庭なんて知らないし結局兄妹そろって離婚しそう
    本当は幸せな家庭を築こうと思ったのに
    自分の子供には同じ思いをさせたくなかったのに
    負の連鎖を断ち切れなかった

    +12

    -1

  • 1367. 匿名 2019/11/15(金) 10:30:00 

    >>1277
    どんな偉い人間が子供の了承を得て産めるの。そう言う屁理屈をいうから幼く見られるんだよ。

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2019/11/15(金) 10:31:56 

    >>1366
    カウンセリングは受けた?
    私も似たようなもんだったけど、PTSDになってカウンセリングを受けて、やっと2度目の結婚でまあまあ幸せになったよ

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:28 

    もし子持ち離婚するなら、自分で稼いでいける自信ある時だけにしてほしい。
    勢いで離婚して、生活出来ないからって、また男捕まえて、子供疎まれて殺されちゃったりしたら最悪。

    +12

    -1

  • 1370. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:29 

    私のために離婚しないでいてくれて良かったって言ってる子ども見たことないけどなぁ。

    +7

    -2

  • 1371. 匿名 2019/11/15(金) 10:33:41 

    >>106

    お母さんが大変なのを見てるのに
    そんなこととても思えないわー

    お母さん
    結婚だけでなく子育ても失敗だったね

    +11

    -3

  • 1372. 匿名 2019/11/15(金) 10:35:34 

    >>1360
    男女問わず、そういう人もいるね
    でも親は子供を育てることを拒否なんて絶対できないけど、子供は親を見捨ててもいいんだよ
    子供にそんな責任はないから

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2019/11/15(金) 10:35:39 

    >>1370
    離婚して後、子供が大人になってから
    「離婚しないで欲しかった」
    と言われたという話は書いてあるけど

    +11

    -0

  • 1374. 匿名 2019/11/15(金) 10:35:52 

    子どもを理由に離婚しないことは突っ込んでくれるな。ただただありがたく思ってくれ。
    ってのが母の言い分だよね。

    +8

    -3

  • 1375. 匿名 2019/11/15(金) 10:37:20 

    >>1373
    頼んでもないのに自分を理由に婚姻関係続けられるのは迷惑だったって意見の方が大多数だよ。

    +5

    -3

  • 1376. 匿名 2019/11/15(金) 10:37:48 

    >>1373
    けど離婚しなかったら後々離婚してほしかったって言うんだよね

    +6

    -0

  • 1377. 匿名 2019/11/15(金) 10:41:05 

    なんか結婚しても安易に子供望まないのが正解な気がしてきた

    +5

    -1

  • 1378. 匿名 2019/11/15(金) 10:43:51 

    >>95
    自分が子育てしてから
    発言どうぞ

    +3

    -4

  • 1379. 匿名 2019/11/15(金) 10:45:24 

    >>1370
    私ですけど。
    どう考えても両親が揃っていて良かった。

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2019/11/15(金) 10:45:34 

    >>1
    私も産後大嫌いになった
    今子どもは未就学児だから、時間できたら就活始めて独り立ちのウォーミングアップする予定
    二十歳まで心が持たないかもしれないし、離婚ではなくともいつ相手が死ぬかも分からないから、準備はしておくに越したことはないと思ってる

    +12

    -0

  • 1381. 匿名 2019/11/15(金) 10:46:24 

    >>1375
    子供は何でも自分の思い通りになると思ってるからね
    だから頼んでもないのにって言う

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2019/11/15(金) 10:49:37 

    >>1359
    本当に優しい旦那さんなら、姑の暴言録音を聞いた時に、両親とは別居して夫婦2人で暮らそうと言ってくれると思います
    自立した男性は、親より嫁の味方をします
    ふつうは、奥さんと新しい家庭を作ることが最優先のはずです
    そうでなかったのなら、旦那さんはまだ親離れできてないのでは?
    高学歴高収入で世間的には立派でも、母親にスポイルされてる男性はいますよ(隠れマザコンですね)

    +9

    -0

  • 1383. 匿名 2019/11/15(金) 10:52:06 

    >>1309
    結局同じ立場でなければわからないよね
    結果が分かってるなら、みんな上手に世の中渡ってるだろうし

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2019/11/15(金) 10:52:15 

    モテる男はクズ
    まともな男は恋愛市場で魅力的には見えない
    以上

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2019/11/15(金) 10:52:23 

    >>1376
    そう
    一人で子育てしながら働く大変さがわからないし、貧困の辛さも想像できないから
    いろいろ見てても、父親を恨むカキコミは少ないよね
    母親ばかり責めてる

    +14

    -0

  • 1386. 匿名 2019/11/15(金) 10:56:14 

    >>1379
    私もそうだな
    中学生の頃は、仮面夫婦なのになんで離婚しないんだろう、とか、結婚なんて紙切れ一枚の関係、なんて思ってた
    でも、大人になった今は、お金の苦労がなかったのはよかったと思う
    祖母と同居で介護もし、浮気もされてた母は、相当ストレスだったと思う
    若い時は母を恨む気持ちもあったけど、今は母の苦労がわかる

    +13

    -0

  • 1387. 匿名 2019/11/15(金) 10:57:19 

    >>1381
    そうなんだよね
    それ誰もが言うね

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2019/11/15(金) 10:59:14 

    >>1355
    まぁ、時折、不安だから再婚急ぐシンママもいるけど、大半はその問題を解決してから離婚に踏み切るとか、
    解決するための覚悟
    そういう順番を踏んで踏み切るとは思うね。
    実家は頼れるか?
    それぞれ状況が違うからね。
    周りにお金に困ってるシンママはいないかな。
    そう。そもそもに離婚するような旦那だったわけで、
    離婚して裕福になったというシンママの方が当然多い。時間もできたとも。そもそもに500必要よねって言うけど、結婚してるからって個々500ない所もあるってわけよ。
    母は強いというか、女は強いというか。

    ここが実行するかしないかの境目よね。

    つまりは、そこらへんの問題解決したら
    離婚するよね?
    そして、前提に解決しろよって事だよね。

    +1

    -1

  • 1389. 匿名 2019/11/15(金) 10:59:22 

    もともと、人を「大好き」っていう感情を持たないから、夫婦関係は円満だと思う
    なので、情熱的な恋愛とは無縁だけど結果OKかな

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2019/11/15(金) 11:00:15 

    >>1258
    それって結局知能レベルに差があるってことじゃないの?

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2019/11/15(金) 11:00:44 

    >>1360
    確かにw

    まぁ、子供の負担無くなってそもそもに働いてて職もあってなら話もわかるけど
    専業主婦貫いてたら、そうなるよねw

    +1

    -2

  • 1392. 匿名 2019/11/15(金) 11:00:59 

    >>1
    子供の立場から。

    「子供のため」とか言われるのが一番迷惑。
    重荷だし負担だし謎。


    「子供のため」言いながら
    「自分の生活のため」でもあるんでしょ?

    子供をもって自立する勇気も根性も決意もない。

    嫌な気持ちで我慢して過ごすかーちゃんも嫌。

    離婚して前見て暮らしてくれるほうがましだよ。

    そんな母親の方がかっこいいし誇らしい

    +5

    -12

  • 1393. 匿名 2019/11/15(金) 11:02:07 

    >>1388
    > 離婚して裕福になったというシンママの方が当然多い。時間もできたとも。

    いやいやw
    おいおいwww

    +9

    -0

  • 1394. 匿名 2019/11/15(金) 11:02:11 

    >>1374
    きっしょー!

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2019/11/15(金) 11:03:01 

    >>1351
    生理でしょ。それか更年期障害

    +1

    -3

  • 1396. 匿名 2019/11/15(金) 11:03:39 

    >>1369
    勢いで離婚ねぇ。
    確かにそういう人もいるのか???
    勢いでりこんなんてそうそうできないシステムではあると思うけどね。
    両親族が無関心でない限り。。

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2019/11/15(金) 11:04:51 

    こうやってありとあらゆる理由をつけて経済的依存を正当化させる主婦ってすごいね。

    +1

    -4

  • 1398. 匿名 2019/11/15(金) 11:05:03 

    なんか離婚しない人を叩きたいだけの荒らしが湧いてきたwww
    知能も怪しい文章だし
    まあどこのトピにもいるよね

    +9

    -1

  • 1399. 匿名 2019/11/15(金) 11:05:51 

    >>1394
    でもそうでしょ。図星だったからってきしょいとか言わないでくれる?

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2019/11/15(金) 11:07:12 

    離婚はしないけどそれはこれしか方法がない、致し方ない、みたいなテイにしないと気が済まないんでしょ。

    +0

    -2

  • 1401. 匿名 2019/11/15(金) 11:07:25 

    >>1399
    横だけど
    自分がそうだからって、他の人もそうだと思わないでwww

    +1

    -1

  • 1402. 匿名 2019/11/15(金) 11:07:45 

    >>584
    >>14
    本当にねぇ。
    死ねばいいのに

    +4

    -30

  • 1403. 匿名 2019/11/15(金) 11:08:56 

    >>1398
    叩きたいんじゃなく、心底哀れんでる。
    別れたら経済的に立ち行かないって前提に立った意見ばかりだから、かわいそうだなぁって。

    +4

    -7

  • 1404. 匿名 2019/11/15(金) 11:10:04 

    >>366
    見抜けないくらい節穴なのに、早く結婚しすぎな人が多いのも事実。
    結婚前こそ弱点に目を向けて、結婚さしたら良いところをよく見る様にするのは鉄則なのに、相手どころか己れの事すら見誤ってるからすぐ別れちゃうんじゃない?


    ガルチャン見てたら、結婚相手の収入や預金すら知らなかったとか言う人までいるし、大抵の悩みは結婚前にわからないか?って突っ込まれてるのもいつもの事だし。

    +1

    -1

  • 1405. 匿名 2019/11/15(金) 11:10:34 

    >>1400
    テイもなにも、子供がいたら選択肢は狭まるよ
    母親は特にね

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2019/11/15(金) 11:12:14 

    >>1367
    いやだから、勝手に産んだのは間違いないでしょ?って事よ。どう考えてもそうでしょ。
    この言葉を飲めない時点でアウトでしょ。
    勝手に産んでるし
    勝手に教育して
    勝手に育ててるのよ。親の勝手な判断で進路を決めて、説得したりするのよ。
    全てが親の判断で
    全てが勝手で全てが当然なのよ。

    子供が自発的にありがとうと感謝してくれるのは良いけど
    親側は勝手に産んでやってる事ですという心持ちでいることはマストだと思ってます。

    +9

    -4

  • 1407. 匿名 2019/11/15(金) 11:13:05 

    >>1350
    旦那さんの育児が不適切なのであれば、
    そもそも「子どものために」離婚しないと矛盾しそうな気がするけど・・・

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2019/11/15(金) 11:13:22 

    >>1405
    自分が自立してたら、子のために大嫌いな相手に隷属し人生を浪費することもないのにね。
    本当に気の毒。

    +3

    -8

  • 1409. 匿名 2019/11/15(金) 11:14:00 

    >>1382
    もちろん、別居して県外にマンションを借りて二人で住みました。私が結婚を機に仕事を辞め専業になって姑から具合が悪いだの買い物に連れていけだの言われ私はしょっちゅう義実家に行っていました。その度に色々あり、流産をきっかけに更に嫁イビリが加熱し、いつもかばってくれてた義父が倒れてから私は実家に寄りつかなくなりました。
    結婚した時健在だった母が○○くんはいい人だけどお姑さんは一筋縄では行かないと言うアドバイスを素直に聞いていたらこんな事にはならなかったですね。夫はマザコンと言うか長男は全て責任を負うべきだと言う考えの様です。あと古い考えの人なので、離婚は恥と思っています。義母が亡くなれば夫婦関係は上手く行くと思います。でもきっと長生きです。

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2019/11/15(金) 11:14:03 

    >>27
    実際、余裕で半数以上がプラス w

    +6

    -1

  • 1411. 匿名 2019/11/15(金) 11:14:27 

    毎日立つこの手のトピックで
    「子供に苦労ばかりかけて申し訳ない」「子供に辛い思いさせてるのが辛い」ってテーマのトピックも、そう自ら言う母親も見た事がないのが、なんだかなー。

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2019/11/15(金) 11:15:12 

    私の家も喧嘩ばかりで毎日毎日、こわくてこれからどうなるのかわからず泣いてました。

    母と二人になって本当に幸せでした。
    ようやく笑えてたような気がします

    喧嘩ばかりしてる家庭ははお子さんがいるなら早く離婚してあげてほしいです。

    いまだに男の人の大きな声にビクビクします。
    人の顔色をずっと伺うような子供は親が原因だと思います。

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2019/11/15(金) 11:16:33 

    >>1399
    違う違う
    そんな親にキッショーって言った。
    もっと昭和チックな?意味不の考え方
    親がくれた体を傷つけるな
    親がくれた名前を大事にしろ

    親って天皇かなんか?

    遠回しに感謝しろ的な事いう?もしくは態度?いや人生?
    毒々しいよな。


    産んでやった
    って親が言える立場か?

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2019/11/15(金) 11:17:26 

    >>1412
    めちゃくちゃわかります。
    押し入れに隠れて罵声など聞こえないよう耳を塞いであーとか言ってました。
    自分のせいで親が不仲なんだと責めてしまって自己肯定感が育たなかった。
    家にいて安心感がなかった。外の学校も生活も自分の居場所と思えなかったので、安らげる場所がなく辛かった。

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2019/11/15(金) 11:18:11 

    >>28
    子供に言わなければ別にいいと思うけど。
    DVとか家庭内別居までいってるなら話は別だけど、そこまでじゃないけど内心夫に愛想つかしてて子供が成人して独立した後の夫婦像がみえないみたいな夫婦いっぱいいるんじゃない?
    少なくとも主はそういう感じにみえたけどな。

    +11

    -1

  • 1416. 匿名 2019/11/15(金) 11:18:20 

    気になる。

    嫌いな旦那に縋り付いて
    わずかなお金で、俺の金だとえらそうにされ、
    奴隷生活を続ける根性はしっかりあるのに
    (男性に見抜かれている)

    なぜ、自分の足で自立して
    毎日外で働く根性はないという女性が多いのだろうか?

    本当に気になる。自立をした方が、
    精神的にも楽なのではないですか?

    +8

    -5

  • 1417. 匿名 2019/11/15(金) 11:18:27 

    子供の為に離婚しようと人に相談したことがあった。でもその人は子供の為に離婚じゃないよね?あなたが我慢できないから離婚したいんでしょ?子供の事考えてないじゃんって。
    子供達にも離婚したら今までのように細やかには出来ない。いろんな事手伝って貰わないととか話もこんこんとしたあとだったし、子供達もパパいない方が笑っていられるって。でもなんかこの言われた事が引っ掛かった。我慢の出来ない母親だと思われるのか?と。
    それでも離婚の話は進めたけど世間体もあるからと離婚には応じてもらえてない。けどあんまり帰って来なくなったから今は穏やかには暮らせてる。たまに会えば話もすることは増えたし。それで調子のって帰ってくるひが増えるとまたイライラするし話もしたく無くなる。

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2019/11/15(金) 11:19:18 

    理由なんて環境で色々あるでしょ。
    しょせん他人だから、ずっと一緒に生活してると気に入らないこと出てくる。朝遅く起きたらイラつく、朝早く起きててもイラつくとか細かいことたくさんある。旦那も私を気に入らないけどね。
    相手が喧嘩売ってくる人だと、離婚か我慢するしかないと思う。
    うちの旦那は、無関心でOKな人で楽だった。
    お互い無駄なコンタクトはしないし、子供の前でほ夫婦を演じると契約してる。喧嘩や口論にもならないから平和ですよ(笑)

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2019/11/15(金) 11:19:50 

    >>418
    元々離婚するなんて考えてないから子供産むんでしょ?
    幸せな家庭が続くはずだったんだよ。
    お金も愛情も時間も夫婦二人で力を合わせて子供に注げるはずだったんだよ。
    でも、そうはいかなかった。
    母親だけに育てていく事だけを押し付けるようならしかもそれが満足できるものじゃなかったら母親を悪く言うのはおかしいと思うよ。

    私なら旦那に子供まかせるわ。
    経済的にはそれが一番だからね。
    あなたみたいな感謝すらしない子供に、身を粉にして働くなんてバカげてる。

    +21

    -5

  • 1420. 匿名 2019/11/15(金) 11:21:08 

    ここ共働きの貧乏人多いから、主さん責められるよw

    +7

    -1

  • 1421. 匿名 2019/11/15(金) 11:21:42 

    >>1416
    旦那みたいに年収1000万持って帰れるなら
    即離婚してる

    +7

    -1

  • 1422. 匿名 2019/11/15(金) 11:22:09 

    >>28
    心の底からそう思う。私の親も物心ついた頃には不仲でいつも喧嘩してばかり。子供ながらになんで一緒にいるのだろうとおもってた。それを聞くとあなた達のためって言われてたけど私たちがいるせいで別れられないんだと暗い気持ちになり、性格も段々とマイナス思考になっていったよ。貧しくなってもいいから離婚して欲しいと思ってた。主も子供達の心を傷つける前に離婚する方向で準備していってほしいと思う。

    +9

    -1

  • 1423. 匿名 2019/11/15(金) 11:24:35 

    >>1
    私もまさにそう
    タイミング見計らって離婚計画中
    子供が卒業したらって考えてる
    最近、定年したから、暇になって色々家のことやってますアピールしてる
    もうなにもかも遅いし、うざい!嫌いってなったら何をしても無駄だなと痛感してます

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2019/11/15(金) 11:25:09 

    >>1416
    想像力だけど、病気とかマインドコントロールみたいなもんだから無理なんじゃない?
    ひどいモラハラだと宗教って聞くし
    しかもそういった人はもれなくアダルトチルドレンでモラハラは人格障害者みたいな感じかと

    +2

    -1

  • 1425. 匿名 2019/11/15(金) 11:25:59 

    >>1393
    じゃなかったら、離婚しないんだよね。
    自ら不幸の方向に行く人いる?
    もの凄い単純な事だよ。
    あと、シングルは貧困ではないよ。

    実際、私も一千万くらい稼いでるし、
    大半はフラフラっと掛け持ちしながら働いて30以上稼いでると思うし、親と同居とかできれば尚安心なわけよね。
    データはデータ。実際はそんなに貧困はしてないよ。

    自発的離婚なんて、そりゃそうでしょ。1人で育てる自信がある人だよ。
    デメリット メリット 天秤にかけてどっちが勝っちゃうか。だよ。

    +4

    -4

  • 1426. 匿名 2019/11/15(金) 11:27:54 

    >>1403
    いや>>1388とか
    言ってることおかしいでしょw
    頭沸いてるwww

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2019/11/15(金) 11:28:45 

    >>1425
    はいはいwww

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2019/11/15(金) 11:29:38 

    >>1420
    結局それだよねwww

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2019/11/15(金) 11:31:18 

    >>1406
    若いのかな?
    なんか青臭いんだよね

    +9

    -1

  • 1430. 匿名 2019/11/15(金) 11:32:22 

    共働きで確かに旦那は忙しい部署だけど、まったく家事育児をやらず負担のしわ寄せがこっちにきて限界だと何度も話してそのたびにやれることは手伝うとか負担ばかりかけていたねと言われたけど何も変化なし。
    流産手術の次の日に子供と約束していたから動物園まで頑張っていったけど精神的にも不安定なところで遠方に住む友人が結婚式やるから8万円かかるけどいっていい?だって。
    挙句、また家事育児の負担が大変だから土日だけでも手伝ってと言って話がまとまりかけたところでそんなに怒られたらこっちもやる気なくすし何度も同じこと言いすぎ。しつこい。
    と言われて本当に何も思えなくなった。まだ感情は少しあるときもあるけど本当に生きていればいいやと思うくらい。
    俺様俺様の人で疲れた。嫌いというよりどうでもいい。

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2019/11/15(金) 11:32:52 

    >>32
    その発言で女がダメージ被るとでもw?
    男みたいな思考回路だねw

    +39

    -5

  • 1432. 匿名 2019/11/15(金) 11:33:10 

    >>1427
    うんうん。

    +0

    -1

  • 1433. 匿名 2019/11/15(金) 11:33:36 

    >>1408
    子供ができると独身時代積み上げてきたものや自立してやってたことなど無かったものになるからね
    それに子供にかかるお金って母親+父親でも足りない場合が多いのに、母親だけで補えるって子育てしない父親よりかなり多い収入がないと無理だよ
    子育てしながらそれができると思う?

    +8

    -1

  • 1434. 匿名 2019/11/15(金) 11:34:15 

    >>1406
    >>1406
    「子供が自発的にありがとうと感謝してくれるのは良いけど
    親側は勝手に産んでやってる事ですという心持ちでいることはマストだと思ってます」

    横からだと
    この言葉以上にわかりやすい言葉ってあんまりないと思います

    ~のため
    子供のため

    とか思うのはあなたの勝手。
    愛しているから、
    あなたがしたくてしてるんでしょう

    だったら~のため っていうのは???

    犠牲みたいに言うのも???

    +1

    -2

  • 1435. 匿名 2019/11/15(金) 11:34:24 

    >>1416
    そんなに気になるなら、いろいろ本を読みなよ
    勉強すりゃわかるよ

    +3

    -1

  • 1436. 匿名 2019/11/15(金) 11:35:47 

    >>1434
    子供には言ってないでしょう
    「子供のためにがんばろう」と思うのもいけないの?

    +9

    -0

  • 1437. 匿名 2019/11/15(金) 11:36:09 

    >>1392
    バカじゃない?
    離婚されて片親になった生活がどんなだか経験ないでしょ?
    夜も昼も誰も居ない家で一人で寝て、いつも独り
    学校でボッチなの話も何にも言えない
    母も頑張ってるから
    貯金見て泣いてる母の後ろ姿を見て、何もできない自分が悔しくて仕方なかった
    父親ってどんなかわからなくて不倫もしてみた
    片親ってつらいよ
    いつも誰かに守られてて離婚したら良かったなんて言わないで欲しい
    どんな毎日か知りもしないで、甘すぎる!

    +12

    -2

  • 1438. 匿名 2019/11/15(金) 11:37:23 

    まぁ、当たり前に過ごしていることが当たり前じゃないことに気づいたら平和になるよね
    親も子どもも

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2019/11/15(金) 11:39:52 

    >>1406
    「親が勝手に産んだんだ
    私は生まれてきたくなかった」
    「だから、親がいろいろしてくれて当然」
    と言いたいのかな?

    それが厨二臭いんだよね
    反抗期を大人になっても引きずってる感じ
    子供時代に親から十分な愛情をもらえなかったからなんだろうけど

    +11

    -2

  • 1440. 匿名 2019/11/15(金) 11:40:52 

    >>66
    13さんじゃないけど、貴方は幸せな家庭で育ったんでしょうね。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2019/11/15(金) 11:41:14 

    もしかして専業主婦?だとしたら、子供のためじゃなくて、自分のためでしょ。

    +1

    -3

  • 1442. 匿名 2019/11/15(金) 11:42:07 

    >>1433
    ちゃんと経済的に自立してる女性もたくさんいるけど??

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2019/11/15(金) 11:42:12 

    >>1429
    年齢はお高めですか?

    なんか
    古臭いんだよなね

    +1

    -7

  • 1444. 匿名 2019/11/15(金) 11:42:49 

    >>1277
    なぜ自分が中二だと言われたかも考えずに素っ頓狂な質問してるからホンモノだと思われたんだよ

    +4

    -1

  • 1445. 匿名 2019/11/15(金) 11:43:03 

    >>1441
    >>1437

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2019/11/15(金) 11:43:53 

    >>1439
    あなたが答え書いているじゃない

    「子供時代に親から十分な愛情をもらえなかったからなんだろうけど」
    って

    十分な愛情がないと 感謝の気持ちなんて生まれるわけないでしょう?

    衣食住だけでは子供の心は育たないのよ

    あなたの方が 厨二臭い のでは?

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2019/11/15(金) 11:44:00 

    子供が育つまでという事は自身では子供を養育自活できないから、嫌いな夫と一緒にいるしかないって事だよね。おっとの側からしたらそんな妻と寄り添うくらいならば別れてやった方がいいと思う。子供は夫で養育すれば、自由の身になれるんだよ。

    +0

    -1

  • 1448. 匿名 2019/11/15(金) 11:44:34  ID:UP1PtDEEk7 

    モラハラ夫が飛行機で出張行く度、落ちます様にと願ってます。
    朝から罵られて胃薬。

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2019/11/15(金) 11:44:40 

    >>1433
    キャリアを積んでやれてる人もたくさんいるよ。
    もともと父親プラス母親で汲々な人は気の毒だね…。
    そうやってお金問題のために、大嫌いな人に依存して、自分らしく生きることがかなわないんだから。

    不幸でしかないよそれは。

    +0

    -1

  • 1450. 匿名 2019/11/15(金) 11:45:17 

    >>1442
    旦那が転勤族の場合は?
    女が転勤する可能性があると結婚は難しい
    まだそういう時代なんだよ

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2019/11/15(金) 11:45:55 

    >>1436
    それはいけなくないですよ
    素晴らしいと思います。

    +3

    -0

  • 1452. 匿名 2019/11/15(金) 11:45:56 

    >>1443
    うーんw

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2019/11/15(金) 11:46:22 

    >>1429
    渋臭かったら満足なのか?笑

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2019/11/15(金) 11:46:28 

    嫌いじゃないけど好きでもない。

    嫁はそう思ってる人多そう。

    +3

    -1

  • 1455. 匿名 2019/11/15(金) 11:46:32 

    >>1451
    1さんもがんばってるんだからいいじゃない

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2019/11/15(金) 11:49:05 

    離婚してほしかったと言ってる人は貧しくなっても何も文句言わないって言い切れるんだろうか

    +11

    -0

  • 1457. 匿名 2019/11/15(金) 11:49:06 

    >>1406
    いやそれは当たり前でしょ、なんか卑屈にとらえすぎてない?
    あなたが噛み付いた最初の投稿、もう1回冷静に読んでみ。どこにも子供の犠牲になってるなんて言ってない。子供産み育てることは多くの女性にとってかけがえのない幸せなんだよ、だってそうでしょ?自分以上に大切にしたい幸せにしたい存在のために生きることができるんだよ。もちろん毒親がいることも、子供の重荷になることがあることもわかるよ、でも、多くの親は、そうじゃないでしょ。極論にとらわれすぎだよ。

    +7

    -2

  • 1458. 匿名 2019/11/15(金) 11:49:49 

    >>1416
    めっちゃ思う。
    結婚生活続行はしょうがない、それしか選択肢がないみたいにありとあらゆる理由を並べ立てるけど、
    自分の足で立つことには明るい展望何一つみつけられないっぽい及び腰過ぎる印象。
    だから、しがみついてどうするのか?
    って意見に噛みつきまくってる。

    それで幸せならいいんだけど違うよね。
    だってそもそも旦那が大嫌いなんだから。
    自分の人権を自分で踏みにじってるように見える。
    かわいそう過ぎる。

    +5

    -1

  • 1459. 匿名 2019/11/15(金) 11:50:10 

    子どもの為っていうけど、私は離婚してくれて良かったよー!
    母が必死で仕事をしてたのもわかってたし、クソみたいな父親だったらいないほうがまし。
    高校卒業して、四年間働いて大学行くお金貯めて今も正社員で働いてるよ。
    ちなみにクソ親父は脳梗塞で半身不随になって愛人と暮らしてるよ。
    本当に離婚してくれてて良かった!!

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2019/11/15(金) 11:50:50 

    >>1446
    私は感謝してるよ?
    母独りだったけど。
    父親と母親を両方してた母は今年再婚したよ。
    まだ43だからね。
    私ももうすぐ結婚する。
    離婚しても母が育ててくれるって言ってるから安心してる。

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2019/11/15(金) 11:51:14 

    >>1455
    1さんの事情は詳細がないためわかりませんが
    笑顔で穏やかに過ごし幸せになってほしいです。

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2019/11/15(金) 11:51:20 

    >>1446
    でも、もう大人なんでしょう?
    私は>>1386を書いた者ですが
    立場が変わればいずれあなたもわかりますよ

    +7

    -0

  • 1463. 匿名 2019/11/15(金) 11:51:52 

    >>1460
    十分な愛情があったからでは?

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2019/11/15(金) 11:53:45 

    >>1449
    助け合わなきゃ子育てってできないよ?それが依存なの?
    父親だって母親がいなかったら今のように仕事できないよ?

    +14

    -0

  • 1465. 匿名 2019/11/15(金) 11:53:53 

    >>1458
    お返事ありがとう
    本当にわたしの気持ちそのままです。

    自分で自分を そんな状態にしている方も少なくない
    選択肢はたくさんあるのに

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2019/11/15(金) 11:54:17 

    >>1442
    誰かの助けあってこそでしょ?

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2019/11/15(金) 11:54:38 

    うちは子どもが今大学生だからお金かかるから
    旦那に感謝しています。

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2019/11/15(金) 11:54:51 

    SNSでは旦那嫌いって人結構いるけど、リアルだとそんなに見当たらない。
    もはや自分以外の既婚者全員幸せそうに見えるw
    多分気のせいだけどw

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2019/11/15(金) 11:55:00 

    仲良くしようか
    親も子どもも配られたカードで勝負するしかない
    前向きにね!

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2019/11/15(金) 11:55:02 

    じゃあ離婚すれば?
    なんのために一緒にいるの。

    +2

    -2

  • 1471. 匿名 2019/11/15(金) 11:56:07 

    >>13
    うちの母親も離婚してくれれば良かったのに。我慢強い人だから。
    よくTVで夫婦円満の秘訣は?我慢・忍耐力とか言うけど、我慢してまで一緒に居るなよと思う。

    子供の頃からしょっちゅう夫婦喧嘩、私たちも巻き込まれながら大人になった。
    30過ぎまで結婚願望まったく無くて、36の今苦労してる。
    子供の人格形成に もろ影響してるよ

    +18

    -1

  • 1472. 匿名 2019/11/15(金) 11:56:40 

    別れられないなら、旦那の文句や悪口を言うなかれ。

    +5

    -5

  • 1473. 匿名 2019/11/15(金) 11:57:00 

    >>1460
    愛情がどれだけあれば満たされたのかなんてわからない。
    だけど父親がいたら母の笑顔がたくさん見れたのかな、とは思うよ。
    まあ、母は男並みに稼げる人だからできたんだと思う。

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2019/11/15(金) 11:57:15 

    >>1017
    975です
    返信とアドバイスありがとうございました。
    とても嬉しかったです
    でもやっぱり私は母を大切に思っているので、何かあったら心を痛めるとは思いますが、心に留めてこれからを過ごしたいと思います
    トピずれ失礼しました
    どうしてもお礼を言いたかったので…

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2019/11/15(金) 11:57:24 

    旦那とは性格の相性が合わないんだと思う
    生まれ育った環境の違いも違うし
    家事育児一切しないし、思いやりもない

    しかし暴力振るうわけでも、浮気や浪費や借金するわけでもない。
    一人っ子なんで、経済的にも私ひとりでやってける

    子どもはパパとママふたりが好きだから、
    離婚しないでというんだよね

    こんな両親で申し訳ないわ




    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2019/11/15(金) 11:57:31 

    >>1435
    うーん。笑
    本を読んでもリアルな意見を知れないから
    ここで気になってコメントしてるのよ笑

    +0

    -1

  • 1477. 匿名 2019/11/15(金) 11:58:58 

    >>1472
    匿名のネットならよくない?
    ガス抜き大事
    ストレス溜めたら死んでしまう
    あなたは職場の愚痴は一切言わないの?
    愚痴言うなら辞めたらってよく言われるの?

    +10

    -0

  • 1478. 匿名 2019/11/15(金) 12:00:13 

    >>1476
    トピタイとズレてるし
    短い文章で説明できると思う?
    だいたい納得しないでしょ?

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2019/11/15(金) 12:01:58 

    >>1476
    >>1450

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2019/11/15(金) 12:02:16 

    >>1468
    ヒスが連動してるような気がする。
    それか結婚できない未婚者が荒らしてる。
    匿名掲示板なんてそんなもんよ。

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2019/11/15(金) 12:02:19 

    >>1456
    普通がどのレベルの生活なのか知らないけど、貧しくなりたくないのは母だけだった。うちはね。
    自己満の習い事ばかり、それを貧しかったら出来ないんだよと声高に言われて、ほんとうんざりだよー。

    +2

    -3

  • 1482. 匿名 2019/11/15(金) 12:02:45 

    分かるなぁ。と思う事が悲しいわ。

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2019/11/15(金) 12:03:57 

    子供がどうなるかが最重要かと思います。

    裕福でも仮面夫婦で子供心を病んだり、離婚母が育てて貧乏暮らしか内縁男に虐待を受けたり、父が引き取り家事要員とか継母と異母兄弟優先で愛情も居場所もなくしたり。

    子供をいかに幸せにするかですが、どの道でも親としては必死で育て上げてあげたいです。

    +11

    -0

  • 1484. 匿名 2019/11/15(金) 12:06:17 

    >>1437
    そうですね
    私のきつい発言で傷つけてしまい
    申し訳ないです

    視野が狭かったと思います。

    片親には片親の方の辛さ
    両親不仲の親をもつ子の辛さもあり

    わたしは目の前で延々と親が親の悪口を言う辛さを目の当たりにした経験があり
    そのとてつもない 悲しさがあったので こういうコメントを思わずしてしまったのです

    +5

    -1

  • 1485. 匿名 2019/11/15(金) 12:06:34 

    >>1442
    >>1450に答えてほしいなあ
    転勤可能性のある相手を選んだ女の自業自得?
    それなら私の男友達全滅だなw
    それとも単身赴任選んで完全ワンオペ育児を頑張らない女が悪い?
    転勤以前にそもそも産育休で昇給昇進遅れたりストップするパターンも多いけど、女だけが未婚の就職時から先を見越してそういう影響の少ない専門職を選ぶべきって考え?
    男なら子ども産まれた後ですら産んでないから父親の自覚がなくて当然と擁護されるのにな、本当イージーモードでうらやましいわあwwww

    +5

    -1

  • 1486. 匿名 2019/11/15(金) 12:07:34 

    >>1478
    本みて勉強したら?という
    コメントに対してのお返事ですよ

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2019/11/15(金) 12:08:15 

    >>1476
    人それぞれ生まれも育ちも能力も違うから、相手の背景を理解しようとしてる人は、最初からそんな質問は書かない
    そんなことをここに書く時点で、相手の立場に寄り添って考えようとしてきた人ではないのは明白

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2019/11/15(金) 12:08:33 

    友達が親離婚しないで別居婚
    母親専業主婦で生活費は一緒に住んでない父親が全部だしてたらしいけど
    レアケースだよね
    でもここの人たちには理想?

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2019/11/15(金) 12:08:34 

    >>1
    子供の為を思って離婚しないって決めてるなら完璧にしなきゃ意味ないよ。
    お父さんを好きなふり(子供の前だけでも)
    夫婦間の愚痴を子供に言わない
    あんたの為に我慢してるなんて口が裂けても言わない

    そういうのひっくるめて完璧に割り切ってできるなら子供の為に我慢する価値がある。

    もしそうじゃないなら1番辛いのは奥さんではなく子供だよ。

    私もずっとあんたの為にどれだけ我慢してると思ってるの?って言われ続けたけど、じゃ離婚してよって思ってた。
    毎日ビクビクしながら生きるなんてそれこそ地獄だったよ。
    嫌いなのに離婚しない理由は世間体や金銭的な事がほとんど。結局保身だよ。

    主さんは離婚しないと決めてるみたいだからどうか子供の事第一優先で頑張ってほしい。
    私の親とは違うタイプの〝子供の為に頑張る人〟であってほしいです。

    +11

    -0

  • 1490. 匿名 2019/11/15(金) 12:10:13 

    >>1486
    だから>>1487だよ
    何もかも勉強不足
    社会問題も人間心理も

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2019/11/15(金) 12:10:41 

    >>1481
    貧しいを知らないからそう思うんだよ

    +7

    -1

  • 1492. 匿名 2019/11/15(金) 12:11:06 

    >>51
    まさに私がそうです。

    小さい頃からあんたの為に我慢して、私は不幸のどん底と言われ続けて、私はすごく自己評価の低い人間になってしまいました。

    しかも子供独立しても結局未だに父の財力をあてに生活してるし、、

    今は年に一回位、少し顔見せるだけの関係になりました。子供に責任押し付けないで!!

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2019/11/15(金) 12:13:25 

    >>1490
    そっか ごめんね

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2019/11/15(金) 12:14:36 

    >>71
    これだね。
    同等の生活能力がないから夫の収入に頼らざるを得ない。

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2019/11/15(金) 12:17:13 

    >>1493
    あなたは能力にも環境にも恵まれているのかな?
    よかったら、上野千鶴子さんの東大入学式の祝辞を、検索して読んでみて下さい

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2019/11/15(金) 12:17:29 

    限界きたので公正役場予約しました、
    公正証書作成したら離婚します。
    死ぬ気で稼いで子供に不自由な生活させないように
    頑張ります…!

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2019/11/15(金) 12:17:49 

    >>32
    結婚せずに歳くったババァみたいな言い方

    +15

    -5

  • 1498. 匿名 2019/11/15(金) 12:18:44 

    >>1416
    >>1458
    完全に同意。

    +0

    -1

  • 1499. 匿名 2019/11/15(金) 12:19:02 

    >>122
    私の母は父が浮気相手に本気になって離婚したけど、慰謝料はもらいたくないと言っていました。完全に関係を切りたかったんでしょうね。

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2019/11/15(金) 12:19:06 

    >>1436
    私なら
    子供がこうなってくれたら私も幸せ
    という趣味の為に頑張ってる。
    子供を磨きに磨いて成人させた、ピカイチの自慢の息子を社会に放つのが目的であり、私の夢なんだよね。
    子育てそのものが自己満だよ。
    正解はどんなに悩んでも、勉強しても出てはこない。
    結局思ってるだけでも、出るし
    子供はキャッチすると思う。ずっと見てる存在なんだからね。

    愚痴って済む程度ならまぁ、それで良いんじゃない?
    ただ、自分を殺す程の我慢をするママはいるじゃない?それは深い愛で子供を溺らせると思うんだ。実は自分も溺れている。それを危惧してる。
    自分がそこまでの状況じゃないならなら思ってるだけでも良いんじゃない?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード