-
501. 匿名 2019/11/14(木) 21:00:05
寄生虫と言われようが贅沢な暮らしで三食昼寝付きは我慢してでも魅力的+6
-6
-
502. 匿名 2019/11/14(木) 21:00:40
>>12
こういう意見を見ると男って楽でいいよなと思う。
気持ちよく中出しして低収入で威張ってるだけで子供は母親を恨んでくれるんだから。
+215
-15
-
503. 匿名 2019/11/14(木) 21:00:41
>>427
あなたは機能不全家族で育ったんですか?何でも分かってる風に語ってるけど直ぐに人の事毒親とか罵るの不愉快ですよ。+8
-1
-
504. 匿名 2019/11/14(木) 21:00:47
>>368
もはや、結婚してる意味すら無いじゃん。
独身気分が良いなら、結婚しなければ良いのに。
+63
-2
-
505. 匿名 2019/11/14(木) 21:01:20
嫌いです。お金のためと今まで我慢してきたけれど、嘘をついて休職と退職を繰り返し、家のことは何もしない。子どもの面倒も雑。金を稼げないなら用はない。
離婚したいですが、向こうの親に考え直してくれた言われています。来週話し合いなので、離婚届持っていきます。バイトでもなんでもしてもらって、養育費さえもらえれば、子ども2人は私が育てます。+17
-0
-
506. 匿名 2019/11/14(木) 21:02:03
>>479
え?ダメ?笑
誰でも忘れられない人っていない?+0
-7
-
507. 匿名 2019/11/14(木) 21:02:08
>>493
そうだよ。綾子くらいしたたかじゃないと、結婚しちゃダメ!+5
-0
-
508. 匿名 2019/11/14(木) 21:03:27
>>493
そんな事はない。
楽しい人も居るよ。
+5
-2
-
509. 匿名 2019/11/14(木) 21:04:18
>>459
別にあなたに関係なんだからどーでもいいじゃん。+5
-2
-
510. 匿名 2019/11/14(木) 21:05:34
+20
-4
-
511. 匿名 2019/11/14(木) 21:05:45
>>466
老後には介護が待っている。
嫌いな夫の。
これななかなか地獄。
+13
-0
-
512. 匿名 2019/11/14(木) 21:06:13
離婚できない女がこの世で1番の負け組。+22
-6
-
513. 匿名 2019/11/14(木) 21:06:45
一人っ子で両親に溺愛されて甘やかされて育てられた旦那。優しさのかけらもなく自己中。私が骨折して安静にしなきゃならない時でさえ、メシ!風呂!って…。私はあなたのめしつかいではありません!+11
-1
-
514. 匿名 2019/11/14(木) 21:07:07
夫婦は鏡
否定したいだろうけど、周りからそう見えてる。
嫌なら離婚しかないね。+26
-1
-
515. 匿名 2019/11/14(木) 21:07:31
職業柄、子供と多く接してると両親不仲だったりする子供は覇気がないんだよね。離婚しないのは子供のためって言う人って自分守ってるだけの気がする。+8
-2
-
516. 匿名 2019/11/14(木) 21:07:36
やっぱ結婚はリスキーだよね・・独身なら何かあっても自己責任で済むけど、結婚してると他人や子供まで不幸に巻き込みかねない。それなら独身のままでいいやとなる。老後寂しいだろうけどね。+10
-0
-
517. 匿名 2019/11/14(木) 21:07:38
老後の介護なんてするわけないじゃん+12
-0
-
518. 匿名 2019/11/14(木) 21:07:48
>>106
人生長いから、事情は変わるんだよ。自分も大人になったら分かるよ。+37
-12
-
519. 匿名 2019/11/14(木) 21:08:22
なお旦那+16
-0
-
520. 匿名 2019/11/14(木) 21:08:41
子供いる人ばっかりですね。他の人も書いてたけど結局無いものねだりのような…
うちは旦那に原因ありで不妊治療してますが、正常な生殖機能を持っている男性と結婚できて子供を授かれた全ての女性は恵まれてると思っています。子供への愛情をそのまま、ご主人への感謝に繋げても良いのではと思ってしまいます。
大袈裟かもしれませんが、ご主人のお陰でお子さんに恵まれたのは間違いないですし、子供を持てる持てないは人生に於いて大きなことだと思うので、この人(ご主人)のお陰で子供に会えたとプラスに考えてほしいです。+8
-6
-
521. 匿名 2019/11/14(木) 21:09:01
>>509
とこ手のトピには、どうしても、こういうコメが付くでしょう。
気になわるなら、コメしなければ良い。
+1
-2
-
522. 匿名 2019/11/14(木) 21:09:59
>>496
返事ありがとう。
これまでグループを仕切り、恐怖政治で周囲を従わせていたんだよね。ふとした時、父と同じ様に井の中で自分好みの社会を作っている事に気付いた。不安の裏返しで、支配で尊敬の念を強奪していた。
そうだね、尊敬できる人を見つけて手本にしよう。関わっている人の気持ちも考えねばだね。言い訳して現状を手放さないのは、両親の真似に過ぎない。だから自分を変える。
きっかけをくれて、ありがとう。+7
-0
-
523. 匿名 2019/11/14(木) 21:10:11
>>14
同じです。生活能力があれば。と何回思ったか。。+100
-5
-
524. 匿名 2019/11/14(木) 21:10:23
>>1
子供のためっていいながら本当は自分のためでしょ?うちの親そうだったよ。子供のためならさっさと別れた方がいいと思う。+40
-6
-
525. 匿名 2019/11/14(木) 21:10:34
>>517
離婚しなければ、回ってくるよ。
+2
-2
-
526. 匿名 2019/11/14(木) 21:11:08
わかるよ。独身だけど。いびき禁止の岩盤浴でプハープハー言いながらくちゃくちゃブフーーーと言って苦しそうに大きな息して寝てるデブったオジサンがもしも旦那だったら本当ムリって思っちゃたもん。
静かな中ではぁーーーーーーってため息吐けるくらい無神経で、そんなに暑いなら出てけよ。と他人でもムカついた。あーゆーオジサンとの結婚生活は大変と思うわ。+11
-0
-
527. 匿名 2019/11/14(木) 21:11:26
嫌いな人と同じ家に住むのってどんな気分なの?
罰ゲーム??+16
-2
-
528. 匿名 2019/11/14(木) 21:12:20
>>509
ガルちゃんで、それ言うか?
+5
-1
-
529. 匿名 2019/11/14(木) 21:12:32
+14
-1
-
530. 匿名 2019/11/14(木) 21:13:30
>>13
同感です。
うちも父母がものすごく仲悪くて、DVもあったのに離婚せず。
大人になってからなんで離婚しなかったのか聞いたら、子供たちの為だと。
子供のそんなこと望んでないのに、ただの親のエゴだと思いました。
勝手に子供たちの為だと決めつけないで欲しかった。+77
-8
-
531. 匿名 2019/11/14(木) 21:14:05
何でそんなゴミと結婚したの?+8
-0
-
532. 匿名 2019/11/14(木) 21:14:25
お給料渡してくれてる旦那さんなら
ATMとして利用するのが
一番賢い。
子供は片親でもイイコに育つよ。
家事だけきちんとして
子供と仲良くして。+6
-2
-
533. 匿名 2019/11/14(木) 21:14:33
>>529
まあ容姿の劣化はお互い様でしょうよ+13
-1
-
534. 匿名 2019/11/14(木) 21:15:39
ここで愚痴って気がすんで、また、仲良くなれるといいね。+3
-2
-
535. 匿名 2019/11/14(木) 21:16:12
結婚願望のない人が増えるのもわかる+8
-1
-
536. 匿名 2019/11/14(木) 21:16:13
>>524
子供にどっちも好きだから離婚しないでって言われたら子供のためって事もあるんじゃない?+7
-4
-
537. 匿名 2019/11/14(木) 21:16:28
>>520
気持ちはわかるけど、この考えが一般的になったら男がつけあがりそうだなあ。女は仕事も家事も子育てもしてるのに、種付けだけして感謝されるって、どんだけイージーよと思っちゃう。
一夫一妻制じゃなきゃ、女から見向きもされない男うじゃうじゃいる。+12
-3
-
538. 匿名 2019/11/14(木) 21:17:27
旦那選びのセンスがなかった皆さん、
離婚しないと地獄ですよ。
離婚しないなら、来世の人生に期待しましょう。+16
-0
-
539. 匿名 2019/11/14(木) 21:17:38
我慢して一緒にいても子供はわかるよ
少なくともわたしはそうだった+11
-0
-
540. 匿名 2019/11/14(木) 21:18:36
結果次第だよね
うちは子供のためとかいって別れたけど、家庭を省みずに仕事して家事も育児も丸投げ、疲れてるを言い訳にろくな会話もしないのに貧乏。たまにしゃべればすべて職場の愚痴。あんたのために働かないといけないとモラハラ発動。一人で育てたといいたいがためにまわりに頼らずその皺寄せは全部子供である私に来た。料理や洗濯や掃除をするのは私なのに、お母さん偉いねとか言われる。
空っぽの成長期を過ごして、病んだよ。
我慢して結婚継続してるお母さん、偉いと思いますけどね。+13
-0
-
541. 匿名 2019/11/14(木) 21:18:49
>>139
何かしら我慢してても、良好な関係を続けている夫婦は沢山はいる。
夫婦は他人同士が一緒になる物だし、最初から全て合う夫婦なんていない。
ココはそれを通り越して、完全に修復不可能な夫婦でしょう。
なら、離婚としか。
+3
-0
-
542. 匿名 2019/11/14(木) 21:19:31
慰謝料ぶんどれる、くらいの気骨があるか、営業で男並の稼ぎを得れるくらいに契約をぶんどれる気骨やガッツがないなら、ちゃんと旦那さんの稼ぎに感謝して思いやりを考えるしかないね。
嫌いな人にして苦しむか、好いて楽するか、自分の心次第で両者とも得れるものだから。と思う。+5
-0
-
543. 匿名 2019/11/14(木) 21:19:54
目も細くてブサイクだし、臭くて汚くてだらしない
生活音と声がうるさくて下品
王子様系がタイプなのに、なんでこのブタゴリラと結婚したんだろ。+5
-1
-
544. 匿名 2019/11/14(木) 21:20:16
うちの母親は私におまえが成人するまで離婚しない将来はお前が私のことを養えって言うような人だったよ。成人迎えるまえに今まで私に対してひとに言えないようことされたことを全部ぶちまけてやって無一文で逃げていって最終的に離婚したよ。1は子供に恨まれないようにね+6
-1
-
545. 匿名 2019/11/14(木) 21:20:38
>>101
ディスり方が絶妙+23
-2
-
546. 匿名 2019/11/14(木) 21:20:50
>>456
しつこいだけじゃなくて、根本的な事が分かってない。
世の中、一回結婚したら終わりじゃなくて、自分と子どもひっくるめて愛し、大切にしてくれる誠実な人に支えてもらえる魅力のある女の人もたくさんいる。
結局子どものため、じゃなくて、自分の資質の問題。それこそ稼げるかどうかだけじゃなくて、労働力としても支えてもらえる人が他に見つけられないわけで。+14
-12
-
547. 匿名 2019/11/14(木) 21:20:59
どうせ、みなさんの旦那も浮気してるよ。+4
-1
-
548. 匿名 2019/11/14(木) 21:21:32
うちも両親はめちゃめちゃ不仲だったし離婚して欲しいと当時は思ってたけど、
まあ子供ながらに離婚は夫婦2人の問題だから子供が口出しする権利ないと思ってたよ。
実際大学も出してもらったし、結婚式とか、何かと世間体を気にしないといけない場面も問題無くやり過ごせたから感謝してる。
ここの人すぐ毒親呼ばわりして、母親にだけ完璧を求める思春期っぽい人多いね。
貧乏でもいいとか言ってる人、実際自分が貧乏のせいで中卒高卒になったらなったでめちゃめちゃ親恨むんでしょ?
母親に完璧を求めすぎ。母親なんか、産んでくれた事感謝するくらいでいいよ。母親に期待し過ぎ。+28
-3
-
549. 匿名 2019/11/14(木) 21:22:58
うちももう本当に嫌いすぎて
てか嫌いっていうか性格が合わなさすぎる!
そんな旦那を選んだ自分が自業自得とかよく
いうひといるけど最初なんて誰でも多少
猫かぶってるし男なんてカッコつけてるし
そんな事言い出したらキリがないよね!
開き直っちゃうけどさ笑
でももう2年前から本当に限界感じてる
実家とかにすぐ帰れればいいんだけど
実家にも行けないし貯金もないから
5年くらいしっかり貯金してから
離婚する予定です!
いつも離婚後の子供達と自分だけの将来の
生活を妄想して日々我慢して耐えてる笑
すごく楽しみだけどやっぱり離婚後の生活は
どうなるか不安だけどね〜涙
皆さん頑張りましょう!!+17
-0
-
550. 匿名 2019/11/14(木) 21:24:16
素朴な疑問でごめんなさい
なぜ愛し合って結婚したのに、そこまで嫌いになれるのかがわからないです…
しかも子供作っておいて子供の為に離婚しないって…
旦那さんは主さんの事をどう思ってるのか話し合ったりしたんですか?+5
-8
-
551. 匿名 2019/11/14(木) 21:24:49
>>256
私もそう思ってる。
そこそこ好きに生きてるじゃん、って。
否定はしてないけど。
因みに私は離婚も再婚も経験した側。+13
-3
-
552. 匿名 2019/11/14(木) 21:26:30
うちの母親、ずーっとそんなことダラダラいいながら夫婦してるから、嫌い嫌い詐欺だと思ってる。
はいはい、また言ってるわーって。
最初は離婚やら別居やら真剣に話聞いてたけど、離婚する気とかないっぽいからもう聞き流してる。
でも、みんながそんなレベルではないと思ってるよ。
あくまでうちの親のパターンはこれだった。+15
-0
-
553. 匿名 2019/11/14(木) 21:27:41
>>515
私は職業柄、中高生と日常的に接してるけど、お金がない家や片親家庭の子は将来に夢を持ててない。
進学するにしても希望学部じゃなく「公立」
スポーツもクラブじゃなく「部活」+3
-6
-
554. 匿名 2019/11/14(木) 21:27:47
子どものために?
と思うなら仲良くしましょー+8
-4
-
555. 匿名 2019/11/14(木) 21:28:00
>>1
ようは自分に経済力がないってことだよね、専業?
ひとまず別居して婚姻費をもらったら?専業ならそれなりの額もらえるはず。弁護士に相談するといいよ。
婚姻費をもらってる間に自活できる環境と能力をつける、ハロワで相談できるよ。
これをやる根性や体力がないなら、そのまま婚姻関係をつづける、でも子供のためじゃなくて自分のためだね。子供のケアはじゅうぶんにね。
国が教育費をもっと負担してくれたらなあ。日本は教育費を家庭にたよりすぎてる。
+48
-5
-
556. 匿名 2019/11/14(木) 21:28:49
>>51
本当にそうだと思う。
子供には絶対言わない。
うちも熟年離婚なりそうだから、肝に銘じておきます。+42
-0
-
557. 匿名 2019/11/14(木) 21:29:05
>>13
親の離婚が嫌だったんだね
親の立場から言うと
子供と自分の親に申し訳ない気持ちで
いっぱい
死ぬまでそう思いながら生きて行く
そんな覚悟をしてでも
別れないといけない理由がある+6
-11
-
558. 匿名 2019/11/14(木) 21:29:10
>>527
そうよー。
罰ゲーム。
前世よっぽど悪事をはたらいたんでしょうね私。
ヨコから失礼。+15
-0
-
559. 匿名 2019/11/14(木) 21:29:40
>>60
それは…単純にこっちの視点だからです!+30
-1
-
560. 匿名 2019/11/14(木) 21:31:24
「親が不仲で辛かった、離婚して欲しかった私は不幸だった!自分のエゴを子どものせいにしないで!」
って言う人は、仮に離婚して貧乏だったら絶対にこう言うよ
「離婚したせいで進学も(習い事や運動も)好きなところを選べなかった、私は不幸だった!結婚の失敗を子どもに背負わせないで!」+32
-7
-
561. 匿名 2019/11/14(木) 21:31:55
成人するまでといわず、仲直りしてどちらかが亡くなるまでできれば
一緒にいて、どちらかの看取りをする方が子供の迷惑にはならないと思うよ。
どっちの家にも介護手続きに行くとか大変だもん。生活費も余分にかかるしね。
どうやっても親子の縁が切れるわけじゃないし。
そうじゃないなら険悪になった時に別れる方がマシかも。
成人まで嫌なところ見せられるなんて。
+4
-0
-
562. 匿名 2019/11/14(木) 21:31:59
自分の経済力のなさや自立できない弱さを、子供のためって言葉で美化するのやめなー。
周りはみんな気付いてるし、その言葉口にするほど惨めになるよ。
子供はいい迷惑。+15
-10
-
563. 匿名 2019/11/14(木) 21:32:10
子どものために離婚しないの、分かります。もちろん離婚したら、残業なり掛け持ちなりして働きたいのは山々です。でも、仕事ばかりになって、お母さんと接する時間があまりなく、寂しい思いをさせてしまうのも子どもです。
まだ、我慢できるうちは我慢します。+15
-2
-
564. 匿名 2019/11/14(木) 21:33:39
口が臭い。臭すぎる。
何て指摘したら良いんだろう?+6
-0
-
565. 匿名 2019/11/14(木) 21:33:43
>>562
単純に2馬力の方が子供にお金をかけられる。
経済力経済力いうくせに、そんな簡単な計算さえできないの?+15
-5
-
566. 匿名 2019/11/14(木) 21:33:51
>>546
私が感じていたモヤモヤを言葉にしてくれてありがとうございます。+13
-9
-
567. 匿名 2019/11/14(木) 21:33:53
3歳までは働かないってなんで?夫に反対されてるの?子供の為と言うなら働くこと選ぶ。+4
-1
-
568. 匿名 2019/11/14(木) 21:34:05
不貞モラハラ夫が大嫌い。
尊敬も信頼もしていない。+15
-0
-
569. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:00
>>546
こういう人って、幸せだなあーと思うわ…+10
-5
-
570. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:14
>>20
あなたがここを覗かないって選択肢もあるんだけど?+57
-5
-
571. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:37
共働きなのに全く家事しない。
こっちがやって当たり前な態度。
おまけに自分の親が一番大事。
自分の親との旅行を年3回程強制参加。
子供も嫌がってます。
もう少しお金が貯まったら、思いきって離婚します。+21
-0
-
572. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:39
嫌いなのに一緒にいるのがすごい+3
-3
-
573. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:52
>>12
>>312
まだまだ子供の意見だなと思う。
私も昔はそう思っていたから。
でも現実は厳しい。血の繋がらない他人と一緒に暮らして子供を育てると生じる歪みがある。
自分だけの人生ではないから簡単に決められないこともある。
+172
-27
-
574. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:55
私も旦那嫌い〜
もちろんレスだし、旦那が不倫してたとしても全く何にも感じないし思わないよ。
共働きだから、休日も合わないしそれぞれ過ごしてる。
イライラすることもなくなったな〜
…あれ、なんか書いてて悲しくなってきた(笑)
+7
-2
-
575. 匿名 2019/11/14(木) 21:38:17
>>377
そんな言い方出来る性格だから旦那さんがかわいそうだわ…
浮気されちゃうよww
離婚されなくて良かったね^ - ^+21
-22
-
576. 匿名 2019/11/14(木) 21:42:42
金銭面を理由に子供が巣立つまで離婚しないって言ってる人は、子供が巣立った後離婚して、その先の生活費どうするの?
大学在学中や卒業後に親が離婚したという友人が何人かいるけど、子供の援助を受けずに生活してるのは医療資格持ちの母親のみ。
財産分与で揉めてあまりもらえない(というより諦める)から、仕送りしたり同居してる人多いよ。
それはそれで子供が大変そうだけど。+4
-2
-
577. 匿名 2019/11/14(木) 21:43:38
>>1
ばっかみたいwww
+13
-6
-
578. 匿名 2019/11/14(木) 21:44:14
と、いいつつ子供が巣立った後も離婚しない人知ってる。結局自分で悠々自適に暮らせるお金稼げないだけでしょ。子供のためとか恩着せがましい+5
-7
-
579. 匿名 2019/11/14(木) 21:45:18
>>490と負け犬が吠えております。+43
-23
-
580. 匿名 2019/11/14(木) 21:45:42
最近大量のAVをみつけた。100枚以上あった。3回目。捨てるって言っていたのにさ。嘘ついた事も許せないし、大量すぎて気持ち悪い。新婚だけど、どんどん嫌いになる。+9
-2
-
581. 匿名 2019/11/14(木) 21:45:59
>>576
子どもが巣立ったら、自分の食い扶持と介護費用で済むからね。自分の稼ぎで問題ない。+9
-0
-
582. 匿名 2019/11/14(木) 21:46:50
>>101
専業主婦の方が嫌いなの?+14
-5
-
583. 匿名 2019/11/14(木) 21:47:04
>>165
私も気持ちわかる!
父が帰ってくると、壮絶な夫婦喧嘩が始まるから、父の車の音がすると、小学生なのに洗面所でゲーゲー吐いてた。
そして、二階で息を潜めてたよ。
DVで借金のある父だったけど、母はキャリアウーマンなのに世間体を気にしてなかなか離婚してくれず、泣いてお願いして数年後やっと離婚した。
+107
-1
-
584. 匿名 2019/11/14(木) 21:47:58
>>14
みじめだねぇ
嫌いな人に媚びる寄生虫とか+37
-73
-
585. 匿名 2019/11/14(木) 21:48:14
経済力がないから嫌いな旦那でも我慢して一緒にいると言う人は珍しくないけど、としをとってもはや魅力的でもなくなったおばさんを黙って養い続けてる旦那が不憫だわ+6
-6
-
586. 匿名 2019/11/14(木) 21:50:26
ってことは子供が巣立ったら就職してひとり暮らしするの?
できるの?って話なんだが・・・+2
-0
-
587. 匿名 2019/11/14(木) 21:51:19
くだらない悩み!+0
-0
-
588. 匿名 2019/11/14(木) 21:51:56
>>562
どう計画しても両親いたほうが
子供にお金かけられるよ
お金は子供が大きくなればなるほど必要
子供の利益を考えたら
嫌いという感情論で、子供に利益がへるような
事はみんな避けたいはず
+9
-1
-
589. 匿名 2019/11/14(木) 21:52:51
>>6
なんでそうなった
一度は好き合った仲やないの
+17
-20
-
590. 匿名 2019/11/14(木) 21:52:53 ID:9mGDH7fN6R
>>585
まあ、金持ちなら浮気するよね。+1
-0
-
591. 匿名 2019/11/14(木) 21:54:03
家族連れの父親みたら、大半が汚くて下品なジジイだらけ。
あんなのと一緒に住んで子供を産む人は本当に頭おかしい。+8
-1
-
592. 匿名 2019/11/14(木) 21:56:23
私も旦那は嫌いだが旦那の稼いでくる金は好きなので別れません+11
-1
-
593. 匿名 2019/11/14(木) 21:56:25
これ+26
-0
-
594. 匿名 2019/11/14(木) 21:57:01
でも、同じベッドで寝たりSEXはするんでしょ?+0
-8
-
595. 匿名 2019/11/14(木) 21:57:48
お金のために嫌いな人と暮らすなんて負け組じゃん。
奴隷と変わらん。
まだ、刑務所の方が精神衛生よさそう。+7
-4
-
596. 匿名 2019/11/14(木) 21:57:55
>>76
その通り!
+33
-5
-
597. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:18
主みたいな女がこの世で一番気に食わない。
テメーの好きで結婚しておいて嫌いだけど子供がいるから離婚出来ないとか。
自分が産んだ子供が邪魔だって言いたいの?
だったら旦那も子供も捨てろよ。
旦那は嫌いだけど子供は可愛いってちゃんちゃらおかしいからね。
テメー1人じゃ子供は出来なかったんだから。
だったら最初から結婚なんかするな。
子供も作るな。
分かった?+3
-19
-
598. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:20
>>1
くそトピ多すぎ。
旦那がみる目ないのか嫁がみる目ないのか知らないけど、
問題ある父(母)の遺伝子が半分、
みる目無い父(母)の遺伝子が半分入った子供も気の毒だわ+29
-13
-
599. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:20
>>525
離婚しなくてもしないよ。
+1
-1
-
600. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:38
お客だと思って接するとうまくいく
私はそうしてる+0
-2
-
601. 匿名 2019/11/14(木) 21:59:18
いや、そんなクソ旦那を野に放たないためにも、みなさんが生贄として結婚生活を続けてください。+7
-5
-
602. 匿名 2019/11/14(木) 21:59:31
成人したらちゃんと離婚してくださいね
+6
-4
-
603. 匿名 2019/11/14(木) 22:00:17
>>1
何が子供のためだよ
自分1人で稼ぐ力がないことを子供のためなんて言葉で誤魔化すなよ+64
-20
-
604. 匿名 2019/11/14(木) 22:01:04
+5
-1
-
605. 匿名 2019/11/14(木) 22:01:47
女も稼げないあとゴミだね。
相手の収入に依存するのは本当に危険だわ。
常に顔色うかがう人生なんて家畜と変わらない。+7
-9
-
606. 匿名 2019/11/14(木) 22:02:01
>>546
え、で、間違ってたらどうすんの?リセットボタン、ポチってか?
根本的に分かってない、人生そのものを。世の中そんなお前の思い通りにはならないかもよ?
あ、上から目線で言ってます。自分の子供に対するような感じで。
間違ってたときどうするんだろうな、笑えるわ。+2
-12
-
607. 匿名 2019/11/14(木) 22:02:04
>>8
別に子供のため100%じゃなくてもいいって思う。苦労したくないのも当然の思いだし。+34
-5
-
608. 匿名 2019/11/14(木) 22:02:10
子供を父親が引取れば解決するんじゃないの?+11
-2
-
609. 匿名 2019/11/14(木) 22:02:46
これ悩むんだけど、どの程度不仲だと離婚したほうが良いの?
どの家庭にも喧嘩や我慢してることはあるよね。
私も旦那に離婚したいくらい腹立つことあるけど、子供のためにも忍耐忍耐。て頑張ってる。
怒鳴り合いの喧嘩なんかしないけど、多少ピリピリしてる時もある。
この程度でも子供を言い訳にせず離婚したほうが子供のためなの?
程度がわからなくて悩む。
+12
-1
-
610. 匿名 2019/11/14(木) 22:03:08
子どもの為に我慢って、本当に向き合う所から目を背けていると思うけど+5
-5
-
611. 匿名 2019/11/14(木) 22:03:13
>>599
そう思わないといけない時点で終わり。
上手くいっていない。+3
-0
-
612. 匿名 2019/11/14(木) 22:03:57
置かれた場所で咲きなさいって言葉をおバカな悲劇のヒロインちゃんに贈りますわ。+4
-5
-
613. 匿名 2019/11/14(木) 22:04:28
長年付き合ってきて、結婚後子どもができるまで表面上はラブラブだった。というか私が我慢して成り立っていた。
去年子どもが生まれてから以前は許せてたことが許せなくなり、あっという間に愛想が尽きた。
旦那のこと大嫌い。
旦那の家族も大っ嫌い。
+28
-2
-
614. 匿名 2019/11/14(木) 22:04:41
夫婦は鏡
+5
-2
-
615. 匿名 2019/11/14(木) 22:04:49
確かにその辺歩いてるおっさんとか気持ち悪い奴しかいないからなぁ
あんなのが家に毎日居るなんて本当無理+32
-0
-
616. 匿名 2019/11/14(木) 22:05:48
+5
-1
-
617. 匿名 2019/11/14(木) 22:05:56
>>604
グーグルってその人に合わせた予測変換を行うのがとっても賢いよねw+1
-5
-
618. 匿名 2019/11/14(木) 22:06:13
>>53
なんでそう上からなの?
「結婚できない」人も「結婚しない」人も
「離婚できない」人も「離婚しない」人もいるだろうに。
>>18 さんが「結婚できないのを正当化している」根拠は?
+62
-14
-
619. 匿名 2019/11/14(木) 22:06:24
>>584
自分で言うなら分かるけど、よく知らない人にそんな言葉かけられますね。+50
-11
-
620. 匿名 2019/11/14(木) 22:06:28
>>145
そういう苦労話を美談として語られることは世の中ままあるけど、いいことだとは思えない。
母親だろうが一人の人間。いくら子供の為とはいえ自分の人生を捧げるのが正しいとは思えない。
母親側が有責の離婚ならまだしも、産前産後の不倫やモラハラなどで嫌いになった家庭は多いと思う。なのになぜ離婚すると家事、育児、経済的なことまで全ての責任を母親が負わされるのか。父親は数万円程度の養育費ぐらいで無罪放免。新しい家庭で楽しく暮らしていたりする。
もっと父親側が責任を持つべきだと思う。人一人育てるにはペットみたいに食事を与えていればいいわけじゃない。+81
-3
-
621. 匿名 2019/11/14(木) 22:06:53
>>608
馬鹿かよ、何でこの世で一番憎い相手に自分がお腹痛めて産んだ可愛い子を渡さなきゃいけないんだよ+14
-6
-
622. 匿名 2019/11/14(木) 22:07:00
形だけの家族って子どもにとって精神的な負担が大きいから肝に銘じておいて+4
-3
-
623. 匿名 2019/11/14(木) 22:07:07
10億もらっても、汚くてうるさい嫌いな男とは結婚したくない。
+9
-2
-
624. 匿名 2019/11/14(木) 22:08:16
あたしも、旦那、大っっっっっ嫌いです+14
-0
-
625. 匿名 2019/11/14(木) 22:09:07
どうせみなさんも頭が悪いから、男を見る目もないんでしょう。+1
-8
-
626. 匿名 2019/11/14(木) 22:09:12
子供を言い訳にして人を利用している。
そんな人が人を嫌う資格があるのかは疑問に思わなくはない。+3
-5
-
627. 匿名 2019/11/14(木) 22:09:19
>>619
ほっときなほっときな
女に馬鹿にされることを許せないアホなガル男か、結婚してなくて暇なデブ女が書き込んで憂さ晴らししてるだけだから+27
-5
-
628. 匿名 2019/11/14(木) 22:10:18
>>1
自分の為に離婚したくないだけでしょ?
子供のせいにすんなよな
はいはい、子供のことを考えて私さえ、我慢すれば〜ですね。
+28
-9
-
629. 匿名 2019/11/14(木) 22:10:30
>>621
経済力がないから離婚を躊躇う人が多そうだったから
いっそ相手に渡してしまえば自由になれるよ+5
-4
-
630. 匿名 2019/11/14(木) 22:10:45
>>627
あなた、性格悪くて引くわ。
旦那がクズなら嫁も同レベルなんだね。+5
-14
-
631. 匿名 2019/11/14(木) 22:11:08
男はATMとして生きてきゃいいんだよ。それだけが価値なんだから。
そのATMにすらなれない生ゴミは存在しなくていいよ。+3
-3
-
632. 匿名 2019/11/14(木) 22:11:37
>>597
この世で一番気にくわない、は殺人者あたりにしとこうよw
ほとんどの人は最初はこれが正解って思って出産して結婚生活しているんじゃないのかな
がるちゃんで愚痴ってここまで叩かれる筋合いないよー+6
-0
-
633. 匿名 2019/11/14(木) 22:11:55
>>630
ありがとうー!あなたも同レベルだってことをお忘れなく!+6
-3
-
634. 匿名 2019/11/14(木) 22:12:09
>>631
こいうい書き込みは、旦那だけに問題があるとは思えない。
お互い様かな。
+4
-1
-
635. 匿名 2019/11/14(木) 22:12:38
自分でプラスになる押すなよデブ+0
-3
-
636. 匿名 2019/11/14(木) 22:12:59
悔しかったら結婚して子供産んだら?
嫉妬するなよ+1
-9
-
637. 匿名 2019/11/14(木) 22:13:33
>>165
死ぬほどその気持ちわかるよ。
居場所も逃げ場もないし、
誰にも言えないしただひたすら辛いだけ。
うちも母親が精神疾患持ちのヒステリックで
毎回怒鳴り合いの喧嘩。
母は専業だから別れられないし。
機能不全家庭で育たないと
その気持ちは分からないと思うわ。
+93
-2
-
638. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:05
みんなここで愚痴書き込んでもちゃんと夫の前ではニコニコ出来てるんだろうな。
私はそれすら出来てない。+6
-0
-
639. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:19
>>550
結婚して子供が出来たら分かるよ+1
-5
-
640. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:20
なんとも+4
-4
-
641. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:44
思いやりのない人を結婚相手に選ぶと悲惨だよね+20
-0
-
642. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:45
>>100
アホはお前だよ〜+3
-13
-
643. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:54
>>580
それは、、、許してあげてw+2
-1
-
644. 匿名 2019/11/14(木) 22:15:18
うちの旦那はお金だけはきちんと稼いでくるから優秀なatmだと思う+10
-3
-
645. 匿名 2019/11/14(木) 22:15:34
>>636
ブサイクでクズな旦那とブサイクな子供を産んだあなたに何を嫉妬するの?+5
-1
-
646. 匿名 2019/11/14(木) 22:16:11
>>1
子供のために離婚しないのは、子供がかわいそう。
夫婦関係の居心地の悪さや家庭内不和を見せ付けられる子供の身になったことないでしょ?大人になる前に両親の悪い夫婦関係がトラウマになるんだよ。
子供は、まともな大人に育たないね。
+28
-4
-
647. 匿名 2019/11/14(木) 22:16:31
育児が辛くて夜もまったく眠れず1日中ワンオペ
もう限界だと夫に相談したら
「第三者を含めて話し合おう」とか意味が分からない事を言われた
あなたと話し合う時間なんて必要ないから、その無駄な時間娘を抱っこして私に睡眠時間を作って
イライラするのを通り越してもう消えてほしい
+10
-0
-
648. 匿名 2019/11/14(木) 22:16:41
>>450
うちも。
お金も使いたいだけ使うし。
私は子供たちのためなら節約とか平気なのに旦那はお酒は辞めないしパチンコも。
こんなので旦那にニコニコ出来るわけないし。
真面目な人にすればよかった。
若い頃は気づかなかった。
+10
-1
-
649. 匿名 2019/11/14(木) 22:16:45
>>8
私の方が旦那より稼いでる
家も相続済み
なんなら子どもは一人っ子だしとりあえず年収1000万はあるから2人でなら暮らしていける
それでも離婚しないのは純粋に子どもの為
子供がお父さんを好きだから
夫としての魅力はなくとも子供からお父さんを奪えなくて成人するまで我慢
でも着々と名義は子供にしていき財産分与で薄給の旦那にもぎ取られないよう対策している
なお家事育児は9割私
1割の父でもいないよりはいた方が子供は嬉しいらしい
早く別れたいのが本音
先は長くて苦痛+159
-27
-
650. 匿名 2019/11/14(木) 22:17:18
>>645
たしかに私と旦那はブスだが、子供は奇跡的に可愛いよ!
自慢できなくて残念だ…+5
-4
-
651. 匿名 2019/11/14(木) 22:17:23
すみません主ですが、、今は専業主婦です。経済的には困ってません。+3
-9
-
652. 匿名 2019/11/14(木) 22:17:41
喫煙者みたいな目に見える地雷クズ男は結婚する方が悪い気がする。+3
-3
-
653. 匿名 2019/11/14(木) 22:17:55
>>643
きっも+2
-1
-
654. 匿名 2019/11/14(木) 22:18:00
>>145
本当に不思議なんだけど、何で母親の苦労や努力を自分がした事みたいに振りかざして人に説教するの?
たまに似たようなコメント見かけるけど不思議で仕方ない。親がどれだけ立派な事しても自分がしてなきゃ何の説得力もないよ。+43
-14
-
655. 匿名 2019/11/14(木) 22:18:33
>>640
童貞オタクこんばんは。
結婚なんてバカらしいよ〜。しない方が絶対幸せ〜。+3
-2
-
656. 匿名 2019/11/14(木) 22:18:34
私も嫌いです。
でも、なにか決定的な出来事がない限り一緒にいると思います。
今の社会では、多少不仲でもなんだかんだ両親が揃っていた方が子供は生きやすいと思う。+19
-6
-
657. 匿名 2019/11/14(木) 22:18:49
>>650
それはフィルターかかってるから。
他人からみたら、ブサイク同士の子供はブサイクに見えてるよ。+8
-0
-
658. 匿名 2019/11/14(木) 22:19:37
>>657
それが聞いて!パンパースのオーディション受かったの!+3
-8
-
659. 匿名 2019/11/14(木) 22:19:45
>>1
私が投稿したトピだと思ったわ!
主さんと同じだよ!!!
私も旦那が大嫌いです。
じゃあ離婚すれば?とか子供の教育上良くないとか、批判的な意見は置いといて、、この世で一番本当に嫌い。
子供が成人したら私も離婚!
それまで苦痛だけど、
働かず三食昼寝付きで生活出来る!それの代償だ!と思ったら少し気が楽になった。
主さん、そして旦那嫌いな奥様方がんばりましょう♡
+60
-41
-
660. 匿名 2019/11/14(木) 22:20:00
頭の悪い人は結婚相手選びも失敗する。
世の中、かしこさが大切だね。+8
-9
-
661. 匿名 2019/11/14(木) 22:20:21
子役なんてブサイクも多いし+7
-1
-
662. 匿名 2019/11/14(木) 22:20:24
>>601
野にはなってもあんたには実害無いから大丈夫
面食いなんで+4
-0
-
663. 匿名 2019/11/14(木) 22:20:28
何で男がここにいんの?暇なら婚活しとけや
+3
-1
-
664. 匿名 2019/11/14(木) 22:20:56
>>661
性格悪ぅ+1
-2
-
665. 匿名 2019/11/14(木) 22:21:10
>>662
笑ったw+3
-1
-
666. 匿名 2019/11/14(木) 22:21:45
>>660
あなた頭悪そうだから気をつけないとね+5
-5
-
667. 匿名 2019/11/14(木) 22:21:47
離婚したらすむ話しじゃーん+3
-0
-
668. 匿名 2019/11/14(木) 22:22:08
>>103
惨めですね~。
でも大嫌いな人の金でも金は金なので楽しいです。+17
-1
-
669. 匿名 2019/11/14(木) 22:22:58
娘が婚約者を連れて、再来週の休みに来るけど、凄く嫌です!マジで嫌です!
婚約者は胡散臭いし、娘はふてぶてしいし、嫌い。
今から気が重い。
胡散臭くて調子のいいクソ男、+1
-3
-
670. 匿名 2019/11/14(木) 22:24:20
私も全く同じ状況です。原因は旦那の浮気です。我慢し始めてもうすぐ2年ですがご飯しっかり食べてるのにストレスで体重6キロ落ちました。私自身この生活を続けるのが限界なのと子供に嘘をつき続けるのは嫌なので年末には子供と家を出て行きます。+26
-0
-
671. 匿名 2019/11/14(木) 22:24:48
色々コメントあるけど、嫌いなものは仕方ないよね。嫌いに理由なんてないもの。
感謝はしなくちゃと思うけど嫌いだから心から感謝できないのよ。
極力態度には出さないようにしてます。+16
-0
-
672. 匿名 2019/11/14(木) 22:25:15
>>668
お金って大事よな。その点だけは旦那選びに成功したと思ってる。+10
-2
-
673. 匿名 2019/11/14(木) 22:25:15
会話なし、話す気にもなりません。
ご飯支度すら面倒。
生活させて頂いてる以上、
ご飯支度だけします。
セックスも6年前に一度かしら?
寂しすぎて不倫に走ります。
地元でもなく、唯一頼りたい旦那なのに
会話もなく、私は中学生の娘と寝てます。
私も40代、もう残り少ない人生
旦那とはいたくありません。
お金には困りませんが、
離婚した時の生活があるので、再婚相手
見つけなきゃ。
もう限界!!
+4
-8
-
674. 匿名 2019/11/14(木) 22:25:16
>>584
病気の方に寄生虫とか酷い言葉を平気で言えるアナタの方が惨めだよ+54
-11
-
675. 匿名 2019/11/14(木) 22:25:18
>>597
テメーって言葉遣い悪過ぎ。あなたはそのように生きればいいけど、それを人に強要する権利はない。+16
-2
-
676. 匿名 2019/11/14(木) 22:25:53
>>674
ね、本当に最低だよね+14
-4
-
677. 匿名 2019/11/14(木) 22:25:58
嫌いなら初めから結婚するなよ
そこは初めに見抜けなかったあなたの女としてのレベルの低さが問題よ+2
-18
-
678. 匿名 2019/11/14(木) 22:26:01
>>137
子供は将来の目標の為に全力で行動して、親は子供がする事が出来ない金銭面や住居等のサポートするのは当たり前の事です。それを子供にアピールしてはいけないし、あなたの為に自分を犠牲にしたって思ってはダメです。
社会人になり、自立した生活をしたり子供を育てる中で、親が自分にしてくれた事を思い出して感謝したり恩返しするものだと思いますが、そういう感情が出ず、なんか勝手に大変そうだったなぁと思われるという事は、子育てに苦労している感を出してたのではないでしょうか
とりあえず大人になるまで食事を与えられ生かして貰った人と、全力でサポートして貰った人とでは親へ対する気持ちが全く違うので、親に感謝して無い=冷たい人って考えは短絡的で良くないと思います
+11
-4
-
679. 匿名 2019/11/14(木) 22:26:04
>>621
そこは子どもの幸せ考えようよ。私も二児の母だけどさ
うちは仮に離婚したら、義両親健在だし、安心して旦那に子供任せちゃう。+2
-5
-
680. 匿名 2019/11/14(木) 22:26:19
>>660
頭は悪くなかったよー
しかし顔がブスで誰も結婚してくれないから焦って妥協した
でも妥協同士の結婚なんてうまく行くはずがない
私も旦那は嫌いで向こうも同じでしょう
ただ2人とも子供を溺愛している
行く行くは離婚して平日は私のところで週末は父のところというスタイルにしたいと思う
子供の前で喧嘩はしないけど明らかに好きではないのはバレると思う
まだ2歳だから小学校くらいで離婚に踏み切ろうと考えている+4
-3
-
681. 匿名 2019/11/14(木) 22:26:22
>>669
小室?+2
-0
-
682. 匿名 2019/11/14(木) 22:27:59
旦那には腹立つ時もあるし、うるさいなって思う時もあるし、帰ってこなくてもいいって思う時もあるけど・・・やっぱり最後は頼りになるし、尊敬してるな。
+0
-3
-
683. 匿名 2019/11/14(木) 22:28:00
>>656
ホントこれ。
明日の命も分からないレベル(DVとか精神病)じゃないなら取り敢えず両親揃っていた方が何だかんだ生きやすい。+9
-3
-
684. 匿名 2019/11/14(木) 22:28:47
両親、仲が良いのが1番です。
子供は親を見て育ちます。
仲の良い両親に育った子供は変な性格になりません。
子供の事を本気で思うなら今からまず貴女の態度を変えることです。+6
-4
-
685. 匿名 2019/11/14(木) 22:29:46
>>597
どうした?
何かその、、漫画でも読み過ぎたんか?+10
-1
-
686. 匿名 2019/11/14(木) 22:29:47
>>666
ナイスw+2
-3
-
687. 匿名 2019/11/14(木) 22:29:59
離婚したいけど旦那の職業柄それは難しくて、向こうの家族から猛反対されてる
子どものこと考えると涙出てくる
こんな愛のない夫婦で申し訳ない+3
-2
-
688. 匿名 2019/11/14(木) 22:30:26
>>28
そうなんだよね
うちも夫婦仲最悪なので別れるために
私は今、貯蓄のため兼業しています。
仲の悪い両親を見せるより
別に暮らした方がいいと思う。
仲の悪い親の元で育った私だからこそ
なんで離婚しないんだろう。
と子供ながらに思っていました。
自分の子にもこんな思いさせるとは思わなかったけど
子供も気を使ってしまうし、みんながいい方向に進めるように、毎日色々考えています。+77
-0
-
689. 匿名 2019/11/14(木) 22:30:34
私の母親もそう言う人だったよ
父親は真面目な人で、文句も言わず毎日早朝から深夜まで働いて稼いでいたのに、母親はヒステリックに父親を罵倒し続け、離婚後も父親に民事訴訟を起こしたりして何がしたいのか解らない人でした+2
-0
-
690. 匿名 2019/11/14(木) 22:30:51
嫁が嫌いです。
でも、子どもが成人するまでは我慢して離婚はしません。毎日子どものため、子供のためと暗示にかけてすごしています。
同じような人いますか?
↑
旦那が同じことネット上に投稿しても怒りも悲しみもない。何とも思わない。ってならいいんじゃない?お互いに無なんだから、あとは子供に変に気を使わせなけりゃ何の問題もないと思うよ。+7
-0
-
691. 匿名 2019/11/14(木) 22:31:46
>>667
はなししじゃーん、ってw+0
-1
-
692. 匿名 2019/11/14(木) 22:33:34
ここに書き込んでる時点で結婚を失敗方負け組なのよね。
無駄なプライドは捨てないと。+3
-1
-
693. 匿名 2019/11/14(木) 22:33:48
>>8
純粋に子供の為って言うのあると思うよ。
私も旦那より収入あるし、子無しならとっくに離婚してるけど子供がパパ大好き!!!って感じだし、旦那が出張で数日留守になると毎晩大泣き。そんな我が子からパパという存在奪えないな、、って思うし、逆にそれで離婚して毎日泣いてる我が子を見るのは辛いから我慢してる。嫌いで一緒にいるのは私自身が辛いけど、子供がパパいなくなって寂しくて子供が辛い思いする位なら自分が辛い方がマシだと思って。
けど、子供がパパになつかない、子供に暴力振るう、子供に無関心な旦那ならとっくに離婚してる。
シングルの人を批判してる訳じゃないよ、+101
-4
-
694. 匿名 2019/11/14(木) 22:34:06
今日の大喜利会場はこちらですか?+0
-0
-
695. 匿名 2019/11/14(木) 22:34:12
>>615
アナタの言葉で私分かった!
旦那が嫌いと言うかオッサンが嫌いなんだわ!
有難う!
自分もババアだから我慢するわ!+6
-0
-
696. 匿名 2019/11/14(木) 22:34:34
>>463
どうして離婚してやらないんですか?+2
-0
-
697. 匿名 2019/11/14(木) 22:35:26
コンサル(笑)のお言葉+2
-0
-
698. 匿名 2019/11/14(木) 22:35:31
>>690
その調子で馬車馬のように働けと思うわ+2
-2
-
699. 匿名 2019/11/14(木) 22:35:53
>>194
差し押さえるのも大変。
公正証書作るのも何万もかかるし、なにせ二人で行かなきゃ行けないはず。
差し押さえられるのわかってて旦那はすんなりついてくるのか。
差し押さえも確か裁判所通して色々やるはず。+6
-0
-
700. 匿名 2019/11/14(木) 22:36:27
>>659
ねぇ、なんで結婚したんですか?恥ずかしくない?
なんでそう思っているのか理由聞きたいです、興味あります。+24
-13
-
701. 匿名 2019/11/14(木) 22:36:42
慰謝料宛にしてる人まずは働きましょう。
たいして取れないから。+6
-0
-
702. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:03
>>487
まともな男の方が少ないから仕方ないよ
殆どの男はチンコに支配されてるから+12
-8
-
703. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:28
+11
-1
-
704. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:43
>>194
一括で払わせる
養育費を貰ったとして
再婚したら養育費はそこで終了
されるけど、仮に再婚したとして
一括で貰った物は一括で返すって事よね?
勿論養育費は養育に使う物であって
生活費ではないからね
そして一括で借金させてと言うが
養育費の一括ならかなりの額になる
そこには銀行の金利がつく
返済額も微々たる物では済まなくなるけど
旦那はどう生活するの?
+5
-3
-
705. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:55
>>12
けど、母が父を選んでなかったら
あなた(子供)も生まれてきてなかったわけだよね。+22
-27
-
706. 匿名 2019/11/14(木) 22:39:21
友人の、旦那さんとの出会い~結婚出産まで見てきてるけど、あんなに好きで好きで大好きだったのに今は育児に協力してくれないって愚痴ってるのを見ると大変だな…と感じる+13
-0
-
707. 匿名 2019/11/14(木) 22:39:38
>>677
見抜けないのはレベルが低いからってのがもはやわからん。
そうかな?+7
-1
-
708. 匿名 2019/11/14(木) 22:39:42
家畜の皆さん+2
-1
-
709. 匿名 2019/11/14(木) 22:40:01
デブだし激務だしすぐ死ぬだろうと期待しているけれど今日も生きてる。+6
-0
-
710. 匿名 2019/11/14(木) 22:40:58
生きていく知恵だよね、ある意味。
旦那の金で暮らしていくの。+6
-6
-
711. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:08
まあ、孤独を楽しめるのは才能だから。
1人で生きていくことができるのも選ばれた人間
取り柄のない凡人は旦那の顔色伺いながら、嫌いな人と我慢して暮らしていくしかない。
惨めだね。+4
-3
-
712. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:22
>>105
大丈夫ですか?お子さん三ヶ月なら特に今は疲労も溜まってお体しんどいでしょうね。
私の夫も上から物をいう、細かい性格です。
それでいてモラハラが入っているのでお気持ちわかります。それでいて私も六ヶ月の子供がいます。
状況が似ていますね。
赤ちゃんが落ち着いてきたら、離婚はしないでも色んな人に相談してみてください。
行政なら女性相談とか行政の無料弁護士相談とかあるならしてみてください。
一人で考えるよりは為になる知識もついて上から物をいう細かいタイプの相手と対等に話し合う力がつくと思います。それと寝不足は本当に思考回路が弱まります。少しでも体力が回復するように旦那さんが家に居ない間は楽してください。+28
-0
-
713. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:33
>>177
気が付かない気がつけない親って
こぞって毒親だよね
恩着せがましい言葉で子どもを
萎縮させる+5
-0
-
714. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:52
精神的苦痛はいくら金をもらっても味わいたくない。+6
-0
-
715. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:02
いきなり離婚してと言われたらどうする?+3
-0
-
716. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:09
うちの親凄い不仲だったから、子供ながらに母子家庭の友達が羨ましかった。
お母さんと二人でお洒落な暮らししてて、楽しそうで。
未だに両親は仲が悪くて、お互いをほぼ無視してる。
別れるに別れられない年齢になったから仕方なく一緒に暮らしてるって感じ。
もっと若いうちに離婚しとけば良かったって母親は言ってる。+4
-0
-
717. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:20
子供側もいい迷惑って思うのは、空気の悪さから自分の家が普通じゃないのが不幸と思うからだよね。でも、家族全体で割り切ってしまうのも悪くないんじゃない?
建前だけで期限決めて生活する方がお互いに効率よくていい。子供への愛情は親も残っているってことだし。経済状態は安定していてその点においては子供に不安にさせていないと思うけど。あとは両親個人の問題。子供が無事巣立ってくれたら、各々の立場で出来るバックアップをしてあげるんだから。+0
-2
-
718. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:29
子供が小さいと辛い。でも嫌いになるのは結婚して色々の積み重ねで子供が大きくなるのと同時進行。私は後3年ぐらいの我慢なんでまだマシかな+7
-0
-
719. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:31
私ももう好きではないし家で一緒にいたくない。でも本気で辛い思いをしているとかはかわいそうと、他人にも感じる情みたいのはあって離婚に辿り着かない。理不尽な我慢もしてるけど。+1
-1
-
720. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:45
すごくタイムリーなトピありがとうございます。
うちは、
共働きという理由から
結婚してから一度も生活費をもらえず、
育児休暇中も貯金を切り崩して
やりくりしていました。
旦那の両親と完全同居で、我慢の限界まできました。
ここにきて
fxに失敗した旦那が貯金がなくなり、
一文無しであることがわかりました。
それでも、
義理の両親や
実の両親が子供のために
離婚はしてはいけない!と言ってきます。
本当に辛い。+7
-1
-
721. 匿名 2019/11/14(木) 22:43:01
>>710
知恵遅れですか?
人生をよく考えた方が良いですよ。+1
-9
-
722. 匿名 2019/11/14(木) 22:43:48
>>720
一緒にいる意味がないよね。
自分をもちなよ。+9
-1
-
723. 匿名 2019/11/14(木) 22:44:19
結婚を決めた時は大好きでずっと一緒にいたかったから結婚しました。だからあの時の決断に後悔はしていません。
でも、長く生活を共にするなかで小さいことの積み重ねで嫌いになりました。
人って変わるんです。勿論自分も。+12
-0
-
724. 匿名 2019/11/14(木) 22:44:20
>>557
?
早く離婚して欲しかったってことじゃないの?+3
-1
-
725. 匿名 2019/11/14(木) 22:44:43
>>721
そういう言葉ってどうなんだろう…横だけど+8
-1
-
726. 匿名 2019/11/14(木) 22:44:52
>>13
わかるー。
子供の為に我慢とか重いんだよね。
いや、このギスギス感まぢ嫌なんだけど。って思った。
受験前日に大声でガッシャーンって喧嘩したりさ。
いや、100パー子供のこと考えてないだろって。
受験終わってからグレたよね。+43
-10
-
727. 匿名 2019/11/14(木) 22:45:04
>>1
嫌いですが離婚しません
で?
+14
-1
-
728. 匿名 2019/11/14(木) 22:45:48
離婚なんてそんな大それた話じゃない、
日本人はおかしい+4
-1
-
729. 匿名 2019/11/14(木) 22:46:35
>>727
嫌いで自分の人生かけてまで一緒にいる理由、意味が知りたい。+3
-2
-
730. 匿名 2019/11/14(木) 22:46:42
>>720
当初からATMですらないわ今一文無しだわ義両親と同居だわ、お荷物抱え続ける理由がわかりません+3
-0
-
731. 匿名 2019/11/14(木) 22:46:50
親が離婚するのと不仲だと知りながら離婚しないのと子供はどっちがいいんだろうね
母親が我慢してるのなんて子供は見抜いてるよね…+8
-0
-
732. 匿名 2019/11/14(木) 22:47:59
うちの親も毎日毎日喧嘩して、私は二階で布団に潜り混んでいた。学校でもいじめを受けていて最悪だった。でも、別れないで今も夫婦だよ。父、母恨んでなんかいないし、ここまで育ててもらえて感謝してる。+3
-0
-
733. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:12 ID:tMTj31FpjN
夫に子供をあげて育ててもらばいい
ここに書き込む人も、男も、女が引き取って育てるのが当然のように思う人が多いけど、男が引き取って育ててもいいんだよ
母親ばかり責めないで父親にも言えばいいよ
女ばかりが背負わなくていいんだから+5
-1
-
734. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:16
>>728
すきあらば日本サゲ+1
-0
-
735. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:19
嫌い嫌い言ってて、離婚しよって不意打ちきたらどうする?
+4
-0
-
736. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:37
>>10
ありすぎて書けません+1
-0
-
737. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:45
>>731
絶対、離婚した方が良いよ。我が家の兄弟全員そういう。+0
-0
-
738. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:07
ガルちゃんでは夫婦仲悪いと子供に悪影響云々って言うけど、喧嘩や罵り合いを毎日してるならそうだろうけど、新婚以外の夫婦って空気というか嫌いを通り過ぎて無の状態が殆どだと思うよ。
皆の親ってそんなに仲良しラブラブ夫婦だったの?と思う。
うちの親もたまに会話してたまに喧嘩して父親の悪口もたまに言ってたけど、じゃあ離婚してた方が良かったかと言われるとノーだよ。
そもそも子供も大きくなるとどっちが悪いって客観的に判断出来るようになるからね。
+8
-1
-
739. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:26
>>725
わたしも横だけど、どうかなと思うよ。
何十年かぶりに見た言葉だけど、人にそれ言えるって、引くわ。+6
-0
-
740. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:48
>>735
秒で離婚します٩( ᐛ )و+1
-0
-
741. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:13
>>704
再婚したら養育費終了とかw
養育費は子どもの権利で、親の再婚など関係ないよ。+9
-3
-
742. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:38
自分をダシに離婚しない母親なんて勘弁してって感じ
結局あなた自身が金銭的に苦労するのが嫌なだけでしょって+5
-3
-
743. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:16
嫌いの程度にもよるよね。
全く会話がなくて目も合わさないのか、日常会話事務連絡くらいは普通にできて、職場の同僚程度には付き合えるのか。
うちは後者だな。家庭を維持するという同じ業務に付いている以上最低限のコミュニケーションはとるよ。+8
-0
-
744. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:17
>>720
あのさ、子供のためってよりレス主さんは介護要員でハントされかかってるよ
同居ってことは住まいのお金で足元見られてるってことよね?
一文無しの生活費なしって居ないのと同じだから要らないでしょって思うけどな+3
-0
-
745. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:33
>>740
じゃあなぜしないのかな?嫌いな人って+0
-0
-
746. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:14
>>700
文面からして何言っても『恥ずかしくない?』とか嫌味しか言わなそう。
性格の悪さが出てますよ~。私も悪いけど、700には完敗だわw
結婚できないオブスちゃんは、場違いよ。
+6
-11
-
747. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:19
>>1
そんなに嫌いなら別れたら
私は両親家庭内別居でつらかったよ
母が言う父の悪口も聞くのつらかった
結局私の母親は父のお金に依存してただけで、子どものためって言い続けてた母を見るのは可哀想だった
母に嫌われてる父を見るのは今もつらい+13
-0
-
748. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:41
子供の前では仮面夫婦できてる。会話もしてるし、家族団欒のお出かけは楽しい。
でも子供が寝たあとにリビングにきて寝そべってテレビ見てる姿があるだけでイライライライラしてしまう。やっと1人の時間なのに喋りかけないで欲しい。やりたい時だけ猫なで声で寄ってくるのも本気でイライラして殺意わいてる。でもするよ。義務として。
今はこの生活で満足してるけど子供が成人して巣立ったらどうしようか不安で仕方ない。
+10
-1
-
749. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:54
>>740
結局、相手に甘えてるように見える
+1
-1
-
750. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:20
>>741
そこ揉めるだろうね。
義務じゃない、グレーです。
離婚したら子供のための保険すらかけておいてもらう義務ないんで?+1
-1
-
751. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:24
>>12
カスみたいな父親ではなく見る目がなかった母親が自業自得?
見る目なんて超能力的なもんみんなないし、誰しも子供を不幸にしてやると思ってその男を選んでるわけじゃない
結婚した自覚、父親の自覚を持てない男がおかしい
その尻拭いを母親が一人でやってるのに自業自得はないわ+227
-25
-
752. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:34
>>206
私も子供の為に我慢してました。
子供の希望で色々な習い事をさせていましたが、離婚すると金銭的に不可能になります。じゃぁ、遅くまで働くと送り迎えが出来ないので辞めないといけない。子供にも我慢をさせる事になる事になるので。
キッズタクシーを子供に提案したけど嫌がるし。
だからと言って、子供に対して“あなた達の為に我慢してる”とは勿論言いません。+28
-7
-
753. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:36
>>536
こういう家庭の子供は両親どちらも好きじゃない場合が多いよ。どちらも信用できないからね+7
-0
-
754. 匿名 2019/11/14(木) 22:54:29
>>746
横だけどめっちゃ子供っぽい。発言が+9
-4
-
755. 匿名 2019/11/14(木) 22:55:25
あーやだ、こういう子供を盾にした世界
そういう奴に限って幸せ家族アピールしてそう
+3
-3
-
756. 匿名 2019/11/14(木) 22:56:09
確かになぁー、子どもが小さいと簡単ではないわな
子育てってひとりでは難しいよね+4
-0
-
757. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:42
>>711
惨めなのは充分承知だから開き直って頑張る+3
-0
-
758. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:48
今日も喧嘩してしまった。よそのご家庭がみんな幸せそうに見えてしまう。
こんなふうになるはずじゃなかったのになぁ
ついに浮気もご勝手にどうぞっていわれた
はぁ+17
-0
-
759. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:29
>>741
それ以前に取り決めてあった養育費を払わない事例が多いんだよね+8
-1
-
760. 匿名 2019/11/14(木) 22:59:15
離婚して欲しかった人はどちらに引き取って貰いたかったの?
経済力がない母親が嫌なら当然父親だよね?
父親だと女の子は家事要員にする男も多いけどな
それはそれで恨む?+1
-4
-
761. 匿名 2019/11/14(木) 22:59:30
>>722
実は、一年前に家を出ました。
子供を連れて。
でも、未だにパパとじいちゃんとばあちゃんと
暮らしたいと泣きます。
パパとママが仲良くなくても、
二人揃って暮らしたいと言うので、
私も辛いです。
離婚調停と婚姻費用請求して、
やっと生活費もらえました。
離婚は、絶対にしないそうです。+7
-0
-
762. 匿名 2019/11/14(木) 22:59:53
>>741
養育費終了は無いよね。でも減額請求はされるよ。元々の額にもよるけど、再婚相手に子供ができたら半額以下になる場合も+9
-1
-
763. 匿名 2019/11/14(木) 23:00:17
>>693
うちの子かと思った
あなたとお友達になりたい
特にお友達のお父さんと遊んだ翌日とかパパ、パパ言ってる
離婚でもパパに会えるなら許してくれるか
やはりママと一緒にいなければダメなのか
子供に聞くことも選ばせることもできない
だから自分の意思で自分のために自分が辛い方がまだ良い
大事な我が子のためなら仮面でもなんでも被る
でも子供は察しが良いからいつか気付くはず
その時にもし理解してもらえるなら即離婚したいから旧姓で働いてるしクレジットカードとかも最小限で離婚を見越して行動はしているよ+12
-0
-
764. 匿名 2019/11/14(木) 23:00:34
>>759
そうそう。
慰謝料、養育費なんて宛にしないほうがいいよ。
払ってくれる人間でよかったねくらいの話。+8
-0
-
765. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:28
>>758
えー、それってご主人浮気してるってこと?とりあえず慰謝料もらわない?三百万くらい。ちょっとパーッと使っちゃおうぜw+3
-1
-
766. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:08
うちの両親も仮面夫婦で子供が巣立ったら離婚するって言ってたけど、結局、扶養内パートしかしてなかった母一人では年金もこの先どうなるかわからないから思いとどまったよ。
だから私には絶対に仕事続けなさいって言ってくる。離婚を考えてるなら専業主婦は辞めた方がいいかもね。+5
-1
-
767. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:18
>>762
まーたそこで弁護士や行政書士に頼むかね?
文面作るだけでお金かかるし、面倒くさいし。
たかが数万円だし。+1
-5
-
768. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:21
>>761
子供って大勢人がいると喜ぶよね
一人っ子かな?
こういう母子のシェアハウスを作りたい+2
-1
-
769. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:53
旦那嫌いだけど子供が大きくなるまで我慢してやっていきますって人は、その間夜の生活をその嫌いな旦那に求められたらどうしてるの?? ずーっと拒否できるもんなの?
+2
-0
-
770. 匿名 2019/11/14(木) 23:03:23
>>745
こういうトピの時かならずこの言葉言う人いるけど同じようなトピ遡ればわかるよ。
興味があってみてるなら聞く前に調べてくれ。
かならず理由があるよそりゃ。
自分勝手なものからそりゃそうなるわってものまで。+5
-1
-
771. 匿名 2019/11/14(木) 23:03:34
主の状況なら赤ちゃん保育園に預けて働いた方がいいんじゃない?
離婚は人のことだから簡単に勧めれないけど、母子手当もあるから何とかなるんじゃないかな。+1
-0
-
772. 匿名 2019/11/14(木) 23:03:47
>>729
子供でしょ
自分の事だけしか考えないでいいなら後先考えないで即離婚する+3
-2
-
773. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:21
>>1
浮気とかでは無いけど昔で言う亭主関白俺様
モラハラパワハラ侮辱に経済的DVだと思ってる
自分は子育て家事仕事ずーっとして来た
力仕事も頼んでも何も動かないから全て自分でやって来た 義母の嫌味にも疲れ果てた
他色々 自分さえ自分達の家族さえ良ければいいというスタンスにもう嫌気がさした
嫌になってから13年下の子も就職し結婚もすると報告受けた もういいなと思ってた所に丁度引っ越すとか
勝手な事言い出したのでこの家売った財産分与してもらい暫く離れて暮らす計画中
来週市の無料弁護士さんに押さえる要点聞きに行く
どう出るか知らないけどもう数ヶ月家の中でも会ってない 夕飯作りと洗濯は何故私がしなきゃいけないかもはや訳分からない
子供たちには良い父親だし私学行かせたり医歯薬系大学の授業料も払ってくれたからそこは感謝
でも良い旦那では無かった さよなら+21
-0
-
774. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:23
ネットだから本音書きます。
臭いが無理。ゲップが無理。イビキが無理。触るな。キモいんだよ。子供居なかったら数年前に即離婚してる。人の気持ち考える気0で自分自分自分自分。口を開けば喧嘩口調。結婚前の猫なで声はヤリたい時しか発動しない。結婚後は親に対する横暴な態度そのまま。モラハラクソ男。
でも別れないよ。だって得するの旦那だもん。晴れて自由の身。こちとら妊娠して仕事やめて、子供の側にいて欲しいとか言いくるめられて家事育児は丸投げされて、もう5年。今更どう就職しろって?
こんなんで離婚した方が子供が貧乏で寂しくて可哀想。
旦那だけなーーんも生活変わってないよ?おかしくない?
離婚したとこで子供育てるのは私。養育費なんて貰えるか分からない。
旦那は今まで通り会社に勤め、新しい恋人作って新しい子供作るかもしれない。
そんなのおかしいでしょ。ヨーイドンで親になったのに。
嫌いだからこそ絶対別れてやんないよ。
とまぁとにかく汚い心を抑えて子供の前ではニコニコとパパをたててます(^^)
+31
-2
-
775. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:49
>>738
もちろん、それは悪くない。普通じゃ!幸せ中レベルだわ!それは該当しないわ!+1
-0
-
776. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:57
>>737
離婚したら離婚したで文句が出てくるんだよ
人間無いモノねだりだから+5
-0
-
777. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:25
>>368
うちと同じですね。
それでそれなりに上手くいっているというか。それでも決して仲悪い、ってワケでもなかったり。
夫婦はいろいろですねー^_^+10
-1
-
778. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:38
>>772
子供を理由にしてるわけだ。
ギスギス夫婦の子供はそのうち気付いて卑屈な性格になる。+3
-6
-
779. 匿名 2019/11/14(木) 23:06:48
>>769
旦那もよそで女いるから
そもそも求められない
お互い透明人間だと思ってて家庭内別居+1
-1
-
780. 匿名 2019/11/14(木) 23:06:59
>>752
言わないだけではなく、思わないで欲しい。
全部自分の都合でしょ?+7
-10
-
781. 匿名 2019/11/14(木) 23:07:08
>>648
このご時世に、酒もタバコもましてやパチンコなんてお金のかかることなんで我慢出来ないのかな。飲むな!とは言わないから、せめて他をやめてほしい。やめた分を貯金に回せるのにさ。+1
-0
-
782. 匿名 2019/11/14(木) 23:08:39
>>774
別れよと言われ、別れないとゴネてもいつかは別れるしかないんですよ。
そういうもんだよ。
弁護士たててお互いストレスたまり、どこかで折り合いつけちゃうんです。
だから自立しつつ生きていくほうが気が楽だよ。+3
-0
-
783. 匿名 2019/11/14(木) 23:08:49
結婚4年目、子ども0歳。子ども生まれてからどんどん嫌いになってく。
がっかりして、幻滅して、イライラして…こうしてちょっとずつ夫婦間は冷めてくのかなって思ってる。
子ども生まれるまでそれなりに平和だったけどそれは私が夫に合わせてたからだって気づいた。今は子どもに合わせてるから夫は不服なんだ。
だからって子どもほっといて夫に合わせられるわけじゃないし。
去年まで冷え切った夫婦なんてどこか他人事だったのになあ。+14
-0
-
784. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:18
>>584
惨めだなんて全く思わない。さんざんストレス与えてきて、子供たち自立したあと旦那と二人で暮らしていくなんて考えられない。自立できるように今は旦那の機嫌とりながらでも自分の生活死守してたらいいと思う。それも策士だよ+25
-1
-
785. 匿名 2019/11/14(木) 23:10:14
>>779
子供そのうち気づくよ。
そのときがかわいそうだね。+3
-0
-
786. 匿名 2019/11/14(木) 23:11:29
>>778
そう?うちはしょっちゅう母親がヒステリックに父親にキレて喧嘩してたけど、まーた始まったとしか思わなかったよ。父親が応戦しなくて殴り合いとかはなかったから。
そして父親が悪いのよーく知ってたから。
今でも父親がしんだら家のローンなくなるから早くそうなってほしいって言ってるよ。
でも捻くれてないよ。母親が切れてるのは真っ当な理由だと分かったし、キレてる母親に応戦しない父親も偉いと思ってたし、
何よりそんなに父親が好きなんだなーと思ってた。口じゃ嫌いだのしんだとしたら云々言ってたけど、実際ほんとにそうなったら母親が一番悲しむだろうと思ってる。
皆離婚して欲しかったっていうのは何故だろうと思う。
私はそんな両親でも離婚騒ぎになった時は泣いて止めたよ。
+3
-3
-
787. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:05
>>742
ねぇさっきから何回書き込んでるの?+0
-0
-
788. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:17
>>100
世間体気にして、、て言うけど、ある程度の世間で生きてたら世間体すごく大事だよね。
すぐ離婚すればいいとか言う発想、どんだけ底辺なんだよって思う+16
-4
-
789. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:24
>>783
あなたの場合、時期かもしれないね。
そこから立ち直るのは自分も努力必要+0
-2
-
790. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:32
>>760
子供を家事要員。
ダメではないけど、世のシンママと同レベルの事をこなすと覚悟あれば良いんじゃないの?って思う。
家事要員って皿洗いくらいの話しだよね?
母親側の経済力の衰えは関係ない。養育費もらえば良いんだし。払わない可能性を引き出したらさてどうだろう。
なんか話の土俵がよくわからない。
男?+1
-0
-
791. 匿名 2019/11/14(木) 23:14:11
>>206
旦那に子供託して自分だけ出ればばいいやん。経済力のない無力な親は。
子供に便乗して養ってもらってるのに我慢してるとか厚かましくね?
せめて自分の食い扶持くらいパートで稼げよ。その分子供の学費増やせんだから。+10
-16
-
792. 匿名 2019/11/14(木) 23:14:24
>>778
自分が理由で親が我慢しているって愛情からの行動じゃないの?
結婚や子育ての経験を積めば親が何故そうしたのかわかるよ+5
-1
-
793. 匿名 2019/11/14(木) 23:14:25
>>1
私も大嫌いだけど、子供のためというかお金の為にまだ離婚はしません。1番下の子が高校生になったらお金もかからなくなるので離婚する予定です。+9
-0
-
794. 匿名 2019/11/14(木) 23:14:40
>>789
いや旦那の努力だろ+1
-0
-
795. 匿名 2019/11/14(木) 23:14:59
>>786
私は両親がイライラ喧嘩してるからとばっちりで怒られてたし未成年の頃荒れたわ。
またかなんて冷静になれたの大学生くらいかも。+0
-0
-
796. 匿名 2019/11/14(木) 23:15:08
元友達が旦那と不仲で旦那が大嫌いで会う度に旦那の愚痴と悪口ばっか言ってた。
でも子供はパパ大好きだから子供の為に離婚はしないと言っていた。
そのあと元友達に彼氏が出来て(不倫)彼氏と結婚しようと思うと言って、旦那とすぐ離婚した。
子供の為に離婚しないんじゃないの?!と言ったら「仲が悪い環境で育つの良くないみたい」と言った。そのあと彼氏とも別れて「経済的な事もあるし子供もパパ大好きだし元旦那と再婚しようか考えたけどやっぱり無理だわ〜あんな奴!」って言ってた。
子供の為とか言って結局自分の為な女もいる。
イライラするから縁切った!+3
-0
-
797. 匿名 2019/11/14(木) 23:15:26
>>766
専業主婦になるリスクって高いですよねー
なんで、専業主婦を求める男が多いんだろ。
サゲチンand懐ちっちゃいと思う+1
-0
-
798. 匿名 2019/11/14(木) 23:15:29
>>782
正当な理由なしの離婚は成立しない。別居してても生活費を受け取る権利がある。
渡した生活費で弁護士立てられるんだよー。そんな無駄なことする人いる?そんなことする前に家に寄り付かなくなって外に居場所つくるでしょ。それはそれでおっけ。離婚したくなったら慰謝料までもらえて一石二鳥。+1
-2
-
799. 匿名 2019/11/14(木) 23:15:46
>>6
わかります!子供がある程度大きくなって手がかからなくなった頃からそうなりました。嫌な所ばかり目に付きます。+16
-1
-
800. 匿名 2019/11/14(木) 23:15:50
>>791
旦那に経済力はあっても子育て力がなきゃ子供は死ぬよ+18
-4
-
801. 匿名 2019/11/14(木) 23:16:14
親が子供を第一に考えるのは当然だけどさ、子供が自ら言う事ではないよね。勝手に産んだんだから黙って耐えて働けとか。+4
-4
-
802. 匿名 2019/11/14(木) 23:17:13
>>786
それは、、成り立ってるもんね。きっと。+0
-0
-
803. 匿名 2019/11/14(木) 23:17:14
>>794
嫌い嫌い嫌いって人間思ってるだけじゃ落ちるだけ。
自分で環境変えようとか動けないとしたら、自分の問題ですから。
よほどのクズ旦那じゃなければの話。+5
-0
-
804. 匿名 2019/11/14(木) 23:17:43
まさか私が旦那のことを大嫌いで1秒でも早く離婚したいと思ってるなんて夢にも思ってないんだろうな
子を寝かしつけて家事終わらせてからこっそり資格の勉強してるよ
さっき今日の分の課題終わらせてきた
一歩一歩離婚に近づいてるんだと思うと希望が見えてくるよ+22
-1
-
805. 匿名 2019/11/14(木) 23:18:05
>>788
大事なような大事じゃないような+0
-0
-
806. 匿名 2019/11/14(木) 23:18:48
私もだよ!子どもが小さいウチはがまん。成人して社会に出たら離婚したい。その時には50歳超えてるけど旦那と離れられるならそれでいい。再婚なんかしたくない。+13
-1
-
807. 匿名 2019/11/14(木) 23:18:50
結婚したことを激しく後悔している。
不貞モラハラ夫とお別れしたい。+8
-1
-
808. 匿名 2019/11/14(木) 23:18:56
>>388
そーゆーことがわかるようになるには時間かかるからね、、
ある程度大人になれば、「すったもんだしてたけど、離婚せずいててくれてよかった」って思う。
だから、大人になっても「離婚すればいーじゃん」てすぐ言う人、幼いなぁと思うわ+10
-9
-
809. 匿名 2019/11/14(木) 23:19:30
私の実家と夫がある時喧嘩して絶縁状態。
誰に聞いても夫が悪いって言われるし私もそう思う。
立場的にも夫が謝りに行くべきなのに何故か夫は私の両親の事を許せないと言う。その上から目線も謎。
親のこと、時々遠回しに貶されたりしてその度に嫌いになってく。
今まだ赤ちゃん産まれたばっかで、簡単に離婚していいのか決められない。
どうしよう。お父さんいなくて赤ちゃんは悲しく思うかな…それとも記憶ないうちに別れた方がいいのかな。
なんでこんなガキみたいなのと結婚しちゃったんだろ。+10
-1
-
810. 匿名 2019/11/14(木) 23:19:56
子供のためにって言うのは=お金の為って事じゃなくて?+5
-0
-
811. 匿名 2019/11/14(木) 23:20:37
真面目に言うと、感謝の気持ちが足りてないよ
旦那が稼がないと食べれないのにさ。
働くって大変だよ、みんな働きたくない会社行きたくないって言ってるじやん。
旦那さんは働いてくれてる。
当たり前に思ってるなら思い上がりじゃない?
嫌い、なんて言うことは簡単。子供。
嫌いなものを好きになる、もしくは全うする努力は人間同士でも必要だと大人なら思うものでは?
働くのは大変。
みんなそれぞれが地道に努力してる。+8
-7
-
812. 匿名 2019/11/14(木) 23:20:40
>>778
卑屈なのは経験不足だからじゃない?
自分が経験してみてやっと卑屈になってた自分がアホらしいって思う+0
-0
-
813. 匿名 2019/11/14(木) 23:20:49
夫婦間で見られるモラハラの結論
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる+6
-2
-
814. 匿名 2019/11/14(木) 23:21:10
>>47
同じ状況です。
子供は欲しいけど、旦那の子供は欲しくないです。
顔やニオイなと生理的に無理!と感じてしまうので同じ空間にいるのも辛いですが、それなりに当たり障りのないように暮らしてます。
離婚は考えていないんですか?+13
-12
-
815. 匿名 2019/11/14(木) 23:21:15
>>798
慰謝料なんてたかがしれてる。。。
芸能人見てみなよ。
揉めても離婚になってしまうのよ。
弁護士たてても折り合いつけるとこに持ってく。
何十年揉めてる一般家庭いるか?
成功報酬でやってる場合多いからそこまで弁護士も付き合わんのよ?+1
-1
-
816. 匿名 2019/11/14(木) 23:21:28
>>754
横じゃないでしょ
わざわざ突っ込むあなたも子供っぽい。
無駄レス増やさないでーー
+2
-6
-
817. 匿名 2019/11/14(木) 23:21:36
不貞モラハラ夫に言われた暴言の数々。
一生忘れない。
長年、モラハラに支配されていたことに気づいた。
子ども達と幸せに暮らしたい。+13
-1
-
818. 匿名 2019/11/14(木) 23:21:40
>>810
そこは完全イコールが成り立たない場合もあるし、各家庭によって他にも式があったりする。+1
-0
-
819. 匿名 2019/11/14(木) 23:22:09
>>797
共働きは子供のことから家事まで自分がさせられるからと思うんじゃない?+3
-0
-
820. 匿名 2019/11/14(木) 23:22:46
>>812
中高生にそりゃ経験なんてないからねーw
大人になったら冷めた人間になったかもな。+1
-0
-
821. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:09
何かのきっかけがあったのかな?
積み重ねなのかな?+0
-0
-
822. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:34
>>813
うちは夫と偏差値20近く違うけど、確かに話が噛み合わないくて苛つくことあるわ。政治も興味ないし本も読まないし。
モラハラだと思われてたらどうしよう+2
-0
-
823. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:49
私も今わからない。同じ部屋に居てもスマホばかり。
アラサー子なし。
離婚したとして一人になるのがこわい+1
-0
-
824. 匿名 2019/11/14(木) 23:25:06
1歳の子供がいます。
何かにつけて甘えてくる旦那にイライラしてます。
産後太って営みがなくなって楽だなと思ってたらそういうことしたいから早く痩せてくれといわれた。
痩せたら触りにくるのかと考えたら嫌だなと思った。
自分の為に痩せてキレイになりたいけど旦那のためじゃないし触られない生活に慣れたからもうそれで良いのだが・・・+7
-2
-
825. 匿名 2019/11/14(木) 23:25:17
何回立てたら気がすむの?このトピ
コミュニティの成熟を超えガルちゃんの終焉を感じる
+0
-3
-
826. 匿名 2019/11/14(木) 23:25:36
男って馬鹿で単純だよな
ある意味羨ましい+3
-0
-
827. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:10
>>823
独りが嫌だから結婚したんじゃないの?+0
-0
-
828. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:23
>>800
子育て力wwww
学費が必要な歳って中学生以上でしょ。
死んだりするかよバーカ。
たかが主婦の存在価値を自分で過大評価してしがみついてるのみっともなー。+5
-16
-
829. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:28
モラハラはアスペの人もいるからね
本人気づいてない場合もありそう+3
-0
-
830. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:43 ID:M816x7JOnq
>>490
寄生獣という漫画を全巻買って本棚にバーンと置いたよ
ちなみに物語も良かった+8
-1
-
831. 匿名 2019/11/14(木) 23:27:20
ろくでもない父親だったから本当に大変な家庭だったけど、私は自分が大人になってから、離婚出来なかった親の事情もあっただろうと思うようになったよ
考えてみたら、義務教育を終えたら就職して家を出て自活しても良かったんだもん
それが出来ない自分だって弱かったんだよねって思う
日本人は幼稚な人も多いと思うな+5
-1
-
832. 匿名 2019/11/14(木) 23:27:35
>>808
両親喧嘩ばっかだったけど少なからずとばっちりあったし、今でもうざいと思ってる。
親孝行はしつつ、距離保ってる。
母は高級取りだったから離婚したらよかったじゃんって今でも思ってる。+4
-1
-
833. 匿名 2019/11/14(木) 23:27:54
>>810
大体はそう。
自分1人じゃ子供育てられないし、今の生活基準を下げたくないから+0
-0
-
834. 匿名 2019/11/14(木) 23:28:31
>>47
私もそうだった。別れ話何度出たことか。でもねその時、離婚すれば良かったと思ったよ。
うちはモラハラに自己中に浮気にと原因あって旦那嫌いだけど、その後レスだったのに無理矢理ので子どもができて、子どもは心から嬉しくて愛しくて産んだ。でも旦那変わらず結局離婚のため別居してる。子どもが一番の被害者。まだ小さいからわからないけど、離婚して父親がいないって寂しいよなって。でも私が笑って笑わせて幸せにする自信はある。子どもの未来でどれだけ悩んでるか。夫婦仲が悪いなら子どもがいないうちに離婚したほうがいい!
+38
-4
-
835. 匿名 2019/11/14(木) 23:29:37
>>819
横だけど、専業は専業になりたいとか自ら専業を選んでいる。
学生がそんな話してた。
働きたくないじゃーん?って。+2
-0
-
836. 匿名 2019/11/14(木) 23:29:51
>>827
好きで結婚しました。恋愛してプロポーズされての結婚+0
-0
-
837. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:02
>>1
主は甘いな
子供大学行かないのかな?+7
-1
-
838. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:02
>>822
私と同性婚しないか?
政治も経済も人一倍いける
今注目してるのはいつドイツ銀行が破綻するか+0
-0
-
839. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:11
>>805
そう?私は自分が大人になってみて、世間体気にする人が世の中には思ったよりいっぱいいるなと思ったよ。親が離婚してるところの人とは結婚反対するって人も多いしね。
結婚って幸せな時ばかりじゃなく、辛い時も2人なのにすごく孤独な時も、大嫌いになる時もあると思う、それでもどうにか乗り越えようとすることも、大事なことなんじゃないかな。それが結婚するってことだと思う。
私は、離婚して女手ひとつで子供育てました、って人より、山あり谷ありだったけど、なんとか離婚せず頑張って家族を守ってきた人の方がすごいと思うし尊敬できるな。+6
-4
-
840. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:11
>>828
横だけど、あなたどうしてそんなに主婦を目の敵にしてるの?
おばさんなのかおっさんなのか知らないけど。
おそらく結婚していない方なんだろうけど(してたらごめんなさいね)、周りに何と言われようと独り身を貫けばいいいいじゃない。
こんなトピで主婦叩いても何の実りもないよ。
+18
-4
-
841. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:51
こんなこと書くと荒れるかもだけど、共働きなら離婚してた。
私は専業主婦やってきたから離婚できなかったパターン。
綺麗事だけど母性から専業主婦なった。「子供に寂しい思いさせたくない。子供と一緒にいたい。知らない人に預けるなんて無理。」そんな気持ち。
子は小学生になる。子供を鍵っ子にさせたくないから、もうすぐパート始めるけど子供が帰る時間まで。
子が3歳になるまでは喧嘩多くて積み重ねで大嫌いになって仕事辞めたこと心底悔やんで再就職模索してた。でも子供に寂しい思いだけはさせたくなくて踏みとどまった。
今は喧嘩も無くなったよ。期待もしなくなった。
今ならまだ正社員でどこか就職出来るだろうけど子供のこと思うとやっぱり無理なんだよね。もう子供中心になりすぎていて自分の意思なんてない状態。
働くの嫌なんでしょ?って思われるかもしれないけど、家のことも子供のことも考えなくていいなら今すぐ働きたい。
だから両立してる共働きの人を心底尊敬してる。そういう人の子供は自立してるかもしれない。私はそういう割り切れる強さが無い。
だからもう自分の人生なんて無いと思ってる。
子供が成人してもきっと旦那がいないと生活出来ないと思う。だからもう嫌いな相手でもしぬまで一緒だと思う。それも人生。+11
-1
-
842. 匿名 2019/11/14(木) 23:31:07
これから結婚するのでどうしてそうなったのか知りたいです!+0
-0
-
843. 匿名 2019/11/14(木) 23:31:33
>>693書いた者だけど、
『子供の為』も結局は『自分の為』かもね。
パパ大好きな我が子が、
離婚してパパがいなくなって
寂しい思いをする、
そんな悲しむ我が子の姿を見るのが私自身辛い。
子供が悲しむと私も悲しい、からなんだよね。
なんだかなぁ、こんなパパとママで
申し訳ない、
+15
-1
-
844. 匿名 2019/11/14(木) 23:31:37
>>836
いいじゃん!理想だよ
多分誰と結婚しても会話は少なくなるよ
いるだけで落ち着く関係最高じゃん
たまの会話の中に幸せを見つけてみて+2
-0
-
845. 匿名 2019/11/14(木) 23:31:38
>>103
幸せではないけどまぁまぁ楽しいよ!
ケチな旦那が稼いできたお金で食うステーキ
最高に美味いし+5
-0
-
846. 匿名 2019/11/14(木) 23:32:13
>>1
子供のためっていうのは、子どもは父親も母親も大好きで、一緒にいたがっているということでしょうか。+5
-0
-
847. 匿名 2019/11/14(木) 23:32:35
「子供のために離婚しなかった
子供いなかったらとっくにあんなやつと離婚してる… でももうここまできたら旦那の退職金もらうまで離婚は無理!」
兄も家庭をもち、私も自立して家を出た今になって散々こんなことをいってきます…
辛い思い、しんどい思いをしてたけど私たちのために夫婦関係を続けてくれたこと(経済面も含めて)には娘としてではなく、女として同情しますが、それを今になってオープンにいわないでほしい。いくら家を出て巣立った娘だからって、私はあなたの娘です…いつまでもあの頃の尊敬できる母でいて欲しかった…+0
-0
-
848. 匿名 2019/11/14(木) 23:32:58
>>838
10年前のようにならないことを祈ろう…+1
-0
-
849. 匿名 2019/11/14(木) 23:33:06
>>804
資格バカ暁に死すとは
必要なのは実務経験だよ
知識だけの人は今にAIが取って代わる+0
-5
-
850. 匿名 2019/11/14(木) 23:33:21
子どもの為に、って親のエゴでしかないと思う。
独身28歳が子どもを持つ親の気持ちわからないだろって言われるかもしれないけど…親が離婚した子ども側の意見で言わせてもらうと、幼少期に親が仲悪くて(表向きは家族でたまに出かけたりふつうの家族を装ってたけど夜中に目を覚ますと喧嘩してることがよくあったり、休日父親があんまり家にいなかったり)ようやく小学生で離婚して寂しいとか周りに離婚したことばれたくないって気持ちはあったけど、中学生にもなれば自分の知らないいろんな事情があるんだなって割り切れてた。再婚することになった時にも、親には親の人生があるしと思って受け入れて、義理の父とは好きでも嫌いでもない当たり障りのない関係で今に至ってる。
義理の父のことを父親だとは思えないし、だからといってよくテレビである本当のお父さんを探して会いに…みたいなやつも今更会ってどうすんだろうって素朴な疑問。
子どもの為にってよく聞くワードだけど無理して子どものためにって我慢して一緒にいられるくらいなら離婚すればいいのにって思うけどなあ。経済的な面においては簡単に離婚できないのも理解できるけども。+2
-0
-
851. 匿名 2019/11/14(木) 23:33:34
>>763
ぜひお友だちになりましょう。
色々ありますよね、頑張りましょうね!+5
-0
-
852. 匿名 2019/11/14(木) 23:34:28
子供の前では仲良い両親演じるのなら離婚しないでいいと思う。けど、子供の前でも喧嘩して仲悪い雰囲気出したり、父親にだけ当たり強かったりするんだったら離婚した方がいい。そんな親見てたら子供は常に、空気読んで人の顔色伺ってしまう子になる可能性はでかい。私がそうだから。
やっぱり仲良い両親が居るっていい子に育ちやすい+3
-1
-
853. 匿名 2019/11/14(木) 23:34:50
鍵っ子て、、、いまどき鍵っ子なんて少ないだろ。
世間知らずすぎ。
小学生なら学童がある。
残業減らす職場が多い時代、21時まで働くなんて稀。
子供いたらわりと考慮してくれる。
まともな会社ならね。
ようは働きたくないだけ。+3
-12
-
854. 匿名 2019/11/14(木) 23:34:56
>>833
そうでもない
私自身も資産も手に職もある
知人は大富豪の嫁
でも未だに離婚に至っていない
離婚しても金銭的には痛くも痒くもない
子供がいなければ離婚している
+0
-0
-
855. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:03
>>606あなたのように口も頭も悪い人は、今後も誰からも拾ってもらえないだろうなぁと思います。
辛い人生の事をよくわかっているみたいだけど、みんなそんなに辛い人生を歩んでいるわけではない。
自分がそうだからってみんなもだと思い込むのは単純すぎる。
十分な稼ぎのある優しい旦那に愛されて、子どもと何不自由ない暮らしをしている人もたくさんいるのだよ。
一度失敗しても、再婚で幸せになっている人もいっぱいいるし。
文面から想像するに、あなたが不幸なのは、自業自得な感じもする。+12
-2
-
856. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:53
妻から見てクズ旦那でも、子どもからしたらいいパパが多い気がする
特に不倫してる旦那は+14
-3
-
857. 匿名 2019/11/14(木) 23:36:24
>>845
お金持ちでなくても幸せになれるよね。本人の意識次第だよ。あなたが一番このトピで幸せ者だな。+1
-0
-
858. 匿名 2019/11/14(木) 23:36:59
>>854
金銭だけの問題?
送り迎え全く協力なしかな?
土日も1人で見てるのかな?+0
-0
-
859. 匿名 2019/11/14(木) 23:37:13
最終形態になったので
「嫌い」というワードすら使わなくなりました。
嫌い、って思うことはまだ人としての対象とみていると思うので。+9
-1
-
860. 匿名 2019/11/14(木) 23:37:15
>>849
大卒のあと資格無しで働いてた業種の国家試験なので、一応実務経験はあります。
ただブランクはどうにもならないかな。+3
-0
-
861. 匿名 2019/11/14(木) 23:37:23
>>184
受けたよ
嫌いだけどまた好きになろうと努力してる中で
浮気されたからますます嫌いになったよ
ショック受けないのはもう無関心のレベルに達した人だと思う+6
-0
-
862. 匿名 2019/11/14(木) 23:38:07
>>1
私も同じでした。理由あってのことだったけど、結婚して5年目にはそのように決意していました。
いまは結婚20年目です。子供も20歳です。
しかし、いまは旦那さんが大好きです。
もはや、共に苦労して子供を育てた同志のような存在です。
昔では考えられないことが起こることってありますよ、主さんも頑張ってください!+33
-6
-
863. 匿名 2019/11/14(木) 23:38:14
>>832
わかるよ、うちもそうだった。喧嘩するたび父が暴れて大変だった。毎日辛かったし離婚すればいいのに、離婚してほしいって祈ってたよ。
でも、今はもう2人とも亡くなってしまったけど、離婚せずにいてくれてよかったと思うよ、子供のため、家族のために乗り越えてくれたんだなって思う。
その姿見てるから、私も今子を持つ親だけど、離婚は絶対しないって決めてる。全て投げ出して壊すことのほうが楽だよ。守り抜くのは大変、子供にも辛い思いさせることもあるだろうしね。でも、今なら両親の気持ちがわかるんだよ。+14
-0
-
864. 匿名 2019/11/14(木) 23:38:29
>>859
わかりみが深すぎる+3
-3
-
865. 匿名 2019/11/14(木) 23:38:34
嫌いってまだマシなんだな…+0
-2
-
866. 匿名 2019/11/14(木) 23:38:58
>>856
不倫の後ろめたさ、罪悪感を拭うために
子育て積極的にやってくれるんじゃないかな+7
-1
-
867. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:20
>>864
ありがとうございます笑笑+2
-0
-
868. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:22
>>606
自分の子供にも、そんな感じの上から目線で話しているの?相当な毒親だよ。それ、旦那にもやってるとしたら、そりゃ嫌われて当然だと思う。+9
-1
-
869. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:44
>>848
映画、マネーショートの再来ですよね!すごく楽しみですよ。+0
-0
-
870. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:08
シンママになったとする
もっとずっとひどい男しかいないから
一人で生きてくとしても
辛いから
+1
-1
-
871. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:23
すごいね、私も子の親だけどね。
両親のヒステリーの元で育ち、今は旦那と喧嘩すると子供にまでイライラする。
悪影響だわ。+1
-0
-
872. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:32
離婚するにもお金いるしね
+2
-0
-
873. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:45
>>844
もう少し様子見てみます。優しい言葉ありがとうございます。
+3
-0
-
874. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:45
>>840
自分こそ実りもないのになぜスルーできないの?ww
どうぞこんなトピからお引き取りを。+2
-18
-
875. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:57
>>704
旦那はどう生活するの?って、知らんがな
同じ疑問が妻側にも生じるでしょうよ
子どもにかかる費用なんだから+6
-1
-
876. 匿名 2019/11/14(木) 23:41:21
>>860
がんばれー!
無い物ねだりだと思うけどね。。。+3
-1
-
877. 匿名 2019/11/14(木) 23:41:34
>>843
さっきも書き込んだものですw
一言一句同意でまたでてきちゃいました
こんなお母さんでゴメンねとは毎日思う
どんなに価値観が合わなくて不毛な関係でもこの人を選んだ自分の責任は決して放棄できない
そして大好きな我が子の半分のDNAは間違いなくこの人で、、、
色々考えがまとまりませんよね
でもなんとか笑って前向きに頑張れたらと思います
夫婦ってなんなんですかね?
どうしても家族とは認識していない自分がいます+0
-1
-
878. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:27
>>762
だからだよ
なんで夫が再婚して子どもができたら減額されるんだよ
もともといた子の養育費をきちんと払えないなら子どもなんか作るなよ
って話だよ+17
-0
-
879. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:38
>>606
残念だけど大抵の人はお前より思い通りの人生を送っている事実。+7
-0
-
880. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:42
本当に親って勝手だよね。
子どもは自ら希望して生まれてない。親が自分たちで判断して勝手に産んでるのに。
「子どものために一生懸命働いてる」
「子どものために離婚しない」なんて平気で思ってるんだもん。
産んだ責任あるんだから当たり前じゃない?
保護者として、当然のことだよね?
子どもをダシに文句言うなら産むなよと言いたい。
+13
-3
-
881. 匿名 2019/11/14(木) 23:43:20
>>853
学童とか預かりすらも使いたく無い人だっているんだよ。学童で上級生に虐められるとかよくある。
学校や保育園幼稚園が終わったらすぐ帰れる子を尻目に学校や園に残らないといけない子供の気持ちが貴方には分からないんだろうね。+6
-2
-
882. 匿名 2019/11/14(木) 23:43:25
>>326
育ててもらってって、好きで産んだくせに何言ってるの
自分の選択の責任が子供にあると本気で思ってるんですか?無責任な上に恩着せがましいですよ...+19
-10
-
883. 匿名 2019/11/14(木) 23:43:31
>>733
そしたら養育費ちゃんと払わないとダメだよ+0
-0
-
884. 匿名 2019/11/14(木) 23:44:01
>>839
おっしゃる通りだと思う!
結婚は責任だからね
生死が関わるような暴力があるとかじゃなければ、相手に原因があったとしても、2人で改善していく責任があるんだけどね
相手が悪い!で終らせて良い話じゃないのよね+9
-3
-
885. 匿名 2019/11/14(木) 23:44:03
なら、別れてよ。
自分の力で生きてよ。+1
-3
-
886. 匿名 2019/11/14(木) 23:44:17
「価値観が合わない」って言葉は思考を放棄するための言葉じゃないから。短絡的なバカは思春期までに卒業すべき。+2
-0
-
887. 匿名 2019/11/14(木) 23:44:49
>>838
コミュニティにして私も参加しても良いですか?
ドイツ銀行も気になりますし政治経済歴史ビジネスなんでもいけます
+1
-2
-
888. 匿名 2019/11/14(木) 23:45:17
>>880
5chの陰キャ男と同じこと言ってて草+6
-4
-
889. 匿名 2019/11/14(木) 23:45:34
>>20
わざわざ興味無いトピまで来る暇なあなたがそこへ行けば?+24
-3
-
890. 匿名 2019/11/14(木) 23:45:54
うちなんて不妊治療してまで子ども授かったのに今や夫のこと大っ嫌いで離婚考えてるからね。
自分でも馬鹿すぎて笑ってしまう。
でも子どもだけは幸せにすると決めてるから、不仲を絶対に悟らせないように努力してる。
死ぬほど疲れるし嫌だけどそれで子が笑ってくれるなら耐えられるわ。+2
-1
-
891. 匿名 2019/11/14(木) 23:46:46
ここでは早く別れて欲しかった子供時代を過ごした人ばっかりみたいだね
今までこういうトピでは別れたせいで貧乏な子供時代だったから嫌だったって人でわんさかだったよ
母親が朝から深夜まで仕事で寂しかったとか大学は全額奨学金は大変過ぎて諦めるしかなかったとか
なんにしても責められるのは母親ばかりなのが辛い+10
-1
-
892. 匿名 2019/11/14(木) 23:47:16
>>881
早けりゃ1時間遅いくらいで迎えにいけるだろ。
小学生で夕方公園で遊んでるより安心。+1
-3
-
893. 匿名 2019/11/14(木) 23:47:37
別れろとか、しがみついて惨めとか言ってる人は、
不倫女と独身高齢が大半
機能不全家庭で育った人には同情する+8
-2
-
894. 匿名 2019/11/14(木) 23:47:44
>>870
子供がいるから辛くないし
仕事に趣味に友達に全く寂しくない
そして絶対に再婚なんてしない
結婚は一度出向いていないことを学んだ+4
-0
-
895. 匿名 2019/11/14(木) 23:47:55
>>828
中学生なら死なないかもしれないね
けど普通の家庭よりは保護管理が下がるでしょうし、子育て力がいらない程度まで育てたのは母親でしょ
私の知り合いは父親に引き取られたけど中学生になったら家に金は入れるが父親は殆ど家には帰ってこず無法地帯状態で、勿論非行に走ってたし今もロクな人間じゃない+9
-0
-
896. 匿名 2019/11/14(木) 23:48:17
そのパターンで熟年離婚された親の娘だけど、手に職ないままで老後どうするの?
私にどうにかしてもらう気満々でホント困ってる。彼氏紹介するの躊躇するんだけど。
育ててもらって、って言われるけど、
他のシングルのお母さんみたいに働きながら頑張ってくれたわけでもないのに虫が良すぎると思ってる。
正直、働いてる今となっては父親の方の気持ちの方がよっぽどわかる。+5
-1
-
897. 匿名 2019/11/14(木) 23:48:49
>>888
当然のことなので笑
私は5ちゃん見てないから知らないけどね。+2
-1
-
898. 匿名 2019/11/14(木) 23:48:55
>>891
うちは両親仲悪かったけど、母は自立していたし私立エスカレーターだった。
母親次第なのは確かだね。+1
-1
-
899. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:13
>>751
ほんとそう思う。
その責任まで母親のせいにしてる時点で、すべての家のことが母親の肩にかかってる、機能不全家庭であることは明らか。
普通は父親母親の協力で家庭が成り立ってるんだから、子供も、そういう意識になるはず。
子供まで母親を責めてるあたり、モラハラ父親のマインドコントロールも入ってるよね。+87
-5
-
900. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:24
子供がいると夫が父親であることを放棄してないなら離婚はできないよね+3
-0
-
901. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:27
高卒で結婚したような人たちがたくさんいそうなトピ+6
-2
-
902. 匿名 2019/11/14(木) 23:50:19
>>880
>>882
あなたは結婚にも子育てにも向いてない
結婚しちゃだめ、子どもを産んじゃだめ+12
-16
-
903. 匿名 2019/11/14(木) 23:50:37
>>884
ですよね!確かに「アンタのせいで離婚できない」とか子供に言ってたとしたら完全な毒親だなと思うけど、結婚して、子供を作ったからには「子供のためにも離婚は選択しません」って考えるの、当然だと思う。
私も子供いてるけど、毎日子供のために働いてるし、家事も子供のためにしてるよ。自分のために、じゃなく、愛する誰かのために生きてる。+20
-4
-
904. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:18
生まれてきて罪悪感あるから拗らせちゃった感じの人いそう+1
-1
-
905. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:18
子供の気持ち語ってる親てなんなんだろう。
幼稚園でさえ延長増えてる。
楽しいらしいよ。+3
-1
-
906. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:27
>>297
一回結婚してごらんよ+3
-2
-
907. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:59
>>142
子供のためって言うけど、子供は本当に迷惑だよね。
まーこうやって言いながら、いざ子供が成人したって結局離婚しないんだよ笑
愚痴りたいだけ。
離婚したとしても、子供からしたら今更⁉って思うくらい遅くだろうね笑+26
-5
-
908. 匿名 2019/11/14(木) 23:52:35
>>13
私のだらしない母親も子供のためとか言ってしなかったなー実際は一人で稼げないしお金ないからなのに
私たちを言い訳にしてほしくなかったです+33
-3
-
909. 匿名 2019/11/14(木) 23:53:00
>>904
メンヘラ御用達トピだと思うわ
クレーマーの口が大きいのとトピが伸びるのが早いのは似たような現象かな
いびつだわ+3
-4
-
910. 匿名 2019/11/14(木) 23:53:15
>>66
離婚して働きながら育て上げた母親に対する言葉じゃない?
子供が父親が好きで別れないならともかく
子供が別れて欲しいっていってるんだし。+4
-0
-
911. 匿名 2019/11/14(木) 23:53:28
>>858
うちも知人も実家は近い
そして知人宅はメイドやシッターがいる家だけど(彼女自身も婆や?みたいな方に育ててもらった)離婚はしないからうち以上に謎
もっと書きたいけど身バレしそう+0
-0
-
912. 匿名 2019/11/14(木) 23:54:21
>>907
子どもがひとりで生きていけるようになるまで、18年かかるからなぁ。
離婚しなかった親を責めてる人は、自分が進学を諦めるから離婚してよ!とか本気で考えたり言ったことあるのかな?
+12
-8
-
913. 匿名 2019/11/14(木) 23:54:58
>>911
しないようwww横だけど。
珍しいことでもないって。
しかも知人じゃん+0
-0
-
914. 匿名 2019/11/14(木) 23:56:48
>>721
母親から父親の愚痴や悪口を聞かされたり、八つ当たりされたのかもしれないよ+2
-0
-
915. 匿名 2019/11/14(木) 23:56:55
それほど子どもの存在は大きいってことだよ
普通の母親なら子どもの為に死ねるのよ
それが自分の為でもある+7
-4
-
916. 匿名 2019/11/14(木) 23:56:56
>>912
せめてる人は人間形成大事なときに色々な葛藤があり辛い思いをしてきてるんだと思うよ。
分かり合えるわけないんだから責めないでいいよ。+8
-1
-
917. 匿名 2019/11/14(木) 23:57:42
>>678
親が子育てに苦労している感を出していたら自分が親になった時、感謝できないんですか?自分が子供の時に親に100%迷惑をかけた事のない人っていないと思うんですが、それでも親側の苦労を理解できない人っていますか?+4
-1
-
918. 匿名 2019/11/14(木) 23:58:16
>>408
子供のためのATMなら自分が必死になって働けば良いと思う。それが無理って言うなら今の甘い環境を手放したくない自分のため。+15
-16
-
919. 匿名 2019/11/14(木) 23:59:02
みんな〜子供が高校卒業までがんばろうよ〜
卒業して進学か就職したら離婚切り出す!
子供が生まれてすぐに嫌いになったから、私の結婚生活は、18歳で離婚切り出すための準備になってる(笑)
そんな私からのアドバイス
よくヘソクリしな!ってアドバイスあるけど、1番はお金じゃない。子供が成人後ならお金そんないらない。
子供がニートや引きこもりになるほうがヤバイ。引きこもられたら離婚できない。
+9
-0
-
920. 匿名 2019/11/14(木) 23:59:05
>>902
子育ての成功者に言われるならわかる。
でも、失敗者に言われたくないよー+14
-5
-
921. 匿名 2019/11/14(木) 23:59:17
>>896
うちの母親も同じ
70近くになってどんどんワガママで
でも年金もなくて子供に頼る気満々
専業で旦那嫌いな人は子供のために我慢するというなら死ぬまで通してください
寄生する先を子供に変えるとか迷惑すぎる+8
-0
-
922. 匿名 2019/11/15(金) 00:00:21
>>1
でも、そんな嫌いな旦那に養ってもらってるんでしょう?
+9
-3
-
923. 匿名 2019/11/15(金) 00:00:28
>>917
横だけど、私親に感謝とかありがとうとかわからない。
でもなんか冷めた目で親孝行してる。
無でしてるような感じ。
贈り物するけど距離は保ったまま。
やっぱり変な性格になったと思う。+2
-1
-
924. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:29
>>272
このコメントめちゃくちゃしっくりきたわ。
私は離婚しないけど、離婚したい人の気持ちはよくわかる。+4
-0
-
925. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:43
>>920
子育ての成功者って何かわからないけど、あなたのその考え方は、自分の子を苦しめるよ
機能不全や毒って連鎖するからね+3
-9
-
926. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:56
>>1
嫌いならさっさと離婚しろ
嫌いな人から金貰ってて意味がわからないw+9
-5
-
927. 匿名 2019/11/15(金) 00:02:11
>>914です。アンカー間違えてしまった
>>721じゃなくて
>>751です+0
-0
-
928. 匿名 2019/11/15(金) 00:02:17
>>919
老後にへそくりだけで大丈夫?
安易だなって思いますよ。
なんなら子に迷惑かけるからもうちょっと考えるべき。+4
-0
-
929. 匿名 2019/11/15(金) 00:02:47
>>878
気持ちはわかるけど。元夫にも新しい生活あるから最低限の養育費貰えるだけマシだと思う方がいいよ。+3
-5
-
930. 匿名 2019/11/15(金) 00:03:45
>>925
横だけどまさにこのトピじゃん!
再起不能だけど耐えてる人多すぎw+7
-2
-
931. 匿名 2019/11/15(金) 00:03:59
>>767
何で?自分ですればいいんじゃない?+0
-0
-
932. 匿名 2019/11/15(金) 00:04:18
>>929
それが理解できないんだよね
で、責められるのは母親ばかりでさ
+5
-0
-
933. 匿名 2019/11/15(金) 00:04:53
>>930
そうだよ
+0
-0
-
934. 匿名 2019/11/15(金) 00:05:38
>>928
再婚するから大丈夫!+0
-0
-
935. 匿名 2019/11/15(金) 00:05:45
>>932
誰が母親責めるの?引き取って育てると覚悟して離婚に同意したんだから、尊敬するよ。私にはできん。夫が嫌いでも自分1人の経済力じゃ育てられないから我慢する+2
-2
-
937. 匿名 2019/11/15(金) 00:06:18
>>931
せめて少しお金払ってでも行政書士さんに頼むほうがいいですよw+0
-0
-
938. 匿名 2019/11/15(金) 00:06:50
>>925
うちの家庭、円満ですよ。
夫のことも好きだし、子どもは可愛いですし。
何かあっても、子どもに夫婦間の愚痴や文句は言いたくないです。子どもの自己肯定感高めたいので。
結果、子どもが「産んでくれてありがとう」と自発的に思ってくれたら、私の中では成功です。+1
-9
-
939. 匿名 2019/11/15(金) 00:07:25
>>934
だよねーw
なにからなにまで甘い考えの人。
+1
-0
-
940. 匿名 2019/11/15(金) 00:07:54
>>256
何言ってんだオメ。
好き勝手やってないとやってらんねぇよ?
+2
-6
-
941. 匿名 2019/11/15(金) 00:08:47
>>938
こんなとこで何してるの笑
不満ある人ばかりだとか思わないの?
書き込んで顔赤くしてさ+3
-0
-
942. 匿名 2019/11/15(金) 00:09:01
>>918
子供がいたら必死に働いてもそこまで稼げないよ
父親が母親より稼げるのは子育てしてないから+21
-1
-
943. 匿名 2019/11/15(金) 00:10:02
>>318
私もそれを目指したい。励みになります。+7
-0
-
944. 匿名 2019/11/15(金) 00:10:41
>>48
営み出来るなんて、まだまだ普通の夫婦なんじゃない?
嫌い・冷めきっていたら、指1本触れられたくないもの。
+29
-0
-
945. 匿名 2019/11/15(金) 00:10:59
金のために別れないとかへそくりで離婚を目指すとかなんなの、、、日本の女性てこんなに自立心ないの。。泣+3
-3
-
946. 匿名 2019/11/15(金) 00:11:09
>>926
嫌いだろうが子供がいたら金払うのは当然だろ+3
-0
-
947. 匿名 2019/11/15(金) 00:12:05
>>29
こういうコメントって独身ババアが書くの?
それとも子供?+11
-6
-
948. 匿名 2019/11/15(金) 00:12:30
>>942
何かを犠牲にしなきゃいけないのほ確か。
お金で解決もokです。
+2
-0
-
949. 匿名 2019/11/15(金) 00:12:34
たまに3号下げと日本下げが入るのがガルちゃんらしい+0
-0
-
950. 匿名 2019/11/15(金) 00:13:29
>>1
旦那が嫌いでも子どものためと言いながら実は生活のために離婚しない人は多い。
熟年離婚って、実はそんなに多くない。なぜなら、女性は年を取ると働くのが億劫になるから。
子どもが自立しても自分で稼いで働くよりは、今の家で余裕を持って暮らしたいと思うから。
だから、離婚したくても我慢して暮らしている夫婦なんて、全夫婦の20%以上はいるんじゃないかな。
別にいいんだけど、そういう生き方に魅力は感じない。
人間として歪んでくる。素敵じゃない。
逆に、子どもと共に努力してシングルマザーとして頑張る女性の方が、ずっとすごいと思う。
もちろん、すぐに男を連れ込むようなシングルマザーはダメ。
子どものために一生懸命に一人で頑張っているシングルマザーは立派だと思う。
批判されるシングルマザーって、結局男に頼ろうとするから、ダメな面が出てくる。
経済的にも精神的にも自立した女性、独立した女性となって、子育てをしっかりしているなら、子どももわかってくれるよ。とにかく、男に頼ろうとするなら、離婚すべきではない。
+25
-2
-
951. 匿名 2019/11/15(金) 00:13:42
>>942
じゃあ働いたらいい。
旦那以上に稼ぐなら旦那を主婦にしたらいい。+10
-2
-
952. 匿名 2019/11/15(金) 00:14:35
>>8
いやいや、子供がいなかったらとっくに別れてるから。+25
-4
-
953. 匿名 2019/11/15(金) 00:14:44
うちは夫婦仲も険悪で喧嘩ばかりしてたけど、16歳の子供の話を聞いて、仲良くする努力をしています
離婚寸前までいっていました
仲良く居続けるってお互いに忍耐も努力も必要なのかもしれないです
お互いに小さなことでは怒らなくなったかな
裏切られたことが多かったし、暴言暴力も受けたけど、夜の方も受け入れています
義母はめちゃくちゃ変わってて口が悪くて我こそは正義の気難しい人で
私達は40代後半ですけど、ずっと別室でしたが、たまには一緒の布団で寝てます
たぶん、結婚生活の中で今が一番穏やかな暮らしです
子供が巣立てば夫婦2人きりですし、お互いに歩み寄ることも必要じゃないかとは思います+10
-0
-
954. 匿名 2019/11/15(金) 00:14:53
はっきり夫が嫌いと認識してるならまだましだと思う。うちの母は子供に父親の悪口を言う人だったけど、実際には夫に執着して依存してる人だったから。嫌いだから別れたいじゃなくて、夫に私の言う通りしてほしい、夫より優位に立ちたい人でした。子供の頃は母の依存に気付けなくて理解不能で苦しかった。+17
-0
-
955. 匿名 2019/11/15(金) 00:15:11
>>947
横だけど私子供いるけど、同感だわ。
旦那をATMって…すごいわね。+2
-4
-
956. 匿名 2019/11/15(金) 00:15:48
子どもがいるから離婚できない、っていう女性の大半は、子どもが自立しても離婚しません。
本当は、経済的に一人でやっていくことと、世間体を考えて、怖いから離婚しないのが本音。
別に離婚しても、父親は一生父親なのだから、父のいない子になるわけではないんです。+9
-3
-
957. 匿名 2019/11/15(金) 00:16:08
>>951
ATM扱いされるような男が子育てをしようと思うわけがない+10
-2
-
958. 匿名 2019/11/15(金) 00:16:09
>>936
なんかすごくいきった文なのに寂しそうだよ+27
-1
-
959. 匿名 2019/11/15(金) 00:16:13
>>938
あなたの言っている事は表面的かつ断片的にはごもっともだけど、真の意味で理解できていたら、あなたは子供産まない方がいいとか、子育てうまくいかないなんて決して言わない。そういう人が、自分は子どもの自己肯定感を育む子育てが出来ていると考えて、他人に説教までしちゃうんだから、恐ろしい。モラハラやモンスターの臭いがプンプンする。+4
-0
-
960. 匿名 2019/11/15(金) 00:16:30
>>956
そう思う!
+1
-1
-
961. 匿名 2019/11/15(金) 00:16:55
>>483
200以上あるだろうね+2
-0
-
962. 匿名 2019/11/15(金) 00:17:00
>>12
結婚したカップルの1/3が離婚してるから
1/3がそこそこ幸せな結婚生活続けてて
1/3が離婚して
1/3が離婚しないで我慢してる状態かなと思う
だから女の2/3は男を選ぶ目がない人達なんだと思う
+40
-7
-
963. 匿名 2019/11/15(金) 00:17:15
>>45
40の更年期女がフルタイムで働きながら、子育てしたら幼稚園児の子供1人で留守番すんの?
こちとら田舎だから、サポート体制全く無いぞ!+4
-8
-
964. 匿名 2019/11/15(金) 00:17:31
>>957
稼げない人がいうことじゃない。
稼げはクズ旦那を捨てたらいい。+8
-2
-
965. 匿名 2019/11/15(金) 00:17:37
>>956
モラハラ夫だと、マインドコントロールされた妻も多そうじゃない?+1
-0
-
966. 匿名 2019/11/15(金) 00:17:53
「子供のために」が「子供のおかげで」に置き換えて成立しないモノは、
子供にすれば、結局表面的には何と表現されても、「子供のせいで」に聞こえてネガティブな部分を自分に押し付けているように感じるんだよ。+3
-0
-
967. 匿名 2019/11/15(金) 00:18:29
>>428
よっぽど何か嫌な思いでもさせられたんだね笑+1
-1
-
968. 匿名 2019/11/15(金) 00:18:35
>>963
えっ、世間知らずもいいところね+4
-1
-
969. 匿名 2019/11/15(金) 00:18:56
嫌いな人と生活していると心が壊れるよ
一度心が壊れると大体元に戻らないよ
子供の情操教育にも良くないよ
親の不仲ってすぐに分かるからね+9
-0
-
970. 匿名 2019/11/15(金) 00:19:32
子供の為に離婚しないは言い訳で、本当は貴女が離婚したくないんでしょ。
+2
-1
-
971. 匿名 2019/11/15(金) 00:20:44
>>922
独身のひがみ+4
-3
-
972. 匿名 2019/11/15(金) 00:21:29
>>956
子供が自立する頃にはもうかなり歳とってるだろうからね
離婚だのなんだの面倒臭くなっちゃうだろうし、そっから自立するってなかなか難しいよ+4
-0
-
973. 匿名 2019/11/15(金) 00:21:56
はーい。
今旦那は家出中。
もう20日になりますよ。
子どものためにお互いが嫌いでも父親母親の仕事だけしましょうと言いました。
でもそれも放棄です。
もう知りません。
嫌い、で済むうちが華ですね。
うちはもう他人になります。+2
-0
-
974. 匿名 2019/11/15(金) 00:22:28
>>971
アラフォー主婦の私もそう思っていますよ。+5
-0
-
975. 匿名 2019/11/15(金) 00:22:30
うちもちらほらそんな話が出てるが、私が結婚するまでは離婚しないらしい(古い考えとかそういう意見は求めてない)
私はさっさと離婚して欲しいと思ってるが…「俺が家長だ」と怒鳴る父親を見てると●したくなってくるので…私のために自分をこれ以上犠牲にして欲しくない
自分語り失礼+2
-0
-
976. 匿名 2019/11/15(金) 00:23:01
>>973
捨てられる前に準備やね+0
-0
-
977. 匿名 2019/11/15(金) 00:23:02
>>959
あなたが結婚するな、子ども産むなとか説教してきたので、私なりの意見を述べました。ここは粘着質が多くて怖いですね。
あんまりムキにならないほうがいいと思います。私生活上手くいってないみたい。家族にあたらないでね。
+2
-3
-
978. 匿名 2019/11/15(金) 00:23:08
>>939
甘いかな?
子供成人後ならすぐに再婚相手見つかりそう。
それに離婚時に財産分与あるよ。
親から生前贈与された家が2軒あるからどっちかに住めばいいし。もう一軒は賃貸にしてお家賃頂けばあとは財産分与とパートするくらいで生活できない?
年金も分割されるし。+1
-0
-
979. 匿名 2019/11/15(金) 00:23:38
>>403
いやいや、義務教育は当たり前だが、それ以降は親の義務では無い+2
-15
-
980. 匿名 2019/11/15(金) 00:24:11
子供置いて家を出れば良いじゃんか。
経済力のあるほうが養育すれば良い。+3
-0
-
981. 匿名 2019/11/15(金) 00:24:22
離婚は元気があるから出来る事なんだと思う
知り合いは我慢しすぎて、病んで自殺しちゃったから+9
-0
-
982. 匿名 2019/11/15(金) 00:25:02
>>315
>>326
>>573
>>312です。私もうちの家系は離婚家系だと思う。
実際、親戚には離婚してる人が多い。だからというわけではないけど結婚したいとは思わないし、もし結婚できたとしても子どもは欲しくない。母のように1人で子ども2人を育てるなんて私にはできない。
+8
-1
-
983. 匿名 2019/11/15(金) 00:25:16
>>57
いや、結局子供の為だよ。
子無しなら離婚してる。+14
-13
-
984. 匿名 2019/11/15(金) 00:25:20
>>918
想像力ないんだね。+6
-0
-
985. 匿名 2019/11/15(金) 00:26:15
同じ既婚者だから気持ちは分かるけど虚しいねー+1
-1
-
986. 匿名 2019/11/15(金) 00:27:05
>>977
私、初めてコメント書きました。959で。それのみです。どれを指して、何に怒っているのかわからないけど、自己肯定感を育む子育て、成功を祈ります。+3
-0
-
987. 匿名 2019/11/15(金) 00:27:13
>>267
まず旦那のを洗濯1回目→脱水→他の家族のも入れて洗濯2回目→脱水
+7
-0
-
988. 匿名 2019/11/15(金) 00:27:24
>>978
まともに生活していたら1人で生きていくお金も仕事もあるのが普通。
男女も同等の人がくっつくのが大半。
再婚宛にしてる人ってどこか甘い。
人に頼ろうとしているし。+7
-0
-
989. 匿名 2019/11/15(金) 00:28:03
>>64
たわけ〜!
独身ならとっくに離婚しとるわぁ!
+5
-0
-
990. 匿名 2019/11/15(金) 00:28:15
>>206
うんうん。私の両親は仲は特別良くはなかったけど特別悪いってイメージもなかった。
喧嘩は見ることあったけど、毎日ではないし人間だしケンカもあるよなぁーって位の感じ。
社会人になって少ししたらたらいきなり両親が離婚したw
母いわく昔から冷め切った夫婦だったらしく色々考えて離婚したらしい。
そんなこと私や兄弟にも全然気付かせなかったから驚いた。
私や兄弟は習い事もそうだし、旅行も色んなところに連れて行ってくれて沢山の経験をさせてもらったし、進学も兄弟みんの大学まで行かせてもらって感謝してる。みんななりたい職業につくことがができたし、幸せな人生送らせてもらってます。
毎日ケンカして罵り合ってるわけじゃなかったら、子供の経験や教育進学費のために離婚しないっていうのもありじゃない?
みんながみんな母親が自分の生活苦労したくないからじゃないよ!!+37
-1
-
991. 匿名 2019/11/15(金) 00:29:01
子供のためってさ、子供いて仕事して育てていくのが大変だからってことでしょ?
綺麗事はいらない。+2
-6
-
992. 匿名 2019/11/15(金) 00:29:09
>>65
片親だと医学部入りにくいぞー+2
-7
-
993. 匿名 2019/11/15(金) 00:30:44
結局、お金を繋ぐため。自分が今楽しもうとか男作りたいわなけでもない。なんとなく気持ちは分かる。
嫌いでも生活出来ればいい。
+0
-0
-
994. 匿名 2019/11/15(金) 00:31:00
寝かしつけしないで寝た旦那にムカついてます。殴ります。+1
-0
-
995. 匿名 2019/11/15(金) 00:31:00
>>428
いやいや、それこそみんなそんなこと分かってると思いますよ。
己の力が及ばず一人で育てると子供自身に負担がかかってしまう、だから子供のために、ですよ。
八つ当たりなのか、何がそんなに気に入らないのか分からないけど食ってかかりすぎ。+13
-4
-
996. 匿名 2019/11/15(金) 00:31:19
>>78
➖多いけど自分も理想は78さんと同じです。+6
-6
-
997. 匿名 2019/11/15(金) 00:31:31
>>954
自分のことを言われてるみたいです。今、無理して一緒に生活してます
過去に受けた暴言暴力で憎しみが湧いてしまってる
でも子どものために我慢して一緒に…と思うと、どうしても嫌なところを直してほしいと感じてしまう
でもそれは依存と同じで、今の自分は夫以上に嫌な人間だと思う
一緒にいるなら許すべきだし、許せないなら離れるべきだと思いました
+5
-0
-
998. 匿名 2019/11/15(金) 00:31:49
>>964
父親は絶対に育ててくれる安心な存在がいるから仕事に精を出せるかもしれないが、母親にはそういう絶対的存在はいない
稼げば良いなんて言うけど雇う側だって子持ちの女だと躊躇するし、仕事ばかりしてれば男は言われないのに、女は子供を放置してると言われる
+11
-0
-
999. 匿名 2019/11/15(金) 00:32:04
>>957
でもそんな旦那としか結婚できなかった上に、再婚のあても希望もないなら、仕方ないじゃん。
結局、子供のためじゃなくて、自分のせいだよ。+7
-7
-
1000. 匿名 2019/11/15(金) 00:34:08
>>17
それも分かる。
分かるんだけど、そもそも子供が小さい時とか成人してなくて離婚する親って強いと思うんだ。
その遺伝子が子供にもある程度遺伝してる気がする。
例えば、バブル世代の元ヤンなんて片親でも全然病んでないし。
両親いながら不仲を見せられたら、生まれながらの性格、感受性によっては病むんだよ。
親が離婚したっていう大変さって大人になったら分かるけど、両親いながらの子供の苦労って大人になっても分からない。
だから結婚しない人も増えてる理由の1つだと思う。+34
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する