ガールズちゃんねる

虫歯を放置して痛い目に合った事ある人

152コメント2019/12/08(日) 13:09

  • 1. 匿名 2019/11/14(木) 14:00:57 

    私は虫歯が出来ても痛くなったら痛み止め飲んで放置するというのを繰り返した結果、奥歯が全部虫歯になってました。
    よっぽど大きな虫歯だったせいか、奥歯のほとんどは神経も抜きました。
    毎週通って完治するまで1年近くかかり、お金も5万以上はかかりました。
    何より治療が激痛で、こんな痛い思いするならもっと早く歯医者に行けば良かったと後悔しました。

    +141

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:09 

    子供に教えておきたい

    +65

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:10 

    小柳ルミ子が虫歯放置して歯周病やばいらしいよ。

    +105

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:12 

    え、歯医者行くわ

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:27 

    黒っぽくて虫歯だと思ってたのに学校の歯科検診でオッケーだったから放置してる。

    +41

    -6

  • 6. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:34 

    はい、痛い目にあいました。
    主ほどではないけど神経抜いて、いっぱい削られた。
    表面では虫歯とはわからないけど裏を見るとがっつりえぐられる様に穴があいてた。
    定期的に半年には一度歯医者行った方がいい。

    +133

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:41 

    なんでその場しのぎだけでやり過ごそうとしたのかなぁ

    +10

    -5

  • 8. 匿名 2019/11/14(木) 14:03:06 

    私の母が、私を妊娠中に虫歯がかなり進行してしまったそうで、痛みで七転八倒の大騒ぎだったようです。
    それを聞いてから、怖いのでこまめに歯医者さんに行っています。。

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/14(木) 14:03:11 

    痛そう…私は逆に奥歯の中心が黒いので虫歯を疑って歯医者に行ったら、削るのは歯を継ぎ接ぎするようなものだから、そのままにしておくのがいいよと言われましたよ

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/14(木) 14:03:42 

    私はそこまでじゃないのに、なぜか治療が進まずに、何ヶ月も通ってる。
    進行状況も教えてくれないからいつ終わるかわからないまま、金だけ払い続けてる。
    かと言って、「いつ終わりますか?」って聞くとお医者様に嫌われそうで聞けない。

    +62

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/14(木) 14:03:54 

    私も奥歯に大きな穴があいてました。妊娠中につわりで行けない、お腹が苦しくて行けないと理由をつけて伸ばしてたら産後大変なことになってて現在治療中。子供を母に預けて行くから本当に申し訳ない。

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/14(木) 14:04:07 

    中学生の時になぜかミルキーが流行ってて、食べまくって虫歯になった。
    放置した挙句、前歯の神経抜かれたよ。。

    今変色してて本当悔しい。治せるなら早く治した方がいいよ!

    +82

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/14(木) 14:04:19 

    分かるわ~
    お金もめっちゃかかるし
    なにより何回も通わなきゃならないのが面倒臭い
    しかも予約入れて行っても何時間も待たされる
    だから私治療途中で行くのやめちゃった
    痛くなったらまた行こうと思う

    +13

    -7

  • 14. 匿名 2019/11/14(木) 14:04:22 

    私も!
    激痛の中、義実家と旅行した。カニ、うなぎ、焼き肉、全て歯が痛くて、全く楽しめなかった。
    痛み止めも効かなくて、泣いた。

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/14(木) 14:04:47 

    歯医者怖いし雰囲気も苦手
    歯科衛生士や歯科助手や歯医者受付の女って学生時代あまり勉強してこなかった性格悪い女が就きやすい職業だから感じ悪い人多い

    +27

    -51

  • 16. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:03 

    ずれるけど歯が痛くなったり治まったりで
    何度か歯医者に通ったのに原因不明で
    違う歯医者でレントゲンとってもらったら
    被せものの下に虫歯ができてたようでした

    初めて神経まで蝕まれ冷やしても
    痛み止飲んでも夜も寝れず
    もう2度とあの痛みにあいたくないので
    早めに行った方がいい(´・ω・`; )

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:20 

    >>6
    追記。
    少しでも痛みを感じたら手遅れです。
    相当進行しいると思われます。

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:22 

    っていうか、私の場合は歯医者はまったく怖くないし、むしろ行けるものならマメに行きたい。

    でも、現実的に働いてても食費にも悩むほど生活に困ってたりして、『お金が理由で行けなくて』ひどいことになりがち。

    生活保護の人の方がマメに歯医者行ってそう。

    +125

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:30 

    奥歯の銀歯の詰めてたやつスッポリとれました。
    痛くもかゆくもないし、歯医者こわいので放置してます。。

    +11

    -13

  • 20. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:41 

    激痛で耐えられなくなるまで行く気になれないんだよね…

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:45 

    虫歯放置は痛い目しかみないよ

    +78

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/14(木) 14:06:15 

    義父が放置して歯がヤバイ事になってる。
    歯槽膿漏だし、煙草のヤニ臭いし、端から見ても汚ならしい。

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/14(木) 14:06:44 

    高校の時放置しすぎて
    夜眠れないほど痛くて痛くて
    寝不足になるし
    本当に後悔した。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/14(木) 14:06:48 

    >>1
    私もありますよ
    ほとんど神経抜かれてるけど、それより虫歯の痛さの方が優っていて抜かれてホッとした程

    そんな経験してるにも関わらず歯医者さんって昔から怖い
    待ち時間のキーーーーン音が最悪…
    しかも治療が始まるとめちゃくちゃ長いし…
    治って歯石取りだけになったけどそれもまた痛い

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/14(木) 14:06:58 

    歯茎が腫れたり引いたりを繰り返してて、ある日行ったら歯の根っこやられててもう抜歯しか選択肢がないって言われて30代なのに1本歯がないよ
    妊娠中に抜歯して、授乳が終わったらないところどうにかしてもらう予定

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:01 

    親が一切オーラルケアを教えてくれない無頓着な人だった。


    虫歯が出来ても放置しすぎて、歯が勝手に砕けたことがある(笑)

    今は大人になりすべて治して、
    子供には徹底的にケアして、検診もマメに行ってる。虫歯ゼロ。

    今思うと、すべてにおいてだらしない親だった。
    そんな毒親とは縁切りました。

    +121

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:29 

    信頼できる良い歯医者があればかかりつけで行きたいけど見つからない

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:36 

    歯は大事しないとダメよ!
    私は虫歯になりやすいタイプで銀歯ばっかり。
    とにかく歯は大切に!

    +105

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:41 

    虫歯になりづらい人は虫歯菌の代わりにスペースあるぞ!と歯周病菌がたくさんいすわることがあるんだそう。歯医者行くと何かしらのトラブル見つかるかもね

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:59 

    >>5
    着色かもね。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/14(木) 14:08:03 

    >>15ハズレの歯医者でしょ。
    当たりの歯医者だとちゃんとしたスタッフが揃っててむしろどんどん通いたくなるよ。私がそう。

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/14(木) 14:09:22 

    >>26
    うちと一緒ですね、だから子供の歯はすごい気をつけてる。うちも縁切った。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/14(木) 14:10:56 

    おおきな穴があき顎、首、胸まで炎症広がった。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/14(木) 14:10:59 

    放置して治療にいったら詰め物に3万かかった。。。銀の詰め物は嫌だったので。
    それ以来こまめに行ってる。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/14(木) 14:11:09 

    >>1
    長い間虫歯を放置した結果、重度の歯周病になり歯が抜けました。
    30代後半で入れ歯です。
    結婚して、貧乏になり自分のための病院代はなくて最悪ですよ。

    +94

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:10 

    私は、放置ではなく歯医者に虫歯を見逃された。
    結果抜歯になったよ。おかげでブリッジするはめに。
    歯医者選びも大事。

    +38

    -6

  • 37. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:27 

    私も上の奥歯の虫歯を放置していたら膿みが溜まって上顎洞炎になってしまい入院して手術するハメになった。副鼻腔炎みたいなやつで奥歯抜いて歯茎に穴開けて膿み出して…しばらく顔は整形したみたいだったし本当〜〜に虫歯は放置したらダメ。

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:40 

    小さい頃から甘いお菓子が大好きで、歯磨きは大嫌い。10本は虫歯があると思います……。小さいものも含めて。小2くらいから歯医者に行き、大人になった今でも数年に1度は歯医者へ行きます。今は歯磨き頑張ってますがやはり虫歯になることも。体質なのもありそうですが。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:57 

    でも歯医者って電話したらすぐ行けることはないよね

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:58 

    私も妊娠中に親不知が虫歯になりました💦
    赤ちゃんに栄養がドンドンいくので、進行はすごく早かったです。
    産後抜歯しましたが、麻酔何十本もの追加でちゃんと歩けなくなるくらい大変になりました…。
    みなさん、気をつけてください!

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2019/11/14(木) 14:14:03 

    >>1
    抜くのが神経だけでまだ良かったですよ。
    私は神経の治療中に歯が割れてしまい、危うく入歯になるところでした。なんとか歯の半分だけ抜いて残り半分は残して上から被せものをしました。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/14(木) 14:14:09 

    奥歯の溝のとこに穴みたいな窪み?があるんだけど、これって虫歯なの?
    黒くもなってないし痛くもなくてよく分からない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/14(木) 14:14:28 

    >>15
    私は幼稚園児か!ってくらい今行ってる所優しいよ

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/14(木) 14:15:29 

    虫歯の人は口臭があるよね…
    自分じゃ気付かないだろうけど、近づくと臭うから治してほしい。

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/14(木) 14:15:39 

    >>39
    緊急だったら受け付けてくれる所はあるよ。待たされるけど。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/14(木) 14:15:50 

    歯がポロポロ抜ける夢を定期的に見るから心配になって歯磨きは念入りだけど長らく歯医者行ってない

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/14(木) 14:16:21 

    >>10
    そこばっくれてよそに行った方がいいと思う。
    いい歯医者さんは治療の経過をちゃんと説明してくれながら、サクサクと進めてくれるはず。
    ずるずる引き伸ばしてなかなか放してくれない歯医者は、小銭稼ぎが目的のことが多い。そのうち歯ブラシとか売りつけて来る可能性あるし。

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/14(木) 14:16:48 

    歯医者ってビジネス臭がすごくするから信頼できない

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/14(木) 14:17:17 

    3歳の息子、歯医者がすき。
    フッ素塗布されて喜び。はじめての虫歯治療の時は、歯をキュィーンと空気のシューっていうの楽しむ余裕。小さいから?

    +30

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/14(木) 14:17:23 

    痛みはないけど奥歯に穴が空いてるな〜って気になったので歯医者に行ってみたら
    穴空いてる歯も当然虫歯(削って詰めて終わり)だったんだけど、他の症状無自覚だった歯が神経治療しなきゃいけない状態でえらい目に遭いました

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/14(木) 14:18:16 

    >>16
    虫歯に蝕まれるの怖い

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/14(木) 14:18:24 

    >>1
    なんか作文みたいだねw

    それは置いといて私も歯科恐怖症で放置して、つい先日治療が終わったよ。
    恐怖でパニックになるので静脈内鎮静法という麻酔で治療中の事は全く覚えていない状態だけど、麻酔の点滴も恐怖ですごく疲れました…

    放置すると化膿してる状態で麻酔打ったり、神経ギリギリまで治療するから治療後も痛いよね。
    お互いメンテナンスして虫歯にならないように気をつけましょ~

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/14(木) 14:20:15 

    時々甘いものが染みるけど本当に時々だから放置してる。虫歯かな

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/14(木) 14:21:03 

    >>15
    いやあなたの方が感じ悪いけどw


    +22

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/14(木) 14:21:13 

    >>33
    胸まで!
    そんなにひどくなるんですか?

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/14(木) 14:22:21 

    痛くなったらすぐに歯医者へ行こうと思います。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/14(木) 14:22:36 

    むしろ痛みが一切ないのに歯医者行ったら虫歯ですってパターンが多すぎる。
    どうやったら気付けるの?
    歯の痛みなんて、歯医者行った時しか感じたことないのに
    奥歯ほとんど銀歯だよ(涙)

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/14(木) 14:23:45 

    私は奥歯全具銀歯だよ
    セラミックにしたいけどお金ない

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/14(木) 14:23:52 

    >>46
    私もその夢みる!
    あれなんだろう。
    歯がどんどん崩れていく夢。
    めちゃくちゃ怖い。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/14(木) 14:24:49 

    痛みがない銀歯の下の虫歯ってどうやったら気づけますか?
    痛みがないけど、銀歯外してみてください、ってお願いする必要があるのでしょうか?
    銀歯って一回外したらもう一回作り直し=結構費用かかりますよね?

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/14(木) 14:25:00 

    >>10
    私はあと何回で終わるか毎回聞くよ

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/14(木) 14:26:51 

    >>19
    すぐに行った方がいいよ~!
    今ならまだ調整して取れた銀歯着け直すだけで終わるかもしれないし。

    本格的に痛くなったら化膿してて最初の麻酔の注射も激痛だよ!!(経験済み)
    しかも神経ギリギリまで削る事になるから、治療後に麻酔が切れたら口閉められないくらい痛いから早く行った方がいい!!

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/14(木) 14:27:14 

    >>15思い込み激しいね、嫌いな場所、嫌いな人が多そうだね。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/14(木) 14:28:16 

    >>49
    うちの娘5才だけどめっちゃ好き!
    1ヶ月に1回は歯医者行きたい!って言ってる。

    子供の医療費無償だから、逆に頻度多くは行きにくい。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/14(木) 14:31:57 

    >>5
    学校の歯科検診では問題なかったのにその半年後に虫歯で歯医者行くことになった事あるから油断は禁物だよ

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/14(木) 14:35:50 

    >>39
    初診で電話して当日診てくれるって言われたらそこの歯科医大丈夫か?と思っちゃうくらい歯医者は予約めんどいイメージ。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/14(木) 14:38:48 

    >>43
    先生「あ~んして下さい」助手「あ~んしましょうね」
    私「あーん」
    先生「ぐちゅぐちゅぺーして下さい」お姉さん「ぐちゅぐちゅぺーしましょうね」
    私「グチュグチュぺっ!!!!」

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/14(木) 14:40:46 

    >>15
    失礼だな。そんな嫌なら歯医者行かないで激痛にのたうって有り難みを知ればいいんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/14(木) 14:43:51 

    お風呂はいってる時に激痛に襲われて、虫歯を放置してた事を本気で後悔した。
    妊娠していたので「出産までに完治させて下さい」と医者にキツく言われようやく通いだした。
    虫歯が進行しているとこの治療は痛くて脂汗吹き出した。結局2本神経抜いて、一本義歯。2本銀歯。
    見た目も汚いし、痛いし、お金かかるし大変だった。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/14(木) 14:44:40 

    虫歯を放置して心臓病になった人いました。
    虫歯が悪化すると、心臓に何らかの影響があるらしいです。
    虫歯は絶対に自然には治らないので、早めに歯医者に行ったほうがいいです。

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/14(木) 14:47:12 

    虫歯放置ってどうして出来るのか不思議。ほっといても治らないし酷くなってく一方だよね?
    最終的には歯抜かなきゃならなくなるし、それ考えたらソッコーで治療しちゃった方がいいじゃん


    +8

    -9

  • 72. 匿名 2019/11/14(木) 14:47:21 

    >>15
    +の方が多いから意外と同じこと思ってる人いるんだね

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/14(木) 14:49:22 

    小学生の頃虫歯を放置したら、大晦日に急に痛み出して父に話した。年末年始は歯医者はやってないし、なんでこんなになるまでほっといたんだって怒られて正露丸を詰められた。

    号泣した覚えがあるので、自分の子は絶対虫歯にさせてはいけないと思い、毎日フッ素ジェルを塗ったおかけで高校生の今でも虫歯ゼロです。

    正露丸、嫌な思い出です。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/14(木) 14:49:37 

    私は、一度痛くなって歯医者に行ったのに
    どこも悪くない、でも痛いなら抜く
    と言われ不信感で歯医者に行かなくなりました
    が、限界が来て違う歯医者に行くと、思ってたのと違う歯に虫歯があり、治療して痛みは無くなりました
    痛みが無いのって幸せです

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/14(木) 14:50:10 

    奥歯一本欠けて放置してたら虫歯になった。
    虫歯だから欠けたのか分からないけど痛くないから何年も放置。
    ある日ご飯食べてたらズキッときて病院へ。
    原型ないくらい欠けた気がしてたんだけど(上だから見えない)神経までいってないとは言われた。
    銀歯になってしまったから白いのに変えたい。
    それか隣の親不知が綺麗に生えてるからそれ持ってきたい。
    そして反対の奥歯一本虫歯っぽいというか欠けた…。
    銀歯を詰めるか被せるかって虫歯の大きさによって変わるのかな?
    小さければ白いの詰めて終わりだったりしますか?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/14(木) 14:50:50 

    虫歯と言われていた歯だけど、別の理由でその歯医者を変えたら、新しい歯医者では虫歯ではないって言われたことがあり、歯医者を信用していない。
    どなたか、良い歯医者の選び方教えて(>_<)

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/14(木) 14:51:26 

    歯が黒くなって折れた。幸い神経は残って差し歯に出来たんだけど
    それから歯磨きの他にモンダミンやリステリンも徹底的にするようになった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/14(木) 14:51:59 

    >>15
    歯医者怖いはわかるけど、衛生士さん以降の下りは失礼じゃないかな。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/14(木) 14:54:16 

    主と同じで放置繰り返して1年かけて完治させましたが
    歯自体残せなくて30代前半で入れ歯してます。
    後悔しかないです。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/14(木) 14:55:03 

    何日も激しい頭痛が治らなくて頭の病気かと思ったけど、歯が原因だった。歯を治したら頭痛もなくなった!

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/14(木) 14:57:35 

    >>10
    他に行った方がいいよ。私の通ってるところはちゃんと治療する歯の場所と今日はこんな治療をしますとか次は何をする、この歯は何回で終わりますとか説明してくれるよ。

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/14(木) 14:57:56 

    最終的に銀歯の中も虫歯になり結果、入れ歯になるよー。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/14(木) 15:03:43 

    今現在、右奥歯が虫歯っぽい(´;ω;`)
    顎にしこりみたいのがあって押すと痛いです…。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/14(木) 15:06:29 

    わたし入れ歯になった。
    まだ作ってないけど、アラフォー

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/14(木) 15:08:24 

    歯医者によって当たりハズレと言うか先生の腕の差が激しいですよね。
    私は今まで数回引越しをして歯医者を何件か変えたのですが今通院している歯医者の先生が、ここの歯を治療した先生はうまいね!とか、別の歯を見て、ここは‥うーんみたいに言ってました。
    先生によって治療方針も様々だし良い歯医者をみつけるのって大変ですよね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/14(木) 15:13:16 

    >>46
    >>59
    私もよく見るので夢占いで調べてみたら、年をとることへの恐怖。みたいな内容でした。
    35才過ぎたらなぜか見なくなったので、諦めかな?
    今は健康が怖いアラフォーです。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/14(木) 15:38:17 

    頭痛がひどかった。
    脳の病気?と不安になるほど。

    たまたま定期検診で歯医者行ったら歯周病と言われ治療したら頭痛も治った。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/14(木) 15:42:31 

    >>72
    歯医者苦手とか虫歯放置して痛い目に合った人は
    八つ当たり、逆恨みみたいな感情を抱えてるんだよ

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/14(木) 15:50:31 

    虫歯無くても3ヶ月に1度検診、ちゃんと歯磨きとフロスをしていれば歯石取りしても短時間、無痛で済む。行った方がいいよ、歯医者。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/14(木) 15:57:33 

    虫歯を放っておいたら、副鼻腔に膿がたまって、
    顔の左半分が腫れ上がった。
    サザエさんの漫画みたいに、保冷剤を当てて、タオルで縛った。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/14(木) 15:58:34 

    >>1
    え?
    私の事かと思った。
    主と同じだよ、歯医者嫌だよね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:27 

    >>67
    笑ったww

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/14(木) 16:16:28 

    下着が汚れやすくなりました!歯痛で下着かえれず寝たきりでしたので、激しい痛みでした!

    +0

    -10

  • 94. 匿名 2019/11/14(木) 16:16:56 

    >>60
    レントゲンでわかる時もある!
    分からないものもあるけど。
    あとは銀歯の中が黒っぽく濁ってると下で虫歯になってる可能性ある!!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/14(木) 16:17:45 

    歯医者怖くて行かない→虫歯悪化→治療費掛かるし、完治まで長引く→以下ループ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/14(木) 16:19:32 

    ずっと放置してて歯が脆くなり硬いものを噛むと欠けるを繰り返していたため抜歯しました。抜歯のとき先生は"すぐ抜けますよ"と言ってたけど、脆くなってるから歯を抜く用のペンチで挟むとペンチの力が強すぎて歯が欠けるを繰り返し引っ張れると痛みがあるため麻酔を六本刺し抜歯するのに3時間近くかかりました。
    ペンチと歯がゴリゴリ擦れる嫌な音と歯をおもいっきり引っ張れる感覚が忘れられず、寝ると歯を引っ張れる感覚が襲ってきて目が覚める…を1ヶ月間繰り返して寝るのが怖かったです。
    同じ箇所に麻酔を六本刺したので免疫力がかなり下がり、親指の爪くらいの大きさの口内炎が喉の近くと小さい口内炎が唇の裏に数カ所出来ました。喉の近く出来た大きい口内炎は激痛なので、飲食出来ない・喋れない・唾を飲むのも激痛でした。
    今は歯磨き+マウスウォッシュしてます。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/14(木) 16:33:46 

    うちの兄、自覚症状あったくせに20年近く歯医者さん行かず放置。
    歯周病悪化で歯が抜けたこともあったのにそのままにしていたらしい。
    まだ40にもなってないのに、ほとんど差し歯だよ。
    治療費が高いだの文句言ってたけど自業自得だし、よくその口内環境で人前に出られたもんだよ。
    早いうちに治してその後予防していれば、少なくとも定期検診だけでいいしお金だってかからず済むのに。

    歯も夜しか磨かないし、磨いた後に平気でお菓子やらアイス食べてた。
    自己管理できてなくて不潔だから関わらないようにしている。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/14(木) 16:38:14 

    >>65
    短時間で見ないといけない学校の検診ではすき間の小さな虫歯の見落としとかあるって言うよね。
    定期的に歯医者に検診に行った方が安心。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/14(木) 16:42:30 

    私も奥歯の1つが痛くて、我慢できるけど、もの噛んだら痛いしまぁ歯医者行ってみるか、くらいの気持ちで歯医者行ったら、その歯以外にも小さな虫歯がいくつかあって全部治すのに半年ちょいくらいかかったしお金もかかった…もうこりごり…今まで行ったことなかったけど、ちゃんと定期検診いこうと思った…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/14(木) 16:50:04 

    >>75
    奥歯なら保険がきかないから白い詰め物なら自費だよね。
    希望したら自費で作ってくれるだろうけど、奥歯だし噛んで欠けたなら噛む力が強いから強度の強いのをすすめられそう。
    歯医者によって自費の値段が違うから歯医者さんに相談するしかないね…

    放っておくとそれだけ虫歯が大きくなったり神経までいって詰め物じゃなくて被せになっちゃうだろうから、早めがいいよ。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/14(木) 17:07:56 

    >>2
    自分で教えろよ

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/14(木) 17:12:35 

    歯を抜くほどボロボロになった。まだ2本残ってるけど、痛くて続けて行く気になれず3年経過。歯周病で歯茎腫れたりするから、行くべきなんだけどね。残ってる方が痛いのわかってるんだ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/14(木) 17:30:02 

    >>15
    ここ最近こういった悪意丸出しのコメント多くない?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/14(木) 17:30:07 

    >>83

    心配なら診てもらったほうが良いよ
    しこりってのが気になるもの。
    行くまで気が重いかもしれないけど、早めに受診したほうがいいよ!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/14(木) 17:30:47 

    >>18
    うちの歯医者、生保扱ってるけどマメに来ないよ···

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/14(木) 17:32:53 

    虫歯かな?と思い歯医者に行くが知覚過敏と診断
    数ヶ月後、定期検診のクリーニングにも行く

    …が、その後もやっぱり同じ歯に違和感あって今度は強めに訴えたところ
    レントゲンでかなりの虫歯進行が発覚
    神経抜くことに

    なんで今まで分からなかったの!?
    痛い思いに高額な治療費に大事な歯を失う
    本当に許せない

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/14(木) 17:36:44 

    歯医者はベテランより最先端技術とか衛生面のきっちりしてそうな所選ぶわ。最近行った所、いつも混んでるけどあっという間に治療終わって全く痛くなかった。ダラダラ治療して引き止める所はマジで変えた方がいいよ

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/14(木) 17:37:04 

    放置しすぎて歯科大学病院で手術になりました。
    学生さんに囲まれて辛かった…
    言い訳だけど、正社員で働きつつこども4人生み育てていたら本当に時間がなくて、歯医者に行くっていう大事なことさえ出来なかった。
    チマチマと成果もわかりにくい治療に何回も通わなくちゃいけない歯医者っていうのがね…いえ、反省してます。

    +18

    -3

  • 109. 匿名 2019/11/14(木) 17:37:10 

    生活保護受けてる人が行けない敗者もあるんだね

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2019/11/14(木) 17:39:41 

    食事中に突然前歯が欠けました。

    慌てて歯医者さんに駆け込んだところ、欠けた歯の隣の歯を大きく削ってブリッジの差し歯を付けないといけないとのこと。保険内で2万円、セラミックなら16万と言われました。

    施術中に手鏡でチェックさせられるんだけど、鏡に映った前歯のない顔、間抜けすぎて自分に引いた…

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/14(木) 17:40:21 

    先日旦那がそうなりました。詰め物が取れて、はやく病院いきなってずっと言ってたのに行かなくて、痛み出してからようやく病院へ。でも時すでに遅しで、詰め物の下に虫歯ができ、しかもそこが膿んでしまった。かなり痛かったみたいで懲りたのか、いまでは定期的に歯医者行ってる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/14(木) 17:48:28 

    うちの家族にも歯医者嫌いがいます。

    前歯の真っ黒な虫歯放置してて、市販の痛み止め飲んで我慢してたけど耐えきれなくなりやっと行ったみたい。虫歯が進行しすぎていて鼻付近まで溜まった膿を出すだけでも結構な期間かかってたよ!
    保険適用の差し歯に変えてた。


    市販の痛み止めにかけるお金を歯医者に回せばいいのにと思って見てました。
    常に鼻炎っぽいし、口臭が凄かった。
    差し歯にしても歯磨き下手なのか口臭はキツイ。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/14(木) 17:57:04 

    >>87
    私も今それかな。
    抜いたほうが良いと言われた歯を様子見で残したけど、たまに強烈にズキズキ痛み、なんか一日中軽い頭痛がし体調悪い。
    抜歯せずに歯周病治療での完治ですか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/14(木) 17:57:09 

    放置して激痛になって歯医者に行って神経抜かれて一本はインプラントです。
    虫歯は勝手に治らない!早期発見・治療を心がけるようにしています。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/14(木) 18:00:19 

    >>10
    根っこの治療じゃないですか?
    感染した根っこが綺麗になるまで何回も消毒と洗浄を繰り返すのですが長い期間がかかる人もいますよ

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/14(木) 18:02:38 

    夜中に耐えられない激痛で薬も効かず大泣き大暴れして翌日歯医者いった思い出
    しかもいい大人です

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/14(木) 18:04:26 

    >>104
    そうですね、歯医者行こうとおもいます😣

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/14(木) 18:07:56 

    メンテナンスの日々しんどい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/14(木) 18:15:49 

    歯科医にセクシーさを感じてしまう………爺さんや若いのは嫌だけど中年くらいだとセクシーさを感じてなかなか歯医者行けない、最近激痛で仕方なし行ったけどやっぱりキュンとなってしまいました。でも行きたくない、麻酔あまりきいてなくて痛すぎたから!

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2019/11/14(木) 18:30:27 

    私は顔が歪んだ。
    治療途中とか抜歯したままとかあって
    やっと子育て落ち着いたし、いま歯医者に通ってるけど
    気づいた時には顔が歪みまくりで後悔してる、、、

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/14(木) 18:35:50 

    歯医者さんがこわくて、銀歯とれても放置して10年。
    神経を抜いた歯が痛くて痛くて思いきって行った。根っこの先が膿んでいた。根っこの治療を半年通っても違和感はとれず。3Dレントゲンを撮ったら、根っこの先の顔の骨がなくなっていた。膿んでいる部分が拡大し骨がなくなる。なくなった部分が原因で違和感が残ったままだった。抜歯してインプラントかブリッジをすすめられた。でも、こわいから根っこを詰めてともてもらった。

    他の歯もいっぱい虫歯になってて、麻酔して治療が完了した。

    通いはじめてまる1年で治療は完了した。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/14(木) 19:33:37 

    虫歯になりやすく4ヶ月に1回は来るように言われてた。1年半行かずにいて久しぶりに行ったらまあ虫歯だらけで毎週時間やりくりして通う羽目に。それも2ヶ月くらい。
    ちゃんと行った方がいい。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/14(木) 19:45:25 

    >>26
    うちもそう。
    そういった常識を教えて貰えなかったから大人になっても慣れなくて苦労した。
    そんな両親は40代で総入れ歯。
    色々恥ずかしい

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/14(木) 19:47:17 

    放っておくと虫歯になって神経抜かれるよ。
    私がそうだったけど本当に痛いし時間もかかる。
    神経抜くと歯がもろくなって抜けるしインプラントやブリッジでお金が相当かかるからきちんと行った方がいいよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/14(木) 19:54:53 

    >>121
    わたしも根っこの治療を半年しても違和感があって、先生は神経がない違和感じゃない?って言われて最終的に終わらせたんだけど、わたしも骨に問題あるのかな。。
    押すとちょっと痛いんだよね。
    鈍痛。
    だから固いもの噛むのが怖い。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/14(木) 20:21:51 

    放置はしない方がいいよ。上の歯ほぼブリッジだけど歯医者の腕がいいおかげで20年もった。
    20代30代ブリッジで過ごせて感謝。
    ブリッジの銀歯の列は宝物。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/14(木) 20:37:47 

    今自分でわかる虫歯がいくつもあるんだけど、このトピ見てたら怖くなってきた…
    でも歯医者に通うお金がない泣きたい

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/14(木) 21:12:03 

    >>119
    白衣とマスクにだまされてますね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:48 

    転職したら1週間休みなしとか当たり前で休日も持ち帰った仕事をしたり
    連絡取り合ったり打ち合わせしたりととてもじゃないけど時間がなくて
    なんとか時間があいても歯医者の営業時間外という始末。
    痛みを感じていた左側奥歯が日に日に痛くなり、そのうち腫れてきて
    おたふく風邪みたいになってしまった。常にズキズキと響くような痛みで
    市販薬の数種類の鎮痛剤を飲んでも一時間位でまた痛みだすし、
    服用しすぎて胸焼けみたいになるし、保冷剤で冷やしても体温が戻ると
    余計に痛みが酷くなるしで散々だった。
    それでも遅刻や早退申請を認められなかった。微熱も続き、我慢も限界で
    ある日会社を無断欠勤して歯医者直行。
    こんなになるまで放置してと怒られるかと思ったら、よく我慢したね大変だったねと
    優しくて疲れ果てていたのもありマジ泣きしてしまった。

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2019/11/14(木) 21:36:34 

    >>1
    私も去年の11月から今年の9月まで月2、3回通ったけど、5万円以上どころじゃなかったよ
    1本の根っこの治療だけで2カ月くらいかかったし
    10万以上かかってる
    最初は奥歯だけど自費の白いジルコニアにしようとか思ってたけど、いくつも見つかったから予算的に無理で全部保険適用の銀歯と前から5番目まではレジンにしてもらった
    そういうわけで2本くらいはジルコニアのつもりでいたから最初は自費でもできたらいいなと申告してたけど、それどころじゃなくて
    だんだん歯医者もうんざりしてきたと思う

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/14(木) 21:39:36 

    幼少期に歯磨きする習慣がなく(親も放置)、銀歯だらけで歯並びも悪いから見せるの恥ずかしいから7年ぐらい歯科受診してなくて、親知らずが時々痛くて久々に受診したら8本虫歯になってますよって言われた。殆どが歯と歯の隙間。
    1本は削って神経まであと1ミリもないから保険適用のプラスチックの被せ物では強度不足と言われて保険外のセラミックで5万かかった。
    初診から4ヶ月ぐらい治療に時間がかかった。
    今回受診して、歯間ブラシやマウスウォッシュも取り入れたよ。幼少期から歯磨き習慣がついていればなぁ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/14(木) 22:46:47 

    定期的に検診にいってたのに虫歯になってて神経をとらなきゃいけない一歩手前までいってた。本当ヤブに当たるとどんだけ通っても歯がボロボロになるわ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:48 

    もうまさに現在のわたしです。
    もう少し物が当たっただけで悶えるほどの神経の痛みが走って本当に泣きそうになる毎日です。
    歯医者に通っていますが、なかなか難しい治療みたいで
    長引いています、、、。
    もっと早く行けばよかった歯医者、、、

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:31 

    >>67
    なんかすごくかわいい。
    登場人物みんな優しい感じがするよ。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:10 

    重度の虫歯や歯医者嫌いって親の影響もあると思う。
    親が仕上げ磨きサボって乳歯時代から虫歯→歯医者に通うお金ない(昔は子どもも有料でしたよね)→どうせ抜けるからと放っておいて結局永久歯も虫歯→それから歯医者に行っても痛いわ怒られるわで行かなくなる
    気付いた時には…って感じ。

    そのパターンでアラフォーにして入れ歯の恐怖と戦ってますわ。
    ちょっとの虫歯なら自己責任だけど、そうじゃないケースも多いと思う。

    自分の母子手帳を見たら一歳半にして虫歯だらけ。なんでか母親に聞いたら「嫌がるから仕上げ磨きしなかった」だって。
    健康な歯を返せ

    虫歯なしで来た人は親に感謝ですね。
    羨ましい。

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/14(木) 23:48:11 

    135だけど
    ヤバいと思って必死に治療に通ってブラッシングも気をつけてこの20年程はほとんど虫歯もなく、出来ても初期なので麻酔なして一回で治療が終わります。

    歯磨きと定期的な検診は必須ですね。
    インプラントは怖いし高額なので、とにかく現状維持しかないです。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/15(金) 00:50:14 

    放置してたらある日豆腐も噛めないくらいの激痛に襲われて、歯医者に駆け込んだ。
    並んだ3本の歯が全部神経にまでいっててその日に3本神経を失った。
    あまりの激痛に麻酔打たれた瞬間が天国だった。
    でも削ったらまた全身に響くような激痛が走って神経に直接麻酔打たれた。
    その一瞬か仰け反るほどの激痛で、もう二度と虫歯は放置しないと誓った。。
    神経抜いた歯はずっとトラブルばかりで、本当に後悔しかない(泣)

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/15(金) 03:58:07 

    >>26
    うちも…ネグレクトだったし、歯を磨いてもらった事ない

    小学生になって自分で磨くようになったけど、正しい歯磨きの仕方なんて分からないまま
    小学校の歯科検診では毎回「虫歯あり、歯医者いって下さい」って書いてある紙を貰ってた
    親に渡したけど「ふーん、行くなら行けば?」って感じで無感心

    30代だけど、歯は4本神経抜いてる
    治療してない歯がないくらい
    数年前にようやく銀歯をセラミックに変えたり、保険の合わない何故かデカい仕上がった前歯もセラミックに変えた

    今は神経質になって月1歯医者行ってクリーニングして、寝るときはマウスピースしてる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/15(金) 04:02:33 

    30代の8割が歯周病ってことは、ほぼ歯周病だと思ってしまっているんだけど、
    となると、うかつにキスなんて出来ないって更に考えてしまう

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/15(金) 04:42:43 

    >>10
    虫歯じゃない歯を削って金稼ぐヤブもいっぱいいるから気をつけて!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/15(金) 04:52:17 

    ガッテンでやってた虫歯予防法やってる人いるかな?
    歯磨きで磨いた後、水ですすがない or すすぐ回数を1回ぐらいに減らすことで、歯がフッ素に守られて虫歯ができにくくなると
    人に言うと恥ずかしいので言わないけど、ひそかにやってる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/15(金) 06:41:27 

    親不知の虫歯!!ロキソニンは体質に合わなかったみたいで羅列の回らない「精神安定剤か睡眠導入剤飲んでる?」って状態なり、朝イチで駆け込んだけど、その日の麻酔は危険だと治療してもらえなかった…
    何故か片側が痛み始めたらもう片側も痛み、けど片側ずつ抜かなきゃ食事が大変だからと片側先延ばし…

    先生が100%正しいのに、その時は今の痛みしか考えられなかった。親不知抜いた後は痛みも腫れもなく、すごく快適でした。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/15(金) 06:57:07 

    駅まで行けば何件もあるのに、小学生の頃は徒歩1分の歯医者に定期検診で行ってたけど、神経抜くのは普通の事だと思ってて、親にも虫歯の治療を細かく報告せず…
    気付いたら4本くらい神経抜かれて、親が気付いて別の歯医者に連れて行かれた。
    1本は前歯だったので、別の歯医者でまずセラミックに…神経抜く程の虫歯があったとは思えないとその先生には言われて、歯医者変えたけど…

    同級生にも私以上に神経抜かれてる子が数人居て、潰れたからヤブ医者だったのかもしれない…

    てんかんで顔面から倒れてセラミックごと折れる…など、両親には前歯一本にもかなりの金額をかけてもらった…

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/15(金) 08:55:11 

    >>141
    歯科先進国の北欧では当たり前なんだけどねすすぎ1回は
    日本だと歯磨き粉は口臭予防と思ってる人多い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/15(金) 10:56:49 

    歯が痛い…いや歯茎だな
    1ヶ月前まで歯医者通いしてたのにな
    また長くなると思うと電話する勇気が無い

    どうか痛みが引いてくれないかな

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/15(金) 22:58:16 

    >>137
    それ、大の男でも泣いてたよ
    しかも麻酔きかなくて何本も…
    あまりに痛そうでかわいそうで見てるこっちも泣きそうだった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/16(土) 00:50:45 

    >>141
    削れるのが怖いから歯磨き粉使わないけど、磨き終わってから歯磨き粉を水で溶いて口ゆすいでも意味あるかな?

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2019/11/16(土) 07:32:03 

    最近腕の良い歯医者さんに通いだして、何で今までここに来なかったんだ!!ってめっちゃ後悔してる。駅前だから30分単位での診療だけど、速いし治療は的確だし4回の通院ですでに3本処置さてもらった。
    本当固いものも冷たい熱いものも食べずらくなったし、歯は大切にしたほうがいいとしみじみ感じたよ…
    後、歯医者さん選びは本当大切だと思った。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/17(日) 12:20:40 

    左上7番目の歯茎がプクッと腫れていて、歯医者で消毒してもらっていたけど何ヶ月経っても治らず。
    ようやくレントゲンを撮ってみたら、歯茎の骨が溶けて1㎝弱の穴が開いていた。
    おかしいなと思ったらすぐ精密な検査をするか、行きつけの歯医者以外に行くべき。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/17(日) 12:26:49 

    歯って大事だよね…30過ぎてやっと分かったよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/07(土) 02:06:07 

    >>19
    わたしはそれを10年放置して大変な事になりました
    でもその10年間全く痛くなかったんだよねー
    そしてある日急に激痛がきました

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/08(日) 13:09:05 

    歯の定期健診の大切さを知った。虫歯はホント怖いです。 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード