ガールズちゃんねる

「大人なのによ」1人で飛行機に乗れなかった時の話

753コメント2019/12/06(金) 15:17

  • 501. 匿名 2019/11/14(木) 10:43:38 

    高級寿司とか載せるから反省してない!って叩かれるんだな

    +17

    -1

  • 502. 匿名 2019/11/14(木) 10:44:25 

    皆、厳しいねー
    世知辛い世の中だわー

    +15

    -11

  • 503. 匿名 2019/11/14(木) 10:45:36 

    まだスマホやスイカが無かった頃に、
    誰よりも早くから下調べや地図、電車の運賃や乗り継ぎなどを細かくやっていても、
    詰めが甘いのか当日になってどうにも上手く行かない。
    困る私を尻目に、現地で同行者がサクッと解決しちゃったりする。迷惑掛けました。

    今はスイカとスマホがあるので、一人で海外行っても困ることはありませんが………
    下調べが上手な人は賢いんだと思います。

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/14(木) 10:46:03 

    ま〜、高い寿司食べれる元気あるからおっけー。
    お金ない人は高いの食べれないからめちゃ落ち込む

    +24

    -1

  • 505. 匿名 2019/11/14(木) 10:46:05 

    知らなかった

    飛行機なんか難しそうで使った事ない
    選択肢にない…。

    +12

    -4

  • 506. 匿名 2019/11/14(木) 10:46:26 

    >>469
    四万溶かしたあと高級寿司食ってるから、さぞかし金持ちかと思ったら、そうじゃないみたいね。
    一事が万事、行き当たりばったりで計画性ないだけでは。

    +22

    -1

  • 507. 匿名 2019/11/14(木) 10:46:57 

    あら。私みたいに飛行機苦手なら良かったのに

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2019/11/14(木) 10:48:07 

    >>34
    まめきちまめこと西原理恵子を足して5で割った感じ

    +16

    -3

  • 509. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:44 

    これとはちょっと違うんだけど
    20代後半で飛行機に乗り換えがあることを知らなかった人居たよ。
    元々あれ?な子で、旅行帰りの飛行機のアナウンスで
    「お乗り換えのあるお客様は客席乗務員まで~

    っていうのに
    「飛行機乗ってまた飛行機乗るってぇー!!」
    って笑いだして私達の前に座ってた女性2人も
    「……」ってなってた。

    +10

    -2

  • 510. 匿名 2019/11/14(木) 10:51:32 

    >>3
    なんでもかんでも発達障害に結びつけるのは浅はかな考えじゃないかな?
    それともお医者さんですか?

    +48

    -1

  • 511. 匿名 2019/11/14(木) 10:53:26 

    飛行機乗ったことない私ですら早めに空港に行って手続きしないといけないの知ってるのになぜそうなるのか…

    +6

    -2

  • 512. 匿名 2019/11/14(木) 10:54:49 

    これで子供がいることが一番驚くわ

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2019/11/14(木) 10:55:13 

    誰かに迷惑かけたわけじゃなく自分が損しただけだからボロカス言うこともない。これで誰かに責任擦り付けてんならダメダメだけど。
    一昨年、家族と初めて海外行くことになって成田空港までは車で三時間かかるから、とにかく早起きして出発三時間以上前に着いた。どう手続きするかは旅行業の紙に書いてあったからそれを見ながらやろうとしたけど、うまくできなかったらすぐに女性スタッフが大丈夫ですか?と来てくれて全部教えてもらって出来た。初めてでわからないときは時間に余裕が必要だと改めて思ったわ。

    +24

    -3

  • 514. 匿名 2019/11/14(木) 10:56:57 

    >>484

    意味知らないなら
    つかうなよ 笑

    +21

    -1

  • 515. 匿名 2019/11/14(木) 10:59:17 

    あれだけアナウンスしてるから初めてでも気づくと思うんだけどなぁ

    +5

    -1

  • 516. 匿名 2019/11/14(木) 11:01:26 

    >>508
    西原理恵子さんも新人の頃、仕事したときにスタッフに西原理恵子の本業は何ですか?と聞かれたらしい(ようするに絵が下手)。
    私は西原さんの絵は好きだわ。
    取材で台湾に行くときに同行するはずだった銀角(イラストレーター♂)のパスポートの期限が切れてて置いてきぼりってことがあったの思い出した。パスポートは期限が数ヶ月前に切れるシステムになっててそれを知らなかったらしい。

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2019/11/14(木) 11:01:27 

    これ私やりかねないわ
    このトピ見てよかった
    生まれてこの方飛行機乗ったことないからどのくらい前に行かないといけないのかとか全く知らなかったし、20分も前に手続きしとかないといけないっていつもギリギリで生きていたい私には全く概念にないことでビックリ
    待ち合わせにだって5分前にしか行かないのに

    えぇーまじかー飛行機ってクソめんどくさいね
    持って入れないものもあるんでしょ?
    電車新幹線しか乗らないわもう
    まぁまず旅行とか行かないけどさー

    +10

    -18

  • 518. 匿名 2019/11/14(木) 11:01:31 

    空港にそんなギリギリに行くことなんてないわー

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2019/11/14(木) 11:06:45 

    こういう人って、まず読まないよね。
    読めば書いてあるのに。

    +17

    -1

  • 520. 匿名 2019/11/14(木) 11:08:00 

    >>517
    クソめんどくさいって…

    持ち込めないもの一覧↓
    「大人なのによ」1人で飛行機に乗れなかった時の話

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2019/11/14(木) 11:09:35 

    >>508
    5で割るの?
    要素がすごく薄まるねw

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2019/11/14(木) 11:11:32 

    >>517
    20分前に手続きじゃなくて、
    最低20分前には手続きを済ましておく、だよ
    説明を読まない人はとことん読まないんだよね

    +24

    -1

  • 523. 匿名 2019/11/14(木) 11:13:16 

    うちの旦那かと思った。
    都合で空港集合にしたら搭乗手続きの時間に来なくて鬼電したら、もうすぐ着くよ〜○時出発でしょ?って呑気にしてやがって間に合わなかったから1人で飛行機乗ったわ。
    新幹線じゃねーんだよ。

    +24

    -2

  • 524. 匿名 2019/11/14(木) 11:13:51 

    搭乗手続きの開始ってアナウンスなかったっけ?カウンター前だけ?

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2019/11/14(木) 11:14:01 

    >>512
    この方、結婚して子供いるんですか?
    検索したけどヒットしなかった。
    三つ子の話は産んだんじゃなくて自分自身が三つ子の中の1人ですよね?

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2019/11/14(木) 11:14:12 

    >>509
    電車だって乗り継ぐなら電車乗ってまた電車に乗るのにね

    +17

    -0

  • 527. 匿名 2019/11/14(木) 11:16:57 

    人は同じレベルでしか行動できないし会話が成立しないから、こういった人たちがどの辺りに生息してるのかが分からない
    珍ニュースとかでは見聞きするけど現実で出会った事が無い

    +9

    -2

  • 528. 匿名 2019/11/14(木) 11:17:38 

    早く行くのは知ってるし、実行してるけど
    ぎりぎりに走って乗り込んでる人もいるので
    15分前くらいなら何だかんだ通してもらえるのかと思ってたけど違うんだね

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2019/11/14(木) 11:18:53 

    >>459
    459だけど現状に満足しまくってるから何と言われようと自分は変わらないし、ここで別に何と言われても良いし、友達も嫌ならさっさと自分から離れれば良いだけでしょww関わってもないあなた達に何か迷惑かけた?ww

    +3

    -16

  • 530. 匿名 2019/11/14(木) 11:31:31 

    >>77
    この漫画家さんは悪質なキャンセル理由じゃないけど、中には酷いのもいるから先払いは大事だね

    +24

    -0

  • 531. 匿名 2019/11/14(木) 11:32:01 

    >>1
    無知すぎでしょ。自業自得。
    飛んだお金は学習費ですね。

    +21

    -2

  • 532. 匿名 2019/11/14(木) 11:35:50 

    >>52
    まぁでもこれまで大したトラブルがなかったんなら、おとなしく従うタイプだったんだな
    1人では何にも出来ず人任せなくせにフラフラ勝手な行動するのもいるからな~

    +29

    -0

  • 533. 匿名 2019/11/14(木) 11:36:05 

    >>529
    マイナスつけてる人はあなたに似た人に迷惑かけられた事を思い出して不快になってるんじゃない?
    私はあなたに似たタイプだからわかるよ
    他人の目が気にならない性分だから迷惑かけても何ともないんだよね?
    相手に対して、私に迷惑かけられて嫌ならそう言って離れればいいだけなのになぜコソコソ文句を言うのだろう、って思うよね
    たぶん「世の中は持ちつ持たれつ」という意識が欠落してるんだよ
    私はそれに小学生で気づきました


    +15

    -2

  • 534. 匿名 2019/11/14(木) 11:37:18 

    笑い話かと思ったら叩かれまくってて草
    これで「皆さんも経験ありますよね」とか航空会社が悪い!って内容だったら引くけど
    本人も自分がバカなせいでアホな失敗した〜って書いてるのにw

    +13

    -1

  • 535. 匿名 2019/11/14(木) 11:43:57 

    ここまで人任せというか行き当たりばったりなのが逆に羨ましい
    私なんか心配性すぎてすごく調べたり前日からソワソワしちゃうのに

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2019/11/14(木) 11:48:09 

    >>479
    満席って実はオーバーブッキングを意味してるよ。
    航空会社は、以降の便か翌日の便に振り替えてもいいって人を募る。
    いつも大人気。

    誰が乗らないことになるのか確定するまではドキドキ。
    選ばれないこともよくあります。
    お肉おいしいさんが乗り過ごしても、航空会社にとってはおいしいけど、乗客にとってはおいしい枠が1つ減っただけ。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2019/11/14(木) 11:51:33 

    >>508
    あの2人は好き嫌いはさておき大金を稼ぐだけのストーリー性と
    笑える画風があると思う この人にはそれを全く感じない

    +8

    -1

  • 538. 匿名 2019/11/14(木) 11:53:16 

    私の場合、初めての飛行機は10歳になるかならないかで連れていかれた旅行。
    もちろん親に着いていっただけ。次は高校の修学旅行で、これも着いていっただけ。
    だからこそ自信がない時は調べすぎだろってくらい調べて行くと思うんだけどなぁ‥

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2019/11/14(木) 12:02:32 

    >>454
    「大人なのによ」1人で飛行機に乗れなかった時の話

    +19

    -0

  • 540. 匿名 2019/11/14(木) 12:02:59 

    わたしも人任せで大人になっても乗り方分かってなかったです。
    最初にどこに行ってなんの手続きしてどこに行くのかとかさっぱり。
    だからこそいく前に調べまくりましたけど

    知らないことがだめなんじゃなくて、知らないのに事前に調べておこう!ってならなかったところが失敗だったのかなと思います。

    +14

    -0

  • 541. 匿名 2019/11/14(木) 12:12:04 

    この漫画家さん、海外行くとき大丈夫?

    国際便はチェックイン60分前の所が多いと思うけど、「飛行機の手続きは20分前」でインプットしてしまうと、同じ失敗しそう…。

    さすがに、海外一人旅ならもう少し慎重に下調べするかな。

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2019/11/14(木) 12:12:11 

    うっかりしちゃったんだね。
    最低でも国際線2時間前、国内線1時間前には窓口でチェックイン手続きしないとね。
    お化粧なんて手続き後にゆっくりやればいいから次は気を付けて。

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2019/11/14(木) 12:13:47 

    >>534
    このトピ怒りっぽい人が多い

    +8

    -3

  • 544. 匿名 2019/11/14(木) 12:18:03 

    ついこの間飛行機に乗り遅れた私には耳(目?)が痛い内容だわ…
    1時間前には着くつもりで出発時間考えてたら途中で到着時間と勘違いして予定組んじゃって普通に乗り遅れた
    自分でも自分のバカさ加減にびっくりしたし、本当に笑えないからごく少数の人にしか話してない…
    自分がバカだと本当に無駄なお金がかかるよね、このトピみてまた大反省だわ…

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2019/11/14(木) 12:20:34 

    時間の概念がないというか

    時間に無頓着な人いますよ

    間に合わせるために逆算とかする発想の無い人

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2019/11/14(木) 12:27:43 

    いくら人任せだったからと言って、ここまで酷い人いるんだね。
    ぼーっとしてても、出発よりこんな早く空港来るんだーとか、荷物検査結構時間かかるなーとか、少しは思いそうなんだけど…。
    15分前にチェックインしようとした時も、時間前行動できてる!って思ってそうだし。
    今まで人に頼って乗ってて、初めて一人で乗るのに自信ありすぎてすごい。

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2019/11/14(木) 12:27:48 

    文字を無意識に読み飛ばす人だと思う。

    初めてとかいつも誰か(親)に連れて行ってもらってるから心配とか関係ないよ。

    予約取る時も書いてるしQR印刷するときも書いてる。たぶんスマホ画面でも大丈夫なんじゃないかな。

    充電なくなった!スマホ落として画面割れた!って事がもしかしたらあるかもしれないので私は印刷派。

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2019/11/14(木) 12:31:20 

    >>528
    まだ一人乗ってないとかで少し待った記憶があるんだけどあれは何だったんだろう?最近ではなく数年前だけど

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2019/11/14(木) 12:32:00 

    >>14
    いやもうほんとそれ…
    チケットの確認すらしてなかったんだろうなあ

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2019/11/14(木) 12:37:36 

    >>93
    この人は結婚してるよ

    +12

    -0

  • 551. 匿名 2019/11/14(木) 12:38:17 

    >>444
    少なくともここ10年はEチケットじゃない?
    しかもパスポート忘れの話まで追加してるし。

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2019/11/14(木) 12:38:22 

    >>544
    私も乗り遅れたことあるよ。
    国際線でね。
    何回も乗ってると、ないことではないよ。

    でも、時間を勘違いしたわけではなく、ただ単に遅れただけだから、自分が恨めしい。

    +19

    -0

  • 553. 匿名 2019/11/14(木) 12:41:07 

    >>145
    そうだよね❗
    私もASDだけど、今みたいにスマホで直ぐ調べられ
    なかったし、時刻表見ても判断出来ないから、
    駅員さんに「何分の電車に乗れば間に合いますか?」て
    聞いてから空港に前もって着くよう行きましたよ。
    苦手な事を把握して日々努力してます❗

    +27

    -2

  • 554. 匿名 2019/11/14(木) 12:42:58 

    >>403
    ガルちゃんって経験がないまま大人になったことを正当化したり擁護する人が多いよね。
    イタイ。

    +9

    -6

  • 555. 匿名 2019/11/14(木) 12:44:25 

    >>1
    私小心者だから一人で飛行機なんて遅刻が怖くて緊張して前の日から空港周りをウロウロしてしまいたいくらいだわ

    +29

    -2

  • 556. 匿名 2019/11/14(木) 12:46:47 

    東京まで、飛行機だと1時間半程度、新幹線だと5時間程度かかる
    飛行機のがもちろん早いけど空港⇄駅の移動や手続き、待ち時間などを考えると新幹線でいっかてなる
    新幹線だと座りっぱなしでいいし寝れるし

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2019/11/14(木) 12:51:11 

    >>324
    私も批判コメ多くて驚いた。
    笑い話として漫画にしたんだよね、きっと。
    これで学習すればもう同じことしないもんね。

    私は空港には1時間以上前に着いたけど、レンタル品借りるのに迷子になって3分遅刻‥海外だったから30万余計に払ったことあるよ。高い勉強代だったな〜。

    +27

    -4

  • 558. 匿名 2019/11/14(木) 12:51:50 

    >>551
    えぇ、10年以上前です。BBAです。
    パスポートは最初のときは関係ないので省きましたが、そこも説明しないと納得して頂けなさそうだったので書いただけですけど??
    なんでこんなしょうもないことにそんなに突っかかって来られるのか謎です;

    +2

    -8

  • 559. 匿名 2019/11/14(木) 12:52:19 

    きもー
    こういう奴と一緒にいるといらいらする

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2019/11/14(木) 12:53:01 

    >>208
    馬鹿の友達は馬鹿だからじゃない?
    まともな人間はもう離れてるよ。
    頭悪すぎて、関わりたくない。

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2019/11/14(木) 12:53:40 

    >>1
    行き先が出雲空港だけに乗り遅れたのは縁が無かったんじゃない?って思う。

    +34

    -0

  • 562. 匿名 2019/11/14(木) 13:01:15 

    >>556
    わたしも同じ感じ。
    新幹線は定時運行で安心出来る。

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2019/11/14(木) 13:03:12 

    飛行機数回しか乗ったことなくてなんとなく心配だから毎回早め早めに空港に着いて手荷物検査通って出発30~40分前には搭乗口付近で待つようにしてるからよくわからないんだけど、搭乗手続きを20分前に済ませないと乗れないっていう搭乗手続きっていうのは手荷物検査場を20分前までに通ってれば大丈夫ってこと?

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2019/11/14(木) 13:04:38 

    >>383
    言っちゃなんだけどイラストレーターとかエッセイストとかを本業?できるのって大抵実家が太い金持ちだからねえ
    実質ニートもしくは主婦

    +30

    -1

  • 565. 匿名 2019/11/14(木) 13:05:20 

    >>558
    横からだけど、あなたの書き方が悪いわ。
    Eチケット時代じゃなくても、チケット(数枚綴りの横長の航空券)忘れてもパスポートがあれば乗れるんだもの。
    パスポートの話を最初に書かないと、そりゃあチケット忘れエピソードだけでは話が通じないよ。
    パスポ忘れに関しては、後出しジャンケンだと思われてもしょうがないよ。
    あなたにそんな気はなかったとしても。

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2019/11/14(木) 13:05:51 

    >>563
    空港に来たよー今から乗るよーって申請をしないといけないってこと
    多分それが必要のない利用方法もある
    主にANA使いだけど私はいつも手続き不要だな

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2019/11/14(木) 13:07:44 

    >>324
    怒ったり責めたり批判したり、ではなく呆れているんだと思います。
    笑わせるなら、もっと面白さやお可笑しみ、ブラックジョークなど何かの方向に描き方を工夫して欲しい。面白くなくて笑えない。
    笑われてお終い、でいいならいいのでしょうけれど、そうだとしたらうっかりの度合いがお気の毒過ぎて笑えないわ…。

    +5

    -9

  • 568. 匿名 2019/11/14(木) 13:07:44 

    なんか義母思い出したわ
    私の産後手伝いに九州から東京に来てくれたけど
    ずぅーと私の家にいるの!
    せっかく東京きたから出掛ければ?(どっか行ってほしかった)と促しても電車分からない、道分からないばかり。。
    いざ出掛けるとなると息子(旦那)に聞きまくりであげく前日に息子連れて事前案内させてたw
    18歳で上京した私からしたら本当に不思議な生き物だった!てか日本なら死にはせんのやから一人で行ってくれ!

    +10

    -3

  • 569. 匿名 2019/11/14(木) 13:08:15 

    一般常識じゃないの?飛行機乗ったことなくてもわかるよね?

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2019/11/14(木) 13:09:01 

    >>565
    私はチケット忘れたことなので、チケット忘れても発行できることを知りませんでした。
    そこは申し訳ない。
    ですが彼女は家まで取りに帰らされていたので、その場での再発行は不可だと思っていました。

    +0

    -7

  • 571. 匿名 2019/11/14(木) 13:09:22 

    >>557
    完全に買い直したの?
    カウンター価格で?
    交渉しなかったの?

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2019/11/14(木) 13:16:05 

    >>570
    再発行をしなくてもチェックイン手続きしてもらえるよ。
    電車の切符と違って、飛行機のチケット(=航空券)はそのものが乗るためのものではないから。

    乗るためのものはボーディングパス(=搭乗券)だよ。
    このボーディングパスを発行してもらうために、パスポートと予約がわかる飛行機チケットを提出してチェックインするんです。
    だから名前がわかればチェックインしてボーディングパスを発行してもらえる。

    ボーディングパスとチケットを混同してませんか?

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2019/11/14(木) 13:24:29 

    いくらこれまで人任せにしてたからってわからないの度が過ぎてると思うな…今まで何してたん?って感じ

    日本の空港は、全員搭乗するまでスタッフさんが探してくれるとか呼び出してくれるとかあるみたいだけど、されたのかな…この人は搭乗手続きしてなかったみたいだからなかったのかな?
    無知に振り回された人が少ないといいなー

    +15

    -3

  • 574. 匿名 2019/11/14(木) 13:24:36 

    調べないやついるよね。
    Twitterでも何も調べないで自分の思い通りにいかない奴が
    「国が悪い」「法律がおかしい」「弱者に優しくない」「こんな国、終わっている」
    とか言っている。
    バカなんだよ。

    +18

    -1

  • 575. 匿名 2019/11/14(木) 13:26:09 

    この人『いつもうっすら黒歴史』ていうエッセイ書いてるけど、友達が出来ずにぼっちで気持ち悪がられてたって。
    高校のレベルも低かっただろうし、田舎だし環境も悪かったんだろうけど、すごいブスなオタクなのかな?

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2019/11/14(木) 13:26:14 

    >>383
    僻みっぽいなぁ

    +13

    -2

  • 577. 匿名 2019/11/14(木) 13:26:36 

    >>14
    Togetterまとめの方には「こういうのは大きく分かるように書いておくべき!いつかこういう事態は起きる」とドヤ顔で書いている人いたけど、予約する時にも「この時間は離陸時間です、搭乗手続きはそれより前になるので…云々」しっかり書いてあるよね

    +44

    -0

  • 578. 匿名 2019/11/14(木) 13:27:23 

    締切の規定知らなかったにしても、手荷物検査もあるし、搭乗口までも結構距離があるし、むしろ何故間に合うと思ったのかが謎すぎる。

    搭乗口横のトイレで化粧すりゃよかったのに。

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2019/11/14(木) 13:29:56 

    >>40
    旦那は子供と結婚したのかって思う

    +21

    -0

  • 580. 匿名 2019/11/14(木) 13:32:04 

    >>528
    手続きしてる人の場合はありかもだけど
    この人はそもそも手続きしてないからね、、

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2019/11/14(木) 13:42:05 

    >>563
    カウンタークローズの時間のことじゃない?
    国内線はチェックイン機や事前にオンラインチェックインが主流になってるから、それを済ませた上で荷物を預けたいなら機械に入れる(またはカウンターで預ける)ところまでは終わらせておいてねってこと。
    それより遅いと手続き自体できないし乗せませんってことでしょう、

    そこからだと、最悪の場合でも手荷物検査は優先ゲートでダッシュでゲートまで進めるから。

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:42 

    >>10
    しかも絵関係の仕事?漫画家?なんだよね。
    仕事関係者もツイッターみてそう。
    自分常識ないアホですって仕事相手に宣伝して平気なのかな。
    アホすぎてそれも思いつかないか、そのあたりの業界ってゆるいのか…

    +11

    -4

  • 583. 匿名 2019/11/14(木) 13:44:29 

    >>122さんがどんなミスをやらかしたのか気になる

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2019/11/14(木) 13:50:16 

    クリエイティブ職だけど、
    締め切り守るだけで感謝されることがよくある
    常識ない人がいっぱい居るんだろうなあ

    +14

    -0

  • 585. 匿名 2019/11/14(木) 13:50:56 

    >>93
    本何冊か出してて、一つ連載中みたいだし、寿司くらい・・・
    そもそも取材費とか研究費とかになるのかも・・・

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2019/11/14(木) 13:56:53 

    >>582
    タイトルがこんな感じの漫画だからダメ人間の方が良いんだと思うw
    ある意味宣伝だよね

    >いつもうっすら黒歴史
    >田舎で、暇だから、モテたい
    >ほっこりできない根暗オタク女の日常をまんがにしてみた
    >朝起きたらブスだった

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2019/11/14(木) 13:58:21 

    >>21
    この1は、まめきちまめこ好きってわかるわ。
    カイジになる部分とか影響されすぎだし。言葉のチョイスも。

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:53 

    >>12
    私は似たようなことをやってしまいそう…
    そういうことに厳しい夫といるので、いつも2時間前に空港に着いて手続きも早めにしてしまう
    でも手続きは20分前までとか知らなかった

    +26

    -3

  • 589. 匿名 2019/11/14(木) 14:04:16 

    同情できない
    チケット買った時にちゃんと注意喚起してあるから
    ただの馬鹿

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:07 

    >>498
    アナタこそよく読んでる?
    あからさまに酷い目にあった理不尽な目にあった私って可哀想とか書いてなければ被害者面してないと考えるなんて単純な読解力がなさすぎだよ???

    +1

    -4

  • 591. 匿名 2019/11/14(木) 14:17:29 

    >>543
    同じこと思った。
    上位の人達がバカにすると続くよね。

    もっと寛容に笑い飛ばせないのかと思うわ。

    +5

    -2

  • 592. 匿名 2019/11/14(木) 14:19:49 

    >>572
    なんてすごく優しい返し方…!
    なんかもう、アタマから流れ読んだらこの人お肉おいしいさんレベルに頭悪すぎて…。

    あなた、人のこと馬鹿にする資格ないよ?
    同じくらい馬鹿だもん。

    自分賢い!て思っちゃってる分、もっと悪いかもしれない。と思う。痛々しい。

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2019/11/14(木) 14:29:08 

    >>37
    そう考えると徳井ってひとりでふらっと
    イタリアとかニューヨーク行って帰ってくることも
    できてたから、やっぱり税金のあれは確信犯かもしれない…

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2019/11/14(木) 14:29:09 

    うちの夫だ。

    出張は一人でしてるけど、
    家族旅行のチケット手配、時間、チェックインなどぜーんぶ人任せ。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2019/11/14(木) 14:30:17 

    ベルトが外れなくて隣りの人に教えてもらって恥ずかしかった。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2019/11/14(木) 14:33:40 

    この人結婚してたよね
    喪女の話書いてるけど実は結婚してたとかで話題になったような

    今回は1人で行ったのか

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2019/11/14(木) 14:33:55 

    あんまり苦労したことなさそう

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2019/11/14(木) 14:35:45 

    そこまで上から目線で馬鹿にしなくても。。。
    誰だって間違いはあるよと言いたいわ。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2019/11/14(木) 14:35:57 

    仕事の縁がほしい!

    だって…笑笑

    +6

    -2

  • 600. 匿名 2019/11/14(木) 14:38:34 

    私頼られる方だわ。
    妹の結婚式に地方から東京に飛行機で行った時、旦那と姉夫婦が私の後ろにツラツラ付いてきた。
    添乗員じゃねーんだぞ!私だって初めての場所なんだぞ!

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2019/11/14(木) 14:40:43 

    >>12
    一緒〜!
    家から空港までの間に交通事故等で迂回しないといけない可能性もあるし、諸々考えてかなり早めに行動する。
    ギリギリだと怖いよ。

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2019/11/14(木) 14:46:42 

    >>557
    単純に漫画として致命的につまらないからだと思うよ
    本人だけが面白いと思っているつまらない話をだらだら聞かされた後の感想と同じ

    +28

    -2

  • 603. 匿名 2019/11/14(木) 14:49:34 

    >>494
    今度人生初のトランジットするから不安だったけど、この言葉に勇気もらったわ。

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2019/11/14(木) 14:54:12 

    飛行機と船だけは
    1人で乗る機会が無いから
    乗った事ない!
    搭乗の仕方とかは分かるけど

    +3

    -5

  • 605. 匿名 2019/11/14(木) 14:58:03 

    >>552
    そんなもんだよねえ
    なんというか…これってそんな鬼の首とったように攻め立てることなのかな?
    例えばこれを繰り返してのほほんと漫画にしてたらこのくらいの反応になるのも分かるけどね

    +10

    -8

  • 606. 匿名 2019/11/14(木) 15:02:13 

    >>468
    うーん、あなたが挙げた漫画、話題になってる?炎上や話題になるの最優先なんだから、作者の思惑通りじゃない?

    +2

    -2

  • 607. 匿名 2019/11/14(木) 15:19:26 

    ドジな私可愛いっていうのが透けて見えて尚更イラッとする漫画だわ。

    +20

    -2

  • 608. 匿名 2019/11/14(木) 15:20:50 

    地方の中年過ぎなんて新幹線すら乗れない人結構いるから。
    ある団体で東京の某所に行こうとしたら
    バスで行きたいの大合唱
    電車は荷物が~とか言ってるけど
    電車乗れないのバレバレ

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2019/11/14(木) 15:21:54 

    >>112
    人任せの人ってのんびりしてるよね
    自分で手続きやろうという気持ちがないの。

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2019/11/14(木) 15:22:27 

    >>608
    うわーあり得ない

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2019/11/14(木) 15:22:40 

    >>590
    それは勝手な思い込みってやつでは···

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2019/11/14(木) 15:22:55 

    今まで脳死状態で人に何とかしてもらいながら生きてきたのかな…

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2019/11/14(木) 15:24:28 

    >>476
    >>499
    >>539

    二次元バーコードの画面を下にスワイプしたら539の記載がありました!
    スワイプせずにバーコードをiPhoneのwalletに保存して終了してた…

    もっと目立つところとか予約確認メールに記載しといて欲しいなと思ったけど、普通は自力で確認して情報を探し出すからわざわざメールに記載しないんだな

    +0

    -10

  • 614. 匿名 2019/11/14(木) 15:25:36 

    >>468
    私はまめきちまめこの方が内輪盛り上がりすごすぎて「アタシの内輪すげー有名人!」みたいに感じてウザくなって読むのすぐやめたわ
    あれ面白かったの最初だけだしぽん太の人ももう前ほどTwitterで上げないし上げてもつまんない

    +2

    -8

  • 615. 匿名 2019/11/14(木) 15:29:03 

    いちいち調べないでも、飛行機のチェットとったら、いろんなところに書いてあるよね?
    自分で印刷したQRコードの紙にも確か書いてあった。

    知ってる、知らなかったの問題じゃ無いよね。

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2019/11/14(木) 15:30:15 

    もう乗り方忘れたけど、
    飛行機も普通に1人で乗れたよ
    しかもちゃんと間に合ったし(笑)

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2019/11/14(木) 15:34:22 

    >>95
    乗ったことないなら知らなくて当たり前だからいいよ。

    初めて乗るときに、気をつけて注意書きを見てればわかることだから、
    この漫画の人がおかしいだけだから気にしなくていいよ

    +28

    -1

  • 618. 匿名 2019/11/14(木) 15:34:37 

    >>498
    おっちょこちょいを自虐しているだけで被害者面はしていないと私も思います。

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2019/11/14(木) 15:38:06 

    >>1
    大人なのに今までは全部妹?が時間管理してくれてること、出雲大社に一人で行くのに貸切タクシー先払いで予約してること、乗り遅れて待つ間に高級寿司を食べてること、この内容からするとすごいお金持ちの家ですごい甘やかされて育って大人になったのかなって思った

    +31

    -1

  • 620. 匿名 2019/11/14(木) 15:40:41 

    >>95
    適当な事を教えないの。
    95さん、上の2つは冗談だから真に受けちゃダメよ。

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2019/11/14(木) 15:41:03 

    私、国際線なら1時間前には着くようにするけれど、
    国内線なら、3,40分で結構ギリギリだなぁ。


    国際線は、パスポートとか税関とか何やるか分かってたけど、
    逆に国内線はそれこそ家族としか乗ったことなくて、
    出張で初めて一人で乗るときは、当時のミクシィで
    「どうやって乗るの?」って聞いた覚えがある。

    +2

    -5

  • 622. 匿名 2019/11/14(木) 15:48:00 

    >>428
    空港の駅に9:40だと搭乗手続きのアナウンスの後じゃない?10時にはみんな乗り込んで離陸体制なんだから。

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2019/11/14(木) 15:49:20 

    >>548
    たぶん保安検査中とかじゃないかな。

    恥ずかしながら子どもが生まれる前まで夏休みの休日に空港利用したことなかった。いつも通りに1時間前についた。余裕のつもり。そうしたら夏休みって混んでるのね。保安検査場、長蛇の列。

    お土産を空港で買えるかな?ぐらいのつもりだったんだけど。並んでる途中に係りの人が○便に乗る方はこちらへってショートカット列に案内する。

    間に合って何事もなく乗れたけど我が家みたいな家族で本当にギリギリの人もいたみたいで少し待った。だって私たちの後からもたくさんショートカット列に並んでたから。

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2019/11/14(木) 16:02:27 

    >>497
    こいつバカじゃんって見下してくれって漫画じゃなくてなにげに自慢だよね(金持ってる)笑

    +2

    -2

  • 625. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:53 

    私も似たようなことあって、空港近くのビジネスで泊まったなぁ

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2019/11/14(木) 16:17:17 

    >>3
    私はそうですが、なるべく1時間前に空港着くように行動してます。
    夏休みなどは手荷物検査に長い列ができ手混雑するし。空港はラウンジなどで休めるから早い方が良い。
    忘れ物は財布とスマホさえちゃんとすれば買い足せば良いと割り切ってます。スマホはアラームかけまくってます。

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2019/11/14(木) 16:20:11 

    恥ずかしながらジェットスターなら乗り遅れたこと1回だけある。成田空港の分かりづらい隅っこのバス乗り場からバスで10分、そこから20分くらい歩いてやっと搭乗口。その時他に乗り遅れた人も結構いたみたい。追加も安くて次の便に乗れたから良かったけどね…。まずバス乗り場が分からず探すのに時間かかって失敗したんだよね…。もう2度と同じ思いはしまいと誓った。

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2019/11/14(木) 16:21:40 

    >>576
    あら小銭拾いの作家さん、図星でしたか。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2019/11/14(木) 16:23:41 

    >>292
    私も新幹線が最近開通した僻地の人間ってだけど、さすがに電車自体は何十年も前からあるから迷いはしない…
    電車に乗るのが初めてだっていうなら戸惑う気持ちはわかる。

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2019/11/14(木) 16:26:53 

    むしろ初めて一人で乗るなら余計に調べたりしそうなものな気がする。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2019/11/14(木) 16:27:50 

    >>619
    お金持ちっていうより、お金の使い所を知らないんだと思う
    説明読まない、アナウンス聞かない、チェックイン前なのに空港で20分化粧するとか、いろいろ順序おかしい
    優先順位をつけられないタイプで、ちょっとADHDぎみなのかなと思った

    +15

    -4

  • 632. 匿名 2019/11/14(木) 16:29:53 

    >>10
    この人もともと自虐系のネタが多いよ〜

    +2

    -3

  • 633. 匿名 2019/11/14(木) 16:31:39 

    >>401
    ほんとに見るとこたくさんあるから、ある程度目星つけておくといいよ!
    楽しんでね。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2019/11/14(木) 16:32:50 

    >>627

    成田大変だよね。一回迷いでもしたら何十分もパーになるから、めちゃくちゃ確認する
    他なら一時間前到着のところ、成田は二時間見るわ
    地方空港なら、東京駅くらいの感覚で使えるんだけどね

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2019/11/14(木) 16:35:48 

    大人になってんのに1人で飛行機乗れなかった漫画描いて何がおもしろいの?
    絵も上手くないし時間の無駄だった

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2019/11/14(木) 16:37:17 

    それまで他人任せにしても飛行機経験あるなら

    「飛行機乗る前いろいろめんどくさかったなー 始めて一人で乗るし、 いつも以上に早く行こう」

    ってなるよね?
    なんかしら欠陥してるこの人。

    +18

    -0

  • 637. 匿名 2019/11/14(木) 16:38:12 

    普段人任せ+行き当たりばったりな性格だったんだね…ドンマイ

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2019/11/14(木) 16:49:00 

    30くらいまで読んだけどなんで分からないの?バカ?だけじゃ分からない人は分からないまま終わってしまうよ
    >>24のような意見にこんなにマイナスつくくらいわからない事を言い出しにくい世の中

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2019/11/14(木) 16:56:52 

    >>553
    駅員知らねぇよ、って思ってるよ

    +1

    -9

  • 640. 匿名 2019/11/14(木) 16:57:49 

    この間沖縄行って、帰りの飛行機に乗るのに、かなり早く(たぶん搭乗1時間以上前)入ったけど、搭乗口が途中で変更になって、端っこの方の搭乗口からバスに乗らされてさらに遠くに案内された。私は旅慣れない(飛行機には数回乗ったことある程度)子連れだったから早め早めに行動したけど、一時間余裕持っていっても、けっこうギリギリだったと感じた。ああいうの、経験しないとわからないと思う。この作者も経験値が足りないだけだとおもう。飛行機は難しい。

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:35 

    >>634
    地方空港って時間内にチェックインしてなかったら館内放送で呼び出しみたいなのがかかる。呼び出されたら係りの人がダッシュで案内してくれたりする。人が少ないからこそなせる技だけど。
    昔は飛行機使い慣れない人たくさんいたから、呼び出しもよく聞いたよ。今はもうやってないかな?

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:45 

    単なる世間知らずかと…
    若い子なら、周りが搭乗手続き先に済ませておけ!とがアドバイスくれるけど、いい大人なら知ってて当たり前だもんね

    でも、予定していた飛行機やタクシーも乗れなかったのは、ご先祖さまが事故や事件から守ってくれたからかもしれないよ!

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2019/11/14(木) 17:05:18 

    田舎から名古屋に出てきた18歳のガキだった私でも、1人で荷物預けてLCCに乗れました。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2019/11/14(木) 17:17:52 

    笑えるバカと笑えないバカがあって
    これは『友人グループに一人は居て、
    切るほどでは無いけどモヤモヤしてる人達』には
    笑えないバカになるんだろうね

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2019/11/14(木) 17:25:00 

    のこのこ

    って可愛く表現してさては批判をかわそうとしておるな!?

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2019/11/14(木) 17:25:10 

    >>3
    コメントは発達障害と決めつけるなと書いてるのが大半だけど、このプラスの多さは…
    やはり、発達障害の偏見が多い現れなんだろうな…

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2019/11/14(木) 17:25:12 

    私新幹線乗りだから、この漫画で初めてしったわ…🙀汗

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2019/11/14(木) 17:31:32 

    これとは関係ないけど、JGCの上級会員で飛行機に乗り慣れてても羽田と成田間違えて乗れなかったことあったから旅行の時は予約便の席に着くまで気を抜かないようにしてる

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2019/11/14(木) 17:38:06 

    アホだな~面白いな~程度でいいと思うけど、みんな真面目に語ってて優しいんだね

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2019/11/14(木) 17:38:07 

    みんな冷たいよね。
    本人は自分がバカやったって分かってて、ネタにしてるんだから、そんな批判しなくて良くない?
    自分に害があるわけでもあるまいし。

    +3

    -3

  • 651. 匿名 2019/11/14(木) 17:40:29 

    >>522
    どっちもおんなじことじゃんw
    20分前までに着いてることがまずないからそれ以上前でもなんでも乗り遅れちゃうわw
    新幹線か電車しか乗らないからチケット持ってりゃすぐに乗れるだろうって思ってたし
    手続きやら何やらいろいろあってめんどくさいんだねーってこと
    それなら新幹線の方が行きたい時にぱっと行けて楽だなーと思っただけ
    時間はかかるけど地に足ついてる安心感もあるし

    +0

    -13

  • 652. 匿名 2019/11/14(木) 17:44:20 

    初飛行機ならわかるけど。。
    やばいわー。

    +13

    -1

  • 653. 匿名 2019/11/14(木) 17:45:14 

    私も飛行機乗ったの3回しか無いから偉そうなこと言えないけど、なんかこの漫画は作者の雰囲気がムカつくんだと思う(笑)絵がムカつく(笑)

    +32

    -1

  • 654. 匿名 2019/11/14(木) 17:47:26 

    >>572
    ご丁寧にありがとうございます。
    お金以外の大事なチケットやカード全て忘れたそうなんです。全部セットにして置いてたそうで。普通に考えたら有り得ない!ってなるでしょう?
    今では笑い話ですけど、当時は仲間全員で焦りました。1番大事なのに〜って。

    >>592
    私が本当に言いたかったのは、券の再発行云々ではなく、ADHDとかじゃなくても普通の人もそんなアニメの中のような有り得ないことしたよ、ってことなんです。
    だって1番にお金とチケットだけはチェックしません?

    最初の返信でまるで嘘ついてるかのような言われ方として受け取ってしまい、カッとなって書いて不快な思いをさせた方、申し訳ありません。
    これ以上はトピずれになるので控えさせていただきます。

    +1

    -6

  • 655. 匿名 2019/11/14(木) 17:49:15 

    >>653
    そう
    やることなすことすべてムカつくんだよね
    なんでだろう
    人をイラッとさせる才能はあるんだろうね

    +17

    -2

  • 656. 匿名 2019/11/14(木) 17:54:45 

    共感できるー!と思いながら読んでコメント見ていたら非難の嵐で自分を見直そうと思った

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2019/11/14(木) 17:57:09 

    >>36優しい!こういう余裕がある人いいなー

    +3

    -1

  • 658. 匿名 2019/11/14(木) 18:00:47 

    >>11
    四国住みのわたしは逆に、飛行機は年に2回乗るけど新幹線は自分で乗ったことない。高校生の時に修学旅行の団体で乗っただけなので、自分での乗り方が分からない。飛行機みたいに予約して手前にチェックインして待機するものかと思ってたけど違うのね?

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2019/11/14(木) 18:06:09 

    >>3
    adhdの私でもこんなアホな事しないよ。
    レギュラーな事に関しては意識行かなくなるけど
    イレギュラーな事にはしっかり備えるよ。

    まあ、ピンキリだからこの人はかなり重度なのかも。

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2019/11/14(木) 18:08:18 

    本人的に共感されると思ったのか自虐なのかわかんないけど
    こんな人ただただ怖いだけ

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2019/11/14(木) 18:09:18 

    飛行機はド丸投げ(最後にのったの中学生の時)だった私でさえ知ってた。

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2019/11/14(木) 18:09:50 

    >>3
    バカの一つ覚えの偏見野郎。
    たぶんadhd の私より知識もないし発想力もないし教養もないと思うわ。

    +8

    -1

  • 663. 匿名 2019/11/14(木) 18:12:18 

    >>16
    そうだよね、何度もついて行ってるのなら
    例え金魚のフンでも待ち時間とか手続きとか時間がかかった記憶あるでしょうに。
    なーんも考えてないのかな?

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2019/11/14(木) 18:12:40 

    この人は学生時代からいろんなことがうまくいかなかったみたいだね。何冊も本出してるよ。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2019/11/14(木) 18:13:10 

    バカでも金持ちって羨ましい

    +11

    -0

  • 666. 匿名 2019/11/14(木) 18:18:29 

    >>30 こいつは何様なんだ!!正直個人的にムカつく!
    高所恐怖症で飛行機は苦手。
    最近急に飛行機に乗らなくてはいけなくなり(前日決まった)35分前に行き同じ現象に陥った私だがそんなに言わなくても…
    子供を引き合いに出す親に限って子供も大した大人にならん。どう言われようが30みたいな人間が嫌いだ

    +4

    -7

  • 667. 匿名 2019/11/14(木) 18:20:22 

    >>12
    この人のTwitterみてみ?
    コメント欄、わかります〜!みたいな共感ばかりで
    似たようなアホがいっぱい沸いてる。

    +22

    -0

  • 668. 匿名 2019/11/14(木) 18:24:17 

    飛行機は何回か乗ったことあるけど、ひとりじゃなくても毎回無事席に座るまで落ち着かないよ。
    荷物預かりとか手荷物検査も緊張する。
    空港内とはいえ、他の様子が分からない場所でのんびりなんて絶対しないなー。

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2019/11/14(木) 18:24:44 

    >>191
    そもそも自分の乗る便が何時で今が何時かって認識すらしてなかったんだと思うよ、一度も
    全て言われるがままで本当に何一つ考えてなかったんだろう
    こういう白痴が好きって男は一定数いるよ

    +13

    -1

  • 670. 匿名 2019/11/14(木) 18:24:59 

    みんな冷たいよね。
    本人は自分がバカやったって分かってて、ネタにしてるんだから、そんな批判しなくて良くない?
    自分に害があるわけでもあるまいし。

    +6

    -11

  • 671. 匿名 2019/11/14(木) 18:30:05 

    オチが面白くない
    酒飲んだからなに?

    +11

    -1

  • 672. 匿名 2019/11/14(木) 18:31:25 

    私これ友達に2人旅行でやられたことある。
    7時半の便で、7時10分に空港駅に着くよーってLINEが来て絶句した。2人旅行だったんだけど友達は置いて私は先に出発しました。
    QRコードのメールとかにも何分前に保安検査に来て〜とか書いてあるはずなのに読まないんだよね。
    前年にグループ旅行した時にちゃんと1時間前に来たからこっちも特に気にしてなかったんだよね…

    その子は別の旅行の時も、他の子が予約した日程や出発時間をよく見てなくて旅行の日に仕事入れてしまって、みんなの予定を変えさせてまで旅行日程を変えさせようとしてた。他にもなんだかんだ色々あり、ほぼ絶縁状態になってます。

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2019/11/14(木) 18:38:08 

    >>664
    こんなんじゃ、そりゃそうだろうね
    自分に問題があることも気がついてなさそう
    普通は成長過程で気がつくもんなのにね

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2019/11/14(木) 18:40:02 

    >>1
    バカ

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2019/11/14(木) 18:40:31 

    >>666
    飛行機嫌いで乗ったことなく
    急に決まった人を責めてるのじゃなく
    何度も乗ってるからじゃない?

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2019/11/14(木) 18:41:20 

    発達のバカな私でも飛行機一人で乗り遅れたことないよ。可愛くまとめようとしてるけど絵もあってか気持ち悪くて寒気する

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2019/11/14(木) 18:41:30 

    >>670わかるー!こんなことで凄く批判する人たちって本当に普段の生活が殺伐としてるんだろうなって笑っちゃう。

    +1

    -8

  • 678. 匿名 2019/11/14(木) 18:42:15 

    >>676こんな事で寒気がするんかw

    +3

    -1

  • 679. 匿名 2019/11/14(木) 18:43:04 

    >>654
    パスポート忘れたら焦りますけど、チケット忘れてもそんなに焦りませんてば。
    同僚の新婚旅行のトラブルのはずが、なぜみんなで焦るのかよくわからない。

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2019/11/14(木) 18:43:43 

    >>651
    全く同じ事じゃ無いね?
    もうちょっと荒らしなら上手に煽ってね。

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2019/11/14(木) 18:45:36 

    >>519
    それに加えて「聞かない」もある。
    社員旅行の時、添乗員がパンフレット配って説明始めたのに「これなに?あれはどうなの?」って周りに聞きまくるオバサンがいてウザかった。社長に「それを今、添乗員さんが説明してますよ。黙って聞いてて下さい!」って怒られてブツブツ文句言ってた。

    +11

    -0

  • 682. 匿名 2019/11/14(木) 18:45:51 

    >>668
    わかる。緊張で眠りも浅いのに早く起きて、荷物何回もチェックして早めに空港に向かい、友達と一緒なら早めに待ち合わせし、トイレなど諸々行って忘れ物ないかもう一回チェック、海外だったらやっぱり除菌シートもう1パック買った方が良いかも?!なんて言って買い物してチェックイン、無事に保安検査も通り過ぎて、飛行機の座席に着いた途端安心して眠くなってしまうw

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2019/11/14(木) 18:47:03 

    >>509
    いい歳だけど、私も知らないわ。
    飛行機に乗った事ないので。
    飛行機って、一番大掛かりな乗り物じゃない。
    直通のイメージがあるわ。
    もちろん、自分が使うときは下調べして時間に余裕持って空港に行くけどね。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2019/11/14(木) 18:51:31 

    20分前に搭乗手続きしろって太字で書かれてるよね
    これ書いた人ありえないなーと思うけど、擁護派もちょいちょいいるし、CAさんのコメントにもあったように珍しい事でもないんだろうな

    ただこういう事を知ってもなお私もやっちゃうわーってコメントする奴の気がしれない
    知るいい機会なんだから覚えろよ
    同行者に丸投げすんな

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2019/11/14(木) 18:54:18 

    常に金魚の糞みたいな人生送ってるんだろうな

    +12

    -0

  • 686. 匿名 2019/11/14(木) 18:55:18 

    >>443
    153です
    書き込んでからトピ見てなくて結構プラス付いててビックリしたw
    無事に乗れたよ
    持ち込みのスーツケースを上にしまうときに、まごついて機内に入る流れを止めてしまったらどうしようと、収納時の画像検索してスマートに持ち上げる練習までしてったのw
    機内の飲物もいつ回収されるか分からないから、熱いのを無理やり早く飲んだりしたわ(猫舌)
    ずーっと窓に張り付いて子供みたいに外見てた40歳

    +16

    -1

  • 687. 匿名 2019/11/14(木) 18:58:06 

    出発前日に 成田と羽田行こうとしてたの逆だと気づいた私は人の事言えない…

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2019/11/14(木) 19:05:32 

    でも急に思い立って飛行機で旅行に行ける財力があるのはこの人の力でしょ?
    普通の事は苦手でも才能で稼いでて羨ましい。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2019/11/14(木) 19:08:15 

    >>2
    でも私も正直自信ないw
    やりかねないと思ってしまった...
    子供いたらバタバタして時間逃しちゃいそう。昔何回か乗ったけど、独身のときは余裕もって行動できてたからたまたま間に合ってたのかも。

    +3

    -4

  • 690. 匿名 2019/11/14(木) 19:17:51 

    私も任せ癖ある(と言うか私が抜けてるので相手が信用せずやってくれる)けど、抜けてるの自覚してるから一人の時は事前に調べてシュミレーションまでしてる。それぐらい自分自身が信用できない。この作家は頭の片隅ではなんとかなるって思えてるのだろう。

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2019/11/14(木) 19:20:11 

    私はやらかしたことないけど、似たような失敗した人は結構いるし次回から気をつければ良いことだと思う。
    この作者のイラつかせるポイントは、どう?こんな失敗面白いでしょ?ってネタにしてるところと、今まで人任せだったっていうとこ。
    こういうだらしない人任せ女に普段から迷惑かけられてる人からしたらたまったもんじゃないよ。
    人をムカつかせる絵柄だし。

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2019/11/14(木) 19:23:11 

    人任せの代表格。時間を気にしていない証拠。更にいつもギリギリのタイプ。
    普通チェックインと検査で一時間前には入る。余裕あれば飯かお茶。更にお土産。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2019/11/14(木) 19:29:34 

    >>590
    勝手に行間読んで毎日発狂してそう
    疲れない?w

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2019/11/14(木) 19:31:41 

    空港で直接でしかチケット買ったことないけど、1時間前までには来て搭乗手続きしてくださいって言われたよ
    ネットで買うにしても注意書きはあると思うんだけど、この人常識ないね

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2019/11/14(木) 19:31:52 

    乗り遅れたらチケット買い直しじゃなく次の便とかに振り替え?って無料で出来るの?ここマンガの書き方だとスタッフの人が無料で振り替え忍しやすく処理してくれてるような感じだけど

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2019/11/14(木) 19:33:03 

    新しい飛行機代も出したんだよね?金持ちだな

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2019/11/14(木) 19:33:35 

    >>695
    できないよ。
    新たに買うしかない

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2019/11/14(木) 19:37:15 

    恥ずかしながら、同じ事、peachでやらかした事ある。
    peachって他の航空機より更に搭乗手続き早いよね…。
    結局JAL便しか空いてなかったから高くついてしまった…泣
    それ以来怖くて3時間前から空港でスタンばってるw

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2019/11/14(木) 19:38:17 

    イチイチ漫画にするな

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2019/11/14(木) 19:44:59 

    >>698
    ピーチは1分たりとも遅れたら乗れないと聞いて怖くなった。いつも45分前空港に行ってたけど、ピーチの時は1時間半になったわ。だったらピーチはやめとけって話だけど、やっぱり安さには勝てない。

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2019/11/14(木) 19:51:28 

    自虐ネタあるあるだけど言葉遣いが悪い
    女性らしく、という派では普段はないんだけど

    自虐ネタも中々のミスなのにどこか「ヘタレでポンコツの私を笑ってやってください・・・」(ちょっと可愛いでしょ)というのが透けてて
    ネタの選択がみんなからは引かれるレベルのことを上げてるっていうギャップっぷりがもうリアルでも浮いてるであろうことが容易に想像できて苦しい

    +20

    -0

  • 702. 匿名 2019/11/14(木) 19:58:37 

    >>627
    ジェットスターはビビるよね。念のためどこで乗るのか調べとこう^_^って感じで調べたら凄く遠くで驚いた。
    バス乗り場もわかりにくいよね。

    調べてたのに焦ったもん。安いにはやすい理由がある。ピーチも遠いところにあるよ。仕方ない。すごく安いもんね。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2019/11/14(木) 19:59:13 

    >>636
    普通そうだよね。
    どなたかも書いてたけど、
    「ドジっ子なアタシ、テヘッ」感が出てるから
    読んでも面白くないんだよね。申し訳ないけど。

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2019/11/14(木) 20:02:55 

    何?お寿司は自慢なの?

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2019/11/14(木) 20:04:25 

    >>664
    そうなんだ。それでもそれを飯のタネに出来るから人って適材適所だね。
    生活力はあって良かった。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2019/11/14(木) 20:07:40 

    逆に、私は遅れた事無いから知らないのですが、これ次の次の便で行ったというの別に割引でもなんでもないですよね
    むしろ予約なら早割とかあったとしても、その場で席取ったら定価ですよね
    タクシー4万+高級寿司+航空代ですよね

    漫画家って儲かるのね…

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2019/11/14(木) 20:12:14 

    >>672
    読まないじゃないんだよ(笑)そういう人は。マイルール優先しちゃうの。大勢だと流石にしないが1対1だと。

    自分だけを信じてる。私も疎遠になった人でそういう人がいた。ちゃんと書いてるの読むの。でもこんなに早くきてもする事ない!で勝手に自己判断。納得したらちゃんとするけど。
    あと痛い目にあっても納得する。自分の経験がないと学ばないし信用しない。

    自分の頭で考えてるって事だけどいちいち日常の行動に立ち止まるからスムーズに行かなくて大変だろうな〜と感じた。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2019/11/14(木) 20:12:55 

    >>686
    乗れて良かった
    偉かったね!

    +11

    -0

  • 709. 匿名 2019/11/14(木) 20:15:05 

    >>686
    良い人なんだろうなあ

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2019/11/14(木) 20:16:57 

    >>532
    友達にも同じ子がいて自分で決めない人まかせ
    でも文句言わないし従うタイプ

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2019/11/14(木) 20:21:43 

    漫画自体は楽しかったよ。へえ?こんな人居るんだーーーって思った。

    共感系じゃなくて驚き桃の木山椒の木系だ。あなたの知らない世界って感じ。

    でも寿司は共感した。落ち込んだ時にチープな事すると更に落ち込むもんね‥私も落ち込んだ時は気持ちがさらに暗くならないようにあえて豪華に走る。

    +3

    -7

  • 712. 匿名 2019/11/14(木) 20:25:38 

    馬鹿

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2019/11/14(木) 20:37:07 

    私、こんなことやらかしたら一気に食欲無くなって高級寿司なんてとても食べられないや。

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2019/11/14(木) 20:54:30 

    >>641

    わかる〜。小さい空港ってアットホームだよね
    なんだかんだで空港好き
    早めに行ってチェックインカウンター確認してからお茶飲んだりして待つことにしてる

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2019/11/14(木) 21:03:10 

    >>706
    国際線で3回乗り遅れたことがある。

    1度目は、そこから乗る時。
    自分の遅刻もだけど、それにプラスしてカウンターの混み具合にも落ち度があって、これは交渉で翌日便に無料で振り替え。
    私も遅かったから、無料のミールクーポンやホテルはなし。

    2度目は乗り継ぎで。
    遅れはなかったけど、乗り継ぎに迷ったのと広すぎるから。
    元々の乗り継ぎ時間が少なかったとはいえ、私の落ち度と見られてもしょうがないパターン。
    頻繁に便があったから、次の便に無料で振り替え。

    3度目も乗り継ぎで。
    飛行機のディレイのせい。私に落ち度なし。
    無料で翌日便に振り替え、無料ホテル、無料送迎、無料ホテルランチ&ディナー&朝食、無料通話。
    経験上、お願いすればマイレージもつけてもらえたはず。しなかったけど。

    よほどじゃなけりゃ、全額払わなければならないことはないはず。
    でも、飛行機って全員に同じ対応しないんだよね、残念ながら。

    +5

    -7

  • 716. 匿名 2019/11/14(木) 21:13:00 

    >>631
    ADHD説多すぎるけど、そういう人でも化粧はしないと思う…
    他の人も言ってるけど、調べたのに何故か凄くあたふたして、あれ忘れた!化粧も!やばい!もうどうしたら!(パニック)って感じが普通の障害?で、この人は単に頭が悪いんだと思うの

    +14

    -2

  • 717. 匿名 2019/11/14(木) 22:36:19 

    >>633
    ありがとう😃
    オススメはなんですか?

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2019/11/14(木) 22:39:36 

    >>430
    ありがとう😃
    時間に余裕を持って行動と何度も注意書を読む、恥は一時の恥なので、わからないことはきちんと聞いて周りに迷惑をかけないようにしたいです😊

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:33 

    >>432
    ありがとう😃
    札幌に行きますよ🎵
    札幌の雪印パーラーに行く予定だったので、嬉しい情報をありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2019/11/14(木) 22:43:33 

    >>461
    ありがとう😃
    国内でも女の一人旅なので、十分気をつけて行動します😊

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:01 

    410ですが、皆さん優しいお言葉や嬉しい情報とたくさんの+をありがとうございます😊
    飛行機に乗った経験も少なくて、最後に飛行機に乗ったのが11年も前です💦
    羽田空港と千歳空港は行くのが初めてなので、緊張してますが、ケガや事故なく楽しんで行きたいと思います✨
    皆さんのおかげで、少し不安が解消されました😊
    感謝です😃

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2019/11/14(木) 23:29:28 

    >>482
    この人はチェックインすらしてなかったようだから、それはないと思う

    むしろチェックインってものがあるってことを知らなかったのかも
    駅の改札みたいに、航空チケット見せたらスーッと発着エリアに入れると思ってたのでは

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2019/11/14(木) 23:36:55 

    ガルちゃんのトピでは、飛行機の話ってなぜか知ったかぶりが想像でコメントするケースがチラホラ見られる。
    なぜだろう。

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2019/11/14(木) 23:45:31 

    >>246
    類は友を呼ぶだよ。
    バカにはバカが群がる

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2019/11/15(金) 00:08:15 

    >>479
    あーでもスキップだったりするとノーショウで空席でもチケット飛んじゃうだろうね

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2019/11/15(金) 00:27:09 

    実家が福岡だから昔から飛行機よく使う。先週もいってきた。ANA使用。

    ①搭乗手続き(チェックイン):30分前?(会社で差がある)←これは昔ほどいわれない、WEBチェックインとかそのまま保安検査場とかあるからだと思う。
    ②保安検査場通過:20分前
    ③搭乗前ゲート:10分前

    出発時刻は飛行機が動き出す時間です。と、いろんなとこに書かれている。搭乗案内券?のうらとかも。
    ②③は遅れると乗れないこともあるよとも。

    私は会社帰り便とかとることも多くぎり派30分前タイプだが、預け荷物あったら無理だと思う。
    今は昔より厳しくて、②は間に合わないとシステム的に中に入れない。ギリで混んでるときだと係員が先にチケだけ通したりしてるくらい

    >>1はもう①でアウトみたいだけど、とにかく②が肝です。国内線。
    で、②のあと③にいないと呼んで回られます。

    乗り遅れたあとの便振替は、正規料金とか株優なら追加料金なしだけど、
    早割とか便指定だといったん無効払い戻し買いなおしになってかなり痛いはず。
    ご注意ください。ANA推奨は1時間前着って書いてあった。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2019/11/15(金) 00:58:01 

    >>15
    仕事のネタになってるけどね

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2019/11/15(金) 01:25:16 

    飛行機って結局待ち時間長すぎてそんな早くないよねって思うことが多々ある
    行く場所によるか

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2019/11/15(金) 01:31:54 

    >>1
    いつからエッセイコミックってバカ晒す為のものになったんだろ…
    チケット購入したら必ず「飛行機搭乗手続きについて」みたいなの付いてくるし、注意書きもチケット自体に記載してんじゃん……
    何よりアレなのは空港にいたのに、何で自分の名前が呼び出されてるのを聞いてないの?
    しつこくアナウンスしてた筈だよ。化粧してても聞こえるじゃん

    +16

    -2

  • 730. 匿名 2019/11/15(金) 03:48:52 

    タクシーにはちゃんと連絡してキャンセルしたのかな…
    お金払ってるとはいえ、するべきだし、もしかしたら丁寧に交渉すれば一部でも返金に応じてもらえたかもしれないよね。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2019/11/15(金) 04:05:37 

    >>730 です
    キャンセル連絡した、って書いてあった 失礼

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2019/11/15(金) 08:54:47 

    >>716
    626の注意欠陥障害ですが、手荷物検査する前には絶対やらないですねw
    搭乗口来たら近くのトイレで化粧すれば良いのだから。
    化粧ポーチ丸ごと忘れ、滞在先のコンビニや100均でリップとパウダーとマスカラ買ってしのいだ事もあったなあw

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2019/11/15(金) 12:53:09 

    この人って三つ子みたいだよ。他の2人はどんな感じの人なんだろうね。Amazonで検索するとこの人が書いた本が何冊も出てくるよ。

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2019/11/15(金) 15:20:12 

    >>639
    酷い❗
    「○時頃に関西空港に着きたいです」て
    聞いたら親切に長いジャバラの時刻表で
    見せてお教えてくれたもんね❗

    +4

    -2

  • 735. 匿名 2019/11/15(金) 16:02:38 

    お肉おいしいさんは誰にも迷惑かけてないのに。
    航空会社は振替便の手続きがあるだろうけど、それ以外で迷惑がかかっているところもないし、別にごねて困らせたわけでもないのに。

    +3

    -5

  • 736. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:33 

    >>735
    18歳ぐらいの小娘の失敗ならわかるけど、いい年した大人がこれってのが間抜けすぎるからそういう感想が出ちゃうのは仕方ないよ。
    インターネットで世界中に公開してるんだし。

    +11

    -0

  • 737. 匿名 2019/11/15(金) 20:27:19 

    >>733
    こんな人でもそんなに何冊も本出せるのか…全然買う気しないから調べもしないけど

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2019/11/16(土) 06:51:41 

    >>653
    そこがプロと素人の違いだと思う
    お肉さんは一応プロなんだけど見せ方が下手くそ
    アホな私可愛いが透けて見える
    あと絵柄も万人受けしない

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2019/11/16(土) 08:26:26 

    私この手のミスを死ぬほど冒しながら生きているから耳が痛いし皆の批判が辛い。この人の、世間知らずな私テヘッという作風が叩かれているのだと思いたい

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2019/11/16(土) 12:00:42 

    >>686
    素直で優しい人柄なのがなんか伝わりました(^^) 無事乗れて良かったですね♪

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2019/11/16(土) 12:02:34 

    >>687
    前日に気付けただけ良かったよー。無事で何より。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2019/11/16(土) 19:39:02 

    飛行機嫌いあるあるトピかと思って開いたらガッカリ

    +1

    -1

  • 743. 匿名 2019/11/16(土) 21:38:11 

    >>1
    読んで見るとつまらない上にイラっと来るね
    エッセイ漫画だけで売れている人は凄いと改めて思う

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2019/11/16(土) 21:56:03 

    うーん…何一つ共感できない…。
    かわいそうとも思えない…。
    仕事の縁が欲しいとの事ですが、仕事任せたくないタイプだわ

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2019/11/16(土) 21:56:56 

    >>557
    お肉さんもう一度同じ事しでかしそう

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2019/11/17(日) 09:28:51 

    泣いてる顔がいちいち腹立つ
    妹の一言も全然おもしろくない(けど本人達はこのやりとり面白いと思ってるからアップしたわけで、そこがまた痛い)し、オチに持ってくる意味がわからない
    この人のバカさ加減とか抜きにしても、単純にひとつの作品として全くこの漫画に魅力がない

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2019/11/17(日) 18:02:27 

    人任せで生きてきた人間は突如痛い目に遭うんですよ
    これに懲りて学習しましょうね!

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2019/11/18(月) 12:25:23 

    >>111

    そうですよ、チェックイン後です。カウンターしまった時点で乗る人数を把握しているので、搭乗人数が足りないと大ごとです。扉しまった時点でチェックインすらしていない人はキャンセル扱い。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2019/11/18(月) 12:28:58 

    >>119
    それにしたら、世界全国のフライトのスケジュール調整が必要になりますよ。
    一人で一度乗ってみたらいい。一度経験すれば絶対に間違えないし、仕組がわかるから。

    こういう考え、そのまま中国大陸の人がよく言うんです。だから毎回中国の飛行機は遅れるでしょ。どうせ遅れてる人いるって考えるから、そのほかの人もルーズになる。
    日本も中国人みたいな考えの人多くなってきたのは嘆かわしい。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2019/11/19(火) 18:06:24 

    コメントにもあったけど、旅行日程も無茶苦茶で、調べずに適当に計画したんだろうというのが伺える
    あと鳥取と島根間違えていないかこの人
    美保神社と八重垣神社は島根県だし距離分かっていないよ
    隣だから貸切タクシー借りれば行けると思っていたのか?

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2019/12/06(金) 09:16:59 

    この人喪女のふりして喪女漫画描いてるけど本当は結婚してるんでしょ?

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2019/12/06(金) 14:02:34 

    >>52
    義理の弟と嫁は色々あって式もあげないまま結婚したので
    親同士会ったことがなかったんだけど
    義母が近所に越して来たので、じゃあ親同士会って見ましょうと
    なったけど、義母が会う当日まで、ずっとうちの旦那と私を誘ってた…1人で行けや!

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2019/12/06(金) 15:17:10 

    >>402
    預言者が現れてて草
    アナ雪トピでこのトピ見つけて書き込みできたから、1ヶ月以内の出来事かよw
    「アナ雪2」のPR漫画問題でディズニーが謝罪「関係者間で行き届かない部分があり...」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    「アナ雪2」のPR漫画問題でディズニーが謝罪「関係者間で行き届かない部分があり...」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード