- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:18
出典:pbs.twimg.com
+75
-866
-
2. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:44
これは本人に問題あり+2509
-17
-
3. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:59
発達障害かな?+1436
-291
-
4. 匿名 2019/11/13(水) 19:24:06
なんで事前に調べておかないんだろう…+1747
-17
-
5. 匿名 2019/11/13(水) 19:24:29
準備不足。以上。+1390
-14
-
6. 匿名 2019/11/13(水) 19:24:34
この人、いくつ何だろ?
初めて乗ったわけじゃないのに+1501
-12
-
7. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:10
絵がキモい+943
-93
-
8. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:37
一緒に旅行したら全部相手任せにするタイプだわ+1941
-12
-
9. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:46
直行便の飛行機には一人で乗れるけどトランジットは旅慣れた同行者頼りです+234
-68
-
10. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:50
これを漫画にして、Twitterに公開している時点で、
頭が弱いのかな〜と思わざるを得ない。
恥ずかしいとか感じないのかな+1806
-73
-
11. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:22
新幹線じゃないんだからさ+608
-8
-
12. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:36
これ読んで共感できる人なんている?
私はいつも2時間前には空港着くようにしてる+1621
-69
-
13. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:40
飛行機なんて乗るのにも座るのにも時間かかるし、離陸の準備も要る
バスみたいにサッと乗ってパッとドア閉めてその場で発進できる訳じゃないんだからさ……
普通想像つくと思うんだけど……+1185
-17
-
14. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:55
航空券を買った時点で注意事項かいてるよね
なんで気づかないんだろ+1125
-8
-
15. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:55
「仕事の縁がほしい!」たって、
こんな社会常識ない人じゃ厳しいでしょうね+1444
-14
-
16. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:00
人に用意してもらってても分かるでしょ。
なんか怖いんだけど。+739
-15
-
17. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:05
>>10
ツイッターはそういう世界なんじゃないの?+347
-11
-
18. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:19
大人でも一人で初めての飛行機とか新幹線は難しいよね
だからこそ調べていかんとw+1028
-12
-
19. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:26
電車じゃないからさすがに間際に乗れると思う考えがおかしいわ+512
-2
-
20. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:31
知らなくても考えればわかるだろ
ただのバカ+382
-23
-
21. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:33
あほやw
途中でカイジになってるの草+329
-13
-
22. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:35
こんな漫画でも高級寿司食べるほどお金稼げるんだね!+868
-16
-
23. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:36
とりあえず金持ちだなぁって思っただけ+525
-5
-
24. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:48
私も飛行機乗り遅れたことある‥。説明読まないタイプ+34
-97
-
25. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:58
知らないことは誰だってたくさんあるけど知らないなら調べないとね……+417
-2
-
26. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:07
ここまでじゃないけど、一人で旅行できない〜って人は結構いるよね。
いつも友達とか家族にお任せで予約の仕方もわからないとか。
まあ、一人で旅行しようと思ったらちゃんと調べるだろうけど。+618
-5
-
27. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:09
いるいる、こういう丸投げタイプ。
全員ではないがいい歳した実家暮らしに多い。+616
-72
-
28. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:10
飛行機予約すると、何時までにチェックインしろとか書いてなかったっけ?
ギリギリに行くなんて考えた事ないんだけど。+630
-2
-
29. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:15
よくこんな恥ずかしいこと、下手な絵で公開できるね。+495
-30
-
30. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:21
世間知らず!こんな人間になりたくないし子供にもなって欲しくない。人に任せてるだけで上手くいってきた、そうやって生きてきた人生。けど、勉強になったね。+356
-17
-
31. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:29
前も妹にお任せだった姉って、いったい…+321
-5
-
32. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:32
関係ないけど、普段人任せにしてる人って旅先でもこういう事起こして宿なり店なりに無理してもらってラッキーと思ってそう。+437
-0
-
33. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:02
>>28
そうだね。ネット予約したらメールで○○分前までに…みたいなの来ると思う+329
-2
-
34. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:13
まめきちまめこのパクリ?
寄せてるよね+100
-22
-
35. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:15
全く初めて!ってことかと思ったら自業自得すぎて
こんなこと漫画にして全世界に発信して恥ずかしくないのかな+343
-8
-
36. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:15
大人でも初めてのことで失敗する事って沢山あるよね。+215
-6
-
37. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:18
徳井とこの人同じ臭いがする。+231
-16
-
38. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:25
よくTwitterに載せられるな
バカってこと自覚してないのね+248
-16
-
39. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:26
これ普通にTwitterであげるのすごく恥ずかしいよね。常識ありませんって言ってるのと同じ。+277
-8
-
40. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:30
>>27
若くして結婚して、全部旦那がやってくれるからわかんないって人も多い。+377
-7
-
41. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:31
ふだんから周りに恵まれてる事にも気付いてないから神様が教えてやったんだよ+287
-6
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:38
>>24
やば…。+84
-8
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:39
>>3
関係ないかな?
発達障害だけど流石に1人で初めて飛行機乗るときは調べたよ。
+513
-6
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 19:30:00
ちょっと世間知らずかな
関係ないけど飛行機って大抵離陸遅れるよね
定刻通りにあった事がない
なんならお客様の乗る飛行機はまだこの空港に到着していませんって+11
-77
-
45. 匿名 2019/11/13(水) 19:30:27
家族や友達だったら「ばかじゃないの」と言ってしまうケース。+309
-3
-
46. 匿名 2019/11/13(水) 19:30:46
知らないとしても事前に調べておこうって発想にならないのが謎
+190
-2
-
47. 匿名 2019/11/13(水) 19:30:58
国内線でこれじゃあ、国際線なんて絶対乗れないだろうね+380
-3
-
48. 匿名 2019/11/13(水) 19:31:01
空港で呼び出しとかされてるはず。本当に迷惑。+394
-7
-
49. 匿名 2019/11/13(水) 19:31:53
この人、ガルちゃんでよく見るマンガの作者だよ
+368
-4
-
50. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:11
>>44
LCCならよくあるけどJALとかANAでそう感じたことない+133
-8
-
51. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:16
普通調べるだろ。発達障害か?+25
-30
-
52. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:21
こういうタイプの人間と絶対仲良くなれない。自立してない、依存タイプ。飛行機に限らず、予約出来ない人、新幹線に乗れない人、待ち合わせに一人で行けない人…。無理!+347
-7
-
53. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:23
手荷物預けたり保安検査したりするのも忘れてたの?
この人おかしいよ。+265
-3
-
54. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:32
寿司うまそう+14
-3
-
55. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:36
ビビリのなので私なら空港にも、めちゃ早く行きます
+196
-0
-
56. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:42
この人のイラスト面白い。
イラスト系の人で唯一好きw+0
-83
-
57. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:46
空港のアナウンスで何度も流れるじゃん。今までも同行者がいて飛行機乗った事あるなら、全く知らないのはおかしい。っていうか、ギリギリで空港に着くのが信じられない。何があるか分からないから、一時間前には着くようにするよ。+245
-4
-
58. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:07
>>3
ただのドジでしょ。なんでもかんでもそんな決めつけてたら自分も何か障害あるのかな?とか思わないの?考えてたのとちがった!下調べもっとしとけば良かった!ミスった!みたいな経験まったくないのかね(´-` )
+519
-20
-
59. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:23
この人フォローしてたけど、男の人の何もしない人(お金貰って同じ空間にいるけど何もしない人ってのがツイッターにいる)と同じ事をし出してからは、
危機感ないなーと思うようになった。+93
-1
-
60. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:37
>>12
早めに行って受付開始したら速攻手続きして時間までお茶するわ+525
-1
-
61. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:57
飛行機って早めに空港いかないか?
羽田とかすっごい混んでてすっごい歩かされるから早めに着かないと不安になるよ。
手荷物預けるところから乗るゲートまで端から端まで歩かされることあるよ。+261
-0
-
62. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:01
>>50
LCCは使った事がない
もっとひどいんだ+11
-17
-
63. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:12
頭が悪すぎて気の毒。
絶対友達になれない。+158
-1
-
64. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:19
>>10
もういっそのことネタにするでしょこんな馬鹿な話。笑い話にするしかないよ。
恥ずかしいと思って黙ってるか、笑い話にするかそれはその人の性格次第でしょ。
私ももうネタにするよこんなの。+301
-14
-
65. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:32
無知って怖い。
そしてそれを世間に発表する馬鹿さ加減。
おもしろいと思ったんだろうね…。
怖いよ。
なんだろう、知らなかったのねwってならないで普通に引いた。+190
-2
-
66. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:43
オチが無くてこんなこと公開する意味が分からないし
がるちゃんでトピたつ意味も分からない
がるちゃんに売り込みに来たの?
ただ自分の頭の弱さ披露しただけでおもしろさもオチもないからびっくりしたわ+84
-0
-
67. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:53
年に何回も飛行機乗るけど乗れないなんて知らなかった。最近はあまり早くにいっても暇だしギリギリが多かったよ
20分前にはゲートくぐれっていうのは守ってたけど+48
-10
-
68. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:05
>>60
飛行機見えるラウンジでお茶するのも楽しみの一つだわ+177
-0
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:07
お肉おいしいさん確か既婚だよ。
普段から旦那さんとか周りの人に色々やって貰ってるんだろうね。+118
-1
-
70. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:26
>>35
そうそう
初めては難しいよねぇと思ったら、何回も乗ったことあるんかいっていう
妹に全部任せてたってどうなのよ…+138
-1
-
71. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:29
飛行機に乗らないから笑えないかも。乗ったことはあるけどレベルだから。慣れないことする時は要確認だね。+155
-5
-
72. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:54
こんなしょうもないミスで4万の損失…
私なら立ち直れない+237
-1
-
73. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:54
ある意味大物だなぁ
私は小心者だから何度も事前にチェックして要点確認のためにチェック表まで作ってスマホが万が一壊れてしまって予約番号わかんなくなった時の為に手帳にもメモして無駄な準備に時間かけてる。+182
-2
-
74. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:21
>>59
え、レンタルと同じことしてるの?+35
-2
-
75. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:31
姉ならまだしも妹任せってどうなんw
あかんお姉ちゃんだから妹さんがしっかりせざるを得なかったんやろな+111
-3
-
76. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:39
田舎の人?+14
-1
-
77. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:39
>>1
正直、こんな人いるの?と思ったけど、
タクシーの丸1日貸し切り料金を見て、事実だなと思った。確かにそれぐらいする。+184
-1
-
78. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:12
>>3
発達障害っぽいね(笑)ありえないよね。+32
-124
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:34
想像力の欠如だね。
チェックインはともかく
「検査」という時間かかる工程があるんだから
時間多めに見積もらないとダメだとわかるよね。+98
-0
-
80. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:47
>>69
旦那いるのに出雲神社…?と思ったら仕事のご縁か…。
出雲神社行く前にやるべき事多そうだね。
神様がそれを教えてくれたのかも。+141
-2
-
81. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:12
>>74
レンタルであってるのかな。
あのお金払えば側にいて、雑用とか一人で行けない店付き合ってくれる人のことを、私は言ってるんだけど、
私もしてみたい、みたいな事をツイッターで呟いててこないだファン?の人と会ったって漫画をあげてたよ。+31
-3
-
82. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:13
飛行機乗ったのって何回もないけどそのくらい知ってるよ
+76
-1
-
83. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:26
>>12
私も不安だからかなり早く空港に着いておく
空港内回るのも楽しいし+431
-0
-
84. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:47
でもいるんだよね実際
登場時間に空港カウンター行けば間に合うって言う人。
ちゃんと20分前から搭乗して機内で待ちぼうけしてる人が可哀想になるよ+210
-2
-
85. 匿名 2019/11/13(水) 19:40:33
大学の卒業旅行の集合場所に現れなかった人がいて困ったという話をを思い出した。電車に乗るみたいに好きに乗れると本気で思っていたらしい。しかも「次ので行く」と答えたらしく次のとは当時2日後らしいので呆れて置いて行ったら絶交されたらしい+182
-1
-
86. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:27
>>69
結局こういうドジっ子ってある一定の需要があるのも事実なんだよね。
この人もそんな自分がかわいいとか思って直す気ないよ。
+137
-4
-
87. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:50
>>44
あなたは何回搭乗経験があってそういう統計を出したの?
日本の国内線の話だよね?+12
-13
-
88. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:58
さすがにバカだろ。+40
-0
-
89. 匿名 2019/11/13(水) 19:42:36
>>12
私も同じ。
トータルで本州なら新幹線と時間変わらないこともあるよね+302
-1
-
90. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:02
手荷物検査のところにも便名と時間出てるし気付かない?+38
-0
-
91. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:21
>>14
こういうタイプの人は自分が見たいもの知りたいものしか目に入らないんだよ。
たとえチケットにデカデカと書いてあったとしても見落とすタイプ。+253
-0
-
92. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:25
>>81
横だけど、既婚者でいい年齢とはいえ女性がやるもんじゃないよね…
逆に大人の既婚者だからこそやるなよとも思う+113
-1
-
93. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:34
>>22
実家暮らしじゃない?それか漫画は趣味で本業があるとか。そうじゃないと考えられない。+40
-14
-
94. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:40
>>12
国内は2時間前、国外は3時間前。
ペットがいるならさらに+30分。
基本だよね。+40
-68
-
95. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:41
え、初めて知った
一度も乗った事ない+53
-6
-
96. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:21
こういう人が注意書きを全然読まずにクレーマーになるの?+98
-1
-
97. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:24
寿司を食べたのは何処?18:40ほ便で出雲まで行ったの?行かずに東京で寿司?+2
-19
-
98. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:26
何回も飛行機乗ってても気をつけなきゃいけないのは、年末とかの混雑時。
手荷物検査にいつもの倍以上時間がかかったり、LCCだと手荷物の制限がいつもは平気だったのに今回は厳しかったてことがあるから要注意
お盆、年末年始、連休なんかはゆとりをいつも以上に持って行った方がいい+142
-1
-
99. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:33
いつも、家族に守ってもらってたから、1人で出かけても誰かがなんとかしてくれるなんとかしてくれるって考えてたんだなーと思うと、やっぱり同情はできないかな…。
次の次の便があっただけ喜ばないと+142
-1
-
100. 匿名 2019/11/13(水) 19:45:27
本人は4万失ってネタにするしかないんだろうけどネタにされても笑えないし普通に世間知らずすぎて引くわ。+116
-0
-
101. 匿名 2019/11/13(水) 19:45:57
>>1の漫画を描いた人の無能ぶりを
自己紹介しただけのトピ+97
-1
-
102. 匿名 2019/11/13(水) 19:45:59
初飛行機でLCC使ったら往復とも機材のうんたらで1時間以上遅れたわ
時間に余裕あったから別に良かったけど、ソファがガラ空きで休めても疲れたなー
もちろん2時間前に行ったよ
国内線だから1時間でいいと言われたけど+32
-1
-
103. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:08
>>97
寿司食べたのは空港じゃないの?+49
-0
-
104. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:08
まあ、まだ、逆ギレして「システムがおかしい!」みたいなクレーム漫画にしないだけ、100歩譲ってまだましか?
世間知らずの人っているんだよね+121
-1
-
105. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:09
>>12
この人も空港に着いた時にはまだ猶予があったんだけど15分前までチェックインしなかったんでしょ+261
-4
-
106. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:23
>>44
1つの飛行機を色んな空港に何回も飛ばすんだから、1つズレたら、そりゃあね。
機材繰りもあるし、管制からの飛ぶ順番もあるし、天候にもよるし、雪とかあったら溶かさなきゃいけないしね。
私たちが降りた後に清掃整備燃料貨物色々動くし、どこの会社も定時目指して頑張ってると思うけど。
+32
-1
-
107. 匿名 2019/11/13(水) 19:47:33
四万ムダにしてさらに高級寿司か。
+55
-5
-
108. 匿名 2019/11/13(水) 19:47:35
国際線で、セキュリティとイミグレ抜けてから実際の搭乗呼び出しまで少し余裕できたとき(と言っても15分くらい)、こんなに早く来なくても良かったじゃんとか言われたときはまじでムカついた+147
-2
-
109. 匿名 2019/11/13(水) 19:47:54
次からは大丈夫だね。+10
-1
-
110. 匿名 2019/11/13(水) 19:48:07
車で15分の距離に空港あるけど、旦那いつもノーテンキにギリギリだわ。
30分前とか。+22
-9
-
111. 匿名 2019/11/13(水) 19:48:39
搭乗遅れてる人って、すごい呼び出しかからない??
あくまでチェックイン後の人かな?+134
-1
-
112. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:03
こういう人任せな人イライラするわ+96
-0
-
113. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:05
旅行についてはワクワクしてるけど、飛行機に乗ることに関してはワクワクして早く行くということはしなかったんだね。
たぶんこの人、新幹線や特急の指定席と同じ考え方してるとみた(席をとってあれば直前に乗って大丈夫みたいな)+68
-2
-
114. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:29
>>3
何でも軽々しく発達障害って言うのやめたら?+475
-28
-
115. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:42
まじレスすると、1日目にそのスケジュールは鬼だよ。
地元民なのでよくわかる+94
-2
-
116. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:51
私、過去に一度しか飛行機乗ったことなくてその時は人任せだったけど、搭乗の20分前に手続き済ませておくなんて常識じゃない?
結構な回数飛行機乗ってて、今までなんにも学んでこなかったの?
ボーッとして生きてんのね
バカとしか言いようがない+37
-17
-
117. 匿名 2019/11/13(水) 19:50:12
こんな人いるんだ…今まで家族任せだったって言ってるけど時計見ないの?搭乗券見たり、家族と「何時発だけど何時には着いておこう」とか話するでしょ…呆れてものも言えない
私でも飛行機に乗るとなると、大袈裟なぐらい早く着いておくよ。何があるかわからないからし。+91
-4
-
118. 匿名 2019/11/13(水) 19:50:28
>>12
空港徒歩圏内だから30分前くらいに着くわ+15
-21
-
119. 匿名 2019/11/13(水) 19:51:04
私も一人で飛行機乗ったことない。
こうやって勘違いする人絶対いるし
もう出発時間の表記を
受け付け閉め切り時間にしたらよくね?+12
-30
-
120. 匿名 2019/11/13(水) 19:51:25
>>62
lccは決断早いイメージ
怪しいなーってなったら欠航みたいな
+30
-1
-
121. 匿名 2019/11/13(水) 19:51:26
>>105
なおさら頭足りないなって思うw+136
-2
-
122. 匿名 2019/11/13(水) 19:51:54
飛行機は子供の時から1人で何度も乗っているからこのミスは無いけど、私も人に言えないぐらいのミスを今夏やらかしたよ。せめて笑いのタネに使いたいのにそれすら出来ないドジ話しってただただ時間とお金を浪費しただけでこれ以上惨めなものはないことを学びましたよ。+51
-2
-
123. 匿名 2019/11/13(水) 19:51:58
>>97
羽田寿司屋あるもんね+23
-0
-
124. 匿名 2019/11/13(水) 19:52:19
実家暮らしでも一人で飛行機くらい普通は乗れるし、この人は既婚なんでしょ。+70
-3
-
125. 匿名 2019/11/13(水) 19:53:24
漫画を見せつけられてる訳じゃないんだからそこは黙れよ、ガルちゃん民+10
-9
-
126. 匿名 2019/11/13(水) 19:53:35
>>3
症状それぞれだけど、忘れものとか緊張して挙動不審とかはありかな?と思うけど、この人は(学力じゃない)頭が相当悪い&いい年して(?)他人頼りのだらしない性格のせいにみえる…
一緒にしないでほしい…+280
-0
-
127. 匿名 2019/11/13(水) 19:53:46
>>119
予約した時に注意書きあるから普通の人は絶対大丈夫だよ。
私かなりドジな方だけど、飛行機乗れなかったことなんてないよ。+72
-0
-
128. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:10
>>119
私もないわ。なので、15分だと微妙かなー。この人は早く行ったつもりなんだろうね。
でも、手続きって混んだり時間かかったりしそうなイメージだから、やっぱり早く着いたら先にやっておくわな。
+29
-0
-
129. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:55
ツアー旅行でしか飛行機乗ったことない。
自分で手続きしたことないわ。
新幹線の切符も自分で買ったことない。
この人と同じ事やりかねない。+18
-7
-
130. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:02
ふつーに引いたわ...+26
-1
-
131. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:12
羽田までスッピンで行ったって言うのもどうよ?
かなり普段からルーズな性格なんだろうね+125
-20
-
132. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:35
>>125
そしたらトピ終わってしまいます
+4
-1
-
133. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:43
悔やんじゃダメだよね。
そういうのも全く気にしない大らかな人なら誰もなんとも思わなかったと思う。この人、自分の失敗を物凄く誰かのせいにしたがってるのが漫画から伝わるんだよね。+1
-10
-
134. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:58
この子はその日を境に飛行機の乗り方を覚えたんや‥
ひとつ大人になったんや‥‥
+52
-5
-
135. 匿名 2019/11/13(水) 19:56:09
>>113
初めてなら分かるけど何回も乗ってるんだよ、この人。
ちょっとしたホラーだよ。+90
-4
-
136. 匿名 2019/11/13(水) 19:56:36
>>119
子供じゃないんだからそこまで向こうに求めるのは寧ろ人をダメにすると思う。+28
-0
-
137. 匿名 2019/11/13(水) 19:56:57
>>133
それは感じなかったけどな?
+15
-0
-
138. 匿名 2019/11/13(水) 19:57:28
私も乗ったの小さい頃しかないから乗り方分からないけど、乗るなら調べていくからこういう事にはならない+28
-0
-
139. 匿名 2019/11/13(水) 19:57:29
この人はぼーっとしてやらかした系だけど、いい歳して飛行機や新幹線に乗った事ないとか、いろいろな経験に欠けている人はイタイなあと思うよ。+40
-32
-
140. 匿名 2019/11/13(水) 19:57:49
国際線でパスポート忘れたり
古いパスポート持って来る人もいるって言うし
わりとありがちなのかも。
+41
-6
-
141. 匿名 2019/11/13(水) 19:58:28
同じドジネタでもこれは笑えないやつ。
+40
-0
-
142. 匿名 2019/11/13(水) 19:58:31
これで発達障害扱いする人ってさ、保険の約款を隅々まで読んでるんだよね???+6
-24
-
143. 匿名 2019/11/13(水) 19:58:42
普通初めて1人でやるならネットで調べるよね+25
-2
-
144. 匿名 2019/11/13(水) 19:58:55
>>95
飛行機に乗るとき整理券をとるの忘れないでね。+19
-12
-
145. 匿名 2019/11/13(水) 19:59:02
>>3
私発達障害だけど知ってますよ
ネットで調べたら出てるから本人が下調べしないのが問題ですよ
何でも発達障害にするのやめてもらえませんか…+326
-10
-
146. 匿名 2019/11/13(水) 19:59:21
>>115
そこも気になった
島根旅行を計画したとき想像より横に長くて移動も大変でゆっくり観光出来ないと思って出雲大社・日御碕神社方面行く日と別方面の2日間にわけたもん
この人計画性がないのかも+89
-1
-
147. 匿名 2019/11/13(水) 20:00:21
この人はただの無知。
本当の発達障害はそれを繰り返す。+58
-1
-
148. 匿名 2019/11/13(水) 20:00:24
乗り遅れたことはないけど安い航空会社だと搭乗口?が思ったより遠くてギリギリになったことならあるわw+20
-1
-
149. 匿名 2019/11/13(水) 20:01:14
飛行機って大体全員乗車して出発するよね。
こんな人滅多にいないんだと思う。+49
-1
-
150. 匿名 2019/11/13(水) 20:02:07
>>146
それ正解です。
端から端まで4時間くらいかかりますから😅
レンタカーがあればまだマシですが、交通機関のみの移動なら、2日に分けても無理!+38
-2
-
151. 匿名 2019/11/13(水) 20:02:34
>>140
それはパスポート忘れたり古いのと間違える人と、直前に乗れると思って来ちゃう人って種類が違う気がする。+66
-2
-
152. 匿名 2019/11/13(水) 20:03:07
>>151だけど、「それは」はいらなかった。+2
-0
-
153. 匿名 2019/11/13(水) 20:04:35
私40歳で修学旅行振りに飛行機乗ったのよ(しかも1人)
住んでるとこが農村地帯の田舎だし、そりゃもう不安で調べまくった💦
空港への行き方に始まり(修学旅行以来行ってない)どこから入ってどう歩くか、まずは何をするのか、チケットはどんな形なのか、飛行機に乗ってからはどうなるのか(上に入れる手荷物を出し入れするタイミング、CAから飲み物聞かれるとかw)、アクシデントで欠航になった場合とか本当に事細かに調べてもう不安と緊張で前日から吐きそうだったw
+135
-3
-
154. 匿名 2019/11/13(水) 20:04:44
「○○行き✕✕✕便にご搭乗のお客様は、○○分までに保安検査場をご通過ください」みたいな放送流れてない?
+104
-0
-
155. 匿名 2019/11/13(水) 20:04:47
乗ったことないならまだわからないでもないけど
乗ったことあるならわかるだろ
てか
アナウンス流れるじゃん+28
-0
-
156. 匿名 2019/11/13(水) 20:06:07
>>119
乗ったことなくても飛行機ってなんとなく、離陸に時間かかるだろうなとか想像つかない?+23
-4
-
157. 匿名 2019/11/13(水) 20:06:42
飛行機と新幹線や予約する乗り物はいつも逆算して早目に着くようにしています。
空港着く時間を逆算してかなり早目の高速バスに乗って良かった。
高速降りてからの道が渋滞して到着時間よりだいぶかかり、そこから電車乗り継いでの空港だったのでいつもの早目の逆算が役に立ちました。
帰りも早目の逆算で親に早い早いと言われましたが荷物の手続きが長蛇の列でそれを済ませて空港で買い物時間も取れました。
+18
-1
-
158. 匿名 2019/11/13(水) 20:10:18
>>156
たぶんこの人は「15分前」を、「すごく早く行ったなー」と思ってるのかと。
手続きするのは自分だけじゃかいから、時間かかるよね…誰かに教わらなかったのかな
+64
-1
-
159. 匿名 2019/11/13(水) 20:11:39
良いなあ、生きるのに支障有るレベルのクルクルパーでも親が金持ちだと人生イージーモードで+112
-7
-
160. 匿名 2019/11/13(水) 20:12:11
今まで人に連れて行ってもらってたとしても、初めてひとりで飛行機乗るんだったら、色々不安で検索しない?今なんてすぐスマホで調べられるんだし。かなりヤバイね。+60
-0
-
161. 匿名 2019/11/13(水) 20:12:24
知らないだけで何で発達障害と決めつけているの?
発達障害に対するすごい偏見。この人が世間知らずなだけでしょ。+23
-6
-
162. 匿名 2019/11/13(水) 20:13:18
計画通りに現地に到着することが最優先と考えると、常に念頭にあるのは時間。この作者はメイクルームに入った時に優先事項を見失ったんだね+27
-0
-
163. 匿名 2019/11/13(水) 20:14:26
>>3
バカの一つ覚え。+166
-5
-
164. 匿名 2019/11/13(水) 20:15:27
まあでも漫画描ける才能あるだけ羨ましい+6
-19
-
165. 匿名 2019/11/13(水) 20:15:44
>>156
自分が乗った事無くても人から話を聞くよね、何分前でギリだったとか、手荷物検査時間かかったとかさ
聞かなくても今時、事前にネットで簡単に調べられるし+20
-1
-
166. 匿名 2019/11/13(水) 20:17:04
>>164
変なフォローだな、本人?+13
-3
-
167. 匿名 2019/11/13(水) 20:17:08
>>139
マイナスついてるけど私もそう思う
だからインドア派だけど定期的に旅行に行って色んなタイプの交通機関を試したり、色んなお店に入ったりするようにしている。
経験値が少ないことで引っ込み思案になったり行動を制限してしまったり他人に迷惑をかけてしまったりするから。
珍しいことや難しいことはしなくていい、新しい物を試したり日常的なことに慣れるだけでもだいぶカンが働くようになる。+98
-7
-
168. 匿名 2019/11/13(水) 20:18:30
知らなくてもいいんだけど、慣れない事を始めたり、初めての場所に行こうと思ったら事前にある程度の事調べない?
乗ったことないから分からないというのは言い訳だと思うんだけど。分からないなら何故事前に調べようとしないの?+57
-0
-
169. 匿名 2019/11/13(水) 20:18:42
>>166
ネタになるからって話じゃないの。マジにとらえすぎ。
+1
-6
-
170. 匿名 2019/11/13(水) 20:19:08
>>48
よく◯◯様をお待ちしています。って
何度も放送されているよね
迷惑な奴
初めて乗るなら分からないでもないが
まぁこうやって馬鹿すぎて迷惑な奴すぎて
絵が下手でも話題になるのなら
作者の思うツボ+127
-4
-
171. 匿名 2019/11/13(水) 20:19:21
>>48
手続きすらしてないから呼び出しもなかったんじゃない?+145
-0
-
172. 匿名 2019/11/13(水) 20:19:24
例えばこういう人が海外旅行の団体ツアーに参加したら、絶対やらかすんだろうなー。+23
-1
-
173. 匿名 2019/11/13(水) 20:20:06
バカすぎてイライラした+37
-0
-
174. 匿名 2019/11/13(水) 20:20:13
>>51
発達障害なら調べるよ。普通はね。+25
-0
-
175. 匿名 2019/11/13(水) 20:20:41
予約詳細や検査場や空港のアナウンスや案内板も、全部気づかなかったのかな?+23
-0
-
176. 匿名 2019/11/13(水) 20:21:09
羽田と成田間違えて絶望する経験もしそう+71
-0
-
177. 匿名 2019/11/13(水) 20:21:24
このスマホの時代にもこんな人がいるのか+9
-1
-
178. 匿名 2019/11/13(水) 20:21:50
手荷物検査の所で
「私何処に行けばいいの💢💢?」
と客の私に噛みついて来たオバサンがいましたね。
彼女のチケットを見て、
「あちらのようですよ。詳しくはあそこに立っている係員に確認したらいいですよ。」
と答えましたが、
「んもう💢わかんないのよ!」
あの人もう個人旅行はしない方がいいですね。
団体旅行も大変そう。
+115
-2
-
179. 匿名 2019/11/13(水) 20:21:52
>>75
姉でもあり得ん。大人だろ。+28
-1
-
180. 匿名 2019/11/13(水) 20:22:16
>>94
国内2時間前はさすがに基本ではない(笑)
+150
-0
-
181. 匿名 2019/11/13(水) 20:22:19
この人って三つ子なんだよね。+8
-0
-
182. 匿名 2019/11/13(水) 20:23:03
いくつの人?+2
-0
-
183. 匿名 2019/11/13(水) 20:24:07
>>1
まず、空港にギリギリ到着というのがありえない。普通は1時間ほど前に到着し、余裕を持って手続きし、ラウンジなどでゆったり過ごす+160
-2
-
184. 匿名 2019/11/13(水) 20:25:36
これを面白いと思ってるの寒い+21
-0
-
185. 匿名 2019/11/13(水) 20:25:49
これだけ計画性がなく調べることができない人が飛行機の距離を一人旅しようとしたことに驚愕
自分だったらその能力程度なら旅行しないか、徹底的に調べる
行動力のある何とかはに当てはまる気がするな
HSSタイプの人なのかもな+31
-0
-
186. 匿名 2019/11/13(水) 20:27:13
>>168
乗ったことあるから
調べなかったんじゃない?+2
-0
-
187. 匿名 2019/11/13(水) 20:28:38
>>139
交通機関は人並みに乗っているし海外に住んだこともあるけど他人と比べて経験していないことが多く自分はイタイ方の人だと思うことがあるよ。だからこそ初めて経験する事には全神経を注いで憶えたいという意識はあるかな+40
-3
-
188. 匿名 2019/11/13(水) 20:30:18
真っ当な意見にマイナス1は本人か?+6
-0
-
189. 匿名 2019/11/13(水) 20:30:39
4万損失したって気付いた直後にお寿司食べる発想がない。私だったらその後節約しまくって何とか取り戻そうとするな…+115
-1
-
190. 匿名 2019/11/13(水) 20:31:22
これは、チケットとかにも親切に書いてあるから、知らなかったってことはないと思うわ。+15
-0
-
191. 匿名 2019/11/13(水) 20:32:37
>>186
乗ったことあるなら「あのときは随分早く空港に向かったな」→「なんでそんなに早く行ったんだろう?」とかならないものかな+39
-0
-
192. 匿名 2019/11/13(水) 20:35:12
いつも、出発時刻なのに来ない人とかいると、
一体何があったんだろ?!
って思ってたけど、こういう人も一部にはいるんだね。。+25
-0
-
193. 匿名 2019/11/13(水) 20:37:00
>>176
東京に慣れてない人はどっちだけ?となる。
何となくは分かっているんだけど。
東京に行く計画立ててて羽田と成田どんだけ離れてたかなと思って調べたら、予想以上に遠かった。これ間違えたら本当に大変だよね。+18
-0
-
194. 匿名 2019/11/13(水) 20:37:39
ギリギリで動くからこの人のこと笑えない。
ちゃんと調べてスマートチェックインとかは駆使するけど。+7
-0
-
195. 匿名 2019/11/13(水) 20:38:10
>>64
とはいえ、こんなに上手に漫画で描いても笑ってくれている人は少ないよね。ということは恥を晒すだけでメリットが殆どないということ。これが漫画も無くトークだけなら目も当てられないかもしれない。+40
-7
-
196. 匿名 2019/11/13(水) 20:39:15
飛行機乗ったことないので分かる。私も1人で飛行機乗れと言われたら漫画みたいになると思う。ほとんど電車で解決できるから+21
-3
-
197. 匿名 2019/11/13(水) 20:39:37
>>94
ただ飛行機乗るだけならさすがに二時間前は早すぎる。+105
-1
-
198. 匿名 2019/11/13(水) 20:41:02
>>189
お金に困ってないからアクシデントで無駄な出費しないようによく考えて行動しようっていう発想もないんだろうね。+46
-0
-
199. 匿名 2019/11/13(水) 20:41:03
どこで止められたのかわからないけど、チェックイン→保安検査場→搭乗→離陸まで15分でいける思ったってこと?
いけないよね?いけたとしても結構バタバタしない?
チェックインと保安検査場を定刻通り通過してたなら、放送があるから気づくと思うし…。+24
-0
-
200. 匿名 2019/11/13(水) 20:42:31
>>140
それはウッカリミスであって、この記事とは全く質が違うよ。
同じ比べるなら、海外に行くのにパスポートが必要な事を知らなかったっていう方が似てる。+34
-0
-
201. 匿名 2019/11/13(水) 20:42:42
>>186
何時の飛行機乗るの?随分早くない?とかいう会話を親とした記憶も無ければ、かなり早く着いて搭乗手続きして長く待ったなって記憶も抜け落ちてるとかヤバイと思う
何度も乗ってるのに親に連れられて何の疑問も抱かずぽやーっとしてただけって3歳児じゃないんだからって話よ+66
-0
-
202. 匿名 2019/11/13(水) 20:43:37
私の知り合いにもいたよ。
30代の人で、最後飛行機乗ったの高校の修学旅行以来だったらしく、空港の売店でお茶してたらスタッフが大声で名前呼んで探し回ってるのに気付いて反応したら、よく分からないまま搭乗案内されたとか言ってた。
田舎すぎる地元を出なさすぎて、知らないことが多すぎるのもヤバい。
+51
-1
-
203. 匿名 2019/11/13(水) 20:43:43
リプ欄見てたら「呼び出しなかったですか?」っていうリプに「手続きをしてなかった」って返事してた。チェックインもせずにのんびりしてたのか…+98
-0
-
204. 匿名 2019/11/13(水) 20:43:52
私昔、1人でアメリカ行きの飛行機乗る時、ドキドキしながら手続き全部終わらせて2時間前にゲートの入口にいた。
乗り遅れたら大変だからとそこから見える店にしか行けなかった。
でも飛行機乗ったら1人で出来た達成感があって、当時アメリカに住んでいた旦那に早すぎだよと笑われたけど良いのすごい楽しかったから。+89
-2
-
205. 匿名 2019/11/13(水) 20:44:38
>>189
金持ちの家の子の発想だよね
羨ましいわ+60
-0
-
206. 匿名 2019/11/13(水) 20:44:40
飛行機なんて修学旅行で乗った以来だから、登場手続きのルールなんて知らなかった( ;´ω` )
辛辣な意見が多くてびっくり。+7
-31
-
207. 匿名 2019/11/13(水) 20:45:10
終始自分の非を認めてるので悪印象はないけどバカだよね。パウダールームで化粧してんじゃないよ…とりあえずめっちゃ金持ってそうだし、特別ネタにする事でもないのでは?
貸切のタクシーに4万も払える上に、現地で節約どころかこの程度のアクシデントで高級寿司を食べて自分にご褒美与える余裕があるんだから何らダメージ無いだろ。+105
-0
-
208. 匿名 2019/11/13(水) 20:46:10
ツイッターみたんだけど、分かりますとか擁護意見多すぎじゃない?
飛行機は早めに行くのが常識と思ってたけど、そうじゃないの?そんなに乗る機会多くなかったけど、親に教えられたのか分からないけど、小さい頃から認識はあった。知らない、分からないと言うけど、だったら調べなよ+74
-2
-
209. 匿名 2019/11/13(水) 20:47:15
作者の人また同じ事しそうな気がする。で、また漫画にするでしょうね+28
-0
-
210. 匿名 2019/11/13(水) 20:48:02
>>198
4万の損失が前提にあるから寿司への出費には鈍感になっているケースはあるかもしれない+30
-0
-
211. 匿名 2019/11/13(水) 20:48:32
飛行機に乗る時は、少なくとも1時間以上前には空港に着いて手続きするよね。
あぁ、この人は子供の頃とか旅行とかで飛行機乗った事ないんだな、経験って大事だなと思ったら乗った事あるんかーーい+28
-1
-
212. 匿名 2019/11/13(水) 20:48:53
>>206
知らないのが悪いんじゃなくて、知らないならなんで事前に調べないの?って話だと思うよ+56
-0
-
213. 匿名 2019/11/13(水) 20:48:59
ビジネスマンではないしそんなに飛行機乗らないから、早めに到着した空港の時間も楽しんでるよ。+13
-0
-
214. 匿名 2019/11/13(水) 20:49:01
>>204
私も海外駐在の時、一人で国際便に乗るのに何時間も前にラウンジ入ってた。
色んな手続きがスムーズに行くか不安で。
+27
-0
-
215. 匿名 2019/11/13(水) 20:49:28
>>202
電車好きの高所嫌いなんで40過ぎて初めて飛行機乗ったけど、乗る前から常識としてかなり早めに手続き必要な事くらいは知ってたし、事前に空港の案内図をダウンロードしてお土産屋さんから海外フリーシムの販売窓口まで綿密に調べて二時間前行動したよ
この漫画の人は何度も乗ってるのにこんな事してるんだから、経験の差がどうこうでなく単に馬鹿なんだなとしか+34
-0
-
216. 匿名 2019/11/13(水) 20:51:04
頭悪いと無駄な出費が増えるよね。
私もその1人です(泣)+63
-1
-
217. 匿名 2019/11/13(水) 20:51:11
>>94
海外だけでも30回以上以上行ってるけど、3時間前にいったことない。わたしは海外は2時間、国内は1時間前だよ。わたしにとってはこれが基本。トラブルにあったこともない。+139
-3
-
218. 匿名 2019/11/13(水) 20:51:23
>>212
みんなそう言ってるよね。
知らないなら仕方ないけど、知らないからといって人に頼らないでほしい。じゃないと、いざとなったら一番自分が困るじゃん。そこら辺が賢くないというか、知恵が足りないよね。+18
-0
-
219. 匿名 2019/11/13(水) 20:51:29
絵が受け付けない、気持ち悪ー
一コマ目の口から唾?吐いてるのとか裸足なのかわからない足とか。+36
-3
-
220. 匿名 2019/11/13(水) 20:52:03
>>207
やっぱりただの私お馬鹿だけどセレブです自慢にしか見えないよねこれ
自分で馬鹿やって4万円もフイにした直後にご褒美に高級寿司と酒とかすげーわ+35
-4
-
221. 匿名 2019/11/13(水) 20:52:31
>>129
添乗員付きのツアーでも、チェックインは本人がカウンターでするし、荷物検査も一人ずつするでしょ?
本当に飛行機乗ったことあるの?幻?+22
-2
-
222. 匿名 2019/11/13(水) 20:53:54
>>15
神様もこんな馬鹿女に頼られたくないよね…+124
-4
-
223. 匿名 2019/11/13(水) 20:55:05
次はちゃんと1時間前に着いて乗れたんだね
良かった
+1
-0
-
224. 匿名 2019/11/13(水) 20:56:45
>>51
発達障害だけどドキドキうろうろするのが嫌なので時間を調べたおしてから空港行きます+32
-0
-
225. 匿名 2019/11/13(水) 20:56:52
>>202
でもその方、チェックインは出来てるよね?
この漫画の人はチェックインすらしてないと思うよ+47
-0
-
226. 匿名 2019/11/13(水) 20:58:54
>>206
今現在も飛行機に乗る可能性ないなら知らなくていいんじゃない?
別にこの人以外の搭乗時間ルール知らない人を責めてるのではないし。+13
-1
-
227. 匿名 2019/11/13(水) 21:01:06
むしろ発達障害の人は
いつもと違う環境を非常に警戒するので、ネットで調べたりターミナルの場所を間違えないように何度も何度も頭の中でシミュレーションする人が多いと思う。
で、あれほどシミュレーションしたのに何故か出るのはギリギリになってしまい、空港で食べる予定にしていた朝ごはんも食べる暇が無く空腹の状態で乗る。
+49
-0
-
228. 匿名 2019/11/13(水) 21:01:10
>>195
あなたは恥ずかしいと思うだけで、この人はもう晒しちゃえ!って思ったんでしょ。そーいう人なだけ。メリットデメリットじゃないんじゃない?
それで考えるなら、喋ったほうがこの人にとったらメリットだったってことじゃない?+45
-3
-
229. 匿名 2019/11/13(水) 21:01:14
>>220
旅行へ行く予定で家を出たのに何もしないで帰るのは私も無理かと。虚無感を誤魔化すための寿司。しかも超絶美味しい寿司だったら1万円は取り返した気持ちになれるし鮨屋を人にも紹介できるから最後の最後で僅かな収穫を得る可能性に賭けたい。ダメですか?笑+17
-6
-
230. 匿名 2019/11/13(水) 21:01:26
私、徳井のも見て思ったけど同じ発達でもビビりとビビりじゃない人がいるんじゃないか?と思う。私はビビりだから1時間半前には絶対行くけどビビりな人はバスみたいにすぐ乗れると思う人もいるのかも。下調べしない人というか。私はどっちかと言うと、ひとり旅でも旅のしおりを手帳に書いとくタイプだけど、こういうタイプは全く何も考えず行きそう。ある意味羨ましい…。+20
-0
-
231. 匿名 2019/11/13(水) 21:01:50
でも、こういうのんきな人ってきっと周りにも多くを求めない人が多いから、そういう性格の人結構羨ましいな。私はいつもきっちりしなきゃと思ってカリカリしたりしてしまうから、この人みたいに4万損失出しても寿司食べて気持ちを取り戻せるような人生って羨ましい。+15
-10
-
232. 匿名 2019/11/13(水) 21:02:06
>>3
ただの無知じゃん?つーか20分前て私も知らなかった+151
-9
-
233. 匿名 2019/11/13(水) 21:02:59
特に海外行くときは、空港の業者に車預けて、まずチェックインして、スーツケースとおさらばして、現金多少は必要なので、外貨に両替して、検査場に行って、出国手続き(今は自動顔認証たけど)でやっと搭乗ゲートだよ。これも含めて楽しいんだけどね。+4
-0
-
234. 匿名 2019/11/13(水) 21:05:39
>>227
発達障害に限らずうっかりやってしまう人や慎重な人はちゃんと調べてから行動する。
で、落ち着きすぎてギリギリになる。
この人は単なるあほじゃん+33
-0
-
235. 匿名 2019/11/13(水) 21:05:54
>>18
新幹線は難しくないだろ...(  ̄▽ ̄)+29
-37
-
236. 匿名 2019/11/13(水) 21:06:03
>>1
1日目に稲佐の浜に行って美保神社行って八重垣神社に行くって行程もおかしくない?
出雲空港着でしょ?
米子空港から美保神社、八重垣神社、稲佐の浜の順番ならギリギリ回れそうだけど。それでも急いで行動必須だし。
定刻通りに行けたとしても美保神社遠かったとか八重垣神社行ったら真っ暗だったとかウダウダした漫画書きそうだね。+93
-2
-
237. 匿名 2019/11/13(水) 21:06:16
似たタイプの人には注意喚起になっていいんじゃない+9
-0
-
238. 匿名 2019/11/13(水) 21:07:31
自分が不器用だって自覚して行動することが大事。
ここで感情的に責めるのってあんま意味ないよね。+3
-5
-
239. 匿名 2019/11/13(水) 21:07:39
>>232
航空券に書いてなかった?+20
-0
-
240. 匿名 2019/11/13(水) 21:11:43
>>239
1人で乗ったことないです。
人についていくだけなのでチケットは読んでないどころか持たない。というかそれも10年以上前のことなので、今1人で飛行機乗ることになったらちゃんと乗れるか自信まったくないです。トピの人と同じ目に遭いそう。+18
-24
-
241. 匿名 2019/11/13(水) 21:15:26
>>95
もう一つ、右まわりと左まわりの飛行機があるよ。+8
-4
-
242. 匿名 2019/11/13(水) 21:16:07
>>228
この方は漫画家ですね。Twitterでは擁護派も多かったとか?それならこのツイートがバズった事により認知度は高まったと思いますけど?メリットは多分にありましたね+26
-0
-
243. 匿名 2019/11/13(水) 21:17:19
>>3
あなたは知的障害かな?+50
-28
-
244. 匿名 2019/11/13(水) 21:18:46
一般常識のなさを露呈されても寒いだけだよ
なんであらかじめ調べないの?
調べない自分を棚に上げて飛行機にも乗れない私、寿司食らった、みたいなの全然面白くない+20
-2
-
245. 匿名 2019/11/13(水) 21:18:53
私は初めての新幹線で失敗したなー。
もう15年以上前だけど、新幹線を使うのなんて修学旅行位しかなかったからホームに入るだけでもチケットがいるなんて知らなかったし、目的地まで買ったときにチケットが2枚出てきて頭の中?だらけになった。往復チケットを買ったような気もするけど、それすらも分からなかったな。
それから新幹線のチケットはみどりの窓口で買うようになった。+7
-3
-
246. 匿名 2019/11/13(水) 21:20:45
この人のツイッターコメなぜか擁護ばっかりだった
中には遅く来た癖に叱られたから二度と利用しないと逆ギレしている者もいた
友達になれねえよ…+78
-0
-
247. 匿名 2019/11/13(水) 21:21:13
無知無教養なガル民が人のことだとここぞとばかり叩くの笑える。+8
-9
-
248. 匿名 2019/11/13(水) 21:23:09
飛行機ってネットでチケット予約する時点で赤字でデカデカと20分前までに搭乗手続きをしてくださいとか書いてるよね。
はじめて1人で乗るのに下調べしないで時間ギリギリで搭乗手続きに行くってすごいな。+44
-0
-
249. 匿名 2019/11/13(水) 21:24:12
こういったエッセイ系で作者自身をとことん蔑むやつは、読者の優越感を掻き立てることが目的。バカにされることで売れる、自然とマウントを取らせてあげられるのもまた才能。この作者は少なくとも、ここで罵ってるだけの生産性の皆無な人たちよりかは強かだよ。+12
-12
-
250. 匿名 2019/11/13(水) 21:24:32
飛行機乗ったことあるのに搭乗時間の二十分前にゲート前に行くこと知らなかったってそんなことある?
だってチケットに書かれてる離陸時刻と飛行機内に案内される時間違うよね?
飛行機の中でも定刻の離陸にご協力頂きありがとうございますってアナウンスもあるし
よーーーーっぽど他人任せの旅行しかしたことなかったんだなと思う
こういう無知に無頓着な人が周りにいると周りの人間は迷惑なんだよね、、+40
-1
-
251. 匿名 2019/11/13(水) 21:25:31
>>208
フォロワーに同類が多いんじゃない?
まともな社会人ならちょっと笑えないレベルだけどね+47
-1
-
252. 匿名 2019/11/13(水) 21:26:12
>>12
わたしも〜。なのに千歳空港はお土産屋さんが楽しすぎて2時間じゃ足りなかった。+162
-2
-
253. 匿名 2019/11/13(水) 21:30:46
>>240
人について行った事しかなくてもで、その時に何で今後1人で乗ることがあるかもしれないなって意識を持たないのか不思議…
そしたら行動観察したり、その場で同行者に色々聞いたりして学べるのに+40
-6
-
254. 匿名 2019/11/13(水) 21:31:55
>>12
新幹線とか特急も30〜40分前には駅に着くようにしてる。怖いもん+217
-2
-
255. 匿名 2019/11/13(水) 21:32:25
え‥‥?大丈夫なのこの人?施設入ったほがいんじゃないの。
+15
-6
-
256. 匿名 2019/11/13(水) 21:32:30
同行者がいて全部お任せ状態でも空港に早く着かないといけない時点で疑問に思うはずだが?
それさえもなかったとしたらかなり重症と個人的には判断する。
+30
-0
-
257. 匿名 2019/11/13(水) 21:32:31
修学旅行でしか乗ったことなくて
初めて一人で飛行機乗るとき心配すぎて
3時間前に空港行ってたよww+21
-0
-
258. 匿名 2019/11/13(水) 21:35:04
飛行機乗った事ないから
航空券に注意書き書いてあるのも知らない
乗る機会があったら気をつけるわ+15
-1
-
259. 匿名 2019/11/13(水) 21:36:42
>>205
金持の子でぽか~んとしてそう(笑)+5
-3
-
260. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:20
>>258
修学旅行で乗らなかった+2
-0
-
261. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:04
もうかれこれ15年ぐらい飛行機乗ってない
乗り方とか色々変わった事あるのかな+4
-0
-
262. 匿名 2019/11/13(水) 21:41:40
次から気を付けてねとしか。、+3
-0
-
263. 匿名 2019/11/13(水) 21:42:13
>>229
1万取り返した気持ちになるのかぁ。やっぱり考え方って人それぞれだなぁ。+21
-1
-
264. 匿名 2019/11/13(水) 21:43:37
男と縁がない〜って叫んだり愚痴を言うと惚気と勘違いされちゃうんですぅ〜って言って被害者系マウント取ったり挙句の果てには飛行機一本まともに乗れないような女でも結婚出来るんだな世の中不公平+10
-1
-
265. 匿名 2019/11/13(水) 21:46:46
私の友達にいる。
自分の会社の社員旅行でチケットの時間を集合時間だと勘違いして盛大に遅刻した子。
しかも国際線。
当たり前だけど、
飛行機乗った時ほかの乗客達にめちゃくちゃ睨まれて、
会社のお偉方からもかなり怒られたらしく、
その時点で本人的にはどうでも良くなったらしく、
その後の社員旅行の全ての集合時間にわざと遅刻してやった☆って武勇伝のように語ってたよ。
頭おかしいと思う。+71
-1
-
266. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:16
>>159
お肉おいしいさんご実家お金持ちなんだ?+27
-0
-
267. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:27
>>75
この人三つ子だから妹っていっても同い年
人任せには変わりないけど+47
-0
-
268. 匿名 2019/11/13(水) 21:49:51
とりあえずこの人は4万を無駄にできて、その直後寿司が喰えるだけの金の余裕と心の余裕がある人なんだなと言う感想。
4万無駄にした直後寿司なんて食べる気力ないわ。
+72
-0
-
269. 匿名 2019/11/13(水) 21:52:32
毎日出発に間に合わない人を相手にしていますが、
遅れてきた挙句そんなの知らないと逆ギレしてくる人が数え切れないほどいます。
あとまだ扉しまってないでしょう?急ぐから!!とか
まだ出発してないのに乗せてくれないなんて
冷たい会社、もう一生つかいませんから 等
そういう方は一生使っていただかなくて結構ですから!+78
-1
-
270. 匿名 2019/11/13(水) 21:53:59
アホやな。+5
-1
-
271. 匿名 2019/11/13(水) 21:54:35
うちの旦那も、ホテルの注意書きで「朝食では室内スリッパでは入れません」と書いてあるのに「行けるだろ」と謎の自信で行って拒否されイラついてたな。ただのバカなんだよ。+80
-0
-
272. 匿名 2019/11/13(水) 21:55:49
>>269
グランドスタッフさんですか?
図々しい自分勝手な人はどこにでもいますよね。
毎日お疲れ様です。+65
-0
-
273. 匿名 2019/11/13(水) 21:55:55
>>240
人についてくだけだとしても、何時発に乗るから何時に集合ってやりとりあるはずだけどそこすら聞いてないの?
てかこの記事見たのをきっかけに飛行機に乗る時は2時間前には空港へ行きチェックイン済ませてから時間潰すって覚えなよ
なに、同じ目に遭いそうって!+53
-4
-
274. 匿名 2019/11/13(水) 21:56:27
もう怖くて飛行機乗れない
ルール難しすぎます
あーそうですか、乗るな+51
-1
-
275. 匿名 2019/11/13(水) 21:58:54
>>267
三つ子?
かなり特定されそうな人物+44
-0
-
276. 匿名 2019/11/13(水) 22:03:27
これ自業自得だからいいけど、こういう人の巻き添えにはなりたくないな。+29
-0
-
277. 匿名 2019/11/13(水) 22:04:30
>>269
○○行き、○○便、搭乗手続きしてない方いませんかー⁉️とギリギリまで必死になって探してるスタッフ見ると、可哀想になってくる。どこうろついてんだよ…はよう来い!と思うわ。
トピずれですが、成田空港に行くバスの中で財布持ってきた⁉️忘れた!俺知らない、あなたに言ったでしょ⁉️って夫婦喧嘩が始まった。空港に着いて、夫のトランクを間違って持っていく喧嘩してた奥さん…それ俺のですよ!って夫が慌てて言うと、あ~…とだけ言って去っていった!失礼しましたくらい言え!+50
-1
-
278. 匿名 2019/11/13(水) 22:08:19
>>57
何も考えてなくて聴こえてもないタイプ
例えるならテレビ観てるけどどんな内容だった?って聞いても何も覚えてない旦那みたいな
ほんとにただぼーっと観てるだけ+38
-1
-
279. 匿名 2019/11/13(水) 22:08:23
>>1
飛行機に乗った事無いから知らなかった
けど自分が乗るってなるなら心配性なので、めっちゃ調べるかも。+77
-0
-
280. 匿名 2019/11/13(水) 22:09:37
飛行機の乗り方は知ってるけどチケットの買い方は知らない
旅行の時は旅行代理店通してだから事情があってチケット買えってなったらって考えると怖いなぁ+7
-0
-
281. 匿名 2019/11/13(水) 22:10:47
>>208
人まかせな上に好き勝手に生きてきた無知で常識無い人達ばかりなんだろうね
迷惑かけている事も気付いていない所か迷惑かけている自覚無し+28
-1
-
282. 匿名 2019/11/13(水) 22:10:50
私も遅れたことある。
しかも彼氏と初旅行の日。
超ギリギリで走って少し待っててもらったみたいでギリギリ間に合った。
彼氏はめちゃくちゃ怒ってた。
しかもオシャレに張り切りすぎて旅行なのにピンヒールで来てしまって旅行途中で見事に靴ずれで歩けず。
いろいろ無知で世間知らずすぎた。+43
-10
-
283. 匿名 2019/11/13(水) 22:11:43
こういうドジっぷりを漫画にまでして可愛いドジっ子ぶる子、絶対友達にしたくないタイプ。+44
-0
-
284. 匿名 2019/11/13(水) 22:16:12
この人の漫画、他にも読んだことあるけど、自分の事大人だと思ってる中学生みたいな感じな作風
かなり精神年齢低そう+33
-0
-
285. 匿名 2019/11/13(水) 22:16:16
電車じゃないからねえ、、
+1
-0
-
286. 匿名 2019/11/13(水) 22:17:36
やらかしたことは仕方ないにしても、笑い話にするならするで描き方が下手だなと思った
20分前に手続きしないとアウトだと知らなかったってところから「9時40分には空港に着いていたのに!化粧なんかしてる場合じゃなかった!」って、反省点そこじゃねぇ感
もっと描き方上手い人なら、ありえない非常識な大人だけど笑っちゃうwって評価になってたと思う+18
-0
-
287. 匿名 2019/11/13(水) 22:18:25
まだ飛んでないので乗れるのに薄情だとか言う人…
こういう事をしたら、元の飛行機はそいつの席は空席で飛ばしてるかもしれないのを考えて欲しい。
予約キャンセルで埋まってたらいいけど。
次の次に乗れたんだと思ったけど、こういう人には完全に金額パーになった方がお勉強になったと思うけどな。
同じ事をして、次の飛行機に乗せてーって当たり前のように言うと思うよ。+18
-0
-
288. 匿名 2019/11/13(水) 22:18:28
これだけバカさ加減を晒しておきながら、恥ずかしくもない人って何なんだろ。
何でもネット検索できるのに、世の中便利になればなるほど何にも考えなくなるんだな。+21
-0
-
289. 匿名 2019/11/13(水) 22:20:38
お肉おいしいがペンネームかよ❗️+12
-7
-
290. 匿名 2019/11/13(水) 22:21:08
こんな漫画を日本語で発表されても、日本女性がアフォだと思われそうでやだ。+5
-1
-
291. 匿名 2019/11/13(水) 22:21:25
>>273
飛行機 9:30 発
「8:50までに空港に来てね」
「はーい」
「搭乗手続きしたよ、はいチケット」
「はーい」
「出発は23番の搭乗口ね、行くよ」
「はーい」
みたいな人なんじゃない?
+70
-0
-
292. 匿名 2019/11/13(水) 22:22:35
>>235
新幹線がつい最近開通したような僻地の住民もいるんですよ。
えぇ、私、道民です。+71
-0
-
293. 匿名 2019/11/13(水) 22:22:42
>>289
何か変な人だよね。
まあだから仕事になってるのかも知れないけど。
+21
-1
-
294. 匿名 2019/11/13(水) 22:23:19
この人は…+6
-20
-
295. 匿名 2019/11/13(水) 22:25:42
>>251
出張があるような仕事に就いたことがないんじゃない?
高校生バイトがいるようなところで働いてるとか。+8
-11
-
296. 匿名 2019/11/13(水) 22:25:44
小学生なら許す。中学生以上でこの知性だと日本が危ういわ。+20
-0
-
297. 匿名 2019/11/13(水) 22:27:17
>>261
15年前だと9.11より後だから、そこまで変わらんよ+9
-2
-
298. 匿名 2019/11/13(水) 22:29:58
>>295
さすがに出張ない仕事バカにしすぎじゃない?+37
-1
-
299. 匿名 2019/11/13(水) 22:31:01
>>12
私は車だし駐車場渋滞考えたら怖いから3〜4時間前には着いてるようにしてる。駐車場待ちで1時間待ったことあるからさ、遅刻できない時とかめっちゃ早く行ってお茶してるw+87
-2
-
300. 匿名 2019/11/13(水) 22:31:05
QRコードのとこに書いてあるじゃんね+13
-1
-
301. 匿名 2019/11/13(水) 22:34:46
>>265
チケットの時間を集合時間だと勘違いして盛大に遅刻した子。
しかも国際線。
当たり前だけど、
飛行機乗った時ほかの乗客達にめちゃくちゃ睨まれて、
と書いてあるけど、ありえるの?
チケット(Eチケット)の時間っていうのはフライト時間だよ。
国際線はその20分前くらいにドアを閉めてタキシングに向けて準備だよ。
フライト時間40-30半前に搭乗開始。この搭乗時間はチケットではない搭乗券に記載されてる。
チェックインをオンラインでしていたのかカウンターでしたのかはわからないけど、フライト時間にランドサイドに集合したところで、飛行機なんて絶対に乗れない。
クルー用のファストレーン使っても無理。+38
-1
-
302. 匿名 2019/11/13(水) 22:36:33
>>49
これはめちゃくちゃよく分かる。
おばさんなのか若いのか分からない人ってよくいるよね。
垢抜けてなくて。
まぁみんなが思ってたことを漫画にしただけで、なるほど!とはならないけど…。+165
-2
-
303. 匿名 2019/11/13(水) 22:42:37
だいたい、国内線だと手荷物検査場を通るのが20分前くらい?で、15分前までに搭乗口についておかないといけないんじゃなかったっけ?
この人は15分前に一体どこに行って断られたんだろう?だいたい空港の人ってすごく親切で、手荷物検査場の所で〇〇分発の〇〇行きの方いませんかー!?っていつも叫んでるイメージ。いたら順番早めてすぐ通してくれて、スタッフで連携とって搭乗口まで案内してくれてる。羽田空港よく行くけどそんな感じの人よく見かけるもん。
まさか15分前にカウンターでチケット発券しようとしてたのかな?+19
-0
-
304. 匿名 2019/11/13(水) 22:42:43
私も自分で飛行機のチケット取ったことないし、旅行とかで基本付いてくタイプ(というかツアーがほとんど)だけど、飛行機は出発のかなり前の時間に搭乗手続きしないといけないってさすがに分かるよ。
今まで何も考えずに人に付いて行ってたとかそういうレベルじゃなくない?
考えるまでもなく分かるというか…。+34
-0
-
305. 匿名 2019/11/13(水) 22:42:55
高校生の時に一人旅したことあるんだけど、初飛行機、初海外だったから自分で調べたりまわりにきいたりしたよ。
それまで飛行機や空港内の情報はテレビで得たものしかなかったけど、さすがにギリギリに行って乗れるものだとは思わなかったわ。
しかもこの人初めてじゃなかったんでしょう?
ある意味怖い。+20
-0
-
306. 匿名 2019/11/13(水) 22:44:54
こんな全てにおいて見積もりの甘いアホウとは一緒に仕事出来ません。+28
-0
-
307. 匿名 2019/11/13(水) 22:48:00
がるちゃんでもググれば3秒でわかるようなことを質問してる人がいるから驚かない
自分で調べない人は調べないよ
甘い対応をするとこんな私でもOKと勘違いするので
やらかしたときはきつく締めたほうがよい+63
-0
-
308. 匿名 2019/11/13(水) 22:53:43
初めて1人で飛行機乗る時はめっちゃ調べて、国内線だけど、ものすごく早く行きましたよ。空港のチェックインて時間かかるし…+10
-0
-
309. 匿名 2019/11/13(水) 22:56:45
苦手なタイプだわー、、
家族なら面倒見られるけど、同僚なら足手まとい、友達ならイライラするこちらが悪いという風潮になるやつだ。距離置きたい。+25
-3
-
310. 匿名 2019/11/13(水) 22:57:09
まあ自分の時間と財布が痛いんだからいいんじゃない?
これが同行者に迷惑かけるとかになったらもう最悪
むしろこういうズボラな人は1度堪えるようなことがあった方がいい+39
-1
-
311. 匿名 2019/11/13(水) 22:57:14
めっちゃマイナスやろうなと思って開いたら案の定+20
-0
-
312. 匿名 2019/11/13(水) 22:58:10
>>1
化粧しなければよかった…!って言ってるけど、空港に着いたのが9:40で出発が10:00だから空港に着いた時点でもうアウトじゃん。
化粧しようがしまいが関係無いと思うんだが。+75
-28
-
313. 匿名 2019/11/13(水) 23:01:16
こういうの見ると一般的に経験すること、知っておかなきゃいけないことを無知って恥なんだなと思うよね。
+13
-0
-
314. 匿名 2019/11/13(水) 23:02:18
>>3
そうやって直ぐ知ったか知識で発達障害って言わない。恥ずかしいことだからやめた方がいいよ
実際の発達障害はもっと深刻だし。
マンガでも言ってるじゃん?家族任せで本当に知らなかったって…+167
-4
-
315. 匿名 2019/11/13(水) 23:02:31
>>312
よく読んで
10:15発だから一応セーフだったんだよ+72
-1
-
316. 匿名 2019/11/13(水) 23:02:39
>>303
カウンターで発券じゃなくて、チェックインのことかな?
今はチェックインの機械か、多くの人はウェブチェックインだよね。
とにかく、全てが遅いよね。+9
-0
-
317. 匿名 2019/11/13(水) 23:03:49
>>312
落ち着いて
飛行機のチケットは10時15分よ+47
-0
-
318. 匿名 2019/11/13(水) 23:04:48
>>315
あ、本当だ。見落としてた。
ありがとう。+22
-3
-
319. 匿名 2019/11/13(水) 23:07:46
〇〇様ー!〇〇様はいらっしゃいますかー!?
って職員さん走り回ったのかな…。
あの光景を見るたびになんだか切なくなる。+22
-1
-
320. 匿名 2019/11/13(水) 23:08:25
あんまり何分前に搭乗手続きとか考えずに今まで飛行機に乗ってたから20分前にチェックインのことも知らなかったけど乗り遅れたことないわ
よく知らない私でも、乗り遅れないくらいの余裕を持った時間は感覚で取れてたのに…
きっとギリギリ行動の人なんだろうね、急かす役いなかったら待ち合わせ時刻に家を出るタイプとか+18
-0
-
321. 匿名 2019/11/13(水) 23:11:12
〇〇様はいらっしゃいますかー?とGSが探し回ったんじゃないかと書いてる人が何人かいるけど、それはないと思うよ。
この作者さんはチェックインさえできてなかったからね。
それくらい来るのが遅い。+37
-0
-
322. 匿名 2019/11/13(水) 23:14:19
前空港で働いてたけど、こういうお客様多い!!
まだ飛行機あるじゃん?とか言われても、
タクシーのドアみたいに開かないよと思ってた。
こちらでは良識的なコメントばかりで逆にびっくり+58
-0
-
323. 匿名 2019/11/13(水) 23:17:21
4万無駄にしたら一月飯喰えんわ。+32
-1
-
324. 匿名 2019/11/13(水) 23:29:25
>>24
ドンマイ。
くらいの話じゃないの?みんな怒ってるけど笑+38
-2
-
325. 匿名 2019/11/13(水) 23:31:24
うちは田舎だから空港まで4時間はかかるし、まだ一回しか乗ったことない。旅行は新幹線で行ける範囲、この前同窓会あって都心に住んでる友達が車持ってないって言うから不便じゃない?移動どうするの?と聞いたら地下鉄があるからって。
でも地下鉄駅が近くだと騒音凄そうて言ったらうるさくは無いよて笑ってた。地下鉄てうるさいよね。+0
-29
-
326. 匿名 2019/11/13(水) 23:32:03
さすがに15分前ではなかったみたいだけど、親友が同じくギリギリにLCCに乗ろうとしてダメだったみたいで、代わりに新幹線で大阪まで行ったという話を聞いてドン引きしたのを思い出した。+31
-0
-
327. 匿名 2019/11/13(水) 23:32:41
旦那が正にこのタイプ!
海外旅行に行っても、スーツケースの荷造りからチケットの手配まで私任せ。国際線は最低2時間前に到着しないといけないのに、早く行きたくないとごねてた。旅行先でも一度も自分でスーツケースは開けてない。+23
-2
-
328. 匿名 2019/11/13(水) 23:33:31
これTwitterで見たけど、面白いとしか思わなかったけど、ここでは辛辣なコメントが多くてびっくりした。。
よくこんなことマンガにできるねってコメントあったけど、自分の失敗談を自虐ネタとして飲み会で話したりするけど、、それと同じ感じかなと思った。+9
-24
-
329. 匿名 2019/11/13(水) 23:42:51
>>12
国際線は2時間前に行くけど、国内線は1時間前着だなー
ラウンジ行っても時間もて余しちゃう
+158
-1
-
330. 匿名 2019/11/13(水) 23:44:27
>>1
わたし飛行機乗ったことない。やばい知らなかったよ。だからこそ乗ると決まった時は入念にシミュレーションするだろうけど。2時間前に空港についていてもいいくらいなんだね。ガルちゃんやっててよかった…+63
-3
-
331. 匿名 2019/11/13(水) 23:50:16
先に座席指定とかしといて、チェックインスキップできる状態にして、お土産なし、預ける荷物なし、空いてる時期なら30〜40分前着ですぐ検査場通るとかはあったけど、検査場は30分前には通るかな。
予約したら20分前には検査場通って下さいって記載あるよね。
飛行機乗り遅れ怖いから、時間すごい見ちゃう。+19
-0
-
332. 匿名 2019/11/13(水) 23:53:05
ネットで予約したんなら、注意事項とかに手続きは20分前には済ませてって書いてたような…
読んでなかったのかな?+14
-1
-
333. 匿名 2019/11/14(木) 00:06:00
相当馬鹿な私でも知ってるよ
でも一人で飛行機乗ったことはないだいたい家族と一緒だからさ
+14
-2
-
334. 匿名 2019/11/14(木) 00:06:11
>>3
このコメントを見て心が痛いです。何でもかんでもすぐにそのように勝手に決めつけるのはやめて頂きたいです。医師だって慎重に診断します。+115
-1
-
335. 匿名 2019/11/14(木) 00:06:51
私も小さい頃に家族旅行とか修学旅行ぐらいでしか飛行機乗ったことなくて、こないだ初めて乗ったけど
さすがに何時までに行けばいいかは搭乗券とか見て分かってたなぁ…
でもすっごい不安で時間潰すの大変なくらい早く行ってしまった+16
-1
-
336. 匿名 2019/11/14(木) 00:07:42
>>220
この程度でセレブって言葉のチョイスは大げさでは。+6
-6
-
337. 匿名 2019/11/14(木) 00:08:16
日航機墜落事故のがんばるぞボーイが酒鬼薔薇聖斗になったという都市伝説があるぞ。
日本航空123便墜落事故の写真がヤバすぎる件について [208234178] | ログ速@2ちゃんねる(sc)www.logsoku.com日本航空123便墜落事故の写真がヤバすぎる件について [208234178] | ログ速@2ちゃんねる(sc) ログ速 板一覧 ホットスレッド スレッド検索 閲覧履歴 twitter 削除・問い合わせ ログ速 > 板一覧 >2ちゃんねる(sc) >ニュー速(嫌儲) 日本航空123便墜落事故の...
落合さんの左斜め2つ前に座っていた3歳の男児がいる。座席表から確定。
↓
ようし、ぼくはがんばるぞ、と叫ぶ。落合証言より。
↓
墜落現場で走り回っているところを目撃される
↓
一人で下山しているところを救助隊とすれ違う
↓
本物の○慎○郎君を殺害して、彼になりしまして14歳まで育つ → この話の出所が不明
↓
酒鬼薔薇聖斗と名乗り事件を起こす
本物の○慎○郎君の殺害容疑で酒鬼薔薇を再逮捕して取り調べれば真実がわかるが、
これと日航機墜落事故の真実(トロン開発者殺害や核兵器運搬)は、あまり関係がなさそうというところが、
この事故の闇の深さを現す。+0
-14
-
338. 匿名 2019/11/14(木) 00:10:13
>>325
ネタ?
本気?+8
-1
-
339. 匿名 2019/11/14(木) 00:12:27
え?今まで何回も飛行機に乗ってるのに、出発15分前に行って乗れると思ってたの?
今までカウンターで並んだり、飛行機に乗ってから荷物乗せたりアナウンスがあったりっていう時間があったことを忘れちゃったの?
ちょっと意味がよく分からない…。+14
-0
-
340. 匿名 2019/11/14(木) 00:13:09
>>316
あっそうか!教えてくれてありがとうございます!最近スキップ機能がついててチェックイン不要で直接手荷物検査場に行けるから頭から抜けてました…
それは空港ついたら1番にやらないといけないことですね。本当に遅かったですね。+6
-0
-
341. 匿名 2019/11/14(木) 00:22:56
>>27
いい年した実家暮らしですが、友達との旅行やらなんやらはパンフレットまで作成して全て手配するタイプがここにいます。+80
-8
-
342. 匿名 2019/11/14(木) 00:24:01
>>322
これくらい非常識なお客さんザラにいますよね、この人はゴネないだけマシかもと思ってしまった…
あと、私は職員でもなんでもないけど…昔ブログかなんかで、飛行機が離陸する5分くらい前に空港着いて、空港スタッフの人に必死の形相で〇〇様ですよね!?はやくのってください!!!って言われて焦った〜奇跡的に乗れたぁみたいな投稿読んだことある。バッカじゃなかろうか迷惑なやつ!こんなの乗せなくて良いのにってイライラしたことあるから今はサラッと断られることに関心しちゃった。+33
-0
-
343. 匿名 2019/11/14(木) 00:24:12
>>279
それだ!
なんか違和感あると思ったけど、普通知らなくても調べるよね。+50
-0
-
344. 匿名 2019/11/14(木) 00:24:58
上級国民ならかなりぎりぎりでも乗れるみたいやで。
日航機墜落事故でもハ○ス食品社長はぎりぎりだったけれどVIP用通路から乗せてもらえたって噂や。
あの便は満席だったと思っている人が多いけれど、実は10数席は空席があったからこういうことが可能だったみたい。+2
-4
-
345. 匿名 2019/11/14(木) 00:25:02
>>73
すごいわかる!!スマホの充電や破損が怖くて手帳に予約番号や便名メモするw
それも無くすかもだから別で予約を印刷して鞄に別々にしまってるw+41
-0
-
346. 匿名 2019/11/14(木) 00:25:34
>>328
これ面白いと思うんだ。
面白いを通り越して無知すぎて呆れるんだけど。
一般常識に近い事を知らないとやばいと思うんだけどな。海外旅行に行くのにパスポードいるの知らなかったというレベルのお話だと思う+12
-5
-
347. 匿名 2019/11/14(木) 00:26:40
なんか頭悪そうだし心の奥では悪びれてなさそうで嫌いだわ+12
-4
-
348. 匿名 2019/11/14(木) 00:29:49
>>22
勝手な想像だけど貯金とか先々のことを考える能力に欠けてそうだから、自分の収入とか気にせず高い物食べてそう+163
-3
-
349. 匿名 2019/11/14(木) 00:30:21
>>3
なんでこんなコメントにプラス沢山あるの?これは本人の下調べが不十分だっただけの話だから障害なんて関係ない!侮辱するようなこと言わないで!+91
-7
-
350. 匿名 2019/11/14(木) 00:32:49
>>49
今回の話も含めると外見も中身も子供おばさんだったってことね+96
-2
-
351. 匿名 2019/11/14(木) 00:32:59
私もこれは面白いとは思えないなぁ。なんかモヤモヤする。
これとは違うけど、同僚が新婚旅行でリアルにチケット忘れしたの思い出したわ。本当にあるんだねぇって驚いた。+38
-2
-
352. 匿名 2019/11/14(木) 00:35:57
>>347
誰に対して悪びれるの?
この人バカなだけで、別に誰にも迷惑かけてないじゃん。+9
-11
-
353. 匿名 2019/11/14(木) 00:39:05
なんでこの人のトピ立ってるんだろう?
本人が立てたのかな?
すっごい叩かれてるけど、わたしは応援してるよー!+5
-14
-
354. 匿名 2019/11/14(木) 00:42:57
元彼が飛行機の乗り方わからなくて、1時間前に空港にいないといけないってわかってなかったわ。+2
-2
-
355. 匿名 2019/11/14(木) 00:50:37
>>208
こうやって擁護してもらえるおかげでまた他にミスしても呑気でいられるんだろうね+23
-2
-
356. 匿名 2019/11/14(木) 00:54:06
空港の職員さんとか、こういう風にたくさんのお客さんの相手をする職業の人って本当に尊敬するわ
こういう馬鹿な人の相手をしなきゃならないなんて大変だよね+57
-2
-
357. 匿名 2019/11/14(木) 00:58:53
>>328
失敗談としてもちょっと普通の感覚ではありえない失敗だからだと思う。
今まで飛行機乗ったことあるのにそんなことありえるか?って謎過ぎて笑えない。+30
-2
-
358. 匿名 2019/11/14(木) 00:59:44
時間になっても来てない人、放送で結構必死に呼び出してくれるよね?そういうのにも気づかなかったのか、聞こえないエリアにいたのかな。+8
-0
-
359. 匿名 2019/11/14(木) 01:00:19
航空会社どこなんだろ
学生の頃から飛行機乗りまくってるけどギリギリになっても飛行機が飛び立たない限り通してくれたわ+13
-3
-
360. 匿名 2019/11/14(木) 01:02:56
>>357
よこだけどそこまで言うほどのやらかしかな?
特に家族間で会話に出ることもなくいつも何となく早めにロビーに居て問題なかったとかなら把握してないってこともまああると思うけどな
飛行機に限らず何か失敗してから知るってことも生きてりゃ多少はない?+12
-5
-
361. 匿名 2019/11/14(木) 01:04:26
>>3
どういうつもりで言ってるのか分からないけど、その軽率な発言が色んな人を傷つけたり不快にするってこと、書く前に想像できないのかな?
発達障害の当事者、その家族、そうでない人でも読んでて気持ち良いものではないよ。
そんな酷い発言する人が特定の人を下に見てること自体、私にはおかしく思える。本当に人間的に出来てない人は誰なのでしょうね。+96
-6
-
362. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:10
関係ないけど、海外旅行当日に空港まで行ってパスポートの期限が足りなくて行けなかった人思い出した。
でも旅行会社通してたから、旅行会社の人の責任になるよね。
怒られただろうなぁ…。+15
-0
-
363. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:31
友達が学生のとき、新幹線乗るのに余裕持って駅に行ったのに、売店でめちゃくちゃのんびり朝ごはん買ってたら新幹線間に合わなかったことあるって聞いて普通に引いた。+25
-0
-
364. 匿名 2019/11/14(木) 01:11:17
>>360
う〜ん、初めてならまだしも、何回も乗ってるのに出発15分前で普通に間に合うと思ってたというのがどうしても私には理解できなくて…。
やらかし度っていうよりも、なんでそう思ってたのか意味が分からないというか。
例えば成田と羽田間違えてて乗れなかった、とかの方がやらかし度は大きくても理解できるかも。+42
-0
-
365. 匿名 2019/11/14(木) 01:13:19
飛行機は飛行時間が短くて、搭乗してから離陸まで、着陸してから降りるまでが長いよね。地味に疲れる。+26
-0
-
366. 匿名 2019/11/14(木) 01:18:04
保安検査経験してて分からなかったのか?
国内線で1時間前着でもチェックイン混んでると乗り遅れないか怖い
+7
-0
-
367. 匿名 2019/11/14(木) 01:23:27
>>68
辻さんのピアノがまたいいよね
コルトナの朝+4
-0
-
368. 匿名 2019/11/14(木) 01:23:53
>>325
大丈夫?
+3
-1
-
369. 匿名 2019/11/14(木) 01:24:05
今まで何も考えずに乗ってたって、本当になんっにも考えずに乗ってたんだろうね。
何時何分出発とかも把握してないレベルで。
だって何時何分出発か知ってたら、あと○分で出発かーとかって意識するよね?
そうじゃないと分からないわけないし。
一緒に旅行には行きたくないタイプだね…。+32
-0
-
370. 匿名 2019/11/14(木) 01:24:15
神様も大変だなー+6
-0
-
371. 匿名 2019/11/14(木) 01:32:24
仕事のご縁がないとか…馬鹿だからでしょう。
馬鹿が貧乏な理由は時間守れないし先の予定組めないから。
遅刻する人間は馬鹿。
馬鹿=貧乏=不健康
時間守れないやつは大体虫歯もあるし不健康
体調管理もできないから。思いやる頭もない。
生きてる感情だけ。
気も利かないし言葉も知らない。
平気で他人も傷つける。
仕事のご縁だと?そんなの神様に頼るな。
己のだらしなさと足りない脳を呪え。+16
-16
-
372. 匿名 2019/11/14(木) 01:33:22
>>364
一昔前のQRコードが普及してない頃や手荷物を預けたい時なら1時間前は絶対だったけど
今は手荷物検査以外は電車の改札通るのと同じ感覚だからねえ
この人も搭乗口付近のトイレで化粧をしてれば時間的問題はなかったわけで
だから論点は空港への到着時間ではなくゲートを通る時間を知っているかどうか
油断してアナウンスを注意して聞いてなかったとか注意事項に目を通してなかったとかあるだろうからミスはミスだけど、自分で段取りしたことなかったなら油断してやらかす人もいるかもねー程度だと思うけどな+17
-1
-
373. 匿名 2019/11/14(木) 01:33:25
>>3
発達障害のひとり旅好きです。
自分がうっかりしてるのわかってるから、初めて一人で飛行機乗る時はちゃんと調べて乗りました。
ちょっと出来ない事があると全部発達障害で片付けるのは如何なものか…
+107
-2
-
374. 匿名 2019/11/14(木) 01:37:18
発達障害
遺伝だ →プラス
違う →マイナス
+3
-8
-
375. 匿名 2019/11/14(木) 01:41:20
こんだけ頭が働かないと気の毒に思うわ
一人じゃ何もできない人任せ主義って周りの人に確実に嫌われるからね
まぁこういう人って自覚ないんだろうけど+22
-0
-
376. 匿名 2019/11/14(木) 01:44:31
>>371
仕事できる人はレスポンスも早いよね
バカだから「自分はギリギリでも大丈夫です!」みたいなこと普通に抜かす。相手の予定が組めないことを理解してない+14
-0
-
377. 匿名 2019/11/14(木) 01:44:32
カイジをパロディするなら縦書きじゃなくて
ボロ… ボロ…
って書かないと+7
-0
-
378. 匿名 2019/11/14(木) 01:46:25
>>373
私もそうなんだけど逆に飛行機新幹線その他の予定は注意事項の時間は全部書き出してその日のタイムスケジュール組むわ
この人は単に周りに世話焼かれてきたタイプなんだと思うよ+47
-0
-
379. 匿名 2019/11/14(木) 01:47:53
航空会社の地上職やってますが、時間になっても来ない人が多くて困ります…
〇分前に手続きをして、〇分前には保安検査を通ってくださいって周知してるのに…
出発時刻になってノロノロと搭乗口に来る方多いです…珍しくない話だと思います。+32
-0
-
380. 匿名 2019/11/14(木) 01:49:54
>>1
そもそも、タクシー貸し切りでも、稲佐の浜・美保神社・八重垣神社って一気にいけるのか…。出雲から美保神社まで100kmあるけど。2日に分けて行ったわ。+45
-0
-
381. 匿名 2019/11/14(木) 01:50:36
>>341
「全員ではない」とちゃんと言ってるよ+33
-8
-
382. 匿名 2019/11/14(木) 01:58:31
>>1
画力ないマンガにイラッと来た。+34
-0
-
383. 匿名 2019/11/14(木) 02:05:07
>>1
3枚目までは笑って読んでたけど4枚目で一気に白けた。
到着遅れるけど宿に宿泊はするだろうから4万円はタクシー貸切代金でしょ。めっちゃ金持ちじゃん。
それキャンセルした後、フラッと寿司食べてるし、例大祭に間に合わなくても、仕事がなくて困ってるわけでもなく人並み以上に収入はありそうだし、1便乗り遅れてチケット買い直しても屁でもないでしょ。
多分いうほどショックも受けてないし、ネタゲット〜くらいにしか思ってない。+104
-10
-
384. 匿名 2019/11/14(木) 02:05:12
よくこれを発信できたね。
人任せでしか乗ってなくて、初めて一人で乗るなら搭乗手続きのための時間とか気にするけどな。
と、明日、飛行機に乗る私からすると信じられない。年に10回以上乗るけど、毎回すごい時間気にしまくり+16
-1
-
385. 匿名 2019/11/14(木) 02:12:50
>>341>>381
全員ではないなら、実家暮らしだろうが一人暮らしだろうが既婚だろうが関係ないでしょ。+34
-7
-
386. 匿名 2019/11/14(木) 02:16:27
>>357
ありえてるんだからこの話があるんじゃん+2
-1
-
387. 匿名 2019/11/14(木) 02:17:21
この作者メンヘラ臭がすごい。ペットに変な名前つけるやつはキ◯ガイが圧倒的多数。+19
-0
-
388. 匿名 2019/11/14(木) 02:20:14
30代にして今年初めて二回、飛行機で旅したけど事前に調べて空港に1時間半前には行った
こいつがバカ+17
-0
-
389. 匿名 2019/11/14(木) 02:27:11
これマジの話?本数少ないのは分かるけど平日の便が満席になるほど島根って人気なの?+5
-0
-
390. 匿名 2019/11/14(木) 02:39:37
>>49
スキンシップゼロ夫婦の人?+6
-2
-
391. 匿名 2019/11/14(木) 02:41:48
>>240
私ネットのない時代に高校生で1人で飛行機乗って海外行ったけど誰に教わらずとも空港に2時間前には着いてチェックイン済ますのは周知の事実だったよ。+4
-7
-
392. 匿名 2019/11/14(木) 02:48:06
どの航空会社か分からないけど、次の便も初めに無理ですと言われた担当の方に丸投げしてるよね(笑)普通一旦考えます。って冷静になって別の航空会社の便とか交通手段調べない?自分で考えると言う事を今まで一切してこなかったんだろうね+12
-0
-
393. 匿名 2019/11/14(木) 02:51:24
>>170
地上職の職員さんがトランシーバー持って猛ダッシュして探してるの良く見るよね?あれにはならなかったんだろうか…だとしたら大迷惑やん…+23
-1
-
394. 匿名 2019/11/14(木) 02:55:08
>>389
神様が出雲大社に集まる神在月だから平日でも混む
祭事もあるからホテルも含め予約取るの大変
+8
-1
-
395. 匿名 2019/11/14(木) 02:59:12
空港には早めに着いて手続きしないと飛行機に乗れないって
飛行機乗ったことなくても普通知ってるもんだと思ってたけど
テレビでよくそういうのやってるし+10
-0
-
396. 匿名 2019/11/14(木) 03:16:15
家族と旦那に大切に守られてのほほんと生きてきたんだろうな+21
-0
-
397. 匿名 2019/11/14(木) 03:24:39
>>385
多いって言ってるじゃん
既婚よりも一人暮らしよりも実家暮らしに多いよねって+24
-5
-
398. 匿名 2019/11/14(木) 03:55:17
飛行機って時間とか検査とか独自ルール多いよね
何度も乗ってるけどいまだに飛行機乗るのは何かミスがないか緊張する+8
-0
-
399. 匿名 2019/11/14(木) 04:16:29
飛行機は高校の修学旅行以来乗ったこと無かったから知らなかった(汗)ちなみにアラフォー
私は漫画になったことで知れて良かったよ+3
-0
-
400. 匿名 2019/11/14(木) 04:22:24
>>12
電車遅れたりもするし、最低でも1時間前にはつけるよう動くよね。+48
-3
-
401. 匿名 2019/11/14(木) 04:54:03
>>252
今月千歳空港に行くから楽しみー😍+26
-0
-
402. 匿名 2019/11/14(木) 05:05:12
お肉おいしいさんは被害は自分だけでま、いっかーとかポジティブに捉えているけど
こういう人って他人(友達じゃないよ)に初めて迷惑掛けて自覚出来ないとヤバいよ
この人またやらかしそうってか絶対もう一回同じ事するわ+52
-2
-
403. 匿名 2019/11/14(木) 05:05:51
>>139
貴女みたいな人もイタいです+10
-10
-
404. 匿名 2019/11/14(木) 05:18:28
この人は擁護出来ないし、そもそも調べていないって事は知ってたつもりだったのか…
でも、こういうとこでバカにして人格否定までしてる人も、いざ自分がやらかしたら言い訳ばっかりしそう
なんでも知ってる、なんでも調べればわかるって思うのは自由だけど+21
-5
-
405. 匿名 2019/11/14(木) 05:20:01
>>212
知ってるつもりだったから調べなかったんだと思うよ
何回か乗ってるし、今回もそんなもんだっていう感じでさ
+30
-0
-
406. 匿名 2019/11/14(木) 05:37:52
自分に全く関わりのない人の失敗談でよくもまぁここまで辛辣に書けるなぁとは思う+6
-6
-
407. 匿名 2019/11/14(木) 05:53:12
自虐風自慢とはこのこと+5
-1
-
408. 匿名 2019/11/14(木) 05:55:44
>>1
自宅に神棚があったら、10月最後の日にお願いして赤飯備えとけばよし。+6
-1
-
409. 匿名 2019/11/14(木) 05:58:19
>>351
いまどきのEチケットだしチケット忘れて行けないなんてことないと思うけど。+9
-1
-
410. 匿名 2019/11/14(木) 06:03:08
私も今月一人で北海道に旅行に行きます😊
初めて一人で飛行機に乗るのでしっかり調べて行きます!
すごく緊張して今から不安いっぱいです。
+23
-0
-
411. 匿名 2019/11/14(木) 06:04:39
>>22
後先考えずにアホな行動するタイプだから、貯金もせずに飲み食いに使いきっちゃうんじゃないの?って書こうとしたらもう書かれてたわw+88
-1
-
412. 匿名 2019/11/14(木) 06:08:02
>>1
友達が旅行の添乗員の仕事やってたけど、こういうヤバい客がいると本当に大変らしい。
一般常識がないわ、注意書き読まないわ、欲求のまま行動するわ、まさにトラブルメーカー。+83
-1
-
413. 匿名 2019/11/14(木) 06:11:46
でもLINEのやり取りで大笑いしたから許すw
妹好きだ+0
-18
-
414. 匿名 2019/11/14(木) 06:23:27
私も絶対一人で乗れない自信ある…
若い時から人任せ+3
-12
-
415. 匿名 2019/11/14(木) 06:25:35
>>412
トラブルって、、乗れないだけでしょ?
>>1は勝手に次の便ならって調べてくれて頼んだ訳じゃあるまいし気の利くスタッフじゃん+6
-39
-
416. 匿名 2019/11/14(木) 06:31:12
>>301
265です。
張本人から聞いただけなのでいまいち詳しいことは分からないのですが…
チェックインカウンターで手続きは済ませてあって、その後ずーっとスタバでお茶してたらしいです。
館内放送でもずっと呼び出しを食らってたのにも、同僚からの鬼電にも本人曰く全く気づかなかった~とのこと。
でもその子、海外にもバンバン行ってる子なので、全然知らないはずはないので確信犯だと思います。
本当に全く悪びれてなくて、ドン引きしたのでこの子とはもう連絡はとってません。+27
-1
-
417. 匿名 2019/11/14(木) 06:33:34
>>14
チケットにも書いてあるし
購入した窓口とかでも言われるよね+35
-1
-
418. 匿名 2019/11/14(木) 06:37:23
たまに居るよねこうゆう何でも人任せにする女。
よりにもよって妹にまで頼っているって・・・
姉の私がしっかりしなきゃという自覚もないのかな?
+19
-1
-
419. 匿名 2019/11/14(木) 06:41:03
>>2ではあなたは人格障害ですか?笑+2
-37
-
420. 匿名 2019/11/14(木) 06:44:45
ただでさえ混雑してると搭乗手続きも時間かかるのに。修学旅行でしか乗ったことないけど9:00の便乗るのに8:00集合で手続きした後の待ち時間が長かった。地方空港で搭乗手続き出来るところが一つしかないから遠い目的地から順番だった。一度乗ると覚えるよ団体でも。
+7
-0
-
421. 匿名 2019/11/14(木) 06:56:45
こんな下手くそな絵でも漫画家になれるんだね
しかも面白くない+21
-1
-
422. 匿名 2019/11/14(木) 06:57:04
電車が遅れて間に合わないことがわかったから、浜松町のカウンターで払い戻したことがあるわ。
目的地へは新幹線でも間に合ったからよしとした。
あ、25年くらい前の話ね。
初めて乗った時は搭乗方法さえわからなかったので、売店のおばちゃんにきいた。
鉄道メインで生きてたんで、ヒコーキは面倒なんだなと思った。
その程度の認識でも一度乗れば色々わかる。
つーか、ツイッターの漫画はネタでしょ?+11
-0
-
423. 匿名 2019/11/14(木) 06:57:15
>>324
ほんとにね
そんなに責めなくても苦笑
自分が知ってることはみんなが知ってることとは限らないのにね
私は笑い話として笑っちゃったんだけどダメなのかしらね笑+23
-11
-
424. 匿名 2019/11/14(木) 07:07:29
>>13
ほんとそれ
何十人、何百人ものお客さんが5分前とかにやってきて時刻通り出れるかどうかなんて、ちょっと想像力働かせれば分かるよね…
大体メールとかにきちんと何分前に来てねって書いてあるしさ…+60
-0
-
425. 匿名 2019/11/14(木) 07:09:53
色々下調べしなよ。こういう人任せの幼い人嫌い+14
-2
-
426. 匿名 2019/11/14(木) 07:10:42
ケロッとおもしろおかしく書いてるけど、遅刻系はイライラする。自分が悪いだけ+26
-1
-
427. 匿名 2019/11/14(木) 07:15:44
ちょこちょこ日本語おかしいと思う。+6
-0
-
428. 匿名 2019/11/14(木) 07:20:13
トイレって搭乗客呼び出しのアナウンス聞こえるよね。なんにも外界から受信できないんかな。
この人の漫画他のも読んだことあるけど、これは一番引いたわ。+15
-0
-
429. 匿名 2019/11/14(木) 07:26:04
>>416
その人の立場が社会的にも、社内でも、壊滅的に崩れ落ちるそんな行動を、なぜ意図的にとったのか?
そのメリットはその人にあるのか?
会社をクビになりたかったとか?人望を失いたかったのか?
全てが謎だね…+18
-1
-
430. 匿名 2019/11/14(木) 07:26:51
>>410
大丈夫大丈夫!この漫画家はよっぽどだよ
普通にチケットやメール、掲示に大きく書いてあるから、普通にそれに従って行けばきちんと乗れますよ
ただ他の人も書いてるように千歳空港楽しくて夢中になるのだけが注意w
北海道一人旅楽しんでください!+25
-0
-
431. 匿名 2019/11/14(木) 07:31:28
どんなにお金持ちでイージーモードだとしても、
一般常識が身に付いているかどうかは別の話だよね
なぜこの人は一般常識が身に付かなかったんだろう
+9
-0
-
432. 匿名 2019/11/14(木) 07:34:27
>>410
もし札幌も行くならベタだけど、雪印パーラーのスノーロイヤル食べてみて
昭和天皇のために作られたアイスクリームなんだけど、夢の中かってぐらい素晴らしく美味しいです+18
-0
-
433. 匿名 2019/11/14(木) 07:37:17
>>81
レンタル何にもしない人 さんはその場所までの交通費や一緒にここで食事してみたいな依頼なら食費は出してもらうけど
報酬はとってないよね。
この女の人報酬取ってそう…+21
-2
-
434. 匿名 2019/11/14(木) 07:40:40
>>393
あれはチェックインしたあと搭乗口に現れない客だよ。
この人はチェックインすらできてないからそうはならない。ある意味セーフ。+30
-0
-
435. 匿名 2019/11/14(木) 07:42:48
>>3
軽々しく発達障害?とか言わない方がいいですよ。
+56
-2
-
436. 匿名 2019/11/14(木) 07:43:46
人任せでも何回も飛行機乗ってるなら
ボーっと人について行ってても時間の感覚や搭乗手続きやアナウンスは覚えてるでしょ。
本当にバカとしか言えない。
気づいていないところで日常的に相当他人に迷惑かけてそうなタイプ。+20
-0
-
437. 匿名 2019/11/14(木) 07:51:05
>>328
普段こういう人に振り回されてたり尻拭いさせられてたりする人からしたら、ヘラヘラまんがにされてるのにイラッとくる感じかな…+10
-0
-
438. 匿名 2019/11/14(木) 07:57:27
>>164
才能ないと思うよ
ヘッタクソな絵、自分のことしか描けない
ストーリーとか作れないでしょ+16
-2
-
439. 匿名 2019/11/14(木) 07:59:27
>>52
一緒に旅行したくないタイプだよね
人任せにして自分では地図も見なさそう+39
-0
-
440. 匿名 2019/11/14(木) 08:00:44
>>433
ノンフィクションに出た後から、報酬取ることにしたんじゃなかったっけ?
一回一万円で+25
-0
-
441. 匿名 2019/11/14(木) 08:13:03
>>436
いや、そういう人は何も考えずに人について行ってるだけで、何をしてるかなんて覚えてない
言われた通りにチケット出したり、荷物預けたりしてるだけ
それさえも同行者に指図されてやってるだけ
一人で乗る事は絶対無いから覚える気も無い
私の友人がそう
でもお世話係に疲れたから、もうその友人と二人だけの旅はしない
わたしゃ添乗員じゃねえし
+12
-0
-
442. 匿名 2019/11/14(木) 08:20:09
実は私も飛行機の乗り方知らない。
人生で飛行機に乗ったのは2回。
1度目は高校の修学旅行。
2度目は彼氏の会社関係のツアーに誘われて。
お金だけ払って人任せの経験しかないから、手続きの仕方いまだにわかりません。+7
-0
-
443. 匿名 2019/11/14(木) 08:20:43
>>153
なんかかわいい!無事に乗り終わった事を願う!+26
-0
-
444. 匿名 2019/11/14(木) 08:23:56
>>409
私、最近のことなんて書いてないんですけど。
しかもモルディブ行きのチケット忘れて、パスポートも忘れて、出国できるとは思えないんだけど…。+1
-6
-
445. 匿名 2019/11/14(木) 08:47:01
搭乗手続きしてなかったらアナウンス流れない?
電車やバスじゃないんだから、扉閉めて即発車できないなんてわかんないのかな?+3
-0
-
446. 匿名 2019/11/14(木) 08:47:03
>>441
もうそれ介護じゃん…
自分の親とかならまだしも赤の他人の介護…
友人と2人だけじゃなくても、被害者が増えるかあなたが結局介護友人の世話を焼いてるの見て、他の友人からも添乗員扱いされそう。
助け合って楽しめる人と旅行は行こう!+5
-0
-
447. 匿名 2019/11/14(木) 08:47:41
経験から何も学ばない、何も覚えてないという点では私も似ているところがある
この漫画を見ても「信じられない!バカじゃないの!?」よりも「私も気をつけよう」という気持ちになる+1
-0
-
448. 匿名 2019/11/14(木) 08:50:59
叩かれるだろうけど…私も似たような者です。飛行機、新幹線のチケット予約やホテルの手配等、全て人様にお任せしてしまいます。
家族、職場や友人等、周りの方々は皆さん優しく助けてくださり本当に有難い限りです。
それでも、ここ2年ほどで問題なく手配出来るようになりましたが内心は凄く苦手…。(手配をコントロールしてくいた夫が海外転勤している為、40過ぎて初めて自分で色々やるようになりました。)
他の方がコメントされているように、自分のことは今話題の徳井氏タイプだと思っています。
自分もたまたま得意なことが仕事になり自営をしていますが、専門分野以外は極めて無知なので、その道の先生達に頼って会社が回っています。
この漫画家さん?ツイッター主さん?も恐らく何かに異常に秀でたタイプだと感じました。+2
-25
-
449. 匿名 2019/11/14(木) 08:56:08
ツイッターでこれ上げて批判がないのは、フォロワーがこの人と同レベルっぽい感じもあるけど、
匿名じゃないからがるちゃん みたいには正直な感想書けないよ。
リツイで回ってきて読んだらイラッとはするけど
普通はスルーすると思う。
だからトピ立てた人はこれ申請したんじゃないの?+16
-0
-
450. 匿名 2019/11/14(木) 09:03:19
>>7
絵は可愛いと思うよ。
自分の好みじゃないからって
きもいとか言うのやめれば?+36
-22
-
451. 匿名 2019/11/14(木) 09:03:45
>>448
あなたは違うんでしょうが
残念ながらぼんやりバカで物事にルーズでも特に何の分野にも秀でていない人は山ほどいるよ
たくさん見てきたし迷惑かけられてきた
このマンガ家()が秀でてるのはバカだということかな+15
-2
-
452. 匿名 2019/11/14(木) 09:11:55
QRコード印刷すると、◯分前までに保安検査場を通ってくださいって書いてあるよね?気づかなかったのかな…+7
-1
-
453. 匿名 2019/11/14(木) 09:13:16
24歳だけど飛行機乗ったの16歳の時に修学旅行で。
荷物とか手続きとか分からないよ。
離陸の一時間前とかには行って荷物とかすぐどうにかするだろうけど20分前までにしなきゃいけないの初めて知った。
あと新幹線のチケットの取り方とかもよく分からない。
+8
-1
-
454. 匿名 2019/11/14(木) 09:19:34
うわ、このトピ読んで救われた
私も先週webで航空チケット+ホテルを予約したけど、30分前に搭乗手続きしないといけないなんて知らなかった
予約完了のメールも二次元バーコード取得の画面も何かもさっきチェックしたけど記載なかったんだけどな
ANA、どこに記載があるの?+5
-11
-
455. 匿名 2019/11/14(木) 09:19:53
不思議だわ
私は何日も前から準備して逆算して前日も眠らないくらい緊張するタイプだから
こんなズボラでうらやましいくらい+22
-0
-
456. 匿名 2019/11/14(木) 09:21:27
こういう人と旅行すると大変だよね
計画も準備も人任せで「私ぜんぜん分かんないからさ、お任せ☆」「〇〇ちゃん得意でしょ?やってよ!」「次どこ行くの?どうすればいいの?」で「助かるぅ〜」
チケットやパンフに注意事項書いてあるよと言えば「あんな小さい字読んでない笑」「知ってるなら先に教えてよ!」
甘えっぱなしで相手を疲弊させてることに気付かない人は悪人だと思ってる+42
-0
-
457. 匿名 2019/11/14(木) 09:25:06
私も10年以上飛行機乗ってないから、チケットの取り方とか手続きの仕方分からない
でも、いざ必要となったらちゃんと調べて準備するし(できる人になんでもかんでも聞かない)、心配だから当日も2時間前には空港に着くようにする+7
-0
-
458. 匿名 2019/11/14(木) 09:26:42
「分からない」を言い訳にする人って、それを解決できるように努力しないんだよね
〜してくれないから、って人や企業やメーカーのせいにしたり+20
-0
-
459. 匿名 2019/11/14(木) 09:26:54
私も人任せタイプだから1みたいな人、凄くわかるわー。大体、旦那か友達任せ。そういうのが苦手な友達はそもそも私と友達じゃないだろうし、旦那がほとんどやってくれるから助かってる。道とかも任せててあんまり覚えてなくて、この間7歳の息子に「もう、仕方ないなあ」とか言われながら連れてって貰ったし(笑)
こんなんだから友達も減ってくだろうなー、と思うけど何故か色んな人に誘われるww
でも実は1人だったら1人で暮らせるタイプなんだよね。1人暮らし1年してた事あったけど、楽だったし。スマホはあるし、1人で生き抜く力はあるんだよ。あなたは周りに人が居ると絶対に頼るタイプっていうのは昔、占い師かなんかに言われた事がある。+3
-27
-
460. 匿名 2019/11/14(木) 09:29:37
>>1
これ共感は得られないし、同情もあまりされないだろうし
バカにされるばっかで良いこと一つも無いのによく載せたな
いくらネタになるとはいえ載せんだろ恥ずかしい
+53
-2
-
461. 匿名 2019/11/14(木) 09:31:25
>>410
北海道いいなぁ🐮
ずっと前に行ったっきり。国内
でも女の一人旅は気を付けてね!+8
-0
-
462. 匿名 2019/11/14(木) 09:31:28
>>352
スタッフの方に迷惑かけてるじゃん
誰にでも迷惑かけてないとかそういう思考苦手+23
-2
-
463. 匿名 2019/11/14(木) 09:31:33
友達もこんな感じだったなあ
全部人任せで自分でやらなかった
そして私ったら世間知らずだったあ~テヘで終わらせてた
あまりに人任せ過ぎて周りから人が離れて今ぼっちになってるみたい+19
-1
-
464. 匿名 2019/11/14(木) 09:32:47
全面的に自分が悪いくせに被害者面とか…
ここまでだらしない系のバカは身内じゃなかったら縁切るレベル
ほんと嫌い+18
-6
-
465. 匿名 2019/11/14(木) 09:35:35
>>456
駅なんかでもボーっとして自分の後ろついてくるだけなんだよね
案内出てるのに一切見てない
学ぶことをしないから次もひとりで行けない
+18
-0
-
466. 匿名 2019/11/14(木) 09:37:30
>>1
目上の人から叱られた事なさそう
自分に激甘
人任せにした癖に文句言うタイプだったらお手上げだよ
一度くらい土下座レベルの事しでかした方がいいわ
でもこういう人程ケロっと忘れるんだよね
関わりたくない
+48
-3
-
467. 匿名 2019/11/14(木) 09:37:57
飛行機乗ったことないから常識でしょ?考えたらわかるでしょ?って言われても正直ピンとこないなあ
だって搭乗手続きとかTVでしか見たことないもん
だからこそもし乗るなら入念に調べるけどね
この人みたいに行けばなんとかなるってリスク高すぎて無理!
まずは4万勿体ない・・・+15
-0
-
468. 匿名 2019/11/14(木) 09:38:58
>>249
こんだけ反感買うんじゃ才能無いわ
おバカ自慢でもまめことかポン太の人なんかは嫌味が無いし自虐っぷりも愉快で突き抜けてるけど
この人はうっかりさんでドジな私、高級寿司やけ食いしちゃった☆って感じで、バカ自慢にしてはヌルいし、単に可愛い私の優雅自慢したさも感じるしで、とっ散らかってる+21
-6
-
469. 匿名 2019/11/14(木) 09:41:25
自分のドジでお金損しちゃったぁ~☆って済むくらい金あるからいいよね
自分のお金だしね
私は貧乏だから4万飛んだら寿司なんぞ食べられない・・・+16
-1
-
470. 匿名 2019/11/14(木) 09:42:27
チケット手配もするし乗り遅れたことないけど
一度時間勘違いしてて羽田でご飯食べてたら搭乗時間ギリギリに放送で名前呼ばれたことある
すごい恥ずかしかったけどそのお陰で間に合ったからありがたかった
この人は放送で名前呼ばれたりしなかったのかな?+2
-4
-
471. 匿名 2019/11/14(木) 09:43:54
>>459
占い師じゃなくても周りにそう思われてるのは分かりそう…+20
-0
-
472. 匿名 2019/11/14(木) 09:44:46
>>86
上から目線なモラハラ系男性に引っ掛かりやすいよね
この人から守られてる私可愛い!と勘違いする
どんな旦那なんだ+2
-6
-
473. 匿名 2019/11/14(木) 09:45:51
>>416
チェックイン済ませた後なら尚更、フライト時間なんて手元のボーディングパスには書いてないから不可解だね。登場時間しか書いてない。
その人はぼーっとしてたのを言い訳しただけでしょうね。+7
-0
-
474. 匿名 2019/11/14(木) 09:47:20
こういうのが将来老害になるんだろうなあ。
今の時点でこれなんだもん。
+10
-3
-
475. 匿名 2019/11/14(木) 09:48:12
お肉おいしいさんだ
これ以外の漫画は好きなんだけどな
自称サバサバ女の漫画とか+3
-2
-
476. 匿名 2019/11/14(木) 09:48:53
>>454
ANAでしょ?
記載ないこと無いと思うけど
今手元にないしうろ覚えだけど発券したチケットにも記載あった気がするけどなー+9
-0
-
477. 匿名 2019/11/14(木) 09:51:31
自分のことを子供みたいな絵で書いてるのが気持ち悪い。
もうおばさんなのに。+16
-4
-
478. 匿名 2019/11/14(木) 09:51:46
飛行機乗った事無いからへーそうなんや残念だったね、寿司うまそうくらいにしか感じなかったけど
思いの外ぶっ叩かれてるwwww
ツイッターで漫画あげてる人はとにかくネタに飢えててバズればそれで成功!なんだろね
とりあえずがる民の敵にはなっちゃったけどww+3
-0
-
479. 匿名 2019/11/14(木) 09:53:26
>>460
これ>>1読んで「えっそうなんだ!」って思う人間も多分いるから、反面教師の役に立ってるよきっとw
あと当日この人のおかげで乗れたラッキーな人が。
次の便が満席なくらいだからキャンセル待ちもいたと思う。+39
-3
-
480. 匿名 2019/11/14(木) 09:55:03
よくあるミスではないけど
知っていても飛行機に乗り遅れる人はいるからドンマイかな+3
-1
-
481. 匿名 2019/11/14(木) 09:56:10
>>478
飛行機乗ったことない人がこのご時世にいるんだ。
ものすごく貧乏かお年寄りなのかな?+1
-12
-
482. 匿名 2019/11/14(木) 09:57:02
>>445
以前、朝一の便でお腹空いたからファストフード店に居たら呼び出されました。
まだ集合時間まで15分以上余裕があったので、食べ終わってトイレ行こうとしてたのですが、たまたま早く人が揃ったのでもう出発するとのことでした。申し訳ない;
ちなみに館内放送がかなり小さい音だったので、私も最初は自分が呼ばれていることに気付いてなかったです。なのでこの人もスルーした可能性があるかと。+1
-1
-
483. 匿名 2019/11/14(木) 09:57:07
>>8
だろうね。こういう人嫌いだわ。+76
-2
-
484. 匿名 2019/11/14(木) 10:03:02
>>450
ブーメランじゃん。+2
-15
-
485. 匿名 2019/11/14(木) 10:06:25
飛行機だから出発時刻の一時間前には着いとかなきゃって親が家族旅行の時から言ってたから子供の頃から知ってる。
搭乗口が遠くて予想外に時間かかることもあるしそれが普通だと思ってた。
+5
-1
-
486. 匿名 2019/11/14(木) 10:09:39
だいぶ前に新幹線だけど、乗車してからお菓子買いに行って乗り遅れた?女子グループの子達がいた
発車して荷物だけ座席に置いてきたと駅員に説明してた
なんで乗る前に買わないんだ+7
-0
-
487. 匿名 2019/11/14(木) 10:11:11
>>3 私はADHDだけど、この漫画の作者は発達障害以前の問題だよ
プロか否かは知らないけど漫画家以外の仕事はやったことないんじゃない?世間知らずすぎるから
ADHDの自分でも知らない土地に行くときは前日の夜に電車で経路を調べて時間計算して早めに家を出るし、
飛行機とか宿とか夜行バスなんかの予約は誰かに教えてもらったり直接電話で質問したりする
あながち間違いではないけど、ボーッとした甘ったれを即発達障害認定されちゃうと当事者としてちょっと悲しいw+48
-2
-
488. 匿名 2019/11/14(木) 10:14:38
馬鹿な上に絵も下手な無能だけど親が甘やかしたおかげで無駄な自信だけはある人って感じ+13
-4
-
489. 匿名 2019/11/14(木) 10:15:02
大人で、多分30近いのかな?こんな事やらかすなんて笑えない
今まで人任せで~とか言い訳してるんじゃねーよ+7
-1
-
490. 匿名 2019/11/14(木) 10:19:53
>>9
トランジットってそんなに大変?+7
-7
-
491. 匿名 2019/11/14(木) 10:20:38
いつも人任せの私でもんなこた分かる…+6
-1
-
492. 匿名 2019/11/14(木) 10:23:04
お肉さんのこのブログマンガがガルちゃんで取り上げられててワロタw+3
-0
-
493. 匿名 2019/11/14(木) 10:24:54
>>459
何もできないけど周りに可愛がられる私☆って自分で言ってて痛々しいよ、子持ちのおばさんが何言ってんの。自覚あるなら努力しなよ。友達だって何もしないあなたより少しは自分で調べたりするあなたの方が助かるに決まってるでしょ。全部人に調べてもらってるってことは、その人にそれだけ時間と労力を使わせてるってことなんだよ。+22
-3
-
494. 匿名 2019/11/14(木) 10:26:06
>>9
直行便に乗れるならトランジットだってできるよ。直行便に二回乗るのと変わんないよ。トランジット=難しいから人に任せよう、って思い込んでるだけ。+38
-0
-
495. 匿名 2019/11/14(木) 10:30:09
>>459
1年間1人暮らししたぐらいで生き抜く力があるとかw
笑ってしもた!
+16
-1
-
496. 匿名 2019/11/14(木) 10:31:27
>>154
その案内が流れてる時はまだ空港にいないんだとおもうよ。+5
-0
-
497. 匿名 2019/11/14(木) 10:34:00
寿司じゃなくて8時間空港待機しんどーとか描いてたら
自虐が突き抜けてて批判も少なかったのかな?
高そうな寿司だけ描かないで写真だし
心と財布のゆとりのチラ見せがなんだかなーって感じ+4
-3
-
498. 匿名 2019/11/14(木) 10:34:26
>>464
よく読んでる?
被害面なんてしてないよ???+7
-1
-
499. 匿名 2019/11/14(木) 10:40:05
>>454
チケットに書いてるし空港ついたら早めに搭乗手続きしろと繰り返しアナウンスされるよー+6
-0
-
500. 匿名 2019/11/14(木) 10:43:22
>>470
名前呼ばれるのはチェックイン済なのに搭乗口に現れない人だけみたいだよ
(つまり確実に空港に来てることが確認できてる人だけ)
個人名ではなく「〇〇便に搭乗する人は手続きしてください」みたいな放送はあっただろうけど
それは聞かなかったんだろうね+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する