ガールズちゃんねる

嘘ばかりの友人

136コメント2019/11/15(金) 11:08

  • 1. 匿名 2019/11/13(水) 18:12:30 

    わたしの周りには嘘言う人たちばかりで困ります

    というのも毎回、前回との話の辻褄が合わないんです
    こちらも嘘と気づいてからは自分のことも話すことをためらい何にも楽しくありません
    向こうもわたしが何も言わないから楽しくないと思っているかもしれませんがね(^^;

    なんの意味があって嘘をつくんでしょうか?

    +28

    -47

  • 2. 匿名 2019/11/13(水) 18:13:06 

    虚言癖
    見栄っ張り

    +176

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/13(水) 18:13:12 

    なんの意味があってそんな人と友達なんでしょう?

    +267

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/13(水) 18:13:23 

    虚言癖は直らないよ。病気。

    +178

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/13(水) 18:13:25 

    しょうもない話の流れの嘘や盛りなの?
    それとも話の根幹に関わる大事な嘘なの?

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/13(水) 18:13:35 

     
    嘘ばかりの友人

    +16

    -67

  • 7. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:10 

    自分を大きく見せたいとか?
    見栄っ張りのような。

    嫌だなと思ったら離れたらいいよ。

    +102

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:12 

    自分に自信がないから、幸せではないから、それをごまかすために嘘をつく。かわいそうな人。

    +123

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:13 

    虚言癖
    関わらない方がいいです

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:15 

    少し話を盛るくらいなら何とも思わない。

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:16 

    私の元旦那もそうでした、、、え?なんでこれ嘘つくの??というような小さいことも、、、どんどん信じられなくなりますよね。そーゆーひとは病気だと思うことにしました。

    +111

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:26 

    人間の記憶って曖昧だから、嘘を吐くつもりじゃなくても、前回と辻褄が合わないとかたまにはあるよ。
    逆に嘘吐く人ってそんなにいる??

    +78

    -7

  • 13. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:43 

    そこまで酷いい嘘を平気でつくなら、虚言癖とかの病気だと思うよ。

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:45 

    そんな友達は早めに切った方がいい。

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:46 

    距離置いた方がええよ

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/13(水) 18:14:54 

    へぇーそうなんだーを毎回私言ってるけど
    心では前回と言ってること違ぇwwと馬鹿にしてる

    +39

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/13(水) 18:15:05 

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/13(水) 18:15:31 

    >>1
    似た人が寄ってくるって聞いたかことありません?
    あなたがそれなりの人間だからそのような友人しか集まらないのでは?

    +27

    -20

  • 19. 匿名 2019/11/13(水) 18:15:55 

    最終的には、自分に興味持ってほしいんでしょう。
    かまって欲しいチャン。
     
    放っておいて正解!
    面白くないと思われたら離れるんじゃないかな?
    それで良い!

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/13(水) 18:15:57 

    周りに一人居るのなら分かるけど、周りにそんな人ばっか居るのは主のせいだと思うよ。
    周りにいる人達は鏡ですよ。

    +52

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/13(水) 18:16:14 

    主もこの手のトピ立てる位だからどっちもどっちよ

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/13(水) 18:16:41 

    >>1
    そんな人滅多にいないよ。どんだけ質が悪いコミュニティなの。

    +54

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/13(水) 18:16:53 

    そんな人が1人2人ならその人が虚言症なんだと思うけど嘘をいう人たちがあまりに多かったら主の記憶力を疑った方がいいかも

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/13(水) 18:17:17 

    いるいるそういう奴って利用できる人狙ってるんだよね
    切るかシカトするしかない

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/13(水) 18:18:20 

    人間、自分と同じような人と仲良くなる。

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/13(水) 18:18:34 

    >>1
    どんな人であれ『嘘つきばかり』って環境はない気がするけどなー。

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/13(水) 18:19:12 

    見栄っ張りの嘘
    人を騙す嘘
    話をはぐらかす為の嘘
    意味のない嘘(冗談)

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/13(水) 18:19:43 

    >>6
    この写真の意味は?

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/13(水) 18:20:08 

    関わらないのが一番

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/13(水) 18:20:52 

    ばかりが気になる
    言い方が違うのか、トピ主が懐疑的な気もする
    そもそも前回した話と繋がる話を何度もする?
    そして毎回って前回の話をつぶさに覚えてるものなの??

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/13(水) 18:21:27 

    学生時代の友人で将来失明する病気だと告白されて本当にショックだった
    卒業の手紙は見えなくなってもわかるように点字も一生懸命準備して布とか使って肌触りも感じられるようにしたのに嘘だった
    なんのために嘘つくの?

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/13(水) 18:21:49 

    なんで嘘ばかりつく人と友達なの?
    なめられてるんじゃない?

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/13(水) 18:22:06 

    >>1

    相手のちょっとした『言い間違い』『思い違い』も嘘とカウントしてない?
    勘違いは誰にでもあることだと思うけど。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/13(水) 18:22:45 

    友人だけど、昔から色々と嘘が多い。
    私の着ていた服やバッグを、次回会った時に前から自分も持っていたと言って着て来たり、最近だと医者の彼とデートした等、詳細を聞いても勤務先や何科とかも曖昧ですぐ嘘とバレる。
    コンプレックが強いのか虚栄心が凄い

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/13(水) 18:22:49 

    職場ならあーそういう人の集まりなんだろなーって思うよ
    でも友人で複数だと本当に友人なのって思っちゃう

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/13(水) 18:23:20 

    >>31

    なんで嘘とわかったの?
    将来的に・・・ならそんな直ぐに失明することはないだろうけど。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/13(水) 18:23:41 

    今の彼氏とどこで出会ったのー?って聞いたら昔からの男友達とか言ってたけど、出会い系で友達が登録してるの発見してしまって、信憑性がなくなった。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/13(水) 18:23:54 

    友達に嘘ばっかりの人がいる
    どうでもいい嘘とかついてて疲れないのかと思う
    その人の話しは流して聞いてる

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/13(水) 18:23:58 

    パート先の人には、私も適当な事言ってる。
    だって色々聞いてくるんだもの。
    それは言えませんとかハッキリ言うと、何か言われそうだからね~
    家の間取りとか、ダンナについての質問だけど。
    何でそんなこと聞くのかな?と気味が悪い。
    友達でもなく職場の人になんて、仲良しクラブじゃないんだから全部テキト-にこたえてます。

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/13(水) 18:24:07 

    虚言癖、話を盛る人が居ましたが最終的に知人のお金を盗んでいた、という話を聞きました。嘘つきは泥棒の始まりだっていうのは本当なんだなと思いました。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/13(水) 18:25:41 

    質問サイトの書き込みは全部空想で書いてるの(人間関係の悩みとか書いてるのに)、私統合失調症だからね〜だけど私嘘ついたことないの

    訳の分からん人がいたわ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/13(水) 18:26:23 

    ママ友関係も嘘と見栄ばっかりだよー
    大学、出身地が毎回違うとか、うちの旦那は会社で上席だからとか、地元だから嘘だってバレるのにね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/13(水) 18:27:04 

    >>1
    ちゃんと会話成り立ってる?
    気になりつつも付き合い続けてるって、突っ込んで聞いてもみずに自分の中で嘘判定してるって事はない?
    自分の記憶違い、解釈違いだったことが分かるか、相手の嘘がはっきりして気まずくなるのは友人のほうかのどちらかだと思うんだけど。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/13(水) 18:27:24 

    トップの写真がもうコメントを少なくさせるやつ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/13(水) 18:27:32 

    >>36
    失明すると言っていた年齢はとっくに過ぎてるし友達がみんなに手紙見せてなんで点字なのか尋ねられたら「わかんない」って(笑)
    他にもたくさん嘘はあったし、これもその一つなんだなって
    まあ失明しないならよかったなぁって思ってる

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/13(水) 18:27:53 

    嘘つきは泥棒の始まり
    これ、ほんとにそうだよ!気をつけて!

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/13(水) 18:28:48 

    >>11
    そーゆー

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/13(水) 18:29:08 

    この前あった話とかただの世間話をしてるだけなんだけど、話ながら細かいことを勘違いして話しちゃうことがたまにある。後で思い出して、あ、違った!と思うんだけど後日否定する程の話でもないからそのままにしちゃう。
    嘘付いてるつもりはないんだけどごめんね。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/13(水) 18:29:30 

    虚言癖というか、それを本気で悪いと思ってない知り合いならいた。結婚式呼ばれたからオッケーしたんだけど、後日身内でやることになったからごめんなさいって連絡来たけど、実際はバリバリ友人呼んでやってて。私はそれも知らずに二次会に呼ばれたから行ってさ〜。他にもいろいろあったから確実に言えるけどアスペルガーだと思う。あそこまで非常識で自分本位な人初めてだし、本当に悪意も悪気もなく嘘つくんだよ。呑気に、出産しました!会いたいね〜♡なんて連絡きたけど無視して縁切った。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/13(水) 18:30:35 

    嘘つく人って記憶力ないから色々嘘つけるんですよね
    自分が前に話した内容覚えてないから色々言えるんですよね!!!

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/13(水) 18:30:39 

    >>1
    勝手に勘違いで嘘つき呼ばわりする馬鹿居たけど?
    日本語通じないって凄いな…と、思った

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2019/11/13(水) 18:30:49 

    >>1
    みんながみんな嘘を付くとなるとと、あなたに原因はないだろうか。
    悪意なく周りにすぐ話してしまったり、秘密と言われたのに忘れてしまったり。
    あなたはオープンな性格だけど、周りはそうではないとか。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/13(水) 18:31:27 

    >>1
    嘘つきばかりってことはないと思うよ
    前話してた時とはその人の状況や気分は変化していくから、前言ったことと違うってなるんじゃないの?
    あと無意識の内に記憶って改ざんされていくみたいだよ

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/13(水) 18:31:54 

    見た目も中身も冴えなくてパッとしない子が注目されたくて嘘ばっかりついてたよ。
    疲れるから疎遠にした。

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2019/11/13(水) 18:31:57 

    >>18
    小町レベルの意地悪さ笑

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/13(水) 18:32:02 

    >>1
    大体そういう虚言癖持ちは初めにとんでもなくでかい嘘をついててその嘘がばれそうになると辻褄を合わせるために細かい嘘をつく

    初めから終わりまで全部嘘で出来てるゴミのような人間だね

    +10

    -6

  • 57. 匿名 2019/11/13(水) 18:32:03 

    主が妄想障害だったりしない?

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/13(水) 18:33:29 

    周りが嘘をつく人ばかりってどんな集団なんですか?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/13(水) 18:34:34 

    虚言癖の知人がいた。(女)
    突然夫に電話がかかって来て、子宮癌で余命が1年。今、看護師さんの目を盗んで電話している。死ぬ前に会いたい。
    と。以前夫のことを好きだった人だから、距離を置いていたけどさすがに余命1年ではと気の毒になり夫を病院へ向かわせたら、そんな人入院していないと言われた。彼女の実家に見舞いを持って尋ねたら親が出てきて「娘は元気に今日も務めに出ています」と言われ開いた口が塞がらなかった。

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2019/11/13(水) 18:34:47 

    一回何気なく言ったことをいつまでも覚えてて、前はああ言ってたじゃない!嘘つき!って捉える主めんどくさそう

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2019/11/13(水) 18:36:09 

    >>59
    こういう特定の知人の具体的なエピソードを延々と書く人って怖い、、

    +5

    -12

  • 62. 匿名 2019/11/13(水) 18:38:18 

    どんな嘘でも嘘は嘘 絶対許せない=子供
    人を傷つけないための嘘もある=大人

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/13(水) 18:38:34 

    >>11
    【そーゆー】とか使ってる人も私は病気なのかと思ってます。

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2019/11/13(水) 18:39:15 

    >>61
    ごめん💦
    衝撃だったから聞いて欲しかったの💦すみません。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/13(水) 18:39:19 

    >>52
    それ思った
    >>1が根掘り葉掘りしてしかもスピーカーだから毎回曖昧にぼかしてるんじゃない?
    周りがみんな嘘つきなんて普通のつき合いじゃあり得ないもん

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/13(水) 18:42:17 

    虚言癖もいるけど、言ったことを忘れちゃう人がいるよね。あんだけ主張しておいて、真逆の事をよく言えるな……という毎度思う。で、そこを突くために話の内容を覚えていないといけないから気軽に話せなくて疲れる。用事が無い限り話したくない。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/13(水) 18:42:23 

    周りには嘘言う人たちばかりってなんかすごいね。主が学生なのか独身社会人なのか既婚でがんじがらめなのか書いてないけど、環境を変えられないなら関わらずにドライに生きるぐらいだよね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/13(水) 18:42:29 

    都合の悪い嘘を正当化するために小さい嘘を積み重ねまくった結果、小さい嘘の間で話の整合性がとれなくなるパターンでしょ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/13(水) 18:42:37 

    私のこと呼んだ?
    嘘ばかりの友人

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/13(水) 18:43:17 

    嘘言う人たちばかりの嘘ってどんなの?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/13(水) 18:44:07 

    大昔にいたよ、頻繁に嘘を付くお友達が。
    たまになら気がつかない振りをしてあげるのもマナーかなって思っていたけど。
    私に前日から時間のかかるディナーのリクエストしたりしているのに男が絡むと(誘われると)嘘ついてドタキャンとか食事1時間だけして帰るとかしていた(少し前に携帯のメールチェックしていたから急に誘われたんだろうな)
    そう言うのが重なって怒った事があるよ。
    あの時のあれもこれもそれも全部嘘だってわかっているけど見逃してあげていただけでバレバレだから!もういい加減にして!って伝えたの。
    そしたら数日後に「私の嘘ってバレていたんだね、彼にもよく言われるんだぁ、お前の嘘はわかりやすいって、えへへ」
    まるで反省の色がなくて、むしろ嘘の付けない純粋なアテクシってキュートで愛されキャラ!みたいなノロケ聞かされたよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/13(水) 18:46:25 

    「これが一番好きなの」と言っていた事をあらゆる存在の中で唯一のとか、極端に解釈している知人がいた。「あいつこないだは〇〇が一番って言ってたじゃんね、嘘つきが」と吐き捨てるように言っていてびっくりしたな。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/13(水) 18:46:35 

    >>1
    私の父が常に嘘つく人なんだけど周りの人を嘘つき呼ばわりしてる

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/13(水) 18:47:12 

    話を盛る人はたまにいるし、病的な虚言癖の人もあったことがあるけどほんとたまにだよ
    「わたしの周りには嘘言う人たちばかり」
    ってそれこそ本当の話ですか?って疑問なんだけど。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/13(水) 18:48:05 

    主はまだいいよ 姉がそうだよ もう嫌だ縁切りたい(泣)なんで身内なんだよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/13(水) 18:49:12 

    どんな嘘を言うの?
    周りが嘘を言う人ばかりって珍しいと思うよ
    特殊な集まりなのか主の思い違いかどっちだろう?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/13(水) 18:50:37 

    一人だけならまだしも何人かいるのはやばくないか?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/13(水) 18:51:48 

    予定がないのに予定があるとかの嘘なら、もしかしてだけど主が嫌われているのかなと…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/13(水) 18:53:20 

    嘘をつく人って見栄っ張りで本当は自分に自信がない人なんだと思ってる
    以前ブランド物の服や指輪を定価で買ったかのようにブログで自慢してた友人がいたけど、メルカリで買ったものだったりパチ物だったり
    自分から話したくせに忘れてて私にも自慢してきてたな〜
    悲しいけど哀れだった

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/13(水) 18:55:19 

    >>69
    え?呼ばれたのはおいらだぁ。
    嘘ばかりの友人

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/13(水) 18:55:39 

    人の興味を引くために嘘をつく人はいるね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/13(水) 18:58:55 

    怖いのは嘘をつく事に罪悪感を持ってない人。
    人を陥れる為や自分の罪を正当化する為に、相手を悪者にする嘘を平気でつく人。
    パーソナリティ障害の人。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/13(水) 19:00:38 

    嘘ばかりの友人

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/13(水) 19:01:33 

    >>63
    こんなことで病気扱いはワロタ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/13(水) 19:01:57 

    ながいこと不登校だった人は大人になっても
    その辺の感覚が変。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/13(水) 19:11:01 

    昔の職場にいたよ。いい歳の婆さんなんだけどね。
    親にあまり愛情注がれずに育つと病的な嘘つき(虚言癖)になるらしいよ〜
    誰も何も聞いてないのに
    ・私トラウマがあって○○類は一切食べられないのー
    ・私アレルギーがあって△△は使えないのー

    あれ?でもあなた休憩中○○普通に食べてるし、△△も使ってるやん!ってこんな事ばっかでだんだん話聞くのもうんざりで存在自体うざくなってきたから、なるべく関わらないようにしてやり過ごした

    あと、嘘つきって口臭も病的に臭くない?
    その人、常にすごい口臭しててなんか不気味に感じてたわ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/13(水) 19:14:12 

    虚言癖だらけのがるちゃんでは伸びないトピ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/13(水) 19:17:26 

    たぶん、主に本当のことを話したくないんじゃない?
    主がおしゃべりで口が軽いと、全部周りにツーツーになっちゃうから、あえて嘘ついてるとか。
    なんにせよ、その人たちとは離れたほうがいいね。相手も離れたいと思ってるかも。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/13(水) 19:21:28 

    周りにそんな人いっぱいいるんだ。
    すごいね?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:42 

    虚言癖までは行かないけど嘘ばっかつく人と出会ったことはある
    どこまでも自分だけが可愛いヤツなんだろうね
    くだらねッ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:22 

    >>3
    本当にそこ!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:16 

    平均的がる民じゃん
    とりあえず話題に便乗して叩いて
    あとで誤りだったと気付いてもプライドが高すぎて間違った自分を認められずに
    何とか嘘でごまかそうとして辻褄が合わなくなる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/13(水) 19:30:38 

    嘘ってさ
    嘘をよく言う人・嘘が常態化してる人には分からないんだけど、嘘をあまり言わない・言わない事が正義と思って行動してる人には、他人の嘘がすぐ分かるんだよね
    だから、虚言癖の人って驚くほど他人の嘘をすぐ信じるし、詐欺師に騙される人は嘘つきが多い

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:36 

    >>93
    どっかのお偉いさんのデマ拡散に加担してたがる民とかね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:03 

    >>1
    はっきり言いたくなくて軽いフェイクいれて話していたら辻褄が合わなくなったりするわ
    詳しく言いたくないことを話さなきゃいけない空気にしてるんじゃないのかな

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:03 

    辻褄会わなくなってきますよね。そういう人とは話すのが疲れるし、本人分かってるのか分かってないのか、指摘しても話かわすし…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:20 

    >>93
    そうなの!?知らなかった!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:12 

    主の記憶障害の可能性はないのだろうか?

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:50 

    話盛っちゃう人はいる
    でも別に気にならない、信じてあげてる
    友人といえども私生活とかどうでもいいから

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/13(水) 19:47:32 

    主が自分のことを話さなくなったから相手は楽しくないかもって発想に引っかかる
    どのくらい深い話をしてたか知らないけどみんなそこまで他人に興味津々なわけじゃじゃないから

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:20 

    わたしたまに話を盛っちゃうことがあるんだけど虚言だと思われてるかな
    たとえば「猫ぐらいのサイズの野ウサギがいたの!」
    って言ってしばらく経ってから(あ、そんなに大きくなかったかも…もう少し小さかったわ…)みたいな。
    後々あれは盛ったかもと後悔する

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/13(水) 19:52:13 

    他人にそこまで興味ある人なんていない

    ストーカー気質の変質者が自分の変態行為を正当化するときの常套句がこれ
    実際は他人に興味津々な変質者なんだけど自分は他人に興味がないクールな人間なんですってカッコつけたいんだよね

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/13(水) 19:52:35 

    どうでもいい嘘ならいいけど(本当は昼にカツ丼食べたのにサンドイッチ食べた!と言うとか)
    病気になったとか結婚したとか離婚したとか東大出てるとかそういう嘘は病気かな?って思う

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:06 

    盛り師と虚言癖ってなんつーか、詰まるとこ同族だと感じる
    盛り師って、その場の雰囲気に無駄に流され、後先考えず余計な事ばかり言っちゃうただのお調子者。何かあった時に自分の言動に一切責任持たないから、虚言癖と大差ない輩だと思って覚悟して接した方が良いかと。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/13(水) 19:59:47 

    >>101
    そこはなぜ、素直に率直に表現してくれないの?って思っちゃう…

    すごい大きい野うさぎがいたの!普通のサイズの倍以上はあったと思う!

    それでいいじゃんか。って思う。
    言葉って本当に大事で、誤解を招くような言葉は極力避けた方がいいよ。うちら一般人は、笑いで飯食ってる芸能人じゃないんだからさ。

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2019/11/13(水) 20:00:03 

    >>1
    嘘をつく人が多すぎる…って状況はあまりありえないけどね。
    主の認識が間違ってるのでは?

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2019/11/13(水) 20:03:14 

    嘘つきはあんまりであわない。

    そんなひとは少ない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/13(水) 20:05:12 

    >>102
    ん?どうした?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/13(水) 20:10:13 

    少しトピずれしちゃうけど、小学生の
    時の友人二人が盗難グセがあったのか
    ウチに遊びに来た時に物を盗まれました。
    その友人二人は、仲良くなくて
    別々に遊んでいたけど、周りに
    恵まれてませんね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/13(水) 20:11:25 

    >>105
    >>101
    横だけど、何となく分かる。
    その時はそれくらい大きい野ウサギだと思って話してるの。
    でも少し時間が経って後々思い返したらそうでもなかったってだけの話。
    笑いを取るつもりとか正直に話してないとかではないんだと思う。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/13(水) 20:13:02 

    アラフォーだけど、虚言癖は1人しか見たことない。
    その人は自分を大きく見せようと必死に嘘ついてる感じ。話を全て信じたら母親が3人いる事になってた(笑)

    嘘つきばかりって状況は想像つかない。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/13(水) 20:15:33 

    映画監督目指してた男友達
    「今は映画会社と話進めてる」
    「ライバル達も企画持ち込んでたけど、あいつらには絶対負けたくない」
    「まだ誰も作ったことない話で、ヒットする自信はある」
    だがそいつの言った映画会社は持ち込み禁止とサイトにあった(当たり前)
    その七年後、SNSで映画どーなったー?とメッセージ送ったら
    「自分は嘘つきでいい、だからもう関わるな」
    とブロックされた

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/13(水) 20:19:38 

    クロちゃんや加藤紗里くらいならネタとして笑える

    嘘で重大な問題が起こるなら縁切った方が良い

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/13(水) 20:21:39 

    私の知人にも昔虚言癖女いました。
    実家はある武将の末裔、庭の池に三メートルの鯉がいた、高速道路から飛び降りて自殺しようとしたが夫にとめられた(悲劇のヒロイン気取り)、新潟地震を前日に予知していた、など。
    自分を大きく見せようとしてた。
    気持ち悪いから関係切った。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/13(水) 20:21:55 

    >>45
    私と同じ病気かも。失明すると言われた年齢とっくに過ぎてるけど、まだ失明してない。判断が難しい病気だから、その人は誤診だったのかもよ

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2019/11/13(水) 20:30:05 

    >>80
    え、私じゃないの?
    嘘ばかりの友人

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/13(水) 20:34:19 

    >>116
    呼んだー?
    嘘ばかりの友人

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/13(水) 20:43:01 

    >>1
    あなたが統合失調症の可能性はありますか?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2019/11/13(水) 20:43:12 

    話すのが面倒くさいとかに端折って簡単に話すことがある
    そのためにややフェイクを入れる
    こういうところまで「嘘だ」と言われたらキツイ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/13(水) 20:51:19 

    >>18
    虚言癖の当事者さんですか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/13(水) 21:00:41 

    主さんの話分かりますよ

    よく観察したけど
    皆さん大体記憶があいまいか
    記憶する時点で自分に都合が良いように認識して記憶している
    そして見栄と保身で常に自分のことをよりよく見せようとしている
    この手の人がとても多くそれで世の中通るから本人は嘘だとも思ってない

    本人に丁寧に説明して
    「嘘ついてるよね?嘘つきだよね?」と聞いてみたことがありますが
    絶対認めませんでしたよ

    でも私は嘘つきだと思うので
    その手の人の話は基本信じないことにしました

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/13(水) 21:02:16 

    >>93
    よく分かる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/13(水) 21:07:32 

    虚言癖の人って言った事忘れるのか毎回違う事言うよね。テキトーに言うからいちいち覚えてないんだろうけど、こちらは記憶力がいいから嘘つかれて嫌な思いする。信用できない人と一緒にいたくない

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/13(水) 21:21:04 

    >>46
    ものは取らなかったと思うけど周りの虚言癖の人は不倫したり、すぐ他の人と仲良い男の人といつのまにか連絡取って寝たりしてたよ。人間関係は盗んでた。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/13(水) 21:42:44 

    >>123
    そう思う
    記憶力が違う上に常にちょっとづつ自分に有利に記憶していたり話したりするから
    客観的には変なことになってるのに本人気がついてない

    指摘しても覚えてないし無意識だから何が問題かも理解できない
    こういう人の方が多いからあきらめてます

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/13(水) 22:07:07 

    >>110
    さらに横だけど

    疑問に思った人から尋ねられたら
    「笑いを取るため」とか「ついつい話が大きくなった」とか
    はっきり言ってくれた方がまだましだわ

    無意識だから虚言癖と感じる人がいても差し支えないと思う
    程度はいろいろあるだろうけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/13(水) 22:43:56 

    主です

    嘘というのは例えば

    ○○さんと飲んだ
    →わたしが○○さんとご飯行った時に「そういえばこの前会ったんだってねー」と世間話的に聞くと会ってないと言われた。
    なんでそんな嘘つくのか本当に疑問でした。
    わたしから最近○○さんと会ってる?とか聞いたわけでもないのに


    毎月子ども手当も使っちゃうほどお金足りないし貯金全くないんだよねー
    →1か月後、実は家買うことになってさ昨日手付金100万円払ってきたんだよねー。頑張って貯めたのに一瞬だったわー。
    これは嘘ではないかもしれません。実際貯金ないない言いながらため込んでる人がいるというのはここでたくさん聞いてます。でもわたしから貯金してる?とか何も聞いてなくて向こうから話してきたのにお金がある自分とお金がない自分と交互に出してくるのが疑問でした

    別に真実のみを話せというわけではありませんが
    なんかしょうもないことで作り話されてもおもしろくないですよね
    それだけわたしといるのがつまらないからかもしれませんね(^^;

    ちなみにわたしは言いふらされたりするのが嫌なので
    聞いた話は絶対に言いません

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/13(水) 22:51:24 

    >>127
    うん、お互い心開いてないし会っても楽しくなさそうだから空気読んで距離置いた方がいいと思うよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/13(水) 23:05:46 

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2019/11/14(木) 00:03:57 

    Aって嘘つきなんだよねーって言うから、何何?と聞いてみたら、直接Aから嘘をつかれたわけじゃなく、どれもBから聞いた話だった。

    Bが何か勘違いしてるんじゃないの?って言ったら、だってBがそう言ってたんだよ?意味なくそんな嘘ついて何の得になるの?それにAって嘘つきそうな感じだし、だって。

    嘘つきな人だと判断する前に、Aに確認するとかもっと出来ることあるだろ。
    友達が言ってたから、自分とは仲良しだからって理由で、簡単に人を嘘つき呼ばわりするって頭おかしいのかな。
    ちなみに後日、私が直接Aに色々と聞いてみたところ、何ひとつとして嘘はついてなかった。

    嘘つくのが上手な人って洗脳もうまいよね。
    得になるかならないかは、嘘つきだというレッテル貼って噂流して、相手を貶める行為そのものが嫌がらせになってるんだけど、そんなことにも気付かないのかな?

    結局Bは、Aがたくさんの人から嫌われるような嘘をつき続けて、相変わらず疑いもせず確認もせず信じてるおバカな人もいて、〇〇ホイホイみたいな状態になってた。

    念の為、Aに気を付けるよう忠告しにいったら、昔からそうなんだけどBは病気だよ、と言っていた。
    嘘つく病気ってあるの?
    虚言癖かな。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/14(木) 00:21:59 

    >>130
    間違ってマイナス押してしまった、ごめん

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/14(木) 07:46:30 

    >>1
    真実は二の次で自分に都合のいいように話す人はいる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/14(木) 15:53:24 

    極端に自分を大きく見せる為の嘘付く人とは離れた。

    何話しても信用出来無くなったから。

    離れたほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/14(木) 17:10:06 

    関西のある占い師
    離婚二回で大借金持ち。(ブラックリスト載ってる)
    それなのにお金を儲ける成功セミナー!とかやってる
    弟子や同業者に詐欺したり窃盗もしてる
    金持ちのボンボンに圧力かけさせて
    訴えられないようにしてる
    マジで本物の虚言障害者
    発達障害でパーソナリティー障害もあり
    精神障害者手帳持ちで通院してる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/14(木) 23:20:12 

    >>82
    そして人格障害は普通にたくさんいる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/15(金) 11:08:52 

    >>6
    この二人とも、吉田茂の孫だっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード