ガールズちゃんねる

近々 有給取得する人

98コメント2019/11/15(金) 06:55

  • 1. 匿名 2019/11/12(火) 20:02:15 

    最近、有給を取得してなかったので月曜日に有給を取って三連休にする予定です。
    予定は特に無く、朝からゴロゴロします。
    今から無償に楽しみです笑

    近々有給取得する方、何されますか?
    近々 有給取得する人

    +86

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:20 

    来週の火曜日か木曜日。
    まだ決めてないけど、一人でおいしいもの食べに行く予定です。

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:30 

    無性

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:33 

    誕生日ディズニーしてくる!!

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:38 

    >>1
    有給取得でこんなにウキウキしてるなんて…
    主さん、頑張ってるね(泣)

    +169

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:51 

    来月姪っ子が来るので有休とります!うちの会社は理由なしで自由にとれます!(非正規)

    +86

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/12(火) 20:04:04 

    羨ましい。本当に羨ましい
    有休取れたら旅行行きたいです

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/12(火) 20:04:38 

    明日とるよ!
    営業のばばあに迷惑をかけるために!

    +61

    -4

  • 9. 匿名 2019/11/12(火) 20:04:40 

    近々 有給取得する人

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/12(火) 20:04:58 

    年末は忙しくなりそうだから11月中にあと2回取らなきゃ…

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:26 

    結婚記念日&誕生日をお祝いします。

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:40 

    >>8
    後ろ向きすぎて清々しいね!w

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/12(火) 20:06:17 

    シフト制で有給はとりやすい職場です。
    いつも子どもの用事や旅行のために有給とってますが、余暇のためにとるのもいいね。
    そうゆう日は時間が立つの早いんだよな~。
    私ならエステや美容院、マッサージへ行くなど自分を癒す1日にします。

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2019/11/12(火) 20:06:57 

    朝 ヒトカラ

    昼 フォトフェイシャル

    夕 美容院

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:09 

    今5連休の真っ最中
    十二国記シリーズの最新刊を4冊まとめて一気読みする予定
    あとはガルちゃん

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:18 


    個人の歯科医院勤務です。
    来月ディズニーに行こうと思い平日に
    有給を取得しました。
    院長からは有給について承諾を得たのですが
    年上の同僚から冠婚葬祭や病気以外の遊びの理由で有給なんてありえないと嫌味を言われました。。

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:58 

    >>11
    おめでとうございます
    素敵な日になりますように(^^)

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/12(火) 20:08:28 

    金曜日休んでユニバ行くよー!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/12(火) 20:08:34 

    >>17
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/12(火) 20:08:58 

    あさって旦那と二人でバイキングに行ってその後にカフェに行く!楽しみ!楽しみ!

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/12(火) 20:09:26 

    パートだけど人手不足などで全ては消化させてもらえなかった2年有効の有給のうち
    1週間分を来月1日から使えることになりました。
    一人国内旅行を色々検討している最中です。
    でもまだ2週間以上残っています。文句言われても迷惑かけても
    絶対に有効期間内に全て消化します。

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/12(火) 20:09:42 

    歯医者

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/12(火) 20:10:15 

    自分の結婚式で有給取ります。
    人手不足だから次の日から仕事だ…

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/12(火) 20:10:26 

    >>8

    すごく良いと思う!!!!

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/12(火) 20:10:40 

    旅行に行ってきますっ◝(●˙꒳˙●)◜

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/12(火) 20:10:49 

    >>16
    5日間の有給消化は義務ですよ。遊びだろうと何だろうと関係ないよ。

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/12(火) 20:11:31 

    >>16
    院長が許可したなら気にしなくていいのよ。
    同僚はうらやましいだけだよ。たぶん。

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/12(火) 20:12:16 

    来週の水曜日有休とったー!映画観にいく!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/12(火) 20:12:25 

    来月取ってライブ行ってくる!
    半年ぶりの有給

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/12(火) 20:14:44 

    はーい!
    今月末から来月始めまでの6日間京都に行きます!

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/12(火) 20:14:51 

    婦人科検診で休む予定!
    来年の3月までにはあと7日休むのが目標!!(笑)

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/12(火) 20:15:14 

    17日から29日まで有給です!17日は幕張→18日〜24日まではディズニーに行きます。25日から29日は上海のディズニーに行きます!!

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/12(火) 20:15:49 

    もうすぐ誕生日だから
    誕生日から公休2日+有給1日で3連休にした。
    なお予定はない。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/12(火) 20:16:11 

    木曜休みます!
    ひとりで街をブラブラする予定です~

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/12(火) 20:18:12 

    月末にとりました!ヨーロッパいってきます(^^)
    今年から最低5日はとらなきゃいけない決まりになって全員が有休とるからかなりとりやすくなった!

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/12(火) 20:18:43 

    ローマ教皇のミサに行きます。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/12(火) 20:20:05 

    明後日!
    木~土曜日の3連休で仙台にライブ見に行きます!
    からの、温泉とおいしいもの!

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/12(火) 20:20:09 

    このクソ忙しい年末に休むなんて
    何考えてんだよ

    +2

    -16

  • 39. 匿名 2019/11/12(火) 20:21:44 

    今月1日半貰いました。普段全然とれないから少しでも嬉しいです。今の上司がみんなが取りやすいように調整してくれて、そこは助かる。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/12(火) 20:26:04 

    一人焼肉ランチ行って免許更新の予定。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/12(火) 20:27:33 

    >>23
    おめでとう!
    だけど、特別休暇ないの?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/12(火) 20:28:43 

    明日休みです!
    子供の通院で。

    午後はゆっくりする予定。
    平日の昼下がりの自宅、貴重な時間を楽しみます!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/12(火) 20:30:28 

    上野のミイラ展行きます。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/12(火) 20:31:05 

    寝て終わった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/12(火) 20:32:12 

    >>16
    有休って理由は言う必要すらないよね。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/12(火) 20:33:37 

    良いですね〜
    私は子供のことでばかり有休を取ります。
    自分のリフレッシュに有休を取りたいけどなかなか難しいですね。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:08 

    扶養内におさめるために有給を先月使わなかったので、来月使います。12月はまたとれないので。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:26 

    産休前に有給消化したい。
    30日ぐらい余ってる……。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/12(火) 20:36:57 

    今年から有給5日とらないといけないって本当ですか?私はまだ1日しか今年休んでないけどダメなの?本当の所わかりますか?例え人数が少ない会社でも同じなのかな?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/12(火) 20:36:57 

    今年はもう祝日がないので来週有休取ります
    来月も取りたいな〜

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/12(火) 20:37:08 

    子どもの参観日と誕生日会にいってきます

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/12(火) 20:37:54 

    >>49同じかな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/12(火) 20:41:39 

    今月は1日と29日に有給取りました。
    喘息なのでどちらも病院の診察です。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/12(火) 20:42:08 

    鎌倉に紅葉見に行きます
    晴れならいいな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/12(火) 20:42:28 

    旦那さんが代休で休みだから、合わせて取っちゃった。
    でも、「一人になりたかったー」って言われた

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2019/11/12(火) 20:46:21 

    >>41
    ありがとうございます!!

    個人病院なので無いのです…
    有給取れるだけありがたいと思う事にしてます(笑)
    取れたとしても気を使って休めない気がします。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/12(火) 20:52:48 

    先月忙しかったから今月は絶対1日休もうと決めています
    時間気にせず寝坊して1人ランチでも行こうかな

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/12(火) 20:54:20 

    パートですが有給ありません
    今働きだして4年目
    週4日8時間働いています
    これはおかしいですか?

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/12(火) 20:55:57 

    来月彼氏の誕生日に平日2日間とります
    彼氏の休みが木曜日しかないから、カレンダーどおりの私とはなかなか1日一緒にいられないので、バシバシ有給使ってます
    誕生日はアウトレット行って誕生日プレゼント一緒に選んだり、同棲するときの家具とか食器見ようと思ってます
    とても楽しみー!!

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2019/11/12(火) 21:00:01 

    >>8
    やったれ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/12(火) 21:00:26 

    >>48
    早めに産休にしたら?
    産前6週ってかなりお腹大きいから通勤大変だと思うよ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/12(火) 21:01:21 

    >>58
    有給 パートで検索してみましょう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/12(火) 21:04:00 

    5日間の有給義務化。結構迷惑。休めば仕事がたまる。でも、今週土曜日に取らなければならない。
    この繁忙期に!!!
    ブラック企業のせいだぞ!!!!くそがっ!!!
    だから、土曜日は友達と遊ぶぞー\(^-^)/

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/12(火) 21:04:04 

    毎月一日もらってます

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/12(火) 21:11:11 

    >>58
    4時間勤務の月80時間前後働いているハーフパートさんでも
    半休の有給7日間毎年支給されていますよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/12(火) 21:17:08 

    来週の月-水まで有休入れて5連休にしてます!
    九州に旅行!まずは、別府温泉に行って来ます!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/12(火) 21:28:20 

    木曜日とるよ~病院だよ。トホホ(;´д`)

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/12(火) 21:28:30 

    毎月一回
    それでも年間12日しか消化出来ない。

    退職までに消化するぞー!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/12(火) 21:35:59 

    パートだけど有給あるのでディズニー&横浜観光ー!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/12(火) 21:59:39 

    >>58
    法律で定められているのでないわけがない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/12(火) 22:01:26 

    >>56
    個人病院でも慶弔休暇がないところは少数だよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/12(火) 22:02:16 

    >>49
    同じ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/12(火) 22:10:06 

    仕事が嫌になりすぎて丸々1ヶ月有給使って休んでます。12月から頑張る。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/12(火) 22:12:59 

    12月の繁忙期に備え、来週の火曜に有給取りました。落ち着いて家のことをしっかりやりたいです。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:07 

    明日、有給をとります。
    平日の休みもたまにはよい。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/12(火) 22:27:48 

    退職するからなんやかんやでここ2ヶ月は10日くらいとる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/12(火) 22:38:42 

    >>16
    遊びのための有給でしょ!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/12(火) 22:39:52 

    誕生日の日に有給取ります

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/12(火) 23:44:57 

    >>20
    仲良しご夫婦ですね(^^)
    楽しんで来てください!!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/13(水) 00:09:44 

    親戚が旅行で近くに来るから、会うことになったので、金曜日に取るけど、仕事片付かなかったら出社しなきゃいけない…。
    今の職場、誰かにお願いできる業務じゃないから、有休が思い通りに取れなくてきつい。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/13(水) 00:55:07 

    パートで週3日、1日4~5時間働いてます。来月で勤務して2年経ちます。休んだことはほぼありません。
    先日店長に有給の打診をした所、あなたは有給無いと言われました。おかしいですよね?
    勤務して半年は経ってるし、勤務時間の8割以上出勤しているのに。
    あまりにも理不尽なので同じ境遇のパートさんと共に労基に行こうかと考え中です。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/13(水) 01:00:32 

    金曜日に取ります。
    午前中に免許証の更新。午後は子供の授業参観

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/13(水) 01:48:58 

    美容整形してくる。といってもシミ、ほくろ取り

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/13(水) 02:30:27 

    >>16
    院長がバカだね。有給はそもそもリフレッシュ休暇が目的だし労働者の権利だから。どんな理由であろうと問題ないし、嫌味言われる筋合いはないのです。有給取得に理由をわざわざ話す必要ないですよ。「私用でお休み」って言えば良かったのに。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/13(水) 02:33:06 

    >>84
    ↑間違えた。院長が嫌味言ったんじゃないのね。そういう先輩、同僚には正直に話さない方が良いよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/13(水) 06:47:11 

    今月取るのに申請したところです。
    23、24と合わせて連休にして友達と京都観光行きます。
    紅葉楽しみ♪もう嵐山のトロッコも予約してしまった(*^^*)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/13(水) 06:53:38 

    うちもだけどここ読んでると有給休暇って取りにくいよね。
    閑散期の今は月に1度は取ろうとしてるけど全部消化できないし。
    労働者の義務なのに取りにくいとかほんとはおかしいよね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/13(水) 07:31:04 

    隣の県へスケートしに行って来まーす!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/13(水) 07:46:24 

    超ブラック企業勤務中。
    勤めて10年たって、やっと今年から有給が取れだした。
    何にもなくても月に一回休んでいる所。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/13(水) 09:38:05 

    月一で三連休取りたいくらいもう疲れてる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/13(水) 11:29:29 

    彼氏と誕生日が一緒だから
    なんとしてでも有給とって
    当日お祝いする~♥
    今から楽しみ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/13(水) 12:03:01 

    >>81
    取れる会社は普通にとれる、
    取らせない会社もまだまだ存在しますね…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/13(水) 17:19:56 

    >>81
    私も、3年週5でフルで働いてるのにないです。
    聞いたら濁されました。
    もう1度聞こうかと悩んでます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/13(水) 18:51:21 

    有給普通にとれるから使いまくってたらあと2日しかない。
    こどもの風邪で休んだあとから、その休みを有給にしたり自由だよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/13(水) 21:00:03 

    金曜が有給休暇〜明日行けば休み!!
    ひとりでぶらぶらする予定

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/14(木) 07:26:58 

    >>93
    年数など全部同じくらいです
    ブラックなのでここ半年求人見てますが
    やっぱり田舎なのでなかなかない…

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/14(木) 08:54:23 

    >>93
    今年の4月から法律で年次有給休暇が10日以上ある人は、雇用主はパートやアルバイトでも、最低で5日有給を与えなくてはいけなくなりました。これを違反すると企業に罰則が有ります。
    よく調べてもう一度打診をした方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/15(金) 06:55:36 

    そういう法律があるのは知ってるけど
    知らないふりで押し通す予定の職場が
    わりとまだ現存している

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード