-
1. 匿名 2019/11/12(火) 17:31:59
きっかけは、日本で2006年に品種登録された高級ブドウ「シャインマスカット」の苗木が中国と韓国に流出していたことだ。1房1万円を超える高価格品もある日本産と、無断で栽培された割安な中韓産が共に東南アジア市場で売られ、輸出拡大の障害になっていることが数年前に発覚した。
農水省はこのため、登録申請時に開発者が栽培地域を特定の自治体に限定できる新たな規定を設けることなどで、海外流出を阻止する考え。
種子や苗木を購入して栽培する農家が新規定に違反すれば、開発者が同法に基づき差し止めを請求できる仕組みも整えたい考え。
+119
-2
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 17:33:00
韓国や中国に日本の品種が持ち込まれてるの聞くと、生産者じゃないのにイラッとする+420
-2
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 17:33:15
遅すぎ+322
-2
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 17:33:19
後手後手+227
-2
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 17:33:26
>>1
日本の隣国が泥棒ばかりで困るね+288
-3
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 17:33:57
遅すぎだろうよ…+191
-1
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 17:34:05
大至急お願いします!+98
-3
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 17:34:07
今さら
いちごも取られちゃったよね+219
-2
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 17:34:37
日本さんキムチ食べて落ち着いて+7
-110
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 17:34:44
イチゴとかもやられてたよね
対策が遅すぎるよ!+193
-2
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:01
絶対に隣国の人間の言葉を信じてはならない。もうこれは憲法に明記して良いレベル。+168
-2
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:11
和牛の精子とかもだよね
もう遅いけど+190
-2
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:13
だって悪夢の政権時代にやらかしてんだもん
民主とか民主とか民主とか・・・
今も元の肩書きで余計なツイをしてるじゃん+133
-1
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:35
泥棒を甘やかしてはダメ。厳しい対応を!+101
-2
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:40
やっとか。
動いただけマシだと思う。+73
-0
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:42
対策遅…+49
-0
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:43
しなやちょんの日本の真似はすごいからね
感謝日頃からしたらまだ許せるけど
能無し連中日本に来るな+66
-3
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:54
今?イチゴもみかんもさくらんぼもやられて今?
過去にやられた分も全部ロイヤリティー取ってね+126
-1
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 17:36:07
日本の農家さんは手の掛け方が素晴らしいから苗持っていけば同じ物ができる訳じゃない
何がムカつくって、中韓で作られた不味いものを日本産として平気で嘘ついて売るのがまたムカつく+142
-2
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 17:37:29
>>2
じゃがいもも盗まれたよ。
ついでに日本の伝統工芸が勝手に商標登録されてんのもどうにかしろ。何年か前岩手の南部鉄器が中国で商標登録されたよね。+131
-1
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 17:38:11
もっと早くやればよかったけど、これで流出防げるのならいいと思う。
蜜柑も危なかったし。+29
-0
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 17:38:21
マイナスしてんのはチャイナコリア?+74
-2
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 17:41:38
青森県民はねぶたが韓国にパクられたの知ってんの?韓国と文化交流した結果、韓国発祥の祭りとしてユネスコ文化遺産に申請したよあの国。+87
-2
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 17:42:16
対策遅いけどしないよりマシ。+13
-0
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 17:42:29
イチゴは苗を盗みに来たんだっけ?ハウスからゴッソリと。色々とありえん
無印の乾燥イチゴのホワイトチョコ掛けのお菓子 いっぺん食べたけどすごく美味しくてびびったけど裏表示見てもっとびびった。日本産のイチゴじゃなかったわ盗んでった国のイチゴ、、、安全確認できない国だからそのまま捨てた
無印も高くてもいいんだわ。少ない量でもいいんだわ。高級品として日本産のイチゴで作ってくれんかね?規格外の大きさのイチゴ使えば値段抑えられるでしょうに。あの乾燥イチゴ作るの大変だったらしいね。何だったか忘れたけど乾燥野菜や果物を作ってる会社が特集されてた事があってそれ見て日本ってすごいなと思った
無印はそこにきっと依頼して作ってもらってるんだろうなと思ってる+33
-1
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 17:42:58
今更だよ~でもやらないよりマシか
+11
-0
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 17:43:32
メロンとさくらんぼ泥棒はかの国だと思ってる。+31
-2
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 17:44:10
>>23
青森なんで韓国なんかと交流したの?
あんな国信用ならないのはもうわかりきってる事なのに。これ知ってますます嫌いになった+74
-1
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 17:44:30
遅いよね。
日本人的には「勝手に盗むもんじゃない」って意識があるけど、もう通じないんだよそれじゃ。+64
-2
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 17:45:32
>>28
国際交流の一貫で作り方教えたってさ。一番やっちゃいけなかったね。+66
-2
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 17:45:53
遅すぎだとは思うけど、日本の農家の人をしっかりこの法案で守って欲しい。
新しい品種を改良するのにどれだけ費用と時間がかかってるか…。
あと他国で許可なく販売されてる果物のDNAを調べて販売停止、損害賠償請求出来る法案もぜひ!+56
-1
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 17:46:16
日本て本当に平和ボケしてて呆れる。
真面目に作り上げた日本のものをもっと国が大事にしてほしい。+90
-1
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 17:47:11
今更?
本当に何もかも後手後手
家畜も入ってるのかな(和牛)
だらしなさすぎるよ政府+23
-1
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 17:47:43
>>32
ほんこれ。だからいろんな国にいろんなモノ盗まれてる。キムカーダシタンに着物も盗まれかけたし(あれは炎上商法だろうけど)+17
-2
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 17:48:59
遅すぎるけど、良かった!
しっかり取り締まって欲しいよ
人の物を盗むな!!!+21
-0
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 17:51:24
>>23
え
そうなの⁉️
ほんっと韓国なんなの?
どんどん嫌いになっていく
絶対韓国製品は買わない
+69
-2
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 17:52:52
中国、韓国はほんとこんなんばっかじゃん。牛とか豚もあったよね。
プライドはないのかね。自国の。+49
-2
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 17:56:18
>>37
日本嫌いなくせに日本のをパクるって謎だよね。プライドあるのか無いのかわからない民族。+36
-2
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 17:56:24
中韓の恥と思わない面の厚さ
最近旅行者ではない、住み着いてる感満載の中韓東南アジア人が街にたくさんいてゾッとする。
自国の低いモラルを疑うことなく日本でも同じ様に行動してる...+40
-1
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 17:56:47
いちごもシャインマスカットも和牛も盗まれてる…
+38
-2
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 17:58:29
韓国人の「韓国の苺はおいしくて自慢」という記事を見かけるたびにムカつく。
+44
-2
-
42. 匿名 2019/11/12(火) 17:59:10
特に中国は、
商品登録したり、
やる事がえげつないから
まともに話し合いなんかできない。
日本の物を売る奴は
本当に日本人か?
見つけたら逮捕して死刑でもいいレベルだよ。+34
-0
-
43. 匿名 2019/11/12(火) 18:02:49
シナチョンに良心なんかないよ。
自分等の国ですら古代の頃から他民族から国を盗った盗られたやってるんだもん。
盗られる方が悪いって思ってるよ。+25
-2
-
44. 匿名 2019/11/12(火) 18:05:26
商標もどうにかして
今治タオルも隣で似たようなロゴ作られて販売されたり讃岐や地名等勝手に登録して使えなくしてる
偽物オンパレードの国+26
-0
-
45. 匿名 2019/11/12(火) 18:15:13
>>1
かなり前からイタリアでは独自開発したトマトを規制してるね。
まぁ、韓国人中国人は苗を盗んだり葡萄の木の枝を折って迄日本の外に持ち出しするからねぇ…
まともな農家さんが頑張っても限界があるよ。
技能実習生がいろんな物を盗んで持ち出しする話もあるし。
+36
-0
-
46. 匿名 2019/11/12(火) 18:15:25
日本は安全て宣伝され広まってるから外国人には悪いけど日本人は外国旅行者来てる時点で窃盗に気を付けないと!
外飼いしてる生き物にも気を付けて見てあげないとね!
日本人はペットとしてても他の国では食べたりするくらいやから恐いよね+24
-1
-
47. 匿名 2019/11/12(火) 18:16:05
おっせーーー。高卒の私でも分かる。+7
-0
-
48. 匿名 2019/11/12(火) 18:22:44
いちごもそうだよ。
対応が遅すぎるわ。ボケ!+12
-0
-
49. 匿名 2019/11/12(火) 18:23:50
日本の土地も+22
-1
-
50. 匿名 2019/11/12(火) 18:25:24
愛媛より、いちご(レッドパール)に続き柑橘類もです。日本国内でさえ愛媛以外での栽培が許可されていない愛媛オリジナル(紅まどんな、甘平など)までもが・・・。
日本人としてはもちろん、愛媛県民としても韓国を決して許しません(怒)+31
-1
-
51. 匿名 2019/11/12(火) 18:27:20
やっぱり売国奴に政権を任せてはいけなかったね+20
-1
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 18:27:22
農産物の特許取得は必要でしょ。通用用途が国内だけでも。なんかの時に、データ起源の証明にはなる。というと、どっかの嘘つき国が勝手に自国の物だという改ざんデータ作りあげそうだが。
常に盗まれることを想定せねば、利益を上げれん。隠し味という言葉、隠す事を理解もできずにおれば、破綻するということは、学のない、古来の飯屋でも知っていることよ。+13
-1
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 18:28:24
イチゴ、シャインマスカット、お米、和牛…
次は何かな?+15
-1
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 18:43:47
おせーわ、バカ+8
-1
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 18:47:20
日本の農家さんは年寄りが多いからなー。ちょっと神妙な顔して何回か頼んだらすぐ渡しちゃったりするんだよね。+25
-1
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 18:50:51
韓国産の果物の遺伝子検査をして、クロ判定が出たら回収するとか徹底的にやらないと。それに中東なんかにも韓国フルーツが出回っているみたいだから、それも大使館員に収集させて遺伝子検査するべき。+19
-0
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 18:52:21
>>38
そんで日本経済に大打撃与えられて、さらに自国経済が潤うならあいつらとしては万々歳。
プライドなんてなくて、日本人に嫌がらせするのが生き甲斐。+26
-1
-
58. 匿名 2019/11/12(火) 19:03:12
済州島の柑橘類も日本からパクってきた物だもんね。
人気品種も名前変えて済州島の名物になってた。去年はやっと販売差し止めに間に合った最新品種が2つあって、それは廃棄処分になったらしいけど、裏でジュースになってるんじゃないかと思う。韓国産の濃縮みかん果汁が大量に日本に入ってきてて、特にコープとかコンビニブランドのみかんジュースは産地をよく確認してから買った方がいい。
+27
-0
-
59. 匿名 2019/11/12(火) 19:03:13
>>43
日本みたいにみんなで仲良くしましょう教育じゃないもんね。中韓は誰にも負けるな教育だもん。著作権の意識が低いし、盗んで金を儲けた人が勝ちの世界。
日本人は平和ボケし過ぎ。+22
-1
-
60. 匿名 2019/11/12(火) 19:10:21
>>53
近大マグロ もパクられて世界中で特許取られてるらしい。
+18
-1
-
61. 匿名 2019/11/12(火) 19:15:49
外国人労働者増やしたら、結局苗ごと盗まれそうだよね+24
-1
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 19:25:05
遅すぎない?+7
-0
-
63. 匿名 2019/11/12(火) 19:33:52
これに関連ある職に就いてるけど、九州とか中国地方のあちらの国に近い人が結構持って行こうとか、あっちに売ろうとかそういう目的で私の会社で扱ってる商品購入する人多いよ。位置的に近いから?
もちろん海外譲渡はダメだからそんな人はブラックリスト。
注文受ける時とかにもなんとなく趣味用、本業の農家さんとかでは無く、街中なのにいろんな種類を少しずつ買うとか、電話で話したらあちらの国の人だったとか、そういうのでもアンテナ張ってるし、怪しい人には海外に持ち出さないって誓約書書けってやってるけど、大体の人はそれを送っても返ってこない笑
本当に近隣諸国とは関わりを持ちたくないね。+20
-1
-
64. 匿名 2019/11/12(火) 19:34:35
あと、日本の土地をチャイニーズに売らないようにする法律も作れ!+22
-1
-
65. 匿名 2019/11/12(火) 19:36:29
>>59
技術や領土まで盗まれているのにね。
いい加減日本人は性善説や平和ボケから覚醒しないと取り返しがつかない。
+24
-1
-
66. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:42
>>3
わたしも、「今更かよ」って声が出てしまった。+20
-0
-
67. 匿名 2019/11/12(火) 19:48:08
日本に勝つために日本の物をパクる←韓国人ってほんと基地外だからね。+25
-1
-
68. 匿名 2019/11/12(火) 19:48:34
おせーよ+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/12(火) 20:01:00
遅すぎるよ
農家苦しめるな+14
-0
-
70. 匿名 2019/11/12(火) 20:18:39
イチゴは当時の役人が韓国の農水省みたいな部署と会合したはず。
ここで決裂したのが悪かった。確か150万円の種子料提示。
しつこく権利主張しないからやられた。
カーリング女子が食べたイチゴも日本産まれ、悔しいよ。+19
-1
-
71. 匿名 2019/11/12(火) 20:20:50
日本の農家もお金のために魂売らないで欲しい!
日本の財産を海外に流出させたら厳罰にして欲しい。+20
-1
-
72. 匿名 2019/11/12(火) 20:23:15
同じ苗でも土壌が違うし、栽培にかける愛情も違うだろうからまったく同じものが出来るわけではないだろうけど、ほんとムカつく。
苗を渡した農家にも厳罰を!+11
-2
-
73. 匿名 2019/11/12(火) 20:24:40
>>58
以前、コープブランドで済州島の温州みかんのジュースが売っていてびっくりしたよ。福岡県朝倉市のふくれんという会社が作っていたね。+15
-0
-
74. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:45
>>73
ふくれんが!!!
子供の頃よく飲んでました、ふくれんのミカンジュース。
まさか韓国に魂売ってしまったのか…。+14
-1
-
75. 匿名 2019/11/12(火) 20:42:17
>>23
初めて聞いた。
本当?
本気で聞いた事無いけど。
青森の人しか知らないとかかな?+7
-2
-
76. 匿名 2019/11/12(火) 20:45:25
>>60
マグロも!!!!+11
-1
-
77. 匿名 2019/11/12(火) 20:50:17
マスカットだけではないよね。
りんご、いちご、花、菊。
柑橘系とか多いよね。+14
-1
-
78. 匿名 2019/11/12(火) 20:54:32
>>65
平和ボケっていうけど、知らない人が多いからしょうがないよ。
今は、SNSの時代になってるから知らない情報を知る事が出来るようになってマシになってるけどね。+12
-1
-
79. 匿名 2019/11/12(火) 21:20:44
これだけやられてから今頃、というのは、農水省だけでなく色んなところに中韓の手が回って、なあなあの関係になっているからだと思う。+11
-1
-
80. 匿名 2019/11/12(火) 21:35:39
>>58
マジで?気持ち悪いなー次から気をつけて買うわ。+8
-1
-
81. 匿名 2019/11/12(火) 21:37:40
漫画とかアニメだって日本の大切な財産なのにその日本人がオタク~!とか言ってバカにしてるよね。+3
-2
-
82. 匿名 2019/11/12(火) 21:39:28
苗は同じだからといっても、中国 韓国の水と土で作られた食べ物とか怖すぎる。+10
-1
-
83. 匿名 2019/11/13(水) 02:36:14
>>75
【韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請? 青森が抗議しなかったばかりに……】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請? 青森が抗議しなかったばかりに…… - ライブドアニュースnews.livedoor.com青森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている。過去、青
+5
-0
-
84. 匿名 2019/11/13(水) 04:50:31
>>57
下らない生き甲斐ですよね。😥
+6
-0
-
85. 匿名 2019/11/13(水) 09:28:50
>>3
野党が国会で無駄な答弁で時間稼ぐからこうなる+2
-0
-
86. 匿名 2019/11/13(水) 09:32:05
>>9
美味しく無いし、見た目も機械に巻き込まれた死体みたいでグロテスク。
👎がついたら画像も小さくなれよ。+5
-0
-
87. 匿名 2019/11/13(水) 09:43:14
>>1
こんな法律作るより中国と韓国の農地に枯葉剤巻いた方がいいね!+1
-0
-
88. 匿名 2019/11/13(水) 11:13:50
みんなががんばって開発した大切ないちご返してよ…
シャインマスカットも盗まれたの?
人のものを盗むのが悪いって価値観がない国って嫌過ぎる
+7
-0
-
89. 匿名 2019/11/13(水) 15:06:21
これ、散々盗んできた韓国や中国を、
世界的に伝える事は出来ないの?
もちろん、
日本の甘さも指摘批判されると思うけど、
それは事実だから仕方ないとして、
【中国、韓国は日本から盗みまくる!】
って、世界中に怒りと共に発信して、
国際的にも訴えればいいのに。
なぜ、やらないの?
+4
-0
-
90. 匿名 2019/12/06(金) 10:27:32
今さら!?
色々な事が遅すぎる!
そのうち外国人に色んな物が盗まれるんじゃないの‼️+0
-0
-
91. 匿名 2019/12/06(金) 10:31:35
>>23
出身が青森
この話を聞いたときは驚きました
リンゴも盗まれていて今でも青森に住む弟が怒ってました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
農林水産省は、日本国内で開発されたブドウやイチゴなど農作物の新品種について、海外への持ち出しを規制する方針だ。 種子や苗木の国外流出が相次ぐブランド果物の保護を強化するのが狙いで、同省は来年の通常国会に種苗法の改正案を提出する。