-
1. 匿名 2019/11/12(火) 10:34:56
「全体的に漂う“中2病”感が不評を集めている本作。それに加え、すぐに怒鳴ったり机を叩いたり、人を殴ったりなどのバイオレンスなシーンが多く、拒絶感を抱く視聴者が多いようです。第5話も、取調室で清春が陣内を殴打しまくったり、克喜(田野井健)がまた暴れるシーンもありましたが、一般的な刑事ドラマやミステリードラマともかけ離れているため、『ドラマというよりはちゃめちゃな漫画見てるみたい』『いくら警察モノでもここまでリアリティないと引く』といった声も。公式サイトでは、考察を促すヒント動画もアップされていますが、視聴者の間では驚くほど盛り上がらず、ツッコミの方が多い状況となっています」(ドラマライター)+138
-3
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:06
賀来賢人カッコいい+53
-117
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:20
工藤阿須加のパーリーピーポーは面白いから好き+41
-118
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:21
そりゃグランメゾン見たら皆寝るしね+70
-62
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:31
1話から録画してるけど、不評不評と聞いて見る気が失せてまだ全く見てないけど面白くないの?+184
-6
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:35
3年A組が流行ったからって3Aネタ入れ過ぎじゃない?
ニッポンノワール見てる人が全員3A見てると思ってるのかな?
+339
-0
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:39
怒鳴り声と暴力が多すぎて早々にリタイアした+274
-3
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:51
結局最後はHuluで…ってなりそうだから観てない+102
-1
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 10:36:53
もうこの人歯磨きしてないイメージしかないから不潔に見えちゃう+102
-5
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 10:38:19
あな番も最後がアレだったしあんまり期待できない
純粋にあまり面白くないってのもあるけどね
全体的にテンションについていけない+154
-2
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 10:38:31
確かに陣内はかわいそうだった
あんな取り調べされたらPPAPになりそうだよね+21
-15
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 10:38:35
1話しか見てないけど、賀来賢人の演技がクサい。
工藤あすかのキャラがイタい。+299
-3
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 10:38:40
ストーリーはそこまで悪くないと思うけど、暴力描写が多すぎだったり、恫喝や喧嘩腰のセリフばかりなのがちょっとね…
+191
-2
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 10:39:20
賀来って人、口臭顔だよね
イケメンがいないから見る気がしない
主演は違うと思う
脇役で光るタイプ+137
-25
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 10:39:25
捜査会議してもすぐに殴り合い始めて『(゚Д゚)ハァ?』って感じだった
夜遅目の時間帯だから視聴者はこういうの求めてるんだろ?とでも思ったのかな
暴力ドンパチで盛り上げようとしないでもう少し落ち着いてほしい+114
-2
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 10:39:32
実況でツッコミながら見るの楽しいよ
最後まで見るよー
+7
-7
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 10:40:10
日曜はほのぼのしたのが見たい
+105
-0
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 10:40:41
加来けんとがシリアスに向いてねーんだよなぁ+68
-14
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 10:40:42
>前枠の『あなたの番です』(同)も第1章は6%台が当たり前。第2章に入ってから盛り返し、社会現象を巻き起こすほどのドラマとなったが――。
でもあな番は内容的には1章の方が良かったし最終回は最悪だったから、大成功ドラマみたいに語られるのは違和感ある+189
-5
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 10:40:51
性格悪そうな人たちが見てもないのにコメントしてる~+1
-23
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 10:41:04
始まる前の予告が面白そうって思ってたのに、結構そうでもなかった。出てる人はいいんだけどな。+132
-2
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 10:41:13
単純につまらない、、、
どの層が見るのか謎+103
-1
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 10:42:09
>>11
ぺんぱいなっぽーあっぽーぺん?+60
-1
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 10:42:12
この番組だけじゃないけど、ドラマは30分からにしないでほしい。
30分番組をどこかにずらしてくれ。+79
-0
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 10:42:15
あな番は最終回が糞だったけど他はわりかし面白かったし実況で考察するのも楽しかった
ニッポンノワールは実況もたいして盛り上がらないし考察するのも無駄に思えてしまうような仕上がり
+62
-0
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 10:42:48
>>14
藤井隆そっくりで全然イケメンじゃないと思う。+53
-10
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 10:42:54
3A、あな番でガッカリさせられたからな
あんな丸投げのドラマなら見るもんかっていう人いるんじゃない?+30
-0
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 10:43:47
3Aと同じ世界観の話ということで見始めたけど、まさかここまで失速するとは
本城さん好きな役者だから2話目で亡くなるのはちょっと残念だったかな
工藤阿須加のパーリーピーポーが好きだから最後まで見続けるけどさ
+5
-8
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 10:44:14
広末涼子とか今更見たいと思わないのにヒロイン+122
-5
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 10:44:17
なんでもベルムズと警察上層部出せばいいと思ってるな+69
-0
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 10:44:32
>>11
愉快でいいと思うよww+27
-1
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 10:44:50
>>6 見ていてシラケる。エルムズがどうとか、戦隊モノのやつとか今週の今田美桜の「担任の先生に言われたの」とか。+124
-0
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 10:45:20
メンツで見る気しなくて見てなかったけど正解だったわ+14
-0
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 10:45:46
>>32 ベルムズか+11
-1
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 10:46:15
なんかキャラがくどくて喋り方も気持ち悪くて1話でダメだった
見る前は期待してたのに
20分くらいでもういいやって気持ちになった+45
-0
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 10:46:20
工藤阿須加のパーリーピーポーに慣れて楽しみにしてる人もいるみたいだけど私はいまだにあのテンションが無理だわ
良い役者揃ってるんだから脚本家や演出家はもっと頑張れよ
+119
-0
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 10:46:34
日曜枠じゃない気がする+8
-1
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 10:46:38
怒鳴り声が多すぎる。地味な暗いシーン。観てて疲れる。+38
-0
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 10:46:59
アラタが役になり切れてないのがどうにもいたたまれなくて。もう少し落ち着いたキャラならしっくりきたと思う。+94
-1
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 10:47:12
ギャーギャー、ワーワー大人から子供まで騒がしいドラマよね
誰が黒幕なのか…と盛り上げていくけど、結末まで見たら「え?」とがっかりしそうな予感+84
-0
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 10:47:39
ありえない設定すぎるしめちゃくちゃ非現実的でおまけに厨二病でたいしてカッコよくもないから萎える+38
-0
-
42. 匿名 2019/11/12(火) 10:48:02
>>39
私はあのファンキーな刑事好きだけどな~+8
-6
-
43. 匿名 2019/11/12(火) 10:48:16
井浦新に謝れ+50
-4
-
44. 匿名 2019/11/12(火) 10:49:09
なんか暗い雰囲気で気分も下がりそうなドラマって印象+10
-0
-
45. 匿名 2019/11/12(火) 10:49:43
もう少し面白そうなミステリーかと思ったらそうでもなかったって感じ
個人的に3Aも苦手だったので、これも世界観がダメかも+69
-3
-
46. 匿名 2019/11/12(火) 10:49:52
子供にイライラする。わざとらしい賢いキャラからの発狂病。ぎやーって叫びでチャンネル変えたわ。+91
-2
-
47. 匿名 2019/11/12(火) 10:50:05
賀来賢人はいくつかの作品から脚本を読んでこのドラマを自分で選んだらしいけど選択ミスじゃない?
他の脚本がこれ以上に糞だったのかな
今日俺のイメージでコメディ俳優のイメージが強くなってきてたから清春みたいな役を選んだのかな?
+43
-2
-
48. 匿名 2019/11/12(火) 10:51:07
井浦新みたくて観てる。カッコイイ。見た目は。+12
-12
-
49. 匿名 2019/11/12(火) 10:52:56
ドラマ自体は好きかな(面白いとは言ってないw)
日曜の夜にだらだらと実況しながらぼんやり見る分には丁度いい出来のドマラって感じ
主題歌はサザンを無駄遣いしてる感が否めない+16
-4
-
50. 匿名 2019/11/12(火) 10:53:25
映画でも見ないと思うけど、映画でギュッとまとめての方がいいんじゃないですかね?+6
-1
-
51. 匿名 2019/11/12(火) 10:53:26
やばい組織と警察上層部の人間が繋がってる的な話は古典的なのかな+28
-0
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 10:53:30
>>18
昔はシリアス似合ってたよ
今日から俺はでイメージつきすぎたのかな
個人的にはコメディ系よりシリアス系の方が好き+37
-3
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 10:53:55
第1話見たときになんかみんなカッコつけた感じがダサい~と思った。
はじめて第1話を見てつまんないって思ったドラマだったww+40
-0
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 10:54:54
賀来のいかにも演技してます感が受け付けない
リアリティぜろ+19
-4
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 10:55:27
世間的には3Aってアタリだったの?
個人的にはあな番よりもハズレだったけど
世界観同じって事は制作側がアレをアタリだと踏んでたんだね、意外。+60
-1
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 10:55:35
>>6
それ!3Aだか見てない人からすれば伏線?がどうのとか話題にされても知らんしってなる。別の作品と関連付けたことが逆効果。+96
-0
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 10:56:22
韓国ドラマっぽい大げさな感じというかなんかそんな雰囲気、なんか芝居が臭い+26
-1
-
58. 匿名 2019/11/12(火) 10:58:34
広末涼子、なんか下手だよね?警察の上司に全く見えない。+58
-1
-
59. 匿名 2019/11/12(火) 10:58:51
第一話途中でみるの辞めたw
賀来賢人あまり好きじゃないし、演出センスないし
高校生の不良漫画のノリをいい大人がやってるみたいな痛々しさ+29
-0
-
60. 匿名 2019/11/12(火) 10:58:53
>>57 あーそれだ。韓国ドラマのわざとらしさ。韓流だと思えばみれるかな? いや、無理だ。+9
-1
-
61. 匿名 2019/11/12(火) 10:59:50
>>6 フェイク動画ネタもしつこいよね+53
-0
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 11:00:38
もう頭に拳銃のトピ画すら無理だわ痛すぎる
もっと年上のしぶい俳優なら見れたかも+6
-2
-
63. 匿名 2019/11/12(火) 11:01:08
>>5
私は見てるけどまぁ1話のテンションが鬱陶しくて嫌な人は無理だと思うし
無茶苦茶なストーリーだけど犯人と事件の顛末は木になるから見てるよ+49
-3
-
64. 匿名 2019/11/12(火) 11:01:47
たぶん最終回までちゃんと見ると思うけどもう3Aネタ入れないでほしい
3A見てなかったからあんなに3Aネタ入れられると楽しめないしシラケる
+27
-0
-
65. 匿名 2019/11/12(火) 11:02:12
ぶっちゃけ見てない+14
-0
-
66. 匿名 2019/11/12(火) 11:02:28
北村一輝と井浦新だけを目当てに見てる+20
-2
-
67. 匿名 2019/11/12(火) 11:02:28
>>55
3A大ハズレだと思う
あんなくだらない肩透かしなラストにするくらいなら
田辺さんラスボスにするとか細田よしひこ豹変させた方がマシだった
+49
-1
-
68. 匿名 2019/11/12(火) 11:02:43
灰皿さんが警察内部ではモテモテ設定っていうのには正直無理があるなって思ったw
+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/12(火) 11:02:43
>>55
あれは学生に受けたんじゃない?
大人が見るとバカバカしく見えるけど+18
-0
-
70. 匿名 2019/11/12(火) 11:03:08
1話でしかも15分くらいであ、違うわこれってなってチャンネル変えた
それから見てないや+7
-0
-
71. 匿名 2019/11/12(火) 11:03:27
ガスマスクがシャドーボクシングしてるエンディングが寒すぎてね…+37
-0
-
72. 匿名 2019/11/12(火) 11:04:38
どうせこの枠はHuluへの誘導枠だから最終回終わったらHuluで番外編的なのやるんだろうな
+9
-0
-
73. 匿名 2019/11/12(火) 11:05:18
無駄にバイオレンス
無駄に良い事言ってる風な台詞が多い
ありきたりな展開ばかりで全然ワクワクしない
役者の無駄遣い
家族が毎週見てるから惰性で観ているけど、本当面白くないよ。+13
-0
-
74. 匿名 2019/11/12(火) 11:07:11
>>11
夜勤明けだからかめっちゃ笑った+22
-0
-
75. 匿名 2019/11/12(火) 11:12:16
>>11
節子、それピコ太郎や+32
-1
-
76. 匿名 2019/11/12(火) 11:13:57
>>6
ノワールは毎週見てるけど、3A?っての見てないからネタ入れた言われても全く分からない。
話が繋がってるって事?+52
-0
-
77. 匿名 2019/11/12(火) 11:15:45
なんか顔が嫌い。
福田作品に出る様になってから特にイヤ。
福田作品の常連俳優に対する嫌悪感が凄いわ。+29
-3
-
78. 匿名 2019/11/12(火) 11:18:28
ルパンの娘みたいなコメディ作品が他のドラマの小ネタ入れるのとニッポンノワールみたいなシリアスっぽい作品が小ネタ入れるのは違うわ
+14
-0
-
79. 匿名 2019/11/12(火) 11:26:59
1話目で脱落したけどまだ見てる人いるんだ+7
-2
-
80. 匿名 2019/11/12(火) 11:28:17
>>47
そう思う
けど今日俺の喋り方だと気にならなかったけど、滑舌も声も悪いね
主役は別の人で賀来賢人がパリピの役やったら良かったかも+17
-0
-
81. 匿名 2019/11/12(火) 11:32:04
息子がサイコパスで犯人だったって言うのだけはやめてほしい
でも息子が二重人格的な結末になりそう+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/12(火) 11:32:15
次クールは横浜流星と清野菜名なんだね
次は面白いといいな
+4
-3
-
83. 匿名 2019/11/12(火) 11:36:20
ストーリーはいいんだけどね
荒々しい人多すぎじゃない?
主人公だけ荒くれものとかなら分かるけどさ
キャラ渋滞すごい+11
-1
-
84. 匿名 2019/11/12(火) 11:37:40
日本の悪(ノアール=黒=犯人)
タイトルがひたすらダサい+24
-2
-
85. 匿名 2019/11/12(火) 11:38:57
子役も含めほぼ全員の寒い演技というか演出がツボにはまってしまい、つまんねーなと思いつつ飛ばしながら見てる+9
-1
-
86. 匿名 2019/11/12(火) 11:44:07
賀来さんの演技に笑っちゃう+10
-3
-
87. 匿名 2019/11/12(火) 11:46:51
賀来賢人に飽きてきたんだと思います!+14
-3
-
88. 匿名 2019/11/12(火) 11:50:23
賀来賢人演じる清春が警察の癌みたいに言われてるけど他の警察も喧嘩っ早くて頭おかしい人多くない?
+39
-0
-
89. 匿名 2019/11/12(火) 11:58:45
>>71
オープニング夏帆の回だったから
ガスマスク=夏帆の伏線だと勝手に思ってる+5
-2
-
90. 匿名 2019/11/12(火) 12:01:43
>>5
面白いよ!
格闘シーンなんか、いきなり「はぁ~っ」とか言いながら拳に力溜めてCGでショーリューケンしだしたりする
もうギャグとしか受け止めれない描写が多々ある+2
-10
-
91. 匿名 2019/11/12(火) 12:21:05
最初は工藤阿須加の演技にちょい拒否感があったけど、まぁそろそろ慣れてきた。+2
-9
-
92. 匿名 2019/11/12(火) 12:21:16
>>6
この前の遊園地の入り口のカップルも3年A組の人なんでしょ?
見てないから、何かの伏線なのかと思ってた。
なんか独りよがりな演出だよね。
+58
-1
-
93. 匿名 2019/11/12(火) 12:26:46
3Aネタ入れてるのとか過去の栄光にすがってるみたいでダサい
+21
-1
-
94. 匿名 2019/11/12(火) 12:29:52
このドラマで賀来賢人がカッコいいんだ!と思った私は少数派みたい( ̄∀ ̄)
かっこいいと思うけどなぁ。+5
-5
-
95. 匿名 2019/11/12(火) 12:30:23
あな番は1章から面白かったからね
話題になったのは2章からだけど。
一緒にしないでほしいわ
+1
-5
-
96. 匿名 2019/11/12(火) 12:30:48
内容もだけど子役の棒演技が
酷くて見るのやめた+21
-0
-
97. 匿名 2019/11/12(火) 12:45:10
3Aやあな番と同じく複雑に入り組んだサスペンス気取ってるけどいろいろ浅い
それでも3Aやあな番ターゲット層が明確に若者で、それに合わせた旬の若手俳優揃えてたし、SNSを上手く利用したキャッチーなテーマ取り入れてたからある程度ウケた
こっちはターゲット層が謎
大人ウケするには話が浅く、若者ウケするにはテーマがよくわからない
俳優陣もせいぜい賀来賢人が今日から俺はでブレイクしてるくらいで、他は特別旬でもないしSNSでバズる要素もない+8
-0
-
98. 匿名 2019/11/12(火) 12:48:52
とにかく学生と寝て子供作ってそれを美化しすぎ…いくらなんでも教官と生徒って無理がありすぎるわ。+11
-0
-
99. 匿名 2019/11/12(火) 12:52:27
登場人物全員が超絶イキって(子役までイキってる)、毎回始めから最後までワチャワチャし、BGMも緩急なくずっとクライマックスみたいな曲が流れてる。
胸焼けして、ストーリーが全然入ってこない。+22
-0
-
100. 匿名 2019/11/12(火) 13:11:49
今期一番期待してたのに、面白くなくてがっかり、悲しい。
なんでここで暴力?なんでここで撃つ?もしくは撃たない?確認しない?みたいな、なんで?が異様に多過ぎてストレス。+10
-0
-
101. 匿名 2019/11/12(火) 13:11:56
1話でリタイアしそうになったけど、とりあえず2話も見たら意外とおもしろくなってきてなんとか続けて見てるよ+7
-2
-
102. 匿名 2019/11/12(火) 13:12:45
タイトルのつけかた、CMのバックで流れる音楽が期待感をあおるけど、そこはかとなくダサい
何となくそう感じて一度も見てないんだけど、ここのコメント読んだらもう満足した。+18
-1
-
103. 匿名 2019/11/12(火) 13:35:45
始まる前はミステリーだと期待してたのに蓋を開けると
厨二が書いたダークバイオレンス風コントだったw+31
-0
-
104. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:31
>>10
あな番の最後が肩透かしだってわかってたら、あんなに盛り上がらなかったと思う。西野七瀬ドラマだってわからなかったし、日テレが持ち上げたから話題になった。
ニッポンノワールは絵面が暗いからリタイアしちゃった。
+7
-0
-
105. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:16
最初見た時に韓国原作なのか?!って思った。
捜査会議で乱闘、銃やライフルバンバン撃って、日常的な怒号。
最近は大人しい刑事ものが多いから狙ってるのか知らないけど、現実的ではなくて。ちょっとやり過ぎなような…。
中二病とは違うような…。+7
-2
-
106. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:01
>>103
私はもっと男臭いハードボイルド系ミステリドラマを期待してた
(↑だと女性視聴者からは賛否分かれるあまり数字は取れない作品になると思うけど)
初回冒頭目覚めた主人公が広末の死体見た第一声が「笑えねぇ…」の時点でん?と思ったけどw
ここまで厨二拗らせてるとは思わなんだw+18
-0
-
107. 匿名 2019/11/12(火) 14:21:29
ドラマが始まる前は楽しみにしてたけど、1話で脱落。テンションだけ高すぎて、うんざりするほどうるさい。正直『3年A組』も私はそんなによく出来たドラマとは思ってなかったから(菅田くんのお芝居は素晴らしかったけど)、あれを新ドラマでも引っ張るのがどうも寒いというか…。+13
-1
-
108. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:31
賀来賢人好きだから応援したかったけど
アクションシーン=爆笑
コメディ部分=チベスナ顔
NNマーク=幼稚
すべて裏目に出るドラマなんだよなぁ
3年A組も大して面白くなかったから絡めない方が良かったと思う
+20
-0
-
109. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:49
>>14
わかる なぜかイケメン扱いや主演にはすごい違和感がある+14
-0
-
110. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:44
見てないけど宣伝とかでシーンが流れると大体怒鳴ったり撃ったり殴りかかりそうになってたり雨に打たれたりしてて大変そうだなと思ってました+2
-0
-
111. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:14
そんなに3A絡めなくて良いと思う
責めて最初だけで良かった+11
-0
-
112. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:00
一部の完結って言われてた回が全く完結感がなかったし、話がよくわからない
+12
-0
-
113. 匿名 2019/11/12(火) 15:26:44
>>19
秋元グループの暴動を忘れてはいけないよね
+6
-0
-
114. 匿名 2019/11/12(火) 15:33:07
一話でよくわからなくて意味が?
脱落…。私だけかもしれないが。
役者はいいのに。+3
-0
-
115. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:55
この枠どうせ見て損した気分になるラストっぽい+9
-0
-
116. 匿名 2019/11/12(火) 16:03:02
単純に子役の演技が下手すぎる+4
-1
-
117. 匿名 2019/11/12(火) 16:14:59
期待値が高かったからよけいにつまらなく感じた
1話からつまらなすぎて見るのやめた+5
-0
-
118. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:40
子役の頭脳明晰・冷静沈着いつでも敬語子供だけど大人びていて賢いです。でも何らかの闇を抱えて生きてます感がムカムカする。厨2の発想みたい。厨2って突然発狂とかも好きそう。「く、薬がない!これがないと僕は・・・」ギャー!ってうるさい。+14
-0
-
119. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:53
漫画っぽい展開すぎて(半グレ集団?が警察署に乗り込んで余裕で取調室まで行けるとか)寒い。
あと広末の上唇の薄さが気になってしょうがない笑…
このドラマのメイク濃いからすっごい目立つ!
薄いメイクが似合う女優さんなんだな〜と思ってしまった。
+8
-0
-
120. 匿名 2019/11/12(火) 16:54:47
あな番のラストがクソだったから、これもへんてこりんなラストだったらと思うと真面目に考察したくないから何も考えずに見てる。
私的にこの時間の枠は真剣に見るかはしばらく様子見。
あな番より前にやってれば少しは評価違ってたんじゃないかな+3
-1
-
121. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:51
今年の日22枠3作共通して厨二感がすごい
それでも他2作は内容はともかく数字的には成功と言えるけど、今作は内容も数字も大爆死だから笑えねえ+5
-0
-
122. 匿名 2019/11/12(火) 18:36:19
一応警察官だし、
あそこまで殴らんでも…と考え現実に引き戻される。+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/12(火) 18:51:39
3Aは子供だましの内容だと思って見てたけど視聴率は良かった
子供に訴求したんだろうね
若い子が好きな若手俳優を出演させた学園ドラマで成功した
ニッポンノアールで二匹目のドジョウを狙ったんだろうけど
大人の鑑賞には耐えられない内容
かと言って子供が見るには登場人物の年齢層が高すぎる
子供だましなドラマは学生を主要人物にしないと子供に観てもらえないよ+6
-1
-
124. 匿名 2019/11/12(火) 19:14:12
あな番は秋元康が原案だった時点でラストはクソってわかってた
秋元康の関わったドラマはいつも内容がなくてラストはクソ
始めのつかみだけが上手い
真面目に観てたら時間損する笑+12
-1
-
125. 匿名 2019/11/12(火) 19:28:46
お茶の間の、明日から仕事だぞ〜っていうまっすぐな視聴者向きではないよね。
深夜眠れなくて何気にテレビつけたらコレやってたっていうのなら、色んな意味で魅入ったかも。
個人的には嫌いじゃないから評判いまいちで残念。
+2
-1
-
126. 匿名 2019/11/12(火) 19:58:27
>>123
ストーリー展開はたしかに、ちょっと、、って感じはしたけど
大人の鑑賞に耐えられないなんて、そんなことは無いはず。
菅田くんの演技に感動した著名人がいろいろコメント出してたし、
私の好きな声優さんも最終回は3回観たって言って感動してた。
自分の意見を大人の代表みたいに言うのってどうなの?
社会的メッセージ性もあって、若者にそれが伝わったのなら
とてもいいドラマだったんじゃないかと思います。+0
-10
-
127. 匿名 2019/11/12(火) 20:23:32
演出がさむい。
拳銃バンバン打ったり、会議中に殴り合いになったり。現実味なさすぎてさむいよ。+14
-0
-
128. 匿名 2019/11/12(火) 22:46:57
>>126
情報操作がお得意のメディアがネットの情報を疑えというのが
社会的メッセージ性だというのは
あまりにお粗末
情報操作する側のメディアに連なる人間が評価するというコメントを出すのは当たり前だけど
情報操作される側が感動したというのは
子供ならともかく、大人がそんなこと言ってたら心配になるレベル+7
-1
-
129. 匿名 2019/11/13(水) 00:25:04
1話の途中までしか見てないけどなんかギャーギャーうるさいドラマだなと思ってそれから見てない...+4
-0
-
130. 匿名 2019/11/13(水) 01:22:55
全員の台詞が聞いてて恥ずかしくなるドラマ+5
-0
-
131. 匿名 2019/11/13(水) 01:40:18
ドラマ見てないけどCMで賀来賢人見るだけでクドくて胸やけする。+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/13(水) 03:41:52
Cmの「ワーッ!」がもうウルサイ。近所にいるキチと発声が同じ。聞いてて不快+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/13(水) 05:13:38
>>126
人としての道徳が普通に備わっていたら何当たり前の事を言ってるの?
っていう話だったんでしょ?
好きな声優が感動したからいいものだっていうのも違う気がする
+3
-0
-
134. 匿名 2019/11/13(水) 05:22:02
会議室で大騒ぎ、拳銃バンバンしたいんだったらあぶない刑事とか
名前忘れたけど中谷美紀の「私わかっちゃいました」っていうドラマみたいにコミカル寄りにして
クライマックスでシリアスにするとかにした方が良かった
あと多分大ボスは笹野+5
-0
-
135. 匿名 2019/11/18(月) 09:19:21
今期一番期待してたこれが一番つまらなくて、
一番期待してなかったグランメゾンが一番面白かったから自分の見る目のなさに絶望した+2
-0
-
136. 匿名 2019/11/26(火) 00:57:07
ウロボロスだって最初から警官の広末が死んでたけどちゃんとドラマになってた
上野樹里が生存人物のヒロインとしてどっしり控えていたしストーリーも破綻してない+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/26(火) 01:00:05
おそらくウロボロスみて「最初に広末死なせといてイケメン刑事の
ドンパチみせときゃ感動作になるやろ」って安易におもっちゃったんだろうな
オフィスクレッシェンドとか堤幸彦とかが作るからなんとか見られるように
なるだけであって、演出ヘタがそれをやってもみられたもんじゃないってえの+1
-0
-
138. 匿名 2019/11/26(火) 17:53:39
広末涼子がおいしいところをすべてかっさらっていく
鉄道員 おくりびと ・・・エトセトラ
日本で成功したコンテンツは全てこれ
これを踏襲しようとして風呂敷広げすぎて失敗したんだね、おそらく・・・・+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/26(火) 17:55:15
最初から死んでる広末・・・という筋書きは、今までかなりの高率で成功してきた
この必勝パターンにあぐらをかいて大失敗したというわけだ+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/26(火) 17:57:03
鉄道員 最初から死んでる広末
恋愛写真 最初から死んでる広末
ウロボロス 最初から死んでる広末+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/26(火) 18:05:03
竹内結子と競い合いように””幽霊の役””最初から死んでるヒロイン””を
やりまくっていた広末涼子に、さすがに金属疲労が出てきた・・・・・
というのが令和時代のドラマ界です+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/26(火) 18:07:19
恋愛写真は小池栄子というエキセントリックなヒロインがいた
ウロボロスには前述したように上野樹里という巨木がいた
ニッポンノワールにはその巨木がいない+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:37
田辺誠一とオアシズの夫婦の話で前妻が広末で子供がいっぱいいるやつ
これも広末が最初から死んでたね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日曜ドラマ『ニッポンノワール』(日本テレビ系)の第5話が10日に放送され、平均視聴率が7.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の6.5%からは0.6ポイントのアップとなった。