-
1. 匿名 2019/11/12(火) 08:31:54
先月結婚し地元を離れました。
ふとした時大好きな家族に会いたくなります。
お母さん、ペットのゴールデン、お父さん
今たまらなく会いたいです
皆さんはホームシックなるときありませんか..?+25
-4
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 08:32:39
1日で余裕でなります!+18
-0
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 08:33:01
+1
-9
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 08:33:31
今は、メールもあるし良い時代だよ。
素直に、連絡取ってみたら?+12
-0
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 08:34:03
1年留学した時ホームシックになったよ
友達ができたらすぐになくなった。+4
-0
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 08:34:12
転勤族で4回引っ越ししても、毎回数ヶ月は以前住んでた場所を恋しく思ってるよ。
でも半年も経てば引っ越し先も住みやすくなってるし、新しい環境に慣れしかないよ、慣れ。
+10
-0
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 08:34:55
>>3
ちょっと違うかな…+5
-1
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 08:36:57
>>1
あります
私は子供を産んで里帰り出産から戻ってきたあとにホームシックに襲われて辛かったです
それでも忙しい時間や、新たな友人知人との出会いで毎日を過ごしていったらいつの間にかホームシックも消えました
早く今の環境に馴染んで、寂しい気持ちが消えていくといいですね+6
-0
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 08:38:41
15歳で親元はなれたときも結婚して地元離れたときも転勤で県外に行ったときもその後も転勤で県外に4回引っ越したけどホームシックになったことは一度もなかった
その地でそれなりに仲のいい友達もできてたのに薄情な性格なのかな(笑)
+5
-1
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 08:38:57
転勤で地元を離れて10年くらいだけど、
やっぱり帰りたいよ。+2
-0
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 08:42:16
シュです。
何故、寂しいか考えると交遊関係が無いからだと思います。公園に行ってもお年寄りばかりでベンチで本を読んでます📖+2
-1
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 08:43:35
短いスパンで全国転勤あるけど引っ越しの荷解きや幼稚園、小学校の手続きや市役所の手続きや病院探しでホームシックになる暇ないよ
私が土地や人に執着しないドライなタイプだからかもだけどね
友達は結婚してホームシックになって半年実家に帰った子もいたよ
好きな人と結婚して幸せなのにどうしようもなく寂しいって泣いてた姿は見てて可哀想だったな
本人もどう折り合いつけていいかわからないみたいだった
その子は新しい土地に友達ができて症状おさまったから主も慣れてきたら大丈夫じゃないかな
+6
-1
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 08:45:23
>>11
主さんは専業主婦なのかな?パートでもいいから働いてみては?それか習い事をするとか。+1
-0
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 08:46:52
結婚して実家離れたのは自分で決めたことですよね?いつまでも寂しがってたら旦那さん可哀想。仕事するとか友達探すとかして楽しみ見つけなきゃ。+4
-4
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 08:50:18
>>8
里帰り出産みたいに一度親元離れてから戻るとまた離れるとき無性に寂しくなるよね
+5
-0
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 08:50:56
お恥ずかしい話、結婚して11年転勤族のため地元を離れて暮らしてます。
実は11年間ずっとホームシックです。
一年に数回帰省するものの地元の家族や兄弟、友達、町並みが大好きなので、バイバイするとき密かに半泣きになります。
何故自分は転勤族と結婚したんだろう・・と後悔しますが子どももいるし何とか頑張ってます。
でもかなり重症かも+8
-1
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 08:51:00
一人でいると半日家を空けただけでホームシックになります笑+2
-0
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 08:51:23
友達のお母さん
よくわかる親子だからアレなんだが、お母さんは友達に注意する時によく
「〇〇したら恥ずかしいよ‼」
とか平気で言っている
友達は毎度のことだと思って、いちいち反論してないようだけど、友達が結婚する時にまで
「先に入籍なんて恥ずかしいでしょ? もしかして、できちゃったの?」
とまで言ったらしく、さすがの友達もマジギレしたらしい
「こんな恥ずかしいお母さんいらない」
と、今は転勤先を教えていないらしいです
+0
-4
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 08:51:29
>>14
理屈ではそうだけどそんな簡単な問題じゃないんだよ
よく人の気持ちわからないって言われない?
主も早く新しい生活に慣れたいけど気持ちが追い付いていかないんじゃないの?+12
-1
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 08:52:08
ごめんね、ホームシックなんて一切ない
実家から連絡くると嫌で落ち込む+5
-2
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 08:52:29
>>14
いやいや、頭では分かっていても心がついていかないことって沢山あります。
+10
-1
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 08:54:26
ホームシックありましたよ。
朝、目が覚めると天井が違う…
窓を開けると景色が違う…
買い物、何処に行けば良いのか…
病院、何処にあるのか…
役所が遠い…
駅が遠い…
全てが嫌になり、旦那に八つ当たりしてました。
嫁いで8年になりますが、やっぱり地元大好きです。
でも持ち家なので、この地域の良いところを探す様にしてます。
何もないけど緑が綺麗です。
+9
-0
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 08:55:43
10日間の出張中なんだけど、バリバリホームシックだわ。昨日はホテルで一人で泣いてた。
+5
-0
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 08:56:26
>>1
お父さんお母さんペットじゃなくて、お母さんペットお父さんなのが素直な心情が表れてるね!+17
-1
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 08:58:50
ゴールデン側もヤバそう
うちも兄が留学行った時ペットのゴールデンが兄ロスで毛むしりまくってハゲちゃびんなってた
ゴールデンは環境の変化に弱いからたまに帰ってあげて😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭+7
-0
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 09:02:04
当時 中学生だった娘が 友達のおうちにお泊りに行った時 夜中に「さみしい。帰りたい」とLINEが来た。
反抗期で生意気だったけど 「かわいい!」と思った事を思い出した。+5
-1
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 09:04:30
36歳の義妹がデキ婚で40分のところに住んでいるが、ホームシックで週2〜3日泊まりで帰ってきている。+2
-0
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 09:05:27
長く住んでいた北海道から転勤で離れて半年、朝起きてふいに、今日はあそこの店(前住んでたエリアの店)に行ってみよう!と思い、あぁもう近くには居ないんだ…と思いガッカリするんですが、これもホームシックなのかな…+2
-1
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 09:07:04
地元からどのくらい時間かかるんだろ?日帰り可能なら平日帰ってもいいかも。もちろん旦那さんが帰宅する前には自宅に戻るのは当然だけど。主婦だからね。遠い場合は仕方ないよね。+0
-0
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 09:23:06
ホームシックになるけどじゃあずっと地元に住めと言われたら嫌だなって思ってホームシック終了。+1
-1
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 09:23:29
片親育ちで、親をひとりで看取り、四十九日終えて結婚して家を出た
実家には入れ替わりで兄が入った
親の介護や相続のことで兄姉と揉めて、冠婚葬祭以外は疎遠
ホームシックにはなりようがなかった
主さんが、ちょっとうらやましいです+2
-0
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 09:32:16
主さんは、実家のご家族の関係がいいんでしょうね。
私は悪いので、ホームシックになりませんでした。
また地元も実家の引越しで、別の場所になりましたし。主さんがうらやましいです。+4
-0
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 09:38:02
確かに結婚後すぐは実家が近いし、昼間は夫がいないし帰ってたけど、もう自宅が居心地良すぎて実家はよその家感覚。
でも親とは毎日LINEしてる。+2
-1
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 09:52:03
まさに今日事情あって半年里帰りしてましたが、戻ります。実家から自宅まで1時間以上かかります。
スーパー、病院、コンビニ、ドラッグストア、役所、駅、、全て徒歩だと25分はかかります。
ペーパードライバーで私は車ないので最悪な所に戻ります。戻る前からホームシックにかかってます。実家にいても頼られすぎてキャパオーバーなのいっそのこと子どもと2人暮らししようかなと、+2
-1
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 11:01:27
わかるー。うちも結婚して地元出てるから最初の頃は寂しくて寂しくてたまらなかった。親離れできなかった実家に長く住んでたから。でも長期休暇時には家族みんなで実家に行ってるよ。それが楽しみだししばらくいない間に変わった風景見るのも楽しみ。
でも親もいつまでも健在とは限らないんだよなーって最近思う。自分にも家族(子供)ができたから以前(子なしの頃)に比べると考えはちょっと変わりつつあるよ。+2
-1
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 11:26:08
シュは笑ってしまう
ヌシやろ+4
-0
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 11:28:01
>>36
普通にシュじゃないのか!?+1
-2
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 13:43:11
大学で一人暮らし始めたときから特になかったな。
実家帰っても彼氏に早く会いたくなる。
結婚してからも旦那に会いたくなる。+0
-2
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 13:48:00
>>12
友達の旦那さんかわいそうだね
男女逆だったら、旦那がホームシックで半年実家帰ったらヤバイよね、、+0
-0
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 14:16:47
>>1
へぇ、、
ホームシック1度もない(笑)+1
-0
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:09
私も今ホームシックになって半年目たちます。
私の場合、結婚→移住して田舎に引っ越してきたので実家に帰りたい!というより一人暮らししていた都内に戻りたい気持ちがあり、なんとかこの土地に慣れようとしてますがなかなか馴染まず最近本気で都内に戻ろうかと思ってます。+0
-1
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 00:05:11
わかります。私も都会から田舎に嫁いできました。最初の頃は帰りたいと毎日のように旦那に言ってました。妊活優先のため、今も専業主婦です。パートでもしない限り友達や知り合いなんて出来ないし。大好きで結婚したけど、離婚も考えたことあります。今は諦めて田舎を楽しもうとして、ペーパードライバーも脱出しました。+0
-0
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 13:07:26
わかります。私も都会から田舎に嫁いできました。最初の頃は帰りたいと毎日のように旦那に言ってました。妊活優先のため、今も専業主婦です。パートでもしない限り友達や知り合いなんて出来ないし。大好きで結婚したけど、離婚も考えたことあります。今は諦めて田舎を楽しもうとして、ペーパードライバーも脱出しました。+0
-0
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 14:34:44
出産して入院中です。
帝王切開になったので普通分娩よりも入院期間長いしホームシックです。
早く帰りたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する