ガールズちゃんねる

ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

2964コメント2019/11/15(金) 13:40

  • 1501. 匿名 2019/11/12(火) 13:15:08 

    >>1488

    >>1453は、私が「あなたもしつこい人だな」と書いたのでそれだけは違うよ
    あと他は私以外の人のコメントで同一かどうかは知らない。

    +0

    -0

  • 1502. 匿名 2019/11/12(火) 13:15:08 

    >>1474
    双子ママの言い分にうっかり反論なんかしようもんなら、Twitterの子連れ様に総叩きされるしね…

    +30

    -0

  • 1503. 匿名 2019/11/12(火) 13:15:40 

    そこまでするかって感じやね。
    母親も考えればいいのに。

    +28

    -0

  • 1504. 匿名 2019/11/12(火) 13:15:44 

    >>1496
    嫌いな意見をしている人を責めるのはいけないことなの?

    +0

    -5

  • 1505. 匿名 2019/11/12(火) 13:16:28 

    >>7
    逆に嘘だとしたら名誉毀損だもん。
    ちゃんと事実かどうかは確認しないと…

    +28

    -0

  • 1506. 匿名 2019/11/12(火) 13:17:21 

    >>13
    頭悪すぎ

    +47

    -3

  • 1507. 匿名 2019/11/12(火) 13:17:33 

    テレビにまで出演するかぁ。
    普通クレーム入れて、それで満足するよね。
    承認欲求からの虚言の可能性も否定できなくなってきた。

    +45

    -0

  • 1508. 匿名 2019/11/12(火) 13:17:45 

    手伝ってくれないから人でなしみたいなツイートがあるかと思えば
    知らないオバサンが手伝うついでに赤ちゃんかわいいねと声をかけてきてキモかったというツイートもあり
    子が成人してしまった私にはもう今の正解がわからん
    昔のおせっかいババアだから小さい子見たらたぶん反射的に話しかけてしまう
    触らんのが正解か

    +50

    -0

  • 1509. 匿名 2019/11/12(火) 13:19:11 

    >>1508
    人によると思う
    あと差別する気はないけれどおばあさんやおばさんが可愛いねとくるのは警戒心ないけれどおじさんが可愛いねとくるとちょっと怖いかも

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2019/11/12(火) 13:20:05 

    >>1437
    「自分と意見が違う奴は黙れ」なんてよく言えるな。

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2019/11/12(火) 13:20:20 

    >>1477
    名古屋市交通局のハッシュタグタグつけて「おたくの会社に乗車拒否されました。」って名指しで言われてるんだから、「では、内部調査してから回答致します」って経緯を双方から確認するのは、犯人探しでは無く当然の対応だと思うけどね。
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +38

    -1

  • 1512. 匿名 2019/11/12(火) 13:20:51 

    >>1510
    そう?気に障ったらごめんね

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2019/11/12(火) 13:21:26 

    これまで普通に事前連絡して何事も無く乗ってたお母さんたちいい迷惑でしょ

    +30

    -0

  • 1514. 匿名 2019/11/12(火) 13:22:12 

    >>1475
    地下鉄はそこそこ通っているんだけど、家から区役所が遠かったんじゃないの?
    まぁまぁ区役所は駅の近くではあったりするんだけど…
    車の数が多い分、バスの路線と本数に関してはとてつもなく中途半端
    今回の件はベビーカーを乗せられるタクシーを家の前まで呼んだ方が良かった件
    東京だと手を挙げればすーっとタクシーが止まるけど、名古屋の住宅地なんかは迎車にしてもらわないと無理、街中も結構無理かも
    それで、帰りも区役所までタクシーを呼ぶか、たまにタクシーが止まってるときもあるかも

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2019/11/12(火) 13:22:42 

    >>1488
    書いたこともないものをダラダラ並べられても…
    まさに、これが決めつけて己の主観で中立に言えない。

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2019/11/12(火) 13:22:47 

    手伝えって言われても初見のベビーカー畳むとか無理だし、赤ちゃん抱っことかも怖いし(泣いちゃったらそれはそれで文句言われそうだし)、なにしろと。。

    +37

    -0

  • 1517. 匿名 2019/11/12(火) 13:23:11 

    >>1468
    まあね、怒っても相手が反省してるかなんて分からないし確かに不毛ですよね

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2019/11/12(火) 13:23:15 

    人それぞれの考え方を尊重し、個人の意見を発信がしやすくなった現代。
    手を出さなければ、助けてくれない!酷い!誰も手伝おうとしないのか!と言われ、助けるとき声をかければ怖いだのキモいだの言われたらたまったもんじゃないな。そうなると関わりたくない人が出てくるのは自然だと思うわ

    +15

    -0

  • 1519. 匿名 2019/11/12(火) 13:25:24 

    目撃者も出てこないから、バカママの嘘だった。
    育児暇なのかい?かまってちゃん。

    +25

    -0

  • 1520. 匿名 2019/11/12(火) 13:25:26 

    >>1456
    そうだよね、基幹バスって結構混むし、
    こういうこと目撃者したら、ママツイ主があげなくても、
    誰かがTwitterで拡散してもっと前に騒ぎになってそうだけど。

    +10

    -0

  • 1521. 匿名 2019/11/12(火) 13:25:28 

    >>265
    一時海外暮らしなら「戻ってきた」「また日本で暮らすことに」とでも表現するよね

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2019/11/12(火) 13:26:09 

    謙虚な心忘れずに

    +4

    -1

  • 1523. 匿名 2019/11/12(火) 13:26:18 

    >>1455
    過疎ってる路線なら平日1時間に2本、混んでる路線なら4本だよ。
    そこはあなたの所と同じ15分間隔だけど、40分ぐらい待たなきゃいけない路線やもある。
    時間帯に寄っても変わってくるみたい。
    まぁトヨタお膝元の車社会だし、地下鉄も充実してるからバスの本数が少なくても問題ないんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2019/11/12(火) 13:26:32 

    >>1518
    空気なんて読まない方が良かったんや
    近所に子ども連れがいるとほぼ全員に話しかけてくるおばあさんぐらいの歳のおばさんいるけれど私子どもが大好きなのよーってもうそういうキャラだしその人
    空気読まない方が罪悪感もなさそうでいいよね

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2019/11/12(火) 13:27:16 

    >>1518
    おまけに何か対応が気に食わなかったらSNSで晒しあげられて拡散でしょ恐ろしい世の中よね

    +13

    -0

  • 1526. 匿名 2019/11/12(火) 13:27:36 

    拒否するなら、1人用のバギーもしたらいい。非常に邪魔。

    今回は、1歳2人つれ、バギーもって子供用のお出かけバッグ持ってバスに乗る?乗ろうとする?
    バギーは、たたんで?広げたまま?笑

    拒否もなんも、ほんとかよ?

    作り話っぽいね。



    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2019/11/12(火) 13:27:50 

    >>1520
    えー基幹バスなの?そしたら何か母親の言い分がもしかしたら合ってるかもと思えてきた

    +0

    -11

  • 1528. 匿名 2019/11/12(火) 13:28:04 

    >>1
    子連れと多胎の子持ちを叩かせるための嘘だと思ってる。

    +9

    -1

  • 1529. 匿名 2019/11/12(火) 13:28:34 

    ベビーカー畳んで2人用の抱っこ紐装着して最後にリュック背負うのに3分ってスッキリでこのママさんが出演してたのチラッとみたよ。
    まさか、バス到着してからこの工程をやるつもりか?って思って見たけどまさかだよね。。笑
    そしたら要領悪すぎてそりゃ拒否したくなるし、友達でもそれやられたら注意しちゃいそう

    +26

    -0

  • 1530. 匿名 2019/11/12(火) 13:29:38 

    市バスか基幹バスかはっきりさせないと ここでも市役所か区役所かどっちか分からない書き方してる人いたし

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2019/11/12(火) 13:30:22 

    >>29
    混雑時にしても入り口でごちゃごちゃしてたら何だろう?って近くの乗客が気づきそうだよね。

    +104

    -0

  • 1532. 匿名 2019/11/12(火) 13:31:17 

    >>1531
    名古屋人としていうけれど、みんな事なかれ主義でそこまでの民度の人は滅多にいないと思う

    +1

    -2

  • 1533. 匿名 2019/11/12(火) 13:31:54 

    >>341
    仙台レベルでも、場所によっては朝の通勤通学の時間帯だと2~3分置きに一本はバスくるよ。
    なので、名古屋だったら3本見送ってもほんの数分だと思う。

    +9

    -0

  • 1534. 匿名 2019/11/12(火) 13:31:55 

    >>1483
    うちも双子なんだけど、どうしても助けが必要になったときが二度あって、そのとき近くにいた人にお願いしたら二度とも快く引き受けてくれた。
    助けてほしいなら、助けてって言ったほうがいいんだろうね。
    図々しいかな…と思ったけど、どうしても一人じゃ無理で仕方なかった。

    +31

    -0

  • 1535. 匿名 2019/11/12(火) 13:34:20 

    たぶん他の地域なら、母親自演乙案件だけど、名古屋人として名古屋だと基本市バス親切だけど、単体の民度的には有りそうとはよぎるのが地元民としても悲しいところ
    おっさんが通りすがりに若い女性怒鳴るのがわりとみんな味わってるようなところあるし
    ようはおじさんの力が女性より強い地域柄なんだよね名古屋って

    +1

    -5

  • 1536. 匿名 2019/11/12(火) 13:34:49 

    >>17
    羽鳥さんの番組で言ってたよ!
    その際の良純のコメント↓↓
    石原良純 双子ベビーカー“乗車拒否”に「少子化がどんどん進んでしまう」
    石原良純 双子ベビーカー“乗車拒否”に「少子化がどんどん進んでしまう」
    石原良純 双子ベビーカー“乗車拒否”に「少子化がどんどん進んでしまう」girlschannel.net

    石原良純 双子ベビーカー“乗車拒否”に「少子化がどんどん進んでしまう」 コメンテーターの石原良純(57)は「手伝ってあげる、察してあげる。そういう社会であるべき。ルールでやっていったらがんじがらめになっちゃう。このケースは運転手さんなりの理論があ...

    +3

    -23

  • 1537. 匿名 2019/11/12(火) 13:34:50 

    >>4
    「パスタ2品注文して〜」の話と同じかな?
    あれも発信者が話を作って盛った嘘だったらしいし。
    記者はネットの話を正直に全て信じ込まないで、事実確認をきちんとしてから書いてほしい。

    +90

    -1

  • 1538. 匿名 2019/11/12(火) 13:35:48 

    >>1491
    子育てタクシーがあるよ。
    割高だけど、チャイルドシートつけた車で迎えにきてくれるし、うちは双子で荷物もあるから玄関まで運転手さんきてくれてたよ。
    現地に到着したときも、着いてすぐ降りてサヨウナラではなくて、ベビーカー広げてくれたり荷物持ってくれたりしてすごく助かった。
    免許なくて親も頼れないからすごく助かった。
    普通のタクシーよりは高いけど、車持ってる人は維持費とかかかってるし、自分がラクするためにお金払うのは当然だから、高いとは思わなかった。

    +17

    -0

  • 1539. 匿名 2019/11/12(火) 13:36:06 

    SNSで「さあ!皆さんも叩いて!」と名指しにしたくせに具体的なことは明かさない。
    尋ねるリプは無視。
    バスの件が本当のことだとしても、この母親は不快。

    +28

    -0

  • 1540. 匿名 2019/11/12(火) 13:38:19 

    >>1180
    なんか、、、頭悪すぎて読んでるだけで疲れてくる、、、

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2019/11/12(火) 13:38:27 

    >>1516
    荷物持ってあげるくらいかな。
    でもそれで財布なくなった!!とか、これが壊れてた!!とか言われたら困るな。
    やっぱりなにしたらいいかわかんないよね。
    どうぞ乗って下さーい…って和やかな雰囲気作ること…とか?笑

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2019/11/12(火) 13:40:52 

    わたし、車なし、2人目臨月のとき、
    山の方で駅まで歩きで45分くらい。
    訳あり義実家がそこでした。

    上の子抱っこできないから
    ベビーカーの中しかも寝てる。
    空いてる時間にバスを利用。
    その際、ベビーカー断られた。
    しかも物言いの態度もひどくって
    しばらくして、また乗る際
    運転手にその話をしたら

    軽い感じで
    ふふって笑いながら
    それなら、仕方ないですねって。

    それ以来、臨月だったけど、不快すぎてバスに乗らず歩きました。



    +0

    -6

  • 1543. 匿名 2019/11/12(火) 13:42:05 

    >>1534
    実体験のコメントありがとう。
    普段から車椅子の人やお年寄り、小さいお子様連れのお母さんのアクシデントを見かけることが少なくないので出来るだけ声をかけるんだけど、強く拒否されたことがあって声をかけることに躊躇してしまうようになった。
    だから>>1534さんみたいに声をかけてくれれば助けていいんだなってわかりやすいから私は逆に動きやすいです☺️

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2019/11/12(火) 13:42:26 

    >>1264
    出産可能年齢の人口も減ってしまったから質がどうとかそんなこと言ってられないほど日本の少子化は進んでしまってる。

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2019/11/12(火) 13:42:27 

    >>1527
    基幹バス知らなかったからググったら、名古屋独自のものなんだね。普通のバスとは違うんだ。なんで合ってると思ったの?

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2019/11/12(火) 13:43:24 

    当のツイッターでは、こっちの該当運転手見つからなかったニュースのツイートしてる人あんまりいないね…
    TLには「双子以上のこ育てたことない人が口出すな」とかそんなのが溢れてるwww

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2019/11/12(火) 13:43:38 

    >>161
    畳めないなら畳まずにすむルートやプランでいくよね
    畳まないといけないなら一人で畳んで子供と荷物を持って運べる装備や、可能なら身内などでヘルプ人員を要請する
    最初から他人の助けをあてにして出ないよね

    +8

    -2

  • 1548. 匿名 2019/11/12(火) 13:45:05 

    >>1545
    普通に基幹バスの運転手は時間厳守で、料金も市バスより高めで市バスみたいに渋滞や車椅子の方たちのために遅れますーご了承くださいって場面を見たことがないから
    あと、スロープもあるのかも分からないし、下車時の出口も狭かった気がする

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2019/11/12(火) 13:45:28 

    >>1325
    そう思うわ。時代も違うのに比較されてもね。逆に昔より今の方が独身や子無しにも理解があるし、産休育休も昔より遥かに取れるようになった。一長一短だよ。

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2019/11/12(火) 13:47:17 

    >>1542
    送迎なしに臨月妊婦に子連れで山登らせる状況が理解できない
    あなたも断ればいいのに
    文句が多い人って自分でリスク回避したり意見を通す努力しないよね

    +10

    -0

  • 1551. 匿名 2019/11/12(火) 13:48:50 

    >>1548
    とは言っても時間厳守と言っても混んでる時間帯は普通に遅れてきてたけれどね
    あと、市バスの運転手さんよりはあまり車内アナウンスも聞いたことないイメージだけど
    つまり市バスの運転手さんがアットホーム過ぎて冷たく感じるけれど、東京のバス乗ったら基幹バスみたいな運転手の方がデフォだった
    ただ、基幹バスは本数少ないから何本も待つとしたら相当の時間がかかると思う

    +2

    -2

  • 1552. 匿名 2019/11/12(火) 13:49:53 

    いちいち見つけなくて良い。
    かわいそうです。

    +18

    -2

  • 1553. 匿名 2019/11/12(火) 13:50:15 

    運転手さんが逃げたの?
    まさかYouTubeおばさんの自作自演?

    +28

    -1

  • 1554. 匿名 2019/11/12(火) 13:50:43 

    >>1296
    どう気遣うの?
    内部疾患かどうかも分からない人がエレベーター使ってるせいで乗れないのを
    「きっとみんな内部疾患があってエスカレーターじゃ移動出来ないのねー」って気持ちになればいいの?

    子育て大変なんだからむしろ気遣ってやれよ。
    お前の親にも聞いてみろ。子育て中大変だったか。
    そうやって子育てしてる人をなんでも「子連れ様」って揶揄する我が子をどう思うか。

    +8

    -22

  • 1555. 匿名 2019/11/12(火) 13:51:08 

    >>1504
    こちらとしてもツイッター主の母親が
    嫌いな意見してるから言ってるんだけど。

    わからないかなぁ?同じ事してるってこと。

    +5

    -0

  • 1556. 匿名 2019/11/12(火) 13:51:44 

    探せなかった     ×
    探す気がなかった   ○

    +6

    -3

  • 1557. 匿名 2019/11/12(火) 13:51:47 

    電話して断られたのにバス停で騒いだんだよね?
    どうしてマスコミは味方するの

    +44

    -0

  • 1558. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:07 

    >>1285

    まず子連れ優先という考え方が好きではない。後から来た人に、子連れだからという理由で譲ったりしません。自身も自分の時間を使って並んでるからです。もちろん私が後の場合は待ちます。何事も順番が当たり前だと思っています。
    もちろん車椅子の方などには譲りますが、子供連れは子供をつれているだけの人です。子育ては大変だけれど、病気や怪我人ではない。しかも抱っこではなくベビーカーにこどもが乗ってるならなおさらで、待つのもそんなに辛くないと思います。待つ事を教えるのも教育の一つです。
    ただ、待ってもエレベーターに乗れないのなら、それはその地域の順番抜かしOKな風潮がダメだからではないですか。
    子連れ優先も譲ってくれる人の親切心がなければ、ただの割り込みです。
    最近は優先というより優遇にさえ見える。
    世間には子連れ優先を主張する親もたくさんいるので、私は優先エレベーターには乗りません。考え方の違いはどうしようもない。

    +69

    -3

  • 1559. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:53 

    シッター雇えるなら一人で区役所に行けばいい
    どうしてもバスで一人で行きたいなら1人用ベビーカー+抱っこひもで
    解散

    +17

    -1

  • 1560. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:01 

    なるべくよそ様に迷惑かけないように過ごしてる母親が多数なのに母親代表みたいな顔して非常識なこと言わないでほしい

    +48

    -0

  • 1561. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:08 

    中立おばさんまだいる?

    中立派中立派いってるやつ

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:26 

    >>1551
    基幹だと早い時で10分以内遅い時で20分以上だけど、乗るバス停にもよる
    市バスよりは早くは来ないイメージ 市バスも都心と都心から離れてると本数違うけれど
    あとは、やっぱり支払い方も違うから 基幹だとしたら最後に支払うし降り口は前方だから
    市バスより対応できないんじゃないかなあと思った
    路線によっては混むところも混むし

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:02 

    >>900
    軽量小型化されてる1人用のA型ベビーカーか、B型ベビーカーに1人乗せて、もう1人は抱っこで荷物はリュックかな。1人用のベビーカーなら大抵の公共交通機関は畳まなくて大丈夫。
    ただ、どんなベビーカーでも子供が何人でも、空いてる時間帯に乗ることと、状況に応じて臨機応変に移動手段を変更するのは重要。
    ひとつの手段に拘っても時間の無駄だしね。バスに乗らないならその場でタクシー拾うとか、できることはいくらでもあるよ。

    +15

    -0

  • 1564. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:59 

    >>1558
    私もそれわかります。
    優先してくれるのは周りの厚意であって権利や義務ではないですもんね。

    +44

    -0

  • 1565. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:21 

    >>1558
    うんあなたが好きではないだけで、私は子どもも老人も同じ社会的弱者だと思ってるから優先させるわ
    こういう人って子どもが道端で泣いてても自活できるでしょ!子どもも大人も平等!って言い出しそうで怖い

    +6

    -25

  • 1566. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:22 

    >>1285
    デパートのエレベーターってそんなもんじゃん
    何台も見送るの当たり前だし
    ベビーカー押してるママはともかく、連れの旦那と上の子はエスカレーター使えよと思うわ

    +33

    -1

  • 1567. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:27 

    市営バスに電話して断られたってことは、双子用の大きなベビーカーは折り畳まないと無理なバスしか走ってない路線てことじゃないの?
    サイズ的に乗せれないんだから無理だわ
    通路塞いじゃうじゃない

    +9

    -0

  • 1568. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:38 

    >>1566
    そんなもんって見過ごしてきたからこうやって子ども連れに優しくない社会とかワーワー言われるようになるんだよ
    仕方ない現状があるとしても問題意識は持たなくちゃ

    +3

    -11

  • 1569. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:45 

    何にもしなくて正解だよバスの運転手さん。

    こういう母親は一回手助けするとそれが当たり前だと勘違いする人種だから。

    今度違うバス乗った時に
    あの時の運転手はやってくれたのに こっちの運転手はやってくれなかった

    ってまたごちゃごちゃ言いだすよ。
    クレーマーはほっとこ

    +47

    -0

  • 1570. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:30 

    >>1564
    でもそんなこと分かってても好きじゃないもんと息巻いてる人達も嫌だ

    +1

    -2

  • 1571. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:41 

    >>1112
    そうなんだよね、ほかの方法も考えたのかな、とか図々しくないか?と思っちゃう。

    +13

    -0

  • 1572. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:48 

    この騒動、世の中の多胎のお母さんたちの90%が迷惑に思ってそう

    +19

    -0

  • 1573. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:11 

    運転手は悪くないからって意見が多いよ
    市も探さなくて良い
    罰も謝罪もなくて良い
    母親のワガママな意見がまかり通ったら
    沢山の他の一般客が迷惑

    +27

    -0

  • 1574. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:31 

    >>1565
    池袋の暴走して親子死なせたやつも社会的弱者なんだ。変なの

    +1

    -6

  • 1575. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:21 

    双子ベビーカーって縦型じゃないと通れる道限られるのに横型しか見かけないけど売ってないの?

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:34 

    >>1565
    横だけど、
    譲るのはあなたの優しさでいいと思うし、素敵だと思うよ。
    ただどういう基準で譲るか譲らないかは自由であって、それを子どもいるから譲るべきと譲ってほしい側が主張するのはまた違った話なんじゃないかな〜

    +29

    -0

  • 1577. 匿名 2019/11/12(火) 14:02:59 

    >>1574
    亡くなった方は母子よ 社会的弱者じゃん
    けど、やっぱり未だに逮捕されずに書類送検なのを見ると子連れなんてってここでも見られる意識が強いからかなって思う
    年取るほど偉いのよって人多いもんね世間もガルちゃんも
    歳とってもいいから人を殺したら償えよと言いたい

    +1

    -1

  • 1578. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:02 

    >>1573
    ほら吹きツイ民増えたら大変だからはっきりさせた方がいい

    +7

    -0

  • 1579. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:05 

    >>1527
    え?なんで?
    基幹バスなら目撃者多数だから他にも誰かが
    Twitterにあげてそうだし
    市バスなのか名鉄かはわからないけど、
    混雑しているから(乗る時は)畳んでくださいって
    運転手さんの声かけもわかるよ。
    双子さんを含めて他の乗客、皆の安全を守る上でね。

    +12

    -0

  • 1580. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:02 

    >>1576
    譲るべきというか、例えばあなたが子連れの人から譲ってくださいって頼まれたらどうするの?権利主張するな!ババアって無視を決め込むの?

    +0

    -13

  • 1581. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:43 

    >>1576
    ほんとそれ。


    きっとね、
    話がわからない人なのよさっきから。

    +1

    -2

  • 1582. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:56 

    ニュースで見てたけど、手伝ってもらえると思ってドアの前で待ってたって言ってた。そしたら運転手は何もしなかったから、車椅子用のスロープ出してもらえますか?と言ったとか。おぉ、強気だなぁと感心しちゃった。

    +20

    -0

  • 1583. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:44 

    >>1580
    それはまた話が別でしょ。
    なんか根本的にズレてない?
    頭悪いなぁ。

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:45 

    >>1529
    あれ?そもそも畳むつもりあったの?だよね。
    双子いるけど、3分でなんて無理だよ。実際もっと時間がかかると思う。バスが来てからなんかしてたら迷惑もいいとこだよ。

    +9

    -0

  • 1585. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:55 

    結局

    このアタシが特別扱いされなかったから
    面白くねえ

    あと
    これで小銭がチャリンチャリンでウシシ

    ってことなんじゃないの?

    +16

    -1

  • 1586. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:06 

    エアバギーは、1人乗り用ですらこの感想
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +7

    -0

  • 1587. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:35 

    >>1579
    市バスより乗り降りが大変そうって意味で合ってるのかなと書いた 確かに混雑路線なら目撃者多そうだね
    誰かが基幹バス説を書いていてそれにのっかったけれど、どっちにしろ基幹バスなのに市バスと書くのも変だから市バスなのかなあ それが本当にあったかの前提として

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2019/11/12(火) 14:07:19 

    >>1570
    あなたがそういう人を嫌だと思うように嫌いな人は嫌いなんだから、色んな意見があるしそこはどうしようもないと思うけど…。
    あなたはそうしなければいいんじゃない

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2019/11/12(火) 14:07:53 

    >>153
    満員で乗れない時じゃない?
    先月久々な京都行って四条から清水寺方面だったかな…無茶苦茶混んでてエグかったよ。

    +7

    -0

  • 1590. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:05 

    自分なら満員バスや電車に乗る勇気がない…

    +8

    -0

  • 1591. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:28 

    >>1568
    ワーワー言ってるのは一部じゃん
    私は多胎ではないけど子供3人育ててるけど、まわりから親切にしていただいたことの方が圧倒的に多いよ
    エレベーター混んでたら家族のなかで階段やエスカレーター使えるメンバーと二手に別れるし、可能なら畳んで待機する
    途中で停まった階で「乗れないんですけど~」みたいな顔して突っ立ってる家族連れ見てるとアホかよと思うわ
    エレベーター必要でない人は譲れと言うなら自分達もだよ、お互いにスペース譲っていかないと
    確かに我先にと乗り込む元気そうなオバサンもいるけどさ
    まわりに求めすぎなんだよ

    +15

    -0

  • 1592. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:28 

    >>1580
    横からゴメン。それは場合によるかな。
    急いでる時はごめんなさいって言う。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:41 

    >>1582
    事前連絡ってその母親してたの?してなかったら母親が悪い

    +6

    -1

  • 1594. 匿名 2019/11/12(火) 14:09:42 

    >>1588
    そうだね

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2019/11/12(火) 14:11:07 

    >>1577
    え?
    そうじゃなくてさ…
    老人も社会的弱者ってあなたがいったんじゃん。。

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:35 

    とりあえず外人ナマポ廃止して双子補助を増やしてタクシー乗ってもらえばいいやん

    +1

    -1

  • 1597. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:54 

    >>1595
    元院長とか特殊な例を出し過ぎ あれは年寄りだからというより勲章パワーでしょうが
    私が言ってるのは一般のお年寄りのことだよ

    +4

    -0

  • 1598. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:19 

    両方の意見聞かないとなんとも言えないが、バスや電車で、あなたは載せられません、て言われたことある人少ないよね。私はあるよ、車椅子で新幹線乗ったとき。事前に連絡していたので結果乗れたので何も問題はなかったけど、あれ言われたら相当ショックだよ。準備してきたこと、今からの予定全てがグチャグチャになって、ほんとガーンって音出そうなくらい。私はその程度でショックを受けるほど柔じゃないと思ってたけど想像以上だった。心が疲れてる時は多分泣くかも。それぞれみんないろいろ抱えているのかもしれないが、少し他人に優しい社会になって欲しいと思いました。自分がやったことはいいことも悪いことも必ず帰ってくるよ。偉そうですまん、おばちゃんの意見だ。

    +5

    -1

  • 1599. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:20 

    >>1580
    コミュニケーションとろうぜ
    相手が困ってそうでこっちに余裕があるならどうぞできるけど、こっちも切羽詰まってたら断るし
    なんで何もかも杓子定規なの?

    +5

    -0

  • 1600. 匿名 2019/11/12(火) 14:16:12 

    >>1597
    老人を弱者っていったのはあなただよ

    +2

    -1

  • 1601. 匿名 2019/11/12(火) 14:17:08 

    >>1600
    老人は弱者じゃん

    +1

    -2

  • 1602. 匿名 2019/11/12(火) 14:17:58 

    >>1576
    優しいねぇ。
    刺激しないように
    まず、褒めて! こちらの意見を言うという。

    出来た人だわ

    +8

    -0

  • 1603. 匿名 2019/11/12(火) 14:18:20 

    >>1265
    同じ双子の母として恥ずかしいわ。家にこもってるのが嫌で気晴らししたい!まではわかるけど、なんでバスに乗ろうとするのか意味がわからん。そして冷たくされて悲しいよ~て。

    +35

    -0

  • 1604. 匿名 2019/11/12(火) 14:19:00 

    >>1580
    とんでもないおバカさんだなあ…

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2019/11/12(火) 14:19:07 

    >>1558
    うちの子はなるべく立たせておくよ。混雑が酷い時は座らせるけど、基本的に立たせておく。
    最近の母親って、子供のカバン持ってあげたりしているけど、自分の持ち物なんだから自分で背負らせるものなんだと思う。甘い人が多いやね

    +20

    -2

  • 1606. 匿名 2019/11/12(火) 14:19:56 

    >>1580
    なんかさ、この人ずっとなんかに似てるなぁって思ったら

    グレタだ。笑

    +8

    -0

  • 1607. 匿名 2019/11/12(火) 14:20:35 

    >>1602
    あんたの傍観者過ぎる意見もすごいけどね

    +0

    -8

  • 1608. 匿名 2019/11/12(火) 14:21:11 

    >>1601
    池袋の母子殺した老人も
    弱者なんだ へんなのー

    +1

    -4

  • 1609. 匿名 2019/11/12(火) 14:22:15 

    >>1607
    私もしかしてこれ、嫌味言われてる?

    +1

    -0

  • 1610. 匿名 2019/11/12(火) 14:22:30 

    >>1580
    それもその人の自由だわ
    なのにいちいちTwitterとかで曝す人がいるからおかしくなる

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2019/11/12(火) 14:23:22 

    >>1608
    年齢的には弱者じゃん 年齢的には
    なんで元院長なの?比較が
    老人なんていっぱいいるのに

    +6

    -0

  • 1612. 匿名 2019/11/12(火) 14:23:56 

    >>1609
    尊敬されてるのよ、喜びなよ

    +1

    -1

  • 1613. 匿名 2019/11/12(火) 14:24:30 

    >>1609
    なんか独特な人いるから気にしなくていいよ。
    人のコメント誉めるコメント書くなんてあなただって心が豊かで素敵よ。ありがとう

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:52 

    >>1537
    あれ作り話だったの!?悪質だね
    あれはフェイクでしたというのもヤフーニュースとかに上げてほしいわ


    +41

    -0

  • 1615. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:16 

    >>174
    でもさ、これを機に運転手がベビーカーを乗せるのにお時間をいただきます、運行遅延しますがご了承ください、とかなったら嫌だわ

    +8

    -0

  • 1616. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:43 

    >>1544
    少子化と言っても質が~とか言ってるやつは日本人を産まないようにして移民を拡大生産したいんでしょうね

    +2

    -4

  • 1617. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:35 

    >>1615
    んーでも今まで車椅子ならそれが普通に行われててベビーカーになったら嫌って発想がよく分からない
    そうしたら車椅子だって嫌じゃん でもそれは障害者だからって言わないってこと?

    +6

    -4

  • 1618. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:47 

    釣りだとしたらこんなに熱くなってて笑ってしまう

    +4

    -0

  • 1619. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:11 

    ここでマイナスばっかりつけてる人って、車持ってる人がほとんどじゃない?
    わたしは都内で車持ってなくて周りも車持ってない家庭が多いから結構バス問題電車問題は切実なんだよね

    そういう感覚のズレはあると思うよ

    嘘ほんと別にして

    +6

    -3

  • 1620. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:51 

    双子なんて想像を絶するくらい大変だとおもうよ。
    バスの運転手か乗客か手伝うなり、そんな優しい世の中になれば生きやすいのにね。
    このコメントが子育てママの生きにくさを象徴してるなぁ

    +5

    -15

  • 1621. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:14 

    >>1570
    みんなに好かれてないとやだとか面倒くさい人だな

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:22 

    >>198
    他の乗客にぶつかっても謝らなさそうだよね

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:05 

    >>215
    出かけるのやめるわ

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:09 

    >>1615
    そんななら針のむしろだし恥ずかしいし申し訳ないからバス乗らないよ
    サッと乗れる準備がなければ乗ろうと思わない

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:14 

    なんでさがすの?
    表彰状でもわたすの?
    子連れ様を拒否していただいてありがとうございました!

    +5

    -1

  • 1626. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:14 

    >>1620
    そういうコメントここですると叩かれるよ?
    けへど、私はあなたの意見に賛成するよ
    特に子供連れは冷遇とあとは敵視されがちだしネットの意見見てると本当に子ども連れは敵みたいな人が多くてその本音を知るとその辺のおばさんと話すのも怖いよね
    心にナイフ隠し持ってそうだもん

    +3

    -8

  • 1627. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:20 

    現地は親切だったって言ってるけど、東南アジアってどこだろ?タイはエアコン付のバスは値段高いからスカスカ。車体も低いし乗りやすいだろうけど、エアコンなしのバスはいつもいっぱい。障害者スペースなんてもちろんない。フィリピンなんかウーバーかタクシーだし。
    そもそもシッター雇う位の人がタクシーのるかな?アジアの人達皆んな親切だけど荷物持ちは詐欺や金要求されたりもするし、そこまで警戒緩められなかったわ。

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:04 

    >>1582
    無言で待ってたってこと?
    手伝ってほしいなら、一声かければいいものを・・・
    他のお客さんの時間を無駄にするし、要領が悪いな

    +13

    -0

  • 1629. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:03 

    >>1623
    まあそれが正しいよね
    ここまで子連れは世間を気遣えよ文句ひとつ垂れるな君子であれ他の子育て世帯に迷惑だろと言われんじゃ聖人君子しか子ども持てないし聖人君子でないのに子ども持ったら叩かれないために引きこもっているのが正解だよねネットの意見を見ていると

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:40 

    >>1628
    手伝って欲しいなんていったら子連れ様って罵倒する口でよく言えるよね

    +2

    -9

  • 1631. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:44 

    こんなアホな母親にも保育園無償化の恩恵がいくのか

    +0

    -1

  • 1632. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:33 

    >>215
    3本見送る間に1㌔くらい歩けそうw

    +4

    -0

  • 1633. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:41 

    >>1582
    やっぱちょっと図々しいというかずれてるね…

    +14

    -0

  • 1634. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:20 

    >>1631
    不満なら署名しとけばー?アホな母親は有料にしろって
    私は別に他人の子の親がアホでも自分には影響ないからいちいち無償化と絡まないけどwそこまで憤るなら署名運動でもすればいいだけ

    +0

    -2

  • 1635. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:33 

    >>1630
    ん?
    別に罵倒する必要なくね??

    運転者さん以外でも、ふつうに手伝ってくれる心優しい人はいそうだけど

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:42 

    ツイ主の言い分通りそうなんだ~市バスか~と素直に思ってたけど、普段海外暮らしでなじみがなければ基幹バスのことも市バスって書くかもね
    車体を見れば基幹と書いてあるけどいちばん目立つ方向幕のところには市営とだけ書いてあるから

    基幹バスだと扉の前で立ってるだけで運転士に対応してもらおうってのは普通のバス以上に厳しいかな…

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2019/11/12(火) 14:42:14 

    新生児のママって訳でもないんだよね
    出産からこっち助けてもらうのが当たり前になっちゃってんじゃない?図々しい

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2019/11/12(火) 14:42:40 

    犯人探しみたいなことはしなくていいのでは?なんでここまで事が大きくなってるんだろう

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2019/11/12(火) 14:42:48 

    嘘であろうと本当であろうと
    ガルちゃん見る限りは 子育てしにくい世の中だね

    女性って、自分が産んでいても 後々赤ちゃん連れや妊婦に嫉妬心を感じる人が多いんだって。だから、嫌味言ったり嫌う。 本能らしい
    あと自分がそこそこ苦労してれば 人も同じかそれ以上の苦労しないと納得いかないのも女の特徴らしい

    +3

    -11

  • 1640. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:16 

    >>1593
    母親が事前連絡したみたいよ
    でバス会社に断られたのに、諦めず双子ちゃん連れて乗ろうとして乗れなくて文句言ってる

    +15

    -0

  • 1641. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:27 

    >>1633
    どんな風貌の人か興味津々
    身綺麗なお洒落ママのほうが気持ちの切替早そう
    完全な個人的見解だけど

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:58 

    >>1617
    あなたが障害者になったらその理由がわかるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2019/11/12(火) 14:44:52 

    >>1635
    ここ見てるとだいたいの女性が子連れは気遣え頼るなに見えるし実際それが大多数だろうから
    母親の方から周りに声かけしないのは正しいと思う
    どんな人が子連れ様憎しでネットに罵詈雑言書くか分かったもんじゃないしここまで憎まれてたら母親としたら他人に手伝いなんて怖くて要請できないねする気もないけど
    母親に声かけしろと思うならその人が手伝うかそれか家にこもってろよと叱りつけるかの二択じゃないもうこれ

    +1

    -3

  • 1644. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:01 

    >>1558
    単純に疑問なんだけど、子供の頃に親から困ってる人に優しくしろとか言われたりしなかった?
    私は、子供の頃にエレベーター乗ろうって言ったら、エスカレーターに乗れない人の為だから元気ならむやみに乗るべきじゃないって言われたよ。
    あと、これは関係ないけど買う気もないのに試食は絶対に貰うなって。笑
    そういう事って親から言われたり親がしてるのを見て子供もするんだと思ってたけど、ここの人は親に教わらなかったの?

    +3

    -18

  • 1645. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:10 

    >>1603
    バスに乗ろうと思うのまでは個人の自由でしょ。権利だし。
    ただ、権利の主張をしすぎるのが問題なわけで。
    双子じゃなくたって乳児連れてバス乗ろうと思ったらまずベビーカーという選択肢は捨てる。赤ちゃんにとって危険だし運行の時間を遅らせる可能性もあるし。
    抱っこ紐とリュックで持てる荷物の範囲で出かけるし買い物に行く。
    どうしてもベビーカーなら事前にバス会社に連絡して調べたりどうしたらバスの運行の迷惑にならずにスムーズに、赤ちゃんを危険な目に合わせずに目的地まで行けるかよく考えて行動するよね。
    本当に双子連れてるお母さんのバスでのお出かけが、旦那さんのいない日じゃなきゃだめで旦那さんと2人で抱っこ紐に1人ずつ入れていくのではダメなのか知りたいわ。

    +7

    -4

  • 1646. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:28 

    つい主が海外暮らししてた人ならまぁ日本の空気感というのがわからなかったんじゃないの?
    向こうは子連れ優先みたいなところあるから乗車拒否を子連れがされたら関係ない乗客が怒って運転手に抗議することもあるみたいだし

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:36 

    >>1642
    つまり子どもは育つけれど障害者は一生このままだから仕方ないって倫理?

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2019/11/12(火) 14:46:03 

    犯人探しって言ってる人多くてびっくり
    どんな会社だって事実確認はするでしょ

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2019/11/12(火) 14:46:12 

    >>1646
    主が海外暮らししてたってツイートがあったの?

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2019/11/12(火) 14:46:55 

    >>1639
    そんな人沢山いる?
    ほんの一握りじゃないの?
    未婚の独身者なら未知の世界だけど、自分より後にママになった人には“頑張って”としか思わないけど

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:03 

    嘘だったってこと?
    いまTwitterで話題の4才男児が4才女児をレ○プした話も嘘であってほしい…

    +10

    -0

  • 1652. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:54 

    >>1644
    困ってる人や弱者は見下せ調子にのるな謙虚になれという心情で書き込みをするのが大多数のガル民だと思う

    +2

    -8

  • 1653. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:57 

    >>1640
    バスって双子のベビーカー乗せるのに連絡必要なの?

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:09 

    ガルちゃん見る限りでは〜
    〜らしい
    なんだって
    〜らしい
    妄想乙
    説得力ゼロです

    +1

    -3

  • 1655. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:26 

    こうやってすぐツイッターに書く子連れがいるから助けるのって賭けなんだよね
    もちろんほとんどの人がいい人だけど最近どんどん地雷率高くなってきてる感じする
    私は手助けしたほうがいいと思ってるからこれからもやるけど、善意からくる行動で厄介者を引き当ててしまう可能性は常にあるからやっぱ緊張する

    +19

    -0

  • 1656. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:30 

    >>1651
    どう想像しても有り得ないんだけどそれ 信じる方も信じる方だよね

    +6

    -2

  • 1657. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:07 

    愛知県は左翼系で名古屋市は右翼系なんかなー。

    +0

    -1

  • 1658. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:25 

    この双子ベビーカーのママがほんとにおたとしても、運転手さんに同情します。

    +5

    -1

  • 1659. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:28 

    >>1655
    手助けしないことで文句書かれてるわけだから、手助けしたら文句書かれないのでは?

    +2

    -8

  • 1660. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:43 

    >>1644
    何度も出てるが
    親切はする方の厚意や善意であって、される方が求めるものではない
    それをわかってて子育て経験のある人は「他人に求める前にまず最大限の努力を」といってるんだよ
    あなたの理屈は飛躍しすぎ、ゼロか百かみたいで

    +35

    -0

  • 1661. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:45 

    この人、車持ってないんだ?
    長久手に近い名東区なんだよね?
    不便じゃないのかな?

    +4

    -0

  • 1662. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:55 

    >>1619
    すみませんねぇー
    田舎にすんでいて笑

    +2

    -1

  • 1663. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:05 

    >>1651
    レイプと言ったら誤解がでて過激だけど
    ガシガシ叩かれたとかはありそう

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:20 

    まぁ釣りだろうとなんだろうとこのyoutuber()の母親の頭がおかしいことはよくわかったわ
    こいつの子供がお友達に○○ちゃんのお母さんって頭おかしいんだね!って指差されて笑われる未来は簡単に想像できる
    バカにはわからんだろうけどネットって一回こういうバカなことすると一生残るからね

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:23 

    >>1657
    なんだかその例えばざっくり過ぎるけど分からないでもない
    トリエンナーレも揉めたよね

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:32 

    >>1285
    ごめん、エレベーターで譲るって初めて聞いた
    ベビーカーの方がいたら自分の降りたい階じゃなくても降りてどうぞって譲るの?

    +9

    -0

  • 1667. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:55 

    >>1603私は、双子の母親じゃないし子供も居ないけど別に良くない?
    なんで乗っちゃいけないの?もっと堂々としてればいいんだよ。
    困ってる人に手を貸すのは人として普通の事だし、手を貸してほしいって誰かに頼ることってそんなにいけないことなのかな?
    貴方みたいな人が多くなると子供を育てる母親は息苦しくなる一方だと思うよ。

    +5

    -11

  • 1668. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:51 

    >>1651
    4歳児のちんこじゃ勃たないし入らんでしょ。
    信じる人いるの?ありえる話なの?

    +12

    -1

  • 1669. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:56 

    >>617
    経路いくつかあると、行き先違いで乗らない人もザラにいるからね
    運転手さんが乗りますか?と確認してもこれじゃないよの意味で首振る人も普通にいるし

    嘘松かわからないけど横型の双子ベビーカーを乗せるのはキツいと思う
    車椅子が乗れるように敷くボード内に収まらないから持ち上げないと乗せられないし
    縦型ならまだしも

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:22 

    >>1666
    車椅子、ベビーカー優先のエレベーターだと降りてくれる人いるよ
    あとエレベーターガール置いてるとこだと降ろされる

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:30 

    >>1630
    大丈夫ですか?
    子育て中何か嫌な目に遭いましたか?

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:47 

    >>1660
    基本おっさんが威張っている名古屋でそんなこと言われてもね
    おっさんが若い女の子の行動や容姿を見て怒鳴ったり自分が早く行動したいから遅い人に怒鳴ったりするのも求め過ぎなんだけど

    +0

    -15

  • 1673. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:58 

    >>222
    それはおかしいわ

    過剰に助けられて当たり前って思うのは別として
    子どもはみんなで育てる意識持たないと
    子ども持たない持てない人も増えてて 将来的にそういう人は 他の人の子供におんぶしてもらう構図になるんだから。目の前のことしか見えてなさ過ぎ。お金なんてたくさんあっても 消防士警察官運転手 看護師医師 マンパワーなしで世の中動かないんだから。

    +2

    -15

  • 1674. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:17 

    子連れなんて邪魔な生き物連れてるんだから少しは遠慮してくれよ。
    毎朝毎朝電車でギャアギャア五月蝿いんだよ!
    泣かすな!それでも親か!

    +1

    -6

  • 1675. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:28 

    >>1647
    障害って誰にでも起こりうること
    仕事もしてて一人で生活してる人もいるけど、ベビーカーは母親の判断しだいでバスに乗らなくても済む選択肢なんていくらでもあるから

    +6

    -0

  • 1676. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:37 

    >>1649
    どーぞ、東南アジアだって
    ここのツイートボタンを押すと見れる
    https://ツイログ.総合サービス.com/ユーザー詳細/781830428927733760

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:09 

    >>1666
    そもそも混んでるときに乗らない。一人分でも空いてた方がエスカレーターに乗れない人が待たずに乗りやすくなるって思ってたけど。

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:12 

    >>1672
    なぜか新キャラおっさん登場

    +11

    -0

  • 1679. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:17 

    >>1
    パヨクお得意の作話だからでしょ(笑)
    「こうだったら私、被害者になれる!」って妄想を現実であったかのように話す。それを朝日新聞が煽る。
    慰安婦問題もこうやって作ったよね(笑)

    +23

    -2

  • 1680. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:28 

    >>1672
    ほんと飛躍するね

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:45 

    【逃げた?】ツイ主、アカそのままで逃亡か

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:48 

    >>1638
    ツイ主さんが

    皆さま!リツイートありがとうございます😭
    これだけ反響があれば、名古屋の河村たかし市長や愛知県の大村知事にこのツイートを見てもらえますかね…😭

    って言ってるからいいんじゃね?

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:58 

    骨折して松葉杖生活してる時でさえ子連れからバスの席譲れって言われたこと何度もあるからごく一部の図々しい子連れってそういうものなんだと思ってる

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:13 

    >>1667
    子連れが堂々と外に出たらネットで恨み言や文句言われるのが現代の日本社会よ
    子連れは人からネットで文句言われやすいもん
    しかも堂々と面と向かって子連れに文句言わずにあとでネットで書くから同じことを子連れにされたら自分を見ているようで居心地悪くて母親叩きが過剰になってるのがここの一部の人たち

    +2

    -10

  • 1685. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:15 

    >>1670
    やんわり言われるよね。エスカレーターに乗れる方はそちらの方でお願いします。的な。
    そんな事言われなきゃ分からないって情けない。

    +7

    -1

  • 1686. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:36 

    >>1661
    その辺だと車無いと不便そうだね
    何でバス?と思ったけど、バス乗らないと地下鉄の駅まで行けない状態でそこから名古屋に出たかったのかな

    つか移動を運転手がしてくれる前提で出掛けたがる意味がわかんないんだけど
    子供達を誰かじゃなく自分が守らなきゃとかいう責任感ない状態なんだね
    そっちに驚くわ

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:36 

    >>1677
    途中でどんどん乗り込んで混んでしまうこともあるじゃない

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:44 

    >>1683
    足が悪くて立てませんって伝えなきゃ

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2019/11/12(火) 14:58:29 

    今更だけど、この母親の元ツイとかは見られないのかな?

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2019/11/12(火) 14:58:57 

    女性もツイッターでいいね!が欲しくて嘘書いたってことはないよね。まさかこんな大ごとになるとは思ってないだろうし。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:14 

    >>1653
    こんな人いるんだね
    自分一人で双子のベビーカーを素早くバスに載せれる?
    手助けが必要なら事前連絡するのがあたりまえでしょ

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:16 

    >>1678
    おっさんVSガル民みたいな感じ

    +0

    -2

  • 1693. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:14 

    >>1582
    図々しいというか、なんか怖い
    病気の人なのかな?メンタル系の
    友達いなさそう

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:46 

    >>1673
    おかしくないよ
    自由意思でしょ
    助けたいと思う人も、助ける気はないという人も、どちらも正しいとかおかしいとかはないよ
    子連れが気に入らないからと無差別に攻撃してくる人は間違ってると思うけど

    +14

    -0

  • 1695. 匿名 2019/11/12(火) 15:01:19 

    何時のバスって言ったら特定されそうだけど。乗客も双子を連れたベビーカーなら絶対わかるだろうし。何も連絡がないって。みつかっても運転手は悪くないよ。

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2019/11/12(火) 15:01:26 

    >>1660
    求めてないよね?困ってる人が居たら助けてあげようね。って親に教わらなかった?って話だけど。

    +1

    -12

  • 1697. 匿名 2019/11/12(火) 15:01:50 

    >>1677
    乗ってもいいけど結局冷たくされて悲しかったんです。て言うからでしょ?

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2019/11/12(火) 15:02:17 

    >>1661
    日本に引っ越してきたばかりで持ってないらしい

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2019/11/12(火) 15:02:43 

    >>1682
    嘘を本当にしようとするってどこぞの国の人のやり口なんだけど

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:03 

    >>1652
    その困ってる人や弱者に自分しか当てはめてなきゃ当たり前

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:24 

    名古屋に住んでるけど名古屋の市バスって運転荒らい、不祥事も多い。

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:35 

    >>1617
    障害者だって本当は嫌だけど、介助者が居ないなら仕方ないよねと思う

    ベビーカーだって、母親ほ来てなくて赤ちゃんだけ来たら乗れないじゃない?
    それなら運転手が手伝うの分かるよ
    でも保護者の母親いるんじゃないの?母親が出来るじゃないの

    +17

    -0

  • 1703. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:36 

    >>1619
    クルマ用意してから子供作りましょうねーって言われるよ

    +1

    -4

  • 1704. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:49 

    もしかしてツイ主消えた?

    +5

    -0

  • 1705. 匿名 2019/11/12(火) 15:04:12 

    >>1659
    前もって無理であることを伝えているのにゴネる母親がそんな理性もってると思ってるの?
    少なくともまともな人間からしたらどこで爆発するかわからん地雷原みたいなもんだよ

    +16

    -0

  • 1706. 匿名 2019/11/12(火) 15:04:15 

    >>1673
    個人的にはDQNの子どもは社会の宝には思えないけど

    +20

    -0

  • 1707. 匿名 2019/11/12(火) 15:04:19 

    >>1465
    この人は区役所に行きたかったんだよ。
    市役所じゃないよ。

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2019/11/12(火) 15:04:38 

    >>1010

    あなたが良いお母さんだからじゃないですかね。
    他の方の言うようにしっかりとしている人には
    出来る限りお手伝いしてます。

    +23

    -0

  • 1709. 匿名 2019/11/12(火) 15:04:43 

    >>1696
    この母親は求めてるよ
    ドアの前で運転手が動くのを待ってたんだよ

    +15

    -0

  • 1710. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:20 

    >>1694
    そうだよ 自由意思だけどこういう迷惑だから子連れは気を使えって厚顔無恥に言える人達は私は冷たい人種ってムカつくから同じ空気吸わないでくれますかぁってレベルで叩きたくなるのも私の自由意思
    もっとも私の性格がら同じようなこと言ってるババアがいたら冷てーババアだなクズみたいなことドヤって言ってんじゃねーよクズって正義感ズラして睨みつけてはやるけれどそれも私の自由
    悪を許さないのも私の自由なのよ

    +0

    -5

  • 1711. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:43 

    >>1667
    >>1265の内容みた?自分でバス選んで乗って、冷たくされて悲しくなった。てテレビで言うから言われるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1712. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:44 

    >>269
    ここで叩いてる人のほとんどが、
    自分のことしか考えてなくて 少数派はタクシー使えって派で なんか層がわかって怖いわ
    タクシー使うこともあるけど 経済面でもたまに公共交通機関乗ってもいいじゃん
    今日事故や怪我で 障害追って車椅子や杖が手放せなくなる可能性なんてみんなありますよ

    あまりにも、自己中。わたしも今妊娠中でかなり体調わるいけど やむを得ず検診日だけは電車乗ります。時間指定あるので通勤でまだまだ混んでるけど申し訳ないけど 優先席に譲ってもらったり。本当に感謝はしています。
    これまで健康だけがとりえでしたが 体調不良が7ヶ月も続きそうでないひとのことも考えるようになりました

    ここの人たちはわたしのような人もたたくんでしょうね、自分だけよければなので

    人の立場も少しは理解するべきです
    健康で 身軽な時は自分のことしか考えられないのも分かりますが

    +3

    -26

  • 1713. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:47 

    >>1672
    脳みそ小さそう

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:49 

    >>1701
    経路によるのかも
    私が普段使う経路は比較的大丈夫かな
    でも郊外でバス使うと荒い事が多い気がする

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2019/11/12(火) 15:06:12 

    >>1689
    これかな
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +4

    -5

  • 1716. 匿名 2019/11/12(火) 15:06:14 

    子供いるやつはバス電車新幹線飛行機乗るな
    タクシー使え
    なんなら政府がタクシーチケットみたいなの渡せば?
    こんなにいろんなところで問題起きてんだからさ
    子供が騒いでも親は安心、私たちもうるさい野獣と一緒にいなくて済む
    メリットしかないわ
    子持ちってマジでヒステリック多いから
    子供を守るを建前にむちゃくちゃ言ってくるからね笑
    産後うつじゃないの?ってくらい突っかかってくる奴もいる
    口を開けば子供が!!子供が!!うるせぇんだよ
    ここまで大ごとになったら対応した運転手がいたとしても誰も名乗り出れないだろ
    こんなことでバスの運転手減らす気かよ
    ただでさえなり手が少ないのに

    +7

    -7

  • 1717. 匿名 2019/11/12(火) 15:06:22 

    >>1708
    ありがとうね、首にしっかりしているお母さんですってるプラカード下げて歩いて置くわ
    そうしたら助けてくれるんでしょあなたは?

    +1

    -15

  • 1718. 匿名 2019/11/12(火) 15:06:58 

    >>1710
    攻撃は良くないです

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2019/11/12(火) 15:06:59 

    >>1712
    自分のことしか考えてないのはこの母親
    混雑してるバスに乗れないものは仕方がない
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +24

    -0

  • 1720. 匿名 2019/11/12(火) 15:07:05 

    >>1716
    名古屋市バスは給料いいからなり手は多いと思うよ

    +1

    -3

  • 1721. 匿名 2019/11/12(火) 15:07:12 

    まぁありえないけど万が一コレ通ったら子連れの話を信じる人居なくなるだろうね
    それだけはハッキリ言えるわ

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2019/11/12(火) 15:07:23 

    というか、運転手は手伝わない制度で良いかと、乗り降りは各自で責任もってやって下さい的な。
    或は別途でお金とるべき、無料で手伝うなんてあり得ない

    +11

    -0

  • 1723. 匿名 2019/11/12(火) 15:07:50 

    >>1689
    ありがとうございます!
    不審な点がないかパトロールしてきます笑

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2019/11/12(火) 15:07:53 

    >>1584
    え?じゃあ話がコロコロ変わっていない?

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2019/11/12(火) 15:08:47 

    >>1718
    攻撃はしてないわ、自分に都合のいい主張ばかりしやがってムカつくということを思ったので書いてるだけだよ
    攻撃にみえたのならその本人に
    悪いこと書いてる自覚があるんじゃないのかな?

    +0

    -4

  • 1726. 匿名 2019/11/12(火) 15:08:59 

    >>1584
    たたむつもりなし、とtwitterで本人が言っていた
    だからバスがスロープを出せってこと

    +7

    -0

  • 1727. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:30 

    >>1677
    >>1697だけど宛先を間違えました。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:44 

    >>1673
    児童手当や色々な手当金て税金からだよね?
    別に直接助けなくても子育てに協力してることになってるかと

    そしてバスが空いてたとしてバスに乗り込むことが出来たのなら協力するけど、ベビーカー畳まずに乗りたいが為に、他の乗客に降りて譲れとか思ってるならおかしい親だよね

    +15

    -1

  • 1729. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:59 

    >>1722
    私はそれ、車椅子でも若干思っていた。付き添いつけてその人がやればいいじゃんって。でも誰も文句言ってないから日和見主義で言ってなかっただけだけど。

    +5

    -0

  • 1730. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:08 

    これ、ベビーカーうんぬんじゃなくてツイートした人柄が自己中だから叩かれてるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1731. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:08 

    >>1666
    私は車椅子の人が何回もエレベーターに乗れないでいる姿を見てから車椅子やベビーカーの人が待ってた時は降りるようになった。

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:17 

    だからその装備で来たのが間違いだから出直そうよとしか言えない…

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:23 

    >>1717
    別にプラカードぶら下げていなくても、立ち居振舞い見ていたら、
    しっかりしたお母さんか周りに配慮できる方かわかるよ。

    +8

    -0

  • 1734. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:28 

    >>1727
    文句ぐらいいいじゃん
    こういう母親の文句をスルーできないのが優しいんだか冷たいんだか分からないよね
    本気でどうでもよかったら誰も反応せずスルーするでしょ

    +0

    -2

  • 1735. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:41 

    ツイッターで騒ぐだけ騒いで路線も時刻もあいまいで調査丸投げしてそのあと何もなしとか(笑)
    子連れどうこうの前に人として足りてなくて外出るの向いてなさそう

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:59 

    >>1730
    それに尽きるね。

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2019/11/12(火) 15:12:03 

    混んでて定員オーバーのときは普通の大人でも乗車を断られる。「今、満員なので後続者に乗車を願います」と。バスの状況がわからないと何とも言えないよね。

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2019/11/12(火) 15:12:40 

    ネットの呟きなんて嘘松前提くらいに捉えておけばいいよ

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2019/11/12(火) 15:12:48 

    >>1733
    あって数分もしない人でそれが分かるの?もしそのお母さんが体調とか悪くてもしっかりしてない判断とかしちゃう可能性あるから初見で選別するのは恐ろしいからしない
    それなら初めから何もしないか誰にでも親切にする方がマシ

    +1

    -7

  • 1740. 匿名 2019/11/12(火) 15:13:01 

    >>1715
    全然畳む気なくて草
    そりゃ乗れないよ…

    +27

    -0

  • 1741. 匿名 2019/11/12(火) 15:13:03 

    >>1726
    なんという自己チュー

    +4

    -0

  • 1742. 匿名 2019/11/12(火) 15:13:49 

    >>1713
    大脳が発達してないと感情を抑えられないらしいね

    +5

    -0

  • 1743. 匿名 2019/11/12(火) 15:13:53 

    >>1717


    えぇぇ、、私そんな嫌味言われるような書き方したかな。。

    +11

    -1

  • 1744. 匿名 2019/11/12(火) 15:14:12 

    ツイ主のお母さん、双子ちゃんをネタにYouTube上げてた
    現代の子育てってこういう感じなの?顔晒される子どもの人権はないの?

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2019/11/12(火) 15:14:21 

    >>335
    だからといってお母さんのような生活を強いるのは違うよ 別に偉いとも思わない

    時代の流れとともに 子ども居ても どんな人であっても 普通に、出来る限り不自由なく生活できるに越したことはないんだから

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2019/11/12(火) 15:14:44 

    変なスペース特徴的だからやめたほうがいいよ

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2019/11/12(火) 15:15:48 

    >>1743
    他人のことを知りもしないのに良いお母さんかどうかなんて選別する書き込みをしたからだよ
    もっと考えて言葉を選びなよ

    +0

    -9

  • 1748. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:16 

    >>1734
    市長に届け〜!とリプしたり抗議アピールしといてそりゃねーわ

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:47 

    >>1743
    何らおかしな事は書いてないよ。
    これっぽっちの文章ですら早とちりして噛み付くんだから、バスの件も実際は違ったんじゃないかなーって思う。

    +14

    -0

  • 1750. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:53 

    >>1725
    こんな怖い人に子供に近づいてほしくないわ
    無関心な人の方が安心できる
    あなたは子連れへの関心が強すぎ
    怖いです

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:59 

    >>1712
    身体を悪くしてた事もあるけど尚更用事もないのに何故バスにこだわるのかわからないわ
    用事があってどうしても、ならわかるけど

    そして双子でバスに乗るなら一人おんぶ紐にして一人をベビーカーにしたら普通に乗せられてたと思う

    私は名古屋で子育てして、手伝って欲しいなんて思わず必死に自分で何とかしようと一生懸命やった経験あるけど
    嫌な人も確かにいたけど、公共交通機関利用した際に周りの見知らぬ人が思いがけず助けてくれた経験いっぱいしましたよ

    子育ては周りに迷惑かけてしまうけど、それを当たり前だと思ってはいけないと思う
    ご迷惑をおかけしますの姿勢で腰低く頑張っていたら自然と助けの手を差し伸べてくれる

    バスも自分でベビーカー運ぶの必死にやってたら、知らないオジサンやらお姉さんやら色んな人が助けて下さったよ
    自ら何も努力してない人に手を差し伸べてくれると思ってるなら、妊婦様やら子連れ様やら言われても仕方ないと思う

    +49

    -0

  • 1752. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:05 

    私は他人に迷惑かけてはいけないって親に言われて育ったよ

    +26

    -0

  • 1753. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:09 

    >>1746
    スペースの人じゃないけれど別に理想論書いてるだけで腹立たないしいいと思う

    +1

    -1

  • 1754. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:18 

    >>1715
    規則なら運転手は悪くないね…

    +28

    -0

  • 1755. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:32 

    >>1264
    で あなたはお子様おられるのですか?

    +2

    -4

  • 1756. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:48 

    >>1712
    自分のことしか考えてないと決めつけるあなたも問題ありかと…
    妊娠中に長文コメントする程ストレスかかるこのトピあまり見ない方がいいのでは…

    +16

    -1

  • 1757. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:49 

    >>1747

    そうだねいいお母さんか悪いお母さんか他人が推し量るなんて横暴だよ
    だから全員等しく手助けしないってことにしよう

    これでお望み通りですかー?

    +1

    -2

  • 1758. 匿名 2019/11/12(火) 15:18:22 

    この人放っておけないな〜助けたいなって直感で思ったから助けようと声をかけた
    この人はちょっとめんどくさそうだなと思って助けるのを避けた

    それくらい自由に選んでもいいと思うけど。
    どうして必ず助けないと酷い冷たいになるのか。

    +38

    -1

  • 1759. 匿名 2019/11/12(火) 15:18:56 

    >>1747
    ヤバイのいるじゃん。
    こんな思考してるようじゃ世間に文句つけて生きてんだろうね

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:02 

    >>1707
    住民票の取り寄せなら郵送で出来るよー

    +14

    -0

  • 1761. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:55 

    >>1760

    住民票を取りに行くって確定してたの?
    海外から戻ったばかりだから転入届とかかと

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:58 

    そんなの本人がしてないって言えば車内じゃないし言い逃れできるよね。
    自分は学生時代、無印良品でベットを買う時、これは下の引き出しはついてる値段か聞いたらそうですって店員に言われたのに、届いたら引き出しがなかった。電話したら引き出しは別別料金で付いてないから買ってって言われて、店員さんに確認したって言ったんだけど、「そんな事を言った店員はいないし、嫌なら返品してくれて構わない」って言われたよ。

    +1

    -2

  • 1763. 匿名 2019/11/12(火) 15:20:03 

    >>1751
    確かに求めるばかりの人がいるけれど、そういう人は子どもがいなくても求めるだろうからスルーしとけばいいの
    子どもがいる途端様付けして溜飲下げる卑しい人柄の人が多くて辟易してるの
    普段は自己中女なんて自己中だよねーって終わらせるところを+子がついたらそれきたか!!と様様様様の嫌味パレード
    これが妬みや心のドス黒さいがいになんと表現すれば良いの?

    +2

    -14

  • 1764. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:36 

    >>1759
    何だろう?世間には腹立たないけど一部のガル民の配慮のない無神経な書き込みがとても嫌
    頭使ってんの?って思う

    +1

    -4

  • 1765. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:44 

    運行している方は助けてあげるのが道理だけど今回の件はベビーカー畳む気が無かったりするので無理がある
    乗客がお子様連れを助けるか否かはその人の自由だから助けてもらえないからといって冷たいだのなんだの言う必要なし
    乗客全員にその人にしかわからない事情がある

    +7

    -0

  • 1766. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:53 

    >>1730
    しかも該当のバス運転手がいないとなると嘘の可能性もあるからね

    +11

    -0

  • 1767. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:55 

    >>1760
    結構郵送でいろいろやってくれるよね
    行けない事情があれば対応してくれる
    引っ越しで他県に越したあと、前の自治体の書類が必要になったんだけど、税の証明書とかも送ってくれた

    +11

    -1

  • 1768. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:59 

    子供産んだら人前で泣かすな!
    騒がせるな!
    それが出来ないなら今の日本で子育てなんてするな!

    +2

    -10

  • 1769. 匿名 2019/11/12(火) 15:22:53 

    >>1763
    横暴な子連れをスルーしろというならその卑しい人たちのこともスルーすれば?
    そもそもこのトピはその子連れに関するところなんでスルー実践しなよ
    たとえ子持ちでもそうでなくても公共機関の利用マナーに文句つけたりルールを左右したがってる人いたら他人事ではないから反応すると思うけどね

    +5

    -0

  • 1770. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:19 

    まーだ子連れに冷たい日本運動やってんのか

    +5

    -2

  • 1771. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:28 

    >>1659
    手助けしても100%以上気に沿うことをして差し上げないと
    どのみちクレーム言われそう

    +9

    -0

  • 1772. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:32 

    女性がうそついてたんじゃなくて、思わぬ騒ぎになって名乗り出ることができないんだと思うよ。やばー。って思ってるよ、今頃。

    +1

    -6

  • 1773. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:44 

    >>1763
    子どもをだしに、相手を悪者にしてくるからみんな嫌なんじゃない?

    +33

    -0

  • 1774. 匿名 2019/11/12(火) 15:24:08 

    子連れを異様に擁護してるのも突拍子もなく叩いてるのも同じ人に思えるの

    +5

    -1

  • 1775. 匿名 2019/11/12(火) 15:24:33 

    >>1762
    それ実は私最初に思ったんだけど、そんなこと書ける空気もなく、読んだ時は母親がー子連れ様がー空気が怖くて一部の馬鹿なガル民を叩いて性根叩きなおしてやろうかーってなってそれ、最初に思ってたこと忘れてた
    それ書くと子連れ様がーにめっちゃ叩かれそうな雰囲気だったもん
    誰の味方でもなくてふと疑問に思ってただけど昼頃はそんなとんでもない変な人達の空気が凄すぎてそれ書かなかったw

    +1

    -1

  • 1776. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:23 

    >>1763
    ネット辞めたら?
    自分からわざわざドス黒い中に飛び込んでおいて「こんな黒い気持ちに辟易してる」って・・
    そんな事してるから晴れた気分になれないんだよ?
    PCやスマホ置いてお外に出よう

    +12

    -0

  • 1777. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:24 

    この件でタクシーに乗れって意見があるけど双子の赤ちゃん連れてタクシーってなかなかきついと思う
    うちにも双子居るけどふたり抱っこするだけで手がふさがっちゃうしベビーカー畳んだり広げたり出来ないし
    運転手の人がベビーカー畳んだりできるかって言ったら全員そうでも無いしね
    双子用のベビーカーって普通のと比べるとほぼ倍あるから普通に載せてるだけでも幅とるしバスに乗せてもかなり邪魔だと思う
    自分の車があって良かったーって思うよ
    別にこの件の母親の肩を持つわけではないんだけどね

    +3

    -3

  • 1778. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:30 

    >>1715
    結局自分で何の対策も考える気ないんだね

    そんなにバス乗りたいならやっぱり抱っこ紐を使って
    一人用のバギーでもベビーカーでも用意したら解決すると思う
    何で抱っこ紐嫌なんだろう?
    双子並べてアピールしたいのかな?

    +26

    -0

  • 1779. 匿名 2019/11/12(火) 15:26:23 

    >>1774
    子連れ擁護じゃないよ!子連れ様ー(ウヘヘ)ってヨダレ垂らしながら溜飲下げてる怪しい根性が嫌いだから気持ち悪いわーって文句書いてるだけ
    子連れというか全国民配慮して暮らすべきだけどネットでしか文句言えない卑しいのがいたからそれはムカつくから怒ってたの

    +1

    -8

  • 1780. 匿名 2019/11/12(火) 15:27:14 

    >>1779
    溜飲下げてる卑しい怪しい根性→溜飲下げてる卑しい根性の間違いです

    +0

    -1

  • 1781. 匿名 2019/11/12(火) 15:27:47 

    >>699
    横レスだけど、渋谷駅にある病院が終点のバスは次のバスが既に後ろについてたりするよ。先頭のバスがいっぱいになると運転手さんに「後ろのバスに乗ってください」って言われる。後ろのバスに並んで乗り込んでる途中にまた新しいバスが来る。だから基本常に最低2台がバス停に止まってる状態。都内だと結構そういう所あるよ。

    +8

    -1

  • 1782. 匿名 2019/11/12(火) 15:27:50 

    >>1764
    あのさー、あなたは子育てしたことある?そしたらネットの一部の子連れヘイトってどこにいる?ってくらい、親切にされる方が多いの経験してると思うんだけど
    だから一部の人の意見にそこまで噛みつく必要ないし、実際、他の人に自分の状況は関係のないことだもん
    ごもっともだし何もおかしくないし腹もたたないよ

    +9

    -0

  • 1783. 匿名 2019/11/12(火) 15:28:26 

    >>33
    今回のは大型だったの?

    +8

    -0

  • 1784. 匿名 2019/11/12(火) 15:28:38 

    あらやだ間違えてプラスに触れちゃったわ。

    +0

    -2

  • 1785. 匿名 2019/11/12(火) 15:29:00 

    >>1771
    変な人には助けようとしないわ
    何を因縁つけられるかわからないし
    母親がちゃんとしてる人そうなら困っていたら手助けする

    +9

    -0

  • 1786. 匿名 2019/11/12(火) 15:29:04 

    >>1776
    えーでも明らかにムカつく考えて持ってる人に正義感出して怒ってるのもスッキリはするんだよね
    悪者が改心してまあするかわかんないけれど悪い考え持ってる人が改心したらいいなーと思って書いてるからある意味ストレスは溜まってない
    嫌な書き込みのひとはムカつくけどね

    +0

    -8

  • 1787. 匿名 2019/11/12(火) 15:29:35 

    新生児から使える双子抱っこ紐もあるんだね
    便利な世の中なんだから他人に頼る前提じゃなく自分でやるつもりでやらないと助けてもらえないよね
    手助けがなかったらどうするつもりだったの?みたいな考え無しな感じの人だとお手伝いもしたくなくなるよ
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +7

    -0

  • 1788. 匿名 2019/11/12(火) 15:30:21 

    >>1782
    このトピックにいたじゃん

    +0

    -2

  • 1789. 匿名 2019/11/12(火) 15:30:24 

    >>1774
    偏り過ぎだし、コメ稼ぎの煽りかな?って文章が多すぎて業者っぽいよね。

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2019/11/12(火) 15:30:38 

    自分が他人を批判するのはOKだけど他人が誰かを批判するのは卑しい!!嫌な書き込み!!って場違いに吠えてる人は何かの病気?

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2019/11/12(火) 15:31:44 

    ここに 子なしが多いのだけはよくわかった。

    子育てを始めて、やっぱり視点は変わったし 昔はわたしも子なし側の気持ちもあったけど
    助けられて当たり前は違っても
    こんな記事見てもまあ子育て、こういうところでも大変だよねって 冷静に思うようになった  
     独身の学生時代と大して変わらない気まま自由な身とは視点が違うのよ 子なしだと勝手に産んだくせにってなるけど 社会構造的に子なしだと他の人に迷惑かける面が確実にあるし、そこはお互いさまなんだよね。
    自分もハードワークだったから疲れてるのに働く人に迷惑かけないでよーキーッみたいな気持ちも分かるけどそれは余裕のなさであって。

    迷惑かけないようにしたくても公共機関使ってはいけないは間違ってると、思う。

    そこは、思いやりとか 視点の違いだよ

    +2

    -16

  • 1792. 匿名 2019/11/12(火) 15:32:27 

    >>1786
    社会経験少なそう
    働いてるとかじゃなくて人と関わる系の
    白か黒か、ゼロか100か
    自分の正しいと思うことが絶対正義で悪は叩き潰すとか
    世の中のそう単純じゃないよ

    +9

    -1

  • 1793. 匿名 2019/11/12(火) 15:33:04 

    歪んだ正義感だこと。
    その歪んだ正義感でワンオペ運転士やサービス業関係者はお客様のご要望に振り回されて疲弊してるんだけどね。チップも無しにやたらと過剰サービスを求められる側のことも少しは考えてあげてほしい。チップもらえたらなんでもいいってわけでもないけどさ。

    +5

    -3

  • 1794. 匿名 2019/11/12(火) 15:33:32 

    >>1777
    素朴な疑問だけど、双子用ベビーカーはタクシーの荷物乗せで運べるの?
    おさまりきらないんじゃないのかしら
    やっばり抱っこ紐と一人用のベビーカーにした方が効率的だと思うんだけど

    三つ子ちゃんならどうしても双子用ベビーカー使わないとだろうし大変よね、と思うけど
    双子は対応出来る方法あるのに何故しないのかわからない

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2019/11/12(火) 15:34:53 

    >>1787
    この抱っこひもで赤ちゃん二人だっこして畳んだベビーカーと荷物をかついでバスに乗ろうとしてるお母さんいたら、ベビーカーか荷物を持ちましょうか?って声かける人、プラスで
    私は声かけちゃうな

    +3

    -1

  • 1796. 匿名 2019/11/12(火) 15:36:05 

    嫌な目にあっても親切な人の思い出を語れるか
    親切にされても嫌な方の思い出ばかり残るか
    結構人間の資質が出そうね

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2019/11/12(火) 15:36:16 

    >>1703
    時代的に環境問題のために 自家用車を持たず公共交通機関を使うのが一番だけどね
    あなたが何も考えてなくて公共交通機関がない地域に住んでることは、よくわかった

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2019/11/12(火) 15:36:35 

    シフトとか見たら、運転手さんは、すぐに分かりそうなものだけど。
    でも私が見たニュースでは「女の人が軽く拒否されたので、空気を読んで、乗るのをやめました」って感じで言ってたから、運転手さんは拒否したつもりなかったのかな?

    +2

    -1

  • 1799. 匿名 2019/11/12(火) 15:36:56 

    子供を産んで大変さがわかった。
    だからお母さんの態度がどうだろうと
    困ってたら、助ける。
    産んでよかった、自分は経験しないと分からなかったから。

    +2

    -3

  • 1800. 匿名 2019/11/12(火) 15:37:08 

    世の中を良くしたいからじゃなくて、自分がスッキリしたいから暴れてるだけの人

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2019/11/12(火) 15:38:25 

    1791
    あなたがどう思おうが規則は規則なんです
    その規則を破って自分のわがままを通せと暴れれば子ナシでも子ありでも同意は得られないでしょう

    +4

    -1

  • 1802. 匿名 2019/11/12(火) 15:38:37 

    言い出しっぺの女に、何月何日の何時のどこ行きのって細かく聞けば運転手のシフトかなんかわかるんじゃないの?

    +28

    -0

  • 1803. 匿名 2019/11/12(火) 15:38:40 

    >>1788
    リアルの生活でだよ

    +3

    -0

  • 1804. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:03 

    >>1792
    けれどもっと思いやりを持って発言できないのかなとは思うよ
    たぶん思いやりがないから思いやりのある発言すら思い浮かばないんだろうけどねこの手の人種は
    そんなに子ども連れ優先の社会が気にくわないのならそういう主張の人達だけ妊娠時からのチケットも入院費の負担もいりませんって全部自費でやってけばいいじゃん
    そこまでした人やそこまでする覚悟のある人なら
    子連れ優先批判するの受け止めるよ

    +3

    -8

  • 1805. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:11 

    スペースさんのポエムはまだまだ続くよ

    +6

    -0

  • 1806. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:31 

    なんか双子育てたことない人は何も言うな、みたいな母親も他にいるね
    援護してる人ばっかだけどどうしても子持ち様に見ててしまう

    +17

    -1

  • 1807. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:38 


    これはちょっと女性側を疑ってしまうかも。
    乗務の記録からそれなりに目星がつくはず。これだけ話題になってたら、名乗らなくても疑いがありそうな運転手は個別に人事やら組合的な人とかやら同席する場がもうけられるはず。こなんに短期間で調査を終えるとわざわざ発表するあたり、該当運転手がいないのではと勘繰ります。

    +27

    -0

  • 1808. 匿名 2019/11/12(火) 15:40:17 

    >>1806
    援護はしない、けれど子持ち叩く人種が嫌いだからその人達は叩くよ

    +1

    -9

  • 1809. 匿名 2019/11/12(火) 15:40:24 

    今回の件でバス側や周りの人間を叩いている人はバニラエアの時もバニラエアを叩いてたのかな?

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2019/11/12(火) 15:40:41 

    もはやポエマーと子連れ叩きは卑しい!!しかいないじゃんこの母親擁護してるの…この2人だけ浮きすぎ

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:30 

    >>1025
    海外に戻ればいいんじゃない。

    +7

    -0

  • 1812. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:37 

    >>1757
    うん 助けたくなかったら助けなくていいじゃん それも自由なんでしょ?

    +7

    -1

  • 1813. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:42 

    双子のお母さんって大変やな
    乗車拒否とか普通にかわいそうや

    +1

    -7

  • 1814. 匿名 2019/11/12(火) 15:42:24 

    >>1810
    母親擁護はしてない、子連れ様憎しの人を叩いてるよ

    +1

    -5

  • 1815. 匿名 2019/11/12(火) 15:42:49 

    毎日でも扱っている(有料記事)
    双子ベビーカー乗車拒否 「バス運転手特定できず」 名古屋市 - 毎日新聞
    双子ベビーカー乗車拒否 「バス運転手特定できず」 名古屋市 - 毎日新聞mainichi.jp

     双子用ベビーカーに子どもを乗せたまま名古屋市営バスに乗車しようとして拒否されたとのツイッターでの投稿について、市交通局が調査したが車両や対応した運転手を特定できなかったことが12日、明らかになった。

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2019/11/12(火) 15:43:02 

    >>1804
    思いやりなんて自己満足でしょ
    子連れ様ってマナーのない子連れを指す言葉でしょ
    自分は違うと思えば関係のないことだし、同じ子育てママでも非常識で図々しい母親は嫌いだよ
    子供のいない人たちはそれこそ税金などで強制的に子持ちや妊婦への手当てをとられてるんだから
    これ以上求めるなんて図々しいでしょ

    +12

    -2

  • 1817. 匿名 2019/11/12(火) 15:43:42 

    困ってる人なるべく助けたいけどボランティアじゃないからなぁ
    でも実際こんな図々しいお母さんに出会ったことないよ
    席譲っても遠慮される方がほとんど

    +8

    -0

  • 1818. 匿名 2019/11/12(火) 15:44:44 

    >>1031
    常識のある人には厳しく無いよ。
    常識無しの自己チューには手厳しいけど

    +12

    -0

  • 1819. 匿名 2019/11/12(火) 15:44:48 

    少なくともこんな母親が身内だったら恥としがいいようがないな
    まず恥って言葉知ってるかどうかだけど…一応戸籍確認もしたほうがいいと思う

    +11

    -0

  • 1820. 匿名 2019/11/12(火) 15:44:51 

    >>1814
    じゃあトピずれですね〜子連れ様を叩くトピでも立ててやりましょうね〜
    このトピは該当の子連れが主題なんでね〜

    +2

    -2

  • 1821. 匿名 2019/11/12(火) 15:45:09 

    >>1518
    ごねる子供を抱えてカートを戻せなくなってたママさんがいたので危ないし手を貸したけど、何とも言えないような表情をされたんで、やめとけば良かった事を思い出しました。

    下手に手を出しても迷惑でしかなかったら親切の押し売りみたいになってまうから。

    もしそこで笑顔で助かりましたーなんて言って貰えていたら、自己満足でまた助けようと思うよ。
    あと、高齢者に席を譲ったら初老の着物のおばあさんで自尊心が傷ついたのか、嫌そうな顔をされました。それからは杖をついたヨボヨボの人以外には譲りません!

    +11

    -0

  • 1822. 匿名 2019/11/12(火) 15:45:10 

    虚言癖っぽいねw
    くだらないから相手にしない方がいいな

    +8

    -0

  • 1823. 匿名 2019/11/12(火) 15:45:14 

    >>1816
    だってそういうこと書かれると歩いてるだけでこのおばさんも子連れ様憎しなのかな?って気を使っちゃうじゃん
    大多数の母親にいらない気遣いをさせて心労を合わせる自覚もなく自分が気持ちいいから様付けして喜んで叩いているその人格が嫌らしくて嫌だって言ってるの

    +2

    -8

  • 1824. 匿名 2019/11/12(火) 15:45:25 

    与えてもらってるものに感謝はできず、求めてるものが思ったように得られなければ子育てしにくい〜って嘆くのはおかしい。

    +11

    -0

  • 1825. 匿名 2019/11/12(火) 15:46:17 

    >>1823
    やっぱ子連れじゃねーか
    子連れ「様」の自覚があるから子連れ「様」叩きに反応してるんでしょ

    +3

    -1

  • 1826. 匿名 2019/11/12(火) 15:47:07 

    もう変な人はスルーしようよ、構っても仕方ないよ

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2019/11/12(火) 15:47:32 

    >>1817
    でしょ?だから子連れ憎しのカラクリって極々少数の図々しい親に会ったツイート→それ見たことか!これだから子持ちは!←普段から周囲に子ども自慢されてイライラマックス
    様様様様!!うひゃー憎い!!
    これが真相だよね

    +1

    -5

  • 1828. 匿名 2019/11/12(火) 15:47:44 

    乗車拒否されたバスのナンバーとか写真に撮ってなかったのかね?SNS好きそうなのに。

    +7

    -0

  • 1829. 匿名 2019/11/12(火) 15:48:07 

    ごめんもう私は通報に切り替えるわ。

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2019/11/12(火) 15:48:38 

    >>1825
    様したことないしwでも子持ちとして子持ち攻撃するワードには敏感になるからそういう人は敵!!とは思うね
    憎しで何されるか分かんないもん

    +1

    -1

  • 1831. 匿名 2019/11/12(火) 15:48:43 

    訴えられたらいいのでは?
    できたら実名報道、子供の名前と旦那の名前もね
    悪いけどこんなメンタル異常者の血縁者が自分の身内や子供(私の周りとかも含めて)関わり持って欲しくないんだよね

    +8

    -0

  • 1832. 匿名 2019/11/12(火) 15:48:49 

    >>1716
    同意!
    5年婚活したけど いい男いなくてあきらめた。一時期鬱っぽくもなったけど 今は考え変えて 子連れみたいなうざいのにならなくてよかったって思ってる。子持ちとか偉そうだし自慢げだし妊婦含めて 嫌い。何様だよ。
    妊婦も子持ちも家に閉じこもってて欲しい。私たち働いて税金納めてる人の邪魔にならないようにして欲しい

    周りも婚活辞めた子とかキャリアウーマンばかりだけど みんな子持ち、妊婦に迷惑かけられてばかりだから。

    +6

    -2

  • 1833. 匿名 2019/11/12(火) 15:49:02 

    >>1802
    どっかのマスコミさん、ちゃんと聞いておいてください。そんで市に報告してあげてください。

    本人しか分からないんじゃ解決しないじゃん。

    +7

    -0

  • 1834. 匿名 2019/11/12(火) 15:49:31 

    スッキリみてたら朝10時頃に区役所に行く為にバス停に並び、3台見送ってようやく自分が先頭にきたので双子ベビーカーを広げたまま乗せていいかと聞いて、自分で乗せられるならと答えがきて、厳しいから車椅子スロープを出してくれと言って、返答がないから諦めたと。 バスの運転手さんは無視したというか返事に困ったんだと思うよ。 たまにいるよね。質問になんて返そうか考えてるうちに、もういいですって去ってしまう客。

    +24

    -1

  • 1835. 匿名 2019/11/12(火) 15:49:41 

    >>1829
    すみませんでした

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2019/11/12(火) 15:50:32 

    >>1806
    こうしたらできるんじゃないの?とか、年子とか兄弟いる人はこうやって頑張ってるよとか言われると、いやいや双子の何を知ってるの?育ててから言って!と思ってしまうよ。言葉には出さないけど。

    +1

    -3

  • 1837. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:12 

    犯人探しやってるって事?
    全幅が広いベビーカーは畳んで乗車、自力で畳めない大きなベビーカーはバスには載せられないで決着じゃないの?
    こうやってたった一人の対策もしなかった母親の公開クレームのせいでドライバーが追い詰められるのは納得いかないわ。

    +8

    -0

  • 1838. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:35 

    >>1777
    うーん、それならもう旦那に頼むしかないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:30 

    多分一人でも「手伝うよ」と声かけた人がいたら、みんな立ち上がって助けただろうね。残念だったと思って忘れた方がよかったね。
    まあでも、スロープ出してもらったり周りに助けてもらったりしないとできないことは、やらないのが一番だな。
    車椅子に乗ってる人はそうするしか方法がないけど、双子ベビーカーは他にも方法あるんだから。

    +5

    -0

  • 1840. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:33 

    >>1832
    でも、こういう人の意見は支持されて、子持ちの子持ち様って何?見下さないでよ!って怒りには支持がないんだよね
    怒ってることは子持ち子なしに限らず同じなのに
    何で子持ちってだけて様付けして馬鹿にされなきゃならないのって本当に憤るんだけど?

    +3

    -0

  • 1841. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:31 

    バスに乗れないならもう歩いて行くしかないじゃん!!どうしろと言うの?
    みたいに言ってるけど、そういうときのために旦那さんがいるんじゃないの?って思う。

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2019/11/12(火) 15:54:28 

    >>1837
    そもそも「みんなが守るルール」としてベビーカーを畳んでくださいって決まってるからね
    初めからこの母親が異常ってことだよ

    +12

    -0

  • 1843. 匿名 2019/11/12(火) 15:54:54 

    気分転換の外出でバス乗るのはやめたほうがいいだろ。どうしても重要な用事でない限りバスは乗らない。赤ちゃんいる親にとってバス電車は気軽な乗り物じゃない。下調べと準備がかなり必要だよ。ツイ主は区役所に行く為にだと言うけど時間ずらせば乗れたと思う。朝10時なんてそりゃ混んでて乗れないだろ。

    +6

    -0

  • 1844. 匿名 2019/11/12(火) 15:55:47 

    たぶん通報する人も子なしなんでしょ?いいよね、子なしは子持ち様って見下して笑ってそれに文句言ってたら子どもいるくせに私はいないのって謎の被害者づらできるんだから
    様付けしてそれに文句も言えないんだから確かにベビーカーで呟いただけで文句言われまくるはずだわ
    私は様なんてなる気はないけれど子持ちだからと言ってネットは子持ちを攻撃し過ぎる

    +2

    -8

  • 1845. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:31 

    女性が悪いというわけではないが、自分なら1人は抱っこ1人ベビーカーかなぁ
    流石に双子用のベビーカーでバスに挑む勇気ない
    道も狭けりゃバスも電車も小型で通路狭いしね
    大変だよね

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:32 

    >>34
    2人乗り横ベビーカー持っていかつい外人さん夫婦が乗ってきたことがある。
    降りる人の後に後ろ扉から入ってきたよ、正直びっくりしたし、規則ではたたまなきゃいけないはずが、運転手さんも説明できずそのまま発車。
    大きかった。

    +4

    -0

  • 1847. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:34 

    以前電車に乗っていたらベビーカーを押したお母さんが乗ろうとしてて、上手く乗れなそうだったから持ち上げて前輪乗せて、そのあと無事乗れたんだけど何も言われずケータイいじり始めてビックリした。

    別に感謝されたくてやったわけじゃないけど、助けてもらって当たり前って思わない方がいいんじゃないかな?とは思いました。

    それ以降なんとなくベビーカー自体になんとなく嫌悪感感じちゃいます。普通にいい人の方が多いのはわかってるんですけどね。

    +11

    -0

  • 1848. 匿名 2019/11/12(火) 15:57:57 

    >>1832
    あなたが本当にうらやましい、こういうこと書いても支持が圧倒的に集まるんだもの
    私なんか様付けやめてよと書いたら総攻撃よ
    あなたも総攻撃側だろうけどね!

    +2

    -1

  • 1849. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:32 

    人に親切にしよう→わかる
    人に迷惑をかけてはいけない→わかる
    親切にされなかったら抗議する→?

    +11

    -0

  • 1850. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:40 

    >>1698
    それで車を持っていない、は納得。
    じゃあ、最初から双子ベビーカーを市バス使って子育てをする覚悟だったんだね。

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:41 

    >>1706
    私も~
    ちなみに子供は宝で子育ては地域ぐるみという意見は基本的に同意なんだけど、申し訳ないけど在日朝鮮人の子供は宝と思えない
    差別主義者と言われても仕方ないけど、やつらの厚かましさや犯罪率の高さには本当に辟易してるので…
    (マジで帰国して欲しいと思ってる)

    +20

    -2

  • 1852. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:54 

    >>1816
    ん?それでもあなたが高齢になって 何も生産せず次の納税者も育ててなくて あなたが生きるためにかかるお金とか 介護や安心に暮らせる人員費を考えると 
    あなたの微々たる税金から今ほんの少しは子育て中の人たちに支援金としていってるかもしれないけど

    1人が1人を背負わないといけないくらい若者は大変になるから
    全然足りないんだけどね^_^:
    あなたが地域でランキングに入るほどの高額納税者なら 立派だけど ほとんどお年寄りに、かかるものなんだから。

    +5

    -2

  • 1853. 匿名 2019/11/12(火) 15:59:19 

    目撃者いないの?

    +9

    -1

  • 1854. 匿名 2019/11/12(火) 15:59:20 

    >>1534
    それでいいんだよ。その方が分かり易くて周囲も気が楽だと思う。
    大体の人は優しいの。困ってる人に何かしたいって思ってる。
    でも「余計な事して変な顔をされたくない」気持ちで、声を掛けられずに無言で顔を背けちゃうんだよ。

    +11

    -0

  • 1855. 匿名 2019/11/12(火) 16:00:29 

    まさか嘘松!?

    +15

    -1

  • 1856. 匿名 2019/11/12(火) 16:00:42 

    朝日ならやりかねない
    っていうか朝日はこんなことばかりしてるんだけど?
    日本最低。日本社会最低。っていうネタが大好き。
    サンゴに傷つけた自作自演記事と同じ。

    +18

    -1

  • 1857. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:01 

    このツイ主の旦那も双子連れて奥さんにバスで行かせるって非常識だよね。

    +22

    -3

  • 1858. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:02 

    バスに乗れないごときで心が折れてたら、この先の育児やってられないんじゃない?都内行ったらバスずっと混んでて1人乗りベビーカーすら入る隙間ないし、新宿のデパートとか言ったらエレベーターはずっと満員で何度見送っても乗れなかったよ。もう都内はベビーカーで行くとこじゃないと割り切って抱っこ紐オンリーだよ。

    +26

    -3

  • 1859. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:10 

    >>1802
    ・乗車拒否された。役所に用事があった。40分ほど歩いたというのがわかるくらいには時間を確認してたのに特定できない。
    ・運転手から乗れませんよって言われたのに改めて市バス担当者に電話して確認を取り、乗れませんよって言われてる。
    ・2人から乗れないって言われてるのにHP確認して乗れるか確認している。

    行動が自然じゃないなーって思うのは自分だけですかね。

    +28

    -0

  • 1860. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:46 

    交通機関も改善が必要な所があるかもしれないけど、何でもかんでも、こうしろ!ああしろ!とかいうから子持ち様とか言われちゃうんだよ。

    今ある既存のルールに従えないなら自身が他の人の迷惑という結論になっても仕方ない。

    +14

    -0

  • 1861. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:55 

    >>1056
    母が以前バスの中に忘れ物した時、すぐバスの営業所問い合わせをして
    何時何分ごろ、停留所の名前を伝えたら2~3分で該当バスがわかったよ
    ちなみに5~10位の間隔で運行している循環バスね。
    運転中は連絡はできないからターミナルに着いたら運転手に連絡とるから
    この時間に再度連絡下さいと言われたので、指定の時間に連絡したら
    やっぱり車内に置き忘れていたので受け取りに行きました。、

    +8

    -0

  • 1862. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:58 

    子持ちで優遇されて人から親切にされて人の好意も受けるのは当たり前って思ってて、子なしを見下してるママさんもどうかと思うし子なしでやたら子持ちママを敵視して叩く人もどうかと思う。
    子持ちママでも双子ちゃんがいても今回の件みたいな人ではなく、ちゃんと状況判断して自力で頑張ってるママさんだっているし、子なしでも子持ちママに親切にする人だっているし。
    そんな不毛な事で叩きあってる人達は子持ちでも子なしでも関係なく人間として同レベルだと思うよ

    +10

    -1

  • 1863. 匿名 2019/11/12(火) 16:03:27 

    朝日だし
    あいちトリエンナーレの件はあるし
    名古屋は河村市長だし

    保育園落ちた、日本死ね
    と同じ匂いがする

    +17

    -0

  • 1864. 匿名 2019/11/12(火) 16:03:57 

    >>1285
    私なんて、後からきたベビーカーの人たちが我先に乗り込んだ挙句、少し詰めるとかしてくれたら乗れるくらいの余裕はあるのに、お母さん方が誰一人詰めてくれないから、私1人だけ乗れなかったことあるw
    エレベーター一台しかなかったし、そこのエレベーター戻ってくるまで無茶苦茶時間かかるので有名だったから、急いでたのもあって仕方なく、階段使って一階から10階まで上がったよ。
    しんどかった…

    +20

    -0

  • 1865. 匿名 2019/11/12(火) 16:04:06 

    >>1834
    詳しくありがとう

    自分で乗せられるならOK→スロープ出してくれ
    って時点で自分で乗せられてないからダメだよね

    現場の一運転手がとっさに考えられないよ

    +16

    -1

  • 1866. 匿名 2019/11/12(火) 16:05:32 

    >>1827
    えー、なんか絡まれた
    うざい子持ち様は私も嫌いだよ?

    +1

    -1

  • 1867. 匿名 2019/11/12(火) 16:05:40 

    この手のママは手伝って運んであげたところで感謝なんてせず当たり前のように受け取って、いざ双子が手が離れたら、双子で苦労してる母親を見かけたりしても手伝わなさそう。

    +9

    -0

  • 1868. 匿名 2019/11/12(火) 16:05:41 

    不妊でもうあきらめたんだけど、こういうトピだけが心のよりどころです。
    子連れを見るのが本当に嫌。うざい。子ども欲しかったけど他人の子ども見ると 親子ともに不幸になること想像して自分を慰める。子連れがとことん叩かれて子連れがいなくなればいい。

    同じ立場でそういう仲間がたくさんいると思うと 嬉しいです。

    +3

    -23

  • 1869. 匿名 2019/11/12(火) 16:07:08 

    >>1854
    結局どっちなの?ここ見てると子持ち様ーが多過ぎて考え過ぎてすれ違うのすら怖いんだけど?声かけてリアルだから手伝ったかもしれないけれどそのあとこういう風に急いでるのに子持ち様に声かけられてさ図々しくて嫌いとか書かれたら立ち直れないよ

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2019/11/12(火) 16:07:14 

    なんか煽り方というか荒らし方が分かりやすいというかなんというか…

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2019/11/12(火) 16:08:12 

    嘘松って言って叩いてる人怖いな
    自分が子供を産んだ時、恐らく同じように困ることがあると思うけどなー

    まあ産まないから関係ないっていうならそれまでだけど…
    電車で子連れの女性にニコニコ話しかけるおばあちゃんか、邪険にして我先にと押しのけて座ろうとするおばあちゃんのどっちになりたいんだろう
    私はもし子供を将来産まなかったとしても前者になりたい

    +4

    -14

  • 1872. 匿名 2019/11/12(火) 16:08:33 

    双子の実の父親ですら、奥さんに双子ベビーカーでバスで区役所行かせるくらい非協力的なのに、赤の他人に無償で善意で協力してもらおうとしても、そりゃ無理があるよ。
    父親ですら協力できないことなのに、他人はもっと無理でしょう。

    +21

    -0

  • 1873. 匿名 2019/11/12(火) 16:08:36 

    >>1868
    そうだよ、私だって子連れが罵倒されてて腹立つって思うんだからそういう人たちが本音書いてくれたほうが楽
    そしたら安易に人を頼ろうなんて甘い考え捨てられるし

    +1

    -6

  • 1874. 匿名 2019/11/12(火) 16:09:44 

    自作自演がすごくなってまいりました!
    下手なんだよ全部極端なんだもん

    +5

    -0

  • 1875. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:01 

    はいはい、 
    子連れ様 妊婦様 子なし様 不妊様
    結婚出来なかった様  婚活中様
    振られてばかり様 死別様 生活保護様 
    毒親育ち様 ブラック勤め様 キャリアウーマン様

    いろんな様がたくさん世の中にはいますね〜

    ガルちゃんで人のこと叩いて発散します様だけ
    私たち共通ね

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:14 

    10年前だけど、ロンドンいたとき、ロンドンはぜんぜんバリアフリーじゃなくて地下鉄も狭くてエレベーターも無い駅あったけど、ベビーカー堂々としていたわw
    周りがみんな無言か、May I help youでサッとベビーカー持って階段上がり下りしてくれてるのをよく見た。でかい荷物なんかも。わたしなんか触らないでと思っていたけどw
    助けられているママは信じられないことに無言なことも多いw
    日本ならありがとうございます、すみませんすみませんとかなるけど。
    そこらへんスマートというか、何というか。
    あと座席は必ず子供か年寄りに譲るのは当たり前で、刺青ピアススキンヘッドのにいちゃんですら、席を譲るw
    日本の方が断然住みやすいけど、ここだけはイギリス良かった。

    +6

    -15

  • 1877. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:21 

    >>1871
    まあ後者が多いんじゃないですかねここの一部は
    でも無理に子ども連れに愛想コメされるより本音書いてくれた方が子育て中の身としてもそういう人達の頼りになりたくないって頑張れるからいいと思う

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:23 

    子持ち様の人が一番子持ちの印象を悪くしてるの草

    +6

    -1

  • 1879. 匿名 2019/11/12(火) 16:11:19 

    >>1875
    もうやめたわ 本音書けてスッキリしたし飽きたー

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2019/11/12(火) 16:11:34 

    >>1868
    その思想大丈夫?
    普通じゃないよ。
    計り知れないご苦労があったとは思うけれど、文章にしてしまうのはどうなの?
    この先、子供のことを抜きにしても自分よりも不幸な人恵まれていない人を見て実感しないと幸せや肯定感を感じられなくなるよ。
    歪みすぎてる。

    +14

    -1

  • 1881. 匿名 2019/11/12(火) 16:12:14 

    >>34
    体の不自由な人だって同じように、できれば空いてる時間帯に乗るからね。不安定に揺れるバスの中で杖ついて荷物持って歩くご老人だっていっぱいいる。キツキツに広がるベビーカーは障害物になる。

    どう考えてもベビーカーを一番に優先することはできない。双子授かった時点で色んな弊害があることは覚悟してるはずだよね。

    +28

    -1

  • 1882. 匿名 2019/11/12(火) 16:12:26 

    >>1868
    気持ち悪い、年取って若い人に頼らないでね

    +7

    -3

  • 1883. 匿名 2019/11/12(火) 16:13:04 

    >>1878
    wでもさ、子持ち憎しの人も昼間は歯切れの悪いコメントで表向きは憎くないんですけどねでも文句ありますよって滲み出す不快感がどうにも苛立ってたからこうズバッと嫌なものは嫌なのよ!!と書かれてる今の流れの方が子育て中の主婦にとっても気が楽な意見なのよ

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2019/11/12(火) 16:13:15 

    疑問点
    3本見送った(運転手3人)のに、バス会社が調査しても当事者がいない

    目撃者がいない

    バス会社が調査してるのだから、バス停と時間を情報提供すればいいのにダンマリ
    バス停と時間言えばすぐわかる

    客観的に見て嘘松100%かな

    +14

    -0

  • 1885. 匿名 2019/11/12(火) 16:13:17 

    ツイッターアカウントも作ったばっかりみたいだったし、嘘だったのかもねー。双子育児の味方をもっとしてほしいってアピールするためのアカウントなのかなぁ、、、。

    +5

    -0

  • 1886. 匿名 2019/11/12(火) 16:13:35 

    本当の荒らしなのか荒らしのふりしてる本人なのか
    どっちにしろ恥って感情があればこんな事しなかっただろうね

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2019/11/12(火) 16:14:38 

    >>1882
    こういうこと言う人は育児手当とか受け取って欲しくない

    +1

    -2

  • 1888. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:00 

    >>1868
    私も不妊でまだ諦めてはいないけど子ども可愛がるようにあえてしてるよ。妹の息子と、友人の子どもたち以外にも、駅でもおだやかにしてる。ストレスためたら出来ないらしい。
    もうあきらめたなら仕方がないけど。

    +1

    -1

  • 1889. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:10 

    >>1834
    なんだ、ちゃんと自分で乗せられるならと言われてるんじゃないの

    無理な時点で「自力では無理そうです。乗るのやめておきます」とむしろこの人がサッと引くところでしょ
    何で車椅子スロープ要求してるのよ
    乗るときにそれなら降りる時も当然必要になるのわかるじゃんか
    なんなんだろうこの母親
    もしかして日本人じゃないの?

    +10

    -0

  • 1890. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:11 

    >>1856
    毎日も扱ったし、朝日以外もう1社扱っているよ
    双子ベビーカー乗車拒否 「バス運転手特定できず」 名古屋市 - 毎日新聞
    双子ベビーカー乗車拒否 「バス運転手特定できず」 名古屋市 - 毎日新聞mainichi.jp

     双子用ベビーカーに子どもを乗せたまま名古屋市営バスに乗車しようとして拒否されたとのツイッターでの投稿について、市交通局が調査したが車両や対応した運転手を特定できなかったことが12日、明らかになった。

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:47 

    >>1868
    不妊叩きに持っていこうとしないで
    不愉快だわ

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:53 

    >>1882
    まあ本音を書けばこうマイナスの荒らしだろうとは思うけど
    私としては嫌ならはっきり嫌と書いてよそういう人達がいるとしれて甘い考え捨てるからってなるからそういう人達の意見は尊重するね!みんな親切じゃないと分かるから子育て中の自分にとっても有益といえば有益なんだよね
    みんながみんな優しい人達ばかりじゃないってことトピ見れば明らかだもん

    +0

    -1

  • 1893. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:53 

    >>1851
    朴優樹菜の子供なんてまっぴら御免

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:58 

    >>1885
    あとつべのアピール

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:06 

    嘘なら名古屋市は訴えたほうがいい
    本当ならしっかり非難された上で改善策講じるべき

    第三者が介入して白黒はっきりさせたほうが良いのでは?

    +6

    -0

  • 1896. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:22 

    >>1876
    じゃぁイギリスで子育てでもしててくださいな

    +8

    -3

  • 1897. 匿名 2019/11/12(火) 16:17:05 

    >>1858
    新宿のデパートのエレベーターそこまで混んでたか?休日の混んでる時間帯に出かけてない?
    平日は余裕で乗ってるよ

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:01 

    >>1868
    嫉妬で狂っちゃったパターンかな
    羨ましくて羨ましくてたまらない自分と素直に向き合った方がいいと思う
    病んじゃう前に

    +5

    -0

  • 1899. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:16 

    >>1870
    結構高齢の人なんじゃない?場違い感が凄いし・・

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:21 

    私は双子の子持ちじゃないから分からないこともあるけど、なんでそこまでみんな厳しいの?
    役所だかに行くって遊びじゃないんでしょ。託児が難しい環境なのかもだし色々手続きあるならだっこしてると大変だし都市部でベビーカー乗せておきたい気持ちも分かるし、双子用のベビーカーがOKのバスだと調べて乗ったら拒否されてここまで他人に責められたら気の毒だと思うけど。
    すぐタクシーに乗れ、と言う人はそんなにお金持ちなの?実際そこまで余裕ない家庭もあるし公共交通機関なのに少し空いているバスを待ったと書いてあるのに邪魔だとか心狭いな、と思ってしまう。
    確かにお母さんは他の人に上手く助けを求められたら良かったとは思うけど嘘だとか自分はそうしないとか非常識な親が、とか言うけどやっぱり子持ちに厳しすぎる気はする。怖くて子供作れない。

    +3

    -15

  • 1901. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:56 

    >>1876
    タイやインドでさえそんな感じ
    宗教の違いか

    +2

    -0

  • 1902. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:57 

    子持ちのイライラ?は、動物と一緒で過敏になるのわかるけど、不妊の負の念はヤバイわwww
    ま、わたしは独身だけどw

    +3

    -5

  • 1903. 匿名 2019/11/12(火) 16:19:01 

    >>1219
    バスで行くよりかは、タクシーの方が気を使う点が減らない?

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2019/11/12(火) 16:19:48 

    >>1868さんはなぜマイナス多いんだろう?こう思ってることもその人の事実なのに
    そういう考えの人多いんじゃないの?ガルちゃんって

    +3

    -4

  • 1905. 匿名 2019/11/12(火) 16:20:07 

    >>1868
    他人の子の腕とか足も骨折ったりしちゃダメだからね!!誘拐とかもダメよ!

    +3

    -1

  • 1906. 匿名 2019/11/12(火) 16:20:44 

    >>1900
    子供にどんな教育してるのか気になるよねw

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2019/11/12(火) 16:20:48 

    >>1902
    あ、そういうこと?ヒステリーよりも怨念の方が怖いとか?
    どっちもどっちな気がするけどなー

    +1

    -2

  • 1908. 匿名 2019/11/12(火) 16:20:55 

    >>1903
    チャイルドシートあるの?しかも双子だし。

    +0

    -1

  • 1909. 匿名 2019/11/12(火) 16:21:28 

    最近はましになったものの混んでいたり時間ギリギリの時のベビーカー拒否も車椅子拒否も普通にあるし、女性の集まるここですらこんなにベビーカーの人に厳しいんだからこんな事例いくらでもありそうだけどそんなに嘘だと思う人多いのは何故?

    +4

    -1

  • 1910. 匿名 2019/11/12(火) 16:21:29 

    双子とタクシーって前後抱っこ紐?それもこわいな

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2019/11/12(火) 16:21:42 

    >>1885
    活動家の人なんじゃない?
    架空の被害で文句→行政に対応させた→これは私の実績 って感じで肩書き作る人多いですし。
    行政側はこういう文句には事実関係がなくても突っぱねられないから対応せざるをえないし。

    +7

    -0

  • 1912. 匿名 2019/11/12(火) 16:21:45 

    >>1902
    不妊の負の念も独身の負の念も変わらない

    +4

    -0

  • 1913. 匿名 2019/11/12(火) 16:22:24 

    バスぐらい乗せてやれよとは思う

    +3

    -6

  • 1914. 匿名 2019/11/12(火) 16:22:54 

    >>1908
    タクシーとかはチャイルドシートなしでも乗っていいことにはなってる。
    でも双子だと2人抱えるのはかなり厳しいから大人1人だと恐らくめちゃくちゃ危ないと思う。

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2019/11/12(火) 16:23:26 

    >>1896
    すみません、私そんなつもりでコメしたわけでなく、日本は恥ずかしさがそんな場面にも出ちゃうから、譲るの迷ってしまったり、相手の遠慮とかの態度が面倒だったりするけど、
    外国は無言や真顔で、笑顔すら無しでサラッとやってのけていて、楽だなー日本もこれなら楽だなと思って書いただけです。
    誰かを批判?するつもりなんてないです。

    ちなみに独身です。

    +6

    -2

  • 1916. 匿名 2019/11/12(火) 16:23:31 

    結局正直杖ついた老人とか車椅子とかベビーカー が通路幅取ったらりバス遅らせることをよく思ってない人がほとんどなんだよ。
    わたしなんかはまだ子ども連れが将来のためだからいいと思うけど 正直老人とかもう税金で生きるだけだし 乗らないでとしか思わないもん 
    人によっては子連れは一見幸せイメージあるからそっちの方がしゃくに触るんだろうけど 

    他人のことなんて構ってられない、自分のことだけで精一杯、困るどころか死のうが生きようがどうでもいいもんね。
    自分に関わりさえしなければ

    +1

    -10

  • 1917. 匿名 2019/11/12(火) 16:23:51 

    どんだけ声をあげて非難されようが市バスに双子ベビーカーはオッケーにしないで欲しい。どう考えても邪魔だよ。子連れ専用バスみたいの作ればいいのに。

    +11

    -7

  • 1918. 匿名 2019/11/12(火) 16:24:00 

    >>1912
    でもそんなん隠さず吐き出しちゃえよ!!って思うよ
    そうした方が子育て中としてそういう人達が存在することを知って配慮してできるだけ私の力で頑張ろうと思えるし

    +1

    -3

  • 1919. 匿名 2019/11/12(火) 16:24:54 

    >>1858
    東京はそういう場面が当たり前なのかもしれないけど名古屋はベビーカーでお出かけが困難な場所なんかそうそうないからベビーカー拒否されて愕然とする基準は低いと思う

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2019/11/12(火) 16:25:07 

    >>1614
    パスタ方の発信者はツイッターのアカを消して雲隠れしているね。
    特定されたお店は高級志向ではなく、リーズナブルな値段で子供向けメニューもあり、地域に愛されるお店づくりを目指しているらしい。

    訂正があったらあったらでちゃんと記事にしてほしいね。

    じゃないとずっと勘違いしたままになっちゃう。
    テレビでも取り上げていたし、信じたままの人も多そう。

    +24

    -0

  • 1921. 匿名 2019/11/12(火) 16:25:10 

    この女性の虚言だったってこと?
    何か罰せられるの?

    +2

    -1

  • 1922. 匿名 2019/11/12(火) 16:25:18 

    昨日スッキリでこれのニュースやってたけど、ツイ主さんがインタビューみたいなのに答えてて、別に運転手さんが悪いとか責めてるわけではないです。とか言ってたけど、だったらいちいちSNSにあげるなよって思った。しかもテレビの取材にも応じてるし。どう考えても、おかしくないですか?冷たくないですか?ってみんなら賛同得たいようにしか思えない。
    周りが助けてあげたり、運転手さんも融通が効けばいいんだろうけど、バスだって時間あるし、送れたら今バスに乗ってる人、これから乗る人にも迷惑かかるから断ったんじゃないのかな。
    双子で子育ては本当に大変なんだろうけど、それでもがんばってるママさんはたくさんいるし、こういうのを想定して動いてる人もいると思う。
    みんなにはみんなの生活があるし、すべての人が子持ちに優しい、待遇するって考えにはなれないでしょ。
    事実確認をしたいからなのかもだけど、犯人探しみたいなのやめてあげて欲しい。

    +18

    -1

  • 1923. 匿名 2019/11/12(火) 16:25:59 

    とりあえず小梨は大変ですねww

    +5

    -2

  • 1924. 匿名 2019/11/12(火) 16:26:16 

    >>1909
    名古屋市が調べて該当者がいなかったって言ってるし、この人も一昨日まで質問に答えたりしてたのに、何故かだんまりだし。

    +7

    -0

  • 1925. 匿名 2019/11/12(火) 16:26:31 

    コメント見てて思うこと
    そりゃ少子化進むよね~

    +3

    -6

  • 1926. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:14 

    >>13
    どんなに釈明したところで、かわいそうな双子のベビーカーのママを乗車拒否したと言うレッテルを貼られてしまうよね。

    +7

    -5

  • 1927. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:37 

    もういいよ。。

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:51 

    >>1916
    私は老人は平気だけど子連れは無理だわ。ベビーカーは運賃も払ってないのに場所取りすぎだし、泣き始めると車内の空気悪くなる。ベビーカーさえいなきゃ圧迫感もないし静かなのに、運賃も払ってないお子様1人のせいで一気に居心地悪くなるから乗らないで欲しい。

    +5

    -6

  • 1929. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:53 

    >>1884
    名古屋市内だと、同じバス停で同じ行き先でも○○巡回みたいに複数経路がある場合もある
    乗る際にバス停にバスが来ても目的のバスと違うから乗らないアピールしてスルーするパターンは良くある

    例えば栄のバス乗り場みたいに経路毎に乗り場レーンがわかれていたら運転手さんもわかるけど
    路上にあるバス停は経路毎に乗り場分かれてない
    経路違いだと客が黙って運転手と目を合わせずにバススルーも普通にある

    とりあえずどこの乗り場での話かわからないと運転手さんも困ると思うわ

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2019/11/12(火) 16:28:35 

    >>1916
    なら朝鮮に帰りな。
    日本は個人がどうでも、みんな譲り合いの精神が基本なんだよ。そんな国であるべき!ぜったい!在日はこれだから。

    +2

    -4

  • 1931. 匿名 2019/11/12(火) 16:28:49 

    周りが迷惑に思うかどうか結局はそのお母さん次第だよね。助けてもらったら感謝し、謙遜であれ周りにヘコヘコ謝りまくって謙虚にいるお母さんと、助けてもらっても仏頂面でベビーカーが通るんだからどけよみたいな態度の人なら、同じベビーカーでも周りの対応は全然違うと思う

    +9

    -1

  • 1932. 匿名 2019/11/12(火) 16:28:53 

    >>1917
    ついでに70以上の高齢者も!今後高齢者ばかりでまた 不安定で譲らないといけないとかやだから、老害専用バス使って欲しい。
    正直70以上に見える奴乗ってきたらゲー としな思わない。 どう考えても 社会の害でしかない。

    +1

    -5

  • 1933. 匿名 2019/11/12(火) 16:29:11 

    自分が交通機関使う人で邪魔だから迷惑かける奴は車買えとかタクシー乗れとか言ってる人って貧乏人?格安で乗れるんだからちょっとの気遣いくらいすればいいのに

    +3

    -4

  • 1934. 匿名 2019/11/12(火) 16:29:28 

    >>34 このベビーカーは、車椅子と同じ幅と書いてあったような。車椅子がすべて同じ量なのかどうかは私も知らないけど

    +5

    -1

  • 1935. 匿名 2019/11/12(火) 16:30:10 

    >>1931
    どけよなんてお母さん見たことない。
    でも変なやついるからね。
    それはその人だけおかしいんだけどね

    +1

    -5

  • 1936. 匿名 2019/11/12(火) 16:31:49 

    どこかにもあったけど、私も、39にして 9年付き合った彼氏に振られ 今後結婚の見込みもないし 
    ここで子連れがバスに乗れないような風潮になると少し嬉しいのが本音です。リアルでは絶対言わないけど
    妊婦とか、子連れとか子どもが、視界に入ると 嫌なので。

    +4

    -4

  • 1937. 匿名 2019/11/12(火) 16:32:06 

    >>1900
    子持ちに厳しいんじゃなく、子持ちを特別扱いしてないだけだよ。
    これを厳しいなんて思うのは子持ちだから譲歩されて当たり前という傲慢な意識を持ってるからだと思う。

    車椅子でも利用する際には予め使えるかどうか確認するよ?
    乙武さんが確認なしでレストラン行って同じように晒し上げて逆に炎上したの忘れちゃった?

    +15

    -0

  • 1938. 匿名 2019/11/12(火) 16:32:11 

    >>1921
    場合によっては偽計業務妨害に問われる可能性はあるかも
    悪質だと警察が動く場合あり
    非親告罪だからね、偽計業務妨害は

    +3

    -0

  • 1939. 匿名 2019/11/12(火) 16:32:19 

    もう何が本当で何が嘘かわからなくなってきた
    結局市バスは悪くないってことでいいんだよね?

    +4

    -1

  • 1940. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:02 

    >>1375
    バスって日常的になって使うものだからそういう所は節約したいんじゃない。

    youtubeは預けないと出来ないから有料で預ける
    バスはベビーカーOKだと思っているから乗る

    私が今まで見たことあるのは、一人乗りベビーカーに一人乗せてもう一人は抱っこ紐での3人移動かな

    私は双子いないけど、双子赤ちゃん育児って大変さでは一人育児の倍ではなく3〜4倍くらいだと思ってるから、こういう大変な人にこそ周りの人たちの多くの理解と助けが必要だと思う

    +4

    -1

  • 1941. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:05 

    市営バスだから
    守ってもらってるんだよ!

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:08 

    何月何日の何分のバスって女性側が言えばわかるでしょ

    +5

    -0

  • 1943. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:13 

    >>1930
    よく思われてないからこそ、母親がそれを予知して行動すべきなんだよね
    みんながウェルカムな社会ではないもの
    善人に甘えるよりも言葉は悪いけれど悪人に気を配って生きなきゃいつか地雷踏みそうだしね
    甘えて文句言えるなんてそんな人達がいないと思ってるお花畑なんだよね
    でも母親が文句言えるぐらいの方がよっぽどいいわ

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:20 

    乗れないものは仕方ないじゃん。
    だって横並びの双子ベビーカーでバスだよ。

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:24 

    >>1935
    私も公共交通機関で働いてましたが信じられないくらい横柄なママさんも割といましたよ。

    +5

    -1

  • 1946. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:04 

    でもまさか嘘松なら、普通バレるのわかるよね??
    ウソならばかすぎよね?

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:13 

    >>1939
    該当の運転手がいなかっただけで真相は闇の中

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:20 

    >>1936
    なんか彼氏の気持ちが少し理解できてしまったわ

    +4

    -1

  • 1949. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:45 

    >>1930
    残念だけど日本人
    それが本音と思う

    +0

    -2

  • 1950. 匿名 2019/11/12(火) 16:35:41 

    バスの運転手って不機嫌な人がやたら多いと思う。
    特に循環系のバス
    毎日同じところを延々と回ってるから神経消耗するんだろうな
    表情も硬くてつまらなそうに運転してる人とか何人も見てきたので、ベビーカー断るの、なんか分かると思ってしまう

    +0

    -5

  • 1951. 匿名 2019/11/12(火) 16:35:42 

    >>1929
    名古屋の市バスって10時過ぎでも5分おきにくるような線の多さなの?

    +2

    -0

  • 1952. 匿名 2019/11/12(火) 16:35:49 

    >>1945
    そういう人は子どもいなくても横柄だよ
    子どもがいるだけでみんないい人にジョブチェンジするわけじゃない
    独身でも子なしでも謙虚な人はいるし

    +9

    -0

  • 1953. 匿名 2019/11/12(火) 16:36:09 

    私はベビーカーじゃなくてバリアフリーのバスがお連れさんのいる車椅子の方を乗車拒否しているのに遭遇しました。

    ベビーカーじゃなくてすみません。
    未だにクレーム入れたいぐらいモヤモヤしてます。

    どうしてあげれば良かったんだろう。
    私も手伝うのに。

    +4

    -13

  • 1954. 匿名 2019/11/12(火) 16:36:27 

    車椅子と同じ幅のベビーカーなら、乗せてもらう時に無言で待ってないで「車椅子と同じくらいの幅なので、スロープを出していただけますか?」と一声かければ、運転手さんもすんなり気持ちよく出してくれたんじゃないの?

    +3

    -1

  • 1955. 匿名 2019/11/12(火) 16:36:37 

    >>1940
    理解と助けは必要には同意だけど
    助けて貰って当然!という態度の人は理解したり助けも不要だと思ってる
    そんな不遜な態度出来るだけ余裕あるようだから自力で頑張って!と思う

    +33

    -0

  • 1956. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:06 

    今はあんまり見かけないけど、スーパーでチャイルドカー付きのガラガラに乗ってる子みるの面白かったな。車のハンドルみたいなの握ってたりすんの。

    +3

    -0

  • 1957. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:24 

    うそまつなのか?

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:54 

    全幅71.5 奥行き90
    折り畳み時奥行き45

    無理でしょ

    +17

    -0

  • 1959. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:59 

    >>1932 害とまでは言わないけど、超高齢化社会になってきているから、電車なバスもほとんどお年寄りになったら、若者は全く座れなくなってしまうよね。

    病院の受付時間は、年代ごとに分けて欲しいと思うことあるよ。仕事終わって眼科行きたくてもお年寄りがいつも並んていて行けない

    +3

    -1

  • 1960. 匿名 2019/11/12(火) 16:38:00 

    >>1953
    混んでて車椅子が乗れるスペース無かったんじゃない?もしくは先に乗ってる車椅子がいたとか?
    バスの外側から見たら分からないことだから想像しか出来ないけどね。

    +17

    -1

  • 1961. 匿名 2019/11/12(火) 16:38:18 

    >>1868
    人間として未熟だからだね

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2019/11/12(火) 16:38:45 

    昨日車イスの男の人が飛行機の会社相手に訴訟起こしてたね

    +1

    -0

  • 1963. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:24 

    >>1930
    気に食わない主張をみるとすぐに在日とか朝鮮と言う暴言もどうかと思うわ。
    私は韓国好きじゃないけど本当に韓国人かも分からないのにこういった発言を平気でするのは日本人として恥ずかしい。

    +6

    -1

  • 1964. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:49 

    >>1954
    多分車椅子のスロープ使っても幅的に厳しい

    車椅子だとスロープつかえば普通に乗り降りできるけど、あれより横幅ある双子ベビーカーは結構無理して乗せて、席にシート固定も結構厳しいと思うよ
    万が一無理して乗せてベビーカー痛めたらバス側のミスだの騒がれるんでしょ?
    そりゃ避けられる訳だわと思う

    +14

    -0

  • 1965. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:52 

    あれだよ、基本的に日本人の大多数がお人好しなのと母親は優しい神話があるけれど、気遣えない人は子ども生んでも性格変わらないって
    性格良くなるホルモンが出てる訳でもないし 特に親バカだと視野が狭くなって普通にいい人でも変な難癖つけるようになるし
    つまりあれよ、子どもの有無は人格に影響しないんだよ
    だから子どもいるだけで行動を叩かれる母親も可哀想には思う
    これが独身ならこんなトピにすらならないと思うのに
    あらためて子どもという存在の力ってすごいんだなとも思えるんですけれど
    つまりはこんなに騒ぐことかよということなんですけど
    名古屋市がこの対応まずったと思ったなら次回から改善すればいいだけの話だし

    +0

    -4

  • 1966. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:35 

    >>1375
    何時頃のバスだったかを尋ねるレスをブロックって・・

    +23

    -0

  • 1967. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:37 

    >>1962
    昨日?
    もしかしてまた例の人かな
    人権屋で元電通の

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:56 

    >>1243
    こんなのに遭遇したら運転士さんもとんだ災難だよね

    +11

    -0

  • 1969. 匿名 2019/11/12(火) 16:42:51 

    >>1913
    市営バスだしね。
    完全に民間バスなら客選んでもいいと思うけど、公共の福祉に資するようにすべきなんでない?
    混んでる車内に乗ろうとするベビーカーに文句言うなら混雑してる状況を解消しないバス会社に文句言えばいいのに。
    責めやすい人を責めてるように思ってしまうわ。
    普段利用してる側の人が多いだろうにバス会社よりの立場から発言してる人多くて笑うわw社畜脳っぽい

    +1

    -6

  • 1970. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:05 

    ねぇ、みんな
    先日の電車での一件を思い出してるでしょ
    あれも結局真相は闇の中なんだよね

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:52 

    >>1965
    このトピ最初から見る限り この国にお人好しが多いとは思わないな 
    自分に迷惑かけないで派が9割以上だよ

    お人好しってのは
    「嘘はよくないけど 双子ちゃん育てるのは大変だよねー」くらいで終わる。

    あ、ガルちゃんだからかな

    +2

    -3

  • 1972. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:52 

    老人もバスだめとなると運転して大きな事故頻発になりそう。
    免許返納して公共交通機関使えって言われてるのに。
    しかも年金減って行くのにタクシーなんて無理よ。
    ここにいる人たちは子育て世代よりも上の人が多くて高齢者に近い人たちはどうするつもりなんだろ。引きこもり?

    +3

    -1

  • 1973. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:52 

    >>1924
    だよね。
    もし嘘なら風評広めた業務妨害で捕まってしまえばいい。

    +12

    -0

  • 1974. 匿名 2019/11/12(火) 16:44:44 

    >>1966
    横だけど
    聞かれちゃ困るからブロックしてんのかと思うよね

    +18

    -0

  • 1975. 匿名 2019/11/12(火) 16:45:09 

    関東圏ですが、JRの在来線のグリーン車、デッキに立っててもグリーン料金かかりますが普通車の混雑がひどい時とかはお金払ってでも乗ってデッキに立ってます。
    以前その日はグリーン車は満席でデッキも割と混んでて、いつも通り立ってたらとある駅でベビーカー押したお母さんが突っ込むように駆け込み乗車してきました。デッキかなり狭いのでベビーカーのせいでかなりぎゅうぎゅうに。
    車掌さんが改札にまわって来てベビーカーの人に声をかけたらグリーン券は持ってないとのこと。普通車に移動をお願いされてたけど、「間違えて乗っただけよ!これ持ってどうやって移動すればいいの?教えて!あなたやってみて!」とか怒鳴りつけてた。車掌さんが次の駅でホームから移動して下さい、お手伝いするので今ベビーカーは畳んでいただけますか?って言ったら、これ畳めないベビーカーなんで無理です!って逆ギレして、結局次の駅でも移動せずずっと乗ってた。
    独身子なしだけど、こんな親にはなりたくないなって思ったし、こういう人のせいで子連れ様とか言われるんだろうなって思ったね。

    +17

    -0

  • 1976. 匿名 2019/11/12(火) 16:46:05 

    えっ嘘松の可能性もあるのか

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2019/11/12(火) 16:46:11 

    >>1965
    それ、母親側にお人好しであれ 優しくあれ 我慢しろっていう押し付けだよね
    この母親はどうかとして
    本来 周りの人社会全員がお人好しで 優しくあるべきなのに

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2019/11/12(火) 16:46:15 

    >>1974
    そうとしか思えない
    事実なら何月何日何時頃◯◯のバス停で…て書くよね

    +8

    -0

  • 1979. 匿名 2019/11/12(火) 16:46:34 

    >>1537
    記者の質も下がってるってことなんじゃない?
    丁寧に取材するのって面倒だもん、誰もかれも何をするのも面倒なんでしょ
    なんでも便利になってるからね
    最近はツイッターでスクープ動画も探し放題だし…
    視聴者提供映像とか、視聴者が応募してきた動画で作られたコーナーすらあるし
    議員とか市長とかそういうレベルの人も、嘘かもしれないツイートを確認もせずに
    拡散しちゃってあとから撤回するって(事実的には撤回できてないね)時代に
    なってるから

    +17

    -0

  • 1980. 匿名 2019/11/12(火) 16:47:05 

    >>1711
    別にいいんじゃないの?バスを選んでも。公共の乗り物なんだし。一人で乗せれなければ誰かに手伝ってほしいって思うことがそんなに悪いのかな?
    気軽に外出できて、誰か困ってる人がいたら手を差しのべる。そんな単純な事を議論する事が情けない。

    +3

    -13

  • 1981. 匿名 2019/11/12(火) 16:47:42 

    >>1977
    お人好しというか母親が我慢しろというのはよく見る
    我慢できる性格の人が我慢できるだけでできない人もいそうなのになあと
    我慢とは周囲に甘えるなって意味での我慢ですね

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2019/11/12(火) 16:48:30 

    >>53
    ネタがないわけじゃない。
    報道規制されてるだけだよ。
    日米FTA・籠池さんの会見など報道することは山程ある。

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:15 

    >>1980
    この問題の本質は文句を言ったら何倍返しでここで叩かれてるという事
    真意は分からないけれど母親は文句すら言えないのかと

    +3

    -4

  • 1984. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:24 

    これがもし嘘だったら、市バスの営業妨害になる案件だよね
    民間のバス会社なら全力で戦いそう、勝ち目しかないし

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:26 

    この件が事実かどうかは分からないけど…

    snsで子供連れに冷たいって漫画よく描いている人いるけど、本当かな?と。

    前に子連れでスマホ持ってるだけで若者に怒鳴られた漫画あって「そんな事あるか?」と思う。
    極力周りを見たり、立ち居振る舞いも母と子でいれば見守る&助けてくれる人の方が圧倒的に多い。
    双子のベビーカーも出来るだけ自分で何とかしようという動きがあれば結構周りも協力してくれると思うのだけど…

    もし模造だとして。バズりや承認欲求を満たす事を欲するのであれば…
    周りの風潮や世間の人達の印象を悪くしている事がどれだけ迷惑な事か気付いてほしい


    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +10

    -0

  • 1986. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:38 

    >>695
    リスニングはちょっと笑っちゃったけどそこまでバカにするほどのことでもない。
    よっぽどあなたの方がバカらしい笑

    +20

    -2

  • 1987. 匿名 2019/11/12(火) 16:50:04 

    >>1970
    何の話?

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2019/11/12(火) 16:50:05 

    ベビーカー畳めばよかっただけじゃん。

    この母親の方がまわりへの思いやりないじゃん。

    +5

    -1

  • 1989. 匿名 2019/11/12(火) 16:50:40 

    >>1972
    あ、それは困る 運転だけはやめて欲しい

    なら、家と徒歩圏だけで生活すりゃいいじゃんね

    わざわざ勤労世代に迷惑かけてまで生きるなっての

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2019/11/12(火) 16:50:54 

    >>1900
    >なんでそこまでみんな厳しいの?

    例の双子ママはシッターさん雇ってYouTube用の動画編集してるような余裕がある、そして住民票なんて郵送でできるのに下調べ足らずで勝手に自分で自分の首絞めて市バスが悪い日本は冷たいって騒いでるからじゃないかな?

    +12

    -0

  • 1991. 匿名 2019/11/12(火) 16:51:06 

    >>1985
    この画像に笑った。
    しかも画像に反して文章がすごくまともで面白い。

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2019/11/12(火) 16:51:30 

    >>24
    名古屋バス多いよ。

    +10

    -0

  • 1993. 匿名 2019/11/12(火) 16:51:37 

    >>1966
    私も質問したけど無視・・・・

    +5

    -0

  • 1994. 匿名 2019/11/12(火) 16:52:06 

    子供いないから知らないんだけど
    バスとか電車乗るときって子供は抱っこひもとかで抱っこして
    ベビーカー畳むか急がないときは空いてる時間帯に乗るのが普通だと思ってたわ
    もしくはタクシー

    +7

    -2

  • 1995. 匿名 2019/11/12(火) 16:52:12 

    乗ろうのしてた停留所名も言わない、時間も行き先も言わない、目撃者もいない。おかしくない?

    +10

    -0

  • 1996. 匿名 2019/11/12(火) 16:52:44 

    >>1983
    本質は元の母親が本当のことを書いたのか否かってことだよ。
    嘘に基づいてマスゴミやママ達がバス運転手を叩いてるとしたら、そっちが加害者でバス会社は被害者。

    +20

    -0

  • 1997. 匿名 2019/11/12(火) 16:52:46 

    >>1966
    時間帯ブロックは本気で意味がわからないね
    経路もゲロってないんでしょ?
    時刻表から何から掘ろうと思ったのに何も情報出てこないふしぎ

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2019/11/12(火) 16:53:33 

    私の中では嘘松認定してる。
    中川◯子もよく意味もなく嘘ツイートしてるし、そういう病気の人っているんだよ。

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2019/11/12(火) 16:53:34 

    2時間くらいトピ見てたけど
    ここ 私たち同じ子なし主婦がほとんどと見た!

    ところで皆さん今日の夕飯は何にしますか?_φ( ̄ー ̄ )

    今から重い腰を上げて買い物に行くのですが  おやつを食べたので お腹いっぱい 思い浮かばん、、、

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2019/11/12(火) 16:53:50 

    >>1980
    助けを求める行為は構わないけど、それを拒否されたとしてTwitterで全国発信するのはどうかと思う。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。