ガールズちゃんねる

社会人1年目あるある

95コメント2019/11/28(木) 01:50

  • 1. 匿名 2019/11/11(月) 22:27:37 

    学生時代がどれだけ恵まれたか身に染みる。

    +122

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:07 

    上司と不倫する

    +4

    -22

  • 3. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:18 

    +2

    -15

  • 4. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:18 

    習ってないことを怒られるが
    何も言えない

    +129

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:28 

    机の電話鳴ると心拍数が5倍に!

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:29 

    仕事で悩んで泣く

    +121

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:44 

    議事録係に任命される

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:48 

    使い慣れない敬語に舌がもつれる

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:49 

    入社してすぐ会社や人の愚痴を言ってくる人がいて萎える

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/11(月) 22:29:00 

    お金のありがたみが分かる

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/11(月) 22:29:11 

    すぐ辞める

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/11(月) 22:29:17 

    一年目ってだけでお局に目の敵にされる

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/11(月) 22:29:29 

    デキ婚して数ヶ月で辞めていく同期

    +51

    -5

  • 14. 匿名 2019/11/11(月) 22:29:33 

    最初だけ妙に意識高い

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/11(月) 22:29:43 

    >>2
    それは5年目くらいからよ

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/11(月) 22:30:03 

    みんな大学卒業してから社会人になる人が多いから
    社会人1年目は23歳とか?

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/11(月) 22:30:07 

    無理して車買うやつがでる

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/11(月) 22:30:13 

    不安だらけ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/11(月) 22:30:18 

    何がわからないのかもわからない

    +117

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/11(月) 22:30:30 

    とりあえず、続かない、もう行きたくない、辞めたいって考える。しかし最初を乗り越えて何年も続けていることが多い。

    +88

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/11(月) 22:30:41 

    激やせ、または激ぶとり

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/11(月) 22:30:52 

    誰に対しても三船美佳バリの営業スマイル

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/11(月) 22:31:26 

    自分の無能を嫌なほど知る

    +97

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/11(月) 22:31:41 

    初めはこんなにお金がもらえるんだって給料が嬉しかったけど、ある日ブラックに気が付いて少ないって感じるようになる。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/11(月) 22:32:54 

    お父さんが働いて家族養う事がどれだけ大変か頑張ってくれてるのか痛感する

    +129

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/11(月) 22:33:05 

    仕事の出来無さに悩み、大人の発達障害なんじゃないかとネットで検索する

    +123

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/11(月) 22:33:09 

    急に大人に厳しくされてビビる

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/11(月) 22:33:09 

    >>9
    で、自分の中で「めんどくさい人リスト」が出来上がっていく。他人の悪口ばかりの人には目をつけられないようにしようと誓う。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/11(月) 22:33:12 

    他の同期がみんなしっかりしてて自分のどんくささに落ち込む

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/11(月) 22:33:22 

    お家帰ってから、とにかく眠たい…!

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/11(月) 22:33:33 

    転職サイトを調べる

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/11(月) 22:33:58 

    1年後に新卒の半分は辞める

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:00 

    電話の相手が初めて電話してきた人なのに「いつもお世話になっております」的に言うことを疑問に思う。
    そのうちどうでもよくなる。

    +82

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:08 

    一挙手一投足見られている。それを分かってるからより挙動がおかしくなる。

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:11 

    初めてのボーナスにテンション上がる

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:26 

    同期の合コン相手依頼が多い

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:26 

    入る会社を間違えたのではないかと悩む

    +78

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:46 

    上には上が腐るほどいる事を思い知る。
    だが負けん‼️頑張れ私✊

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:52 

    とりあえず先輩や上司に何か言われると必要以上に萎縮してしまう

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:57 

    30代既婚者に惚れる

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/11(月) 22:35:15 

    仕事に行くのが憂鬱になる

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/11(月) 22:35:41 

    必ず個性派ぶろうとする同期がいる
    そして優しい先輩たちはそいつを飲み会でいじってあげる

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/11(月) 22:37:04 

    中身は今のまま新卒1年目に戻りたい。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/11(月) 22:37:29 

    女の先輩やお局に目をつけられたら怖いので、最初の数ヶ月間はメイクや服装が地味になりがち

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/11(月) 22:37:31 

    >>13
    友人は1年目の年末年始にヤッたらできたらしく、その後の3月末でさっさと辞めてた。
    35才の今は子供三人いて幸せそうだけど、辞めてから全く働いた事ない。
    そのせいか世間知らずだし、もう友達関係止めようかなと思い始めてる。

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2019/11/11(月) 22:38:37 

    先輩に可愛がられる同期を羨む。
    数カ月経てばそんなこと考える余裕もなくなる。

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/11(月) 22:38:59 

    自分の会社の嫌な面にまだ気づいていないので希望に胸ふくらませて働いている

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/11(月) 22:39:20 

    ストレスと緊張で体がくさい

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/11(月) 22:40:16 

    勉強しとけば良かったとつくづく思う

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/11(月) 22:41:47 

    なんか毎日が必死

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/11(月) 22:43:28 

    新卒で春に入った女
    半年ちょっとで大して仕事出来ないのに態度だけはベテラン並みにでかくてドン引いてる
    このクソガキがぁって毎日思わない日はない

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2019/11/11(月) 22:44:26 

    毎週飲み会に行く

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/11(月) 22:46:46 

    定時で帰りますとか同期のサクラとかお仕事系ドラマを見がち

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/11(月) 22:47:08 

    実習等、学生時代もしんど過ぎるが、同じしんどい思いをしても、お金がもらえるという喜びがあり、同期と旅行三昧になる。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/11(月) 22:48:41 

    自分の仕事終わったけど雰囲気的に帰りづらくて棚の整理してたら早く帰るよう逆に怒られる

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2019/11/11(月) 22:49:20 

    インターンシップで来た学生たちを見て若いなぁ~とか言っちゃう

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/11(月) 22:50:40 

    面倒くさい人と知らずにお節介な先輩に取り込まれがち

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/11(月) 22:51:23 

    印刷で手こずる
    両面、カラー、向き、用紙サイズetc.

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/11(月) 22:53:51 

    とにかく鬱

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/11(月) 22:55:16 

    新入社員歓迎会での自己紹介で明暗が分かれる。
    面白いこと言えたりユーモア交えて卒なくこなせたりする同期が羨ましい。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/11(月) 22:55:18 

    男声社員同士で勝手にカップリングつくって妄想して楽しむ

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2019/11/11(月) 22:56:50 

    保留押し忘れて電話切っちゃう

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/11(月) 22:57:20 

    やたら研修に行かされる

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/11(月) 22:57:46 

    早く寿退社したーい

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/11(月) 22:58:36 

    想像以上に周りが出切る人ばかりに見えて落ち込む

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/11(月) 22:59:37 

    時給の良い電話係

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/11(月) 22:59:55 

    分からないことは1つ歳上の先輩に聞く。
    もっと上の先輩に聞くと「そんなことも分からないの?」と言われそうで怖い。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/11(月) 23:00:38 

    同期が心強い
    誰かが脱落すると悲しい

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/11(月) 23:01:33 

    困ったら何でも相談してねと言うパートさんに限って役に立たない

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/11(月) 23:03:50 

    デスクトップが散らかりがち

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/11(月) 23:06:19 

    OLファッションの研究

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/11(月) 23:06:31 

    先輩たちが言う「分からないことあったら聞いてね」って言葉が、
    親切ではなくずるいものだと感じる瞬間がやって来る。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/11(月) 23:06:45 

    化粧の加減で悩む

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/11(月) 23:10:20 

    同期の活躍は内心嫉妬

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/11(月) 23:11:44 

    三ヶ月に1回やめたくなる
    初の忘年会出席にドキドキする
    (芸をやれといわれたり)

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/11(月) 23:11:53 

    有給とるタイミングを逃す

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/11(月) 23:17:16 

    慣れない運転で事故る

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/11(月) 23:17:35 

    まさに今一年目です。
    仕事全然辛くないけど自分に合ってる仕事ではないなと感じて若いうちに転職するべきかぬるい環境を存分に味わうべきか揺らいでる。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/11(月) 23:17:43 

    とりあえず三年は続けろと周りから言われる

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/11(月) 23:18:09 

    年末調整?なにそれ?
    バイトやってたひとは分かるんだろうけど

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/11(月) 23:24:28 

    >>12
    いじめられる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/11(月) 23:43:31 

    >>26
    まさに私だわ。
    同期たくさんいるんだけど、自分だけ飲み込み悪くて応用力もないからトップから目付けられてる。クビにならないか気が気じゃない。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/11(月) 23:45:43 

    少し仕事を覚えてきた頃
    確認すべきか1人で判断すべきところか悩んでやっぱり間違ってて問題に
    帰って泣く

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/11(月) 23:54:47 

    B5、B5、A4、A3、分からない。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/12(火) 00:12:52 

    >>33
    それはおバカさん。
    電話かけてくる方は会社の人間代表で
    元々付き合いのあるあなたの会社に用があって電話かけてるんだから
    「いつもお世話になっております」で正解
    あなた個人と知り合いかどうかは関係ないよ

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2019/11/12(火) 01:15:46 

    >>82
    大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/12(火) 02:21:20 

    どんな大手にも「労働だりー」「専業主夫になりたーい」というやる気なし新入社員男や、「すぐ結婚して辞めるし〜」というお花畑新入社員女は必ずいる。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/12(火) 02:46:02 

    張り切りすぎる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/12(火) 06:24:02 

    毎日ストッキングとパンプスやヒールが慣れないし学生の時より足が臭くなる

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/12(火) 07:38:58 

    指導の先輩でモチベーションと仕事楽しい・楽しくないかが決まる

    同期は優しい先輩だったけど私めちゃくちゃ怖い先輩だったから本当仕事行きたくなかったー

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/12(火) 08:19:12 

    まだ学生の人に説教

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/12(火) 10:32:32 

    >>85
    正論ですね

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/12(火) 12:35:27 

    >>85
    >>92
    元々の付き合いがなく会社そのものに初めて電話かけてきた人にもそう言わないといけない職場もたくさんあるんだよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/14(木) 21:49:02 

    「学生じゃないんだから(笑)」
    「社会人の常識」
    「普通は」
    って数カ月前まで頭パッパラパーの学生だったんだからわかるわけないだろ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/28(木) 01:50:10 

    >>16
    年齢を限定したがる人は大概苦労知らずか世間知らず

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード