-
1. 匿名 2019/11/11(月) 08:22:42
信者の方、学校等で学んでいる方、
個人的に聖書を読んでいる方。
色々お話しませんか。
私はプロテスタントとして学んでいますが、
まだ洗礼は受けていません。
最近ちょっと疲れてしまいました。
聖書に矛盾を感じたり、一神教であることに違和感、
神と繋がっているから1人ではないと言われても
ピンと来ないというか…。
同じような方、いらっしゃいますか?
「合わなければやめればいいじゃん」
とかではなく、ベストセラーである驚異の本、
聖書とは何か?ということも含めて教えて頂きたいです。+427
-41
-
2. 匿名 2019/11/11(月) 08:23:50
+1152
-22
-
3. 匿名 2019/11/11(月) 08:25:42
こんなトピ通るんだ。。+722
-72
-
4. 匿名 2019/11/11(月) 08:26:15
人生に決まった生き方はないのだから時代に合わせて臨機応変に生きればいいのでは?
+718
-8
-
5. 匿名 2019/11/11(月) 08:26:49
神様の本より、自己啓発の本を読んだ方がいい。+31
-144
-
6. 匿名 2019/11/11(月) 08:27:18
遠藤周作の沈黙という本はまさにそんな感じ+461
-8
-
7. 匿名 2019/11/11(月) 08:27:19
>>1
疲れるんならお休みしても良いのでは?
無理して信じるのも疲れるし、教会はやっぱり人の集まりだからそれに疲れたら遠ざかっても仕方ないかと+765
-6
-
8. 匿名 2019/11/11(月) 08:27:34
家は浄土宗だけど、カトリック系列の大学に通ってました。聖書も読みます。写経もします。主みたいに真面目な感じで取り組んでない。心を落ち着かせる為の手段。+786
-9
-
9. 匿名 2019/11/11(月) 08:27:39
親はカトリックだったかな
プロテスタントは過激派だから避けたみたい
ちなみに今は無宗教
宗教は良くも悪くも囚われるので。+456
-73
-
10. 匿名 2019/11/11(月) 08:29:02
日本のいいところは宗教の自由だよね。+843
-10
-
11. 匿名 2019/11/11(月) 08:29:03
うち代々キリスト教だから幼い頃から教会行ってたけど、日本人には合わないと思うよ。
神様かなり残酷だよね。
私は動物大好きだから、ノアの箱船の話一つでも船に乗れなかった溺死した動物たちのこと考えると涙出たわ。
あと、弱い立場の人間をやたら試す神様って何なんだろうね?
アブラハムとか、ヨブとか悲惨だわ。
+779
-23
-
12. 匿名 2019/11/11(月) 08:29:51
宗教に正解を見出そうとするから疲れるのでは?+424
-8
-
13. 匿名 2019/11/11(月) 08:30:06
私は平凡な日本人だから、キリスト教もイスラム教も一神教だから信じてる神は同じと聞いてビックリしたよ+431
-8
-
14. 匿名 2019/11/11(月) 08:31:08
>>2
ネコ?
本当は何?+16
-94
-
15. 匿名 2019/11/11(月) 08:31:52
いいことは神様のおかげ
悪いことは神様の試練
なんだかなぁと思ってしまいます
神様批判するわけじゃないけど自分の努力は無視なの?って感じじゃない?
信じることで強くなれる人はいいかもしれないけど
+709
-9
-
16. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:08
>>14
神でしょ?
+101
-5
-
17. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:21
宗教っていうのは国を制圧する時に利用するのに都合がよかったんだよ。そんなクソ真面目に語るもんじゃない。+538
-28
-
18. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:21
グレアムグリーンの『権力と栄光』読んでみて!
出てくる牧師とか司祭とかけっして褒められた人間じゃないから笑
宗教と自己との間で苦悩する人間が描かれてる。+181
-7
-
19. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:47
私の家は父方の祖父が牧師で
教会と保育園をしてます。
今20代後半で子供2人いて
中学に上がる時に私は洗礼を受けましたが
私はとくに信仰もないから洗礼の意味も
よく分からない。
ただ言われてしたみたいな感じでした。
子どもに洗礼受けさせる事は
考えてないし何もしません。
それに対して父も何も言いません。
キリスト教がどうとかイエスが凄い人なども思った事ないです。
+291
-14
-
20. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:52
バーベキュー大好きな人達と大差ないんだよね。
春になれば花見、バーベキューもする、何かと信者同士で集まってワイワイする。
それで信者と集まるの楽しいし孤独を埋められる=神と繋がっているってロジックになってない?
私は二世で信仰してないからあれかもしれないけど。あちこち連れてかれるのがしんどかった。
+314
-16
-
21. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:53
クリスチャンだけど
救いはもうすでに完成されてる(十字架)から人間が頑張らなくていいんだよー+258
-29
-
22. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:53
>>11
罪のない子どもが殺されても試練っていうもんね。
子どもは神なんて知らないなに。+458
-10
-
23. 匿名 2019/11/11(月) 08:33:05
キリスト教の神ははっきり言って狭量だし嫌いだわ、全く信仰する気になれない。
『神との対話』の方がよほど信憑性がある位。+217
-26
-
24. 匿名 2019/11/11(月) 08:33:25
日本の八百万の神様という考え方を誇りに思います+851
-36
-
25. 匿名 2019/11/11(月) 08:33:45
キリストって実在したんですか?+107
-5
-
26. 匿名 2019/11/11(月) 08:34:29
カトリックの学校に12年通い、聖書に馴染みはあって、聖歌は好きで心洗われるけど、信仰には至らなかったな。イエスって、いちいち例え話して身近にいたらだるそうだなーとは思ってた。+367
-10
-
27. 匿名 2019/11/11(月) 08:34:30
神は平等に誰も助けません+323
-14
-
28. 匿名 2019/11/11(月) 08:34:58
関係ないかもだけど
プロテスタントの友人がほぼ毎日神の言葉?みたいのをラインしてくるんだけどあれって何か意味あるの?
+17
-17
-
29. 匿名 2019/11/11(月) 08:36:48
讃美歌は好きよ
キリストへの信仰心はないけど+293
-4
-
30. 匿名 2019/11/11(月) 08:36:55
アラーは偉大なり‼‼+4
-45
-
31. 匿名 2019/11/11(月) 08:37:45
神の言葉とか送ってくる人キリスト教じゃなくてウリスト教だと思われます+155
-7
-
32. 匿名 2019/11/11(月) 08:38:36
>>1
なにを教えて欲しいの?
他にも書いてる人いるけど、矛盾感じたり疲れたのなら少し休めばいいよ
私は生まれてからずーっとカトリックだけれど、私みたいな小さい頃から教会に行ってる信者はのんびりしてて、大人になってからの信者は必死な人が多い
酷なことを言うようだけれど、基本的に神様は助けてくれない、ただの心の安らぎだったりする
義務ではないんだし、のんびりやればいいと思うよ+363
-36
-
33. 匿名 2019/11/11(月) 08:38:41
クリスチャンをやめたい -教会に行くのが苦痛でやめたいです。軽い発達- 片思い・告白 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp教会に行くのが苦痛でやめたいです。軽い発達障害があり、教会の人にいじめられたり、礼拝を1回来なかっただけで詮索されたり自分の都合が悪くなると、聖書のことと言い換えて正当化したり、逃げたり、はき違えたり、自分が他人を傷つけ
+53
-5
-
34. 匿名 2019/11/11(月) 08:38:46
信仰に疑念が湧き、薄れたならそれはもう信じる心の拠り所ではないかもしれないですね。
+208
-3
-
35. 匿名 2019/11/11(月) 08:39:10
>>17
だからこそ真面目に語る価値のある事だと思いますが。+15
-18
-
36. 匿名 2019/11/11(月) 08:39:41
何かに入信しようとして学ぶのはとても難しいですね。
何かに挫折したとき、乗り越えるのが難しい困難に直面したとき、その理不尽を無理やり受け入れるために必要なのが宗教です。
カトリックの学校に行きましたが、私にとっては納得できる教えが少なかったので、いい教えだけ心の中に書き留めて、結局無宗教のまま生きることにしました。+196
-5
-
37. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:14
日本人は普段意識してないけど、神道がベースにあるから他宗教は流行んないよね。+298
-10
-
38. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:16
教会付属の幼稚園、日曜学校も通い、中高短大キリスト教(プロテスタント)だったけど、信じるって気持ちにはなれなかった
教会行くとクセが強い変な大人も多かったしね
普通に悪口とかも言いまくるし
聖書の言葉も自分にストンと入る言葉だけ信じれば良いと思ってる+242
-9
-
39. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:24
プロテスタントの教会で洗礼を受けました。
普段はごく普通に生活していますが、神様の存在は信じています。
聖書は正直わかるところとわからないところがあるけど、それでいいかなと思っています。
疲れるなら、無理にがんばらなくても良いと思いますよ。
何も強制されることではないと思うので。+194
-1
-
40. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:30
>>32
宗教にもこんなニワカ貶しみたいなマウンティングがあるんだ、、、
生まれてからの信者と大人になってからの信者、どっちが偉いも上もないのに。+127
-97
-
41. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:32
常に金無いアピールのキリスト教の教会って、何故か一等地に建ってる。しかも借地や借家じゃなくて、全部所有権。+149
-7
-
42. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:53
1番悩むのは性の問題じゃないかな
神は結婚まで性行為してはいけない、そんなことをみんなしてたら人間間の信頼関係がなくなり社会が乱れておかしくなると解いてるよね
でも今の時代それを守れるかって言うと難しいだろうね
+145
-5
-
43. 匿名 2019/11/11(月) 08:41:24
八百万からプロテスタントに移行したけど、最近疲れてきたから教会行ってない
八百万も好きだし、中途半端なクリスチャンで葛藤が拭い去れない
八百万の考え方が自分に染み透ってるんだろうなと思う+144
-7
-
44. 匿名 2019/11/11(月) 08:41:46
家が浄土真宗の2人だけど結婚式はチャペルだった。神は何でも許してくれるんじゃないの?+146
-5
-
45. 匿名 2019/11/11(月) 08:41:47
>>9
カトリック厳しいやん。
+158
-5
-
46. 匿名 2019/11/11(月) 08:42:27
今年子どもが聖公会系の私立小に入学しました。
ただ家はもともと宗教を信仰している訳ではないので子どもも未だにキリスト教という概念は無いですね。
毎日お祈りして聖歌歌ってというのも学校生活のひとつとして受け入れている。
+72
-4
-
47. 匿名 2019/11/11(月) 08:42:48
一神教は私も合わない
争いの元にも考えられる
こういうのもあるそうですWikipediaja.m.wikipedia.orgWikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項メインメニューを開く 検索新しい記事プリンスイリア・チャヴチャヴァゼ(1837年11月8日 - 1907年9月12日)は、グルジアの作家、政治家、詩人、出版者であり、19世紀後半のロシアによるグ...
+47
-5
-
48. 匿名 2019/11/11(月) 08:43:23
>>40
多分若いうちは柔軟だから楽に洗脳されるけど大人になって学ぶのは洗脳されにくいってことを言いたいんじゃないの?+145
-6
-
49. 匿名 2019/11/11(月) 08:43:40
クリスチャンだけど普段はそこまで信仰ってほどのものはないかなぁ
毎週教会いくわけでもないし聖書は勿論読んだけど完璧に理解してる自信はない
別に排他的でもないしムスリムや創価の友人もいる
多分皆にとっての仏教とそこまで変わらない(仏教にも興味がある)
母もそんな感じだったけど病気になって緩和ケアとかに入ってから信仰が戻ってきて死ぬときはクリスチャンとして死んだ
死が近づいたり不幸にあって初めて宗教というものがわかるのかもしれない+173
-3
-
50. 匿名 2019/11/11(月) 08:44:15
>>1
キリスト教は、基本的に赦しを請う宗教だから疲れるよ?
人間は産まれながらにして罪人だから
元々気楽な性格の人種じゃないともたない
日本人は元々生真面目だから、宗教は緩い考えの方がちょうど良いんだよ
日本人に合ってるなら、キリスト教だってもっと浸透したはず
合ってないから少ししか浸透しなかったんだよ
+320
-7
-
51. 匿名 2019/11/11(月) 08:44:55
子供の頃、教会の子供向けの集まりみたいなとこにちょっとだけ参加したことある
実家は浄土真宗だし、親も無宗教に近い感じだし、信仰がどうのこうのじゃなくてたぶんご近所付き合いの一環だったのではと思う(天理教の行事にも行ったし)
正直、神さまのこととかイエスキリストのこととか言われても子供には何のことやらさっぱり理解できなかったので行かなくなった
大人になった今のほうが少し興味を持ってる
西洋の文化を理解するにはキリスト教の知識が不可欠なので…
絵画も音楽も文学も、人々のものの考え方や生活習慣なども+62
-1
-
52. 匿名 2019/11/11(月) 08:45:41
>>24
セネガルに旅行したとき、ガイドさんと共感した。
セネガルはイスラムの人多いけど、「このバオバブの木の洞に聖霊がいて、みんな敬ってる。」
みたいな会話の時に京都も街中に地蔵一杯あるから地蔵盆盛んですー、
地蔵って死んだ赤ちゃんだよって会話したら、
それ以降、八百万の神の話で盛り上がった。
自然に生かされてるって思う方が、私的には落ち着ける。
キリストやアッラーや個人を崇めたてる宗教って、肌に合わない。+330
-9
-
53. 匿名 2019/11/11(月) 08:45:44
>>42
その矛盾に応えてカトリックからプロテスタントが派生したんだと思ってた+15
-5
-
54. 匿名 2019/11/11(月) 08:45:46
>>10
日本は天皇崇拝+9
-67
-
55. 匿名 2019/11/11(月) 08:46:02
>>47
上手くリンクが貼れなかった
ユニテリアンで検索してみて+4
-1
-
56. 匿名 2019/11/11(月) 08:47:33
キリスト教三世?です。
世界史とか知ると「?」がたくさん出てきました。
キリスト教は教養として知ってる程度にしてます。
でもキリスト教とハッキリしてるせいか新興宗教に勧誘されなくて助かってはいます。
あと、宗教芸術は好きです。
+91
-3
-
57. 匿名 2019/11/11(月) 08:47:38
素晴らしい牧師もいるけど
クズな牧師もいるので要注意。
妹の元亭主の牧師はモラハラ野郎で信徒と不倫してた事を思い出した。
今でもなに食わぬ顔して牧師を続けてる。+134
-0
-
58. 匿名 2019/11/11(月) 08:48:05
親がプロテスタント経由のカトリック。
祖父母は仏教徒。
祖父母と親が宗教観で争うのを見て育ちました。
パイプオルガンとかは好きだけど、
私の中では八百万の神の中にキリストの神さまも仏の神もいるイメージ。
神さまはいるんだろうけど、
宗教は人間の考えた手段でしかないんだろうなっていう。+126
-6
-
59. 匿名 2019/11/11(月) 08:49:19
>>57
不倫してる牧師結構いて子どもながらにびっくりした。+79
-0
-
60. 匿名 2019/11/11(月) 08:50:02
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)
これ日本人から見たキリスト教の謎をわかりやすく成り立ちや根底にある考えを説明してくれてる本。キリスト教の人が読むと客観的にキリスト教を見れていいかも。+64
-3
-
61. 匿名 2019/11/11(月) 08:50:17
>>40
もしかして幼い頃から洗脳されるなどすると攻撃性のある宗教なのでは...
マウント怖い+17
-34
-
62. 匿名 2019/11/11(月) 08:52:03
>>15
こう言う意見ってほーんと浅はかだよね。
まだ若いのかな?
人生って理不尽だらけ。努力とか関係ない
どうしようも無い不幸が降りかかってきたときに、救いを求めるなんらかの対象・すがれる存在って、その人にとってとても大きいんだよ。
元々は古来の首脳陣が民衆を束ねて利用するみたいな目的で作ったのが宗教なんだろうけど、それが人を救済もしてる現実があるんだよ。
+23
-77
-
63. 匿名 2019/11/11(月) 08:53:08
義理の伯母がキリスト教なんだけど、義実家の神棚を「こんなものやめろ!」ってキレて毎回物置に撤去するらしい。
キリストだけが神って考えなの?+93
-4
-
64. 匿名 2019/11/11(月) 08:54:06
信仰はなくとも教養として聖書は一度読んでおくといいよ(つまらない所は飛ばしてもいいから)
世界最大の宗教だしイスラームやユダヤ教を理解する手助けにもなる
近代思想もルネサンス美術も文学も西洋ルーツのものはほぼキリスト教をバックボーンとして成り立ってるし、西洋人と話すとたとえタトゥーだらけのやんちゃな兄ちゃんの中にもキリスト教のベースがあるのがわかる
+118
-1
-
65. 匿名 2019/11/11(月) 08:54:09
ジネント山里記: 『エヴァンジェリカルズ』(キリスト教の「福音派」と「原理主義者」の違い)yamazato.ic-blog.jpジネント山里記: 『エヴァンジェリカルズ』(キリスト教の「福音派」と「原理主義者」の違い)ジネント山里記雪国の山里 じねんと(自然と)古民家暮らし« うちの猫3匹 |メイン| 今の思い(2017年1月) »『エヴァンジェリカルズ』(キリスト教の「福...
聖書盲目主義は危険、、、
私も洗脳されてた
今はカトリックだけど
他のプロテスタントや正教会も見てみたら?
+20
-3
-
66. 匿名 2019/11/11(月) 08:54:24
キリスト教の音楽は素晴らしいと思うんだよね
聖歌、讃美歌
クラシック音楽ではバッハ
それから三大レクイエムと言われてる作品、中でもフォーレのレクイエムが大好き
でもそれと自分の信仰心はぜんぜん結びつかないんだなー
+104
-2
-
67. 匿名 2019/11/11(月) 08:55:55
>>50
日本にも宗教弾圧の歴史があって、他と同じでなければ排除されるんだよ
弾圧された後にリバイバルが起きない風土
浸透するも何もこんなに世界の人の考え方に触れられる聖書さえ読んだことない人が多いし+5
-40
-
68. 匿名 2019/11/11(月) 08:55:57
>>38
普段悪口言いまくってるのに、キリストを信じてる人は悪口言わない!とドヤって言われたよ。圧がすごくて何も言えなかったよ。+67
-1
-
69. 匿名 2019/11/11(月) 08:57:08
>>8
私もそんな感じ。写経してる間無心になれる。賛美歌聞いて、ああ綺麗な音色だなって。そんな難しくは考えてない+138
-2
-
70. 匿名 2019/11/11(月) 08:58:14
>>43
1人の神様を基に成り立っているのと
八百万の神だとズレて来るのはわかります。
+37
-3
-
71. 匿名 2019/11/11(月) 08:58:37
教養として聖書を学んでおくことは損では無い。
映画のセリフの中でさえ、聖書を知らないと正確に理解できないフレーズが出てきたりする。+102
-0
-
72. 匿名 2019/11/11(月) 08:58:43
カトリックとプロテスタントはどちらがおすすめですか? - まあ一度行って触れて... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpカトリックとプロテスタントはどちらがおすすめですか? まあ一度行って触れて見てください。教会も様々当然印象もかわりますよ。牧師司祭の話しその他色んな要素があり各教派、団体によって異なるしそれぞれの教会でも異なります...
こちらの回答に緩めの教派とガチ教派書いてあるので参考までに+11
-0
-
73. 匿名 2019/11/11(月) 08:59:16
キリスト教徒はバチカンの幼児性愛や虐待生贄知ってるのかな?+63
-4
-
74. 匿名 2019/11/11(月) 08:59:18
宗教にのめり込み過ぎたり、人を不快にするほど話すのは良くないと思いますね。友達を失う原因になりますからね。事実戦争の原因になりますからね。程々が1番です。心のより所にするなら良いでしょうが過ぎたるは及ばざるが如しですね。+90
-3
-
75. 匿名 2019/11/11(月) 08:59:21
日本の八百万の神っていう考え方は好きだけど、失恋、失業、病気、親しい人の死とか、自分に訪れた不幸の真っ直中で心の拠り所になるのは、神さまと私の一対一の対話なのかなって思う。+58
-6
-
76. 匿名 2019/11/11(月) 09:00:44
なんか本当に良いことなくて、躓いてばかりだし、神にすがりたい気持ち分かる気がしてきている。+46
-0
-
77. 匿名 2019/11/11(月) 09:02:12
>>40
どんな宗教でもそうだけど、大人になって入信する人って助けを求めてるから熱心になる傾向にあるよ
マウンティングとかではない+238
-5
-
78. 匿名 2019/11/11(月) 09:03:01
>>1
私もキリスト教好きだったけど
教会に通ったり、内輪で催し物やったりはしたくないから洗礼は受けられずだんだん興味も薄れてきました
特に何もしてないと仏教なのにキリスト教は何かしなきゃいけないのはよくわからんね+65
-1
-
79. 匿名 2019/11/11(月) 09:03:47
>>61
それはキリスト教に限らずどんな宗教にも言える
+16
-1
-
80. 匿名 2019/11/11(月) 09:03:54
私はキリスト教辞めた人で、基本的に八百万の神の方がおおらかで好きですが、どん底の時求めてしまうのはやっぱり創造主だったりします
+61
-2
-
81. 匿名 2019/11/11(月) 09:04:08
>>32
こういう人がいると余計教会行きづらいよね+57
-25
-
82. 匿名 2019/11/11(月) 09:04:15
+10
-3
-
83. 匿名 2019/11/11(月) 09:04:53
神を信じるのは楽だよ。一生懸命に祈れば向こうに判断をゆだねられるから。
自分自身に問う方が難しい。
私は難しくても自分を選ぶけどね。+41
-9
-
84. 匿名 2019/11/11(月) 09:05:48
>>10
移動するのは自由だけど選ばなければとりあえず仏教だよ+48
-5
-
85. 匿名 2019/11/11(月) 09:05:49
>>75
交通安全や縁結びみたいなのを祈るカジュアルユーズには神道はもってこいなんだよね
縛りもないし聖典も読まなくていいし戒律もない
ただ本当に困った時にすがれるのはキリスト教やイスラム教みたいな「救い」を説く宗教だと思う
私は無宗教だけど
+31
-7
-
86. 匿名 2019/11/11(月) 09:06:09
「世も末だな」っていうコメント見ると
2000年前の人もそう思ってたんだなあ、とわかる+53
-0
-
87. 匿名 2019/11/11(月) 09:07:11
>>80
じゃあまだ信じてるって事だね+7
-1
-
88. 匿名 2019/11/11(月) 09:07:23
一神教は日本の風土に合わないような気がする。
アブラハムの神は砂漠の神だから。
かといって、神道は宗教じゃなかったりする。
なので、キリスト教徒で神道が好きなのは成立する。+36
-2
-
89. 匿名 2019/11/11(月) 09:07:46
>>82
ウルトラマンを作った円谷さんはカトリックだっけな+15
-0
-
90. 匿名 2019/11/11(月) 09:08:20
>>24
私もその考え方が好き
色んな所に神様が宿ってると考えたら、自然を敬い物も大事にするよね
何事にも礼を尽くす日本人って、そういう所からくるのかな
私も部活の後にグラウンドに「ありがとうございました」って挨拶して帰ってたものw
+260
-8
-
91. 匿名 2019/11/11(月) 09:09:01
>>75
日本で仏教が浸透したのも神社は忌み事は避けなければならない神聖な場所で、葬式も本来出来ないし身内が亡くなると1年は近づいてはならないと言われ、そこの部分で生きている人の癒しとして仏教が推進されて神道と住み分け出来たらしいね。+18
-2
-
92. 匿名 2019/11/11(月) 09:09:08
同じプロテスタントでも対極した考えがあるようです(・o・)
まずあなたの母体、教派がどんな思想なのか調べてみては🎵
福音派と日本基督教団について -質問させていただきます。福音派のプロ- その他(暮らし・生活・行事) | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp質問させていただきます。福音派のプロテスタント教会に通い始めて8年になり、昨年から神学校に行きたいと思うようになりました。ところが、私の希望の神学校(日本基督教団運営)について、私の教会の牧師に「リベラルで危険な考えの巣
+8
-0
-
93. 匿名 2019/11/11(月) 09:09:14
最近ちょうど興味を持って、カトリックやプロテスタントを調べていました。そしてこのタイミングでのトピで驚きました。私も皆さんのお話聞きたいです。+11
-3
-
94. 匿名 2019/11/11(月) 09:10:17
>>90
可愛いw
いい人。+44
-9
-
95. 匿名 2019/11/11(月) 09:10:24
プロテスタントは、牧師。
カトリックは、神父。
十字を切るのは、カトリック。
プロテスタントは切らない。
笑う大天使で知った。+50
-1
-
96. 匿名 2019/11/11(月) 09:10:24
友達がクリスチャンで、婚活もなかなかハードルが高いって話をしてて、一緒にネットで色々調べてたら、クリスチャンでも障害者でも結婚したい人!みたいな婚活サイトがあって、結構沈黙した、、+40
-1
-
97. 匿名 2019/11/11(月) 09:10:43
>>64
引きこもりの高等遊民な雰囲気が文章から漂ってる!+6
-20
-
98. 匿名 2019/11/11(月) 09:12:34
私はオプスディです!
芦屋のセンターに黙想会や勉強会に通ってます+6
-1
-
99. 匿名 2019/11/11(月) 09:12:35
>>32
"恐れるな。わたしはあなたとともにいる。たじろぐな。わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強め、あなたを助け、わたしの義の右の手で、あなたを守る." イザヤ書 41章10節
が、生きて来ないということなのか…+62
-2
-
100. 匿名 2019/11/11(月) 09:12:38
>>91
聖徳太子が国策、国を治める手段として広めた。
天台宗は朝廷に重用された。+10
-0
-
101. 匿名 2019/11/11(月) 09:13:22
>>9
プロテスタントは過激派とか初耳だわ。プロテスタントの家に生まれたけど。+151
-13
-
102. 匿名 2019/11/11(月) 09:13:24
お墓と仏壇捨てなさいって言われてドン引きした経験がある+4
-7
-
103. 匿名 2019/11/11(月) 09:13:36
>>73
カトリックの人は闇をきちんと見てる人が多い
プロテスタントは他の教派や他宗教を悪いと見ている上、自分達の非を見ない
傾向が多い
+10
-24
-
104. 匿名 2019/11/11(月) 09:13:41
聖書も旧約と新約で雰囲気がだいぶ違う。+36
-1
-
105. 匿名 2019/11/11(月) 09:15:52
>>87
信じてる…のかなぁ?
正直今は分からなくなりました
何かはいるんだろうなって
でも基本的に見てるだけなんだろうなとか+7
-0
-
106. 匿名 2019/11/11(月) 09:15:53
>>32
キリスト者が、「ただの心の安らぎ」と言ってしまうカソリックの闇を見たわ。
全く聖書も教えも理解していないのが分かる。+29
-16
-
107. 匿名 2019/11/11(月) 09:15:58
>>94
ありがとうw
運動部はわりとそういう事する部が多かったの
そういや高校はプロテスタントの学校だったけど、先生がバリバリの体育会系だからやってたな…今考えるとダメだよねw+38
-3
-
108. 匿名 2019/11/11(月) 09:16:00
宗教に限らず神や宗教が王権とか世俗権力の権威付けに使われてきたのは世界共通だよね
エジプトのファラオもペルシャの王も中国の皇帝も日本の天皇もみんな自分たちは神の子孫あるいは神の化身だと言って統治してた
キリスト教は当初世俗権力と距離をおこうとしたけど結局ローマ帝国のなかに取り込まれて、自身が権力化してしまった
政教分離なんていうのも人の中に信仰心があるかぎり難しいんだろうなぁ
+6
-2
-
109. 匿名 2019/11/11(月) 09:16:32
教養として身につけておくために聖書を読むのはいいんじゃない?やっぱり世界一のベストセラーだし、暇潰しに読んだら面白いよね+46
-1
-
110. 匿名 2019/11/11(月) 09:16:48
>>101
プロテスタントには色々は派閥があるからひとまとめにはできないよ+70
-1
-
111. 匿名 2019/11/11(月) 09:17:07
>>81
カトリックでは、幼児洗礼(生まれた時すぐに洗礼を授けてもらう)の方が、成人洗礼より恵みが深い、立場が上みたいな雰囲気があります。
幼児洗礼は一家で信者の家でしかできません。
私が行ってた教会では、家族信者の人だけは名簿(当時はあった)に星のマークがついていました。なんだか差別化されてるようで嫌だったな。
+67
-3
-
112. 匿名 2019/11/11(月) 09:17:22
中世魔女狩り、異端審問の本を読んでからキリスト教、怖いと思う。
一ヶ月は魘されたな。+27
-3
-
113. 匿名 2019/11/11(月) 09:17:28
シオニズム思想が絶対にないと言われる教派はありませんか?
パレスチナ自治区への武装協力に繋がっている疑いがある教会は絶対イヤですシオニスト(クリスチャン)向け警告メッセージ | Walk in the Spirit - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jpシオニズム(Zionism)とは、イスラエルの地(パレスチナ)に故郷を再建しよう、とするユダヤ人の近代的運動。 「シオン」(エルサレム市街の丘の名前、英語ではザイオン)の地に帰るという意味である。 旧約聖書を根拠とする、 創...
+5
-0
-
114. 匿名 2019/11/11(月) 09:17:31
>>103
うっそだー。
後で教会行って懺悔するから、何をしてもいいって考えが蔓延しているのがカトリックだよ。日本は知らないけど、海外ではそうだよ。+49
-4
-
115. 匿名 2019/11/11(月) 09:17:33
日本ではカトリックにプロテスタント程馴染の無い正教会のが実は原始キリスト教に近い気がします。+20
-2
-
116. 匿名 2019/11/11(月) 09:18:00
>>97
少なくとも「高等」ではないw+4
-2
-
117. 匿名 2019/11/11(月) 09:18:20
イスラム過激派がいるのに
キリスト教過激派がいないのはなんで?
文明レベルの違い?+3
-7
-
118. 匿名 2019/11/11(月) 09:21:11
>>85
金縛りにあってパニックになった時、南無阿弥陀仏って唱えてたわ。
金縛りの原理を知っていっても怖いし。
南無阿弥陀仏って言いやすいんだよね。
キリスト教だったら、一言で言えない。
アーメンは違うだろうし。+23
-4
-
119. 匿名 2019/11/11(月) 09:21:46
>>106
勉強すればするほど矛盾点に気づきもするし、癒しとは程遠いと思う。
あまり勉強しない方が細かいことに気づかないから続けられると思う。
癒し癒し
全否定からの導入を癒しと言えるならそれはそれで+54
-5
-
120. 匿名 2019/11/11(月) 09:22:19
>>103
牧師によるかも。
でも、悪いとまでは見ていないけど、受け入れない、
嫌がられるのはたしかかな。
聖書と信仰が唯一だから。
聖母マリアも天使もプロテスタントでは聖書の中で出て来るけど、出て来るだけなんだよね…。+13
-1
-
121. 匿名 2019/11/11(月) 09:23:18
他人や子供に強要しないならご自由にどうぞ+7
-0
-
122. 匿名 2019/11/11(月) 09:24:43
>>110
そう、だからひとまとめに「プロテスタントは」という言い方しないでほしいのよ。+44
-0
-
123. 匿名 2019/11/11(月) 09:25:10
>>101
福音派(JECAなど)の一部がカルト化していると聞きますが
牧師にもよるし
聖書の原理主義や根本主義はユダヤ色が強く過激派と言われています
そんなにいないよ、たぶん
どの教団なのかしら?
+26
-0
-
124. 匿名 2019/11/11(月) 09:25:26
>>117
キリスト教にも、過激派はいる。
KKKとか。
文明はアフリカ大陸、アラブ世界が最先端の時代が長かった。
化学用語、数学、占星術からの暦法、アルファベット、中東、アフリカから来た。
光は東方より。
+9
-3
-
125. 匿名 2019/11/11(月) 09:25:41
>>117
キリスト教原理主義者ってのは過激思想と言われてるよね+4
-0
-
126. 匿名 2019/11/11(月) 09:25:48
>>117
イスラムの一夫多妻は戦争未亡人の保護が始まりみたいだし、戦乱の多かった地域で生まれたからなんじゃないのかなイスラムは+8
-1
-
127. 匿名 2019/11/11(月) 09:27:20
>>118
クリスチャンだけど私ならそういう時は目を閉じて十字架を思い浮かべるかな
これが正しいのかはわからないけど宗教にはそれぞれのやり方がある(仏教も好きよ)
でも金縛りは霊現象ではないから大丈夫+7
-1
-
128. 匿名 2019/11/11(月) 09:27:33
>>120
排他的なんだよねえ。。。
ちょっと熱すぎる人いるよねー
そのなかにも右も左もあるけど+13
-2
-
129. 匿名 2019/11/11(月) 09:29:49
キリストが神ってことになるのかな?
日本は万物全て、自然も神さまになるよね。
疲れたらそれを感じてみたらどうかな?+2
-2
-
130. 匿名 2019/11/11(月) 09:30:04
>>125
ファンダメンダリスト【キリスト教原理主義とは】宗教右派・福音派と共にわかりやすく解説|リベラルアーツガイドliberal-arts-guide.comキリスト教原理主義とは、主にアメリカで勢力を持つ『聖書』の教義に硬直的な人々のことです。「宗教右派」として政治的力を持つこともあり、しばしばニュースでも登場します。キリスト教原理主義の政治的立場や主張について詳しく解説します。
+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/11(月) 09:30:24
神との関係が契約っていうのが理解出来ない
そんなビジネスライクな…って
神様は皆んなを包み込み見守って下さるものかと思ってた+14
-6
-
132. 匿名 2019/11/11(月) 09:31:15
>>62
それで怪しげな宗教にはまるくらいなら信じない方がいいわww+57
-4
-
133. 匿名 2019/11/11(月) 09:31:32
矛盾感じてるならやめた方がいいよ
矛盾閉じ込めて神を盲目に信じるとか弾圧されてる時代みたい
間違いを間違いと言えないのはなんかちがうよね+31
-1
-
134. 匿名 2019/11/11(月) 09:31:39
聖母マリアの処女受胎という設定がもう受け付けない…
特別な存在の人は特別な生まれ方をするというのは他の宗教でもあるし、伝説の英雄譚などにもみられるけど、どれもうさんくさい
別に夫婦が普通に営みをして生まれた、でいいじゃんね
なんで処女を聖なるもの、穢れの無いもの、とみなすのか+39
-10
-
135. 匿名 2019/11/11(月) 09:31:57
カトリックは意外にも案外ゆるゆる。献金もお気持ちだし。来たり来なかったりの幽霊信者も可能。神父は独身だし、トップは教皇につながる大きな組織なので、経済的にはまだしっかりしている。
プロテスタントは、牧師一家を支えていかなければならないので、献金の額も多め。一定期間教会に顔を出さないと退会扱いになっていたりする。
+10
-2
-
136. 匿名 2019/11/11(月) 09:32:09
>>59
それは坊さんにも神主にもいるからなんとも+20
-0
-
137. 匿名 2019/11/11(月) 09:32:22
北斗の拳の「お前はもうすでに死んでいる」は
ヨハネの黙示録からきてるよね+0
-1
-
138. 匿名 2019/11/11(月) 09:33:03
カトリック 神父
プロテスタント 牧師
ですか?+33
-1
-
139. 匿名 2019/11/11(月) 09:35:30
>>131
前者はユダヤ教
後者がキリスト教のイメージ
まぁキリスト教にも契約の概念は残っているけど大分緩い
テストで例えるならユダヤ教は落とすためのテストでキリスト教は合格させるためのテストって感じ
これがユダヤ教が広がらずキリスト教が広がった要因かも(ユダヤ教を批判してるわけではない)
+3
-2
-
140. 匿名 2019/11/11(月) 09:35:44
再来週位にローマ法王来日しますね、どこの教会で説教するのかな?+17
-0
-
141. 匿名 2019/11/11(月) 09:36:14
>>129
キリストは神の言葉を人に伝えるメッセンジャーみたいな感じじゃないかな+22
-0
-
142. 匿名 2019/11/11(月) 09:36:22
あたしの周りの学会とキリストは不幸になっとる+1
-8
-
143. 匿名 2019/11/11(月) 09:37:34
ビジネスの「契約」の考え方より
十戒のほうが先にあるけどね+8
-0
-
144. 匿名 2019/11/11(月) 09:37:36
>>134
それを言い出したら世界中の神話やなんかが皆ダメになるじゃん
ギリシャ神話も北欧神話も日本神話もそんなんばっかりじゃん
まぁ現代的に中々信仰には結び付かないってのはあるけどね+25
-1
-
145. 匿名 2019/11/11(月) 09:37:59
>>131
そんな都合のいい存在w
色んな神様がいるよ。
好色であちこちで女性に手を出した神様とか、殺人を推奨する神様とか。
日本の神様も、荒御魂と和御魂を持っているし。
+7
-1
-
146. 匿名 2019/11/11(月) 09:39:32
>>122
まさにこれだね自由主義(リベラル)神学(エキュメニカル派)vs キリスト教原理(ファンダメンタル)主義(福音派)1/5 ( 宗教 ) - マラナサ・グレイス・フェローシップ型破り牧仕キリストバカ - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp日本のプロテスタントは、聖書を巡ってエキュメニカル派(リベラル派)と福音派(ファンダメンタル、聖書信仰派)の二つのグループに明白に分かれている。両者は前提が異なるのであり、リベラルが人間理性を最終権威とするのに対し、聖書信仰の福音派は神の言...
+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/11(月) 09:39:34
>>141
イスラム教は、ナザレの大工の息子をマホメットと同じで預言者と考えているね。
+5
-0
-
148. 匿名 2019/11/11(月) 09:40:43
そういえば秋田にもヴァチカンが奇跡と認定したマリア像があるけど、奇跡の認定って基準はなんなんだろう?+4
-1
-
149. 匿名 2019/11/11(月) 09:40:54
>>128
外国人牧師の元などで勉強会をしてると、
結構如実に感じますね。
聖書って1人で読んでるだけだとわからない事も多いし
為にはなるのですが、
「日本では~」「仏教の場合~」とかの発言は
ちょっと言いづらい雰囲気になったりはあります。
カトリック系の話やマリア崇拝も嫌がられる傾向。
+8
-2
-
150. 匿名 2019/11/11(月) 09:41:22
>>147
教派によるよん
友人はスンニ派+4
-0
-
151. 匿名 2019/11/11(月) 09:41:27
キリストの教えは「律法からの解放」だったのに
イスラム教は「律法主義」に戻しちゃったんだよ+5
-2
-
152. 匿名 2019/11/11(月) 09:41:59
八百万の神の中に外国人枠としてキリストもいると考えると不遜なのよね。
どうしても八百万から逃れられない私。親と見解の相違で軽く喧嘩になるわ。
一神教って相当そう思い込まないと無理じゃん。
ティエンツ(天子)としての某国の歴代皇帝と何が違う?とか思い出すともう破綻する。+9
-2
-
153. 匿名 2019/11/11(月) 09:42:33
仲間と同じことを同じテンションで感動出来なくなった時に信仰は終わる+30
-3
-
154. 匿名 2019/11/11(月) 09:43:52
私は三位一体の考えが理解出来ない
イエスは神の子供としか思えない+17
-2
-
155. 匿名 2019/11/11(月) 09:45:24
>>149
話の流れで「聖パウロ」と言ったら、ものっそい盤若顔された(笑)
それはカトリックー!って
気にしすぎよねえ+23
-1
-
156. 匿名 2019/11/11(月) 09:46:06
>>109
信仰心のない素人にはどの聖書がお勧めですか?+6
-0
-
157. 匿名 2019/11/11(月) 09:47:12
トピずれだけどコーラン読んだ人いる?
聖書は楽しく読めたんだけどこれは挫折しそう
+2
-1
-
158. 匿名 2019/11/11(月) 09:47:58
中高カトリックで学んだ無宗教です。
心を安らげるとか自分の生き方を律するものとして捉えてたかな。ガッツリ宗教について学んだ訳でもないのでユルい考えのもと、腑に落ちる部分だけ拾ってた。
聖書については、そういう考え方もあるなっていう気付きを得てた。同じ人間が書いたものだし矛盾とかはしょうがないかなって割りきりも必要かと。+8
-1
-
159. 匿名 2019/11/11(月) 09:48:01
>>134
処女が聖なるもの、汚れが無いものというより
子供が出来る状況じゃ無いのに、子供が宿ったという奇跡が重要なのでは?
貴種流離譚。
物語の類型だから、処女懐妊は古今東西の物語で有る。
嬰児殺しも類型。
物語的には処女は汚れ無いもの、聖なるものでしょ。+36
-0
-
160. 匿名 2019/11/11(月) 09:48:10
カトリックの神父さんは未婚のみ
プロテスタントの牧師さんは既婚者でもOK
だったのがカトリックでも既婚者OKになったらしいね+7
-3
-
161. 匿名 2019/11/11(月) 09:48:48
>>156
信者の方には邪道だといわれそうだけど、聖書よむより解説書のほうがいいかも
「よくわかる聖書」みたいなの
そのあとちゃんと聖書読んだほうが理解できるし挫折しないかも
+26
-1
-
162. 匿名 2019/11/11(月) 09:48:50
カソリックは本当に日本のガン細胞、日本のエイズ。
性犯罪者半島から侵略、寄生してくるおぞましいウリスト教もそうだし。
ヨーロッパ、アジアに日本人を人身売買してたのもカソリック。
秀吉公もバテレン追放で無く、バテレン殲滅で火炙りにしておけば、<隠れキリシタン>なんてオウムが可愛く見えるような凶悪犯罪者達に潜伏されることも無かったのに。
それでもコッソリ隠れて居着いてたんだよ、日本人がコイツらの罪を忘れて罰を受けずに済み、被害者を気取れる様になるまでね・・・・
でもその潜伏場所二ヶ所を全ての日本人に変わって正義のアメリカ様が怒りの天罰を!正当なる罰を原子爆弾で与えてくれたんだよね。
また、3国人擬きの加害者が罪を忘れて被害者気取り出してるから「原爆と言う罰」を思い出させないといけないよ!+3
-24
-
163. 匿名 2019/11/11(月) 09:49:14
>>125
「キリスト教原理主義」とは?www.jcp.or.jp「キリスト教原理主義」とは?2003年5月17日(土)「しんぶん赤旗」「キリスト教原理主義」とは? 〈問い〉 ブッシュ大統領がキリスト教原理主義者だとの記事をよく目にしますが、これはどういう潮流なのでしょうか。(千葉・一読者) 〈答え〉 アメリカの政治は、...
+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/11(月) 09:49:16
>>134
そうしたら父親が摂政になっちゃうじゃん+1
-1
-
165. 匿名 2019/11/11(月) 09:50:12
神を「水」で例えると
神様「水」(液体)天の神様
イエスキリスト「氷」(個体)神様の具体的な現れ
聖霊「水蒸気」(気体)目に見えない神様の働き
これが三位一体+27
-0
-
166. 匿名 2019/11/11(月) 09:50:47
>>156
どの聖書w
新訳がいいと思う。
外典はまた後で。+1
-6
-
167. 匿名 2019/11/11(月) 09:50:52
モーセの十戒って現代の人が読むと『当たり前の事じゃん!』って内容だけど、古代から現代へとモラルを共有化しようと言う礎であったことは間違いないと思う。
教会や仏教でも何でも巨大化すると布教の為に武装したりしたのがアレだけど...京都の大きい寺院行くと要塞だったんだろうなと感じる部分はあるしね。宗教が誕生した背景と現代では理解出来ないほど文明の発達と社会基盤整備の発達、法律や政治の変化があったんだとは思う。+18
-0
-
168. 匿名 2019/11/11(月) 09:52:38
>>154
同意。
神様の言葉を、神の子であるイエス・キリストが人々に伝え、
神の教えを乞うにはイエス・キリストの教えを信じるしかない。
三位一体(イエスも神)という考えに辿りつくのだろうけど
複雑でわからない。+7
-2
-
169. 匿名 2019/11/11(月) 09:53:01
>>115
ここは行きたい
ニコライ堂 | 東京とりっぷtokyo-trip.orgニコライ堂の愛称で親しまれている東京復活大聖堂の正式名は、日本ハリスト正教会教団復活大聖堂。ニコライ・カサートキン大主教によって建てられたギリシャ正教会の聖堂で、完成は明治24年。尖端状鐘楼があるドームの高さは38mで、日本最大のビザンチン様式の建物と...
+13
-0
-
170. 匿名 2019/11/11(月) 09:53:53
>>166
どの聖書w
素人って言ってるのに性格悪いな
キリスト教信者さんてこんな感じの人ばかりなの?+12
-0
-
171. 匿名 2019/11/11(月) 09:54:13
>>157
コーランって和訳すら物議醸すような教典と言うイメージだったんだけど、和訳はあるんだよね?ネットで読めるだけなのかな?+1
-0
-
172. 匿名 2019/11/11(月) 09:56:55
>>170
「新共同訳聖書」でいいと思うよ+9
-0
-
173. 匿名 2019/11/11(月) 09:57:04
>>67
聖書物語や解説書しか読んだことないけど、旧約のヨブのくだりで理解できなくなった。神の手により病気に苦しめられ子供を殺され、神を恨む気持ちを訴えたら「ヨブよお前にいったい何が出来るのか」と自分の全能を振りかざす。
なんだかSMの関係みたいじゃないか、というのが素直な感想だったよ。
上っ面だけなぞってるのは承知で言わせてもらった。
イエスキリストがどんな人だったのかは興味ある、あくまでも人間としてね。+42
-3
-
174. 匿名 2019/11/11(月) 09:58:16
+3
-1
-
175. 匿名 2019/11/11(月) 09:59:56
新約聖書の前にコーラン読むとがっかりすると思うよ+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/11(月) 10:00:47
祖母と母がクリスチャンで子供の頃から教会学校に通い、三浦綾子さんや遠藤周作さんの本を読んで洗礼受けると20歳で決めました。
あまり熱心ではなく、人生の大まかな指針という感じで、おかげさまで祖母や母のように世話好きで真面目なオバチャンとして生きております。+23
-2
-
177. 匿名 2019/11/11(月) 10:01:36
あめーん👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼+5
-2
-
178. 匿名 2019/11/11(月) 10:03:30
>>114
日本は今はそうではないみたいで恥ずかしいと思ってるみたいだよ
海外がそうなら問題があるね
それはプロテスタントが目くじら立てちゃうね+4
-3
-
179. 匿名 2019/11/11(月) 10:03:47
母がフィリピン人で、キリスト教入信してるだけど
「日本人は神様いないから冷たい人間」
みたいなこと言うのが腹立つ(笑)
それぞれのお国柄もあるし、自分が日本で嫁いだんだから
理解しろよと思うし、それが日本のいいところでもあるのに
宗教で戦争した国もあるんだからさ!って言いたいけど
考え方が決定的に違うから何も言わず受け流してる+54
-1
-
180. 匿名 2019/11/11(月) 10:04:51
>>123
福音派はカルトというかエホバの証人のような終末論ばかりなのか? : 新生・灯台社宣言blog.livedoor.jp福音派はカルトというかエホバの証人のような終末論ばかりなのか? : 新生・灯台社宣言新生・灯台社宣言キリスト教の異端やカルトを考える。宗教学ブログで思うことを書く。人を裁くな!異論こそに光!人生に幸あれ!新しいエホバの証人批判ブログをはじめました!ht...
+5
-0
-
181. 匿名 2019/11/11(月) 10:05:39
>>171
コーランはアラビア語以外で書かれたもの、翻訳書はコーランではないらしい。+9
-0
-
182. 匿名 2019/11/11(月) 10:07:23
>>156
阿刀田高の「旧約聖書を知っていますか」「新約聖書を知っていますか」
三浦綾子さんや遠藤周作さんのエッセイがおすすめかなぁ+13
-2
-
183. 匿名 2019/11/11(月) 10:07:27
>>181
アラビア語で読まないとイスラム教徒にはなれないんだよね+5
-1
-
184. 匿名 2019/11/11(月) 10:07:54
過去トピも合わせてどうぞ✨😘キリスト教に興味がありますgirlschannel.netキリスト教に興味があります最近 色々ありまして。 私は全く無宗教の人間ですが 明日の日曜日、近くの教会へ礼拝に行ってみようと思い立ちました。 心構えでも、何でも結構なので、どなたか教えてもらえませんか?
+4
-0
-
185. 匿名 2019/11/11(月) 10:10:02
>>171
コーラン(クルアーン)は聖書と似たようなもので、預言者ムハンマドが受けた神からの言葉をまとめたもの。
シェイクスピアだって訳が色々言われているし、
映画やアニメだってファンの間で、解釈違いでファンがあーだこーだ盛り上がってたりするじゃない。
コーランは、変えちゃダメって言われているから特に厳しんだろうけど。
本当は訳されずにアラビア語がいいんだよね。
英語やどの言語も訳すと本来の意味が違ってくるからという理由。
仏教のお経、聖書も原語じゃなくて重訳で本来の意味がよく分からなくっている所が多い。
日本語も日本語でしか表せない言葉があるし、英語が得意な人は、訳しちゃダメ!英語で考えなきゃ!って言うじゃないか。+3
-0
-
186. 匿名 2019/11/11(月) 10:12:14
>>162
遠回しにプロテスタントがやったって聞こえるけど、
キリスト教自体に闇があるのはみんな知ってるよ
知ってる上だよ
イエスは何も悪くないよ
あなたは信者なのかい?+9
-1
-
187. 匿名 2019/11/11(月) 10:13:07
>>179
ピーを知っているか見たこと聞いたことあるか、訊いてみてほしい。+2
-2
-
188. 匿名 2019/11/11(月) 10:13:46
子どもがカトリックの一貫校に通ってるけど、思ってたよりも保護者の信者さんが少なかった、途中で洗礼受ける人もいたけど全体から見たらほんの僅か、日本人にはなかなか広まらないね+17
-1
-
189. 匿名 2019/11/11(月) 10:13:52
>>162
アメリカはプロテスタント王国キリストの再臨とアメリカの政治tanakanews.com聖書に書いてあるキリストの再臨を実現するには、イスラエルが建国されてイラクまでを領土にし、エルサレムのアルアクサ・モスクを壊す必要がある。イスラム教徒が激怒してイスラエル敵視を強めるのは最終戦争への動きとして歓迎される。イスラエルの核武装、中東和...
+9
-0
-
190. 匿名 2019/11/11(月) 10:13:53
>>183
そうみたいだね。世界では16億人が信仰してるようだけど、けっこうアラビア語ってメジャーなのか?日本では普及しないね。+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/11(月) 10:14:40
詳しいかたにご教示願いたいのですが…
子どもをありのままに受け入れる、というのはキリスト教のどの宗派でも同じなのでしょうか
キリスト教の学校に子どもを通わせたいと思っています+5
-0
-
192. 匿名 2019/11/11(月) 10:19:20
洗礼受けて教会員になると大変なのも良く聞くよ
お祈りしてイエスにたずねてみるのがいいんじゃないかな僕が教会員をやめた理由nonchurch.blog.jp僕が教会員をやめた理由クリップピクスリスログウィキプロフ僕が教会員をやめた理由1234次のページ>>|2014年06月18日 ときおりの寂しさふっと、今でも教会生活は懐かしいと思う。 かつて僕が教会に通っていたころのメンバーはすでに亡くなっているか、去...
+10
-0
-
193. 匿名 2019/11/11(月) 10:19:46
>>182
三浦綾子さんのは綺麗すぎる。あんな人ばかりだったらおすすめするけど、そうじゃないのが現実。+14
-0
-
194. 匿名 2019/11/11(月) 10:19:54
そういえば竹田恒泰氏の著書読んでるときに日本人は無宗教と言うが生活に神道が染み込んでいる。というの書いてたんだけどさ。
『いただきます』命をいただく感謝の言葉
『ごちそうさま』作ってくれた人への感謝の言葉
普通に言ってるなー!という習慣でも神道の教えってあるようだよ。+37
-1
-
195. 匿名 2019/11/11(月) 10:21:56
>>1
他の宗教を知ってみるとか、一度宗教から離れてみるとかいいと思うよ
洗礼を受けていないのなら義務でもなんでもないんだし+41
-0
-
196. 匿名 2019/11/11(月) 10:25:51
キリスト教は矛盾していませんか -私は無宗教に近い、葬式仏教の日本人- 哲学 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp私は無宗教に近い、葬式仏教の日本人としてイスラム教とかキリスト教とかの宗教にも関心がないのですが、キリスト教が分かりません。特別な神の子であるイエスが磔で死ぬのはおかしいし、処女懐妊もおかしい。 天地創造の神ヤーウェの力
↑わかってるけどイエスキリストは好き
リベラルな教団ではこういう事ちゃんと理解してる
盲目なところは距離を置いた方が良いよ
+7
-0
-
197. 匿名 2019/11/11(月) 10:26:06
同じ社宅に住んでる友人と私合わせて3人が同じ年に義父が亡くなったんだけど、その内1人が旦那の実家がクリスチャン。私ともう1人は葬式もやれやれ大変だけど葬式のあと1回忌だ3回忌だと数年おきに大出費だわ面倒だわ!って言ってて、クリスチャンの人は葬式1回で終わりと言ってて羨ましいわぁ~と言っている。+9
-0
-
198. 匿名 2019/11/11(月) 10:27:22
>>156
旧約聖書新約聖書は
私は教会で頂いたいのちのことば社のものを使用。
その他に
これがあると、
旧約聖書から新約聖書まで、登場人物がイラストになっていて地図、家系図も載っててわかりやすいと思う。
AmazonのKindle入ってれば無料で読める。
聖書も無料で読めるものもあるよ。いのちのことば社のもあったはず。
手に取って読みやすいものが一番いいけど。
(難しい言い回しのもあるから)+4
-1
-
199. 匿名 2019/11/11(月) 10:30:12
>>126
なんとなく日本で言う戦国時代ら辺の時代の文化・文明水準のままの文化圏のような感じ。+3
-1
-
200. 匿名 2019/11/11(月) 10:30:45
キリスト教の方に質問です。複数の教会に交代で通ってはいけませんか?それぞ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpキリスト教の方に質問です。複数の教会に交代で通ってはいけませんか?それぞれの教会に魅力があります。ある教会はパイプオルガンと聖歌隊が素晴らしく、他の教会は小さな家族的なつながりがなんとも言えません。 私は未受洗のビ...
思い切って色んな教会を観ましょう+3
-0
-
201. 匿名 2019/11/11(月) 10:35:50
●旧約聖書→三大宗教(イスラム教、ユダヤ教、キリスト教)の元→信じるのはヤハウエ一人→聖地パレスチナ争奪の戦争が起きている
●カトリックのピラミッドの頂点がバチカンのローマ法王→あれ?ヤハウエじゃないの?、パレスチナは?
●日本はイザナミとイザナギという神が作った→その子孫が天皇家
神様が沢山いて万物に宿るとされていて、仏教もキリスト教もその一部というポジション
日本人は無信心だと言うけど天皇に対する敬意や神様を信じる気持ちがあるので
聖書を理解するのは難しいと思いました。+14
-2
-
202. 匿名 2019/11/11(月) 10:37:34
>>136
たしかにそうだね。
幼いながらにも
牧師にも坊さんにも神主にも色々いるなぁ、所詮人間だものっていう感じを早めに学べたのは良かったと思う。+12
-0
-
203. 匿名 2019/11/11(月) 10:39:11
洗礼して教団代えるとうるさいよ(引っ越し以外)
牧師より熱心な信徒のラインが切なかった思い出キリスト教(プロテスタント)の信者から教会への誘いがしつこくて仕... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpキリスト教(プロテスタント)の信者から教会への誘いがしつこくて仕方ありません。会社の同僚が教会ヘ通っています。私はもともとキリスト教に興味があり、勉強してみようと思い、同僚の 行く教会へ足を運びました。(改...
+2
-0
-
204. 匿名 2019/11/11(月) 10:43:57
>>201
尚現地では今も紛争が続いています
よくわかってないクリスチャンもいるよね、それどころかシオニスト牧師教会もいる現実
「私は今夜死ぬかもしれない」 イスラエルのガザ攻撃をSNSで実況する16歳少女が話題にgirlschannel.net「私は今夜死ぬかもしれない」 イスラエルのガザ攻撃をSNSで実況する16歳少女が話題に 「これは私のいる地域。泣き止むことができない。私は今夜死ぬかもしれない」 攻撃を実況中継してるような動画も 「私は今夜死ぬかもしれない」 イスラエルのガザ攻撃...
+3
-1
-
205. 匿名 2019/11/11(月) 10:46:56
私は母がクリスチャンで自分も教会の幼稚園に通い、
日曜学校もけっこう楽しく通っていて、大人になってからプロテスタントの
教会で洗礼を受けた。
でも、聖書の教理すべて理解してるとは言えないよ。
理解できたら教会はいらないし、イエス様も来る必要はなかった。
私、これでいいのかな~?って思いながらグレーゾーンを生きるのが
信仰生活なんだと最近では思うようになった。
西洋では白黒はっきりさせたがる文化だけど、日本のキリスト教はそれじゃ
やっていけないと思うよ。
プロテスタントは色々あって、カルト化しちゃっているところもあれば
健全なところもある。
牧師が
「私のいう通りにしてたら間違いありません。」とか言って
神様みたいになっちゃってたらすぐに逃げた方がいい。
あと献金を強要するところはヤバい。
強要しませんと言いつつ、献金したらこんな祝福を受けましたみたいなことを
言ってたらもちろんヤバい。
+50
-0
-
206. 匿名 2019/11/11(月) 10:47:01
中高、私立のカトリック通ってたけど毎週水曜のミサの時間が辛かった。
歌うのはいいんだけどその後の説教が眠くて眠くて…。こっそり寝てたら先生に見つかって怒られる。週末の日曜も朝七時に家を出て教会に行って歌って説教を聞いて。寝てたら怒られる。+5
-1
-
207. 匿名 2019/11/11(月) 10:48:16
職場のクリスチャン、「人は人を裁けない」と遣りたい放題。
その教会仲間に相談しても「イエス様に尋ねて下さい」って注意を促すこともしない。もちろん彼は反省することも無いし、改善もみられない。+5
-4
-
208. 匿名 2019/11/11(月) 10:48:21
>>201
無信心なのは共産主義であって日本は違うよ。+0
-2
-
209. 匿名 2019/11/11(月) 10:51:53
>>173
ヨブのお話(超簡単に)
何不自由なく暮らしていた品行方正なヨブに、
サタンが実験を投げかけ、それに神が殺すなと条件付きで許す。
品行方正に生きたヨブが気の毒だよなとしか
神の計画と人間の計画とは違うと言いたいのだろうけど+10
-0
-
210. 匿名 2019/11/11(月) 10:54:44
>>90
正月飾りは、台所や井戸に至るまで本来は色々な場所にお供えするんだよね。
昔の井戸水や台所は病気が発生しやすいだろうから、安全を願う意味で納得出来る。
台所の神は火の神様でもあり火事から守ってくれる。うちは新築の時台所にも神棚作ったよ。+53
-0
-
211. 匿名 2019/11/11(月) 10:54:59
父母がクリスチャンだけど、宗教論理より実践重視?の
宗派みたいで、炊き出しとかバザーとかめちゃ忙しそう+5
-0
-
212. 匿名 2019/11/11(月) 10:55:12
私が通ってたカトリックの学校は先生も信者さんが多くて生徒が揉め事起こすと「お祈りが足りてませんね」って真顔で言ってた。
先生に言っても無駄だと判断して自分達で解決したりしてたw+12
-0
-
213. 匿名 2019/11/11(月) 10:56:02
>>211
救世軍とかそうだねー。+4
-0
-
214. 匿名 2019/11/11(月) 10:56:29
私、浄土真宗の大谷派に生まれ、高校は高田派本山、大学は神道だよ。高校の免許取ったからキリスト教に行こうかと思ったらキリスト教徒が大前提だったから諦めたけど。
でも全部信じたことない。だから主は今、苦しいんだろうけど、一時でも信じれたってすごいと思う。
的外れでごめんだけど、この国で一つの宗教を信じれるってなかなかないよね。ゆっくり考えて信じられる道を再発見してほしいなぁ。+7
-0
-
215. 匿名 2019/11/11(月) 10:58:57
韓国系キリスト教って普通のキリスト教とどうやって見分けるの?+4
-0
-
216. 匿名 2019/11/11(月) 10:59:06
>>213
そこではないんだけどね
もっと地元密着型で教会幼稚園もあるよ
あとピンポン攻撃布教や勧誘とかはしない
困ってない人に押し売りしたってしょうがない+3
-0
-
217. 匿名 2019/11/11(月) 11:01:31
>>215
Wiki調べたらたいていわかんない?
日本でなら、だいたい主な宗派は学校持ってると思うよ
ミッションスクールっていうやつ
明治時代とかに布教や女子の教育・身分向上のために
欧米のキリスト教団体が日本にやってきて作った学校
+11
-0
-
218. 匿名 2019/11/11(月) 11:02:00
>>209
ヨブ可哀想...+25
-0
-
219. 匿名 2019/11/11(月) 11:02:43
>>215
韓国人かそうでないか。
そもそも普通のキリスト教ってのもよく分からないけど。韓国は基本カソリックとプロテスタントだし。宗派ちょこちょこ分かれてるみたいだけど。+1
-1
-
220. 匿名 2019/11/11(月) 11:03:03
育ち盛りのお子さんの蛋白源が「豆」という牧師家庭があると聞いて、何だか可愛そうになった。
ハンバーグ食べられないなんて。+7
-0
-
221. 匿名 2019/11/11(月) 11:04:47
>>1
神道に誘導しようとしています?
ステマ??
+3
-24
-
222. 匿名 2019/11/11(月) 11:05:23
「キリスト教は日本人には合わない」といいつつも、教会で式を挙げるカップル多くない?
ホテル併設のチャペルは殆どがキリスト教式で、その神様の前で一生の誓いをするって…。
キリスト教式の方がお洒落だから?
矛盾も感じてしまう。+35
-0
-
223. 匿名 2019/11/11(月) 11:06:03
>>1
わかる気がします。
私は教会には通っておらず、聖書やキリスト教学関連の本を読んだり、ラジオ番組を聞く程度です。
安らぎを感じながら同時にごまかしきれない違和感や疑問もたしかにあって、洗礼まではという感じです。
私の場合はまだまだ勉強不足なだけなのですが、私たち人間の罪を全て背負って亡くなったとしても、
当たり前ですが、イエス様がご存命の間に生きていた人たちの罪を背負って亡くなったのなら理解できるのですが、神が全知全能だとしても、当時存在もしていなかった私の罪の身代わりにイエス様が遣わされたとすることへの時系列の違和感を感じてしまったり、イエス様は本当は神への絶望の中死んでいったのではないかなどと考えてしまいます。
ただ、自分自身に起こる出来事に神に背いたからだな…と思うこともあります。
長文すみません。+37
-1
-
224. 匿名 2019/11/11(月) 11:06:26
>>217
調べたけどわからない。
結局何が韓国系キリスト教なの?+4
-1
-
225. 匿名 2019/11/11(月) 11:09:23
>>209
173です、有り難うございました。
記憶が曖昧でした、ヨブを不幸にしたのは神ではなくサタンの仕業だったのですね。
+8
-1
-
226. 匿名 2019/11/11(月) 11:10:11
>>220
↓ここは菜食を取り入れてる教団だね。再臨活動が問題視されて正統派プロテスタント異端とも言われているね。
セブンスデー・アドベンチスト教会 – Japan Union Conference of Seventh-day Adventist Churchadventist.jpセブンスデー・アドベンチスト教会 – Japan Union Conference of Seventh-day Adventist Church SearchResponsive Menu セブンスデー・アドベンチスト教会 Japan Union Conference of Seventh-day Adventist Church TOPこの教会についてメッセージ聖書の学び教...
ここ以外で菜食って聞いた事ないかも
むしろクリスマス以外もお肉食べてますよ。+5
-0
-
227. 匿名 2019/11/11(月) 11:10:26
>>215
韓国系かどうかは分からないけど、
以下があれば危ない宗教です。危険ですのですみやかに離れてください。
・共産党など公安警察監視下の団体のビラなどが掲示されている。
・所在地が「東京都新宿区西早稲田2-3-18」の団体と関係がある。
・特定の用語に必ずかっこ書きをつける。例:「満州国」 ←満州国なる存在は認めないゾ!という意味
・漢字表記されるべき特定の用語について、必ずカタカナ表記する。例:アキヒト(上皇陛下のこと)、ヤスクニ(靖国神社のこと)
・聖職者が韓国籍である。
・皇室や神道に対する異様なまでの敵視。
・教会の十字架が赤い。+28
-1
-
228. 匿名 2019/11/11(月) 11:11:45
>>209
ちょっと神、酷くない?
よそで勝手にヨブ自慢はじめて賭けの対象にしてさ。挙げ句にヨブは殺さない条件とかいってヨブの子供は見捨ててるし。+35
-0
-
229. 匿名 2019/11/11(月) 11:15:12
プロテスタントのクリスチャン家庭で育って、高校生のときに洗礼受けた。
いま30代前半だけど、子どもが小さいのを理由に2ヶ月に1回くらいのペースでしか礼拝行ってない
教会も同世代の人あんまりいないし、行っても疲れるだけになっちゃう
教会員として奉仕とかやんなきゃ、て思うんだけど、実生活が大変すぎてそこまで手が回らない+13
-0
-
230. 匿名 2019/11/11(月) 11:15:21
>>221
キリスト教でもカトリックは異教に寛容だし
多神教とまでいかないけど、異教をリスペクトしているフレンド派という教団もあるから
色々教えたってください+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/11(月) 11:18:41
>>223
神よ、なぜ私を見捨てた。
息絶える時にイエスがこう叫んだという。
かなり絶望的だよね。あれだけあちこち刺されて苦しんだら無理もない。+45
-3
-
232. 匿名 2019/11/11(月) 11:19:27
>>227
韓国系でなくてもそういう思想の牧師教団はある。。
政治的要素や進化論否定でもう行きたくなくなった
自分で思想は決めたいんだよ
ガチのひといたらごめんよ+14
-0
-
233. 匿名 2019/11/11(月) 11:21:38
>>229
子供の部活で行けない人多いよね
夕方礼拝やってるところは優しいと思う
なかなか大変だろうけど
+5
-0
-
234. 匿名 2019/11/11(月) 11:24:42
古事記とギリシャ神話は似ている。色々な神がいて、神でありながら惚れた腫れた浮気したと人間的なドラマがてんこ盛り。+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/11(月) 11:25:48
>>3
ごめんね普通に疑問に思いまして。「こんなトピ」ってどうしてですか?+67
-8
-
236. 匿名 2019/11/11(月) 11:27:29
右の頬を打たれたら、左の頬を差し出す所か
右の頬をかすっただけでボコボコにされるイメージ+2
-0
-
237. 匿名 2019/11/11(月) 11:30:11
高校から大学とプロテスタント系の学校に通っていたけど、ゆるかったな。
購買には仏教の本とかも置いてあったし。
信者ではない人も多く、私もそうだったので、基督教の授業の時は聖書を物語り感覚で読んでた。
+5
-0
-
238. 匿名 2019/11/11(月) 11:30:20
>>227
教会の屋根が赤いのはセーフ?
赤いのって何か意味があるの?+2
-1
-
239. 匿名 2019/11/11(月) 11:30:20
>>227
これから14日に大嘗祭があるけど、
「大嘗祭反対」を叫ぶ宗教は、他宗教の儀式を尊重できない危ない宗教とみなしていい思う。
この手の宗教は自己顕示欲が強いから、14日前後に必ず声明を出すよ。
そこに名前が挙がった宗教は危ないよ。
+26
-0
-
240. 匿名 2019/11/11(月) 11:32:18
>>28
わからないけど煩わしいな。+28
-1
-
241. 匿名 2019/11/11(月) 11:32:20
神様がいるのなら、信じようが信じまいが平等に見守ってくれてると思う+12
-2
-
242. 匿名 2019/11/11(月) 11:32:39
信者になる前に調べられる事はしっかり調べておく
中に入ると見えなくなってしまいますキリスト教と平和についての質問です。クリスチャンの方は、... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpキリスト教と平和についての質問です。クリスチャンの方は、キリスト教や聖書で、平和になると思われていますか?僕は、歴史的に見ても、教理を見ても逆だと思います。・ 教理 クリスチャン以外は地獄行き。 聖戦...
+1
-0
-
243. 匿名 2019/11/11(月) 11:35:42
>>235
そうだよね
でもね
教会や信者には言えないんだよー(泣)
トピ主さんから返事ないね…
+43
-2
-
244. 匿名 2019/11/11(月) 11:37:36
>>240
私もクリスチャンだけどそういうの嫌だわ
即ブロックする+14
-0
-
245. 匿名 2019/11/11(月) 11:37:58
>>148
聖人や福者(聖人のひとつ前)の根拠となる奇跡については、バチカンがかなり詳しく調査をするのだけれど、例えば、
「聖人の取り次ぎによりガンが治った」
と言っても、今日はガンの自然治癒もあることがわかってきたしね。
キリストやマリアの形をした壁の染みも、奇跡といえば奇跡だし。
+0
-0
-
246. 匿名 2019/11/11(月) 11:40:15
開国以来どれだけ頑張っても、いまいち日本では浸透しないのは理由あるよね
色々の矛盾や疑問が出てくる、基本的に考えるの好きなんだろうね。それは凄く大事な事
私は宗教にハマる人は、考えるのを辞めた人だと思ってる+9
-5
-
247. 匿名 2019/11/11(月) 11:40:17
>>225
でも、それを許したのは神だよ。
体に腫瘍まで付けられて。
本当はヨブ記はもっと長いんだけど、
最初と最後のみ、あとの30章近くずっと呪いの言葉を吐いてる。
19章とか、もうね。友達も、身内も妻からも嫌がられって…
+10
-0
-
248. 匿名 2019/11/11(月) 11:41:33
>>123
海外の一部で福音派のプロテスタントのカルト化すごいね
ぐんぐん数を増やしてるよ
私の知ってる国では政治にも大きく影響するくらい力を持ち始めた
おかげですっごい右傾化していってる+21
-0
-
249. 匿名 2019/11/11(月) 11:44:55
>>106 さんはプロテスタントなのかな?
教えを理解すると言うよりは信じるってことだよね
教えを自分の頭で理解すると、多くの矛盾に気付いたりして疑問を持ったから+22
-1
-
250. 匿名 2019/11/11(月) 11:45:59
日本のキリスト教徒率はわずか1% 外国から見ると超異端fknews-2ch.net日本のキリスト教徒率はわずか1% 外国から見ると超異端 ホーム このブログについて Twitter facebook RSS お問い合わせ 日本のキリスト教徒率はわずか1% 外国から見ると超異端 宗教(2ch) 社会(2ch) fknews 2012年6月5日 2016年5月16...
+3
-1
-
251. 匿名 2019/11/11(月) 11:46:13
>>238
確かに韓国行くと夜光る赤い十字架は多い。
日本赤いやつも全部韓国系ってわけでもないらしく、
間違われるからと緑に変えていた教会もあったな。
wiki見て歴史を調べるか、リーフレット見るとかするといいよ+8
-0
-
252. 匿名 2019/11/11(月) 11:48:28
アメリカはメガチャーチの勢いがすごいわ。
信者10万単位の規模の教会の牧師や神父の懐が気になる。
あと、私は普段は1000人規模の教会に行ってるけど、それでも多いなって思うから10万はすごいなといつも思ってる。+1
-0
-
253. 匿名 2019/11/11(月) 11:51:28
>>243
宗教だからじゃない?
学会とかそういうの。+23
-3
-
254. 匿名 2019/11/11(月) 11:52:04
>>76
人間てそんなに強くないし。
苦しい時の神頼みもいいと思うよ。
+11
-0
-
255. 匿名 2019/11/11(月) 11:53:58
>>222
日本神道的にはキリストは結婚式とクリスマスの神様みたいな感じなのかも+15
-1
-
256. 匿名 2019/11/11(月) 11:54:47
トランプさんの事かなと思った…
こういう記事もちゃんと理解出来てるのが本物
聖書だけ読んで頭が聖書になって、みことばばかり言う人イタイ(笑)楽しいけど「キリスト教シオニスト」の実態 〜シオニズムとキリスト教原理主義の関係〜inri.client.jp「キリスト教シオニスト」の実態 〜シオニズムとキリスト教原理主義の関係〜ヘブライの館2 > 総合案内所No.a6fhd400作成 1998.5 「キリスト教シオニスト」の実態〜 シオニズムとキリスト教原理主義の関係 〜 第1章はじめに第2章シオニズム運動の本当の創始者...
+1
-0
-
257. 匿名 2019/11/11(月) 11:54:51
>>197
ほんとこれ。お葬式自体もなぜか湿っぽくなく明るい感じすらある。神様のもとへ帰ることだからね。
教会への謝礼も、仏教から考えたら信じられないほどお安い。
お葬式もマナーとかあまりうるさく言わない。
大きな宗教法人なら、交通便利な場所に立派な墓地がある。しかもお安め。+7
-0
-
258. 匿名 2019/11/11(月) 11:55:46
>>256
248さんの返信でした。
+1
-0
-
259. 匿名 2019/11/11(月) 11:58:25
>>253
プロテスタントの一部の教会は熱心なんだよおー
聖書聖書で話が通じないんじゃあ(笑)
+26
-0
-
260. 匿名 2019/11/11(月) 11:58:45
>>226
ここの人達、韓国でも結構活動してない?関係ないのかな?+2
-0
-
261. 匿名 2019/11/11(月) 11:59:43
八百万の神の国だから、キリストもいるんだろうな位の感覚
キリストが神の子で人間の為に遣わされたなら、その親とか使命を与えた者もいる訳で
神ってキリストだけなの?なんで?よく分からないなで終了しました
私の場合
+16
-2
-
262. 匿名 2019/11/11(月) 12:02:53
>>260
フィリピンにも多いらしいよ
フィリピンはカトリック優勢
アジアで人気あるのね
信仰方針はガチめでややユダヤ教寄りだね
+6
-1
-
263. 匿名 2019/11/11(月) 12:03:41
>>222
私もそれ思うよ。
日本にはキリスト教は合わない、と言いながら、
47都道府県全てにキリスト教の教育施設がある。中には社会的評価の高い学校も多い。
つまり、親は信者でなくても、子どもをキリスト教の学校へ入れたがっている人が多いということ。
キリスト教は一定の評価を得ている証拠だと思う。
+20
-3
-
264. 匿名 2019/11/11(月) 12:10:03
>>262
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。確かにかなり熱心な印象です。+2
-1
-
265. 匿名 2019/11/11(月) 12:22:12
>>67
キリスト教弾圧のこと?
あれは日本人が他国に乗り込んで弾圧したんじゃなくて、日本に乗り込んできた人を排除したんだよね。
やり方は確かに残酷だったけど、それまで平和に暮らしていた所に異質の文化を持ち込んで次々と地元民を洗脳していく有様を見たら、島国日本の人々が抵抗したくなる気持ちも分かる。+56
-3
-
266. 匿名 2019/11/11(月) 12:24:19
夫の姉がエホバ信者。勧誘もしてこないし穏やかで良い方です。
先日、夫側の親類に不幸がありお通夜告別式に参列しましたが、義理姉はかたくなにお参りはせず。
でも亡くなった方の話は泣きながらします。
お参り(祭壇に向かって頭を下げたりすら)は他宗教行為にあたるからと。
クリスチャンの方、宗派の違うお葬式に行かれる場合どうされてますか?
またははじめから行かないのでしょうか?+6
-0
-
267. 匿名 2019/11/11(月) 12:25:40
前の職場にクリスチャンだけどパチンコ狂いのギャンブラーがいて奥様に内緒で退職した(笑)+1
-0
-
268. 匿名 2019/11/11(月) 12:28:07
世界史をやってると、キリスト教エグイってなるよね+38
-2
-
269. 匿名 2019/11/11(月) 12:30:15
私も主さんと同じくプロテスタントで、バプテスマも受けました。
主さんほど深くは考えてないんだけど、心の拠り所的な存在にしてます。
亡くなった後も再開出来るって考えていた方が辛くないし。
仏教にも割と似てますよね。考え方は。
全然関係ないけど、ディズニー映画のリメンバーミーみたいな世界があれば良いなとよく思います。+2
-1
-
270. 匿名 2019/11/11(月) 12:30:22
>>265
十字軍とかを知ってれば、侵略者を排除したという見方のほうになるよね
+41
-2
-
271. 匿名 2019/11/11(月) 12:30:33
父方の家系が代々プロテスタントで洗礼名も持ってる。
私は幼稚園から高校までカトリック系。
授業でもミサでも随分と聖書を読んだけど、大人になった今1番しっくり来るのは日本の八百万の神様。
+7
-2
-
272. 匿名 2019/11/11(月) 12:37:41
>>11
少なくともヨブの場合は理由があるよね。もちろんヨブはわるくないけど。+14
-1
-
273. 匿名 2019/11/11(月) 12:38:33
>>265
キリスト教と奴隷貿易の関係知らないと弾圧って見えるんだろうね
信長の鉄砲の代金が罪人だったり身売りされた人で、奴隷って感覚が日本では浸透してなかったから代金分働いたら解放されると思ってたら、死ぬまで逃げられないっての秀吉が知って排除した流れじゃなかったっけ?+32
-1
-
274. 匿名 2019/11/11(月) 12:39:00
赦しはどう捉えてるの??
やはり汝の敵を愛せよなの??
愛せるの??+3
-0
-
275. 匿名 2019/11/11(月) 12:39:05
>>15
悪いことは悪魔って聞いたけど???+10
-1
-
276. 匿名 2019/11/11(月) 12:41:05
>>226
私これです。
SDA
三育学院という、私立の学校に通ってました。
韓国でもかなり布教してますよ。
学校では肉は食べないです。
家では食べるけど。+1
-3
-
277. 匿名 2019/11/11(月) 12:44:02
主は向いていないかもしれない。
また、気持ちが向いたときにいかがでしょうか?宗教は押しつけられる物ではない。心が赴いたら。+7
-0
-
278. 匿名 2019/11/11(月) 12:44:24
>>9
どっちの教会も行ってみたけど、カトリックのほうがゆるい感じがしたな。
カトリックは服装も様々で、煙草も吸ってる人たくさんいたけど、プロテスタントは煙草はダメな雰囲気でした。
たまたまかもしれませんが。。+13
-15
-
279. 匿名 2019/11/11(月) 12:47:19
>>41
金ないって言ってるところを知らないけど、キリスト教というか各宗教団体は、宗教法人ですので、かなり税金安いです
個人の持ち物ではないですしね
まさに坊主丸儲け+29
-1
-
280. 匿名 2019/11/11(月) 12:49:10
>>276
菜食や三育フーズは良い💖
信仰方針について詳しく教えて+1
-0
-
281. 匿名 2019/11/11(月) 12:50:06
>>42
守る子は守るんだよね
学生時代の友達も最初は断ってたって言ってたもん
そして事後、親にバレてものすごい勢いで怒られたらしい
結局その彼氏と結婚したから、イエズス様もこの困った子羊が…で済んだのではないでしょうか?+1
-1
-
282. 匿名 2019/11/11(月) 12:51:08
映画『沈黙』観て、宣教師達の押し付けがましさにただただイライラした。+5
-2
-
283. 匿名 2019/11/11(月) 12:52:53
キリスト教が日本で広まらなかった理由 - 島田裕巳(宗教学者)blogos.com人口のわずか1%以下。世界最大の「非一神教国」の謎 世界には、キリスト教徒が23億人、イスラム教徒が16億人いると言われる。 ところが、日本のキリスト教徒はカトリックとプロテスタントを合わせても百万人程度で、人口の1%にも満たない。イスラム教となれば...
+1
-2
-
284. 匿名 2019/11/11(月) 12:59:13
>>63
そういうのがどんどん肥大して、十字軍が出来てしまった
あれは後にパパ様が公式に謝罪したね
数百年経ってたけど…+16
-0
-
285. 匿名 2019/11/11(月) 13:00:08
>>162
米国(ーー;)米国のキリスト教はクリスチャンシオニズムと統一教会によって変質した。ブッシュ=統一教会=福音派の米国 TORAwww.asyura2.com米国のキリスト教はクリスチャンシオニズムと統一教会によって変質した。ブッシュ=統一教会=福音派の米国 TORA現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ37 > 1003.html ★阿修羅♪ 次へ 前へ米国のキリスト教はクリスチャンシオニズムと統一教会によって変質した。ブ...
+1
-1
-
286. 匿名 2019/11/11(月) 13:01:18
>>284
認めてるだけマシ
バチカンは闇もあるけどそういうとこ偉いよ+7
-0
-
287. 匿名 2019/11/11(月) 13:03:42
聖書の神様は怖いよー
「私は妬む神」って出エジプト記だかにはっきりと書いてあるし、がんじがらめでまじめな人は苦しくなると思うよ。
ここでは休んだりゆるーく信じれば良いんじゃないってアドバイスしてる人もいるけど、実際聖書の神様はそんなの絶対許しません!的な性格だよ。
知れば知るほど嫌いになった。
それに、元々の教え=聖書の神様怖い!っていうのに加え、キリスト教の名の下に一体どれだけの人が殺され文化が壊されたか。
イエスが知ったら嘆くと思うよ。+9
-0
-
288. 匿名 2019/11/11(月) 13:06:10
ゼウスとかポセイドンとか、神話の中の神様の扱いってどうなってんの?
あれは神様ではない感じなのかな?+2
-0
-
289. 匿名 2019/11/11(月) 13:06:55
>>266
ちゃんとお葬式には行きますし、手も合わせます。
数珠は持ちませんが、お焼香もします。+5
-0
-
290. 匿名 2019/11/11(月) 13:07:41
>>2
はい!+142
-2
-
291. 匿名 2019/11/11(月) 13:08:34
>>120
そうなんだよね!
カトリックの学校に中高6年いたけど、プロテスタントにはマリア様信仰がないこともシスターがいないことも20歳すぎてから知った
最初はほんとに驚いたわ…
マリア様は「女のうちにて祝せられ」たから「ご胎内の御子(おんこ)イエズスも祝せられ」たんだよ
「」内は母校での祈りの言葉なので、違う言葉のとこもあるかもしれないです
でも別に信者じゃない
宗教って、人間の根幹になるとこだから、学問として色々調べるのは好き+6
-1
-
292. 匿名 2019/11/11(月) 13:08:54
イエスは実はユダヤ教徒。
ヨハネの洗礼を受けている。
東京は首都じゃないレベルのネタですが。+9
-0
-
293. 匿名 2019/11/11(月) 13:09:35
旦那の両親がプロテスタントで、とってもいい人達だけど、まだ旦那が小さいころ義父が生死を彷徨って義母が大変だったりして、何かにすがりたい?何かに救いを求めたい!って人なら熱心に信仰できるのかなぁ…?と思います。
私と旦那は無宗教だけど、側からみたらそんな印象を受けました。
特にそういうのが無い場合は、制限も多いし、教会内の人間関係も大変そうだし疑問を感じているなら無理しなくても良いのでは…?+5
-0
-
294. 匿名 2019/11/11(月) 13:12:04
家は浄土真宗だったけど、小学生の時、学校図書室にあった「イエスキリストの伝記」という子供向けの本を何気に手にとって読んで「神体験」した。その本にはイエスが神だなんて一言も書いてなかったけど、私はこの人が神だと確信した。悟った。以来何十年になるけど、その確信が揺らぐことはない。聖書は難しくてわからないことが多いけど。教会へは通わず洗礼も受けていないけど、自称クリスチャン。+4
-4
-
295. 匿名 2019/11/11(月) 13:12:18
>>28
道を歩いていると、たまに何か書いてある紙を渡されるよ。
英語だから読めないけど、聖書か神の言葉だろうな。
キリスト教は、産めよ増やせよ地に満ちよと布教が義務だから。
+12
-4
-
296. 匿名 2019/11/11(月) 13:12:53
>>275
多分試練って意味だと思う
主は、その人に乗り越えられない試練は課さないと言われてるから
悪魔は誘惑かな?
+6
-0
-
297. 匿名 2019/11/11(月) 13:15:43
>>169
キリスト教徒になる気は無いけど、賛美歌、ステンドグラス、装飾写本、教会建築は見てて綺麗だな。+11
-0
-
298. 匿名 2019/11/11(月) 13:16:10
ちなみにテレビ番組だとライフラインなどのキリスト教番組も良いけど放送大学の「世界の政治」「パレスチナ(キリスト教の聖地ね)問題」が繰り返し放送してるから録画してみ欲しい。私はカトリックプロテスタントの他にシリア正教やロシア正教があることを知りました。聖地と呼ばれる現地では凄まじい現実があることを知りました。それでも覚悟を極めたら洗礼受けよう。と
何故教会ではこんな大事な事教えてくれないの?質問すれば聖書読みましょうって言われたので自力で調べました。+3
-0
-
299. 匿名 2019/11/11(月) 13:18:35
私の中の認識
カトリック
・教会がきらびやかで、マリア像がある
・マリアを聖母として崇めている
・神父
・礼拝をミサと呼ぶ
・ペラペラなオブラートみたいのを食す
プロテスタント
・教会がシンプル
・マリアを崇めない
・牧師
+8
-1
-
300. 匿名 2019/11/11(月) 13:18:51
両親がプロテスタントのキリスト教信者で私も生まれた時から毎週日曜教会に通って幼児洗礼も受けたけど、小学校低学年の時に人間の祖先は猿でそこから進化していったと知った時に創世記との矛盾を感じて教会に行かなくなってしまった。+5
-1
-
301. 匿名 2019/11/11(月) 13:23:02
>>300
わかる
フアンタジー、作り話にしてもツマンナイ(笑)
リベラルな教派はちゃんと作り話、架空の説と割り切って読んでますよー
聖書全部信じるのが正しいキリスト教って時代に合わないじゃん+6
-2
-
302. 匿名 2019/11/11(月) 13:23:06
>>289
キリスト教にも十字架が付いてない玉が連なったお祈り用具が有ったような気がする。+0
-0
-
303. 匿名 2019/11/11(月) 13:25:29
>>300
正確には、猿から進化したんじゃなくて、猿と共通の祖先から人類と猿に枝分かれした。
アダムのへそ説や世界創生5分前説とか、考えるのは面白い。
+5
-0
-
304. 匿名 2019/11/11(月) 13:26:23
>>298
コプトとかアフリカのキリスト教の歴史も興味深いよね。+2
-0
-
305. 匿名 2019/11/11(月) 13:26:50
やなせたかしは聖公会
聖公会はアングリカンと呼ばれていてプロテスタントではありません😘+2
-0
-
306. 匿名 2019/11/11(月) 13:31:45
結婚式を教会でしたり、子供をキリスト教の学校に入れても、本気で信仰しているわけじゃ無いしね。+9
-0
-
307. 匿名 2019/11/11(月) 13:32:35
>>304
学生時代もっと勉強しとけば良かったーと思ったけど教科書に載ってない歴史って本当に沢山あるんだね。
キリスト教に疑問持ったからこの年になって勉強漬けだよ(笑)
キリスト教嫌いになれれば楽だったけど、こうやって歴史を知る事が出来たのは神の導きなのかしらと思います
私は自分が納得するまで受洗しねいぞい!😁
+11
-0
-
308. 匿名 2019/11/11(月) 13:34:06
>>303
ごめん
それでドン引きして教会辞めちゃった
ごめんなさい
+1
-0
-
309. 匿名 2019/11/11(月) 13:35:36
>>247
この話だけ読むと神がサディストで自己中に感じる。ちょwヨブそんなに俺の事好きなん?もっと試練与えてぇ~!!って感じじゃん
最後に財産と子供を与えて帳消しみたいになってるけど違うよね。+14
-0
-
310. 匿名 2019/11/11(月) 13:37:01
>>2
犯人(笑)😆キリスト教の看板について古い町とか田舎によくあるキリスト教?の看板... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpキリスト教の看板について古い町とか田舎によくあるキリスト教?の看板について黒字に白文字と黄文字で「イエスキリストは~」って書かれてる看板よくありますよね? あれってホントにキリスト教の公式のものなんですか?な...
+31
-1
-
311. 匿名 2019/11/11(月) 13:37:32
>>301
リベラルを突き進めると、神そのものもフアンタジー、作り話。
リベラルな教派は何を信じてるのですか?+3
-0
-
312. 匿名 2019/11/11(月) 13:38:49
カインとアベルの話が未だに納得いかない
どうしてカインの捧げ物を神様がスルーしたのか、理由は書かれていないよね?
ちゃんと神様が理由を教えてあげていたら、カインはアベルを殺さなかったんじゃないかと思うんだけど+5
-0
-
313. 匿名 2019/11/11(月) 13:41:19
>>311
イエスの道徳心とかじゃない?
「はじめに言葉ありき」とかいいよね😃
ごめん私仏教徒だからわかんない(笑)
ニッキの人とかカトのリベラルな人見てたらコメント下さい+1
-0
-
314. 匿名 2019/11/11(月) 13:44:08
>>302
ロザリオですね。カトリックで使います。でも昨今はあまり使わないかな。+2
-1
-
315. 匿名 2019/11/11(月) 13:44:25
宗教自体は本人が救われればどれでもいいんじゃないの?と思ってるけど旧約聖書と新約聖書には興味ある。
成り立ちとか当時の人々の暮らしとどう融合していったのかとか、史実との照らし合わせも興味深い。+1
-0
-
316. 匿名 2019/11/11(月) 13:45:17
>>311ほい
キリスト教の福音派とリベラル派について最近読んだ本に、福音派... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpキリスト教の福音派とリベラル派について最近読んだ本に、福音派というのは特定の教派を指すものでなく、 全ての教派を縦断する保守勢力とありました。とすると、同じ教会にもリベラル派の人と福音派の人が両方在籍す...
+5
-0
-
317. 匿名 2019/11/11(月) 13:45:53
>>312
私も子供のころ疑問に思って、神様は肉の方が好きなんだと思いました。+2
-0
-
318. 匿名 2019/11/11(月) 13:46:59
両親が熱心なプロテスタントで幼少期から教会行ったり断食したりしてました。川に沈められたり
今思うと小さい子供にあんなことさせるの異常だと思う+8
-0
-
319. 匿名 2019/11/11(月) 13:48:16
>>257
神道の葬式も葬式って名称じゃなくて『○○○○(故人名)祭』なんだよね。通夜は前夜祭だし。仏教と違って肉がダメだの魚はダメなの偶数がダメだの御膳にうるさい決まりもないし、神主さんの祝詞が終わったら榊を御前に備えて終わりとシンプルだった。+7
-0
-
320. 匿名 2019/11/11(月) 13:50:39
>>311
まあ正統派からすっと納得いかないってこっちゃ😅
なぜ近代のキリスト教は自由主義神学が「メインライン(主流派)」を... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpなぜ近代のキリスト教は自由主義神学が「メインライン(主流派)」を自称しているんですか?プロテスタントは本来、聖公会を除けば堕落したカトリックから聖書に立ち返ることを目指したはず なです。しかるに、このメイン...
好きな方選びなさいなって感じです+1
-0
-
321. 匿名 2019/11/11(月) 13:50:41
>>288
うろ覚えだけど、NHKのおもてなしの基礎英語だったかな。
外国人を神社に案内した時に、holy spirit か deities だったか。
god とは言ってなかった。
そうか、神道の神様は、キリスト教から見たら神様じゃないないんだな〜。
スピリットと言われると違和感があるが、英語で一番近い概念の言葉なんだろうな〜。
GOD は、アブラハムの神にしか使っちゃいけないからか。
他の神は良くてgods 。複数形小文字って聞いたことがある。
読んだ本に書いてたけど、中国の漢字の「神」と 「GOD 」と 日本の「カミ」は、本来は全く違う概念なんだそう。+10
-0
-
322. 匿名 2019/11/11(月) 13:50:46
一神教だから宗教戦争が起こったのかしら、とか思ったりしてる。ちゃんと勉強出来てないから素人意見だけど。
色々な人がいるのだから他の宗教は認めない、って考えがうまくいくはずがない。
日本は八百万の神様が、って考えがあるから一神教ってなかなか受け入れられないかもね。+7
-2
-
323. 匿名 2019/11/11(月) 13:51:51
>>318
バブテスト?
それはトラウマだったね😱+3
-0
-
324. 匿名 2019/11/11(月) 13:55:35
>>322
おっしゃる通り!
だから日本は平和なのだ
一神教にしたのは政治がやりやすいように改ざんした説があるけど最もだと思う
何でみんな騙されてるのに気付かないのかなと思ってしまう
礼拝は洗脳?+7
-2
-
325. 匿名 2019/11/11(月) 13:57:11
>>317
牧畜文化だから。
基本的に犠牲は羊、山羊、牛のお肉系。
イサクには、イサクの子供を要求した。
信仰心を試すためと言われる。+5
-0
-
326. 匿名 2019/11/11(月) 13:59:40
>>41
カトリックは金!金!金!凄いぞ
免罪符売っていた連中だもん
+18
-4
-
327. 匿名 2019/11/11(月) 14:01:31
>>322
それも一面だけど、戦争の要因は資源の取り合い。
宗教は理由づけ。
君も十字軍に志願して聖地を取り戻そう!って言うと多感な十代はヒロイズムに酔って参加しやすい。
+4
-0
-
328. 匿名 2019/11/11(月) 14:03:19
聖餅って美味しいの?
食いしん坊でごめん。
赤ワインも必須なんだよね。
アルコール分解酵素を持ってないから無理だわ。+2
-0
-
329. 匿名 2019/11/11(月) 14:05:02
>>25
本当にいたらしいけど、生まれたのは今の西暦より何年か早いらしいよ。4~5年だったかな?誕生日は不明でクリスマスは後に決めたらしい。
あと聖書絶対って人に怒られるかもだけど、イエスはユダヤ人だから、年齢考えたらたぶん妻はいたらしい。
日本人が普通に日本で暮らしていると、一神教は馴染まないですよね・・・信仰はムリにするものではないから、主さんも適度に肩の力を抜いてね~。+31
-5
-
330. 匿名 2019/11/11(月) 14:05:16
>>322
宗教は関係ないよ。日本だって内戦もあったし外国とも戦争をしている。+5
-2
-
331. 匿名 2019/11/11(月) 14:10:29
宗教を掲げて異教徒を弾圧したり戦争仕掛けたりやってたことはオウムと変わらない
たまたま世界の覇権を取っただけ+6
-1
-
332. 匿名 2019/11/11(月) 14:12:47
>>315
それはわかる。古事記も文献的に色んな読み方があるけど地質学者が読み解く古事記という本は面白かった。災害史を物語として語り継いだと解釈したものだけどスサノオノミコトは鬼界カルデラ噴火の象徴ではないか?とかね。そうなると縄文時代から語り継いだ歴史になるんだけど!となかなか興味深い。+2
-0
-
333. 匿名 2019/11/11(月) 14:12:49
神は死んだ+3
-3
-
334. 匿名 2019/11/11(月) 14:13:52
>>329
クリスマスは元々ケルトの冬至のお祭り。
だから、最初は教会は否定してた。
妻は、マグダラのマリアっていわれてる。
+10
-5
-
335. 匿名 2019/11/11(月) 14:14:36
>>333
ニーチェ+2
-0
-
336. 匿名 2019/11/11(月) 14:16:57
遠藤周作の『イエスの真実』読んでキリストについて少しは理解できた。
私は仏教徒だけど。+4
-0
-
337. 匿名 2019/11/11(月) 14:19:32
>>309
苦痛を与えてもなお自分を愛してるか試すなんて、、、DVみたい+16
-0
-
338. 匿名 2019/11/11(月) 14:20:26
>>330
宗教が原因の戦争て意味じゃないの?
実際、一神教は他の神を認めないから排除しようとするのは事実+4
-2
-
339. 匿名 2019/11/11(月) 14:23:35
ロードス島戦記は半分宗教文学だよ
カーラ、ロードスの神々=イスラム教(運命論、功利主義)
ヴァリス国国教=ギリシャ正教(排他的、閉鎖的、禁欲的)
パーン=カトリック(自由意志を重んじる)
バグナード=キリスト教異端・アブラクサス派(知恵の絶対崇拝)
ベルド=マキャベリスト
アシュラム=ルター派(人間中心主義)
ロードス島読むとヨーロッパ宗教の精神の理解が深まるよ+2
-1
-
340. 匿名 2019/11/11(月) 14:26:38
カトリックもプロテスタントも日本から見たらどちらも邪悪な宗教よ
ポルトガル、スペインは日本にカトリック教徒を増やし内戦を起こそうとした
仏教徒を攻撃させ奴隷にするためにね。カトリック教会も加担してたし、当時の宣教師たちが書いた手紙を見ればわかる。
プロテスタントも同じ、カトリックより強引では無かっただけ。日本人でこの宗教を信じるとか歴史を知らなすぎるでしょ笑
愛や慈愛と言いながら奴隷船に乗せた邪教を拝むとかw 昔の日本人達が賢い事に感謝しよう。豊臣秀吉とか徳川家康にね
+33
-3
-
341. 匿名 2019/11/11(月) 14:29:04
一神教は排他的だから自国から出てこないのが望ましい
+7
-3
-
342. 匿名 2019/11/11(月) 14:29:09
>>13
こんな全否定するようなこと言ったら悪いんだろうけど
同じ神が言ってるはずの言葉の伝言ゲームで対立してると思うとなんか馬鹿馬鹿しいよね+123
-1
-
343. 匿名 2019/11/11(月) 14:30:28
●キリスト教のカルト教義「聖絶」とは何か●
ヨシュア記
「この町と、その中のすべてのものは、主への奉納物として滅ぼされなければならない。」
「そして町にあるものは、男も、女も、若い者も、老いた者も、また牛、羊、ろばをも、ことごとくつるぎにかけて滅ぼした。 」
「子供だから助命しよう」「神の声を騙ったサタンの囁きでは」などと考えるのは神に対する背信行為であり、その者も聖絶の対象である。
全知全能の神が「○○人を殺せ」と命じれば、敬虔な信者は忠実に実行しなければならない。
これがキリスト教のカルト教義「聖絶」である。
「聖」がついているので何か素晴らしい行いに見えるかもしれないが、
何のことはない、ただの「民族浄化」を正当化したイデオロギーである。
まさにオウム真理教でいうところの「ポア」と同義語である。
ポアの教義をもってオウム真理教をカルトと断罪するならば、
キリスト教も聖絶の教義をもってカルトと断罪されるべきである。+3
-0
-
344. 匿名 2019/11/11(月) 14:31:07
子供の頃、教会のクリスマスの案内を牧師さんたちが配っていて、お菓子目当てで教会行くようになって、聖書読んで、毎週教会に通って洗礼も受けたけど、
どんどんと大人になるにつれて疑問や矛盾に耐えられず離れた。
だって、キリスト教を信じてる人って、
キリストが世の終わりにまた復活して、信者だけ天国へ連れていってくれる… ってことでじょ!?
自分の人生に起こることは、全部神様に委ねるんでしょう?
+10
-1
-
345. 匿名 2019/11/11(月) 14:31:08
プロテスタントの病院で働いてます。
だからか、プロテスタントの方が多く入院してきます。
寝たきりで希望のある人はチャプレンを呼び、聖書を読んでもらってます。
無宗教の私ですが、聖書を読んでくれることで心が休まるのであれば良いのかな?と思います。
もっと深いものだと思うけど、私にはよく分からない💦
+13
-0
-
346. 匿名 2019/11/11(月) 14:33:17
>>326
販売は終了致しましたー😆
もう売ってないっしょ、さすがに
+8
-0
-
347. 匿名 2019/11/11(月) 14:34:36
>>340
ほんとそれw
しかも宗教を利用し騙してきた教会がいまだにトボけてるからね
人を騙すな真実述べよと言ってる教会が1番の嘘つきと言う😂
+12
-2
-
348. 匿名 2019/11/11(月) 14:36:19
>>342
都合のいいように解釈して
資源や土地を略奪する口実にして
人殺しや戦争を正当化するには便利なんだろうね+79
-0
-
349. 匿名 2019/11/11(月) 14:38:03
1000年毎に審判があるんだっけ
アホらしいw+0
-2
-
350. 匿名 2019/11/11(月) 14:38:38
>>63
一神教からしたら、自分の神が唯一絶対の神なんで、それ以外は邪神なんでしょう。+9
-1
-
351. 匿名 2019/11/11(月) 14:40:32
キリスト教って、忙しそう。
外国の児童文学読んでると、日曜は朝から綺麗な身なりで教会に通ったり
しょっちゅう信徒が集まってご馳走作ったり、草原で踊ったり
寝る前も必ず祈ったり、朝から晩まで動き回る、体育会のイメージ。
+11
-4
-
352. 匿名 2019/11/11(月) 14:40:33
日本に原爆落とすため飛び立つ飛行機に
シスターらしい服装の女性二人が「行ってらっしゃーい」て感じで見送ってるの見てキリスト教て何?と思った。
実際 大浦天主堂に原爆落としてるしね…
キリスト教徒がキリスト教徒にこんなことするんだ、
宗教て何?とか考えさせられた+38
-2
-
353. 匿名 2019/11/11(月) 14:41:30
納得できるみことばもたしかに多く、聖書にもふれてきて、教会に通いたいと思う気持ちもゼロではないのですが、真綿で首を絞められているような気持ちになることも事実です。
自分のために命を捨ててくれた人を褒め称えたり、賛美したり、歓喜の熱狂が起こることが少し私の中でなじまないところがあります。
極端ですが、死んでくれてありがとう!!とはならないんです。
文化の違いと言われればそれまでなのですが、私は自分のために命を捨てたくれたとしても、喜びという感情よりも逆に申し訳なさや罪の意識が勝ってしまいます。
うまく言えないのですが、あって消極的な感謝の気持ちがあるという感じです。
私も>>1さん同様、無理しているのかもとも思い、コメントさせてもらいました。向いてないのかもとも思っているところです。
+33
-1
-
354. 匿名 2019/11/11(月) 14:43:04
>>344
私も小学校の時に牧師の話聞いて矛盾を感じた
信者だけ救うって話で
ほぁ?
それって、神じゃ無くて人間じゃね?
そんな器小さいの?神なのに?
後、罪を告白してどうすんの?
自分の気持ち軽くなるだけじゃん、許しを請うような人生歩まないでどうすんの?
結局、自分自身だろうに、、って思った。
ませてた生意気な子供だったなw+31
-2
-
355. 匿名 2019/11/11(月) 14:44:07
>>351
サークル活動のようね+3
-0
-
356. 匿名 2019/11/11(月) 14:45:22
赤毛のアンが好きで、文庫になっているシリーズを全部読んだんだけど
教会がしょっちゅう出てきて(作者が牧師の奥さんだったことも関係あるかもしれない)
そこで繰り広げられる、
近所のオバサンたちの人間関係が難しそうだなと思った。+17
-0
-
357. 匿名 2019/11/11(月) 14:46:16
イスラム教と言えば非寛容な宗教というイメージがあるけど、
非寛容になったのは本当につい最近になってから。
イスラム教圏の地域には、ゾロアスター教やらコプト教会など異教が結構生き残っている。
ムガル帝国もヒンズー教を撲滅することは出来なかった。
しかしキリスト教圏のヨーロッパには、かつての民族宗教は絶滅している。
かろうじてギリシャ神話とか北欧神話などが物語として生き残っているに過ぎない。
これだけ見ても、キリスト教はロクな宗教ではないわなww+8
-1
-
358. 匿名 2019/11/11(月) 14:47:45
友達がクリスチャンで誘われて教会行って、英会話の練習も兼ねてみんなで食事したんだけど
その外人の牧師、周りにハエが一匹飛んでただけで何も食べなかった。奥さんがフォローしてたけど引いた+10
-0
-
359. 匿名 2019/11/11(月) 14:49:25
>>340
米国人のパックンは来日前は熱心な宗教家だったけど「日本に来てから神を忘れた」と言ってた
彼は日本側から見たキリスト教を学んだからなんだよ。白人世界ではキリスト教は世界を慈愛に満たした宗教と教育してるが実際は真逆、悪魔の様に人を騙し洗脳する宗教だった。もちろん教会や国王の利益の為にね。だからパックンは神を捨てたのよ。
彼はテレビではチョットお馬鹿な外国人タレントをやってるけど、国際情勢のコラムとかは凄い勉強になる
+23
-3
-
360. 匿名 2019/11/11(月) 14:51:08
もし子どもを通わせるなら、カトリック系の学校に通わせたいな。
たんに、カトリックの学校のほうが、チャペルが華美で、マリア像もあって
全体的に装飾がオシャレだから。
プロテスタント系は、無駄なものを省いているかんじだよね。
シンプルで飾りが少ないように思う。
立教(英国聖公会)は、数百年前に、政治がらみ(国王が離婚したかったから)
でカトリックから離れただけだよね。
だからかしら?、カトリックのオシャレさや豪華さを、
否定せずに残しているように感じる。
+3
-10
-
361. 匿名 2019/11/11(月) 14:51:17
>>337
だいたい神がサタンにヨブ自慢したせいだし。見栄っ張りもあるよね。サタンだってドン引きするわ!ってレベルに思える。+8
-0
-
362. 匿名 2019/11/11(月) 14:52:36
>>359
だがしかし、民主党支持者という
嫌いじゃないけど、イマイチ視野が狭いかなって思う時ある+12
-0
-
363. 匿名 2019/11/11(月) 14:53:31
>>361
この一連の会話、聖書を深く読み込んでいらっしゃる方の解釈は
面白くて、ためになります。ありがとうございます。
+7
-0
-
364. 匿名 2019/11/11(月) 14:54:35
キリスト教の知り合いのからの毎年年賀状が届くんだけど、文章は聖書に書いてあるなんちゃってやつが書かれてくる。(毎年内容は違う)しかもなんかお説教っぽくて嫌なんだよねー毎年。+10
-1
-
365. 匿名 2019/11/11(月) 14:56:02
>>361
ヨブもヨブでマゾだし妻より子供より友人より神が大事ってそりゃどうよって話だよね。なんか教訓得られるような話でもないね。世界最古のSMスピリット的な...+8
-2
-
366. 匿名 2019/11/11(月) 14:56:17
私は仏教界の一神教と言われる浄土真宗ですが、我が子が受験予定のプロテスタントの高校は浄土真宗並みにざっくりとりあえず信じて祈っとけ。悪いことはないから。って勢いでしたね。オープンスクール行ってみたら。とりあえず受け入れることから始めよう、たかが人間が考えても答えは出ないけど、でもとにかく考えよう。がモットーだそう。このユルさは好きだわ。+3
-0
-
367. 匿名 2019/11/11(月) 14:57:38
キリスト教も理解に苦しむけど
仏教もやってること意味不明
今の時代に合ってないのか?+4
-0
-
368. 匿名 2019/11/11(月) 14:59:16
>>15
とりあえず神様のせいに出来るから、人間が不条理を納得するためにあるのが宗教ですよ。+56
-1
-
369. 匿名 2019/11/11(月) 14:59:21
十字軍とかかなりの殺戮でしょ+3
-1
-
370. 匿名 2019/11/11(月) 14:59:49
>>173
そんなこと言ったら日本の古事記だって理屈で考えたら理解不能よw
面白いけどw
+17
-0
-
371. 匿名 2019/11/11(月) 15:00:00
>>367
浄土真宗は366さんも書いてるけどユルいよ。そしてざっくり。+5
-0
-
372. 匿名 2019/11/11(月) 15:00:16
>>278
こんなブログ見つけた🐶
ネットでは出てこないカトリックとプロテスタントの違い!! - プロテスタントからカトリックへ改宗しました。 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jpネットで出てくるプロテスタントとカトリックの違い。 そこには第三者的な比較しかない。 でも経験したからこそ言える カトリックとプロテスタントの違いをお伝えしたい♡ プロテスタントが「学びと交わり」とすると、 カトリックは「黙想と...
+10
-2
-
373. 匿名 2019/11/11(月) 15:00:59
>>280
三育フーズ美味しいですよね(^ ^)
卒業してかなり経つけど、たまに店で見かけると買うことあります^^
信仰方針は徳育知育体育です。今も変わってなければ。
SDAと別名は付いているけど基本的にはプロテスタントと変わりません。
お酒、タバコ、肉はダメですが。
毎日の礼拝で唱えていた
天にまします我らの神よ。皆を崇めさせたまえ…
みたいなのが懐かしい。+2
-1
-
374. 匿名 2019/11/11(月) 15:01:02
>>344
17世紀の日本でこんな話がある
宣教師「キリスト教を信じましょう」
日本子供「信じないとどうなるの?
宣教師「最後の審判で地獄に落ちます」
日本子供「じゃーキリスト教徒になるよ。でも僕のご先祖様はどうなるの?」
宣教師「キリスト教徒じゃないから救えない」
日本子供「1度地獄に落ちたものを救えない?なんて無能な神だ。そんな神は信仰するに値しない」
こうして宣教師は何も言い返せず帰っていった
日本人をキリスト教に改宗し支配するのが、彼らの目的だったので国王に口が立つ者を日本に送る様に手紙を送ってる+17
-1
-
375. 匿名 2019/11/11(月) 15:01:50
>>11
あれだけ尽くしたモーゼに対して無慈悲だしね+87
-1
-
376. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:36
宗教って哲学っていうか、自分の中で育てていくもので聖書だとか経典の類は参考資料でしかないんじゃないかな
歴史を学ぶ視点で見てもいいし
1つの物語として楽しむのもアリ
あくまでも自分は自分
正しくありたいって気持ちが大事で
何を信仰するかってそんなに重要なのかな?+5
-0
-
377. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:57
>>265
信仰の自由は無かったってことだよ。弾圧したのは信仰持った日本人。片っ端から殺していったし、グループ単位で監視し合ってキリスト教信仰持ってると疑いがかけられただけでも親族もろとも殺された歴史がある。
正当な理由があったと言えるのは戦争でも勝った人間らや国が言えるからね。アメリカが日本に原爆を落とした理由があった、アメリカ人が気持ちはわかるって言うのは、勝った方だからだよ。+3
-14
-
378. 匿名 2019/11/11(月) 15:06:22
>>340
でも教科書ではそういうの教えないね
侵略とか利益という目的があったことには触れない
なんかザビエルとか 素晴らしい神の教えを広めるために日本に来たみたいに思ってたよ、子供の頃
+8
-1
-
379. 匿名 2019/11/11(月) 15:06:31
>>26
御釈迦様もそうでないかな?聖☆お兄さんでもギャグになってるけど二人とも理屈っぽいからね。+25
-0
-
380. 匿名 2019/11/11(月) 15:07:32
宗教より心理学学んだ方がよっぽど救われる+2
-0
-
381. 匿名 2019/11/11(月) 15:08:59
>>67
まず、宣教師を派遣して精神的に支配をしてからその国を侵略するんですよね。
そして、元々あったその国の神様を祀っていた上に教会を建設して心を折る、非道なやり方です。
秀吉によるキリスト教弾圧も、内容を知るとよく弾圧してくれた、と思います。
火薬一樽につき百人の日本人と引き換えにされていたんですし。鎖に繋がれていった日本人のことを思うと、キリスト教信仰の大名に対する目が思いっきり変わりました。+37
-1
-
382. 匿名 2019/11/11(月) 15:09:17
>>359
歴史ヒストリアでカトリックvsプロテスタント時代に、日本にいた航海士役もやってるから勉強してるでしょ。元キリスト教が真実を見抜いてるのに、一部の日本人はキリストを信じてるとか…なんか笑えるよね。日本を破壊し奴隷にしようと宗教を信仰とか笑+12
-0
-
383. 匿名 2019/11/11(月) 15:09:50
>>374
面白い、子供賢いな~+12
-1
-
384. 匿名 2019/11/11(月) 15:10:00
お線香はあげるけど、寺に通うこともない。信仰はないけど、お詣りには行く。
そういうゆるさはクリスチャンでもあるよ。神さま信じてまーす。でも日曜疲れてるんで教会には行ってませーん、とか。
カチカチに考え過ぎ。人それぞれ。+8
-0
-
385. 匿名 2019/11/11(月) 15:10:09
そういえば聖☆お兄さんでイエスってブッダから遅れてきた反抗期とか永遠の子供とかわりとエライ言われようだよね。+4
-0
-
386. 匿名 2019/11/11(月) 15:10:12
>>364
マウント感溢れてるね
あたしならキレるわ
牧師、教会、キリスト教企業以外の聖書引用なんか受け入れられない
仕事の人とか、家に貼ってあるのは応援したくなるけど
メール、ライン、ハガキで聖書の乱用は安っぽい+3
-0
-
387. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:54
>>1
聖書に矛盾を感じるのは勉強している証拠だし、間違ってないと思う。
新約聖書はそもそも1人の筆者が書いているわけではなく、旧約聖書からの意訳転載や、イエス・信者の言行録から成り立っており、さらに日本語訳化される際に元々日本には無かった表現などを無理やり日本語化した際の齟齬が生じていて、すこし分かりにくい。
確かなことは主への信仰心と隣人愛、そして行い正しさだから、聖書の詳細な理解はそこまで求められてないと思う。+27
-0
-
388. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:59
隠れキリシタン関係が世界遺産とか正直よく分からない
+5
-2
-
389. 匿名 2019/11/11(月) 15:15:02
自分の人生なんだから自分の頭で考えて生きなよ。
宗教は結局 人間が言い出した 神様の話でしかない。+3
-0
-
390. 匿名 2019/11/11(月) 15:17:20
結局神様の存在って言うのは、自分自身の正しい心を育てることだから
自分が良いと思ったとこだけイイトコ取りしていけばいいんじゃない?ガチガチに、ひとつの宗教に固執しないで。+5
-0
-
391. 匿名 2019/11/11(月) 15:17:24
>>373
何だか良いこですなー
信者にはならなかったんだね。
私SDAの宗教的思想は合わないけど三育とか、生活習慣は凄い尊敬してる。
他のプロテスタントでも取り入れればいいのにね
ちょっと肉ばっかり食うなとも思うよ
祈ってばかりいないで生活習慣変えろって人いっぱいいる
+2
-0
-
392. 匿名 2019/11/11(月) 15:17:56
>>378
奴隷貿易はもっと詳しくやらないとダメだよね
事実は事実として教えないと+11
-1
-
393. 匿名 2019/11/11(月) 15:18:37
>>378
それはキリスト教の影響力が強過ぎて書けないのよ
カトリックをボロクソに書いてみ?欧米を中心としたキリスト教国にめちゃくちゃ攻撃されるよ。特に第二次世界大戦の日本軍なんか格好の餌食😩
日本側はキリスト教を攻撃しない、カトリック教会も日本を攻撃しない。暗黙のルールてやつ。ローマ法王がやけに日本に媚びるのは この件があるからだと思ってる。
教科書なんてフィルターかかってるのはどこの国も同じ、お子様入門編だと思って。真実を知るには当時の文献を読まないとダメよ+7
-1
-
394. 匿名 2019/11/11(月) 15:18:39
>>385
個人的にはブッタの方が子供っぽいと思う
生まれた際の言葉が天上天下唯我独尊とかいうヤンキーバイクの旗に刻まれてそうな言葉だし、妻子持ちで王族なのに勝手に出家したり、最期は民家から托鉢を受けた際に腐った食べ物で死亡したという説もあって奇抜というより子供っぽい。+1
-1
-
395. 匿名 2019/11/11(月) 15:19:30
>>374
一休さんのとんち的な面白さがあるw+8
-0
-
396. 匿名 2019/11/11(月) 15:20:32
>>381
長崎中心部にある寺や神社は全て16世紀末以降に建立された。
何故か、当時はイエズス会の領地になっており、キリシタンが寺社を破壊したからである。
秀吉がしっかりしていたから、現在も日本の長崎県長崎市として存在している。
そのまま放置していたら、イエズス会からポルトガルあたりに統治権が移動し
20世紀後半になって、やっと日本返還だよ(いわばマカオと同様の扱い)。+36
-1
-
397. 匿名 2019/11/11(月) 15:20:51
>>366
プロテスタントでも緩やかなとこで良かったね
見ること大事だよね+3
-0
-
398. 匿名 2019/11/11(月) 15:21:38
神が言う事は絶対ってのが怖い事だよね。
使われ方によったら+4
-1
-
399. 匿名 2019/11/11(月) 15:21:53
>>324
廃仏毀釈とか、僧兵とか知ってる?
+3
-0
-
400. 匿名 2019/11/11(月) 15:22:46
主はどの宗派なの?
プロテスタントといっても色々ある
うちの旦那は親の代からメソジスト系
私はルター派育ち
二人とも熱心ではなく、ほとんど教会に行かないけど、教義や考え方が違う
旦那の他宗派、とくにカトリック敵視には付いて行けない+5
-0
-
401. 匿名 2019/11/11(月) 15:24:06
あの世とかこの世とか、宇宙はどうなってるのとか、人が産まれる事に意味なんてあるのかとか、魂は存在するのかとか、とめどない、、
で、神様は最終的に何したいの?
+6
-0
-
402. 匿名 2019/11/11(月) 15:26:03
>>371
正式な教義が「とりあえず信じて拝んどけ。阿弥陀様が救って下さる。たぶん。」だもん。むしろ「人間が自分で徳を積めると思うな。」くらいの。+5
-0
-
403. 匿名 2019/11/11(月) 15:26:11
>>388
北海道の大千軒岳って山に登山した事があるんだけど中世に隠れキリシタン達が北海道まで逃れて鉱山で働いてたのにキリシタン討伐令が北海道まで適用されてて泣く泣く逃げたところ追い詰められた山頂付近で惨殺された場所があって、後にその場所に大きな十字架を建立したんだけど、今でも登山して参拝する信者の人達がいるんだよね。
世界遺産にしなくても良いけどそういう場所は保護するくらいはしてあげても良いんじゃないかとは人として思う。+11
-0
-
404. 匿名 2019/11/11(月) 15:26:45
>>392
本当だよね
一時期私は洗脳されていたのでこういう記事を信じれずにいたけど今は
冷静に見れるようになった
仏教や神道も邪教、怖いものと思ってた
今やっと解放された
だけど
きっと
こんな教団ばかりではないから心配しないでね+4
-1
-
405. 匿名 2019/11/11(月) 15:27:06
>>383
日本人は東南アジアやアフリカとは違う。もっと優秀な宣教師を送ってくれと何度も要請してるからね。
当時の子供達を見た欧米人は“賢くて驚いた“と日本を紹介する本に沢山書かれてる。今の日本人も賢くならないと+17
-0
-
406. 匿名 2019/11/11(月) 15:27:29
>>367
仏教も、上座部仏教、大乗仏教。
南伝、北伝。
インド、チベット、ネパール、タイ、ビルマ、中国、国々で色々あるからねー。
日本の伝統仏教だけでも色々あるし、宗派の中でも東西があったり派閥があったり、色々。+3
-0
-
407. 匿名 2019/11/11(月) 15:28:01
>>399
詳しく+0
-0
-
408. 匿名 2019/11/11(月) 15:28:33
>>396
ほんと日本のサムライたちには感謝しかないわ+34
-0
-
409. 匿名 2019/11/11(月) 15:29:27
>>328
聖餅(ホスチア)は、味のないウエファース。
キリストの血を表す赤ワインは、最近は省略の傾向。司祭がミサの中で使うだけ。
インフルエンザ等の衛生面の問題もあってね。そういう意味で聖堂入口の聖水もなくなった。+1
-0
-
410. 匿名 2019/11/11(月) 15:29:38
>>392
小中学生辺りはざっくりでも良いけど高校生には教えなよ!って思うね。+6
-0
-
411. 匿名 2019/11/11(月) 15:30:39
>>45カトリックは全然厳しくないよ?ゆるゆるだよ。だからカトリックを選んだ。
禁酒禁煙なんていわれないし、献金負担も軽いし、奉仕も強制されないし。
うちは正月に家族全員で神社にお参りもします。
厳しいのはプロテスタントと思う。だってうちの教会にも「献金は収入の一割」とか「焼香拒否しろ」とか、戒律が厳しいのでうんざりしてプロテスタントから逃げてきたって人何人もいるもん。+5
-0
-
412. 匿名 2019/11/11(月) 15:32:45
>>51
ヨーロッパの絵画や彫刻に興味があるなら、カトリックで習う聖人伝の知識はマストアイテムです。+17
-0
-
413. 匿名 2019/11/11(月) 15:33:21
>>407
比叡山なんかは武装した坊さんだったみたいだよ。京都の寺なんか行くと街かい!?ってほど広大な敷地があったり一種城塞機能がある造りだなと思うよ。武将が寺を本陣に構えたりしたのも、そういう理由があったんじゃないかな。
廃仏毀釈は明治政府の愚行+7
-0
-
414. 匿名 2019/11/11(月) 15:33:25
オリンピックとかスポーツ関係で他のアジア国はそうでもないのに日本が強くなるとルール変えるよね欧米のエライ人達って…と話してた時 誰かが言ってた
「オレ達に従わなかった日本ムカつくってどこかにあるのかもね
キリスト教を使って侵略しようとしてもできなかったし
アジア・アフリカそのままだったら全部欧米の植民地になってたのに日本が邪魔したし」
+9
-1
-
415. 匿名 2019/11/11(月) 15:35:55
私はカトリックの女子校女子大に通って少し勉強したよ。学んでいるときは当たり前のことをきちんと行うことや、物事をじっくり考えることで自分と向き合うことができたし正しく生きようと思ったけど、実際社会に出てみるとキリスト教を学んだ人なんて少ないから考え方の違いに驚いたり、卑怯でいじわるな人間がたくさんいて、病んでしまった。
あまりどっぷり浸かるのは危険かもな〜と。自分自身は磨かれるけど、周りに失望したときの耐性はない。+8
-0
-
416. 匿名 2019/11/11(月) 15:36:28
>>63
義理の伯母さんはプロテスタントの新興宗教に騙されたの。プロテスタントの新興宗教は教義はエホバそっくりで狂信者に仕立て上げられる。
ちなみに靖国を守ったのはキリスト教です。キリスト教がマッカーサーを説得していなければ破壊されていました。+12
-0
-
417. 匿名 2019/11/11(月) 15:36:46
>>1
キリスト教ではなくてすみません。
私は、いろいろ悩みがあって、今まで占いとかにハマってきましたが、その世界を業にしているものの多くが裏の顔が邪悪で、脚を引っ張りあい、プライドだけは高い視野のせまい人たちでした。
私はその後、仏教の道に入りましたが、高僧たちはきちんと修行をし、腰が低く、欲がない、徳の高いひとたちでした。言うこともまともだし、冗談とかも普通に言います。
キリスト教や仏教はひとを惑わす占いを禁止していて、おそらく1さんも聖書で読んだかもしれません。
今はキリスト教に??と思ってるかもしれませんが、それで良いと思うし、洗礼も、集いみたいのも無理して行くことがないと思います。
ただ、本当に迷ったり落ち込んでいるときに、優しい顔をしてつけ込む人間たちがいるんです。私は彼らを信用したために、本当に傷つきました。
一番落ち込んだときに、今勉強してるキリスト教は絶対に役に立つので、出来れば信仰を続けてほしいかなあと思います。。
+23
-0
-
418. 匿名 2019/11/11(月) 15:37:01
>>409
そうなんだ。
教えてくれてありがとう。
聖餅って何か美味しそうな名前だけど味は無いんだ。
インフルエンザ予防でお作法も時代で変わるんだね。
読んだ漫画でお腹が空いた人が、ミサに潜り込んで聖餅で飢えを凌ぐ場面がありました。
そのあと、炊き出しをしてる教会に助けてもらってたような。+3
-0
-
419. 匿名 2019/11/11(月) 15:37:06
>>402
『む...無宗教じゃありませんヾ(・д・`;)じょ...浄土真宗です!』って言える程度の宗教があるって感じのユルさだねw+2
-0
-
420. 匿名 2019/11/11(月) 15:37:51
キリスト教に関連性が高い2大組織
詳しい人いたら教えて、宗教も政治も支配されてるって事?ロックフェラー一族について | 世界と日本の真実ameblo.jpロックフェラー一族について | 世界と日本の真実ロックフェラー一族について | 世界と日本の真実ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)世界と日本の真実世界と日本の裏!転載は自由!ブログトップ記事一覧画像一覧ロックフェラー一族について...
+4
-0
-
421. 匿名 2019/11/11(月) 15:41:02
>>364
同じく。大学からの友だちが熱狂的なプロテスタントの信者で、毎年クリスマスカードが届くけど、
「神さまの愛に包まれて〜」「毎日感謝の日々です」
こんな内容。
ある時「会いたい」みたいな連絡が来て焦った。
そこ、一家で熱心すぎるあまりご主人さんが安定した職を捨てて牧師になってしまったくらいだから。
なんとかかんとか言って、会うのを断った。+9
-1
-
422. 匿名 2019/11/11(月) 15:42:35
>>93
カトリック・・・本山があって公的責任で管理され、原理主義が過激な行動をする心配もないのでカルト化することはない。
プロテスタント・・・本山がないので無法地帯で、8割から9割が新興宗教系の宗派。イスラムのように原理主義が過激な活動をすることがあり、カルト化しやすい。+11
-0
-
423. 匿名 2019/11/11(月) 15:44:01
>>411
あたしもカトリックに行こうかな…
街で牧師さんに会ったら気まずくないですか?
挨拶はする?
気付かないふり?+1
-2
-
424. 匿名 2019/11/11(月) 15:45:07
>>414
黄過論てやつだよ
白人世界をいつも脅かすのは東アジア系の人々、フン族、モンゴル帝国、大日本帝国、そして現在の中国。東アジアに敵対心を持ってるの
最近、アメリカの国防省もこう言った「中国の欧米国家への挑戦」ようは白人世界への挑戦。世界は白人文明が支配すべきとの考えなんだろうね。+1
-0
-
425. 匿名 2019/11/11(月) 15:45:20
>>102 これはプロテスタントの新興宗教で指導される戒律です。だからプロテスタントに行くときは巨大掲示板で問い合わせてから行きなさいといわれるわけで。+8
-0
-
426. 匿名 2019/11/11(月) 15:47:54
>>113
正教会とカトリックではシオニズムなんかないです。+2
-0
-
427. 匿名 2019/11/11(月) 15:48:18
>>425
2ちゃんねる?
+4
-0
-
428. 匿名 2019/11/11(月) 15:49:26
この本の内容がすごく興味深い。
著者は言語学者で福音派の宣教師でもある。
アマゾンの奥地に住んでいるピダハン族の村に調査・研究のために赴く。
ピダハン族は、かなり伝統的な生活を送っていて、
ピダハンの文化には右/左の概念や、数の概念、色の名前さえも存在しない。
神も、創世神話もない。
で、ネタバレすると30年暮らした著者は、棄教した。
同じ宣教師の奥さんとは離婚。
本だけじゃなく、ドキュメンタリー番組も放送された。+4
-0
-
429. 匿名 2019/11/11(月) 15:50:45
+5
-0
-
430. 匿名 2019/11/11(月) 15:52:02
>>426
ありがとう(泣)
怖くて聞けなかった
あなたは神だよ
ちょうど正教、カトリックに興味持っていた
教えてくれて本当にありがとう
ちょっとキリスト教誤解してた+4
-0
-
431. 匿名 2019/11/11(月) 15:53:27
>>117
原理主義的な解釈をする新興宗教系の宗派がいくらでもありますよー。アメリカで堕胎を禁止する法律を作れと政治的圧力をかける団体がそうだし(ブッシュやトランプのばっくにもいる)、中には堕胎をする産婦人科病院テロをやるのもいる。
湾岸戦争の時に背後で聖戦とあおった連中も、原理主義の新興宗教系宗派の連中だったんだよ。
日本でもアメリカの新興宗教に影響された新興宗教の教会がいくらでもいた。+2
-0
-
432. 匿名 2019/11/11(月) 15:54:09
>>1
あなたが望むように生きなさい。
あなたの歩む道は全て、神のみこころと通じています。
+8
-0
-
433. 匿名 2019/11/11(月) 15:54:26
魚座(宗教)の時代は終わり、水瓶座(科学)の時代へ
今はその過渡期にある
+0
-2
-
434. 匿名 2019/11/11(月) 15:56:39
>>409
パンとも言う?+2
-0
-
435. 匿名 2019/11/11(月) 15:58:32
>>414
アジアの独立は日本が大いに関係してるけどアフリカは…あまり関係ないかな
+2
-0
-
436. 匿名 2019/11/11(月) 15:59:58
>>149
明治や大正なら外国人牧師は伝統宗教の教会にいたが、現代ではもう国内で日本人牧師を養成しているので、その牧師はたぶん新興宗教系だわ。要するに創価学会のお坊さんということ。
そりゃ嫌がられるでしょうなあ。新興宗教はカトリックをバカにしている傾向があるから。+3
-0
-
437. 匿名 2019/11/11(月) 16:00:16
職場にカトリックの人がいて、信者であることも公言しているのだけど、
その人は絶対に自分の意見を押し通すし、周りのパートさん達がどんどん辞めていってしまうくらい
自分に甘くて他人に厳しくかなり自己中心的。信仰とその人の性格とは別物なのかもしれないけど、
キリストの教えをよく知らない私は何だかモヤモヤしちゃってます。
+13
-0
-
438. 匿名 2019/11/11(月) 16:00:26
>>357
思った。
私も非寛容で排他的なイメージがあって、一ヶ月も断食って耐えられない!と思ってたけど
妊婦、病人、子供、老人は免除。日没後は食べてもいいから夜にご馳走を食べて逆に太るとか。
あれしちゃダメ、これしちゃダメっ、お祈りは5回って言うけど、
旅行中なら出来なくてもしょうがない、知らずに食べてしまったら許される、うっかりならしょうがないとか結構抜けてる。
日本社会の方がよっぽど非寛容だ。
イスラム教の国も厳しい国とゆるい国があるんだよね。
トルコはゆるい方だっけ。
昔もコーランか貢納か剣かで、税金を納めたらイスラム教に改宗しなくて良かったし。
一応、三択で選ばせてくれるw
+9
-1
-
439. 匿名 2019/11/11(月) 16:01:46
>>426
アフリカのアングリカン(聖公会)もシオニスト企業ボイコットしたって記事があるね。
これは格好良いよね❗Anglican Church of Southern Africa votes to support boycott of Israelenglish.palinfo.comOn Thursday, the Anglican Church of Southern Africa (ACSA) voted to boycott Israel until it ended its occupation of Palestine. ACSA represents Anglican communities in South Africa, Namibia, Lesotho, Eswatini (Swaziland), Mozambique, Angola and St ...
+3
-0
-
440. 匿名 2019/11/11(月) 16:02:43
>>435
都市伝説系のトピでは日ユ同祖論が常に盛り上がるけど、地理的条件で言えばアフリカなんて日本より近いし布教しやすそうだったろうにアフリカ大陸にキリスト教が浸透したイメージもないんだよね。やっぱり土着信仰があった土地は簡単には新興宗教に傾倒しないもんなのかな+0
-1
-
441. 匿名 2019/11/11(月) 16:04:44
>>440これ怖いよね
君が代はヘブライ語だった。日本人が本当のユダヤ人? - (葬式アーティスト)フュネラルアーティストblog.goo.ne.jp本日も大阪はPM2,5が真っ赤でしたね。この頃見ていると、京都もやられているようです。奈良は生駒山でブロックされているようですが、京都は、本当に今日も真っ赤なところが増えたのが確認できました。偏西風に乗って、生駒山の脇を通って京都まで放射能は行くのがは...
+1
-0
-
442. 匿名 2019/11/11(月) 16:05:14
>>156
伝統宗教系宗派の教会で使われるものとしては新共同訳が一番有名です。
一般の人向けとして岩波訳もあります。
其れ以外だとフランシスコ会訳なんかも。
新改訳というのがありますが、あれは新興宗教系宗派の教会が使っているものです。ものみの塔の新世界訳よりは多少はましとはいえ、初心者向きではないと思います。+3
-0
-
443. 匿名 2019/11/11(月) 16:05:26
>>326
何百年前の話だよ
日本ではプロテスタントのほうが金に汚い
組織が小さいからね+8
-0
-
444. 匿名 2019/11/11(月) 16:05:46
エホバの信者がキリスト教だって言うんだけど全く違うよね?
エホバはキリストを信仰しないというか信仰対象がいない?+8
-1
-
445. 匿名 2019/11/11(月) 16:07:12
>>440
君が代は子供の時から何故か恐ろしかった
ヘブライ語で解き明かす「君が代」 | 日本とユダヤのハーモニーwww.historyjp.com日本の国民、誰もが歌う国歌「君が代」ではありますが、一種の違和感を訴える人が少なくありません。その理由のひとつが、不可解な歌詞です。君が代で使われている言葉の表現はわかりづらく、子どもたちがその意味を全く理解できないだけでなく、大人でも首をかしげ...
+2
-1
-
446. 匿名 2019/11/11(月) 16:09:47
>>9
南米を襲って先住民を虐殺して奴隷にしまくったのはカソリックでしょ。
しかもローマ法王なるなぞの設定まで作り出してまるでイスラム教+33
-4
-
447. 匿名 2019/11/11(月) 16:10:59
>>192
仏教と違ってお金さほどかかりませんが、11月2日に万霊説のお参りがあり、これが法事に相当します。
もちろん多少の余裕があればですが、故人のためのミサをたてていただくこともできます。これが一番感覚としては法事に近いですかね。+0
-0
-
448. 匿名 2019/11/11(月) 16:12:04
>>440
コプト正教会
土着信仰は、どの土地にもある。
アフリカにもアメリカにもヨーロッパにも。
キリスト教以前の土着信仰はあった。
少なからずキリスト教にも取り込まれてローカライズされている。
マリア信仰などは、地母神信仰の流れ。
偶像崇拝禁止だったのに、キリスト像を作ったり、絵を描いたり。
聖人信仰もある意味、多神教的。
クリスマスも元は異教の祭り。
+2
-0
-
449. 匿名 2019/11/11(月) 16:12:22
447は>>197さんにでした。すみません。+1
-0
-
450. 匿名 2019/11/11(月) 16:15:10
>>446
黒歴史がないのはクエーカとアーミッシュの他にないの?
私は別に黒歴史あっても認めればOKにしてる
そんな日本も悪いこといっぱいしてるし、やったのは政府じゃないのか?
現在進行形は駄目だよ、もってのほか
主が泣いておられる😢+1
-5
-
451. 匿名 2019/11/11(月) 16:15:17
古代から太陽神だの、なんちゃらの神だの世界中に神は存在してる不思議
その内容も今で言う道徳の教科書とか法律みたいな物とも、単なる小説だったんじゃないのかって思える物もあるし
こういうトピ見ると、宗教云々よりも
それを必要としてきた人達の方に興味が湧くな+2
-1
-
452. 匿名 2019/11/11(月) 16:16:31
>>215
聖職者が韓国系、韓国との交流を積極的にやる。+2
-0
-
453. 匿名 2019/11/11(月) 16:18:17
主です。夜中にトピ申請したので。まさか通ってるとは思いもせず…
管理人さん、書き込みして下さった方々ありがとうございます。
トピタイがトピタイだけに、こんなに書き込みして頂けているとは思いませんでした。
少し前から、自分ではどうにもならないことへの悩み、
前から興味のあった聖書のことも重なり、
聖書勉強会に参加しているのですが、
例えば344や353さんの書き込み他、すごくよくわかるんですよね…。
私たちのために死んでくれてありがとうと祈りづらいし
そして、教会へのお誘いが重く感じる事もあります。
神と繋がってるから1人じゃないと言われても、
繋がっている感が私にはまだないし…
引き続き、色んな視点から語って下さればと思います。
+9
-1
-
454. 匿名 2019/11/11(月) 16:18:58
>>220
セブンスデーアドベンティストじゃない?あそこは阿含宗と同じで菜食主義だから。
+2
-0
-
455. 匿名 2019/11/11(月) 16:20:26
>>431
どどどちらですか?
うちの教会アメリカ人牧師さん来てたからグレー?
+1
-0
-
456. 匿名 2019/11/11(月) 16:21:31
初心者の皆様へ
初心者向きといわれるのは、正教会・カトリック・聖公会・ルーテル系(ただし西日本とルーテル同胞はのぞく)・日本基督教団成立時に第三部までに入っていた日本基督教会・長老派・メソジスト・組合教会などです。
※正教会 教会が少なく地域的に偏りがあるので転勤などがない方向きです
※カトリック 教会は各地にあり海外転勤もOKで金銭負担も軽いです
※聖公会 各地に教会があり海外転勤もOKですが北海道と沖縄には多少注意したほうがいいかもしれません
※ルーテル系 転勤などがない方向きですが複雑なので必ずここで問い合わせを
※日本基督教団 寄り合い所帯で伝統宗教系と新興宗教系(教団成立時に第六部以降に入っていた教会)が混在しています
どの教会が伝統宗教系に該当するかわかりにくい上に聖霊刷新協議会のようなカルト教会もありますので必ずここで問い合わせを+4
-0
-
457. 匿名 2019/11/11(月) 16:22:24
>>41
台所事情は分かりませんが、土地に関しては信者さんが寄付してたりします。
寄付が習慣になってる宗教ですし。+7
-0
-
458. 匿名 2019/11/11(月) 16:22:53
>>453
教派詳しく
アドバイスするにも進みまへんで
+3
-0
-
459. 匿名 2019/11/11(月) 16:25:25
>>456
あーあ
上級者向け?の福音派…
ガチでないとこもいっぱいあるみたいだけど+2
-0
-
460. 匿名 2019/11/11(月) 16:25:54
素朴な疑問として、人間の罪を背負って死ぬって何?
イエスが死ぬ事で全てが許されるの?
じゃあ地獄なんて必要無いじゃない
それとも、ある時点までの人だけ許されるの?
根本的な所から分かってないな、私+3
-0
-
461. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:00
>>450
完全にはない。
でも、ある海外の世界遺産の正教会の老司祭様は
「正教と神道は似てると思っています」とおっしゃっていましたよ。
他にも神道と似通った精神性を熱心にお話しくださったのですが
そこの言葉が分からず英語通訳もネイティブではないのを
日本人が訳すという流れで良く分からなかった…涙
正教は、略奪財宝でキンキラのバチカンを否定しているので
一神教嫌いの自分が唯一好きで支持する宗派です。
日本でもし一神教の布教を許可するならば華美なことを好まぬ正教だけですね
あとはユダヤ人発案の共産主義もイスラム教徒も
イエズス会系も勝手に侵入してきた邪教にしか見えません。
+3
-1
-
462. 匿名 2019/11/11(月) 16:29:31
>>451
浅間山の破局的噴火の際に奇跡的に残った鎌原観音堂とか祈らずにいられないような奇跡の寺とかはあるよね。
古事記を読むと神は災害を指しているのかもしれないような部分もあって災害を鎮める為に祈るというのは古来の風習だったように思う。アイヌの信仰も全てのものに神が宿るとされていて、狩猟民族で獲物が神であっても感謝して命をいただくと言う考えだったりするんだよね。畏怖と感謝が両立してるのが日本の古来の土着信仰の基本になっている感じがするよ。その対象が自然崇拝という違いで宗教ってそういうもんかなって思う+2
-0
-
463. 匿名 2019/11/11(月) 16:29:34
>>451
エジプトか…
アメンホテプ四世(イクナートン)がアテン神信仰
都をテーベからアマルナへ
アメン神関係は破壊
ツタンカーメンがアメンラー神を復活、テーベに戻す+1
-0
-
464. 匿名 2019/11/11(月) 16:35:41
プロテスタントについて
伝統宗教より新興宗教のほうが圧倒的に多いです。プロテスタントに行くときは問い合わせを。
とくに注意されたいのは「地名+キリスト教会」。聖公会以外は新興宗教系が多いので問い合わせを。
伝統宗教系プロテスタント(メインライン)によくみられる特徴
1 幕末に来て明治時代に女学校・病院・福祉施設を設立している
2 宣教師は帝大教授・医師・技術者・教育者として明治の日本に貢献した
3 宮内庁職員・女官・侍従等、宮中に仕える人が信者に多い
4 聖書は新共同訳
5 他の宗教や宗派を悪くいうことはなく進化論否定や焼香拒否等の狂信はない
車社会の地方の県庁所在地での伝統宗教系プロテスタント(メインライン)によくみられる特徴
1 19世紀に県内に進出し県庁所在地の呉服屋系老舗百貨店の半径1km圏内に教会がある
2 郷土事典の宗教以外の項目(医療・教育・技術・福祉等)で宣教師が紹介され郷土の偉人として知られている
3 地元の図書館に教会の百年史が寄贈されている(空襲のあった土地なら会堂が焼失している)
新興宗教系プロテスタント(エヴァンジェリカル)によくみられる特徴
1 チャーチ・チャペル・聖書・福音・めぐみ・のぞみが教会名につく(日本福音ルーテル・大森めぐみ教会はのぞく)
2 正統・福音/聖書(的・主義)を自称する
3 韓国との交流・悪魔悪霊の話・弟子訓練・セルチャーチ(グループ)等がある
4 車社会の県庁所在地の地方なら呉服屋系老舗百貨店から離れた地域にあり第二次世界大戦後に進出してきた
5 リバイバル・フェローシップ・聖霊様・牧師先生という
6 「証する」といって自分がいかにしてイエス様を信じるようになったかという話を人前でさせる
7 ヤクザから聖職者になった人や他の宗教から来た人を広告塔にする
8 什一献金や焼香拒否や聖日礼拝厳守といった戒律がある
9 聖書は新改訳
10 他の宗教や宗派には批判的で団体には全く加盟していないか しているとしてもNCC以外の団体(たとえばJEA等)に加盟している
11 進化論を否定しチャーチスクールやホームスクールを支持している
12 PBA(太平洋放送協会)とかかわっている+0
-0
-
465. 匿名 2019/11/11(月) 16:36:00
>>460
それカソリックとかのまやかしだよ
「人間には生まれつき罪があるから(教会で献金して)悔い改めよ
(多額の献金すれば)罪は許される」という脅して献金手法。
金を巻き上げようって人たちがその人間が生きてる限り
「お前は生まれつき悪い奴だから我々に祈れ、慎ましく生きろ必要以上は献金しろ」
って考えただけだよ。
欧州はそれが行き過ぎて、免罪符なる金で罪が許されるシステムを作り
金持ちがやりたい放題になり、それに異論を唱えたのがルター等でいまのルター派。
金満カソリックに抗議(プロテスト)したプロテスタント。+2
-1
-
466. 匿名 2019/11/11(月) 16:36:25
13 軽音楽を用いる(お堂の中にドラムセットがある)+1
-0
-
467. 匿名 2019/11/11(月) 16:37:02
まとめ
・宗教に無印良品なし ブランド力が高ければ高いほど安全と心得よ
・食品は安かろう悪かろう 宗教は高かろう悪かろう
・什一と聞いたらすぐ逃げよ
・若い人だらけの教会は危険
・そうそうたる名士の多い教会は安全 名士は教会の守り本尊
・宗教を見分けるに必要な三つは歴史・伝統・格式 このうち一つが欠ければ二流 二つが欠ければ三流 三つともないのは論外
・医薬品のジェネリックは安くつくが宗教のジェネリックは高くつく
・君子危うきに近寄らず
・聖職者の学識と献金額は反比例する
・聖職者の自由度と信者の自由度は反比例する
・ブランド力の高さとカルト化する確率は反比例する
・癒しをいう教会ならガンが癒された証ではなく 虫歯やハゲが癒された証があるかを調べる
・KGK/CCC/Hi-baのような学生向けの団体は学生にはもっとも不向きであると心得よ
これらの団体は新興宗教系であるので 日曜日に休めない仕事につくなと指導することが多く
就活に失敗して人生を棒に振る者多し
・新興宗教は勧誘する 伝統宗教は勧誘しない
・終末をいうのは新興宗教 新興宗教では終末が近いといって信者から金を巻き上げ自分の子供を高校にやり結婚させる終末詐欺師多し
・韓国からくるものにろくなものはない
・宗教を選ぶのは家電を選ぶのと同じ 選択に当たって最も重視すべきは安全性とランニングコストと使い勝手である+8
-1
-
468. 匿名 2019/11/11(月) 16:37:09
>>461
正教近くにあれば行くのに…
もっと正教の事知りたいよ
福音系の人と杉原千畝の話してた時、「彼、確か正教会でしたよね」
と言ったらムッとされたのですが怒るポイントあったのかなあ
今でも悩んでる😅+3
-0
-
469. 匿名 2019/11/11(月) 16:37:39
以下があればカルト新興宗教です。危険ですのですみやかに離れてください。
・什一献金
・進化論否定
・聖日礼拝厳守
・終末思想(再臨/携挙)
・仏事/焼香/墓参/仏壇に手を合わせる/神棚の世話等の拒否
・地元の行事や祭礼に否定的な態度
・医療拒否+5
-0
-
470. 匿名 2019/11/11(月) 16:38:51
国と宗教は似てる
黒歴史がない国=弱小国で影響力がない。弱い国は侵略ができない。支配されるだけ
黒歴史がない宗教=小規模な宗教、影響力がない、悪さするほど力がない または悪さしても目立たない+0
-0
-
471. 匿名 2019/11/11(月) 16:38:59
>>440
コプト教会がある
南部アフリカはオランダ植民地時代のカルヴァン派、イギリスの植民地時代にアングリカンやメソジスト
南アフリカやジンバブウェにはローカルな宗派
モザンビークとアンゴラはポルトガルの植民地だったから、カトリックもいる
イスラム教は西アフリカが陸経由、東アフリカではアラビア半島との貿易で海経由で伝播
高校の世界史で習わなかった?+0
-2
-
472. 匿名 2019/11/11(月) 16:39:53
>>468
お茶の水にあるよ。
宗教的なことに関心がなく
神社もお正月ぐらいしか行かないけど
最近正教に興味があるんだわ。
+1
-0
-
473. 匿名 2019/11/11(月) 16:40:23
海外で暮らしておりプロテスタントの教会にて洗礼をうけました。
毎日神様に祈って支えにしていて,同じくイエスを信じる人と結婚しました。私の場合,聖書の教えを初めて聞いたときにスっと自分のなかに入ってきたので疑う余地はなかったです。が,主さんのように疑問を持つ方がいて当然だともおもうので感じるままに,改めて深く考える必要もないとおもいます。+8
-0
-
474. 匿名 2019/11/11(月) 16:41:24
>>471
ごめん!
プラスを押すつもりが手が滑ってマイナスに。
プラスです。
+0
-0
-
475. 匿名 2019/11/11(月) 16:41:44
>>28 プロテスタントでも新興宗教系の宗派の人は創価学会と同じで、周囲の人を折伏しようとします。なぜなら人連れてこいノルマがあるからです。あなたはターゲットにされています。
プロテスタントでも伝統宗教系の宗派では、人つれてこいなんていわれることもないのですが。+24
-1
-
476. 匿名 2019/11/11(月) 16:43:41
>>453
プロテスタント保守派が合わないんじゃないないの?
リベラルなとこかカトリック、正教会覗いてみたら?
全く違う宗教ですよw
自由主義(リベラル)神学(エキュメニカル派)vs キリスト教原理(ファンダメンタル)主義(福音派)1/5 ( 宗教 ) - マラナサ・グレイス・フェローシップ型破り牧仕キリストバカ - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp日本のプロテスタントは、聖書を巡ってエキュメニカル派(リベラル派)と福音派(ファンダメンタル、聖書信仰派)の二つのグループに明白に分かれている。両者は前提が異なるのであり、リベラルが人間理性を最終権威とするのに対し、聖書信仰の福音派は神の言...
+3
-0
-
477. 匿名 2019/11/11(月) 16:45:06
>>465
カルト的なプロテスタントは、このようにカトリックを敵視する+2
-0
-
478. 匿名 2019/11/11(月) 16:45:10
>>251
赤く塗ってある十字架は、プロテスタント系新興宗教の教会の特徴であって、韓国系だけじゃなくて日本系でもあります。+2
-0
-
479. 匿名 2019/11/11(月) 16:46:37
>>445
ちょっと面白いけどちょっと無理があるね。
日本語の語感を理解してない(わざと?)のがこじつけ感を強調してて残念。
詠み人知らずの和歌だけど私は恋愛の歌派です。+2
-0
-
480. 匿名 2019/11/11(月) 16:47:33
>>465
言われたままに、そーですかってお金払ったり祈ったりする人いるんだもんね。
トピ主じゃないけど、なんかおかしくない?って思う時あるのが普通なんじゃないかと思うんだけども
私の場合、そもそも前提から理解出来てない
イエスが人間の罪を背負って
それで許されるとしてもよ
誰から許されるの?なんの権限で?
人間は正しく生きなければならないって
何の為に?誰の為に?
無知でごめんね
疑問が湧き出るー
イエスの上に誰かいるからこその話だよね
みんなみたいに詳しくないから、分かりやすく誰か教えて下さい+2
-0
-
481. 匿名 2019/11/11(月) 16:47:36
日ユ同祖論は面白いけど現実的ではないなw
だいたい君が代の詩が書かれた時代には日本文化はある程度のレベルに達してたし、当時ユダヤ人が大量にやってきたなら文献も残ってると思う。
てかその時代にやってきた容姿が異なる民族を日本が受け入れたと思えない笑
まぁヘブライ語と似てる部分はあるけどね+6
-0
-
482. 匿名 2019/11/11(月) 16:47:40
>>446
そういう対立煽っても何にもならないよ+7
-0
-
483. 匿名 2019/11/11(月) 16:48:29
>>472
遠いなあー
東京行ったら行ってみたい教会いっぱいある…
近くて通いやすいで選んだらえらいことになったけど
当分模索ジプシーだなあ
教えてくれてありがとう+3
-0
-
484. 匿名 2019/11/11(月) 16:48:43
なんでこんなの信じちゃうんだろ+1
-3
-
485. 匿名 2019/11/11(月) 16:51:35
>>469
終末思想が1番ヤバい気がするw何するかわからん宗教+4
-1
-
486. 匿名 2019/11/11(月) 16:52:11
>>266
仏式でも神道式でも不通に行きますよ。浮世の義理で創価学会や正宗の葬儀にも出たことがあるくらいです。いちおう先祖代々の宗旨の数珠も持っていきますし、焼香ももちろんします。私はプロテスタントといっても新興宗教系の宗派とはちゃうで~。+2
-0
-
487. 匿名 2019/11/11(月) 16:52:40
>>479
そうやってフランクにとってくれた方がいると安心する😊
本気でびびった私はちょっとキリスト教に疲れてたんだね
ありがとう🌸+1
-0
-
488. 匿名 2019/11/11(月) 16:54:14
>>437
その人の性格です。
改宗してもその性格でしょう。
お仕事頑張ってください。+4
-0
-
489. 匿名 2019/11/11(月) 16:55:59
音大時代、教会のクリスマスミサで演奏してくれないかって依頼があって
ボランティアで参加させてもらった事があったんだけど
信者の方がお菓子とか料理を持ち寄ってミサ前に食事会?してて
料理にはお寿司や太巻きなんかがあって
へ~洋食じゃなきゃ駄目みたいなのないんだな
そういえば実家の菩提寺で出る食事にもフライドポテトとか出るし
まあそんなもんか~とどうでもいい事を思ったのが記憶に残ってる
ボランティアだったけど、帰り際に高額なお礼いただいて恐縮してしまった
キリスト教との触れ合いってそのくらいかなあ
+6
-0
-
490. 匿名 2019/11/11(月) 16:56:19
献金が月給の1割に加え毎週3回の礼拝でも献金ありで、教会側の収入は凄いことになってると思う。+2
-0
-
491. 匿名 2019/11/11(月) 16:56:28
>>437
それはその人個人の問題だと思う。+4
-0
-
492. 匿名 2019/11/11(月) 16:57:20
>>467
勉強になったわ
特に
・聖職者の自由度と信者の自由度は反比例する
・韓国からくるものにろくなものはない
が納得しました笑+6
-0
-
493. 匿名 2019/11/11(月) 16:57:59
>>298 ライフラインは新興宗教系宗派の番組ですw
伝統宗教系宗派はこの手の番組は現在はもっておりません。+1
-0
-
494. 匿名 2019/11/11(月) 16:58:17
中高とカトリックの学校でした。キリスト教好きでクリスマスは厳かな気持ちにもなりますし、物事を考える時キリスト教的な目線で考えることもあります。神さまもいつも心のどこかにいてくれます。聖歌も口ずさみますが洗礼には至りません。洗礼されている人たちって全てを神さまに委ねる事ができる人のイメージですが実際はどうなのでしょう。洗礼もしていないし、信仰するにはいま一歩な自分なのに神さまに問い続けるのはむしが良い気がしてます。こんな事なかなか人には言えません。+6
-0
-
495. 匿名 2019/11/11(月) 16:58:38
>>481
ありがとう
一人で怖くて抱え込んでたよ
こんなの信じてアホだったんだよね私
笑って頂戴
+0
-0
-
496. 匿名 2019/11/11(月) 16:59:28
なんだろ、良い人なら教えのお陰
悪い人ならその人の性格
どっかで聞いたような、、、+0
-0
-
497. 匿名 2019/11/11(月) 16:59:46
>>484
ほんとに。
あと二世が本当に気の毒。+0
-0
-
498. 匿名 2019/11/11(月) 16:59:53
>>477
ううん、そもそもキリスト教徒ではない。
旅行で色々なカソリック教会を見たんだけど金を掛け過ぎてて草
見栄っ張りすぎて草原
イスラム教徒並みに異教徒を殺しすぎて「黒人にすべきだ」とそれもどうなの?的な告発するのがラス・カサス牧師ただ一人という深すぎる闇
アメリカ民主党政権下で行われた日本人絶滅作戦で原爆投下が実行されるとき「カソリックの大司教たちは何も言わなかった」と搭乗機を祝福した司祭は証言してる。
アメリカキリスト教の大司教たちが米軍による日本人市民の大虐殺を許可したも同じ。
大司教たちがNOと言えばあの惨劇は無かった。大司教たち無言のGO!で米軍が日本中を焼き払った後、アメリカキリスト教会は5000人の宣教師を日本へ送り込んだ。
カソリックは邪悪すぎるんだよ。The conversion of the Catholic priest who blessed the atomic bomb crews | National Catholic Reporterwww.ncronline.orgMaking A Difference: After years of soul-searching, Fr. George Zabelka converted from a strong proponent of the "just war theory" to a total pacifist.
+0
-0
-
499. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:33
>>479
そうなんだよね。完全なるこじつけ...
ネットであるヘブライ語の辞典で同じように訳してみよう!と思うと全然違うし+0
-0
-
500. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:52
>>493
だから会津若松行ったのに野口英世の紹介しなかったんだね❗+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する