-
1. 匿名 2019/11/10(日) 23:40:16
皆さんが暗黙の了解というか「他人と一緒にしろ」という雰囲気を感じる、感じたのはどういうときですか?「出る杭は打たれる」と言いますがそこは打たなくても良いだろと思う時ありませんか?
主は大学生なので周囲を見ていると同じような服の女の人が多いですし、ダンスサークルの私服の写真を見たときにダンスサークルだから個性ある服着てるのかなと思ったら皆同じような服装してて、集団とか組織になるとたとえ見た目であっても多少はまとまりが無いとバラバラじゃ困るのかなと思いました。+105
-5
-
2. 匿名 2019/11/10(日) 23:42:11
ありますよ、好きにさせてもらってるけど+104
-0
-
3. 匿名 2019/11/10(日) 23:42:32
日本人特有な性質+149
-11
-
4. 匿名 2019/11/10(日) 23:42:42
ガルちゃんでもよくある+147
-2
-
5. 匿名 2019/11/10(日) 23:42:43
会社の飲み会の出欠確認+124
-2
-
6. 匿名 2019/11/10(日) 23:43:17
集団や組織になると似たような人が集まるから、好みの服装も似てるんじゃない?
そして服はセンスが無いと同じような感じになるのは仕方ないと思う
お店で売ってるそのままのコーデしかできなければ、似てしまっても仕方ない+35
-0
-
7. 匿名 2019/11/10(日) 23:43:17
女同士の集まりには、断りなしに子ども連れてきてOKな流れ
全員子持ちなら良いけどさ+117
-5
-
8. 匿名 2019/11/10(日) 23:43:18
がる
何をコメントしても無駄+68
-3
-
9. 匿名 2019/11/10(日) 23:43:20
皇室トピ+24
-0
-
10. 匿名 2019/11/10(日) 23:43:35
ガル民+27
-0
-
11. 匿名 2019/11/10(日) 23:43:47
ガルちゃんとか特に感じる+72
-0
-
12. 匿名 2019/11/10(日) 23:43:56
生きてる限りあるよねぇ
知らず知らずの内に、あるいは意図的にやったことが全く無い人っているのかな+14
-0
-
13. 匿名 2019/11/10(日) 23:44:04
はて、そんな事もあったかいのお〜+2
-0
-
14. 匿名 2019/11/10(日) 23:44:44
ガルちゃんがまさにそう+55
-1
-
15. 匿名 2019/11/10(日) 23:44:49
若い時は気にしてたけど
今は周りと違う方がカッコいいになってるからさ+6
-2
-
16. 匿名 2019/11/10(日) 23:45:03
ガルちゃんの男友達トピは特に感じる
男友達いるやつはヤリマンだよな?!みたいな
独特な空気になる+46
-5
-
17. 匿名 2019/11/10(日) 23:46:13
運動会のお弁当について辻ちゃんが「この文化続いて欲しい」的な事言ってたのに対して、
「家庭環境が複雑化な人もいるんだから配慮して」みたいな意見があったのを見た時に、
みんな違うのなんて当たり前なのにそこまで同調を求めるか?
と思った。
本当に日本の悪しき文化だと思う。+102
-2
-
18. 匿名 2019/11/10(日) 23:46:16
橋本環奈ちゃんを可愛いと言わなきゃいけない同調圧力を感じる。
「怒ったかんな〜、橋本か〜んな♡」が寒くて心底気持ち悪いと思ってるけど、それ言った瞬間に死ねブスとかブスの嫉妬と言われ、人間性まで否定されかねないから、自宅を出たら口が裂けても悪く言えない。+46
-10
-
19. 匿名 2019/11/10(日) 23:47:16
+35
-0
-
20. 匿名 2019/11/10(日) 23:47:17
ガルちゃんは同じ方向のコメント以外は排除
理解しようとしないから少数派の同じ説明が繰り返されて見てるだけで疲れる+56
-1
-
21. 匿名 2019/11/10(日) 23:48:11
出勤15分前に来いと。
なんでその分の給料は出ないのに、無理に来なきゃいけないんだ+114
-4
-
22. 匿名 2019/11/10(日) 23:49:06
がるちゃん。
意識低い系の育児のヤバイよ。
似たような人集まるから
適当な育児で大丈夫だと思ってる。
あーいうのが虐待とかネグレクトに繋がるよ。+63
-17
-
23. 匿名 2019/11/10(日) 23:49:06
同調圧力止めろ~!
って、がるちゃんでしつこく叫んでる逝かれた民族の爺さんの同調圧力がウザイ+6
-0
-
24. 匿名 2019/11/10(日) 23:49:12
政治トピでの日本上げ+7
-7
-
25. 匿名 2019/11/10(日) 23:49:26
日本人は制服もあるし…みんなと同じという安心感を子供の頃から持たされてたと思う
最近は変化しつつあるけどなかなか難しい。
+31
-2
-
26. 匿名 2019/11/10(日) 23:49:49
そんなに付き合いのない人の
お通夜に行く時。
断りたい…+32
-0
-
27. 匿名 2019/11/10(日) 23:50:38
>>17
繊細ヤクザだっけ?
いちいち傷つきましたーと騒ぐバカ
価値観の多様性を認めて欲しいわ+43
-4
-
28. 匿名 2019/11/10(日) 23:51:35
今日のタトゥートピとか最たるもの(笑)+2
-2
-
29. 匿名 2019/11/10(日) 23:53:15
終業時間が決まってない会社での退社時間
自分の仕事は終わっていても、他部署を含む周りを見て帰って良さそうか判断しないといけなかった+33
-0
-
30. 匿名 2019/11/10(日) 23:53:33
ガルちゃんでは「同調圧力が凄いんですけど」って逆に圧力をかける人もいる+3
-9
-
31. 匿名 2019/11/10(日) 23:53:37
>>24
日本上げよりも、安部上げの同調圧力が凄まじい。
悪く言ったらすごい叩いてきて怖いわ。+11
-8
-
32. 匿名 2019/11/10(日) 23:54:33
>>4
ガルちゃんは特に多い気がする+47
-1
-
33. 匿名 2019/11/10(日) 23:55:23
グループライン
ついていけない…+54
-0
-
34. 匿名 2019/11/10(日) 23:55:29
>>7
子供いるけど同意。私は基本夫に任せて連れていかないけど、子持ちは当然のごとくつれてくる人多い。そして子供は風邪気味で保育園やすんだの~とか言う始末。来るなと思うわ。+47
-2
-
35. 匿名 2019/11/10(日) 23:55:30
>>21
15分前って普通だと思ってた+7
-15
-
36. 匿名 2019/11/10(日) 23:55:46
人狼のゲームしてて「Aのここおかしいよ、これはこうだから」って全く同じこと言ってもその部屋の主導権握ってる人が「それは違う」って言ったら一気に私が責められるし「確かにそうだ」って言えば途端に私は褒められて狼じゃない(人狼は狼を探すゲーム)扱いになる時
そういうとこが面白いって思う+2
-3
-
37. 匿名 2019/11/10(日) 23:55:51
○○って美味しいよねえ!
吐くほど嫌いだけど言いずらい
一度思い切って「私は苦手なんだ~」と言ってみたら
案の定、不穏な空気になった+26
-2
-
38. 匿名 2019/11/10(日) 23:56:11
やっぱり年齢だね。
ファッションとか、似合えば良いってがる民は言うけど対象年齢が過ぎてると総叩き。
酷いもんよ。+23
-0
-
39. 匿名 2019/11/10(日) 23:56:58
ブラック企業ほど良くあるよ。
選択権がないし、逆らうと悪者にされる。+43
-0
-
40. 匿名 2019/11/10(日) 23:57:13
私が仕事に関する提案をしたらその場にいた先輩や後輩全員から否定されたのに、今日上司の前でもう一度同じ事を言ったら、満場一致で大賛成だった。私信用されてないな〜w+11
-0
-
41. 匿名 2019/11/10(日) 23:57:14
服装自由のパートに出たとき、周りのパート主婦が皆シャツかTシャツにジーンズにスニーカーだった。
私は骨格ウェーブでパンツやカジュアルが似合わないため日頃から着ないので、普段着ているスカートを着てたら嫌みを言われました。+42
-1
-
42. 匿名 2019/11/10(日) 23:57:24
まさにガル民のことやん+11
-0
-
43. 匿名 2019/11/10(日) 23:59:12
ディズニーランドの話で盛り上がっているときは気配を消す
興味がないことがバレるとどえらいことになる+54
-0
-
44. 匿名 2019/11/10(日) 23:59:35
>>39
みんな精神状態がわるく
正常な判断ができてない。
+3
-0
-
45. 匿名 2019/11/10(日) 23:59:50
ダウンタウンの松ちゃんを大絶賛するガル民+4
-2
-
46. 匿名 2019/11/11(月) 00:00:38
>>7
子ども連れて来るなら一言欲しいとか、むしろ来てほしくないとか、そんなこと言ったら人でなしみたいな扱いになる
+44
-2
-
47. 匿名 2019/11/11(月) 00:02:17
>>38
アパレル以外の仕事の服装でミニスカとかひらひらワンピ着てきたらありえないけど、プライベートならほっときゃいいのにね。+7
-0
-
48. 匿名 2019/11/11(月) 00:03:33
ネットでの皇族たたき+9
-4
-
49. 匿名 2019/11/11(月) 00:04:06
>>4
同調圧力通り越してその場合限りの手のひら返しだからね。
つい最近もよくがるちゃんで歩きスマホ最低言ってるくせに新川優愛や波瑠の歩きスマホにはあえて触れずこの二人を批判するコメントを誰か書き込んだら「いいじゃん歩きスマホぐらい、セコい人間だね」なんてアンカーで返されてフルボッコにされてた 笑
+34
-1
-
50. 匿名 2019/11/11(月) 00:05:38
寿退社こそ女の幸せ。
そんな圧力に負けず子持ち正社員で働き続けて35年。
やっと世間が私に追いついてきたわね、うふふっていうくらいにメンタル強めです。
人と違う自分ってステキ!くらいのハガネメンタルがない人にはオススメ出来ない。+2
-10
-
51. 匿名 2019/11/11(月) 00:06:23
くだらない日常会話とかでも少数派なことが多いんだけどわざわざ意見言って議論になるのもめんどくさいからスルーする
+22
-0
-
52. 匿名 2019/11/11(月) 00:12:15
>>4
プラスマイナスがまさに・・・!+19
-0
-
53. 匿名 2019/11/11(月) 00:12:21
PTA+0
-2
-
54. 匿名 2019/11/11(月) 00:12:37
人は人、自分は自分でいたいけど、それが原因で仕事妨害されたりとかあるからねぇ。上司やお局の言う事ハイハイ聞いてるの本当馬鹿みたい。+28
-0
-
55. 匿名 2019/11/11(月) 00:12:44
親いないし旦那は不規則激務だし
そもそも子ども預けてまで働きたくない
だから、お金はがっつり貯めて色々手配や準備してから妊娠・出産
子ども預けて働け
働かないなら節約しろ
他人を頼るな
等々の周りの圧力半端ない
聞き流してるけど、いつか矛盾をついて理詰めで追い込んでやりたいなーと思ったりする
+4
-3
-
56. 匿名 2019/11/11(月) 00:14:03
朝ドラ論争がしんどい。
世間的につまんないって言われてる作品でも
少数派の好きな人もいるのに
そういう作品にはめちゃくちゃ当たりが強い。
好きって言っちゃあかんのかい。
+12
-0
-
57. 匿名 2019/11/11(月) 00:14:13
>>18
私も橋本環奈ニガテだよ。
毎朝時計代わりにZIP流し見してるんだけど、金曜はあの人の甲高い掠れた声と肉マンボディを見なきゃだから苦痛だわ。あと3回もある。ため息しか出ない。そして私も他人に言えない 笑+12
-3
-
58. 匿名 2019/11/11(月) 00:14:51
>>21
うちは昼休みも暗黙の了解で7分前に仕事に着き、
終業+5分仕事をして終わる。毎日汗かきかき仕事をし、
で、この働きじゃ給料出さないからねと言われた。ふざけんなクソがッ+25
-0
-
59. 匿名 2019/11/11(月) 00:15:54
インフルエンザの予防接種打ってないと非国民扱いだよ+8
-6
-
60. 匿名 2019/11/11(月) 00:16:11
甘いもの苦手だから私は要らないよと言ったら
「女なのに甘いものが嫌いなわけないじゃない」と言われた+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/11(月) 00:16:20
がるちゃんでは低身長と書いただけだと叩かれるから「ちんちくりん」と書かないとフルボッコ。+4
-0
-
62. 匿名 2019/11/11(月) 00:16:41
>>3
海外でも普通にあるわ。+15
-2
-
63. 匿名 2019/11/11(月) 00:17:37
>>43
ディズニーランドに一度も行ったことがない友達が居るんだけど理由が「ネズミの着ぐるみだよ?何でみんなあんなのが可愛いの?」って言ってて、逆にその発想が面白かったw+17
-0
-
64. 匿名 2019/11/11(月) 00:17:50
ガルちゃんで嫌われてる芸能人を少し庇おうものなら、整形だから~、性格が〇〇だから~とかそんなんばっかり。
よっぽど好きなんだね~って思うよ。
ちなみに、同意求めてるwみたいなことも書かれたことあるけど、悪口で人のコメント押さえつけてるような奴に言われたくないよねw
ブーメラン過ぎて笑った😂+9
-0
-
65. 匿名 2019/11/11(月) 00:18:16
ガルちゃん。男といるほうが楽しい、でフルボッコ。天皇陛下にたいしての万歳が戦前みたいでフルボッコ。+11
-4
-
66. 匿名 2019/11/11(月) 00:18:21
高齢親の見守りとか介護とか、夫の仕事の都合とか、ペットが病気とか
パートスタッフはみなそれぞれ色々な事情を抱えてて、それぞれ働き方の希望がある(だから正社員ではなくパート)んだけど
何故だか小さい子どもがいる人が最優先
他の人の事情は後回しでも仕方ない+16
-0
-
67. 匿名 2019/11/11(月) 00:18:46
ドラマ好きじゃないし興味もないから見てないけど
見ろ見ろとうるさいし、しつこくおすすめしてくる
ドラマを見る人を否定も非難もしてないんだから
ほっといてくれよ+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/11(月) 00:18:58
意見が違ったら気配を消して空気になってる。
嫌いなものを好きと言うのもストレスだし、好きなものを嫌いと言うのもストレス。
それなのに、同意見ですと絶賛して誉めちぎることを強要して来る人嫌い。
空気を乱さない様に静かにしてるんだから、せめて放っておいてほしい。+20
-1
-
69. 匿名 2019/11/11(月) 00:22:46
おっさんずラブのドラマトピがそんな感じ。
+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/11(月) 00:24:22
同調圧力に屈しないのでいつも集団からハブられる
自分でもバカだと思うけどやめられない
このままヘンクツばばあになってくと思われる+30
-0
-
71. 匿名 2019/11/11(月) 00:28:10
残業+4
-0
-
72. 匿名 2019/11/11(月) 00:30:50
>>70
私もそうなりたい。
私生活はそう上手くいかない、結局は小心者
個性(自分)をちゃんと出してる人ってカッコよくて好き!というか憧れる。
+6
-0
-
73. 匿名 2019/11/11(月) 00:35:16
女性社会は基本的にどこでもそうでしょ
多数派に逆らうと村八分にされる+21
-0
-
74. 匿名 2019/11/11(月) 00:41:50
>>65
天皇陛下への~は私もよく思うよ。
でもそんなことかくと「非国民!!!」だもんね。
あーこわ。+6
-0
-
75. 匿名 2019/11/11(月) 00:52:34
>>64
解る。実は鼻で笑ってる。。
だって、妬み、僻み、ヤッカミの表れでしかないもの。
自分を正当化したいんだろうけど、
卑屈すぎて、、、。
哀れに思う時がある。現実的に満たされてる人なら
しないコメントだらけで、悲しい時ある…
でも、ちゃんと見てる人も居るから辞められない。
それががるちゃん。+7
-0
-
76. 匿名 2019/11/11(月) 01:00:56
免許更新の協力金。
建物が変わったら協力なのにほぼ強制なスタイルに。
まぁそれでも払わないけどね。
100円、500円と安ければ考えるけど1500円は友達とモーニングやランチに行けるから、主婦には大金だもん。
+3
-2
-
77. 匿名 2019/11/11(月) 01:10:05
30歳以上は日本人ならではの美しさ(黒髪であること、カラコンはやめた方が良いなど)を追求される。+8
-2
-
78. 匿名 2019/11/11(月) 01:20:03
>>3
何で日本人特有扱いになってるんだろう
日本の一部の人らは海外をあまりにも桃源郷扱いしすぎててむしろ外国人怒るレベル+6
-5
-
79. 匿名 2019/11/11(月) 01:26:52
大学生だけどさ、似たような服着てるのって同調圧力なの?
特にこだわってないからこそみんな面倒臭くてGUに行き、似たような服しか売ってないから似たような服になるだけで、だからと言って好きな格好してる人に「何でそんな変わった服着てるの?」って一々言わない
欧米人だってみんなTシャツデニムだけど、それには同調圧力なんて言わないのに不思議だわ+9
-0
-
80. 匿名 2019/11/11(月) 01:50:20
同調圧力はガン無視で生きてきました。自分は自分の軸があるから他人はどうでもいい
攻撃されようが煙たがられようが、私の知った事ではありません
+27
-1
-
81. 匿名 2019/11/11(月) 01:54:17
>>4
同調圧力って集団イジメに少し近い気が
なるほどって反対意見もたまにあるからマイナス30くらいで小さくしても良くない?もちろん変なガル男はマイナスせずに即通報で+20
-0
-
82. 匿名 2019/11/11(月) 02:01:09
>>65
あそこで万歳三唱は確かに少し違和感
平成になる時もそうだったっけ?+2
-3
-
83. 匿名 2019/11/11(月) 02:01:57
法事かな
行きたい人だけ行けばいいと思う+4
-1
-
84. 匿名 2019/11/11(月) 02:05:01
まだガラケー持ってんのー?スマホにしないのー?ってウザいほど言われた
あれ何なの?
今はガラケーとスマホとタブレット持ってるけど、ガラケー持ってる人に対して何とも思わないわ+6
-0
-
85. 匿名 2019/11/11(月) 02:39:05
>>17
母の日も今は保育園ではやらなくなったとか?
学校はどうなのかな?+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/11(月) 02:46:23
>>43
わかる。
理解してもらえないよね。+6
-1
-
87. 匿名 2019/11/11(月) 02:57:38
>>3
海外には同調圧力は無い‼︎まさに夢見る少女やんw+9
-2
-
88. 匿名 2019/11/11(月) 03:37:06
>>59
わかる。
健康な幼児以上老人未満が打っても大した意味ないのにね。+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/11(月) 03:49:14
トピずれした会話でも
多くの人がずれた会話の方を楽しみたかったら
そっちが通っちゃう。
指摘したらマイナスつけられた+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/11(月) 04:09:26
そういう時に限って独自の意見を言いたくなる私+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/11(月) 04:24:41
ガルちゃんのお勧め商品のトピは同じコメント多くて参考にならない時もある。例えばボディーソープなら、赤箱とか。もちろんいい物だからってのは分かってるけど。+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/11(月) 04:48:27
まほほんトピ+1
-0
-
93. 匿名 2019/11/11(月) 04:48:55
ガルちゃんでの公共の場でのマナー
次々にガルちゃんオリジナルみたいなマナーや常識が誕生する
歩きスマホとか子供が走り回ってるのに注意しないとかなら言われても仕方がないけど
それくらい別に良くない?ってことまで批判される
「ごめんなさい私はこういう事情だからやむを得ずそうしてます」ってコメントは大量−でフルボッコ
エラソーに批判してる人達はそのマナー全部守ってるの?
見たわけじゃないけど私の想像では無意識に非常識な行動しちゃってると思う
他人のことはよく見えて自分のことは見えにくい
ガルちゃん流マナーにみんな前倣えなのは異常だよ
+8
-0
-
94. 匿名 2019/11/11(月) 04:56:28
ガルちゃんでの障害者に冷たい偽善者じゃない私かっこいいみたいな流れ
障害者に○○って思うのは私だけ?→大量++0
-0
-
95. 匿名 2019/11/11(月) 05:08:03
ガルちゃんのまいんちゃんと生駒里奈人気
可愛いの連発でぞっとする+1
-0
-
96. 匿名 2019/11/11(月) 05:26:33
同調圧力を感じたら気づかないふりをするかその人たちと縁を切るか。わかってくれる人もいるから平気。「出る杭は打たれる」で打たれすぎて何もかも失ったから開き直ってしまった。これからも同調圧力なんて無視するつもり。+9
-0
-
97. 匿名 2019/11/11(月) 06:28:06
>>3
人間の性質だと思うよ+9
-1
-
98. 匿名 2019/11/11(月) 06:36:33
>>76
天下り資金は例え100円でも絶対払わないな〜+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/11(月) 07:18:20
羽生結弦一択
いい加減にしてほしい+5
-0
-
100. 匿名 2019/11/11(月) 07:47:15
>>9
あんまり擁護したくないけど山梨で行方不明になった子供の母親の記事が出るたびにトピが立てられて悪く言わなければいけないんだなぁというものを感じる。
最近は擁護者?も増えて来てるみたいけどあれも異常性を感じるけどね、ただの荒らしみたいなもんだし。
この事件だけじゃないけどね。現実でもそう。
会社や学校もそんなとこあるんじゃないかな。+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/11(月) 07:56:05
集団+2
-0
-
102. 匿名 2019/11/11(月) 08:19:58
子供の幼稚園の出し物、保護者もお願いしますって手紙が来た。盛り上げ保護者からの連絡で「今年も出し物します。皆さんで盛り上げていきましょう!」みたいなLINEに「はーい!頑張りましょうね!」が続く。キッツイ。+12
-0
-
103. 匿名 2019/11/11(月) 08:23:37
>>4
何も自分の頭で考えない人達はそうなりがちだよ。
その時の流れに乗って
「嫌いー」「臭そう!」「出た、障害者様!」
「また老害!」と、他人を一まとめに差別・偏見の目でレッテル貼って「そうだそうだ!」ってハシャぐ馬鹿な人が多い。
また別の時は手のひら返して全く逆の流れになったり…
ダブルスタンダードになってたり、ブーメランや棚上げになってる自分に気づかない人を見てるとゲンナリする。
+13
-0
-
104. 匿名 2019/11/11(月) 08:27:13
>>7
ガルちゃんだと連れて来るなの意見が主流だよね。私は全然気にならない方なんだけど、ガルちゃんではなかなか言えない。+7
-0
-
105. 匿名 2019/11/11(月) 08:31:16
PTAの役員会。あれ?って思っても何も言えねぇ。+13
-1
-
106. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:04
会社の飲み会、最初の1杯はビールでいいよね?の圧
まとめるの楽だから気持ちは凄く分かるけど
お酒弱くて1杯しか飲めないからほんとは好きなもの飲みたい+8
-0
-
107. 匿名 2019/11/11(月) 08:44:48
私の地元、長野県の山の中の村。
同調圧力半端ない。新しい事や、珍しい事、皆と一緒じゃない事すると、差別、偏見、距離置かれる。
うんざり。+11
-0
-
108. 匿名 2019/11/11(月) 08:48:04
イエスマンを求める女性の知り合いが居て、その人の提案・話題には否定や疑問や別の意見をもっちゃいけないっていう暗黙の了解があって、もし疑問や別の提案を言ったら後から周りの取り巻きが「あぁ言うの良くないよ」「△(ボス女)に嫌われると思うよ」とか伝えてきて、(なんで全員で間違った方向に行ってるんだろう?)(じゃぁその人が企画・連絡からやればいいのに、その人は否定や自分の意見通そうと企画者が強く言われてて良いんだ?)って疑問だったから離れた。
全員平等な同級生の立場だったのに、普通に「私を大事にして」「私を注意深く観察して気に入るようにして」「私を楽しませて」って言ってた。人に大切にされたければ自分から大切にされる振る舞いして欲しい+8
-1
-
109. 匿名 2019/11/11(月) 08:48:12
>>80
かっこいい。80さんみたいになりたい+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/11(月) 08:49:51
PTA+1
-0
-
111. 匿名 2019/11/11(月) 08:50:26
>>33提案者に忖度だらけのLINE着信音が延々と続き気が狂いそうになってる。+7
-0
-
112. 匿名 2019/11/11(月) 09:02:27
ボス体質の女が誰かターゲット(自分と合わない・自分と環境や価値観が違いすぎる人)にして、共通の敵を作って仲間意識高めようとか、輪の中で一番勝とうと周りをイエスマンに育てたり、自分にされたら怒るような事を人に求めたり人にぶつけたり、人を見下してる女が居て、その人に好かれてその人を心地よくさせる事だけを考えさせられる集団があったんたけど、それやってなんの意味があるのか?あくまで「お互い」ではなく「一方的」な関係にウンザリしてフェードアウトしたら、フェードアウトした事にぶちギレてた。
あれだけ人を異物感扱いや敵として言葉も態度も強く関わってきて、人が「居たいからあなた好みに直します。居させてください」ってなる訳ないじゃん。って思ってた。
しかも私が離れたら散り散りになってて、(なんだ、みんなも違和感あったんだ)って思った。しかもその側近の手下(その人の一番の理解者)が「私あの人苦手だったの」「一緒に遊ぼうよ」とかスススっと寄ってきて、今度はその人を敵に結束しようとおべっか使ってきたと思って、その取り巻き達とも関わらないようにした。
そこ以外にもちゃんと関わっていたから逃げ道があったから良かった。その人達は順番に嫌い合ってギスギスしながら一緒に居る+15
-0
-
113. 匿名 2019/11/11(月) 09:11:36
ガルちゃんには嵐は褒めないといけないような同調圧力があるよね+5
-2
-
114. 匿名 2019/11/11(月) 09:12:29
>>1
これは、がるちゃんだな。
文字の大きさや色で、同調圧がますます加速される仕組みになってる。+7
-1
-
115. 匿名 2019/11/11(月) 09:21:04
中学生のころ、いきなり先生が「女子は音楽室に移動して」
保健体育の話?とか思ってたら
転校する子が実はいじめにあってて、最後の反撃で先生に打ち明けて、クラスの女子皆で話し合おうとなったらしい
順番にどちらが悪いのか言っていくみたいになり、
いじめっこ達からの「私たち悪くないよね」みたいな同調圧力オーラがスゴかった
私の番になり、「私は小学生のとき○○にいじめられたの思い出した。中学生の時は△△ちゃんいじめてたよね、そういうの好きなの?」と聞いたらダンマリ
案の定次の日、呼び出されたけど
クズに呼び出されてもね+13
-0
-
116. 匿名 2019/11/11(月) 09:23:11
数年前の話
会社に、東京で五輪を開催しよう!という署名が回ってきた
当時から反対派だったので署名せず次の人に回したら、課長から書き忘れてない?書いてないのガル子さんだけだよ?ともう一度紙を渡された
断固として書かなかったけどね
署名したのに、今になって五輪の期間は電車とか遅れそうで嫌だなーとか言ってる同僚を冷ややかな目で見てる+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/11(月) 09:29:46
>>79
私も同じこと思ってた
わざわざ服装でアピールしなくても同じ服着てても滲み出るのが個性なんであって、服装自体にそんなにウェイト置いてないから適当にその辺で買ってくると結果みんな同じような服になるってだけだと思う+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/11(月) 09:32:48
>>114ちゃんと読まずにマイナスされてるなー、ってのあるもんね。+1
-1
-
119. 匿名 2019/11/11(月) 09:35:10
>>103
考えない考えられない人多いよね+7
-0
-
120. 匿名 2019/11/11(月) 09:35:21
>>9
祝賀御列の儀のトピなんてまさにそうじゃない?笑
紀子様もお綺麗だったよね、とか悠仁様の時も楽しみだよねなんてコメントしたからにはフルボッコでしょう笑
そう考える人もいるよね〜なんて絶対ならないと思う笑
怖すぎ。+7
-2
-
121. 匿名 2019/11/11(月) 09:38:37
>>113
個人的にどうしても週刊誌記事のイメージが
事務所の力って本当スゴいなって思う
同調圧力の一種だね+3
-1
-
122. 匿名 2019/11/11(月) 09:42:26
わざとそれをやぶるようなことばかりしてると仲間外れにされた。+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/11(月) 09:47:05
同調圧力が日本人特有だと思って海外行ったら一生お客さん扱いだろうね
「外国人だから」で見逃してもらってるのにも気付かず、アメリカに同調圧力ない!と日本人にTwitterでマウント取るんだろう+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/11(月) 09:47:47
お姑さんだったりPTA 自治会
御局様からとんだ酷い目に遭った人は
自分が苦労した分
同じように苦しんでもらわないと
割に合わないって考える中年女性が多いですよね!+9
-0
-
125. 匿名 2019/11/11(月) 09:49:49
>>113
最近はそうなの?
SMAP騒動の頃からガルちゃんいるから、犯罪者並みに叩かれまくってる印象しかないんだが
それまで「苦手」くらいでぼやかされてた叩きトピの中、「嵐嫌いトピ」が立って1ヶ月ボロクソ叩かれて、芸能人叩きに疲弊してるガルの間では「このサイトおかしい」と伝説になったんだが+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/11(月) 09:50:24
>>124
そういう人って顔つきでわかるよね。般若の顔。+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/11(月) 10:00:29
>>23
同調圧力止めろってしつこく暴れるのも同調圧力だよね
在日ナマポからはモラハラDV臭がする+2
-2
-
128. 匿名 2019/11/11(月) 10:05:45
>>126
でもそういう顔の人ちょっと羨ましい
絶対に変なのに絡まれないじゃん
私は垂れ目で優しそうな顔してるし、相手に合わすタイプだからキツめな同性から当たり強いよ+2
-1
-
129. 匿名 2019/11/11(月) 10:11:38
>>109
80さんに同意
心底バカバカしいと、府に落ちたら
自分軸ができて、どーでもよくなりますよ。+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/11(月) 11:15:31
皆で不幸でいましょうね
っていう感じがある
特に田舎+7
-0
-
131. 匿名 2019/11/11(月) 11:53:48
>>130
そうそう、田舎ってそんな感じ。だから人が逃げ出すんだよ。
+3
-0
-
132. 匿名 2019/11/11(月) 11:56:59
>>18
指原は叩かないといけない圧力。+3
-4
-
133. 匿名 2019/11/11(月) 12:27:32
>>59
インフル疑いだと必ず病院行かないと非国民って言うのもある。
重症化は困るけど体力ある大人なら寝てたら治る。
+4
-1
-
134. 匿名 2019/11/11(月) 13:58:41
>>18
すげーわかる
広瀬すずも同じ、可愛いって言わんといけん雰囲気あるじゃん+1
-1
-
135. 匿名 2019/11/11(月) 14:03:44
>>103
そうだ!
自分の頭で善悪の判断を考えることのできない短絡的な厚顔無恥の人だよね!+5
-0
-
136. 匿名 2019/11/11(月) 14:28:39
ランドセル。+1
-0
-
137. 匿名 2019/11/11(月) 16:03:15
>>34
当たり前に夫に預けられる人には分からないんじゃないの?
風邪なのに連れてくるのは子どももかわいそうだなと思うわ私は
会社の奥様の子連れの強制参加の集まりがあるんだけどなんで夫らは子なしでゴルフできんのに妻は子どもの世話付きなんだよみたいなケースもあるよ…+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/11(月) 18:22:31
ガルちゃんの育児トピ。
子供は一時間抱っこしないと寝ない、旦那うざい、義母大嫌い、毎日ゴロゴロして菓子ばっか食ってウエストやばいけどいいよね?
これが現実のスタンダードだよね?
寝る赤ちゃんとか旦那や義母と仲いい嫁とか、意識高い母親とか実在するわけないよね?ね?
みたいな圧を時折感じる。
よく寝る子、協力的で優しい旦那、良義母、ちゃんと家事やって身奇麗にしてる母親、普通にたくさんいると思う。
でもあのトピでは存在しないもののように振る舞うことを要求される。+5
-0
-
139. 匿名 2019/11/11(月) 19:50:39
子供の食事代を割り勘にしようとする流れ。
子供の有無、人数が全く違うのに、大人の数で割勘と言い出す人の神経を疑う。
+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/11(月) 19:58:41
>>108
私の昔の知り合いにもそんな人いたわ
家庭境遇の不幸売りしていて、だから自分を優遇しろ、私は可哀想だから皆甘やかしてね!、私の意見に逆らうなんてあり得ない!…みたいなw
周りは忖度してチヤホヤ
皆同じ年の同級生なのに意味が解らなかった
人真似から話す内容のパクリ、創作物のパクリ、悪評流しや気に入らない人間を周りに叩かせ、やりたい放題…
ウンザリだったし付き合いきれなくなり離脱したけど、集団に属している事がそんなに大事か?って疑問持つようになった切欠
個人の思想や行動が制限され、一人が利を貪る付き合いを続ける理由が無いし、何より楽しくない
奴隷根性染み付いていると多数派に所属していること自体に意味があるのかもしれないけど+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:04
大学時代にその子達以外と仲良くしたり、彼氏が出来そう、彼氏が居ると裏切り者扱いしてきた負のグループがあったんだけど、「同じ考え、同じ環境、同じ価値観、絶対に否定が無いのが友だち。いつでも私を最優先に考えて、私を丁寧に扱って、私の気持ちを察して動いたり注意深く見てくれるのが友情。」って押し付けてくるボス体質女が居たんだけど、大学卒業、就職、恋愛や結婚と環境が変わる度その子と仲良く出来ない子が増えてグループも散り散りになったけど、ワンマンボス女がいると取り巻きが湧いて、合わないとか自分を持ってる子を排除否定していて、その図は中学のギスギスした人間関係だけど、それを社会人やママ友でもやってる人も居るし、なんでイエスマンになったら人を傷つけたり嫌なことをやっても「正義」だったり、ボス女がイエスマンにしようと矯正してくるのを迷惑だって気づけないんだろうともおもうし、集団に飲まれてイジメや嫌がらせする人が出来上がるのも(集団心理の怖さ)って思う。+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/11(月) 20:38:57
学生時代から同調圧力からスススっと交わらないし逃げていたから、しょっちゅう同調圧力に疲れた人や同調圧力から弾かれた人に近寄って来られたけど、その人達って結局つるんで同調グループに対抗しようとか人と居て同じ意見や環境であることに安心するから、人のとこ来て同調させようとしてきて、結局そういう生き方しか出来ない体質になってると思う。
その子に同調しないとこっちが悪者や異物にされがちなんだけど、一方通行過ぎて多方面の視点から物事を見てないし押し付けがちで、案外打たれ弱くて(生きづらそう)って思ってる
+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/11(月) 21:47:42
仲良くもないのに嫌いな人や嫌な事を報告してくる人って同調求めてくるから苦手……。+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/11(月) 23:12:33
職場のパートのオバちゃん集団!
あれこそ同調圧力の見本!+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/12(火) 00:44:38
LINE。+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/12(火) 17:43:55
悪口じゃないかな。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する