-
1. 匿名 2019/11/10(日) 21:11:45
ソテーを作れば硬すぎたり生っぽい、唐揚げは味が微妙。煮込み料理も硬いのか家族には不人気。あまり鶏肉買わなくなってしまいました。炊き込みご飯やうどんのつゆに入れるくらいです。
よく作る、好きな鶏肉料理なんですか?+81
-6
-
2. 匿名 2019/11/10(日) 21:12:52
煮込みは手羽先手羽中使うと長時間煮込んでも柔らかくておいしい
それはそれで食べにくいって苦情が出るんですけどね+131
-1
-
3. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:24
照り焼き!
モモ肉一枚に醤油大さじ2、酒、砂糖大さじ1で簡単だよ!+121
-5
-
4. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:25
カロリー高いけどフライドチキンはよく作る
オーマイのフライドチキン粉が一番気に入ってる+23
-1
-
5. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:39
手羽先とか手羽中とか
塩振ってグリルで弱火で焼くだけで美味しいよ!+91
-0
-
6. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:50
塩こうじにつけておくと柔らかくほどよい塩あじつくので好きです。
醤油とみりんで照り焼きとか、はちみつしょうゆレモンで照り焼きとか…照り焼きが一番多いです。(安いし楽だし)+75
-3
-
7. 匿名 2019/11/10(日) 21:14:04
弟も父親も彼氏もみーんな鶏肉が好き
チキンカツ、チキン南蛮には特にがっついてる+27
-3
-
8. 匿名 2019/11/10(日) 21:14:40
鶏肉関係なく料理の腕の問題では?+180
-9
-
9. 匿名 2019/11/10(日) 21:14:49 ID:s2NAkRJIzd
鶏胸肉?もも肉?
分からないけどとにかく安いのを焼いてる笑
貴重なタンパク源
+33
-9
-
10. 匿名 2019/11/10(日) 21:14:58
胸肉は穴だらけになる位フォークで刺しまくって、加熱するときは基本的に弱火にする
これでやわらかくなるよ+106
-1
-
11. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:39
塩麹おいしいけど高くないですか?+5
-15
-
12. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:48
もも肉切ってネギと炒めて醤油と砂糖で串に刺さない焼き鳥美味しいよ
+47
-0
-
13. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:49
鶏南蛮そば
長ネギと鶏ももを焼いてから(完全に火が通ってなくてもOK)だし汁に入れてちょっと煮る
にゅうめんや細めのおうどんでも美味しいよ
アクセントに柚子胡椒もおすすめ+17
-0
-
14. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:56
タンドリーチキンよく作るなぁ。ヨーグルトとカレー粉でもみこんで15分待ったら焼くだけ。+40
-2
-
15. 匿名 2019/11/10(日) 21:16:08
鶏もも肉をフライパンで焼くと、結構時間かかる+92
-0
-
16. 匿名 2019/11/10(日) 21:16:39
香草まぶしてグリルで焼くか、潰したにんにくを入れたオリーブオイルに漬け込んで焼くかの2品しか出来ないけどガッツリ肉食べたい時にはもってこいのメニューです+7
-2
-
17. 匿名 2019/11/10(日) 21:16:52
料理の悩みトピって必ず料理が下手とか不器用とかいうコメントあるよね+18
-0
-
18. 匿名 2019/11/10(日) 21:16:56
電子レンジでチンしてほぐして適当な野菜と一緒に適当なドレッシングで食べる
または、粗くほぐしてからすき焼きのタレなどで甘辛く炒め煮してレタスやトマトと一緒にサンドイッチ(マヨネーズ必須)+5
-0
-
19. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:04
>>6
麹って美味しくなるけどコゲやすくなるから意外と調理は難しくなるよね+59
-0
-
20. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:11
ソテーは鉄のフライパン、煮込みは圧力鍋、炊き込みは土鍋でと味付けも大事だけど調理器具も大事です。+13
-2
-
21. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:17
バターチキンめちゃくちゃ簡単+4
-0
-
22. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:49
トマト缶で煮込むのはどう?
失敗少ないよ+68
-1
-
23. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:52
コストコで売ってたヨダレどりがお気に入りで、そのタレを鶏肉にかけてるだけです。辛さがたまらない。
唐揚げは下味しっかりつけて作ってます。
鳥モモ肉にニンニク大量にぶちまけて塩胡椒で適当に味付けして焼いて食べるのが好き。
あとは、鳥モモ肉ミンチでツミレだとかハンバーグ。玉ねぎとレンコン入れるのがお気に入り。+4
-1
-
24. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:58
鶏むねでサラダチキン 圧力鍋で煮物、ミンチにしてつくね、春巻きも餃子もタネ肉としてミンチ入れる
弁当のおかずも、大葉を挟んだり、肉詰めにしたりと我が家のメインの肉は鶏肉+4
-0
-
25. 匿名 2019/11/10(日) 21:18:02
ささみはピタカが一番食べやすいよ
小麦粉と粉チーズ、卵を衣にするの+14
-1
-
26. 匿名 2019/11/10(日) 21:18:03
ささみのカツ!
マヨネーズ、ケチャップ、にんにくのすり下ろし少々をつけて食べるとホント美味しい!+17
-0
-
27. 匿名 2019/11/10(日) 21:19:08
+32
-0
-
28. 匿名 2019/11/10(日) 21:19:21
トマト煮よく作るよ
メイン、スープ、パスタソースと応用が効くし、失敗することは皆無に等しい+21
-0
-
29. 匿名 2019/11/10(日) 21:19:24
骨付き肉使って圧力鍋でスーブカレー作るとホロホロでスッゴい美味しいよ!!+7
-0
-
30. 匿名 2019/11/10(日) 21:19:41
白味噌7みりん1醤油2を混ぜたペーストに鶏肉を漬けて半日寝かしたものをフライパンで焼いたら鳥の西京焼き
焦げやすいから弱火~中火でじっくり焼いてね+8
-0
-
31. 匿名 2019/11/10(日) 21:19:43
ソテーのレシピに肉を常温に戻すって書いてるけど30分経っても冷たいまま
1時間くらい出してたらいいの?+3
-0
-
32. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:23
ハツとかズリとか塩胡椒で焼くだけでおいしい+6
-0
-
33. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:28
ソテーは皮側からパリッと焼く、塩コショウ
唐揚げは、味付け不人気ならからあげのもとにまぶせば安定するのでは?おいしのたくさんあるよ
子供とかはちょっと味付けしっかりしてるほうが好きだよね(?!)炊き込みも今作ってるレシピに大さじ1くらいだけでもお醤油やみりん足してみるとか?+9
-1
-
34. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:35
胸肉はシリコンスチーマーで適当に付けたい味の調味料入れて両面二分ずつチンしてしばらく蒸らしてる
カレールーを湯で溶いてケチャップとヨーグルト混ぜたらタンドリーチキンとか出来るし美味しいよ
むしろ鶏肉は万能だと思ってた+12
-1
-
35. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:39
炊飯器でご飯と一緒に炊いちゃえば?
火加減気にしなくて済むし、クックパッドにレシピたくさん落ちてるよ+5
-1
-
36. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:40
これが、失敗なくてとても美味しい。柔らかくて食べやすいですよ。
すっごく簡単です!
煮るだけ♪てりてり☆チキン by むうくん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが318万品cookpad.com「煮るだけ♪てりてり☆チキン」の作り方。調味料は3種類。焼かずに煮るだけ。短時間でやわらか~い鶏肉のチャーシューができちゃう!(^_^)vポイントは、鶏肉が丁度納まる大きさのお鍋を使ってね! 材料:鶏もも肉、醤油、酢..
+4
-5
-
37. 匿名 2019/11/10(日) 21:21:22
炊飯器で鶏ハム。レシピはググってくだされ。+2
-2
-
38. 匿名 2019/11/10(日) 21:21:50
>>20
調理器具に拘らなくても、普通に美味しく出来るよ。
下処理、味付け、火加減、加熱時間の方が大事。+10
-1
-
39. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:13
コメントありがとうございます。
料理下手なのかもです…。
例えばもも肉1枚をソテーする時、厚みを均等にする為に厚いところを削いで広げますよね?あれうまくいきません…。
骨つきの肉は家族が嫌がりそうで避けてたけど使ってみようと思います。あと塩麹も使ったことなかったので挑戦します!+14
-0
-
40. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:18
胸肉好きだからマヨネーズ揉み込んで片栗粉or小麦粉まぶして焼いてる。
味付けは面倒臭いからポン酢で。
マヨネーズで肉柔らかくなるよ。+10
-1
-
41. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:36
>>23
よだれ○○ってネーミングが嫌い。汚ならしい。+54
-9
-
42. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:42
弱火でじっくり焼きましょ
鳥は強火でジャー!ってしたらすぐパサパサだよ
まだ生じゃない?大丈夫?ぐらいで火を止めて、あとは余熱で調理+12
-0
-
43. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:09
>>25
ピカタ?+18
-0
-
44. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:44
塩麹は、スーパーに売ってるみやここうじと塩で簡単に作れるよ+3
-0
-
45. 匿名 2019/11/10(日) 21:25:13
>>1
唐揚げコレ良いよ
衣上手くいかなくてもタレ付けるとバレないし美味しいし、冷めても美味しい
たれづけ唐揚げ(タレカラ)【#作り置き#お弁当#むね肉】 by Yuu | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索oceans-nadia.comたれづけ唐揚げ(タレカラ)【#作り置き#お弁当#むね肉】 by Yuu 作り置きや下味冷凍もできる超万能なお弁当おかずをご紹介♪ 醤油ベースで薄味に仕上げた鶏もも肉に、しっかりめの衣をまぶして揚げ焼きし、特製の甘酢あんを絡めた唐揚げ。 衣をしっかりめ...
☆鶏の甘酢あん☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが318万品cookpad.com「☆鶏の甘酢あん☆」の作り方。★★★つくれぽ200件 話題入りレシピ★★★甘酢あんが美味しいお気に入りレシピ☆お弁当にもおすすめ! 材料:鶏肉(ももがおすすめ)、●酒、●しょうが..
+1
-1
-
46. 匿名 2019/11/10(日) 21:26:11
低温調理器具でサラダチキンをよく作る。
しっとりジューシー美味しいよ。
よだれ鶏、バンバンジー、サラダやフォーにも入れる。+1
-0
-
47. 匿名 2019/11/10(日) 21:26:14
>>19
クッキングシート敷いて弱火でじっくり。+3
-1
-
48. 匿名 2019/11/10(日) 21:26:51
家事ヤロウで見たグリルで出来る
タンドリーチキンにはまってる。+2
-1
-
49. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:30
鶏むね肉に塩、砂糖を
適量もみ込む。
鍋に水を入れて沸騰したら
生姜のスライス、ネギ(適量)
入れて肉を入れたらすぐに火を止めて蓋をして冷めるまで蓋を開けない。
しっとりした鶏ハムができます。
茹で汁は味付けして
溶き卵したりコーン入れたり
スープに。
これからの季節体があたたまります。+5
-1
-
50. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:37
モモ肉と米を炊飯器に入れてカオマンガイ+8
-1
-
51. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:41
サラダチキンは簡単で良く作ります!
フォークで適当に穴あけて、クレイジーソルトと砂糖をすり込んで耐熱のビニールに入れて沸騰したお湯で茹でるだけ。冷めたら細かく割いてジップロックで冷凍もOK、塊のまま冷凍もOK。
あとは、LIMIAだったかな?に載っていたマヨネーズと味噌とニンニクで漬け込んで焼くのも家族に好評でした。焦がさないよう気をつければ、しっとり柔らかくて、美味しいですよ〜!!+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:53
>>11
市販のは高いけど作るのめちゃ簡単だし安いよ❗️ズボラな私でも作れるからやってみて+7
-0
-
53. 匿名 2019/11/10(日) 21:28:23
>>1
すりおろしたキウイに漬け込むとめちゃめちゃ柔らかくなって美味しいよ
醤油、酒、生姜と砂に糖かみりん足せば甘辛いタレにもなるし
唐揚げはマヨネーズを揉み込んだ後、醤油とおろしニンニクに浸けて半日くらいおけば味もしっかり付く
ソテーは弱めの中火で、ひっくり返さないまま肉の回りが白くなるまで焼けば生焼けになることはないと思う
蓋はしてね
めんどくさければオーブンとかグリルに任せても良いよ+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/10(日) 21:28:26
胸肉沸騰したお湯に入れて放置するやつ良くやるけどパサパサにならないし美味しいよ。+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/10(日) 21:29:10
>>27
サイゼのこれ大好きだー
私はパンチェッタ付きにします+6
-1
-
56. 匿名 2019/11/10(日) 21:29:39
>>39
わかります!
私も厚さ均一にできない…+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/10(日) 21:30:27
ありがとうございます!めちゃくちゃ参考になります。私のせいで鶏嫌いになって欲しくないのでいろいろ挑戦していきたいです。ソテーは強火ジャー!してました…+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/10(日) 21:31:13
オーブンで鶏肉焼くと油の掃除が面倒臭くない?+2
-0
-
59. 匿名 2019/11/10(日) 21:31:22
マヨネーズ保存する
買ってきたらポリ袋に入れて、マヨネーズ入れてモミモミして保存
とても柔らかくなるよ
あとは普通に味付けして大丈夫
これのおかげで安い胸肉ばかり買うようになった+7
-1
-
60. 匿名 2019/11/10(日) 21:32:41
>>1
鶏肉は水分が多いからね
水抜きしないと加熱したら必ず水が出てきて
たんぱく質が縮んでお肉が固くなるよ
焼いてるのに水煮してるみたいになるのはこれが原因
まず塩コショウして数分おいて表面の水分拭う
そのあとお好みで下味つけて
水分が逃げないように片栗粉を入れる
更にそこへ料理に合わせた油(ゴマ油やオリーブ油、マヨネーズでもいい)を適量入れる
こねてしばらく放置後焼く
こうするとジューシーで柔らかくふわふわの食感になるよ
試してみて
+13
-0
-
61. 匿名 2019/11/10(日) 21:32:51
これ。たまたま見つけて作ったら美味しすぎて何度もリピしてる。秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゚ by たうんびー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが318万品cookpad.com「秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゚」の作り方。鶏むね肉がとってもやわらかジューシーになる秘密は??? 材料:鶏むね肉、たまねぎ、にんにく..
+4
-0
-
62. 匿名 2019/11/10(日) 21:33:06
>>31
アルミホイルの上に乗せておいとくと熱伝導率の関係で常温に戻るまでの時間が短縮できるよ
30分あったら十分じゃないかな+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/10(日) 21:33:27
手羽元のポン酢煮
手羽元にポン酢・水・砂糖入れて煮込む。
鶏モモの塩麹焼き
鶏モモを塩麹で漬けてから焼く出来上がり直前に醤油を少々+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/10(日) 21:33:49
>>39
わかる
観音開きならできるけど
レシピには「縦に切り込みをいれる」って書いてて
その通りにしたら全然厚み変わらない+1
-0
-
65. 匿名 2019/11/10(日) 21:33:54
唐揚げは味付け前にブライン液(水、砂糖、塩)に漬け込んでパサパサ感予防。
+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/10(日) 21:34:14
凄い参考になる✨+6
-0
-
67. 匿名 2019/11/10(日) 21:34:35
鶏胸肉の両面をフォークで刺しまくって、一口大にそぎ切り。
それを酒、塩、マヨネーズ、おろしニンニク、おろし生姜に漬け込む。
30分くらい冷蔵庫で寝かせたら、片栗粉付けて揚げる。
うちの家族に大好評の塩唐揚げの出来上がり!+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/10(日) 21:36:14
>>62
ありがとう😊やってみる!+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/10(日) 21:36:40
手羽中が便利だよ
処理なしでそのまま使えるし、骨からの身離れもいい+4
-0
-
70. 匿名 2019/11/10(日) 21:36:42
これオススメ!【無限チキン】感動の柔らかさ♪『むね肉 de こくうま♡ガーリック醤油チキン』|LIMIA (リミア)limia.jp鶏むね肉に下味をもみ込んで、あとはフライパンで焼くだけ♪たったこれだけなのに、むね肉とは思えないほどの、柔らかさとジューシーさ!もう、鶏もも肉には、戻れなくなるかもしれません!! 【無限チキン】感動の柔らかさ♪『むね肉 de こくうま♡ガーリック醤油チキ...
+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/10(日) 21:37:07
お肉の切り方を工夫するだけでも大分違うよ。ふっくら柔らかく食べたいなら繊維に垂直になるように切ると固い歯応えも緩和されるよ!+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/10(日) 21:39:01
子供が鶏肉すきだからしょっちゅう鶏肉使うよ!
定番は照り焼きやさっぱり煮。
手羽中をシンプルに塩だけで焼いたり、大きめ細切りにしてオムライスや親子丼(^^)
何回か作るうちに自分好みの味になってくるよ!+4
-0
-
73. 匿名 2019/11/10(日) 21:39:18
煮豚のタレを使って煮鶏を作る
鶏むね肉でもOKだし
皮を捨てても同じレシピで作れる+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/10(日) 21:40:29
料理用のハサミで丁寧に脂や筋を取って下処理すると、格段においしいですよ!
30分くらい置いて常温に戻してから最初は中火で両面焼いて、最後に皮目を下にして強火でパリッとさせたらおいしいです。
塩胡椒でも、柚子胡椒でもいいし、トマト煮込みにしても。
これからの季節はシチューやグラタンもいいですね!+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/10(日) 21:44:40
>>3
主さんは調味料より焼き方を知りたいのでは…?+16
-2
-
76. 匿名 2019/11/10(日) 21:46:07
鶏肉食べない+0
-6
-
77. 匿名 2019/11/10(日) 21:47:58
焼く時は切れ目を入れると焼き過ぎ防止と半生防止になるよ+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/10(日) 21:48:15
鶏ももに塩こしょう振って魚焼きグリルで焼くだけで美味しいよ。焼き上がったらカットして、ポン酢かだし醤油かけてネギを載せる。+3
-1
-
79. 匿名 2019/11/10(日) 21:48:34
胸肉を沸騰したお湯に入れてすぐ火を止めて蓋するやつ
常温に置いてるけど中まで火が通ってたことがない
ささみなら上手くできるんだけど+3
-0
-
80. 匿名 2019/11/10(日) 21:51:06
クックパッドで見つけたこのレシピ、旦那にも子供にも好評で月1ぐらい作りますよ☺+3
-1
-
81. 匿名 2019/11/10(日) 21:51:38
唐揚げの味いつも決まらなくて最近は諦めてこれ買ってる
美味しいよ!+7
-0
-
82. 匿名 2019/11/10(日) 21:52:10
>>79
鍋の厚みやお湯の量によっては、お肉の中まで火が通る前にお湯が冷めてしまうことがあるよ。+1
-0
-
83. 匿名 2019/11/10(日) 21:52:14
単純に唐揚げの素使えばいいかも。
時短になるし、子供にも好評だからよく使う。+5
-0
-
84. 匿名 2019/11/10(日) 21:55:35
>>61
お気に入りにしました。主様じゃないけどありがとうございます!+4
-0
-
85. 匿名 2019/11/10(日) 21:55:45
ささみか鶏胸肉をそぎ切りにして、酒と塩こしょうしてラップして電子レンジでチン。
一旦取り出してかき混ぜてもう1回チン(均等に火が通るように)
蒸し鶏になるので、細かくちぎって梅肉&大葉であえたり、たらこであえると美味しいよ。
鶏肉の匂いが気になるなら、チンする時にスライス玉ねぎも少し入れてみて。+2
-0
-
86. 匿名 2019/11/10(日) 21:59:12
>>75
主さんは、よく作る好きな料理を知りたいのだよ+2
-0
-
87. 匿名 2019/11/10(日) 22:00:01
チキンソテー 柚子胡椒つけて食べたけど美味しかった
レシピに、火加減とか焼き時間も書いてあったからよかったパリッパリでジューシー!絶品チキンソテー by 河埜玲子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが318万品cookpad.com「パリッパリでジューシー!絶品チキンソテー」の作り方。重しが決めて!誰にでも簡単に皮がパリッパリ中はびっくりジューシーに!コツでこうも変わる!味つけは塩のみなのに絶品! 材料:鶏もも肉、塩、サラダ油..
+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/10(日) 22:00:24
唐揚げ
照り焼き
お酢のすっぱり煮
安いし大好きです+2
-0
-
89. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:15
塩麹で味付けした唐揚げおいしいよ
今日初めてチキン南蛮作ってみたら
おいしかったよ+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/10(日) 22:06:01
フライパンで焼くと焼き加減が難しくて生焼けやパサパサになりがちだからオーブンのグリル機能や、魚焼きグリルで焼くと皮はパリッと中はジューシーに焼けて美味しいよ。焦げ目が焼き過ぎかなくらいがいい。
ただの塩コショウだけでも充分ごちそうだし、にんにくや塩麹、照り焼き、コチュジャンで韓国風、いろんなバージョンで楽しめるよ。+3
-0
-
91. 匿名 2019/11/10(日) 22:09:29
>>3
私逆だ!醤油大さじ1、酒みりん各大さじ2
甘めだよ+5
-1
-
92. 匿名 2019/11/10(日) 22:12:42
『きのう何食べた?』で知った鶏肉料理でよくやるやつ↓↓↓
もも肉1枚を市販の焼き肉のタレで漬け込んでおく(1時間ぐらいで充分)→アルミホイルで四方を折った中にタレごと入れて魚焼きグリルで焼く→鶏肉は切って、残ったタレはお皿にしいた水菜の上にドバっと。これだけ!簡単なのにごちそう感もあって、おいしいよ!+3
-0
-
93. 匿名 2019/11/10(日) 22:14:48
>>38
それは当たり前。
テフロンで焼くのと鉄で焼くのの違いも分からないんだね。
炊飯ジャーと土鍋の味の違いも分からないの??
てか…持ってないから分からないんだね。
ちゃんと調べてから言いなよww+3
-15
-
94. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:54
鶏肉は厚い部分と薄い部分があるから厚い部分を開いてから塩胡椒してグリルで焼いてます。
岩塩をパラパラかけてサラダと一緒に食べるのが1番好きです。
焼き好きると硬くなるので注意!
刺してみて肉汁が白ければOK。
まだならラップしてチン。
あと、ラップしてレンチンしてタレをかけて食べます。
タレは、めんつゆ、ごま油、酢、ネギ、ゴマ、好みでラー油
+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/10(日) 22:20:02
裏技?を書きます。
鶏肉はムネでモモでも袋に水を浸すくらいに入れ味がつくように塩、砂糖をいれ半日、1日おいて調理するとびっくりするくらいジューシーで美味しいですよ‼️
ちなみに我が家は毎年クリスマスに丸焼きを作るのですが同様にたっぷりの味付き水につけるようになっから好評です!
+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/10(日) 22:20:25
>>43
指摘してくれてありがとう~気づかなかった!+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/10(日) 22:21:41
>>6
どのくらいの時間浸けてますか?浸けすぎると塩辛くなりますよね?+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/10(日) 22:23:54
鶏肉私も焼くの苦手でした。
しっかり焼いても中は生で外だけ焦げたり…でもグリルで塩コショウ、ニンニク少し。
味付けはお好みですが、そうして焼くようになってから、
ジューシーに仕上がるし、生焼けほぼなくとても美味しくて簡単ですよ(^-^)+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:10
>>31
パックを剥がしてる?
パックで密封したままだと時間かかるよ+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:37
>>1
火加減が苦手なんだね
ためしてガッテンの鶏肉のソテーはめちゃくちゃジューシーで皮がパリパリに焼けるし火加減もごくごく弱火でじっくり焼くからおすすめだよ
タイマーとかかけといて時々様子をみてねガッテン流チキンソテーの焼き方!時間とコツは?皮パリパリの味は?seikatu-club.comこんにちは太田空です。 今日は「ためしてガッテンのチキンソテー」についてお送りします。 以前、ためしてガッテンで放送した「チキンソテーの焼き方」をご紹介します。 焼き方のコツや、実際に食べた味 …
+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:45
>>93
どうしたの?何も怒るようなことじゃないのに。+10
-0
-
102. 匿名 2019/11/10(日) 22:38:13
>>101
「調理器具にこだわらなくても火加減や技術でおいしくできる」って書き込みがあったから
調理器具にこだわってる自分を否定されてるみたいに感じたのかもね。+11
-0
-
103. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:47
美味しいよね+2
-4
-
104. 匿名 2019/11/10(日) 22:43:49
この子のチキンソテーが好き、下ごしらえはやっぱにんにくとハーブでしょ+0
-6
-
105. 匿名 2019/11/10(日) 22:44:49
胸肉って硬い柔らかい以前に旨味が少ない気がする
下茹でしたりいお酒揉みこんだりしなきゃ美味しくはたべられない
安いしタンパク質やビタミンB6が豊富だから買っちゃうんだけど+1
-5
-
106. 匿名 2019/11/10(日) 22:46:30
鶏胸肉が好きでよく作る。
塩コショウ酒をまぶしてから常温にして水気を取ったら弱火で加熱。かなり時間掛かるけど根気よく。
焼けたらホイルで包んで10分位休ませる。
出来る限り薄く切って並べる。
塩で食べたかったら最初の塩を多めに。
ホイルに出た肉汁を使って、しょうが焼きの味付け、にんにく醤油、テリヤキ、ゆず胡椒とかのタレを作って上に掛けると何通りも出来る。+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:13
>>104
ピッコロは鶏なの?ペンギンだと思ってたけど。+5
-0
-
108. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:20
醤油タレに蜂蜜を少し入れて漬けてから焼くと柔らかくて美味しいよ
焦げに注意しながら最後にフタをして中まで火を通したら失敗しないよ+1
-0
-
109. 匿名 2019/11/10(日) 22:55:56
からあげ、チキン南蛮、チキンカツ、タンドリーチキン、安いし食べ盛りがいるのでよく作ります。からあげは自身なかったら、からあげの素が売ってあるし、焼き肉のタレでもいいんですよ。そんなに硬くなるほど揚げなくても、置いておけば中まで熱が入ります。一枚肉をソテーするなら、横からお酒を入れて蒸し焼きすればいいのです。+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/10(日) 23:11:53
チキン南蛮、油淋鶏、唐揚げ、鶏ごぼうご飯、なんでも作ります!クックパッドみたらできますよ!めっちゃ美味しくて鳥料理が1番好きです。+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/10(日) 23:22:03
手羽中も手羽元も赤い筋が残ったりして気持ち悪くて食べられない 火はきちんと通ってるんだけど何でだろう+5
-0
-
112. 匿名 2019/11/10(日) 23:33:48
鶏肉は強火にすると硬くなるからあんまり火は強くしないで
焼き始めは冷たいフライパンから、コールドスタートでね+3
-0
-
113. 匿名 2019/11/10(日) 23:41:06
レミさんのペテンダック+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/10(日) 23:45:46
ポン酢と水、1:1で手羽元を煮るやつ、簡単で美味しかったよ
ポン酢のHPにレシピあると思う+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/10(日) 23:52:21
>>27
これ大好き
マネてよく作るよ
でもこの上に乗っているやつが好きなのに全然うまくできない
バイトでサイゼに入って味盗んでこようかと思うくらい好き+1
-0
-
116. 匿名 2019/11/11(月) 00:02:43
>>100
焼くのに30分もかかるのかぁ+1
-0
-
117. 匿名 2019/11/11(月) 00:10:01
>>26
わたしもこれ。気持ち厚めに包む感じで米粉付ける。
揚げたてを食べてみ?
な!?なんと!?優しく包み込むかの様に歯が沈み込む!!なんだこの肉は!?いやささみだけど。
って本気で感動した。+3
-0
-
118. 匿名 2019/11/11(月) 00:13:30
もも肉高くて買わなくなったなぁ。胸肉も高いし。包丁まな板汚さずに済むと安堵する自分もいる
+1
-1
-
119. 匿名 2019/11/11(月) 00:24:03
もも肉は皮目は強火。皮がカリッとなったら裏返して弱火で火を通す。
中まで火が通ったか爪楊枝刺して確認。
キッチンタイマーで計ってメモしておけば焼きに関しては失敗しないと思うよ+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/11(月) 04:53:36
カンピロバクターが怖くて、ついつい加熱しすぎてしまう
最近は胸を煮込み料理に入れるぐらいしか鶏肉使わなくなっちゃった…+3
-0
-
121. 匿名 2019/11/11(月) 05:05:22
どうやっても堅くなる!
安いから買うんだけど+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/11(月) 05:33:40
>>115
サイゼで働いておりますが、この野菜ソースは工場から送られてくるので難しいかと (´;ω;`)+4
-0
-
123. 匿名 2019/11/11(月) 05:34:34
きのうなに食べた?にのってたレシピ、うそみたいに簡単で美味しいからおすすめ。鳥もも肉を4等分にカットしてビニール袋に入れ、焼き肉のタレをどばっと入れてもみこむ。トースターの受け皿にホイルをしいて、玉ねぎなどお好みの野菜を並べ、タレごと鶏肉をのせ焼く。途中ひっくり返して、焦げめがついたら完成!やわらかいしうま味たっぷり、鶏のエキスを吸った野菜も最高です。漬け込みは15分くらいでいいけど、個人的には一晩しっかり漬けるのが好み。+5
-0
-
124. 匿名 2019/11/11(月) 06:47:23
>>15
何分ぐらいですか? 上手に焼くコツを知りたい。
+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/11(月) 06:51:17
>>100
ありがとう。試してみる!+2
-0
-
126. 匿名 2019/11/11(月) 07:13:17
>>116
長いよね(^^;)
他のおかずの準備とかしてたら案外あっという間だよ!+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/11(月) 08:15:18
フライパンで焼く時はフタしないとふっくらしないよね+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/11(月) 09:45:57
>>107
ぴっころも鶏も同じようなもんでしょ
デブだし小さいし+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/11(月) 09:48:51
鶏肉って焼くとめっちゃ縮んでしまうからなあ
+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/11(月) 12:19:07
>>22
これって、最初に鶏肉をある程度焼いてからトマト缶投入ですか?
焼く場合どのくらい焼いて、その後どのくらい煮込めばいいのでしょうか+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/11(月) 13:27:33
醤油とみりんと梅肉をジップロックに入れて、そこにもも肉を漬けておいて、オーブンで焼くだけ
楽だし美味しいよー+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/11(月) 13:30:42
オリーブオイル多めにニンニクの香り出してから、鶏肉を炒めて、ナスとホールトマトとローリエ入れて煮込むだけ。
味付けは塩だけで大丈夫👌🏻私はバルサミコ酢好きだから、最後に入れるけど
胸肉でも、もも肉でも美味しいよ+1
-1
-
133. 匿名 2019/11/11(月) 16:56:38
コールドスタート、冷たいフライパンに鶏肉乗せて弱火から中火にしてゆっくりじっくり焼くと皮はパリパリで丁度良く焼けるよ。
+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/11(月) 21:08:05
安い鶏肉も美味しいソースとかスパイス使うと牛肉みたいな値段になっちゃうw+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/12(火) 10:20:10
うちの父です+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する