-
1. 匿名 2014/11/26(水) 23:26:02
体重をキープするために
やっていることはありますか?
わたしはキープなんてできないので
段々増えていってます苦笑
だからみなさんにキープするためにやっていることを教えてもらいたいです!痩せている友だちに聞くと毎日体重を測る。だそうです。デブなわたしからすると怖くて乗れる勇気ないのでさすがだな〜と思いました笑+181
-9
-
2. 匿名 2014/11/26(水) 23:26:33
+87
-7
-
3. 匿名 2014/11/26(水) 23:27:28
食事の管理かな。+135
-5
-
4. 匿名 2014/11/26(水) 23:27:46
夜増えていたら、翌日の食事を調整します!+226
-5
-
5. 匿名 2014/11/26(水) 23:28:04
私も毎日体重計にのってます
のると食べ過ぎに気をつけようとか、意識できる+289
-1
-
6. 匿名 2014/11/26(水) 23:28:34
私はキープすら出来ず、増量する一方で困ってます!+226
-8
-
7. 匿名 2014/11/26(水) 23:28:43
体重計に乗ってチェックする+183
-2
-
8. 匿名 2014/11/26(水) 23:28:51
増えたらなる早で戻す+65
-12
-
9. 匿名 2014/11/26(水) 23:29:25
スーパーでのお買い物も含め、毎日一時間歩いてます(^_^)
子供がまだ小さいので、ベビーカー押しながら散歩してます。
+100
-14
-
10. 匿名 2014/11/26(水) 23:29:30
毎日体重測る
食べた物記録する
これだけでも違うと思ってます!
食べ過ぎたときはどちらもしたくなくなりますが現実を見ると頑張らねば・・と身が引き締まる(笑)+119
-2
-
11. 匿名 2014/11/26(水) 23:29:49
毎日、体重を量る!! 食べ過ぎた次の日は怖いけど。毎日量ると、大変な事にはならない、5㎏太ってた!!とか…+172
-4
-
12. 匿名 2014/11/26(水) 23:30:08
ウォーキング!
一日の食事を日記風にメモするのも良いそうですね。
+76
-1
-
13. 匿名 2014/11/26(水) 23:30:55
毎朝、体重計に乗る。
寝る3時間前から何も食べない。
これするだけで太ることはないです。+159
-5
-
14. 匿名 2014/11/26(水) 23:31:24
夜だけ炭水化物抜き。朝昼は普通にたべるし、おやつもOK。それだけで、維持できてます。+180
-5
-
15. 匿名 2014/11/26(水) 23:31:26
365日ダイエット中!!!
キープする日々にあたしもなりたい!
頑張る!!!+123
-1
-
16. 匿名 2014/11/26(水) 23:32:07
食べて吐く+15
-96
-
17. 匿名 2014/11/26(水) 23:32:08
夕飯食べません!
1日3食ちゃんと・・・って思うけど
仕事してると帰宅して夕飯食べたら
寝るまで3時間も待てない。
でも高校の頃から続けてるので
夜にお腹は空かなくなりましたよー。+106
-24
-
18. 匿名 2014/11/26(水) 23:32:10
ながら筋トレ
お風呂でのマッサージ
ジム
生理前は全て億劫になり放棄。
明けて慌てて戻すの繰り返し。+110
-1
-
19. 匿名 2014/11/26(水) 23:33:25
とりあえず
昼に食べる!+60
-1
-
20. 匿名 2014/11/26(水) 23:33:35
食事の管理だけではだめ、運動しないと、私の場合は。
と、わかっているのに、しない。+41
-1
-
21. 匿名 2014/11/26(水) 23:33:36
この画像を毎日見る+101
-14
-
22. 匿名 2014/11/26(水) 23:34:06
筋トレランニング食べ過ぎない
でも、たまには外食したくなるから、食べ過ぎたら次の日調整します(=゚ω゚)ノ
これ続けたら8キロ痩せました
+51
-0
-
23. 匿名 2014/11/26(水) 23:34:37
食べ過ぎたら、体重が戻るまで食事を制限する!
この方法で、32歳でも20才の体重をキープできてます+114
-6
-
24. 匿名 2014/11/26(水) 23:36:00
毎日 スペックチェクして
夕飯は野菜と豆腐
その代わり 朝、昼は しっかり食べます+32
-2
-
25. 匿名 2014/11/26(水) 23:36:05
夜だけ炭水化物を抜いてます!
あとお風呂入る前にご飯を食べてお風呂で少しでもカロリー消費!!!+56
-0
-
26. 匿名 2014/11/26(水) 23:36:29
夜の炭水化物抜き
ダラダラしそうなときは筋トレしながらテレビ観る
+35
-1
-
27. 匿名 2014/11/26(水) 23:36:59
食べ過ぎない。
ストレスで食べ過ぎても、3日以内に普通の食生活に戻す。
基本的に太らないので気をつけてるのはこれくらいです。+50
-5
-
28. 匿名 2014/11/26(水) 23:37:08
代謝が落ちて今までと同じ量食べてるだけで太ると気付いてからは、
基本夜は食べないか野菜のみ。
家族に作った夕飯は翌日の昼食で。
運動嫌いだからこれしかできない。
あんまり痩せないけどキープはできる。+58
-2
-
29. 匿名 2014/11/26(水) 23:37:27
毎日体重計にのる!
夜ごはんを食べたら早めに歯を磨いて
余計なものを食べない努力(笑)+48
-0
-
30. 匿名 2014/11/26(水) 23:37:39
代謝アップに朝ウォーキング♫Alifis - マガジンalifis.comオトナ女子で作るオトナ女子のためのキュレーション・マガジン『Alifis(アリフ ィス)』。キュレーターたちが、 ファッションやメイク、週末お出かけしたい最新アドレスまで気になるニュース や"ライフスタイルの知恵"をお届けしま...
+19
-1
-
31. 匿名 2014/11/26(水) 23:38:11
体のメリハリもほしいんで運動してます。
体重けいは食べたらのってます。
これだけふえてるから減るまでたべるのやめようとか。
飲み会のあと3キロとか増えるんで数日で減らすように食べ物きにしたりしてます。
酒はふえやすいしヘリにくいですね。+16
-7
-
32. 匿名 2014/11/26(水) 23:38:32
お風呂上がりに、毎日全裸で姿見の前でチェック。
特に横を向いて、お腹の出っ張りを見ます。
力を抜いた時と、お腹を引っ込めた時の差もチェック。
体重も大事ですが、見た目の変化を見逃さず、
少しでも変化を感じたら食事内容を変えて戻します。
20代からアラフォーの現在まで、ほぼ同じ体型キープしています。
+92
-4
-
33. 匿名 2014/11/26(水) 23:39:40
7時以降は食べない!!
とりあえずこれでキープはできるけど、痩せない・・・。+15
-1
-
34. 匿名 2014/11/26(水) 23:41:58
夜だけ炭水化物を抜き、腹八分目に抑える。
朝晩欠かさず筋トレとストレッチ。
糖分はなるべくとらない。
朝昼晩、体重を必ず測定。
夏にダイエットを始め、➖6㎏の減量に成功。食欲の秋になっても以上を守ってキープしてます!+38
-3
-
35. 匿名 2014/11/26(水) 23:42:58
早めに夕飯終えて18時以降は
水分だけで何も食べないように
心がけてます。
あとは、毎日体重計に乗ってチェック!
生理前は、かなり18時以降キツいです+25
-4
-
36. 匿名 2014/11/26(水) 23:44:41
今は妊娠中なのでやってませんが、
トレーシーメソッド。
これが一番続きました。+13
-1
-
37. 匿名 2014/11/26(水) 23:44:50
ダイエットしてる日々がキープ状態なんだよなー
普通に生活してたら太る。
では痩せるにはどうすれば…!?
+100
-1
-
38. 匿名 2014/11/26(水) 23:45:00
食べ過ぎたと思ったら指突っ込んで吐く!+6
-30
-
39. 匿名 2014/11/26(水) 23:45:06
お腹いっぱい食べない!+27
-1
-
40. 匿名 2014/11/26(水) 23:45:19
あまり太らないのを良いことに、ダイエットに関して無防備で無頓着な私
先日の同窓会で1人は仕事終わりに毎日20分歩いてるって言ってたし、他にダイエット中だから飲まないとか言ってたヤツもいた
皆それぞれ努力している事にがく然(´Д` )
私は半年以上ぶりに体重計乗ることから始めようかなぁ…
でも怖くて乗れない
+10
-15
-
41. 匿名 2014/11/26(水) 23:46:06
キープって痩せるより難しい気がする。+85
-4
-
42. 匿名 2014/11/26(水) 23:50:59
毎日朝食前と入浴前に体重計ってます。朝と夜の差が大きい時は半身浴をしていっぱい汗かいてなるべく差を縮める。それでも翌朝増えてたら温かく、利尿効果のあるものを多めに飲む。私はこれでだいたいリセット出来ます(^^)+9
-1
-
43. 匿名 2014/11/26(水) 23:54:39
食べたいもの我慢しない。
子供と遊ぶときはよく動く遊びをする。
毎食おちゃわん2杯食べた日も
体重変わりませんでした。
+12
-18
-
44. 匿名 2014/11/26(水) 23:57:30
口さみしくなったらガムを噛んだり歯みがきして気をまぎらわせてます。けっこう間食予防になる+11
-2
-
45. 匿名 2014/11/26(水) 23:58:04
夜どかぐいしないように、昼にバカ食いして夜までお腹満腹なるから夜ご飯控えてたら、
なれてきてしまい、夜も食べてしまい、胃がやたらでかくなってしまった。。
ヤバイと思い、週二日、テニス初めて汗だくだく。テニス後のご飯は幸せで8キロ増えたまま…
筋肉はかなりつきましたがやはり脂肪の方が…
食欲が減らない…+17
-6
-
46. 匿名 2014/11/27(木) 00:01:03
ベタだけどカロリー制限+27
-3
-
47. 匿名 2014/11/27(木) 00:06:29
食べたい高カロリーなモノはなるべくお昼にとる
夜は野菜中心で腹八分目
高値安定で太りませんが痩せもしません(´・_・`)+21
-0
-
48. 匿名 2014/11/27(木) 00:07:06
最近まで知らなかったんだけど
痩せている人と太っている人とで
「たべすぎ!」の感覚が全く違うこと。
太っている人は3食当たり前のように一人前食べて間食までしてるけど、痩せている人は食事の回数ではなく質と量を考えてるって事。
今まで定食一人前を3食して、カフェで友達とお茶の時は甘い飲み物に絶対にデザートも頼んでいた私。
体脂肪30%越えのメタボでBMIも22.7だった私が見直したら 今は体脂肪27%、BMIも標準の18.5に落ちました。
女友達には標準っぽいと言われますが
男子から見ればぽっちゃりだそうです。
モデルさんを基準にすると辛いけど、
ぽっちゃりさんは一般女性の食事の質と量の感覚を知った方が良いと思います。+51
-6
-
49. 匿名 2014/11/27(木) 00:08:09
食べ過ぎた、調整、体重が戻る。
しかし!今まで落ちてた体重がビックリする位
落ちない。
20代、30代はまだまだ痩せられる。
40代は厳しいー。+53
-3
-
50. 匿名 2014/11/27(木) 00:08:49
生姜はちみつ湯を飲んで体温を上げたり、夜は納豆だけとか少な目にしてます+8
-4
-
51. 匿名 2014/11/27(木) 00:13:27
164せんち45きろ
1日一食だけにして、すきなもたのをすきなだけたべる、わたしにはあってます
デブはなはにかと言い訳多くただの食い過ぎ
焼き肉もスイーツも適量ならふとらない。+33
-37
-
52. 匿名 2014/11/27(木) 00:13:32
おやつを食べる場合は3時!太りにくい!
毎日体重をはかって食べたものを記録する
+14
-1
-
53. 匿名 2014/11/27(木) 00:15:21
飲み物からカロリーを採らないようにしています。
口にするのは、水・お茶・ブラックコーヒーのみ。
某カフェのなんとかマキアートとか心惹かれるけれど、グッと我慢。
スリム体型をキープするのか、好きな物を我慢しないのか。
両方手にすることはできないので、私は体型をキープする方を優先しました。
もちろん、我慢しないのもひとつの選択。人それぞれですね。+48
-0
-
54. 匿名 2014/11/27(木) 00:16:43
すっごい食べて寝る直前にカラムーチョとか食べてるのに太らない。
だからと言って食事管理して適度に運動しても痩せない。
なんだこりゃこりゃ。+4
-17
-
55. 匿名 2014/11/27(木) 00:18:30
カロリーを意識して、3日間で摂る量を決めてそれ以内に抑える。
これをしたら自然と外食を控えられました。
本当に外食はダイエットの敵!+22
-0
-
56. 匿名 2014/11/27(木) 00:19:01
毎朝体重計に乗って太ってきたらちょっとご飯は控えめにする。
基本エスカレーターではなく階段を使うなどちょっとした事を気をつけてます。
痩せてていいねとよく言われますが努力してるので簡単に体質という一言で済ませて欲しくないです…そういう事いうのはたいてい太めの方なので。+60
-5
-
57. 匿名 2014/11/27(木) 00:20:36
スープ系→野菜→肉系→ご飯 の順番に食べる
腹八分目。
後は毎日お風呂に入る前に全身を鏡でチェックします!
ずっとデブだったのでキープしたいから
+16
-4
-
58. 匿名 2014/11/27(木) 00:21:43
体重は気にしない。
体型を気にする。
おばさんだから、足とか気になるけど
背中に肉を付けない。
ウェストが無くならない様に
クビレをキープ。
これだけでも全然違う。
素敵に洋服を着たいのでー。+36
-4
-
59. 匿名 2014/11/27(木) 00:23:18
食べたら吐くこと+2
-26
-
60. 匿名 2014/11/27(木) 00:26:17
160cm、47kg。ダイエットしてもしなくても体重が変わりません。なので、食べたいものを食べたい時に食べています。今、芋けんぴにはまっているので、毎晩寝る前にボリボリ食べてます。+6
-29
-
61. 匿名 2014/11/27(木) 00:28:49
食後の運動と、寝る前2時間は、何も食べない。食事の時のは、野菜から食べる。一口30回噛んで30分かけて食べる。+8
-1
-
62. 匿名 2014/11/27(木) 00:32:07
風呂上がりに毎日じゃないけどアイスを食べるので、その後3時間以上は起きてるようにしてる。
毎日の体重キープも大事かもだけど、生理前に体重が増えない方法を知りたいなぁ。+25
-0
-
63. 匿名 2014/11/27(木) 00:32:35
毎日吐いてる+4
-22
-
64. 匿名 2014/11/27(木) 00:33:55
口が夜さびしくなったら氷を食べる。夜食は1番太るね…+11
-2
-
65. 匿名 2014/11/27(木) 00:34:00
体重測定は風呂上がりじゃなく服を全部着て
さらに満腹の状態で体重を測る!
で、今まで見た事のない数値に愕然とし
今の食生活だといずれこうなる、、と自分に言い聞かせる!+21
-1
-
66. 匿名 2014/11/27(木) 00:36:03
ストレスを溜めないこと…
イライラしてる時は
めっちゃ食べてしまって後悔する。
逆に心が満たされてて幸せだと
食べる気がなくなる。
これは私の場合…。
高校生の頃からそう。
幸せであることは大切だなと。
+40
-1
-
67. 匿名 2014/11/27(木) 00:40:34
糖分取った時は頭をちゃんと使う。
甘いもの食べた後、頭使わず、ぼけ~っとしてると体重増えるけど、
頭ちゃんと使うと甘いもの食べても太らない。+13
-2
-
68. 匿名 2014/11/27(木) 00:43:07
秋から、冬場にかけて、暖かくなるまでは産後に巻いていたウエストニッパーを出して、去年から巻いて居ます。食べ過ぎ防止にはなります。減りもしないけど…(T ^ T)ストレッチしたりラジオ体操したり暇さえあればやっていたけど余り変わらずで最近は食べる前と暇な時に腹筋を100回ずつしてます。後はエアー縄跳びをやったりやらなかったりで…(笑)といった感じです。+5
-0
-
69. 匿名 2014/11/27(木) 00:54:21
朝昼は炭水化物食べてます。
がっつりお肉食べてます。
でも夜は野菜多め。
夜に炭水化物、お肉食べないだけでかなり維持出来ますよー飲み会とかあれば夜も食べちゃうけどねwww+16
-0
-
70. 匿名 2014/11/27(木) 01:07:40
太らない体質なので一切気にしません。
+6
-16
-
71. 匿名 2014/11/27(木) 01:10:39
食べたら出す!
+8
-6
-
72. 匿名 2014/11/27(木) 01:18:04
残さないように、って頑張らない。
子どもの残したもの食べない。
外食したらカロリーの低そうなもの選ぶ。
野菜をとれるものを選ぶ。
食べ放題など欲張らない。+22
-2
-
73. 匿名 2014/11/27(木) 01:30:41
毎日体重を測る。
間食したかったら夕方16時までに済ませる。
間食した日の夕飯は、野菜のみか抜き。
ウォーキングを欠かさない。
週2~3で筋トレ
を、只今実践中でマイナス12キロから更に減って、体のラインも変わってきましたよ♪
アラフォーのオバサンでも結果出てます(笑)+21
-3
-
74. 匿名 2014/11/27(木) 01:30:49
三食お米を食べるとすぐ体重が増えるので、
昼ご飯でしかお米を食べません。
朝はパン、夜はおかずのみ。
夜はおかずだけでお腹を満たすのでカロリーは高いと思うが、私にはこれが合っている。
でも、やはり白米食べたくなるので、たまにはカレーとか丼もの食べてます。+20
-1
-
75. 匿名 2014/11/27(木) 01:32:31
朝晩、体重計に乗る。
なるべく18時以降は食べない。
でも我慢できなくて食べてしまったときは、次の日酵素ドリンクで調整する。
あとは、セロリを食べると便通が良くなるので意識的に食べてる。
+5
-0
-
76. 匿名 2014/11/27(木) 01:37:09
60です。
マイナスがついてしまいましたが、基本的に、暴飲暴食はしない、甘い飲み物は飲まない、体重・体型のチェックを欠かさない、週1テニススクールという生活をしています。+12
-5
-
77. 匿名 2014/11/27(木) 01:49:59
パンを食べない
マーガリン、マヨネーズ食べない
なるべく階段
立ってる時お腹へこます
+9
-1
-
78. 匿名 2014/11/27(木) 01:51:16
お風呂で髪の毛のトリートメントしてる間の数分に
ふくらはぎ、太もも本格的にではなく、つまんだり揉んだりしてます
ちょっとだけだから続けるというか流れで習慣しよう作戦で今も続いてます+3
-2
-
79. 匿名 2014/11/27(木) 02:20:52
ぴったりサイズのデニムを定期的に履く!+11
-0
-
80. 匿名 2014/11/27(木) 02:34:22
食事とスイーツは基本的にオオバコ(サイリウム)とおからを使って作り、繊維質で満腹にしている。
オオバコはお餅のような食感になるので、低カロリーなのに美味しいです。+2
-0
-
81. 匿名 2014/11/27(木) 02:36:47
朝と昼を食べないようにする。
面倒なだけだけど。+1
-9
-
82. 匿名 2014/11/27(木) 02:40:10
私は間食しない お菓子食べない
姑→100キロのデブ
いつも100%ジュース飲んでる、いつもグータラ掃除しない、家事きらい
歩かない 私食べてないんだけど太るのと言いながら、スグ食べる+14
-0
-
83. 匿名 2014/11/27(木) 03:13:28
食事が偏らなければ特に運動しなくても維持できますよ+8
-3
-
84. 匿名 2014/11/27(木) 04:13:53
よく歩く
寝る前食べない
油っこいもの食べる日は、なるべく甘いもの食べない
夏でもシャワーじゃなくて、お風呂+8
-0
-
85. 匿名 2014/11/27(木) 04:18:34
夕方5時以降は
絶対食べない!!
飲み物は良いとして(^o^)v
164センチ
46キロキープしてます(^^)v
+21
-5
-
86. 匿名 2014/11/27(木) 04:24:24
人それぞれって事なんですかね
それで結果が出るならそれなんでしょう+6
-0
-
87. 匿名 2014/11/27(木) 04:37:40
アラフォーだけど、軽い運動と食事制限さえすれば普通は太らないよ+11
-3
-
88. 匿名 2014/11/27(木) 05:03:59
起きてパンイチで体重計る♪
500g増えたら反省…して調整。
ガッツリご飯は夕方で
起きてすぐはフルーツや
軽くたべたりお菓子とか食べても155cmで
体重は43から44辺りです。+9
-3
-
89. ai 2014/11/27(木) 05:24:15
体重の誤差は2キロ以内これ以上は認めません
あとこれ見落としがちですが体重も大事ですが体型も大事です、バスト、ヒップ、出てる所は垂れないよう筋肉鍛えてます
体重の件ですが2キロ以上増えたら戻すまで炭水化物禁止です+9
-3
-
90. 匿名 2014/11/27(木) 05:38:20
・水分補給は基本、水かお茶でジュースは果汁100%のものしか飲まない
・寝る前3時間以降は何も食べない、水以外は飲まない
・お酒は飲んでも多くて週2、3日まで
・『腹八分目』を心がけて、食事中におかわりや追加で迷ったら自分にそう言い聞かせるw
こんな感じかな。+11
-0
-
91. 匿名 2014/11/27(木) 06:41:49
ピッタリサイズ又は小さいサイズを着ます。
何か変化があればすぐに分かります。+7
-0
-
92. 匿名 2014/11/27(木) 07:04:02
ジャンクフードはなるべく食べない。
毎日飲む飲み物はお茶か水にしてます。+7
-0
-
93. 匿名 2014/11/27(木) 07:17:39
(オススメ)
過食嘔吐 太らない
下剤乱用 太らない
利尿剤 使用 むくまない
現在の体重48㎏で、痩せてるとは言えませんが
キープは、出来る。+3
-26
-
94. 匿名 2014/11/27(木) 07:21:06
サラダから先に食べるって効く?
+13
-1
-
95. 匿名 2014/11/27(木) 07:51:00
94さん
効きますよ
空腹なのも落ち着くし、ドカンと一気にご飯の糖質が腸に行くより野菜とってからだと糖質の吸収も穏やかになるそうだし+12
-1
-
96. 匿名 2014/11/27(木) 08:00:33
95さん ありがとう。
朝、控えめ
昼 、好きに食べる
夜、サラダ が いいのかな
よし! 昼は、ひとり 鰻だ!
友達、居ないからね。
サラダ、食べてから 行くよ。+11
-2
-
97. 匿名 2014/11/27(木) 08:33:29
一日一食にして1か月で8キロ減。
結局食べ過ぎていたんだと痛感しました
でも目標のイベントが終わり生理前生理中になったら
「ごほうび」と称して今まで我慢していた高カロリー物を
なにかしら食べていたらじわじわと増えてきました
生理終わったので新たにリセットしないとやばいな。
一日一食は続けて行くつもりですが、ずーーーっと
質素な食事も耐えられない。生理前と生理後は甘やかし
ながらの1か月のリズムでやっていこうかなと思っています+6
-6
-
98. 匿名 2014/11/27(木) 09:11:46
6キロ痩せたのに2キロ戻ってしまった。
生理前だから…って言い訳してたけどまじでヤバいっす…。
痩せるのは努力が必要なのに太るのはアッというまなんて酷すぎる!!
みなさんのコメント参考にします!!+5
-3
-
99. 匿名 2014/11/27(木) 09:24:18
4時以降は食べない。
夕飯を作る時、味噌汁あたりは味見
するけどその位。
その代わり朝、10時、1時、3時
グラノーラに胡桃、レーズン入れたの食べたり
温野菜食べたり、してます。
お肉も食べ適度に油とる。
アラフォーなので、天ぷら、カツ丼とか
もう、体がついていかないので食べなくなりました。+2
-1
-
100. 匿名 2014/11/27(木) 09:33:39
朝食べない。
朝は排泄の時間だから何も食べない方がいいんだって。慣れたら辛くない。
これだけで自然と体重が落ちていった。+4
-1
-
101. 匿名 2014/11/27(木) 10:07:17
夜8時以降はお菓子食べない!(夕飯が遅くなったときは食べます)
朝起きたときに、白湯を飲む。その後みかん、バナナとかフルーツ→朝ご飯
ご飯を減らすと、健康にもよくないのでなるべく間食を減らしてる。
+5
-1
-
102. 匿名 2014/11/27(木) 10:25:58
極端なダイエットはしない。
いろいろなダイエット法が流行ってもすぐに飛び付かず
続けられる事だけを取り入れて習慣付けていく。+8
-1
-
103. 匿名 2014/11/27(木) 11:18:31
食べ過ぎたら、自己誘発嘔吐。+1
-9
-
104. 匿名 2014/11/27(木) 12:31:50
私は30代になって本当に体重が減らなくなったので 試しに半身浴をしてみたら代謝が若干上がったのか少し体重が減りました。
身長163だけど、体重50キロ越えるのは絶対に嫌なので
半身浴まだ始めたばかりだけど これからも続けてみようと思います。+5
-2
-
105. 匿名 2014/11/27(木) 13:29:28
トピ画って大島弓子さんですか?
その漫画読んだことある気がするけど思い出せない…
知ってる方教えてください!+0
-0
-
106. 匿名 2014/11/27(木) 14:17:58
MDクリニックの処方薬ダイエットで13kg痩せた
そのダイエット中に食事とか生活習慣見直すようになった
結果的に6ヶ月経った今でもリバウンドしてない
MDダイエットは生活習慣見直すきっかけになった感じかな+5
-8
-
107. 匿名 2014/11/27(木) 14:22:15
体重計は乗らない
数字に一喜一憂するから
少し増えたら
服がきついとか、体が重いとかでだいたいわかる
一週間に2、3回の筋トレは必ず。
夕飯は腹八分目(慣れる)。
食べたいときは食べるが、次の日調整。
無理なダイエットはリバウンドがつきもの。
体型キープするなら普段からの
小さな継続が大きいと思う。
10キロ落として15年体重はかわりません。
+7
-5
-
108. 匿名 2014/11/27(木) 14:32:31
無酸素運動と有酸素運動を効率よくやってます。無酸素運動をしてから有酸素運動運動すると、有酸素運動の効果が倍になりますよ!
有酸素運動は踏み台昇降がいいです。
テレビ見ながら30分。夜は炭水化物食べない!
お酒はビールと焼酎のみ!これで6キロ痩せてキープ中です!+3
-1
-
109. 匿名 2014/11/27(木) 15:27:58
アラフォーですが、まだまだ脂っこい物もお酒も大好き(笑)
せめて、甘い物と炭水化物を取りすぎないようにしています。
あと、よく歩くことと、身体の線が出るタイトな服を着ること。
夫が15歳年下でスリムなので、イヤでも頑張るようになりました。
5年前62キロまで太ったこともありますが、ずっと40キロ台です。+12
-3
-
110. 匿名 2014/11/27(木) 15:56:17
今年に入って体重を55キロ→49キロに落としました。
現在はもう痩せようとは思ってないので、夜は軽く食べて、お菓子は夕方の4時以降は食べないようにしてます(*^^*)
またあのキツいダイエットはしたくないので(笑)
+5
-1
-
111. 匿名 2014/11/27(木) 16:15:27
トピ画は、大島弓子さんの「ダイエット」じゃないかな?
拒食症になる話
皆さん、無理なダイエットはやめましょうね。
寝る前5時間食べないだけで結構大丈夫ですよ!+4
-2
-
112. 匿名 2014/11/27(木) 16:54:05
基本的ですが、カロリー計算
後でプリンを食べたいなら ご飯を プリン分減らす
お昼食べすぎたから 夜は 春雨ヌードル+3
-2
-
113. 匿名 2014/11/27(木) 17:07:23
久しぶりに体重計乗ったら4キロくらい増えてました。血の気が引いたとはこの事!
それから毎日計って、食べる量とか物とか気をつけてます!
+6
-0
-
114. 匿名 2014/11/27(木) 17:36:02
食べるときは食事に集中する。
ながら食べだったりストレスで食べてるときは食事に集中できてないから何度も食べてしまう。
一回の食事を大切にするとお腹も心も満たされて食べすぎなくなる。+5
-1
-
115. 匿名 2014/11/27(木) 18:22:31
ジュースはたまにしか飲まない
月に3回はジムに行く
普段の晩ごはんは白米を食べない
ジムの回数がこれ以上減るとじわじわ増える(´・ω・`)+1
-1
-
116. 匿名 2014/11/27(木) 18:33:32
家からスーパーまで歩いて買い物。
往復3キロなので、周3とかで行くとちょうどいい!+4
-1
-
117. 匿名 2014/11/27(木) 19:00:35
ジュースはたまにしか飲まない
月に3回はジムに行く
普段の晩ごはんは白米を食べない
ジムの回数がこれ以上減るとじわじわ増える(´・ω・`)+0
-1
-
118. 匿名 2014/11/27(木) 19:07:44
朝めちゃくちゃ食べる
昼食べない
夜酒とカプレーゼ
間食甘いもの食べない飲まない
好きではない。
付き合いで太ると元に戻すために体重は計るかな。+3
-0
-
119. 匿名 2014/11/27(木) 19:21:47
毎朝体重計にのる。
体重をアプリに入力して表にする。
夕飯はできるだけ18時までに食べる。
適度にウォーキングする。+1
-0
-
120. 匿名 2014/11/27(木) 19:34:04
111さん、トピ画教えてくれてありがとうございます+2
-0
-
121. 匿名 2014/11/27(木) 20:48:37
食前のトマトジュース。
脂肪の吸収が抑えられるらしい。
お通じも良くなります!
あと、朝晩欠かさず部屋の中でお尻歩き。
続けているとウエスト、背中、二の腕がスッキリします。
体重だけに固執していてはダイエットってうまくいかないということを感じています。
+3
-0
-
122. 匿名 2014/11/27(木) 21:00:46
120
トピ画は、大島弓子の「赤すいか黄すいか」
と思います
+1
-0
-
123. 匿名 2014/11/27(木) 21:09:04
120
トピ画は、大島弓子の「赤すいか黄すいか」
と思います
+1
-0
-
124. 匿名 2014/11/27(木) 21:39:50
寒天のゼリーを食べて便秘にならにいように気をつけています。+0
-0
-
125. 匿名 2014/11/27(木) 22:06:03
私は身長155cmで体重が51.5キロ
食事をするとプラス1キロなのですが、私は太りすぎでしょうか?(・Д・)
太りすぎならプラスをお願いします。
ガルちゃんの皆さんの意見を是非お聞きしたいです!+16
-5
-
126. 匿名 2014/11/27(木) 22:20:47
私も107さんと同じく体重は普段計りません。計るのは年一度の健康診断の時のみ。
体重って、食べた飲んだ出したで簡単に1~2キロ増減するので、こまめに計っているとそれに振り回されて疲れます。
ですので体重よりは見た目や、服のきつさで判断して、ヤバくなってきたら食べ物飲み物見直します。大抵食べ過ぎ飲み過ぎてるので。
普段は炭水化物摂りすぎないよう気を付けてます。特に夜。
これで10年以上体型維持してます。現在アラフォーです。+2
-0
-
127. 匿名 2014/11/28(金) 00:22:27
お酒が止められない人。
私は毎日ビールを飲みます。毎日のんでいます。今日は休肝日って思っても飲んでしまいます。皆さんはどうしていますか?こんな私はアル中ですか?ちなみにビールを500を4本飲んでいます。たまに5本になって困っています
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する