ガールズちゃんねる

週末で疲れを癒せない

77コメント2019/11/11(月) 01:10

  • 1. 匿名 2019/11/10(日) 15:27:34 

    平日はパートしてます。
    土日休みなのですが、平日のストレスや体力的な疲れで、何をするのも億劫です。

    土日の家事など(ご飯や掃除)が負担です。
    そして、疲れが取れぬまま休みは終わります。
    同じように週末疲れてる方、色々どう生きていますか?

    +220

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/10(日) 15:29:11 

    週末で疲れを癒せない

    +303

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/10(日) 15:29:29 

    >>1
    家事やらなければいい。
    主さんばかり負担するのはおかしいよ。

    +94

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/10(日) 15:30:09 

    私も金曜夜に熱出して、日曜昼頃回復に向かい、月曜日通常通りの生活、ってのが割とよくある。
    今週末もしかりで疲れてる。

    +145

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/10(日) 15:30:37 

    家事掃除適当
    ご飯はホカ弁
    銭湯でぼけーっとする

    まぁ、独身だからここまでゆるゆるに出来るんだけど

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/10(日) 15:30:50 

    週末に疲れが取れなくなって病院行く回数が増えたので退職しました。

    +74

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/10(日) 15:31:06 

    >>2
    週3勤務
    週4休み

    が、わたしの理想。


    現実は、休みの日も家で仕事してる。

    +160

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/10(日) 15:32:42 

    パートでストレスたまり疲れるぐらいだったら転職しては。

    +63

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/10(日) 15:33:30 

    土日の朝は、全員バラバラに起きてごはんは各自でやってもらってる 昼は私が作って夜は旦那か子供たちがやってくれる 私はとにかく寝ていたい

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/10(日) 15:33:31 

    わかる!わかる!
    私は、月~土のフルタイムだけど(半ドンあり)、日曜日しか丸1日休みないのに、今の今までゴロゴロしてるよ。
    どうしよう!

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/10(日) 15:33:46 

    みんなそうだべ。

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/10(日) 15:39:28 

    まさに今それで夫と子供と揉めています。
    私「どうして、お父さんはゴロゴロ寝てていいのにお母さんは料理作って洗濯して休みがないの!?」
    息子「だってお母さんは働いてないじゃん」
    私ブチギレ。あんだと!こちらとアンタが学校行ってる時間パート行ってギッチリ働いてんだよ! お父さんは週末にしっかり休めんのに、なんで私は休めないんだ!
    夫「あぁ〜、分かったよ。寝室で寝ておいでよーめんどいなぁ。」
    で、いまベッドからガルちゃん、
    息子の男尊女卑思考がウザすぎる!夫が教えてるのか何なのか知らないが、女子アスリートを見れば女なのに、活躍する女性社長を見ても女なのに、ってお前はいつの時代の人間だよ!

    +154

    -5

  • 13. 匿名 2019/11/10(日) 15:42:25 

    >>1
    1日何時間勤務なの?

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/10(日) 15:42:52 

    >>12
    言っても無駄だから
    洗濯は天気が良いからするが
    せめて食事は夫に買ってきてもらうか
    外食かインスタントラーメンやな笑

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/10(日) 15:42:54 

    結婚して16年目。
    夫とはまぁまぁ仲もよく普通に過ごしてるけど、それでも日々思うよ、『結婚っていう制度には無理があるな』って。

    私は夫が面白くてまいにち会話もあるし、夫は私がたまに家事をサボっても不機嫌になることもなくニコニコしてる。(ただし手伝わないけど)

    ただ、そうやってどちらかと言えば気楽に過ごせる環境でも、『1人で生きる方がラクだな』って思うことは多々あるよ、正直にいえば。

    まず、日本はどうしても女性の家事の比率が多すぎるし、そこに最近では『共働き当たり前』。

    共働きする女性が増えても一向に男の意識は変わらないし、夫にとって家事は『他人事』。

    多分だけど、私は大きく分けると結婚はそこそこ成功したと思う。

    でも、誰かに『結婚をオススメするか?』と言ったら、しないと思う。

    週末の疲れを取る時間も『妻には』ないし(旦那だけ休んでる)、私は本当に、結婚ってそもそもが無理ゲーなんじゃないかと思ってる、特に今の時代は。

    私は結婚しない選択をする人も本心で支持してるし、今の時代はそれが良いかも…とすら思うこともある。

    +180

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/10(日) 15:44:27 

    私も月曜~土曜日フルタイムで、昨日から子供発熱😫
    私の唯一のお休みは看病となり、また来週まで休み延期となったよ😅

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/10(日) 15:47:39 

    世の中便利になってるんだから
    いつまでも週休2日じゃなくても良いよね
    昭和脳の人たちがいる限りは変わらんのかな

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/10(日) 15:48:11 

    もう夕方ですね…
    明日からまた仕事かと思うと絶望しかない。
    プライドや贅沢を捨てても、生保で働かない方が幸せなんじゃないかってけっこう真面目に考えるときある。

    +122

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/10(日) 15:48:49 

    せっかくの休みだからと出かけると 体力消耗して家事もたまる だからと言って家でゴロゴロするとせっかくの休みなのに充実してない気分になるし なんだかんだで心や身体が休まらない

    +101

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/10(日) 15:51:32 

    皆さん何歳ですか

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/10(日) 15:51:53 

    わかるー!
    寒さと年齢のせいなのかな…
    疲れすぎて休みの日に出かけることが少なくなった

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/10(日) 15:52:46 

    >>19
    わかる〜〜!
    家で過ごすなら凄い量の家事とかしないと満足出来ない…

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/10(日) 15:55:36 

    私も独身に戻れるなら戻りたい。

    子育てに疲れた。専業主婦だし当然かもしれないけど、夫は家事一切しないし、激務で土日寝込む事も多い。
    天気の良い日の公園はパパで溢れていて悲しくなる。

    育児ストレスからか、子供も可愛いと思えない。
    毎日疲れた。

    こういうのが予めわかっているんなら結婚しなかった。

    +98

    -7

  • 24. 匿名 2019/11/10(日) 15:59:01 

    だよねー。
    洗濯や掃除は仕方がないからやるけど
    午前中に済ませて後はワンコとゴロゴロ
    夜は外食にしてるよ。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/10(日) 15:59:05 

    子どもが小さいから休めない…。
    休みの日はパパが2-3時間見てくれるけど、申し訳ないって気持ちで罪悪感みたいのも消えないし。
    本当に疲れがたまる。共倒れしそう😞

    +7

    -14

  • 26. 匿名 2019/11/10(日) 15:59:26 

    1人になりたい‼️1人ならダラダラできるもんね

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/10(日) 15:59:34 

    >>1
    わかります。
    私は週5で5時間のパートだけど、力仕事で本当にしんどい。
    土日休みだけで疲れが癒されるわけがない。
    週3だけにしたいけど金銭的に厳しいしなぁ…

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/10(日) 16:00:55 

    お休みの日には、家でゴロゴロ、まったりしたいのに、上の階のお子様が、朝からず~と走り回るバタバタした音で、ちっともくつろげない。ムカつく。早く引越してくれよ‼️顔会わせるといつもうるさくしてすみませんって言うけど、走り回るのやめさせないって何なの⁉️

    +28

    -5

  • 29. 匿名 2019/11/10(日) 16:02:16 

    >>20
    31歳。
    もうすでに体の節々が痛いです(泣)

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/10(日) 16:02:29 

    結局土日も主婦は動かなきゃならないもんね〜。
    平日休みが一番疲れが取れる。

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/10(日) 16:03:17 

    好きな曲聞いても、3階のガキがうるさくてイライラ⚡️⚡️する。

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2019/11/10(日) 16:04:35 

    平日が忙しくて家事に手が回らない分、休みはちゃんとやらなきゃってプレッシャーになってる。
    疲れ果てて日曜日の夜を迎え、また月曜日がやって来る。
    一日でいい、何も考えずダラダラ過ごしたい。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/10(日) 16:04:53 

    >>15
    分かりすぎる。
    うちは専業で平日は子どもが帰ってくるまでゆっくりできるけど、そんでもいろんな意味で独身の頃の方が楽だった。

    うちは旦那が全てやってもらいたがる上に、誉めない貶す文句言うで週末がストレス。

    働き始めたら私も家事育児……は無理でも夫の世話や相手からは解放されたいよ。
    落ちてるごみの一つくらい拾ってくれる人ならな。

    +28

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/10(日) 16:05:41 

    すごくわかる。わかりすぎる。
    なんで平日の2日は過ぎるのが遅いのに土日の2日は秒速なのか。
    毎週日曜の夜に、今週もあれができなかったから来週の土日にやろう。と思っても結局来週もできずに終わる。。。

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/10(日) 16:08:14 

    お隣さんの子供達が煩くて
    休んでいても、余計に子ストレスで疲れる。
    マンションでなくて一軒家なのに…😩

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/10(日) 16:13:46 

    私は週三パートですが、あえて土曜日か日曜日に勤務入れて、旦那に子供と家の事お願いしてる。
    平日の昼間に休める!

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/10(日) 16:17:31 

    >>12
    私も同じ感じです。
    結局イライラして、あーもう!となっても、
    またお母さんキーキー言ってるわ、ハイハイみたいな雰囲気で、それにまた腹が立つ。
    洗い物だけやってと言っても泡は切れてない、ぬるぬるのまま。フライパンなどは洗わない。
    旦那は週2で三食昼寝付き!!

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/10(日) 16:19:15 

    >>36
    羨ましい!
    私も土曜にパート入れてるけど、洗濯→朝食→昼食作って→出勤仕事→帰宅→洗濯取り込み→夕食作り→片付け→寝かしつけ→洗濯たたみ仕舞う→自分風呂→寝る。だよ!夫はずーっとソファーで寝てるだけでまるで役に立たない。もっと家事やってくれたらたくさん働けるのに!

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/10(日) 16:20:05 

    いつもの事だけどダルくて、昼寝して起きたら生理きた
    明日から仕事なのに、テンションだださがり
    ツラいです

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/10(日) 16:21:11 

    >>38
    昼食は、インスタントか冷食でよろしい

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/10(日) 16:24:32 

    フルタイムで平日5日働いていますが、旦那は週末は自分の休みだからと毎週パチンコかマンガ喫茶へ行き、私は3歳双子を公園へ連れて行き、帰ったらお風呂と夕飯準備。

    私も働いてるんだから、少しは週末休みたいと言っても俺より稼いだら面倒みてやるだと!

    こんなに疲れてるのに、毎週夜のお誘いをしてくる旦那にアタマきて断ると、離婚の理由になるんだと言います。

    旦那が自分の子供を育てないのも、離婚の理由になればいいのに。

    私はいつになったら旦那と同じ位休める日が来るんだろう…。
    辛いです。

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/10(日) 16:26:27 

    >>41
    旦那は変わらないから、勤務時間か日数を減らすしかないな。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/10(日) 16:30:22 

    平日遅くまで残業続きでクタクタで、土日は家事と持ち帰りの仕事、あとは家でダラダラパターンです。それで毎週休み足りない!って思ってました。
    でも久々に昨日友人達とハイキングに行ったら今日も調子が良く、普段の土日よりも活動的でした!
    早起きメチャクチャ辛かったですが、たまには自然の中に身をおいてリフレッシュしたら気分も違くなると思います!

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/10(日) 16:34:26 

    いいですか、輝く女性とか言ってるけどなんやかんやで、家事は妻の仕事って思ってるのよ現実は。
    だから、手を抜こう!!

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/10(日) 16:35:25 

    金金金って無茶な勤務してると体壊すよ?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/10(日) 16:36:45 

    >>41
    同じ位稼げと言われたら、その分普段も家事請け負ってるからトントンだと言い返せないかな?それでイーブンなんだから、土日のどちか休ませろと。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/10(日) 16:37:43 

    私も週5パートで、土日は家事と育児。1人の休みなら、のんびりできるけどみんないるから疲れる。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/10(日) 16:38:57 

    パートなんか辞めちまえ

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/10(日) 16:40:09 

    無理な住宅ローン組むから、、

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/10(日) 16:40:46 

    まだ仕事行ってないけど、行くことを考えただけでもう疲れてる。

    同じように仕事していても、休日にディズニーやらはとバスやらで丸一日遊んでも、月曜朝からけろっと仕事している同僚もいる。

    一人一人キャパは違うし、価値観も違うから仕方ないけど、遊んでリフレッシュできる人になりたい。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/10(日) 16:46:09 

    クリーニングに出さなきゃいけない服があるのにまだ出せてなくて、億劫だなぁ。
    あと買い物とdocomoショップと100均行かなきゃだけどだるい。
    独身で仕事しかやってないけど、それでも連休何もする気起きない。
    一応婚活活動で来週2人くらい会うけど、結婚無理だろな。
    共働きで仕事+完璧な家事、無理ですわ。
    平日もしんどくてスマホいじってテレビみて終わりだもん。
    結婚してる人とか同棲してる人、凄すぎる。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/10(日) 16:48:39 

    隣の24H365日部屋にいるキチガイ男が今日も煩いから気が休まらない、キチガイ男早く死ねよ!

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/10(日) 16:50:01 

    >>18
    せっかくの二連休疲れが取れぬまま、また明日出勤です。私の人生いつまでこんなんが続くのか嫌になる。
    私もプライドなんやらを捨て同じように考える事がありますよ。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/10(日) 17:01:24 

    >>5
    最高ですね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/10(日) 17:02:42 

    >>12
    それもう家出案件では?
    お母さんいなかったらどうにもならなくなる所を見せつけたほうがいい

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/10(日) 17:04:57 

    今日生理になったから今週末まではじっと我慢かな

    早く温泉行きたいなぁ~

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/10(日) 17:05:24 

    平日も手を抜けそうなトコは上手に手を抜く。

    休みの日にいかに楽しむか(前日夜なども)
    もしくは休み1日は思いっきり休息。

    ご自愛下さい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/10(日) 17:09:50 

    >>23
    分かるよ
    私もほぼワンオペ
    でもいたらいたで余計疲れる

    全く可愛くないって訳ではないから何とか頑張れてる
    やっぱ笑ったら可愛いしね。

    旦那いないときは全部テキトー
    お昼はレトルトカレーでも良いし、昼間は公園で疲れさせて後昼寝…笑

    夜はうどんとか野菜入れたテキトー鍋

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/10(日) 17:14:49 

    >>55
    そうそう子供たち大きいならそれぐらいしても良くない?
    一日旅行気分で日帰り温泉言ったりとかさ。

    私も早く単独行動したい
    子供と旦那までわがままでイライラする

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/10(日) 17:22:09 

    義両親と同居してます。
    家事は私が1人で、全部やってます。
    休みなんてないです。
    せめて日曜くらい、自分のご飯くらい自分達で好きなもの食べて欲しい。
    私が全部やらないといけないなんて、仕事してるのに不公平過ぎる。
    ストレスと疲れが溜まって、爆発しそう。
    そろそろ夕飯の支度しなきゃならないけど、やりたくない。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/10(日) 17:37:54 

    手を抜けるところは遠慮なく抜く。じゃないとマジで病む。
    休みの日は、仕事の時にできない掃除とかの家事があるから休みではない。ゴロゴロしてたとしても、やらなきゃいけないことが頭の中にずっとあって休めてない。
    旦那には分かるはずもない。家事をするのは女。旦那が何かちょっとやったら、ありがとうを要求してくる。何が疲れるって旦那への憎しみと言えるほどの怒りを抱えて生活していること。

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/10(日) 17:41:59 

    家にいてもニートのクソ野郎が踵歩きでドスドス、ドアも襖も力一杯閉める、自分は汚く使うくせに人がトイレ使った後に文句言う、頭のおかしな奴が常にいるから疲れが全く取れない。
    耳栓して眠剤飲んで寝ても物音で起こされるから、余計に頭が痛い。
    一人になれるところへ行きたい。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/10(日) 17:52:30 

    今月私の誕生日

    何か買ってあげると何度も言われたけど
    何もいらないから。と言うとふて腐れる

    何も物欲がなくなった
    小さい子供いると服汚れるし、バッグもリュックとかだし、靴もスニーカー

    それより休息をくれ!!

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/10(日) 18:11:28 

    週末はとにかく鍋で乗り切るww
    切って煮るだけw

    掃除は旦那にもしてもらいます!!!!
    パートといえどマルチタスクで平日はしんどいので。。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/10(日) 18:29:28 

    明日からまたお勤めと、3人分のお弁当作り、月曜だからゴミ捨て、ホント嫌になります。
    さっき、旦那には、今日ぐらい家事やりたくないから、みんなでカップ麺でも食べてよー。と、言い横になってます。
    仕事だけしてりゃいい旦那が憎いです。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/10(日) 18:35:25 

    わかります。私も週5パートで土日は家事、子どもの用事があったり結局あんまり休んだ気がしない。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/10(日) 18:56:47 

    >>12
    二泊三日で旅行しよう!出来たら三泊!
    もちろんご飯とか支度して行かずに
    目に物見せてやれ!w

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/10(日) 19:01:07 

    平日フルタイム、土日は習い事もない子供達や旦那が朝からずっと家にいるから、一人でのんびり家で過ごすことがほぼなくて身体の疲れより、精神的に休まらない。
    旦那がインドア体質だから子供達連れて出掛けたりもない(もう公園に連れて行けば喜ぶ年齢でもないから余計に)し、土日のほうがイライラ倍増します。
    せめて子供だけでも部活が始まる中学生にならないかな、、、

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/10(日) 19:10:23 

    たまには買い物&大きな本屋に行きたいと新宿まで出たのは良いが、人の多さに疲れ果て、あげくウイルスもらってみたいで今寝込んでます・・・
    せめて電車に乗るのは昨日にしておけば良かった。
    明日からまた一週間が始まるのか。
    仕事休めないよ~!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/10(日) 19:24:21 

    >>63
    エステとかマッサージとかの体験プレゼントは?
    物ではなく。
    あとは温泉旅行とか。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/10(日) 20:52:51 

    >>66
    私も同じです
    パートと言えど週5はしんどいですよね

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:16 

    >>12
    うわー!夫にも息子にも腹立つー!!(12さんの家族なのにすみません)。しばらく家出して、12さんがいない苦しみを味合わせてみては?
    あとはパート辞めるか。それで世帯収入下がって夫や息子が文句言っても「男が稼いで養ってください」って言い返してほしい。

    30代の知人男性に似たような男尊女卑がいます。自分はバイトを転々として独身なのに、女を見下して、女性の上司や社員のことをバカにしてます。そのくせ、女上司達と合わないといってすぐに仕事を辞める…を繰り返してます。何かにつけて女性をバカにし、独身女性などを「その年で結婚や出産してないとヤバい」などと憐れんでます。自分も独身なのに。男である自分はいつでも若い女が抱けると思っているけど、現実は男尊女卑思考が強いただのフリーターです。

    12さんの息子さんがこんな男になるとは思わないけど、男尊女卑思考は後に妻になる女性や職場などの周りの女性を苦しめるので、今からでもなんとか全力で教育してほしいです!!

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/10(日) 21:48:19 

    >>12
    子供がある程度手が離れたら離婚すると決めてます。それまでの辛抱だ覚えとけよと思ってますが、それまでこんな生活を耐えるのかと思うと正直今すぐにでも逃げ出したいです…

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/10(日) 23:11:31 

    >>41
    自分の子どもの面倒すらみない男なのに、夜の相手しろとか本当に嫌いになるよね。
    それなのに離婚をチラすかせてくるなんて、脅迫かと思う。
    だから余計にきらいになっていく悪循環。

    やりたかったら、私の肩でも揉んでから言え。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/10(日) 23:39:41 

    >>28
    何という一年前の私。
    新築建てて上の階の家族は引っ越していったけどおかげで子供全般が苦手になりました…………

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/11(月) 00:08:23 

    独身に戻りたい。
    自転車かっ飛ばしていた日々が懐かしい。
    独身という自由を何で手放してしまったのか。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/11(月) 01:10:09 

    土日は家事は絶対にしません。
    夫婦だけだから出来るのかもですが。。
    ご飯は外食、洗濯は平日しかしない。
    掃除はルンバとブラーバに任せてます。
    休みの日はほとんど夫婦で遊びに出てます

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード