ガールズちゃんねる

「ダサピンク現象」を語りたい

2460コメント2019/11/16(土) 00:36

  • 1001. 匿名 2019/11/10(日) 18:47:10 

    >>982
    今って4〜5社くらいの注文書来るから(自由競争)、4種どころか20種くらいあるよ。ただ各社似たり寄ったりだけど。

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2019/11/10(日) 18:47:46 

    ガルおばさんはダサいからそう思うのも無理はないね
    おしゃれな人が持ってるピンクはかわいい

    +8

    -6

  • 1003. 匿名 2019/11/10(日) 18:48:03 

    ピンクって洋服ではほとんど選ばないけど電化製品ならピンクいいなって思う
    レアなカラーだし電化製品って無機質だから少し暖かみのある色がいいなって思うし
    おもちゃ感がある色もかわいいと思う

    +16

    -0

  • 1004. 匿名 2019/11/10(日) 18:48:18 

    >>673
    いやいや、ただのコメントに対しての返信だよ笑

    ぶっちゃけピンク好き

    って書いてあったから、好きなら白とかにしなくていいんじゃない?って。トピタイに沿わないコメントだったから勘違いしちゃったのかな?笑笑

    あなたこそコメント元遡るくらいのことはしてね!

    +6

    -5

  • 1005. 匿名 2019/11/10(日) 18:48:39 

    ネイビーと青みが買ったピンクのコンビってダサいと思う。

    +5

    -23

  • 1006. 匿名 2019/11/10(日) 18:48:52 

    服はメンズっぽいのとかも好きだから小物はピンク選ぶこと多いな

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2019/11/10(日) 18:49:12 

    >>1005
    こういう意味じゃないけどダサいおばさん乙

    +10

    -0

  • 1008. 匿名 2019/11/10(日) 18:49:14 

    >>858
    日本人が着たら、色キチガイババァだよ…

    +8

    -5

  • 1009. 匿名 2019/11/10(日) 18:49:18 

    >>1000
    女性向けのクレジットカードってピンク多いよね。
    まあ、あえて女性向けを選ばなきゃいけないってことはないんだけど…

    +21

    -1

  • 1010. 匿名 2019/11/10(日) 18:49:27 

    >>1
    すごくあります!
    先週もトレイルランニングのシューズ買いに行ったんだけど、いいなと思うのはみんなメンズ。
    女性用はピンクとかミントグリーンとかしかない!
    わたし淡い色が苦手なので、買えるものがない。
    特に日本のメーカーがその傾向が顕著だし
    それに日本人女性もピンクが好きな人が他の国より多い気がします。
    それは、日本のアイドルは幼くて弱々しくて声も高い人が人気が出て海外のアイドルは強くカッコいい女性像の人が人気が出る、
    とかの違いとも通じるものがあるような気がする。

    +89

    -10

  • 1011. 匿名 2019/11/10(日) 18:50:04 

    ガルちゃんもピンク

    いいピンクだと思うけどね

    +12

    -0

  • 1012. 匿名 2019/11/10(日) 18:50:16 

    >>862
    普段使わない濃い趣味のものを同列に語られてもね…

    +4

    -1

  • 1013. 匿名 2019/11/10(日) 18:50:41 

    子供服もそう。女の子の服とりあえずピンクが多くてモチーフも蝶とかリボンとかのデザインばっかり。反対に男の子はブルーで車とかだよね。

    +26

    -0

  • 1014. 匿名 2019/11/10(日) 18:50:58 

    >>1003
    あーあるある。
    私は絶対やだわ。
    海外のメーカーのでも、日本限定カラーでピンクとか。
    余計なことしてくれるわと思うし、こんなセンスがないの誰が買うんだろうとか思っちゃう

    +10

    -0

  • 1015. 匿名 2019/11/10(日) 18:51:20 

    >>1009
    ごめんなさい!プラスを押そうとしてマイナスに手が当たってしまいました…!

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2019/11/10(日) 18:51:31 

    ソフトバンクホークスは、女性ファンを鷹ガールと呼んでピンク展開してる(グッズはかわいいものも多くて割りと人気)んだけど、こっちはイマイチじゃないか?と思った、鷹ガールシート。
    キモオジサンが寄り付かなくて女性専用車両的な効果も狙ってるなら正解だと思うけど
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +24

    -0

  • 1017. 匿名 2019/11/10(日) 18:51:40 

    ずっとモノトーン好きだったのに、増税前の衝動でピンクのバッグ買ってしまった。
    洋服暗いし小物で明るくしようと思って....
    ダサいかな?

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2019/11/10(日) 18:51:46 


    全女子チェック☆ ピンク×ネイビー配色がいちばんモテるらしいぞ!! | ファッション(コーディネート・20代) | DAILY MORE
    全女子チェック☆ ピンク×ネイビー配色がいちばんモテるらしいぞ!! | ファッション(コーディネート・20代) | DAILY MOREmore.hpplus.jp

    モテちゃう配色、1位はピンク×ネイビー!男子に「女子に着てほしい色は?」と聞くと、「大人っぽく黒かなぁ」、「王道の赤でしょ!」、「白が爽やかでいいよね」と、けっこう意見が別れがち。でも「女子に着てほしい配色は?」と聞いてみたところ、答えは… | DAILY ...


    ピンク×グレーコーデ19選【2019-2020】|大人女子のコーディネート特集 | Oggi.jp
    ピンク×グレーコーデ19選【2019-2020】|大人女子のコーディネート特集 | Oggi.jpoggi.jp

    今気になるピンク×グレーのアイテムを使ったこの秋冬のコーディネートをご提案。ピンクを小物で取り入れる? トップスなら? スカートなら? そんなアイテム別のピンク×グレーのコーデをピックアップ。



    私が言ってるのはこっちの方のピンクだけどがるおばさんには少なかった

    +2

    -1

  • 1019. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:00 

    シャンパンピンクとかグレーピンクとかはオシャレ感あると思うけどな。

    +8

    -1

  • 1020. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:28 

    >>1014
    限定ものだし買わなきゃいいんじゃない
    変わったものが好きな人の為にあるのよ
    限定ものは

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:32 

    自分で選んだピンクはいいけど、周りが勝手にピンクを押し付けてくるのが嫌ってことで合ってます?

    +26

    -0

  • 1022. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:42 

    >>943
    そうなんですね。

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:43 

    そもそも、日本人の黄味がかった肌にピンクの持ち物似合わないのに、なぜにピンク好きが多いんだろう。
    服じゃなくてもグッズとして手に持ってるだけでも似合わない。

    多分桜の色から来てる気がする。

    +5

    -5

  • 1024. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:55 

    >>1016
    攻撃性のあるピンクで男除けにはかえってよさそう。

    +28

    -0

  • 1025. 匿名 2019/11/10(日) 18:53:03 

    ピンクは避けてきたなー
    オレンジ色が好き

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2019/11/10(日) 18:53:17 

    >>962
    裁縫しない人間からするとバックにしてどうするんだろう?って思う
    外にまで持ってくの?

    +14

    -10

  • 1027. 匿名 2019/11/10(日) 18:53:23 

    おしゃれな人の捉えるピンクとドンキババアのピンクじゃ違うってことじゃない?w

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2019/11/10(日) 18:53:28 

    >>800
    どした?
    お金の有る無しと、センスの有る無しはまた別の話だけど?
    リッチでダサい人も居れば、ハイセンスな貧乏もいるよ?

    +10

    -0

  • 1029. 匿名 2019/11/10(日) 18:54:26 

    >>960
    被災地や避難所でも、危険だからピンクは着るべきではないと言われている

    +27

    -0

  • 1030. 匿名 2019/11/10(日) 18:54:55 

    >>77
    そこまで徹底してるのに、スニーカーは黒なのかよ!w

    +63

    -0

  • 1031. 匿名 2019/11/10(日) 18:55:04 

    家電はダサピンク率高すぎ
    よく企画通ったなって毎回思うわ

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2019/11/10(日) 18:55:10 

    >>10
    高畑淳子に似てる

    +9

    -2

  • 1033. 匿名 2019/11/10(日) 18:55:29 

    >>829
    私もやわ。

    +39

    -2

  • 1034. 匿名 2019/11/10(日) 18:56:27 

    >>991
    井脇ノブ子のピンクは世間に対する女アピール、愛嬌だよね

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2019/11/10(日) 18:56:36 

    ショッキングピンクがダサいのかも
    昔の安っちいギャルとか水商売連想させる

    +14

    -0

  • 1036. 匿名 2019/11/10(日) 18:56:39 

    >>1021
    うん。本来はそうだけど、ピンク選ぶ女は男に媚びてるんだってやかましい層もいるからややこしくなってるだけ。別にどんな意図で選んでも本人の意思ならええんちゃうんと思うけど。

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2019/11/10(日) 18:57:59 

    トピズレだけど、女性で薔薇が好きな人は多いし、薔薇の香りは女性ホルモンの活性化を促すそうだし、品種に女性の名前が付けられていたりと、薔薇=女性的 なイメージがあった
    だからゲイを別名薔薇と呼ぶと知った時驚いた

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2019/11/10(日) 18:58:09 

    >>983
    最近だとジュウオウジャーも女二人がブルー&ホワイト
    意外なことに女二人がイエロー&ホワイトの組み合わせってまだない

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2019/11/10(日) 18:58:44 

    >>1009
    でも、大人の女性向けのクールなデザインが1枚も無いのは悲しいよね

    +25

    -1

  • 1040. 匿名 2019/11/10(日) 18:58:47 

    >>4
    一周回ってあり!

    +60

    -14

  • 1041. 匿名 2019/11/10(日) 19:00:02 

    ラベンダーやミントカラーが好きな女性も多いです。
    商品開発の方お願いします🙇‍♀️

    +15

    -1

  • 1042. 匿名 2019/11/10(日) 19:00:15 

    >>1026
    お裁縫セットは毎回持ち帰らされていたよ。
    算数セットとかと同じ感じで捉えていた

    +38

    -0

  • 1043. 匿名 2019/11/10(日) 19:01:11 

    ピンクがダサいとは思わないよ。ダサいかダサく無いかは物による。

    +11

    -0

  • 1044. 匿名 2019/11/10(日) 19:01:18 

    >>1016
    キティちゃんランド、みたいなイメージ(てきとう)

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2019/11/10(日) 19:01:31 

    ダサすぎて今も嘆いてる
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +32

    -2

  • 1046. 匿名 2019/11/10(日) 19:02:09 

    >>1017
    ピンクがダサいというトピではないですよ~

    +10

    -0

  • 1047. 匿名 2019/11/10(日) 19:02:25 

    >>777
    神田うのファンゼロ人説

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2019/11/10(日) 19:02:28 

    令和カラーもピンクだしな
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +22

    -0

  • 1049. 匿名 2019/11/10(日) 19:02:30 

    >>1045
    これに決まった時、いいね!とかかわいい!とかいう声が多くて、驚愕した。

    +22

    -0

  • 1050. 匿名 2019/11/10(日) 19:02:47 

    事務的な味気ないデザインの通帳が嫌だったから
    ピンクの可愛らしい絵柄のデザインを選んだけど
    あれは子供用だったんだろうか…
    いい大人が子供用の通帳作っちまったぜ…

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2019/11/10(日) 19:02:47 

    >>1023
    服でもなんでも似合うものと好きなものが一致するとは限らないよ

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2019/11/10(日) 19:03:37 

    >>1045
    ソメイヨシノからきてるなら桜ピンクにして欲しかった

    +37

    -0

  • 1053. 匿名 2019/11/10(日) 19:04:37 

    ピンクは、でも、ダサいかな。
    悪いけどピンク持ってる人ピンク着てる人で似合ってる人ほとんどいない。
    薄ピンクのが少し汚くなってたりするのとか最悪。

    +4

    -11

  • 1054. 匿名 2019/11/10(日) 19:05:26 

    要は固定概念って事じゃん
    勝手に造語作ってドヤ顔とか
    そういう行為のほうがダサい

    +0

    -6

  • 1055. 匿名 2019/11/10(日) 19:05:36 

    ピンク着れないおばさんの妬みスレw

    +2

    -17

  • 1056. 匿名 2019/11/10(日) 19:05:54 

    >>1010
    80年代生まれの自分からすると、アイドルが幼くて弱々しいってのはここ最近の現象に思う。
    自分の成長期は、強い女こそ最高!みたいな世界観で、バンドやアーティストばかりテレビに出てて今でいうアイドルは黒いスーツで踊るSPEEDやMAXや小室ファミリー系。そのあとのモーニング娘もちょっとヤンキー臭があって強さを隠せてなかった。あややは80年代ぽいザアイドルをデフォルメリメイクしたネタみたいなキャラだったし。
    そもそもアイドル自体ダサいなーって言われてた。
    今はダサいとか思わないけど、
    最近のロリ流行って、日本どうしちゃったの?時代逆行してない??って思ってるアラサー以上多いと思う。
    生まれたときから幼い弱いアイドルがテレビで活躍してる今の小さい子たちがどんな価値観に育つのか興味深い。

    +50

    -4

  • 1057. 匿名 2019/11/10(日) 19:05:59 

    >>1053
    私こういう人嫌いだわ
    お前が着なきゃいいじゃんブス

    +25

    -0

  • 1058. 匿名 2019/11/10(日) 19:06:10 

    75歳の義母が乗ってるドピンクの車
    恥ずかしくないのかなぁ(謎

    +6

    -2

  • 1059. 匿名 2019/11/10(日) 19:06:32 

    >>1026
    登下校や他の教室に移動する時便利じゃん

    +31

    -0

  • 1060. 匿名 2019/11/10(日) 19:07:05 

    バレーボールやってるんだけど、最近のシューズ紺にピンクとかで個人的に嫌
    白ベースがいい

    +11

    -0

  • 1061. 匿名 2019/11/10(日) 19:07:24 

    >>1013
    フランス辺りだと子供の物も大人のセンスで作るけど、日本の子供の物は、子供に媚びてるのか子供を侮ってるのか分からないけど、酷いセンスのが多いわよね。
    ああいうダサ子供グッズで育つとセンスが育たないと思ってる。
    現に私の周りのハイセンスな人は皆キャラクターグッズとかとは無縁な環境で育ってるわ。

    +12

    -6

  • 1062. 匿名 2019/11/10(日) 19:07:26 

    ピンク好きな人
    癖強めな人多くないですか?

    +22

    -8

  • 1063. 匿名 2019/11/10(日) 19:07:39 

    >>1011
    なんどか上がってるけどさ、これはよく考えて選んだ色だと思うのよ…たぶん…

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2019/11/10(日) 19:07:43 

    可愛いじゃん!ただ自分に似合わないから身につけられないけど、若い子や子供はよく似合ってると思うから羨ましいわ。

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2019/11/10(日) 19:08:24 

    >>1002
    そういう話だよ、だから
    お洒落な人は決して持たないようなピンクの製品があるよね、って話

    +14

    -0

  • 1066. 匿名 2019/11/10(日) 19:08:42 

    >>1063
    ピンクだとなんか馬鹿が多そうだし私も利用できるかな?って思うよね

    +0

    -8

  • 1067. 匿名 2019/11/10(日) 19:09:47 

    >>1048
    三色並ぶと素敵
    紫が締め色になってていいね

    +36

    -0

  • 1068. 匿名 2019/11/10(日) 19:10:07 

    >>944
    それだ!!

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2019/11/10(日) 19:10:10 

    >>44
    こんなのあるんだ!
    小さい女の子がやるならこのくらい可愛くていいんじゃないかな?個人的には全然ダサピンクと思わないわ。娘に買おうかな。

    +70

    -3

  • 1070. 匿名 2019/11/10(日) 19:10:29 

    >>1053
    わかる

    薄ダサピンクで擦れて汚れてきた時の使用感が貧相に見せてしまってイメージよろしくない。

    +7

    -2

  • 1071. 匿名 2019/11/10(日) 19:11:32 

    良く問題になってるマタニティーマークも
    ダサピンクのせいでイラついてる人が結構いると思うの

    +12

    -2

  • 1072. 匿名 2019/11/10(日) 19:11:39 

    職場で見るとブスとおばさんはピンクが好きみたいでスマホケースやランチバッグ、水筒などピンク持ってる。綺麗な人は意外とカーキとかネイビー。

    +4

    -11

  • 1073. 匿名 2019/11/10(日) 19:11:59 

    >>1052
    遠目からでも目立つようにビビットピンクっぽくしたんじゃない?

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2019/11/10(日) 19:12:00 

    >>1066
    2ちゃんは女来るなみたいなのがひどいから、安心できるじゃない

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2019/11/10(日) 19:12:02 

    >>8
    わかる!
    ヒラヒラ服で無駄に太い脚露出して、無駄に長い触覚ヘア。

    +157

    -30

  • 1076. 匿名 2019/11/10(日) 19:12:11 

    ピンクは若返り効果があると医療従事者の人からきいたよ

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2019/11/10(日) 19:13:32 

    >>1054
    井戸端会議てきなトピなんだから、黙ってなさい

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2019/11/10(日) 19:13:43 

    >>1074
    最近はそんな風潮もなくなったけどね
    女言葉使ってても叩かれない

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2019/11/10(日) 19:14:03 

    デパートの装飾や↓こういう看板みたいなもののデザインしてたけど、決定するのはデザインの知識のないおじさん社員だからダサピンクばっかりだったよ。
    とにかくピンクと赤を多用させられた。
    目立って分かりやすくがモットーで、それもすごく大事だけど絶妙にダサく変更されてモヤモヤしてた。

    ※画像はピンクリボンの拾い画なのでダサピンクではありません
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +18

    -0

  • 1080. 匿名 2019/11/10(日) 19:14:03 

    >>1062
    多いです
    自己主張の色だと思ってます

    +13

    -2

  • 1081. 匿名 2019/11/10(日) 19:15:23 

    >>43
    初めて見たときはラッキーな気持ちになったわ

    +104

    -1

  • 1082. 匿名 2019/11/10(日) 19:16:15 

    >>1
    分かる…女の子ならピンクでしょ!みたいな感じだよね。そしてゴルフ関係のグッズって全体的にもう少し落ち着いたオシャレなのあってもいいと思う笑。

    +68

    -1

  • 1083. 匿名 2019/11/10(日) 19:16:43 

    >>950
    母子手帳、その2択しかないことに嘆いているのです

    +7

    -2

  • 1084. 匿名 2019/11/10(日) 19:16:59 

    >>1054
    固定概念なんて言葉はないけどね

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2019/11/10(日) 19:17:16 

    さっぱりした大人っぽい合理的なデザインがいいのにね

    +19

    -0

  • 1086. 匿名 2019/11/10(日) 19:17:22 

    あんまりピンク色の服って興味なかったんだけど、このファッション見てかわいいと思い、ピンクのトップスを購入しました。
    なかなか同じような色味がなくて、探しまくりました。
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +12

    -4

  • 1087. 匿名 2019/11/10(日) 19:17:59 

    >>1079
    まぁあまりにもスタイリッシュすぎると近寄りがたいのも、分からなくはないけどね。
    これはダサピンクかつ、ピンク過ぎて近寄りがたいけど

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2019/11/10(日) 19:18:19 

    >>1
    ゼクシオはネイビーのイメージ
    まぁレディースはピンク多いよね~
    バッグやクラブカバーは好みのやつ探してみては?
    ウェアもモノトーンにするとか

    +8

    -1

  • 1089. 匿名 2019/11/10(日) 19:18:23 

    >>1056
    70年代生まれからすると、あなたが生まれた80年代のアイドルって基本幼くてぶりっ子設定だったんだけど…

    +12

    -3

  • 1090. 匿名 2019/11/10(日) 19:18:33 

    優しい気持ちになれるから某国立母子病院はナース服ピンクだよ、バスタオルもピンク
    個人的にはピンクって、ネイビー、ホワイト、ゴールドあたりと合わせると清潔感があって好き
    子どもの服は気をつけないと爪先からアウターまでパー子師匠になってしまう

    +11

    -0

  • 1091. 匿名 2019/11/10(日) 19:18:38 

    >>1086
    これは背景の力が大きい気が…
    ポストの世界観とか

    +12

    -1

  • 1092. 匿名 2019/11/10(日) 19:19:01 

    >>1079
    ダサいおじさんは管理職や責任者になっちゃダメで、ハイセンスなおじさんやおばさんや若者だけが上の立場になればいいってこと?
    ダサい人ってただでさえ虐げられてるのにこれ以上居場所奪うの?

    +3

    -16

  • 1093. 匿名 2019/11/10(日) 19:19:36 

    動画広告とかアドセンス入れたからアクセス増やすために必死だね管理人

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2019/11/10(日) 19:19:36 

    でもピンク好きな女の人多いと思う
    男に比べたら

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2019/11/10(日) 19:19:44 

    >>1078
    そうなんですね~、昔は酷かったもんだ

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2019/11/10(日) 19:20:07 

    >>2
    ピンクという色がダサいと言ってるわけではないだろう

    +266

    -8

  • 1097. 匿名 2019/11/10(日) 19:20:29 

    >>1

    電化製品でそれ感じる時あるなぁ。

    美容系家電で
    人気出ると

    新色登場!でダサピンク追加…

    コレだったら
    最初のシルバーか白でいいやん?的な。


    若手デザイナー達が
    一生懸命考えたデザインを

    最終選考で
    偉いオッサンが

    『やっぱ女性はピンクだろ〜!ガハハ!』と
    ダサピンク推ししてるんじゃ…

    とか勝手に妄想してみる






    +116

    -3

  • 1098. 匿名 2019/11/10(日) 19:20:52 

    立った時チラッと見たときはまさかこんな大盛況トピになるとは思わなかった

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2019/11/10(日) 19:21:03 

    >>1089
    ヨコですが、初期のモーニング娘は強そうだったのに
    加護ちゃん辻ちゃんあたりから、露骨にロリ狙った印象

    +30

    -0

  • 1100. 匿名 2019/11/10(日) 19:21:06 

    >>1072
    おばさんになるとピンクのアイシャドウやリップが似合わないからせめて小物くらいはピンクを持ちたいのよ

    +10

    -0

  • 1101. 匿名 2019/11/10(日) 19:21:32 

    昨日某セレブエリアで全身ショッキングピンクのベロアジャージ来た推定還暦以上のご婦人いらしたわ
    お年寄りがピンク着たり、メイクするのは素敵
    将来、白髪に桜色くらいのピンク入れたかったけどあれキャラ選ぶよね、丸顔髪長い眼鏡は似合わない

    +4

    -4

  • 1102. 匿名 2019/11/10(日) 19:21:37 

    >>1052
    たとえ色が淡いピンクだとしてもこのキャラ造詣からしてアニメ調でダサいと思う。

    +16

    -3

  • 1103. 匿名 2019/11/10(日) 19:21:49 

    >>4
    真っ先に、愛しとーとの社長しか浮かばなかった

    +96

    -0

  • 1104. 匿名 2019/11/10(日) 19:21:52 

    >>1097
    でも本当にセンスないダサい人は偉くなってないと思うけど
    遊び人みたいなおじさんのほうが出世してるよね

    +9

    -3

  • 1105. 匿名 2019/11/10(日) 19:22:04 

    >>1092
    そうじゃなくてインテリアのデザインをするのはダサいおじさんじゃなくてプロに任せたらいいのにって話でしょ
    適材適所というだけ

    +31

    -0

  • 1106. 匿名 2019/11/10(日) 19:22:05 

    電化製品の色は時代によってダサさが変わる
    シルバーがダサい時代と黒がダサい時代とコロコロ変わる

    +13

    -0

  • 1107. 匿名 2019/11/10(日) 19:22:13 

    >>1062
    全身黒の女もサブカルクソ女系な気がする
    実は承認欲求強い!
    ピンクはオタサーの姫系
    わたしー背が低いからーみたいな

    +15

    -7

  • 1108. 匿名 2019/11/10(日) 19:22:39 

    >>1105
    ダサい人はデザイナーならないよ

    +0

    -5

  • 1109. 匿名 2019/11/10(日) 19:22:54 

    >>978
    だったら内臓ほとんどピンクじゃない?

    +41

    -0

  • 1110. 匿名 2019/11/10(日) 19:23:14 

    「ダサピンク現象」を語りたい

    +1

    -2

  • 1111. 匿名 2019/11/10(日) 19:23:22 

    ピンクの軽にキティちゃんとかのぬいぐるみごちゃごちゃ置いてあるみたいなのがダサい

    +12

    -0

  • 1112. 匿名 2019/11/10(日) 19:23:30 

    >>1026
    小学生だから、家から学校まで持って歩くんだよ…

    +37

    -0

  • 1113. 匿名 2019/11/10(日) 19:23:34 

    >>1062
    パート先が私服なんだけど、ショッキングピンクのスカートや、ピンクのニットとか着てくる人がいる。目立つ仕事は残業してでも抱え込んでやってるけど、掃除や雑務など上へのアピールにならない仕事はやってくれない。大嫌い。

    +21

    -1

  • 1114. 匿名 2019/11/10(日) 19:23:55 

    >>1086 かわいい。トップスを無難な黒や白にせず、上手いことピンクを使ってるなぁと思ったよ(^-^)

    +5

    -2

  • 1115. 匿名 2019/11/10(日) 19:24:30 

    >>1049
    まあ、小学生だから…

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2019/11/10(日) 19:24:48 

    >>79
    ファンヒーター?のピンクがダサく感じる

    +32

    -1

  • 1117. 匿名 2019/11/10(日) 19:25:07 

    でも女性に好きな色聞いたら何だかんだで上位にランクインしそうだけどね
    一位は白かな

    +1

    -2

  • 1118. 匿名 2019/11/10(日) 19:25:29 

    >>41
    ストッパ下痢止めも、女性用だけピンクだわ。

    +35

    -0

  • 1119. 匿名 2019/11/10(日) 19:26:19 

    >>1104
    菊池桃子の新旦那…

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2019/11/10(日) 19:27:08 

    >>121
    小二だとまだ嬉々として選ぶんだけど、小五小六くらいで家庭科の布かなんかの注文になると子供も「どれも微妙だけど、授業で使うからなんか一個選ばないと」になる。

    +61

    -0

  • 1121. 匿名 2019/11/10(日) 19:27:49 

    ピンク好きにはナルシスト率は高いと思う

    +3

    -1

  • 1122. 匿名 2019/11/10(日) 19:27:57 

    >>1119
    世のダサいものをそういう感じの真面目なおじさんのせいにするのも可哀想な気がする
    仕事と結婚したと揶揄されるぐらい仕事熱心で一生懸命働いてたと同僚かなんかの人がインタビュー答えてたよ

    +15

    -0

  • 1123. 匿名 2019/11/10(日) 19:28:03 

    >>57
    the・アメリカンお馬鹿

    +37

    -2

  • 1124. 匿名 2019/11/10(日) 19:28:16 

    >>581
    庶民でなければジャッジしてもいいと言うのもどうかと
    有名税反対

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2019/11/10(日) 19:29:33 

    日本ではピンクが幼くかつエロいイメージだけど、欧米では水色がそうなんだよね

    +2

    -7

  • 1126. 匿名 2019/11/10(日) 19:30:36 

    >>77
    スタイルのいい浜崎あゆみ

    +39

    -2

  • 1127. 匿名 2019/11/10(日) 19:30:39 

    >>1124
    じゃあ先に弱いものを守ろうね
    人間の基本だよ

    +0

    -7

  • 1128. 匿名 2019/11/10(日) 19:31:02 

    なんで電化製品ってナチュラルな色がないのかな?
    茶色とか
    白っていかにも電化製品!って感じだし
    和風の家では浮くんだよね…

    +11

    -0

  • 1129. 匿名 2019/11/10(日) 19:31:39 

    レディースコーナーのスニーカー見る時は特に思う
    なんでその配色でピンク入れるの!?みたいな

    +32

    -0

  • 1130. 匿名 2019/11/10(日) 19:32:16 

    >>1122
    あの人は役人だからそう思えるだけで、メーカー企業なら会社のイメージに左右するので、決して可愛そうでは済まないと思うよ。コスメ総合覗いてみ?ちょっとパケがダサくなっただけで不買運動してるよw

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2019/11/10(日) 19:32:41 

    スタイリッシュでおしゃれなデザインがないのよ
    うわあダサっ!と心の中でいつも思ってる

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2019/11/10(日) 19:33:15 

    >>1128
    茶色、ベージュ、キナリ、木目柄
    あたりが欲しい。

    +20

    -0

  • 1133. 匿名 2019/11/10(日) 19:33:46 

    >>1128
    汚れが見えなくて不衛生だからかな?と勝手に思ってる

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2019/11/10(日) 19:33:49 

    >>952いや、ちゃんと良く読めよ。ダサピンク現象ってそういうことじゃないから。

    +16

    -0

  • 1135. 匿名 2019/11/10(日) 19:33:50 

    >>1016
    このシート、結構高いんだよね。
    いい席ではあるんだけど。

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2019/11/10(日) 19:34:03 

    >>1130
    そういう企業ではそういう売れないものしか作れない赤字おじさんは降格とか左遷になるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2019/11/10(日) 19:34:05 

    >>154
    でも昔は黒と赤しかなかった。ランドセル、習字道具も絵の具セットも、裁縫道具にいたっては、昔の絵がプリントしてあるのしかなかったし、今の子供達は色々選べていいなと思う。

    +54

    -0

  • 1138. 匿名 2019/11/10(日) 19:35:15 

    >>1132
    そこら辺(木目は除く)って靴でも理想の色探すのに苦労するから家電だとオーダー制にしないと無理だと思う。

    +3

    -1

  • 1139. 匿名 2019/11/10(日) 19:36:13 

    >>580
    やはりそれもダサピンクと一緒で、小学生男子ならこういうのがいいんだろ!みたいな安直な考えで決められるんだろうね
    権力者の想像力不足からダサいデザインが生まれるのは、ピンクだけに限らないということか

    +44

    -0

  • 1140. 匿名 2019/11/10(日) 19:36:32 

    私がカーディガンとかちょっとしたものでピンク着たら御局くそばばあ(50代)がその次の日から全身ピンクババアになった
    そして今では、ピンクは私のイメージカラーと言いやがる

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2019/11/10(日) 19:37:00 

    >>1136
    それがなってないのが現実

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:01 

    >>1107
    服は色もそうだけど
    普通の服屋で買えないような
    ゴスロリとか着物の女はマジで
    承認欲求の塊だと思うわ

    +8

    -1

  • 1143. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:05 

    >>1139
    そうそう、苦渋の選択でプーマの習字セットとかになるんだよ。習字にプーマ関係ないやろwって思うんだけど…

    +40

    -0

  • 1144. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:08 

    >>1141
    なんで私は無能扱いされて仕事が続かないのにそのおじさんは桁違いの赤字出しても偉いままなの?

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:13 

    >>1140
    凄く良く分かる
    マウンティング色と言っても過言ではない
    女子らしさのマウント。

    色として単純にピンクが好きでも、心理的な物がめんどくさいなと思う

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:15 

    >>809
    おもちゃの画像だよ

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:24 

    >>4
    近所にいます
    田舎だから、意識しなくても勤め先とお子さんの学校と家と買い物先で見かけてしまい、個人情報と行動パターンが分かってしまう

    +126

    -1

  • 1148. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:50 

    >>1141
    なんで専業主婦は叩かれるのにそういう大赤字のおじさんは叩かれないの?

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2019/11/10(日) 19:41:15 

    >>16
    ラブワゴンならぬラブ軽トラwww

    +28

    -0

  • 1150. 匿名 2019/11/10(日) 19:41:41 

    >>1147
    それが嫌だから1番売れてる車種と色を選んで買う派だわ
    ピンクの服やバッグも電車とかで目をつけられそうで怖いから部屋着のみ

    +31

    -0

  • 1151. 匿名 2019/11/10(日) 19:41:55 

    >>1125
    え!水色は個人的に爽やかで清潔感のある色なのにな
    不思議~

    +11

    -1

  • 1152. 匿名 2019/11/10(日) 19:42:33 

    >>523
    私もサーモンピンク、コーラルピンク、ベージュピンクとかは好き!分かるよ

    +17

    -2

  • 1153. 匿名 2019/11/10(日) 19:43:11 

    >>1151
    中国は黄色、スペインでは緑、イタリアでは赤だって!

    +8

    -0

  • 1154. 匿名 2019/11/10(日) 19:45:19 

    でも実際子供ってピンク、水色とか好きでしょ
    男児のドラゴンとかも
    大人から見るとクソダサいけどさ
    裁縫セットとかも今見ると酷いセンスだけど子供の頃はどれにしようかワクワクしたよ

    +11

    -7

  • 1155. 匿名 2019/11/10(日) 19:46:30 

    >>1142
    両者が言うこと
    これは普段着なの!
    でも(変わってる個性的な私うっとり)と思ってるから
    タチが悪い。

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2019/11/10(日) 19:46:44 

    ダサピンクって本来違う色でデザインされたものなのに、無理矢理ピンクをねじ込んでデザインと色が合ってないものとか、そういう方向性のことでしょ?

    ピンク関係なく単純にダサいものが混じってる気がする。
    あとヴィヴィッドピンク批判されがちだけど色味は関係なく使い方次第だと思う。
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +38

    -1

  • 1157. 匿名 2019/11/10(日) 19:46:54 

    ピンクを持ってる自分をけなされてると思いこんで>>1を理解してない人が多すぎる

    +85

    -3

  • 1158. 匿名 2019/11/10(日) 19:47:29 

    >>8
    わかるよ。
    口に出して言わなきゃいいじゃんね

    +49

    -4

  • 1159. 匿名 2019/11/10(日) 19:48:15 

    >>1091
    ポストを手で隠してみたら確かに全然違う印象になったわ

    +6

    -1

  • 1160. 匿名 2019/11/10(日) 19:48:50 

    ショッキングピンクの扱い辛さといったら
    天下一品

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2019/11/10(日) 19:49:12 

    >>1156
    本体をピンクにするtボタンの色がわかりにくい!

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2019/11/10(日) 19:49:26 

    >>978
    気持ち悪いわ

    +29

    -0

  • 1163. 匿名 2019/11/10(日) 19:49:51 

    >>285
    ナメック星人まざっとる

    +32

    -0

  • 1164. 匿名 2019/11/10(日) 19:51:27 

    どんどんトピずれして、ピンクが似合うか似合わないか、ピンクがダサいかそうじゃないかって曲解してる人いるね。

    +29

    -0

  • 1165. 匿名 2019/11/10(日) 19:52:00 

    >>1127
    まさかの被害者面であった

    +10

    -0

  • 1166. 匿名 2019/11/10(日) 19:52:31 

    >>309
    御アって何ですか?

    +12

    -0

  • 1167. 匿名 2019/11/10(日) 19:53:15 

    >>1154
    私は一番シンプルで男女関係なく持てたスヌーピーにした子どもだったから、
    キラキラわんぱく!みたいなの苦手な子供の気持ちもわかるよ

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2019/11/10(日) 19:53:30 

    >>1113
    もはやトピ関係ねぇただの私怨w

    +18

    -0

  • 1169. 匿名 2019/11/10(日) 19:53:42 

    元ゴルフ用品店店員です。セット売りにこだわらないなら、ドライバーからアイアン、パター、キャディバッグ色々とメーカーあるから一から選んだらいかがですか?ただ値段は高くなりますがね。

    +5

    -3

  • 1170. 匿名 2019/11/10(日) 19:53:52 

    >>8
    ダサピンクの話題とずれるけど、こういうのも偏見で差別なんだよなぁ。ピンクは可愛い女だけのものではないし。誰が着てもいいし、身につけても良い。んだよ。

    +218

    -2

  • 1171. 匿名 2019/11/10(日) 19:55:09 

    私も小さい頃から水色や青の方が好きだったからなんでもピンクは本当嫌だったわ
    今娘がいるけど娘が自己主張してくるまではピンクもの避けちゃう自分がいる
    でも女児向けピンク多すぎてウンザリ

    +10

    -0

  • 1172. 匿名 2019/11/10(日) 19:55:57 

    「ダサピンク現象」を語りたい

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2019/11/10(日) 19:56:16 

    >>1169
    確かにお金を出せば解決する場合もあるよね。なんでも。
    日用品や普段のモノ全部にお金を掛けられないから、結局ダサピンクに悩まされるけどw

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2019/11/10(日) 19:56:55 

    ピンクは嫌いじゃないけど、スポーツ用品とかレディースはピンクにしとけばいいでしょ!感があって困る。
    水色とか違う色が欲しいんだよ。

    +28

    -1

  • 1175. 匿名 2019/11/10(日) 19:58:18 

    >>1159
    分かってくれる人がいた…!
    ぼろアパートの貧困女子っぽいの(;一_一)

    +8

    -1

  • 1176. 匿名 2019/11/10(日) 19:58:52 

    ピンクで売れ残ってる服は、元値が高くて、素材良ければ、家着として購入して着るよ。誰に見られるわけでもないし。ピンク好きだし。

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2019/11/10(日) 19:59:35 

    >>1167
    まあ中にはシンプルで大人っぽいのが好みな子供もいるだろうけどゴテゴテキラキラが好きな子の方が多数派じゃない?
    私の小学生時代はゴテゴテ派9割、シンプル派1割って感じだった

    +4

    -3

  • 1178. 匿名 2019/11/10(日) 20:01:42 

    ダサピンクとはちょっと違うかもしれないけど、小1娘大人っぽいカラー好きでランドセルはキャメル、絵の具セットもネイビーのシンプルなのだったり、基本水色や青が好きだけどガルちゃんでそういうの言うと「親の趣味押し付け」「女の子はピンクが好きなのに可哀想」と言われる

    +26

    -0

  • 1179. 匿名 2019/11/10(日) 20:03:08 

    ピンクってブームというか年齢によって持ち上げられたり下げられたりしない?
    小学生低学年のときは普通にピンクかわいいって感じで高学年とか中学生でピンク?ださい、好きな子はぶりっ子扱い、高校では(特に青みピンク)可愛いよねみたいな感じだった。

    大人になっても全身パステルピンク!桃色ピンク!みたいな感じじゃなければ別に好きなんだなとしか思わない。

    でもずーっとピンク全然好きじゃない人も沢山いるよね。そういう人は女の人にはとりあえずピンクみたいなんはしんどいんだね。

    +18

    -0

  • 1180. 匿名 2019/11/10(日) 20:04:08 

    男女両方展開してるメーカーの服とかで、
    欲しいと思っても女物はピンクとかしかなくて男物のほうがいい色だなって思う時結構ある
    だいたいそれも合わせにくそうなピンクなんだよね

    +24

    -0

  • 1181. 匿名 2019/11/10(日) 20:04:39 

    たしかに、お洒落な人ってピンクのイメージあまりない。
    子供とかはピンク着てるけど、皆どこかでピンクは卒業するよね。

    +6

    -15

  • 1182. 匿名 2019/11/10(日) 20:05:53 

    >>79
    一人暮らしの女子感あって可愛いし
    この家電セット欲しいわ…

    って思ったら、洗濯機が
    うちのものと同じだった。

    これらの家電を、それぞれに置いたとしても
    家の中全体が、基本的に
    白×明るい薄いベージュなので
    ピンクピンクにはならないよー。

    +32

    -6

  • 1183. 匿名 2019/11/10(日) 20:06:57 

    私もピンクは甘すぎるから苦手で、娘には寒色系の服が多い気がする。
    シンプルなピンクは可愛いけど、それプラス、フリルやらキャラクターがこれでもかって付いてるんだよね…。本当にダサいのが多い。

    +9

    -0

  • 1184. 匿名 2019/11/10(日) 20:07:33 

    こんな感じで「ピンクならなんでもいいんしでしょ?」って感じでダサピンクが作られるんだと思ってる。
    ピンク入ってても可愛い配色も沢山ある。
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +21

    -0

  • 1185. 匿名 2019/11/10(日) 20:07:42 

    マイメロって元々は赤だったよね
    ピンクの方が女は好きだろって感じで変わったんだろうな

    でもマイメロ好きの地雷率はすごい気がする

    +9

    -4

  • 1186. 匿名 2019/11/10(日) 20:08:05 

    >>1175
    そ、そこまでは思わないけど😅
    でもポストを隠すとオシャレには全然見えない。

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2019/11/10(日) 20:08:50 

    +23

    -0

  • 1188. 匿名 2019/11/10(日) 20:10:11 

    >>23
    ピンクにすると攻撃性も抑えられるらしいですよ。
    アメリカの刑務所で、壁や囚人服の色をピンクにして、刑務所内のトラブル減らしたっていう内容の番組みたことある

    +311

    -1

  • 1189. 匿名 2019/11/10(日) 20:11:26 

    >>1181
    そうかな
    本当にお洒落な人はピンクみたいな難しい色も上手いこと着こなすと思う

    +16

    -0

  • 1190. 匿名 2019/11/10(日) 20:11:27 

    私はなんとも思わないけど、男子はヒラヒラとかピンク着てる子をわざわざ「やべぇ、だせぇ」って言ってるの聞くわ。

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2019/11/10(日) 20:12:20 

    >>190
    わかる
    パナソニックのホットビューラーほしかったけど全部ダサピンク
    kobakoっていう女性が監修してるブランドのホットビューラーは白とグレーだけどかわいらしいデザインでこういうのほしいのよと思った

    +31

    -1

  • 1192. 匿名 2019/11/10(日) 20:13:30 

    >>1188
    保育士の実習行った時
    ピンクや暖色のエプロンがオススメと言われた

    +82

    -0

  • 1193. 匿名 2019/11/10(日) 20:13:32 

    >>36
    なじむ…
    実に!なじむぞ!!!

    +60

    -2

  • 1194. 匿名 2019/11/10(日) 20:15:52 

    ピンク=女の色(特にかわいい子や幼い子のもの)っていうイメージが無くなる時代が来ると良いのにね。

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2019/11/10(日) 20:17:21 

    ピンクが良いのもあるけどね、、

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2019/11/10(日) 20:17:25 

    >>154
    ここから選ぶくらいならシンプルに黒一色の方がマシに思っちゃう
    書道の世界観と違いすぎるだろ〜
    目がチカチカするよ!
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +89

    -1

  • 1197. 匿名 2019/11/10(日) 20:17:59 

    職場のお局(55歳)が、たまにダサピンクのゴルフウェアで出勤してくる。
    誰か突っ込んで、それはないって気づかせてあげてよ…。

    +7

    -3

  • 1198. 匿名 2019/11/10(日) 20:19:02 

    持ち物全部ピンク!ピンク大好き!みたいな人もダサいけどピンクなんて子供の色!お洒落な人は着ない!って言ってる人も黒や紺みたいな無難な色ばかり着てる凡人って感じ

    +8

    -3

  • 1199. 匿名 2019/11/10(日) 20:19:47 

    >>77

    姿勢がとても良い。

    +22

    -0

  • 1200. 匿名 2019/11/10(日) 20:22:03 

    こういうのデザインしてるのはオッサンなのかな?
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +32

    -0

  • 1201. 匿名 2019/11/10(日) 20:22:20 

    >>9
    別に好きだからいいんじゃない?
    いい歳こいてとか失礼

    +157

    -1

  • 1202. 匿名 2019/11/10(日) 20:23:27 

    ピンクが好き!って女子としてまっすぐな感性持ってる子って交友関係派手だったり、恋愛体質多くない?

    あたしは子供の頃からみどりが好きで、一回もピンク通ってないし、恋愛にあんま縁ない…。

    ピンクを着たり、身に付けるのって女子としての主張の強さ感じる。

    +9

    -12

  • 1203. 匿名 2019/11/10(日) 20:23:58 

    >>470
    私もアレひどいと思ってた!
    せめて、せめてだよ、どちらか一色の二枚組にしてくれないかと(笑)
    必ずピンクとブルーのセットってほんと最悪(笑)

    +37

    -1

  • 1204. 匿名 2019/11/10(日) 20:24:50 

    「ダサピンク現象」を語りたい

    +9

    -1

  • 1205. 匿名 2019/11/10(日) 20:25:05 

    >>1175
    そんな貶し方しなくてもいいと思う。
    性格悪い。

    +6

    -1

  • 1206. 匿名 2019/11/10(日) 20:25:15 

    ピンク好きだし、ピンク好きで身につけてる人に
    偏見もないけど
    非モテ男が選ぶ
    女の子が好きなピンク!にはダサさを感じる。
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +46

    -0

  • 1207. 匿名 2019/11/10(日) 20:25:44 

    >>1189
    ショッキングピンクのトップスなんかも素敵に着こなす人いるよね
    パーソナルカラーも関係してそう

    +7

    -0

  • 1208. 匿名 2019/11/10(日) 20:25:46 

    ナイキとかアディダスとかのシューズブランドのレディースシューズがダサい!
    オレンジとかピンクとかラメとか入れてくれちゃって、メンズと同じデザインの小さいサイズなだけなのに、カラーリングを変えてめちゃくちゃダサくなっている。
    なんで同じ色にしないの!?同じデザインの小さいサイズが欲しいんだよ。キッズも、蛍光カラーとか使わないで同じ色で作ってよー!
    高いのにダサくて買う気失せるわ。真っ黒とか真っ白の方がまし。

    +26

    -0

  • 1209. 匿名 2019/11/10(日) 20:26:07 

    >>1
    ピンクでももっとくすんだ感じなら可愛いのに…
    センス〜

    +9

    -1

  • 1210. 匿名 2019/11/10(日) 20:27:22 

    >>4
    これ限定だったよね

    +37

    -0

  • 1211. 匿名 2019/11/10(日) 20:27:40 

    >>1181
    ピンクを着たい時期なんてみんなそれぞれだよ。卒業なんてない。

    +15

    -0

  • 1212. 匿名 2019/11/10(日) 20:27:52 

    >>361
    身バレしそうなぐらい、珍しい家だww

    +109

    -0

  • 1213. 匿名 2019/11/10(日) 20:29:06 

    >>1202
    サーモンピンクのニットにチャコールグレーのスカートみたいな組み合わせ好きだけど
    男友達ほぼいないし恋愛体質でもないよ
    ピンク+ふわふわとか、ピンク+リボンが好きみたいな子なら分かるけど

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2019/11/10(日) 20:29:12 

    >>28
    それでいいと思うの。
    人にとやかく言われたくないよね。


    このトピの趣旨もピンクが悪いって訳じゃないもんね。

    +81

    -1

  • 1215. 匿名 2019/11/10(日) 20:30:13 

    >>1202
    子どものときからピンク好きだけど、キラキラ女子じゃないと公言してはいけないような圧力を感じていたから、1度も言ったことないし、人目に触れる物はピンクじゃないのを選んできたよ。
    でも家の中とか、他人に絶対に見られない所には好きなだけピンク使ってる。
    私はピンク大好き。34まで彼氏できなかった喪女でしたけど。

    +12

    -0

  • 1216. 匿名 2019/11/10(日) 20:30:38 

    >>262

    選手が可哀想になる

    +25

    -0

  • 1217. 匿名 2019/11/10(日) 20:30:51 

    >>918
    おばさんというより、言葉を知ってて理知的だと思う

    +58

    -1

  • 1218. 匿名 2019/11/10(日) 20:32:28 

    >>9
    いい年こいたら何色がいいんだか皆んなが納得するよう教えてくれよ。

    +143

    -1

  • 1219. 匿名 2019/11/10(日) 20:33:49 

    +35

    -1

  • 1220. 匿名 2019/11/10(日) 20:35:10 

    >>18
    このピンクバイクけっこう好きよ

    +60

    -1

  • 1221. 匿名 2019/11/10(日) 20:35:18 

    >>10
    さっきファミレスいった時、まさにこんなピンクのこんな服きてたおそらく30代後半の人いたわwwめちゃめちゃ床で裾を引きずってた
    似合ってたけどね

    +20

    -1

  • 1222. 匿名 2019/11/10(日) 20:36:01 

    >>1153
    黄色が好きで、中国人観光客の多い地域で黄色い服よく着てたわ
    あいつらに向けてセックスアピールしてたのか

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2019/11/10(日) 20:36:14 

    >>470
    ターゲット層の年配の方達にはそれが普通で売れやすいからだよ。夫婦布団セットとでも銘打たないと若い層には分からないか。

    +13

    -1

  • 1224. 匿名 2019/11/10(日) 20:37:02 

    >>29
    でも、なぜかピンクは売れるんだよね
    アパレルだけど

    +30

    -0

  • 1225. 匿名 2019/11/10(日) 20:37:08 

    ダサピンク現象の筆頭は、ピンクの背景とかのキティちゃんじゃなかろうか…。

    昔の赤い背景のクラシカルでパキッとした色使いのキティちゃんのが良かったって人は多い。

    一番好きな色はピンクな私でさえ、キティちゃんには赤の方が合うと思う。

    ピンクのキティちゃんは、大概不良が持ってるイメージが広まったせいもあるんだろうけど。

    でも、赤のクラシカルなキティちゃんなら、多分あんなに不良に広まらなかったんじゃないかと思うんだ…。ピンクの軽い感じ、ともするとチャラさが受けたんじゃないかと。自分を怖そうに見せたがるくせにああいうのを持ちたがる心理は謎だけど。

    (ちなみにマイメロは、赤からピンクになったけど別にピンクでも良いと思います。個人的には。)

    +25

    -1

  • 1226. 匿名 2019/11/10(日) 20:37:42 

    >>30
    わかる。あえてグリーンのカラーに着せかえしてる。

    +66

    -0

  • 1227. 匿名 2019/11/10(日) 20:38:31 

    >>1215
    一緒。
    間違いでふと人目に触れてしまうとえっピンク⁈とか驚かれるくらい何でもモノトーン。

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2019/11/10(日) 20:38:54 

    >>1185
    平成でキティ人気で一緒に出てきた赤の前の昭和時代はピンクだったような
    ピンクのマイメロの耳がハサミになってる置き型の昔からあるよね

    +4

    -1

  • 1229. 匿名 2019/11/10(日) 20:39:05 

    ハンバーグのバイクw

    「ダサピンク現象」を語りたい

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2019/11/10(日) 20:39:55 

    >>1214
    でも素敵ではないなセンスはあまりないほうだなぁと思ってみてます。
    あとここでのあまりにしつこい自己正当化も、邪魔な感じがします。

    +0

    -12

  • 1231. 匿名 2019/11/10(日) 20:40:37 

    >>1185
    マイメロさんは、キティとの差別化を図ったというのも
    有ると思うな。

    キティのほうがやはり、赤のイメージ有るし。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2019/11/10(日) 20:40:41 

    薄紫に近いピンク探す
    でも、なかなか無い

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2019/11/10(日) 20:40:41 

    変な例えにピンク使わないで欲しい。

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2019/11/10(日) 20:40:58 

    >>3
    ブルベ冬はサーモンピンク 
    アースカラーのピンクが似合わないよ

    +27

    -10

  • 1235. 匿名 2019/11/10(日) 20:41:17 

    >>1139
    娘が適当にミズノの絵具セット選んだ時にはさすがに誘導して水色の女の子にした
    ミズノとプーマ、すごい参入してるw

    +11

    -2

  • 1236. 匿名 2019/11/10(日) 20:41:37 

    >>1202
    このスレッド一通り読んで、ピンクに意味を感じすぎてしまうタイプって恋愛に縁遠いのかな?と思った
    ピンクが色のひとつでしかないのと同じで、恋愛や性行為も人生のあたりまえの一部分でしかないのにね。
    そしてそれがいいとか悪いとかは 全く関係ない話し。

    +6

    -5

  • 1237. 匿名 2019/11/10(日) 20:41:42 

    ピンクにこだわらず様々な色のおもちゃや服を与えてたけど、娘は4歳あたりからピンクのものがいいと拘りを見せるようになってきた。やっぱりピンク色って何か子供の目を惹く色なのかな?って思って不思議だった。

    +10

    -0

  • 1238. 匿名 2019/11/10(日) 20:42:29 

    子供の頃からピンク大好き
    ばばあになったから服は選ばないけど寝巻きとかピンクにするとなんかテンションあがるよー
    ピンクは気分があがる
    おばあちゃんになったらピンクの服着てやろうと楽しみにしてる

    +11

    -0

  • 1239. 匿名 2019/11/10(日) 20:42:44 

    ダサいとか素敵とか感覚的な事は、同性同士でも完全に伝えるのは難しいのに、男性が相手だと更に伝わらないだろうね
    SNSで閲覧者にデザインの可否を問い、数値で納得させるのが手っ取り早いかもね

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2019/11/10(日) 20:43:21 

    ピンクって聞くと娘が小6の時に入ってたスポーツ少年団思い出す。
    夏休みに突然
    「父兄で揃いのTシャツを作ろう!」
    って3,000円取られそうになったの思い出す。

    ロゴもダサけりゃ色も若作りのフラミンゴピンク

    半年過ぎたら着ないのわかってたからいらない、って言ったら
    「あなたのところは家買ったばかりでお金がないのもわかるけど、子どものために必要だから」とか言われた。
    腹立って意地でも買わなかったら子ども通して無理やり金取られ買わされた。
    親はノリノリだったけど、他チームからクスクス笑われたので着ない人や上着で隠す人が増えて意味なくなった。

    フラミンゴピンクはいまだにトラウマ。

    +11

    -3

  • 1241. 匿名 2019/11/10(日) 20:43:29 

    >>1216
    このデザインの応援タオルもあったのよ・・・。
    案の定シーズンオフに叩き売りしてた。

    あんなふうにいじられる選手も可哀想だし、「女子ってこういうの喜ぶでしょ?」って思われてるのかってバカにされた気分だったよ。

    +21

    -1

  • 1242. 匿名 2019/11/10(日) 20:43:32 

    スニーカーも大概レディースはクソダサピンクだよね
    メンズと同じカラーデザインでサイズ変えたらいいだけじゃ!メーカーはオッサンしかおらんのか!

    +14

    -2

  • 1243. 匿名 2019/11/10(日) 20:44:42 

    実際ピンクのものが売れるからピンクなんじゃない?
    ピンクが売れなくなればピンクも消えると思う

    +3

    -2

  • 1244. 匿名 2019/11/10(日) 20:45:59 

    >>1136
    一番いい例を…
    資生堂のマキアージュ。あのメタリックなキュビズムみたいなパッケージ、ガルちゃんではとても不評ですよね。
    しかし中身は資生堂なので、なんやかんや一定数は売れてるんですよ。で、売れてるんだからこの路線でいいんだよね!ってずっとアレ。

    これのいろんな商品におけるピンクバージョンがいわゆるダサピンクってやつ。パケのダサさに我慢して買ってる層も、勝手にパケを支持してる層にカウントしてる。

    +16

    -1

  • 1245. 匿名 2019/11/10(日) 20:46:47 

    >>1227
    気をつかうよね。
    携帯も本当はピンクが欲しかったけど、敢えてピアノブラックとかを選んでいた。「いや、黒でしょ」とか友達には言っていた。
    待受のサブ画面とかがピンク爆発していた。
    匿名のアバターはピンクにピンクを重ねてやりたい放題。
    メイク道具はこっそりピンクのデザインがたくさんあって癒されていた。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2019/11/10(日) 20:46:57 

    >>1229
    先に貼ってあるの知らなかった
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2019/11/10(日) 20:47:18 

    男受け狙ってピンクの服買う人もいるだろうしね。
    私も買っちゃうことある。
    男の人は優しいピンク色の服好きな人多そう。

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2019/11/10(日) 20:47:25 

    >>1089
    80年代も後半生まれだと80年代の記憶とかほとんどないでしょ
    90年代後半生まれだけど、小室ファミリーとかSPEEDとか全然記憶にないよ

    +13

    -1

  • 1249. 匿名 2019/11/10(日) 20:48:18 

    >>154
    私、これ系は総じて男子がかわいそうだと思う。
    裁縫箱もエプロンも、男子向けなのっていいやつないんだよー!!女子は、キャラクターものだったり、ディズニープリンセスとかもあるのに、男子は、ドラゴンかティラノサウルスか、サッカー日本代表のエンブレムのカラスか…
    武田信玄とかもあったなぁ。男子用の唯一のキャラクターが、コナンだった… せめてマリオか、今ならスプラトゥーンとか入れてあげて欲しい。

    エプロンなんて、ヒッコリーみたいなシンプルなやつでいいのにね。

    +64

    -0

  • 1250. 匿名 2019/11/10(日) 20:49:01 

    青みピンクって好きになれない

    +3

    -4

  • 1251. 匿名 2019/11/10(日) 20:49:52 

    ピンクにも色々な種類があるから一概に言えないよね。
    ただ家電製品やスポーツウェアでピンクって大概派手な
    ピンクか薄ーいピンクが多いからその辺りは何とかならないのかなぁと思う時はあるよ。

    +14

    -1

  • 1252. 匿名 2019/11/10(日) 20:49:56 

    >>4
    ダンナの親戚にまさにこのピンクのクラウン乗ってるのがいて引いた。
    ありえないよねー…

    +15

    -33

  • 1253. 匿名 2019/11/10(日) 20:51:00 

    >>1244
    キュビズムって、ピカソの絵の技法?横から見た図と前から見た図が一緒になってるあれ?
    マキアージュって、ギラギラゴールドの格子柄みたいなパッケージかと思ってたけど、そうなん?

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2019/11/10(日) 20:51:04 

    ピンクと一口に言っても品質だと思うよ
    お高いピンクってキレイ
    安いピンクはドンキホーテでうろうろって感じ
    これはほんとにおキレイ
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +34

    -1

  • 1255. 匿名 2019/11/10(日) 20:51:27 

    >>262
    ドームでグッズ販売のバイトしてたけど、ピンクの鷹ガールグッズはターゲット層の若い女性はスルーで、おじさんやおばあちゃんなんかが娘や孫娘が喜ぶだろうからって買っていってた。
    ダサピンクってこうやって当事者以外に買われていくんだと思った。

    +62

    -0

  • 1256. 匿名 2019/11/10(日) 20:52:15 

    >>1026
    昔のプラスチックの箱形は結局、裁縫道具入れる手提げ袋を別に用意する必要があった。毎日、持ち帰りだから。
    これはサイズが昔のやつの半分ぐらいにコンパクト化された。しかも持ち運びしやすい。
    我が子の彫刻刀や絵の具セットみると改良が進んでてビックリする。
    彫刻刀は一見、蛍光ペンに見える。

    +25

    -1

  • 1257. 匿名 2019/11/10(日) 20:52:53 

    >>1244
    ださピンクといえば、プリマヴィスタも。子供のおもちゃみたいなデザインしてる。

    +12

    -0

  • 1258. 匿名 2019/11/10(日) 20:52:57 

    >>1239
    前からダサいダサいと言われていたソフトバンクのタカガールデー配布のユニフォームは今年とうとう投票になったんだけど、その時に提示された候補がこれw

    投票結果下中央が採用されたけど、選手のほとんどは左上推しだった。

    +16

    -1

  • 1259. 匿名 2019/11/10(日) 20:53:15 

    >>4

    ピンククラウンはかわいい。
    けど、限定発売だったし、600万だったから買えない。笑

    +137

    -13

  • 1260. 匿名 2019/11/10(日) 20:53:59 

    戦後の家電はダサくなかったのにね?
    儲けしか頭にないと失敗するんだなーって

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2019/11/10(日) 20:54:25 

    >>4
    めちゃくちゃ上品そうな老夫婦が乗ってるところ見た事ある。お金持ちオーラ凄かったな…。きっと他に何台も車所有してる人が気分転換に乗るように買うんだろうなと思う。

    +132

    -5

  • 1262. 匿名 2019/11/10(日) 20:54:46 

    >>1258
    笑っちゃった。ピンクがというより、デザインが酷すぎでしょ!w

    +39

    -0

  • 1263. 匿名 2019/11/10(日) 20:55:28 

    でも、女児向け戦隊ものであるプリキュアシリーズは長年女児の好みを研究して大概、

    主人公(センター的存在)→ピンク

    黄色
    水色or青


    って構成だからねぇ。やはりピンクは女の子や女性は本能的に大概好きなんだよ。中学生くらいだとピンクを嫌う(嫌ったフリをする?)子が出て来るけど。

    あと、男児向け寄りの戦隊ものには紫より緑が居る確率が高いが、プリキュアだと緑キュアより紫キュアが居る確率が高いように、男児には紫より緑、女児には緑より紫のが人気が出て売れやすい。

    ランドセルも、女児向け緑と男児向け紫はあまりない気がする。

    +20

    -1

  • 1264. 匿名 2019/11/10(日) 20:55:33 

    >>1252
    その発言は、なんかただの妬みにしか聞こえない…

    +24

    -13

  • 1265. 匿名 2019/11/10(日) 20:56:24 

    昔なんか、ランドセルは有無を言わさず赤をあてがわれていて、今は好きな色選べるのに、なんで大人になるとピンクの選択肢がダサピンクになるのか。

    +26

    -0

  • 1266. 匿名 2019/11/10(日) 20:57:14 

    >>1197
    近所の70才のおばちゃんは凄く美人で、ピンクや黄緑のスポーツウェアがめっちゃ似合う!
    60前後にしか見えないから、きっと人によるんだろうね

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2019/11/10(日) 20:57:22 

    Panasonicの家電を思い出した。あのピンクならまだミントカラー、ラベンダーカラーで作ってほしい。
    なんでピンクなんだろうか。

    +31

    -2

  • 1268. 匿名 2019/11/10(日) 20:58:47 

    >>1258
    苦渋の選択だけど、私も下中央がいいな…

    +19

    -0

  • 1269. 匿名 2019/11/10(日) 20:59:07 

    >>1258
    パジャマみたい…

    +20

    -0

  • 1270. 匿名 2019/11/10(日) 20:59:28 

    >>1255
    あら、その節は大変お世話になってました。

    なんか判ります。
    ヤフDはおじいちゃん・おばあちゃん世代多いですもんね。

    つまりお金持ち年金世代がダサピンク好きなんだ。
    そりゃメーカーは作るよね。

    売れてくれれば本来のターゲットでなくてもいいわけだし。

    +13

    -0

  • 1271. 匿名 2019/11/10(日) 20:59:28 

    推しの担当カラーがピンクなので
    買い物中 選択肢のなかにあれば選びがち

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2019/11/10(日) 20:59:29 

    その品物に合った色ならピンクでも良いんだと思う。うわって思うのは商品と色が合ってない時が多い気がする。

    +11

    -0

  • 1273. 匿名 2019/11/10(日) 21:00:20 

    >>1056
    小学生女子↓みたいな格好が流行してるよ~
    また強い女来るのかな?と思ってる
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +19

    -3

  • 1274. 匿名 2019/11/10(日) 21:00:45 

    >>37
    私もです。
    毒母にピンク禁止で育てられモノトーンばかり身につけてたけど、アラフォーになった今は素直にピンクかわいいって思います。
    娘に便乗してピンク、サンリオめっちゃ買ってるw

    +64

    -2

  • 1275. 匿名 2019/11/10(日) 21:01:01 

    >>1258
    もう、絶妙!狙ってできるダサさじゃないよ、これ!全部ダサいデザインにできるって逆にすごい!

    +27

    -0

  • 1276. 匿名 2019/11/10(日) 21:01:08 

    >>1254
    同じ服を小室圭母が着ていたら…?

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2019/11/10(日) 21:01:10 

    >>1258
    なんでピンク固定なんだろう。
    選手的にマウンドにピンクゾーンがあるとテンション上がるとかなんだろうか

    +23

    -1

  • 1278. 匿名 2019/11/10(日) 21:01:39 

    >>1267
    あれぞダサピンク!
    あと、老舗の文具メーカーとかがヤバい。

    +15

    -1

  • 1279. 匿名 2019/11/10(日) 21:01:52 

    >>1258
    デザイナーを6人別の人にしたら良かったのにね

    +13

    -0

  • 1280. 匿名 2019/11/10(日) 21:01:55 

    >>1273
    これ何で流行ってるの?
    エグザイルとかヒップホップダンスの影響?

    +19

    -0

  • 1281. 匿名 2019/11/10(日) 21:02:06 

    >>1273
    これ見るけどさー…
    日本人の顔に合わなすぎて
    子どもだと尚更…

    +15

    -6

  • 1282. 匿名 2019/11/10(日) 21:02:15 

    >>1077
    クソトピってことだな
    お前こそだまっとれあほ

    +0

    -6

  • 1283. 匿名 2019/11/10(日) 21:02:16 

    >>1277
    ついそう思ってしまうよね

    +2

    -1

  • 1284. 匿名 2019/11/10(日) 21:02:19 

    >>1273
    この韓国みたいなファッション大嫌い。

    +14

    -7

  • 1285. 匿名 2019/11/10(日) 21:03:02 

    ユニクロも女性向けはカラーリングが壊滅的展開だよね

    +15

    -0

  • 1286. 匿名 2019/11/10(日) 21:03:04 

    >>1
    やっすいおもちゃみたいなクラブはピンクが多いけどある程度になると紺、白、黒、パープルなど落ち着いたものも多いよ。
    キャロウェイも比較的安価だけどその年によってカラーも違うし。
    ネットでセット3万とかのやつしか見てないんじゃない?

    +17

    -6

  • 1287. 匿名 2019/11/10(日) 21:03:25 

    人に迷惑かけない部分は好きなもの使えばいいと思う

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2019/11/10(日) 21:03:43 

    >>1264
    横だけど
    街で見かけるのは良くても、自分の親戚縁者があの車に乗ってたら引かない?
    私だったら嫌だわ。

    +10

    -14

  • 1289. 匿名 2019/11/10(日) 21:03:47 

    >>1281
    確かに薄顔で化粧がっつりしないと似合わなさそうだし、
    ウェーブ体型は拷問だね

    +9

    -0

  • 1290. 匿名 2019/11/10(日) 21:04:06 

    >>1276
    まず入らないから。

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2019/11/10(日) 21:04:31 

    >>1284
    私も韓国顔じゃないと似合わなさそうだと思った

    +1

    -7

  • 1292. 匿名 2019/11/10(日) 21:04:37 

    >>1273
    ってことは、甘い(80')→辛口(90'~)→甘い(00'~)→辛口(20'~)って感じのループになるのかな

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2019/11/10(日) 21:04:38 

    >>1284
    これって韓国っぽいの?
    ただの田舎のヤンキースタイルにしか見えなかったんだけど。

    +19

    -0

  • 1294. 匿名 2019/11/10(日) 21:04:45 

    ピンクにもいろいろあるよね
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +15

    -0

  • 1295. 匿名 2019/11/10(日) 21:05:12 

    >>1290
    色関係ないやんw

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2019/11/10(日) 21:06:12 

    >>1284
    韓国っぽいの?90年代にちょっと流行ったテイストのリバイバルじゃない?
    韓国っぽいと思うなら韓国が日本の90年代リスペクトだよね

    +12

    -0

  • 1297. 匿名 2019/11/10(日) 21:07:46 

    >>1289
    小学生に骨格診断はまだ無理では?

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2019/11/10(日) 21:07:48 

    >>9
    何色ならいいの?赤もNG?

    +43

    -1

  • 1299. 匿名 2019/11/10(日) 21:08:46 

    >>1284
    私はE-girlsとファントミラージュの影響かなと思った

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2019/11/10(日) 21:08:59 

    >>44
    はじめての将棋には良さそうだね

    +9

    -2

  • 1301. 匿名 2019/11/10(日) 21:09:02 

    >>1277
    ホークスらしく黄色のほうが抵抗なく着れる女性多くなりそうだよね

    +10

    -1

  • 1302. 匿名 2019/11/10(日) 21:09:11 

    >>1277
    ピンクリボン運動に協力という側面もあるのでピンク固定です。
    昨年までコーチをしていた鳥越さんという方の奥様が34歳で乳がんで亡くなられたこともあったので、ピンク固定は今後も変らないと思います。
    ソフトB鳥越コーチの妻万美子さん死去 - 野球ニュース : nikkansports.com
    ソフトB鳥越コーチの妻万美子さん死去 - 野球ニュース : nikkansports.comwww.nikkansports.com

     ソフトバンク鳥越裕介2軍内野守備走塁コーチ(37)の妻、万美子さん(まみこ)が、27日午後2時35分に乳がんのため福岡市内の病院で死去した。34歳。 通夜は2...

    +22

    -0

  • 1303. 匿名 2019/11/10(日) 21:09:18 

    >>1239
    SNSによってやってる人の層というかタイプが違うだろうから
    一般的なアンケートにはならなさそう…

    +3

    -0

  • 1304. 匿名 2019/11/10(日) 21:09:36 

    >>1289
    子どもなんだからウェーブとかより
    親がDQNなんだろうなって思ってしまう

    +11

    -7

  • 1305. 匿名 2019/11/10(日) 21:09:45 

    >>394
    ナチュラルにマウンティングしてて麻

    +0

    -8

  • 1306. 匿名 2019/11/10(日) 21:10:40 

    >>16
    一周回ってこれはカワイイw

    +57

    -2

  • 1307. 匿名 2019/11/10(日) 21:10:56 

    >>955
    ださすぎるwww

    +14

    -1

  • 1308. 匿名 2019/11/10(日) 21:11:21 

    >>1276
    あの人はもっと露出が多いお召し物が好きでしょ

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2019/11/10(日) 21:11:47 

    >>1305
    あ、麻…!?

    +43

    -0

  • 1310. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:06 

    >>1264
    え?クラウン程度で妬みになるの?
    その感覚わかんないわ~

    +18

    -5

  • 1311. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:09 

    >>802
    ミキハウスの場合は孫の好みじゃないのに女の子だから、という理由でばあばに押し付けられたからダサピンクに該当する
    ミキハウスでもしまむらでも自分で選べばダサピンクではない

    +26

    -1

  • 1312. 匿名 2019/11/10(日) 21:14:59 

    >>1273
    よーわからん。うちの子は小学生向け雑誌に載ってるから。
    流行りみたいでイオンにも似たような服がたくさん。
    別の服ももちろん売ってる。メゾピアノジュニアとかガーリー。でも高い。流行りだからイオンのキッズ売り場こんなのばっかり。

    +11

    -0

  • 1313. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:19 

    >>361
    え、たぶんご近所だわ。笑

    +102

    -0

  • 1314. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:26 

    >>1292
    '10年代はどっち?

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:28 

    おとといパケ買いした。一度塗ってみたけどえげつないくらいピンク。新鮮なのかダサいのか自分でメイクしていてもわからなくなる。
    妹が塗っても激しいピンク。母が塗ると京劇。
    誰が販売オッケーにしたんだろうと本気で思う。
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +23

    -2

  • 1316. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:32 

    わかる!
    よく練られたかわいいピンクじゃなくて「ハイハイ女といえばピンク!とりあえずピンク!これでいいだろ終了!」って感じのピンクなんだよね
    大抵女子どころか女児向けみたいな青みのピンクで、こんなの身の回りに溢れさせていいのはサンリオキャラだけだよ…みたいな色が出てくる。
    もちろん女=ピンクというだけで作られてるので、ピンク以外の色の部分とのバランスなんて一切考えられてない。

    +36

    -0

  • 1317. 匿名 2019/11/10(日) 21:16:31 

    >>25
    白衣もピンクが、患者に人気って研究があったよ。
    安心感とか気分が明るくなるって意見があった。

    +27

    -4

  • 1318. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:38 

    >>1258
    モデルさん凄いな。こんなパジャマみたいなの着てお仕事スマイル完璧…と思ったら、左上でそろそろ限界みたいな表情になってたw

    +21

    -0

  • 1319. 匿名 2019/11/10(日) 21:17:50 

    >>1252
    なんで駄目なのか分からない。好きな色の車に乗るのは自由じゃん。
    迷惑をかけられる訳じゃないのに他人の好みに寛容じゃない人が多すぎだね

    +20

    -4

  • 1320. 匿名 2019/11/10(日) 21:18:34 

    >>1315
    買ってるし!

    +12

    -0

  • 1321. 匿名 2019/11/10(日) 21:18:43 

    >>1317
    ごめんなさい。
    23さんへの返信でした。

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2019/11/10(日) 21:18:52 

    >>652
    そういう男性はもちろん秘書検定も持ってることの方が多いです。ただ受験する人全般でみるとやはり女性が多いので、書籍等も何かとピンクにされてしまうんでしょうね(>_<)…

    +11

    -0

  • 1323. 匿名 2019/11/10(日) 21:19:11 

    >>10
    大屋政子さんを思い出した

    +24

    -0

  • 1324. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:11 

    いかにも女子ってのがいまいちかな

    +9

    -0

  • 1325. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:12 

    白、グレー、青が家のインテリアの基調なんだけどそこにピンクを入れるのが好き
    グレーがかったピンクだと主張しないから綺麗だしアクセントになる

    +14

    -0

  • 1326. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:29 

    おっさんが開発してるのであろう女向け製品(美容系や調理系や掃除系の家電や小物)と
    おっさんが開発してるおっさん向け製品の中で女向けも作っとくか!みたいな製品(ガジェット関係、スポーツ用品等)

    どっちもアレだけど、前者のハズレっぷりは酷いと思う

    後者はまだ男向けカラー選べばマシだったりするけど、前者はカラバリが変なパールピンクと変なビビッドピンクと業務用くさいダサマットシルバーだけ、とかで頭抱える事ある

    +36

    -1

  • 1327. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:53 

    >>1315
    京劇(笑)

    +27

    -0

  • 1328. 匿名 2019/11/10(日) 21:21:03 

    ピンクそんなに好きじゃないけど
    頑張ってパジャマピンクのモコモコにしてみたけど、多分似合ってないし落ち着かない

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2019/11/10(日) 21:21:08 

    30代になってからピンク好きになった。
    それまではモノクロか寒色が好きだったんだけど。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2019/11/10(日) 21:21:11 

    >>1
    ここはメンズのRシャフトのクラブにすれば?
    中古屋さんに行くと安いクラブ売ってるよ。
    初めは安いので練習しないと傷つくし、上手くなるとレディースクラブ買っても直ぐにメンズのクラブ欲しくなるから。

    私はPINGの410だよ。
    カバンはパーリーゲイツ。
    毎日、ニヤニヤしながら眺めてる!

    +2

    -5

  • 1331. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:21 

    >>1323
    うちのお父ちゃんがな~

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:41 

    >>1236
    女らしさを求めすぎる男や、
    女慣れしてなくてコンサバじゃないと嫌がる男は苦手

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:55 

    >>1328
    うちも母が買ってきてくれた毛布がピンクピンクして落ち着かないよw
    (桃色ピンクなのに)

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2019/11/10(日) 21:24:54 

    ピンクとか水色って超高級な生地だとすごい綺麗だよね。そして着る人が負けなければ

    +16

    -0

  • 1335. 匿名 2019/11/10(日) 21:25:23 

    >>121
    全部ダサい。シンプルなものも色がダサい。
    ドラゴンウィングスてメンズナックルズかよ笑
    うちの娘の小学生の時の習字セットや、家庭科のエプロンの柄の選択肢もほんと酷かったなー。
    みんな選ぶのに苦労するよね。子供でさえ、全部ダサいけど選ばなきゃいけないならこの中ならこれかなーって仕方なく選んでたよ。子供も喜ばない柄を誰がどういう風に考えて、それを止める人すらいないんだね。

    私はオリンピックのキャラクターが最後3種類から選ぶってなった時に同じような気持ちになったよ。
    全部可愛くないんだもん!

    +35

    -2

  • 1336. 匿名 2019/11/10(日) 21:25:44 

    >>1281
    最近の子は手足長いから似合ってるけどなあ…

    +4

    -7

  • 1337. 匿名 2019/11/10(日) 21:25:46 

    >>1294 こういうカラーチャートみたいの好きだ。
    それにしても、絶対にピンクじゃないだろうって色も入ってるね。

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2019/11/10(日) 21:25:56 

    ピンクかわいいやん、なんだそれ

    +1

    -3

  • 1339. 匿名 2019/11/10(日) 21:26:47 

    >>4
    このピンクは、「どこでもドア」カラーなんだよね
    ちなみに、このブルーは「ドラえもん」の色!

    可愛いと思うよ〜
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +126

    -15

  • 1340. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:06 

    >>116
    分かる!何でわざわざパールというかラメみたいなの入れた?っていつも思ってた。作り方分からないけど、材料費上乗せするくらいならせめて何も混入させずにノーマルでいいのにと思っていた。でもこういうのが好きな人もいるから何とも言えないけど、、

    +39

    -3

  • 1341. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:10 

    >>1334
    エルトン・・・・・

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:14 

    >>1315
    なんで買ったの?w

    +12

    -0

  • 1343. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:56 

    ピンク好きだけど流石にアラサーになるとピンクの服とか小物でも持ってたらなんかキツくなるw娘にここぞとばかりにピンクのもの買い与えてます(髪ゴムとか)

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2019/11/10(日) 21:28:13 

    >>1258
    選手が気の毒すぎるだろ…

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2019/11/10(日) 21:28:16 

    ピンクはほとんど身につけないけど寝具は全部ピンク色。
    なんか落ち着いてよく眠れるのです。
    トイレもピンク系だと落ち着く。

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2019/11/10(日) 21:29:10 

    >>1342
    パケ買いって書いてるよ

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2019/11/10(日) 21:29:46 

    ピンクが好きな確率が高いのは中学生くらいの少女~若い女性より、女児でなければむしろ中高年女性なんだから、しかも中高年女性の方が人工比率的にも多いしお金も持ってるし、その方が商売上得策なんじゃないの? むしろ。

    私は中学生~20代の頃もピンク好きではあったけどね。

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2019/11/10(日) 21:30:22 

    ピンクがダサくてイライラするのは
    中途半端なサーモンピンク系の色が商品化されてる時。
    ショッキングピンクが好きな層は一定数いるから中途半端な事はやめてほしい
    ピンクを身につける勇気がない層はベージュや黒でも選択肢あるんだからやめてほしい

    +11

    -6

  • 1349. 匿名 2019/11/10(日) 21:30:50 

    >>1326
    わかる!ダイソンの掃除機欲しいと思ってもデザインが嫌いで買えないでいる。機能に惹かれてもデザインが嫌いだと手が出せない。安くもないしね。

    +11

    -2

  • 1350. 匿名 2019/11/10(日) 21:31:00 

    >>1319
    ダメなんじゃなくてドン引きしてるだけだよw

    +9

    -3

  • 1351. 匿名 2019/11/10(日) 21:31:20 

    >>4
    これとヴィッツピンクを某地方で良く見かけました。

    +28

    -0

  • 1352. 匿名 2019/11/10(日) 21:31:52 

    ダサピンクではなくブラウンだして欲しい
    うちのインテリア茶色がメイン

    +26

    -1

  • 1353. 匿名 2019/11/10(日) 21:32:47 

    >>1335
    学校の絵具セットすごいよね。中2病的なデザイン。でも子ども好きだよね。
    うちは幼稚園指定の絵具セットが小学校のやつと中身が全く一緒。それなのに紺の無地。幼稚園ありがとう!!って感じだった。
    子どもは学校販売のやつ欲しがったけどもう持ってるからね!で我慢させた。
    高学年の今は私の大人っぽいと喜んでる。

    +19

    -2

  • 1354. 匿名 2019/11/10(日) 21:33:50 

    >>10
    え?!近所の中川さんなんだけどww

    +24

    -0

  • 1355. 匿名 2019/11/10(日) 21:33:57 

    プリキュアの主人公はピンク率高い
    これはダサピンク?
    それともマーケティングの結果かな
    初期はピンクじゃなかったのにね

    +10

    -1

  • 1356. 匿名 2019/11/10(日) 21:33:57 

    色以外にも、女性向けだとデザインが鬼ダサいのあるよね…
    男性向けデザインをそのまま女性用にもスライドして欲しいと思うのが結構ある

    +26

    -0

  • 1357. 匿名 2019/11/10(日) 21:34:12 

    >>1344
    ええと、選手は着用しませんよ!観客の女性に配布されるだけなので。

    ちなみに当日選手が着用していた特別ユニフォームはこちら。

    こちらのデザインは好評で、レプリカユニフォームが1万円ぐらいで売られてたけど短期間で完売してました。

    女子は男性が好む「ゴテゴテした可愛らしいピンク」ではなく、「シンプルでかっこいいピンク」を望んでいることに球団は気づいて欲しいです。

    +23

    -0

  • 1358. 匿名 2019/11/10(日) 21:34:48 

    >>1297
    >>1289
    小5、6年になったら体型ってハッキリ出てくるし
    女性らしい体型の子のは厳しい服だなって思ったの

    +10

    -0

  • 1359. 匿名 2019/11/10(日) 21:35:56 

    そういえばガルちゃんも微妙なピンクだねw
    私はアプリで水色に変更してるけど

    +16

    -2

  • 1360. 匿名 2019/11/10(日) 21:36:03 

    >>1357
    6種類のやつが強烈すぎて、すごく良く見える!

    +19

    -0

  • 1361. 匿名 2019/11/10(日) 21:36:18 

    >>14
    おのれディケイドおお!!

    +33

    -0

  • 1362. 匿名 2019/11/10(日) 21:36:34 

    >>1202 
    女子としてまっすぐに大切に育てられたんだろうなという感じはする。
    私は女性性を否定されてきて、なぜか青系ばっかり選んでしまう。
    女子を満喫している人は羨ましい。

    +7

    -1

  • 1363. 匿名 2019/11/10(日) 21:37:47 

    >>1288
    私は別に引かない。車興味ないし。
    好きなの乗ればいいと思う。

    +8

    -5

  • 1364. 匿名 2019/11/10(日) 21:38:58 

    >>1346
    代わりに答えてくださってありがとうございます。
    パケにツバメが居るので買ってしまいました。
    勿体無いので何とか使いこなしたいです。

    +12

    -0

  • 1365. 匿名 2019/11/10(日) 21:40:45 

    女はピンク、って押し付けが昔は嫌でピンクのものを全て避けてたけど、最近は好きなピンクは好きだし、嫌いなピンクは嫌いって、自分の主観で考えられるようになってきた。
    今はくすみピンク大好き。

    +22

    -0

  • 1366. 匿名 2019/11/10(日) 21:41:49 

    >>1
    人生で一番最初にダサピンクを感じたのは初めてペーパー夫妻をテレビで見た時かな…
    ペーパー夫妻は好きなのですが、当時はピンク色=可愛くて可憐というイメージだっただけに幼心に「これは違う」と感じたものです

    +7

    -17

  • 1367. 匿名 2019/11/10(日) 21:43:05 

    >>1359
    もろダサピンクですよ

    +2

    -4

  • 1368. 匿名 2019/11/10(日) 21:45:05 

    ちょっとトピズレだけど、今の世界的な車のデザインの流れを作ったのは日本人で
    この形のアウディをデザインした和田智って人なんだけど、
    その人のコラムで強烈なダメ出しがあった。日本の車のメーカーでデザイン部門を担当してるお偉いさんが団塊世代で、
    そのセンスのかけらもない団塊が外注してるんだそうだけど、外注する時に「今までにない革新的な見たことないデザインで!」とか言うんだって。
    で出来上がった超ダサいデザインをそいつらがok出しちゃうらしい。

    今まであったデザインを大事にしてそれらを洗練させていくとか、そういう頭が彼らにはない、美的感覚、ポリシーすらもない!売れれば良いだけ!みたいにダメ出ししまくってた。

    この人の言う、こういうおっさん達がダサピンク現象を生み出してるんだと思う。
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +33

    -0

  • 1369. 匿名 2019/11/10(日) 21:45:49 

    >>1262
    確かにデザインもあるけど、一口にピンクと言っても色んな色味があるのに、よりによってなんでこのピンク?!って思わない?
    もっと落ち着いたピンクだって選べるのに。

    +14

    -0

  • 1370. 匿名 2019/11/10(日) 21:46:17 

    私はナチュラル系なのに付き合い始めた時、元カレがこれプレゼントしてきた。
    内心大声で「ダッサ!!!」って思った。
    女はピンク好きだろ?だと思う。

    +51

    -0

  • 1371. 匿名 2019/11/10(日) 21:46:23 

    >>4
    うちの近所でもたまに見かける

    +13

    -1

  • 1372. 匿名 2019/11/10(日) 21:47:11 

    >>43
    ちょ、友達の車こんなんだよ。
    しかもオリジナルで塗った。

    +23

    -3

  • 1373. 匿名 2019/11/10(日) 21:48:02 

    >>43
    これは好き!無難な色じゃなくていいと思う!

    +66

    -7

  • 1374. 匿名 2019/11/10(日) 21:49:16 

    通勤途中に登校中の小学生たくさん通るんだけど、最近の女の子はこげちゃと水色とかミント色の子が多いなぁと思った。自分が小学生の時色選べたらピンク選びそうだけど、あの年頃ってピンクはブリッコっていじられたような気もする。

    +14

    -1

  • 1375. 匿名 2019/11/10(日) 21:50:25 

    >>54
    今はマシになってきたけど、一時期ダイソーがまさにこれでとにかくピンク一択だった。ピンク&変な小花柄デザインのとか。

    セリアはその辺をかなり早い時期から分かっていて黒とか白のシンプルなデザインを商品に取り入れていたからセリアばかり行ってたけど、ダイソーもやっと最近気づき初めて良いなと思う商品が増えてきた。

    +59

    -0

  • 1376. 匿名 2019/11/10(日) 21:51:50 

    >>1370
    やばい、これもらったら喜ぶリアクションできない!

    +34

    -0

  • 1377. 匿名 2019/11/10(日) 21:52:23 

    >>1368
    若者は車離れしてるから、車が好きな団塊世代と同世代の人をデザイン担当に理にかなってるのかもしれないけど、なんだかねー。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2019/11/10(日) 21:52:44 

    ダサピンクって、

    いわゆる喪女?が持ってそうなやつもあるし。
    ギラギラしてる女子が持ってると、イヤらしく感じたりもする
    (性的な意味じゃない方)

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2019/11/10(日) 21:52:47 

    >>1339

    ホントだ!!
    どこでもドア色!!!

    スゴいけど買えない。笑

    +24

    -1

  • 1380. 匿名 2019/11/10(日) 21:53:34 

    女はみんなピンク好きだろ的な風潮はおかしいけどピンクを否定し過ぎてる意見もなんか違う

    +23

    -1

  • 1381. 匿名 2019/11/10(日) 21:53:45 

    >>1370
    これ貰ったら、ほんとはキャバ嬢みたいな女が好きなのかな?
    って不安になる

    +36

    -0

  • 1382. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:26 

    >>43は、中途半端に優しいピンクじゃなくて、突き抜けてる色だから締まってみえていいと思う。デザイン的に黒との相性もいいと思う。

    +79

    -8

  • 1383. 匿名 2019/11/10(日) 21:56:12 

    >>1370
    ナチュラル系の服着てる人がお会計でこの財布出してきたら「!?」って二度見してしまいそう。

    +37

    -1

  • 1384. 匿名 2019/11/10(日) 21:57:10 

    ステンレスボトルとかもダサピンクが多い。
    あとアウトドアブランドのピンク系のリックはダサっぽく見える。

    安易に女性向けにピンクを一色入れとけみたいな発想でピンクにするからダサくなるのかな?

    +20

    -1

  • 1385. 匿名 2019/11/10(日) 21:57:21 

    日本人の女って同調圧力がすごいよね
    iPhoneとピンクは定番じゃん

    +0

    -9

  • 1386. 匿名 2019/11/10(日) 21:58:17 

    ピンクの使われ方がダサいというか、とりあえず女性局だからピンク使っとくか感が酷い
    もうちょいなんとかならんかったのだろうか…
    自由民主党 女性局
    自由民主党 女性局women.jimin.jp

    自由民主党 女性局 このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。自民党ホームページサイトマップ ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーショングローバルナビゲーション終わりニュース一覧はこちら2019年10月15日女性局声明(令和元年 台...

    +16

    -0

  • 1387. 匿名 2019/11/10(日) 21:59:37 

    東京五輪のマスコットもダサピンクみ感じたな
    見慣れたけど

    +4

    -1

  • 1388. 匿名 2019/11/10(日) 22:00:12 

    >>1347
    中高年女性って小物にピンクとか赤を好むよね?
    好むというか、あんまり深く考えず
    私は女だから赤・ピンクと思っているだけかもしれないけど…

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2019/11/10(日) 22:00:28 

    ピンクのFIATに乗る不二子。ダサい。

    「ダサピンク現象」を語りたい

    +18

    -2

  • 1390. 匿名 2019/11/10(日) 22:00:48 

    >>1370
    こういうデザインが好きな女性って元ヤンとか昔ヤンチャしてた系の人か、水商売系の服装が好きな人って感じがする、、。それか高齢者、、。

    +27

    -1

  • 1391. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:19 

    >>29
    理解できてないと思われる書き込みが多すぎるよね

    +109

    -1

  • 1392. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:22 

    >>1235
    女の子が男子向け選ぶって未だにタブーなんだ
    ダサピンク社長と同じ匂いが…

    +8

    -0

  • 1393. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:29 

    女性らしい可愛い女の子って
    以外にピンクじゃなくてグレージュとか好むよね?
    ピンクだと甘々になっちゃうからさけているのかな?

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:46 

    これなんかザ・ダサピンク現象って感じ
    私は臙脂っぽい赤が好きだから女子ファンだからってピンクのユニフォームいらないんだわ
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +28

    -1

  • 1395. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:48 

    >>1370
    思わず声に出してしまいそうな所、耐えましたね!!
    私ももしこれ貰ったらと想像したら、一瞬ウッってなってしまうけど、無理して「わあーありがとう!」って言いながらめっちゃ顔はひきつってしまうだろうな〜

    +26

    -0

  • 1396. 匿名 2019/11/10(日) 22:02:00 

    >>1258
    2018年も投票だったよー!
    しかももっと「・・・・・選べない(涙目)」っていうデザインだったw

    投票の結果採用されたのは7番でした。

    +19

    -0

  • 1397. 匿名 2019/11/10(日) 22:02:34 

    >>1388
    年配者がピンクや、大き目ジュエリーを選ぶのは
    だんだん自分に女っぽさが無くなるから、補充してるらしいよ

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2019/11/10(日) 22:02:36 

    >>1370
    こんなのもらったらどうしようw

    +13

    -0

  • 1399. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:05 

    >>18
    これはこれで突き抜けてていいと思う。
    一周まわってカッコいい。

    +44

    -0

  • 1400. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:06 

    >>1396
    リカちゃん人形の衣装じゃん

    +7

    -1

  • 1401. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:15 

    生理用品とかもね。
    質感は好きなんだけど、色とか柄が…
    っていうのを反映した、アンチ ダサピンクがこちらです。
    【歓喜】超シンプルな「生理用ナプキン」をエリスが発売したよぉおおお! ただしネット通販限定です | Pouch[ポーチ]
    【歓喜】超シンプルな「生理用ナプキン」をエリスが発売したよぉおおお! ただしネット通販限定です | Pouch[ポーチ]youpouch.com

    ネットを中心にたびたび話題になるのが、生理用品のパッケージ。巷にある生理用品の多くが派手な色味やデザインなので、「もっとシンプルなほうがいい!」と声をあげる女 …

    「ダサピンク現象」を語りたい

    +58

    -2

  • 1402. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:32 

    >>1385
    圧が強くてダサいよねって言いづらいからさらに広がる

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:39 

    >>1394
    球団もダサいって自覚してるのか、モデルさん思いっ切り腕でデザインを隠してるw

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:22 

    子どもや年配の方が手っ取り早く女性らしさを出したい→とりあえずピンク
    年頃の女性は黒白やベーシックカラーのほうが好きな気がする

    +13

    -0

  • 1405. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:40 

    最近はさすがになくなったけど
    ホワイトデー特設売り場のダサピンク率はすごかった。

    とりあえずピンクだったらいいだろうみたいなポーチやらハンカチセットやら

    +34

    -0

  • 1406. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:52 

    >>1401
    私、こっちの方がいいな!
    ただ、ホテルのアメニティと間違って男性が手にとってしまいそうではある。

    +30

    -1

  • 1407. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:59 

    ピンクの軽自動車もダサイ
    最近ピンクの軽トラをよく見る

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2019/11/10(日) 22:05:30 

    >>1390
    百貨店で「彼女のプレゼント探してて…」って相談したらおばさん店員にこれ進められてそのまま買ったのかなって思った。

    +22

    -1

  • 1409. 匿名 2019/11/10(日) 22:05:30 

    まあそう言いつつガルチャンもピンク

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2019/11/10(日) 22:06:06 

    >>1355
    プリキュアって大きなお友達(男)もかなり見てるんでしょ、関係ありそう

    +15

    -2

  • 1411. 匿名 2019/11/10(日) 22:06:17 

    >>1397
    ジュエリーが大きくなるのは
    指が太くなるから
    肌の質感に負けないような大き目の意志の方が映えるから
    ジュエリーを買い続けると徐々に小さい石では物足りなくなるから
    女っぽさとは関係ないな

    +10

    -1

  • 1412. 匿名 2019/11/10(日) 22:06:24 

    女はピンクって決めつけもウザいけどピンクはダサいって決めつけもウザいよね

    +5

    -8

  • 1413. 匿名 2019/11/10(日) 22:06:49 

    >>1401
    トイレに持って行くときに、バレなさそうでよい
    パールピンクとは水色だと、チラッとでも見えたらモロ分かりだもん

    +43

    -2

  • 1414. 匿名 2019/11/10(日) 22:07:08 

    >>1389
    不二子、目立ちすぎや

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2019/11/10(日) 22:08:41 

    >>1400
    リカちゃんってもっとセンスのいい服着てない?

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2019/11/10(日) 22:08:44 

    >>14
    エグゼイド
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +80

    -2

  • 1417. 匿名 2019/11/10(日) 22:08:48 

    >>8
    幼稚園児の娘が完全にダサピンクで毎日パー子みたいな全身ピンクなんだけど子供は美醜に関わらず許して。

    +112

    -6

  • 1418. 匿名 2019/11/10(日) 22:09:46 

    >>1404
    年取ったら白黒ベージュ着ると、よけいに老け込みそう

    +9

    -0

  • 1419. 匿名 2019/11/10(日) 22:11:05 

    >>1412
    色としてのピンクがダサいとは誰も言ってなくない?
    安易に女性向けとして製品化されたピンク色の物のダサい率が高いねってことじゃないの?

    +29

    -1

  • 1420. 匿名 2019/11/10(日) 22:11:07 

    >>1415
    リカちゃんが応援する時の、という意味で、言葉足らずでした
    最近のリカちゃんはおしゃれですよね

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2019/11/10(日) 22:11:11 

    >>1388
    アラフィフだけど元々はモノトーンとかカーキが好きだった。
    けど、歳を重ねて肌がくすんでくると、モノトーンやカーキが全然似合わなくなるのよ。
    ピンクみたいな明るい色を多めに入れないと全体的にどんよりしちゃうのよ。

    +18

    -0

  • 1422. 匿名 2019/11/10(日) 22:11:53 

    七五三も親戚の結婚式も、私は紫や紺の着物を試着して、「これがいい」と言った。
    なのに店員さんが、「ピンクの方がお家の方喜ぶよ」「若いうちは赤がいい」と言って変えることになった。
    結婚式の方は、華やかにするため、という理由があったかもだけど、悲しかった。

    +20

    -0

  • 1423. 匿名 2019/11/10(日) 22:13:01 

    女性が考える(デザインする)ピンクってくすみピンクだったり青みピンクベージュピンク色々あるのに、男性が考えるピンクって幼女向けピンクというかプリキュアピンクというか
    何でなんだろう
    うちの男性上司も最近見かけるくすんだピンクって可愛くない、普通のピンク着れば良いのにって言ってたから考え方の違いなの?

    +26

    -0

  • 1424. 匿名 2019/11/10(日) 22:13:27 

    ダサいって言うか、車のブレーキランプとか赤であるべき所がピンクにしてるやつ事故れと思う。
    見づらいんだよ!!!

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2019/11/10(日) 22:13:42 

    男がロリコンだからだな

    +6

    -0

  • 1426. 匿名 2019/11/10(日) 22:14:00 

    >>563
    女性下着メーカーですらそういうのあったわ
    セクシー=ピンクと黒!
    ピンクは売れるから生産数多めで!
    とかね。洗練されたデザインになれば良いけど下着だとレースやら刺繍やらリボンでダサくなりがちでそういうのは売れ残りバーゲンセール行き。

    +19

    -0

  • 1427. 匿名 2019/11/10(日) 22:14:07 

    >>1315
    妹が塗っても激しいピンク。母が塗ると京劇

    自分が買っておいて家族をとことんヂィスる1315さん
    ひど過ぎ笑 あ、そのピンクはダサいです。花王のドラスト品と推測

    +3

    -4

  • 1428. 匿名 2019/11/10(日) 22:14:17 

    >>1286
    私もそうだと思う
    クラブとキャディバッグの初心者セットみたいなのしか見てないんじゃないかと
    キャロウェイはトリコロールとかオレンジとか、オノフならパープルやグリーンとか、いろいろカラーあるよね
    わざわざ安っぽい中でレディースはピンクばっかり!って言うのはお門違いだわ

    +13

    -2

  • 1429. 匿名 2019/11/10(日) 22:15:00 

    >>1422
    たしかに結婚式とか記念や式典は、好みを優先するかどうか難しいところ
    七五三で紫や紺というのも、トンチンカンだしね

    成人式の振袖は、自由にさせてもらったら?

    +7

    -2

  • 1430. 匿名 2019/11/10(日) 22:16:53 

    >>1423
    良くも悪くも平凡で普通のオッサンってそんなもんだよ

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2019/11/10(日) 22:18:10 

    >>361
    3台かな?
    2階はカラフルな照明の家?
    だったらうちも近所

    +80

    -0

  • 1432. 匿名 2019/11/10(日) 22:18:44 

    子供服も女児物だとレース、ハート、リボンが大体ついていて買う気が失せる。
    ユニセックスなデザインのものも作って欲しい。

    +10

    -0

  • 1433. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:06 

    ピンクをダサいとか言わないでよ。
    私はピンク好き。

    +0

    -12

  • 1434. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:18 

    年取ると女性ホルモン減って補おうとして、女性ホルモンを出すピンクを無意識に選ぶって聞いたことある

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:33 

    >>1401
    これの夜用とかもドラッグストアーで販売してほしい!絶対買う。こういうの待ってた

    +29

    -1

  • 1436. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:43 

    >>1426
    ブラとか下着ってクソダサピンク現象おこってませんか?

    ワコールのサルートとか1万円の商品でもピンクだけ
    めちゃおばさん臭いの。特に薄いピンクにレースをゴテゴテつけて
    毎シーズン、クソダサピンク選手権で競ってるみたいにダサいの~。
    女性なら目にしたことあるよね?「ださっなんでピンク作った?」みたいな

    +21

    -3

  • 1437. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:56 

    >>1432
    無印の子供服とか肌着はいいんじゃないかな?
    お嫌いでなければ

    +6

    -0

  • 1438. 匿名 2019/11/10(日) 22:20:52 

    >>1366
    ペーパー夫妻は芸風でピンク着てるんだからダサピンクだとは思ったことない。

    +14

    -1

  • 1439. 匿名 2019/11/10(日) 22:21:42 

    >>1433
    ピンクをダサいなんて言ってない。
    >>1をよく読んで。

    +28

    -3

  • 1440. 匿名 2019/11/10(日) 22:22:21 

    >>1188
    真っ白の空間に人間がいてると、メンタル崩壊するんだっけ?
    あと目に優しいだか見えやすいとかで、看護師の服もピンクとか増えてるって話だよね。

    +52

    -1

  • 1441. 匿名 2019/11/10(日) 22:23:13 

    林家ペーパー子の悪口はそこまでだ

    +3

    -2

  • 1442. 匿名 2019/11/10(日) 22:23:37 

    昔勤めていた結婚式場がピンク推しで、チャペルの花もピンク、モデルルーム会場のクロスも花もケーキも全部ピンク、ドレスサロンもピンクばっかり。

    カラーを決めていたのは太ったおじさん達で「女の子でもピンク好きじゃない人もいるし、シックな色やナチュラルカラーを取り入れたいです」って話したら鼻で笑われ採用されず。

    結局つぶれたよ(^_^;)
    ダサイと思ったのはダサピンクだからなのね(笑)

    +28

    -1

  • 1443. 匿名 2019/11/10(日) 22:24:01 

    >>1370
    これはピンクのせいじゃない!何色でもダサい!!

    +15

    -0

  • 1444. 匿名 2019/11/10(日) 22:24:32 

    >>1394
    なんか背景の色合いもなんとも・・・。

    「ふわ~っとした柔らかい感じの女子が好き」


    っていうおじさんの願望が詰まった感じ。

    +14

    -0

  • 1445. 匿名 2019/11/10(日) 22:24:46 

    くすんでるピンクや、ワインレッドに近いピンクとは好きです!

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2019/11/10(日) 22:25:39 

    >>387
    可愛い素敵ピンクだと思う❗

    +14

    -0

  • 1447. 匿名 2019/11/10(日) 22:25:46 

    女子トイレっぽいピンクはいや。
    またはラブホっぽいピンクていうのかな。

    +8

    -0

  • 1448. 匿名 2019/11/10(日) 22:25:48 

    >>1442
    あんまりにもピンクピンクだと、もはやそういった趣味の人しか来なさそうw

    +11

    -0

  • 1449. 匿名 2019/11/10(日) 22:25:51 

    うちの娘小学生だけど、ビンク少ないや。女の子も水色のものがふえたよね。

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2019/11/10(日) 22:26:31 

    ダサピンク家電のカタログってなぜか背景はこういうおしゃれなスタジオなんだよね
    この真ん中でパールフェアリーピンクのマッサージ機使ってるモデルが目に浮かぶわ
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +11

    -0

  • 1451. 匿名 2019/11/10(日) 22:27:41 

    >>1440
    りんごちゃんの自宅が真っ白すぎて私には無理だった。白すぎもいやよね。

    +31

    -0

  • 1452. 匿名 2019/11/10(日) 22:29:06 

    わたしが似合わないから子供にピンクばかり買っちゃう。

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2019/11/10(日) 22:29:14 

    率直な意見お願いします!
    ダイハツのキャンバスのピンクが欲しい31歳です!
    痛いですか?!
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +21

    -0

  • 1454. 匿名 2019/11/10(日) 22:30:12 

    ピンク、汚れが目立ちやすくてすぐに汚く見える。特に子供のやつ。

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2019/11/10(日) 22:30:32 

    >>14
    通りすがりだから許してあげてw

    +49

    -0

  • 1456. 匿名 2019/11/10(日) 22:31:02 

    ゴルフグッズやウェアのピンクは可愛いよ。
    グリーンに映える。

    +1

    -3

  • 1457. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:08 

    >>1453
    私は好きだよ。

    +15

    -3

  • 1458. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:37 

    >>41
    刺激強いから、ガルちゃんでは「ピンクの悪魔」と呼ばれています…

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:52 

    >>1453
    痛く無いよ
    車とか高額なものは本当に好きな色なんだろうなって思うだけ

    +20

    -2

  • 1460. 匿名 2019/11/10(日) 22:33:26 

    >>296
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +19

    -4

  • 1461. 匿名 2019/11/10(日) 22:34:12 

    >>1252
    車選びって人柄出るよね。
    ヤンキーはヤンキーっぽい車乗ってる。

    ピンククラウンを選ぶ人って「目立ちたがり屋」とか「人とはちょっと違う自分」を演出したい人なのかな?って思う。

    町中で時々見かけるけど周囲の風景から浮きまくってるから私は好きじゃない。
    このトピではなぜか評判が良くて戸惑ってる。

    +15

    -7

  • 1462. 匿名 2019/11/10(日) 22:34:46 

    男の、女ってこんなの好きなんだろ?っていう圧は、サマンサ系列の商品でよく感じる。CMも何かバカにされてる気分になるw

    +33

    -0

  • 1463. 匿名 2019/11/10(日) 22:35:54 

    >>1453
    高速走ってたらなめられて煽られそう。
    あおり運転の罰則が厳しくなるからマシになるかもしれないけど。

    +16

    -1

  • 1464. 匿名 2019/11/10(日) 22:36:13 

    世界共通なんだけどブスほどピンク好きなのなんで?

    +5

    -7

  • 1465. 匿名 2019/11/10(日) 22:36:27 

    わかる!!ピンクって可愛いって思える物と
    ダサい、きつい、可愛くないって物に分かれる。
    なんでもピンクがいい訳じゃない!

    +21

    -0

  • 1466. 匿名 2019/11/10(日) 22:36:49 

    >>250

    なぜかというと、汚れが目立ち難いからあえてスモーキーだったり、シャイン何とかってなるんだよ

    ピンク系のみならず、埃や汚れを目立たせない為に日本車は微妙な色使いにどうしてもなる

    日本人は車の汚れ気にするからね

    +13

    -0

  • 1467. 匿名 2019/11/10(日) 22:37:56 

    >>1453
    痛くないけど、個性派だなって思う
    田舎ならご近所さんの目が気になるな、駐車場とかでこの車見かけたらすぐ○○さんが店に居たって言われそうだし

    +15

    -0

  • 1468. 匿名 2019/11/10(日) 22:39:47 

    がるちゃんピンクなのに
    皆の叩きの勢いは収まらないから女性ホルモンに作用する効果はないと見た

    +20

    -0

  • 1469. 匿名 2019/11/10(日) 22:39:48 

    女性はピンク好きだろう思考じゃなくて、単に男性がピンク好きなだけ
    ピンクの物持ってる男性本当に多い
    自分たちはおおっぴらにピンク持てないと思い込んでるから、趣味嗜好を女性に押しつけてるだけ

    +12

    -1

  • 1470. 匿名 2019/11/10(日) 22:40:35 

    >>1453
    可愛いと思うけど、車は下取りも考える。高価な物だし乗り換えの時に下取りが少しでも高い方がいいし、そうなると白黒シルバーみたいな基本色になっちゃうんだよね。特にパステルは日に焼けて色あせするし。

    +10

    -1

  • 1471. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:01 

    >>1385
    そういう特殊女子グループ内のセンスというか流行揃える空気は国関係なくあるよ。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:01 

    >>1461
    この車は遊び心が素晴らしいよ

    +7

    -8

  • 1473. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:17 

    逆に男性でもなんで黒とかしかないんだよ!って思ってる人も多そう

    +13

    -0

  • 1474. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:43 

    >>1453
    え、とても可愛いデザイン!私も同じ様な感じのスペーシアに乗ってますよ!白×ピンクツートーンって可愛いですよね。ちなみに34歳です( * ॑꒳ ॑*)笑
    「ダサピンク現象」を語りたい

    +14

    -9

  • 1475. 匿名 2019/11/10(日) 22:42:15 

    >>1473
    ランドセルも男の子は黒ばっかりだよね。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2019/11/10(日) 22:43:47 

    >>1461

    個人的には好きじゃなくても、他人が好きで選んだ色にケチはつけないって事だよ

    いい年して、とか本当に余計なお世話だし、本人の気分が良くなるなら好きな色選べばいいと思う

    +16

    -3

  • 1477. 匿名 2019/11/10(日) 22:44:24 

    前に何かで、若くいたい中高年はピンク色を好んで身につけると聞いたことあったの思い出した

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2019/11/10(日) 22:44:40 

    >>1473
    黒ばっかり!と、化粧品にメントール入れすぎ!はよく聞く
    企業は女性も男性も色や形の幅を勝手に狭めないで、色々選べれば良いのにね

    +27

    -0

  • 1479. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:06 

    女がピンク好きと言うより、男がピンク好きな女好きなんだと思うわ
    女は女らしくしとけみたいな
    ピンク好きな女いるけど少数派じゃない?
    好きな色で女にアンケートとったら、モノトーンや青や緑の方が上と思う

    +18

    -1

  • 1480. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:43 

    >>1453
    好きなら気にせず乗ればいいと思うけど
    自分は苦手です。

    +11

    -0

  • 1481. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:56 

    >>1469
    ピンクを持ってほしい願望もありそう

    +7

    -1

  • 1482. 匿名 2019/11/10(日) 22:46:03 

    >>1473
    うちの旦那は黒が嫌いだから、小物探すの大変。

    +8

    -0

  • 1483. 匿名 2019/11/10(日) 22:46:50 

    >>1469
    ランニングしてるけど男子はショッキングピンクのウエア多いよー大人気
    男はピンク好きなんだと思う

    +10

    -0

  • 1484. 匿名 2019/11/10(日) 22:48:10 

    >>95
    初めて知った!男性には色の違いがよくわからないってこと?へーー

    +10

    -1

  • 1485. 匿名 2019/11/10(日) 22:48:54 

    >>1483
    歌手の鈴木雅之さんも、ピンク大好きで私服ピンクばっかりといってた。

    +13

    -0

  • 1486. 匿名 2019/11/10(日) 22:49:01 

    >>1453 です!

    皆さん優しい(;;)
    ありがとうございます(;;)

    20歳の頃に黒の軽を買ったんですけど、本当はピンクが欲しかったんです!
    でも10年乗ると考えたら30代でピンクの車やばいなって思って…
    でも今になって好きな色買えば良かったなと思いつつ、また10年なると40歳でこのピンクは…と悩んでしまいます。

    +12

    -0

  • 1487. 匿名 2019/11/10(日) 22:49:20 

    ピンクしかない…妥協してピンクにしとくかって事は多々ありますね

    もちろんピンクだからこそ素敵だったり可愛い商品もたくさんありますが

    +15

    -1

  • 1488. 匿名 2019/11/10(日) 22:49:31 

    ピンクという色がダサいという訳では無い!デザインとして考えた時にピンクの「色使い」が壊滅的におかしいだけ!どんなに素敵な色もデザインや色使いがダサかったらダサい色に見えるよ。

    +20

    -1

  • 1489. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:12 

    男が女性性に憧れてるってあるのかなあ。ピンクの商品開発してるの男多いよね
    女が男性的カッコよさに憧れる部分あるじゃない
    私もそう。クールなデザイン大好き。色は白黒ブラウンシルバーで。
    ピンクなんてお呼びではない。

    +9

    -0

  • 1490. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:44 

    >>1396
    絶望的にセンスが無い泣
    他球団ファンですがうちも同様です…

    +15

    -0

  • 1491. 匿名 2019/11/10(日) 22:51:14 

    >>121
    これ男女ともに子供達に評判いいのか知りたい。

    +14

    -0

  • 1492. 匿名 2019/11/10(日) 22:51:17 

    >>9
    オバサンやブスには似合わない色

    +2

    -34

  • 1493. 匿名 2019/11/10(日) 22:52:14 

    >>1486
    個人的に、明るい色はちょっと年を重ねてからの方が上手に付き合える気がするので、いいと思いますよ。

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2019/11/10(日) 22:52:38  ID:SvPKGKcKQC 

    >>1330
    同意。私もメンズのRから今はSR使ってる。ドライバーシャフトはミヤザキ。
    女性だからレディースを使わないといけないわけではないからね。

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2019/11/10(日) 22:52:57 

    >>4
    ついてるレスを見ると結構ガル民には受け入れられてるんだね
    私は見かけたら「わぁ...」って思ってた。少数派だったのかな?

    +72

    -0

  • 1496. 匿名 2019/11/10(日) 22:53:06 

    >>1491
    うちの子使ってるけど、評価はよくない。

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2019/11/10(日) 22:53:38 

    駅で警察のおっちゃんが啓発活動ストラップを配っていた
    「これはダサくないよ~(笑。かわいいおっちゃん))」と言っていて、貰ったのがこんなイメージのやつ

    アラサーにはキツイし、ダサいけど…
    おっちゃんは、公共のマスコットキャラや「○○市」とか入ってないから、
    ダサくない程度の認識なんだと思った。

    +12

    -1

  • 1498. 匿名 2019/11/10(日) 22:53:51 

    >>1495
    私もピンクのクラウン無理だわ。謎に評価いいよね。

    +25

    -1

  • 1499. 匿名 2019/11/10(日) 22:53:56 

    ピンクを嫌っている人は一生身につけない色だろうし、好きな人は好きって色がピンクだと思う。小さい頃、キティよりキキララが好きだった影響で、家はモデルルームくらいシンプルだけど、持ち物にはピンクがあると安心します。

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2019/11/10(日) 22:54:29 

    >>16
    昨日これ3歳の息子に買わされたとこだからびっくり!!笑 ハンドル型のリモコン付いてて結構なスピードで走るしライトがフロントもバックも光るんだよw
    1200円でしたw

    +37

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード