-
1. 匿名 2019/11/09(土) 21:34:43
皆さんにとって一生の友達っていますか(できれば同性で)
私は10年前に途中入社で入った会社の同部署の先輩です。
私は5年勤務して結婚が決まり退職してしまいましたが、いまだに何かあったら報告して年に数回ですが会ってます。
先輩もその後、結婚して転職してしまいましたが「あなた以上の後輩も友達もいない」と言ってくれてます。
一生の友達ができるのってタイミングでしょうか?
それとも縁?
なんだか不思議です+164
-14
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 21:35:31
いるよ+95
-12
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 21:35:33
高校の同級生。+95
-9
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 21:35:37
い・な・い・よ+372
-10
-
5. 匿名 2019/11/09(土) 21:35:52
まだ人生折り返しにもきてないので、一生の友人かどうかはわかりません+130
-3
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:09
今現在いないからな~+109
-2
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:11
あの頃は一生の友達と思ってたんだけどなあ+369
-2
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:12
まだ人生の途中なのに一生の友達と言い切るのは早計じゃない?+133
-5
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:19
>>1
10年=一生?+16
-1
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:21
それは老人に聞くべきだ+82
-1
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:26
2人だけだけどいる
こればっかりは縁だと思う+27
-0
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:28
自分がそう思ってても、相手はどう思ってくれてるのかな?と考えちゃう+152
-0
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:45
友達?いませ~ん
いらない面倒くさい
ガルちゃんの距離感が一番いいわ+64
-7
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:46
三木道三+8
-13
-
15. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:47
>>58
私の一生の友達はあなただ。
宜しいですか?+2
-5
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:48
います。高校1年生からの親友。
40歳を過ぎてもかけがえのない友人です。+53
-7
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:55
勝手にいると思ってる
+23
-0
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:56
死ぬ時になってみないとわからないけど、そうありたい友達は1人いる+78
-0
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:58
幼なじみ
今は他県に住んでるし何も無いときは連絡しない事もしょっちゅうだけど、何か悩みがあるとお互い必ず一番に相談する
+13
-1
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:06
>>1
一生の友達かどうかなんて死ぬまで分からないよ。+65
-1
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:11
年取ってからは難しいね。
やっぱり学生時代の友達かな。
ママ友では考えられない。+65
-4
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:39
まだ一生を終えてないからどうなるか分からないけど、一生付き合っていきたいと思う友達ならいる+17
-1
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:40
高校の同級生男女数人グループ
大学入ってからずっと毎年お盆正月会って
結婚式にはお互い余興
20歳、30歳と記念に旅行
最近はみんな家族連れて会ってる
去年の同窓会も楽しかったし
次は40歳を記念にみんなで旅行計画してる+18
-9
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:44
>>15
きたきた未来宛のコメ
さむ+3
-7
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:49
高齢者が親友から詐欺に合うことが多いので、死んでみてはじめて一生の友達かわかるなと思う。けっこう、高齢になり友人関係壊れる人多い。+54
-0
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:04
のび太とジャイアンみたいな?+1
-5
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:11
思い付くのは大学の時からの友達。
同じ時期に結婚、出産したのもあって今もたまに会ってる。
独身の友達とは段々疎遠になってきた。すごく仲良かったのに、やはり環境、境遇って大きいな~とは思う。+36
-3
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:19
残念ながら一人もいません
時々、話したりご飯に行く事はあるけど
一生の友人とは違う+89
-0
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:26
+55
-1
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:30
居たら土曜の夜にガルちゃんやってない+27
-3
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:31
まだわからない!!!+6
-0
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:41
いるよ!社会人になってからできた友達!もう10年の付き合い。学校も会社も違うのに一生の友達ができた!+7
-0
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:43
いなーい+19
-0
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:46
+23
-1
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:48
車で一時間以上のところに引っ越したら、仲良くしていた友達と徐々に疎遠になった。距離も大事だなって思ったよ。+67
-0
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:01
一生の友達ってどの段階で言えるの?親友とは違う?+10
-0
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:04
ごめんね、一生の友達って口に出す時点で安く感じる。本当にそうなら言わなくても続くはず。+25
-8
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:08
一生の友達なんていない+26
-1
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:27
いる+1
-1
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:32
一生の友達維持するのは、宝くじ当たるより難しいよね+55
-2
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:45
まだ大学生だから一生の友達って言うのにはまだまだだと思いますが、高校の友達とはずっと付き合っていきたいなぁと思っています。
私は中学までは公立(高校もですが)なのでそれまでは地域が一緒の人間の集まりでしたが、高校は学力が同じくらいなので考え方が似ている人が多いです。
また、高校のとき沢山の人に助けて貰ったので恩返しがいつかできたらなぁと思っています。
本当に感謝しています。+2
-1
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:53
いないよ+5
-0
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 21:40:00
いないし、欲しくもない。
時間とともにお互いの状況も何もかも変わったりするし、それを全部説明するのも面倒だし、聞くのも嫌だし。
変わった環境で知り合う人と、気が合えば友達になるでいいんじゃないの?+29
-1
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 21:40:09
そんな人はいない
いると思ってる人は何かの勘違いです。+6
-5
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 21:40:24
ぃナよぃょ+0
-5
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 21:40:28
大学の友達かなー。
+1
-1
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 21:41:16
一生の友達はいませんが、
長年の知り合いならかろうじています。+23
-0
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 21:41:43
誰の1番にもなれずに生きてる
でもそれがよいのかとも思ったりもする+9
-1
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 21:42:17
居ないです。学生時代の友達とは社会人や既婚者になっても付き合いがずっと続いていたけれど、お互いの環境や状況(結婚や転勤、病気、子育てや親の介護等)が変わるにつれて話題や考え方がズレたり、衝突するようになってしまい、疎遠からフェードアウト
今はぼっち。いつかおばあちゃんになったら、カーブスでも行って友達作ろうかなw
+34
-1
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 21:42:47
いない。マウント女ばかり+21
-0
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 21:43:46
友情なんて幻想やからw+6
-5
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 21:43:48
小学生の頃からずっと仲良い友達は1人いるけど、一生の友達とかは考えたことないな笑
なんか重い+12
-0
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 21:43:56
うちのばぁちゃん72歳、最近銭湯で友達出来たみたいで楽しそう。
ずっと引きこもりだったのに明るくなった
何歳になっても友達って出来るもんなんやね+43
-1
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 21:44:26
>>51
悲しいな、、、+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 21:44:28
1人だけいる。
進学、就職、結婚、出産、節目節目で疎遠になっていく中で、ずっと続いているって奇跡だと思う。だからその子のことは大切にしないとなあ。+9
-0
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 21:45:54
いまーす。
家族って、離れて住んだり結婚したりしても、家族は家族でしょ。それと同じ感覚。
同じ環境に身を置いていたのはほんの少しだけど長い付き合いです。
他の友達も、環境違ってても結構長く続いてる。
皆マイペース。+3
-1
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:07
>>14
懐www+6
-0
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:08
いるよ。高校の時の親友。
もう四半世紀の付き合いです。
同じ県だけど1時間弱かかるから年に数回しか会えないけど、LINEでくっだらないかと話まくってる。
お互いの好きなものを一方的に語ったり
超楽しい。
+4
-1
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:19
うちの姉は現在進行形で一生の友達と思ってた中学時代からの友人に嫌われて泣いてる。ちなみに42歳+19
-0
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:57
居ます。中学からの同級生。
私の次に私のことを知ってる人。
あんま遠くに嫁に行ったら会えなくなるよねって言ってお互い婚期を逃し気味(笑)+1
-1
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:59
数年前、30年以上ずっと仲よかった友達と大喧嘩して音信不通にした。そのまま転勤で引っ越した。一生の友達、親友だと思っていたけど、もう連絡することはないなあ+11
-2
-
62. 匿名 2019/11/09(土) 21:47:11
小学校からの幼なじみと大学で出会った友達の2人だけ。
それぞれ10年、20年以上の付き合いだし就職、転勤、結婚があった今も変わらないから今後もそうじゃないかと思う。+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/09(土) 21:47:11
5人かな
いる
離ればなれだけどずっと仲良い+2
-1
-
64. 匿名 2019/11/09(土) 21:48:58
>>45
こんな紛らわしいことするからいないんだw+5
-1
-
65. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:11
いると思ってたけど、最近いないなと思ってる…
自分が転勤族の夫と結婚したので、なかなか会えなくなったからかな。実家には母親しかいなくて、母親が亡くなれば実家が無くなるので、地元にも帰らないだろうから。
これから、そういう友人が見つかればいいなとは思うけど、なかなか難しいかなぁ。+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:24
わたしは一生の友達と思っているけど、むこうはどう思っているのかわからない。
数いる友達の一人と思われてるかもしれない。
ネガティブなものですいません。+7
-0
-
67. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:29
2人いる。
小中の同級生で、ずっと親友だったわけではなく
【小2-4】同じクラスのAと放課後よく遊ぶ
【小5-6】Bと同じクラスで仲良くなる。Aとも放課後よく遊ぶ。
【中1-2】Bと同じ部活。Aとは月に数回遊ぶ。
【中3】Bと同じクラスでまた仲良くなる。Aとも月に数回遊ぶ。
【高校〜大学】疎遠。
【24歳〜】私が地元に戻ってAとの交遊が復活。
【26歳〜】Bと久しぶりに連絡を取り、3人で時々会うようになる。
【28歳〜】お互いの結婚や引っ越しでたまたま家が近くなり、月に数回3人で会うようになる。
【32歳〜】私が結婚して他県へ。以後、毎日のように3人でLINEしつつ
年に数回は私の帰省時に3人で会うようになる。
みたいな感じです。
その時々でそれぞれ他にもっと仲の良い友達もいたけど
気づけば「多分おばあちゃんになっても友達だろうな」と思えるのは
この2人だけかも。
他の友達と何が違うのかな?と考えてみたら、
2人とも他人にダメ出しをしないところだった。
+1
-5
-
68. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:31
います 幼馴染のゆりちゃん+0
-1
-
69. 匿名 2019/11/09(土) 21:50:33
>>61
けんかの理由は?+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/09(土) 21:51:22
>>14
耳凄いな
動物みたい
今見ると結構タイプだわ+4
-0
-
71. 匿名 2019/11/09(土) 21:51:28
女の友情はハムより薄いから転機があった時にずっと仲良くいられるかなんてわからないよ。+11
-3
-
72. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:08
70代の実母と義母は、それぞれ高校時代の友人と未だに年2回位必ず会って、連絡もよく取り合ってるよ、こういうのが一生の友人なんだろうなって思う。
私は主さんの言ってるような関係に似た友達が2人いたけど、ライフステージの変化と共に1人とは疎遠になってしまった。自分ではこの2人とは一生の友人!と思ってはいたんだけどね。 まぁ、またいつかお互い色々な事が落ち着いたら元のような関係に戻れたらいいなとは思っているけれど。+4
-0
-
73. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:27
>>20
確かに
私は今のところ旦那が一番の友達みたいな感じ
それだってこの先離婚しなければの話だけど+9
-0
-
74. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:56
幼稚園からずっと仲良しのお友達がいて
学校変わってへんなところで再会して、またお付き合いを始めた。
家庭環境が同程度の階級、会うと気兼ねなく昔話でほんわかする。
これからもよろしく。+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:59
小学校五年生から友達 あれから30年以上
二十歳の時知り合った保険の販売員さん 私が保険辞めても 20年以上のお付き合い。その2人だけ。
小学校からの友達は 何もかも知ってる人生の一部って感じで、苦楽を共にした仲だと思ってます。旦那とその友達 究極の選択を求められたら本気で困るぐらい大事です。+0
-1
-
76. 匿名 2019/11/09(土) 21:53:32
いた。
幼稚園から社会人になるまでずっと1番仲良し。
だけど相手から疎遠にされちゃたよ。理由は分からないんだけど1番仲良しだと思って私が失礼なことしちゃだんだと思う。
それからは、親友とか考えずに置かれた状況で楽しくなれる知り合いを良い距離感で探すようになったよ。+7
-1
-
77. 匿名 2019/11/09(土) 21:54:04
>>56
>家族って、離れて住んだり結婚したりしても、家族は家族でしょ。それと同じ感覚。
↑幼馴染の子が同じ言葉をよく私に言っていたけど、家族同然だからって感覚で、こちらの時間や都合を構わなかったり、何にでも土足で踏み込んだり、ズケズケ言うことが増えて絶縁した。家族と友達はやっぱり違うよ+7
-0
-
78. 匿名 2019/11/09(土) 21:54:32
何だかんだ幼い頃からよく遊んでた友達と39歳になった今でもずっと繋がってる。変わらず誕生日メールもしてておばあちゃんになっても続いてるといいなとは思います。+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 21:54:50
大学のサークルで出会った友達
生き別れの姉妹かな?と思うほど、良い所も悪い所も似ていて本当に気が合う
15年ぐらいの仲だけど、この先もずっと付き合っていけるなーと妙な確信がある笑+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/09(土) 21:55:55
友達は結構いるけど、みーんな上辺だけの付き合いかなぁw
その時が楽しかったらいっかみたいな(笑)
この子の為だったら!って思える友達はいない(笑)
+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/09(土) 21:57:20
高校の友達ふたり
共通するのがふたりのお母様とも親しい+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/09(土) 21:57:24
わかんないな。
最後まで。
状況が変わるからね。
あんまり深く考えず、縁だと思ってる。+4
-0
-
83. 匿名 2019/11/09(土) 21:57:31
現在30になる私にはいません。
振り返ってみると許せないものは許せないと友人関係をすぐリセットする癖が物心ついた頃からすでにあり友人はいるのですが小学校卒業したら切れ
中学を卒業したら切れ、高校の頃の友人は28歳頃まで付き合いはありましたが環境の変化等により切れてしまいました。
自分から歩み寄ろう、連絡をして年1でも会おうと思えず今に至ります。
先日78歳で生涯を終えた祖父の葬儀には子供の頃からの友人である方が2名来てくださり涙を流しありがとうなと祖父に言葉をかけている姿を見て尊敬する祖父と同じように最期のときに会いにきてくれるような友人関係を築いて行こうと心に決めました。+8
-0
-
84. 匿名 2019/11/09(土) 21:58:19
いないな
ずっと友達と思ってた人はいたしその人も私のこと親友だと言ってくれてたしよく遊んでたのに
私が結婚した途端にラインブロックされて近所のスーパーで会って手振っても知らんぷりされる仲になってしまった+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/09(土) 21:58:21
友だちはいるけど、一生の友だちはいないなー。
でもまぁその時その時楽しく暮らしてるからいいや。
ライフステージがかわると人間関係なんて変わるもんだと思ってるし。+10
-0
-
86. 匿名 2019/11/09(土) 22:00:22
幼なじみと高校からの友達と大学の友達と前の職場の後輩。
私が病んでどん底まで落ちた時でも見捨てずに話を聞いて助けてくれた。その時は私は引っ越して遠くにいたのに。
向こうはどう思ってるかわからないなんて考えてしまうことも時々あるけど、私からはこの人達を絶対裏切らない。+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/09(土) 22:01:21
中学からの友達でいるよ!
高校も大学も違くて環境もお互い変わってるけど、今もママ友で旅行行ったり仲良しだよ♪
もうすぐ20年!+2
-0
-
88. 匿名 2019/11/09(土) 22:02:49
>>1
そうやって、あなた以上の後輩も友達もいないって言ってくれる先輩はあたりだと思う。
一生続いて欲しいな。
うらやまっ!+24
-0
-
89. 匿名 2019/11/09(土) 22:03:05
>>69
その子の恋愛というか結婚したい人のことで。友達の両親もお兄さんも反対していて、私だけは味方になりたかったけど、別ルートからその人が不誠実で危険な人物だと判ったので反対した。幸せになって欲しかったから+3
-0
-
90. 匿名 2019/11/09(土) 22:05:29
いないな。あっさり風味の友達しかいない。
末長く。とか思い。+1
-1
-
91. 匿名 2019/11/09(土) 22:06:04
アラサーだけど10年来の友達。宝物。
だけど結婚相手と仕事の中身でぎくしゃく…どっちが上とか思いたくないけど無意識に嫉妬とかしてるんだろーな。
学生時代の同じ目標に向かって切磋琢磨してたまっさらなときに戻りたい。+5
-0
-
92. 匿名 2019/11/09(土) 22:06:07
>>90
思いじゃなくて重い。ごめん。+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 22:07:39
>>3
私も高校の同級生。 この子は何よりも大切にしたい。+3
-0
-
94. 匿名 2019/11/09(土) 22:08:08
いる!
高校の同級生3人。+1
-1
-
95. 匿名 2019/11/09(土) 22:08:46
>>80
案外、それぐらいがちょうど良いのかも。楽しい時間を共有できるのが1番+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/09(土) 22:09:57
1人だけいる+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/09(土) 22:10:38
>>25
私は20才くらいですでに壊れたなぁ。
友達だと思ってたけど、勧誘されたから切った。
そして今じゃ友達ゼロ。+5
-1
-
98. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:04
>>84
結婚すると付き合う人も変わるから、気にしない気にしない。
結婚したらまた別のご縁があるから。
その友達はきっと、あなたの幸せを喜ぶどころか嫉妬してるんだよ。+5
-0
-
99. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:04
いる+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:05
いる!少なくとも私はそう思ってる+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:57
一生の友達なんかいないよ
所詮、環境が離れれば、離れていくだけよ+9
-3
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 22:15:33
意外と高校の友達がなんやかんや続いてる。
中学の友達は全滅した。+7
-0
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 22:16:20
>>59
お姉ちゃん、何やってしまったの…?+2
-1
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 22:18:29
中学の同級生で1人います。
もう35歳ですが、子供も同級生、何でも話せる友達です。お互いおばあちゃんになっても一緒にいようねと約束しています。
お互いの誕生日には毎回、ずっと親友でいようねと手紙交換します。
一生続く仲だと思います。+1
-10
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 22:19:16
また出会って5年ちょいだけど、一生の友達でいたい!って思う相手なら居ます!向こうはどう思ってるかホントのところは分からないけど関係ない!
自分がそう思うかどうか。+2
-0
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 22:20:35
>>104
ごめん、ちょっと怖いわ+9
-1
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 22:20:41
んー
いないかな。
私は姉妹が仲良いのでそれは一生でいたい。+4
-0
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 22:21:25
気がつけば、年賀状だけの友達ばっかり。
年賀状やめたいんだけど、やめたら本当に疎遠になっちゃうと思って、なかなかやめられない。
旦那が一生の友達もやってくれてる。+7
-1
-
109. 匿名 2019/11/09(土) 22:21:35
一生の友達かどうかは最後までわからないですよ。17歳で知り合った友人と48歳で疎遠になりました。
相手との考え方が違い過ぎて(変わり過ぎて)ついていけなくなりました。お互い環境も違うし状況も変わるから、残念だけどしょうがないかなと思っています。
+14
-0
-
110. 匿名 2019/11/09(土) 22:22:03
元職場の同期と今の職場の後輩!
この二人がいればそれだけでいいかなってくらい二人にはなんでも話してる。
後輩も今は転職してるから後輩じゃなくて友達。
+3
-2
-
111. 匿名 2019/11/09(土) 22:23:18
20年来付き合いしてる友達が何人かいるけど一生の友達か?ってなったら何か違う気もする・・・
結局は主人が一生の友達のような関係なのかもね+3
-0
-
112. 匿名 2019/11/09(土) 22:24:40
小学生で仲良くなって、中学3年でまた仲良くなって、高校も大学も違うけど、ずっと仲良し。
出産も同じ時期だった+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/09(土) 22:25:00
高校生のときからの友人二人と四半世紀以上の付き合い
他はあんまいない+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/09(土) 22:25:07
>>1
一生か分からないけど
気の合う友達いるよ
今どき手紙でのやりとりだけど
+9
-0
-
115. 匿名 2019/11/09(土) 22:32:44
残念ながらいない。
一生の友達になりそうな子はいたけど、その子の結婚を機に疎遠になっちゃった( ; ; )
(ちなみに私は独身)
その子はすごく子供が欲しかったから、39歳でお相手と巡り会えて結婚できたんだけど、元々婦人科系の調子が良くなく子供が出来づらい状態だから、不妊治療をしているみたいで。
平日は仕事、土日は不妊治療のため体を労わりたいとの事で、お誘いやメールも控えていたら、だんだん疎遠に…。
でも、今思えば、お互い独身時代にこのまま結婚せず一人だったらどうしようってよく話してたけど、私が祖母の遺産やら親からの贈与、自分で貯めた貯金など個人名義の資産が予想を遥かに上回る金額だということがバレてしまったから、そこから線を引かれたのかなって思う。
それなら下手に結婚とかしなくて良いかもねーと言われてしまったし。
多分、お金あるから一人でも何とかなるくせに、何でどうしようとから言ってたんだよって思われたんだろうなぁ…。+7
-1
-
116. 匿名 2019/11/09(土) 22:32:50
そうなるようにしたいな〜。
ちょっと嫌だなと思ってもまた仲良くなれる日もあるだろうしうまく距離をとって上手に付き合っていきたい。ずっとベタベタするだけが友達じゃないもんね。+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/09(土) 22:34:26
いるけど、大好きとか信じてるとかなくてはならない人って感じではない。だからこそ続いているのかも。+0
-0
-
118. 匿名 2019/11/09(土) 22:34:40
一人いる!距離は遠いけど。
お互いに唯一無二、信用できる子。
そういう人って中々出会えない。+1
-1
-
119. 匿名 2019/11/09(土) 22:36:57
私の一生の友達は妹かも。
気がねしないし、話してて楽しいし。
妹を産んでくれて母に感謝してる。
小さい頃はケンカや意地悪もしたけど、大人になってすっごく仲良くなった。
同性のきょうだいは、仲良しなら最強だと思う。+5
-2
-
120. 匿名 2019/11/09(土) 22:37:14
一生どころか現時点での友達すらいません+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/09(土) 22:38:16
この人は!って人は1人いたけど、最近都合よく扱われてるなって思って距離おいてる、、
きっとこの先一生の友達に出会うはず!!+5
-0
-
122. 匿名 2019/11/09(土) 22:38:30
>>1
大人になって友達と思える人に出逢えるって素敵なことだよね(^^)
ほんと縁なのか不思議だなって私も思う(^^)
+9
-0
-
123. 匿名 2019/11/09(土) 22:41:06
一生の友達と思ってた人はいたけど、學校がが変わったり職場が変わったり、結婚の時期、出産の時期とか違ってきたら、疎遠になってしまった。
そして大人になって本当に他人には知られたくない悩みが出来た時には誰にも相談できなかった。+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/09(土) 22:46:28
気のおける友達だったり、お互いたまに愚痴ったり悩み相談し合ったりの友達はいるけど、一生の友達かどうかはわからないなぁ。
「一生友達だよ」って若い時にはよく言ってたけど、歳とってきたらそこまで考えなくなったなぁ。+6
-0
-
125. 匿名 2019/11/09(土) 22:49:20
一生の友達なんて自分が年老いて死ぬ時じゃないと分からない。これからも大切にしたいなって友達は一人か二人いるけど。+4
-0
-
126. 匿名 2019/11/09(土) 22:54:28
一生の友達か〜
死ぬときに分かるね+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/09(土) 22:58:18
>>41
この先人生色々あると思うけれど、今のその純粋な気持ち大切にしてね。友情続きますように。
私は、高校時代の友人たちと疎遠になってしまったこともありましたが、それぞれ大人になりきって、またお付き合いは復活してます。
学生時代の友人は大切です!+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/09(土) 23:00:00
中学時代の友人の紹介で仲良くなった人。高校生からの付き合いでもう少しで20年経つ。うちの子供の誕生日まで覚えていてお祝いのメッセージ送ってくるから驚かされる。
最近だと安産のお守りとお産頑張ってねメッセージを貰った。+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:06
いない
いると思ってたけど裏切られたわ+4
-0
-
130. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:36
>>77
>>56だけど、私と友達は 親しき中にも礼儀ありってスタンスだからそういうのは無いかな…
『家族同然』を盾に踏み入ってくるってなんか義両親とかでありそうでそれはヤダね。。
ホントの家族でもある程度気は遣うわー。
お互い自然に遠慮したり、無理なく気を回したりしてるから続いてるのはあるかも。+2
-2
-
131. 匿名 2019/11/09(土) 23:05:28
ずっと仲良くしてた友達がいたんだけど。
病気を苦に 引きこもるようになってしまった。
連絡しても返事もらえない。心配。
もう会えないのかな。+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/09(土) 23:06:28
中学からの友達とは30年近く。仕事場で出会った2つ上の友達とは20年近い仲。
どんなに仲のいいママ友でも、やっぱり違う居心地の良さがある。
+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/09(土) 23:11:19
アラフォーになって親友ができた…一生の友達になると喜びあった
3年後には疎遠になって年賀状のやり取りのみ
私たち親友よね!とかやたら言葉に出す人は信用しないと誓った
あくまで個人の体験です+12
-0
-
134. 匿名 2019/11/09(土) 23:12:47
15年来の友達だったけど 去年 縁が切れた。
一緒に行った3泊4日の旅行がキッカケ。
仲良くても 所詮他人。ずっと一緒にいると嫌なところが見えて疲れる。お互いだけど。
+6
-0
-
135. 匿名 2019/11/09(土) 23:17:41
>>123
「学校」って字、
學って字の方が変換ででてくるの?
脱線して申し訳ないけど
気になって内容が頭の入らないっすよ(泣)+3
-0
-
136. 匿名 2019/11/09(土) 23:18:12
いるよ〜
一生と言ってもまだ20年だけど一生だと思ってるよ
今だってお互い環境が全く違ってもなんの変わりもなく友達だ
似たような環境じゃないと続かない友達って結局その時の自分に都合の良い友達で一生続く友達って例えばガルちゃんでいう独身VS既婚者みたいなの通用しない+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/09(土) 23:18:23
>>119
2人の娘を持つ母です。
もう成人してますが 子どもの頃から仲良し姉妹です。うちの子も そんな風に思ってくれていたら嬉しいです。+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/09(土) 23:21:32
現時点ではわからない
人生の終わりまで、さりげなく寄り添え合えた人が一生の友達だったんだなぁとその時に感じるものかなと思ってる+5
-0
-
139. 匿名 2019/11/09(土) 23:22:22
「私たち一生の友達だよね!」ってリアルで声に出して言っちゃう人はやばいと思う。せいぜい小学生まで+7
-0
-
140. 匿名 2019/11/09(土) 23:23:20
アラフィフ の主婦でございます。
10年ぶりに、中学の友人に先日私から連絡して会いました。
1回目は、懐かしさで会話が弾んだのですが、
数回会うと、お互いの家庭環境、金銭感覚、価値観などが違う事に気がついて、私からフェイドアウトかなと思っています。
この年齢だと、学生時代の友人に会えるのは、年1回ほどでないと時間が取れない事もありますが、
もう、それぞれの人生であり昔の友人や年齢にこだわらず、友人を作っていこうと思った次第です。+10
-0
-
141. 匿名 2019/11/09(土) 23:23:34
一生の友達かー。
死ぬまで友達でいてくれたら感謝だわ。
大事だからこそ、あんまし連絡しないし、突っ込んだ話しないし。
こっちも身に起こったいい事も悪い事も言わないようにしてる。親しき仲にも礼儀ありで徹してる。
たまに味気ないけど、しょうがないよ。
アラフォーも人間関係むずいからね。+7
-0
-
142. 匿名 2019/11/09(土) 23:37:38
いない+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/09(土) 23:44:34
高校卒業してから友達はあまりいませんが、現在アラフォーで、周りの相次ぐ結婚で完全に周りから人が居なくなったよ。ラインの返事も来ない。+3
-0
-
144. 匿名 2019/11/09(土) 23:47:31
「一番大好きな親友だから」
「私たちはずっと一緒にいようね」
とか言う人は本当に信用ならないし、自分本意な人ばかり。
冷たいかもだけど、可哀想な人としか思えなくなった。+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/09(土) 23:52:23
意外と頻繁に会っててべったりな人よりも
付かず離れずな関係の人のがずっと付き合えるよね
環境がよく変わる大人になるとさ
ここで離れてくばかりって言ってる人も
相手にベッタリなの望みすぎてると思う+3
-0
-
146. 匿名 2019/11/09(土) 23:53:22
友達が結婚したら相手は家族が第一なのは理解して付き合わないと
裏切られたとか、離れたとかなりやすい+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/09(土) 23:54:07
>>143
そらアラフォーだと一番家族のことで忙しいから
友達のことばっか考えてられないよ+0
-1
-
148. 匿名 2019/11/10(日) 00:08:15
初老の婆なので答えます。
私の場合は中学からの3人組がありまして、45年ほど付かず離れず続いております。
友達っていう言葉で最初に思い出すのはその二人ですね。
遊びに行く相手や話し相手や趣味仲間飲み会仲間は他にもいますけど友達なのかどうか…悩みますね。
幼馴染って、ただ育った家が近いだけでたいした共通項もないんですけどね、不思議です。+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/10(日) 00:28:07
一生って言葉だと何となくうさんくさいので、長年の友達って事ならいる。
付き合い長い子たちだともう35年経ってる。
結婚しようが子供いようが(と言っても全く気を遣わないわけではないけど)根本は変わらず。
取り繕わなくていい感じが最高に楽しい。+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/10(日) 00:33:21
>>1
いいな⋯羨ましい。
私は環境ごとに変わっていく感じ。高校の時に大喧嘩もしたし色んな事一緒に泣いて笑って過ごしてきた友達も、卒業して何年かしたらだんだんと疎遠に。
専門の友達、初めて就職した先の同僚、転職先の同僚⋯みんなその時はものすごく仲良くて「このまま一生の友達になれるかな⋯☺️」とか思うのですがステージが変わると徐々に疎遠。
今は育児に必死で友達と呼べる人がいるのかすら危ういです。寂しい。一生の友達欲しいなぁ。+13
-0
-
151. 匿名 2019/11/10(日) 00:35:45
いません
最近まで親しくしてた中学時代の先輩
週2~で会ってたけど27歳なのに
あまりにもメンヘラ極めてて私から離れました。
つかれた(笑)+0
-1
-
152. 匿名 2019/11/10(日) 02:01:28
そうゆうのいいな。
私は友達には気を遣いすぎて一定以上仲良くできない
夫にはズバズバ言うのに+3
-0
-
153. 匿名 2019/11/10(日) 02:13:19
20年の友達と48で決別。+8
-0
-
154. 匿名 2019/11/10(日) 02:49:41
一生の友達になるかどうかは分からないけれど、そうなれたらいいなぁと思う友達はいるよ。私はシングルマザーなのですが、今高校3年生のひとり娘がもうすぐ大学受験。娘の自立まであとひと頑張りのところまできました。同時に、娘の自立後の自分の生き方を考えるようになって、とりあえず将来は某温泉地に退職金でワンルームの中古マンションを買って、そこを終の棲家にするって話をしたら、私も行く、ひとりにはさせられないからって言ってくれた。そんな風に言ってくれる気持ちだけでありがたいと思ってたら、後日にこの間の将来の移住話、旦那にも言っておいたから。わかったって言ってたよと。本気なのかと驚いたけど、とても嬉しかったな。+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/10(日) 02:55:53
>>49
まさにこれ!
簡単に言うと結婚したかしてないかだけでも距離感変わるし子供できたか、子供何歳か、でもどんどん生きていくステージが変わってしまって今は誰も親友と呼べる人がいない。
カーブスいいね!!+10
-0
-
156. 匿名 2019/11/10(日) 03:16:50
一生かどうかはわからんけどバイトで知り合った友達は7〜8年経った今も私以外結婚して子供もいても変わらず年に3回ぐらい集まる。
この先どうなるかはわからないけどまぁいいんじゃない?+2
-0
-
157. 匿名 2019/11/10(日) 04:01:39
なるかもなーって思う子はいるけど、そんなのわからなくない?
結婚こそ一生共にするって誓いまでたててるのに4人に1人は離婚じゃん。+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/10(日) 04:30:42
一生友達でいたい友達は2人
私 こども1人
友達その1 旦那さんと二人暮し
友達その2 未婚で家族と暮らしてる
3人で中学生の時から仲良くしてます
宝くじ当たったら3人で暮らしたいくらい
だいすきな2人だよ
こどもは離れるし
男は信用できないしw
+2
-1
-
159. 匿名 2019/11/10(日) 07:44:14
友達は沢山、でも何でも言い合えるのは高校の時の1人だけ。+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/10(日) 09:05:12
トピのアイコンが海老蔵にみえた+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/10(日) 09:28:24
幼馴染み+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/10(日) 09:43:11
高校の同級生で一人だけどいるよ。何があっても切らないし、喧嘩もするけど仲直りもする。兄弟より仲良いかも。家族ぐるみで仲良くて、お互いにお互いの親のことも普通にしてあげたりする。+0
-0
-
163. 匿名 2019/11/10(日) 10:09:47
幼なじみで一生の友達だなって人がいたよ。
でも大学生になってキャバクラ始めて人が変わっちゃった。今でも寂しいな〜笑+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/10(日) 11:21:25
もう30年も友達やってるからこれからも友達なんだと思う。それが親友かどうかは別として。+1
-0
-
165. 匿名 2019/11/10(日) 11:30:50
だんなかも。+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/10(日) 14:58:43
若い人の夢を壊すようで悪いけど、学生時代や20代は友達って大事だけどその後年取った後は年取った時に出会った人との方がうまくいく。
結局女同士って優先順位が男、子供、家庭など友達じゃなくなっていく。
デスパレートな妻たちのエンディングみてつくづくおもった。
結局それぞれの人生、一度離れるとあれだけ20年以上親しくしてもあっさりとその後二度と会うこととはない。
あっけないくらいに分かれていく。懐かしいなと思っても自分の人生が次のステージに行くと過去の人で会うことはなくなる。
女友達はそれだけの存在。
+7
-1
-
167. 匿名 2019/11/10(日) 16:40:04
20年弱の付き合いになる同期かな。
苦楽を共にしたというか。
会社は同じだけど、お互いに違う人生を歩んでいて、友達は優秀だから前線でバリバリ働いてる。凡人な私は、育児しながら普通の職場で働いてる。
能力も個性も価値観も違うけど、お互いに向いてる方向が同じで、一緒に話してると元気が出てくる。
定年退職後におばあちゃんになったら、お茶して、あの時大変だったねと色々振り返って笑いたいと言ってる。+0
-0
-
168. 匿名 2019/11/10(日) 17:41:28
いらないし+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/10(日) 18:08:03
たった10年の付き合いくらいで一生の~とか言えるのが浅はかだな。。もしかしたら来年には縁切れてるかも知れないしまだ分からなくない?+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/10(日) 18:30:48
環境かわってからも連絡すると怪訝そうな反応されるし、なんなら卒業間際になると露骨に冷たくなる人も少なくない
波風立てないように、みんな我慢して自分に合わせてたんだと思うと本当に悲しい嫌われ者というか、無関心な相手でしかない自分+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/10(日) 19:55:22
結婚出産を期になんども疎遠になったよ+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/10(日) 20:33:44
一生になるかは分からないけど、上の子が産まれてから子供が、同級生っていう共通点から旦那の友達が旦那の奥さんと仲良くなって今で5年経つけど、ほぼ毎日仕事行く前か終わってからとか5分だったり1時間以上電話してる。
基本暇電だからお互い用事してたら電話鳴っても無視できる仲になったから続けられてる。
月1ランチ行ったりこの前は子供も一緒に4人でユニバも行った。
こんなに気使わなくて気が合う友達っているんだってびっくりしてる。
今のあたしが、楽しめてるのはこの親友のおかげだと思う。このまま続くといいな。+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/10(日) 20:53:07
縁もあるけど
なんか似てるとこがあるとか
話が合うとか
ママ友は友達ではないと言う人いると思うが
自分は、たくさんのママ友に助けられてきた
そんな中でも、何人かはもう、10年20年の付き合いに
そういう長く付き合える理由は、ママ友のお母さんともお付き合いがあるってところ
そうやって、繋がっていく、縁
大切だよ+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/10(日) 21:05:10
いないなー
環境が変われば疎遠になっちゃうし
仲がいいと思ってた友達が実はフレネミーだと判明してから人間不信気味…+2
-0
-
175. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:55
中学から30年ずっと大事な友達だったけど
マウンティングされるようになって3年くらい
様子見たけどマウンティング変わらず距離置いた
死別したくらいのがっかり感や寂しさ
心にポッカリ穴あいたけど仕方ない
一生友達だと思ってたんだよね
+6
-0
-
176. 匿名 2019/11/10(日) 22:44:40
いたけどいなくなった
人は変わるし自分も変わる
尊重し合える人達じゃないと無理なんだろうなあ
考えすぎると悲しくなるのに勝手に思い出して辛くなったりするけど。
自分には縁が無かったのかなって思ってる
親友がいる人が羨ましいよ+3
-0
-
177. 匿名 2019/11/11(月) 09:19:23
いません
羨ましい+0
-0
-
178. 匿名 2019/11/18(月) 19:36:11
女は女は女はうるさい人いるけどここに挙げられてる理由は女以前に「人間的」な理由じゃない?
男だって学生時代の友人切れてる人が殆どなのに「女は女は~」でひとくくりにするの止めて欲しい。
いつか女なのに女を馬鹿にする人は友達を切られやすいって聞いた事がある。「女」のせいにしてるけど、自分に原因があるだけじゃないの。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する