-
1. 匿名 2019/11/09(土) 16:20:38
職場から帰宅するために電車に乗った投稿者。ボックス席が空いていたため座ろうとすると、一席に座っていた40代くらいの女性から「ここ4人座ります。席取ってるので」と言ってきたという。
↓
投稿者も「後から乗ってくる人が高齢者だったら席を譲ろう」と思っていたが、後から乗ってきたのは10代のその女性の子供たち3人だったため、そのまま座り続けることに。
すると、その一家から「怖い」などと嫌味を言われ続けたため「指定席でもないですよね」と一喝。しかし、その後も悪態をつかれ続けたため、投稿者はあえなく他の車両に移動すことに。+533
-7
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:01
言いたいことはとても分かるけど
相手するだけ無駄だよ+964
-16
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:17
うん?+7
-42
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:43
電車内では音楽聴いてる。
うざい言葉言われても気にしないように。+578
-0
-
5. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:52
昔の私ならどいちゃう、
今ならガン無視できる👐+553
-3
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:08
電車で、席空いてなくて座れないねー。とか大きい声で子供に言ってる母親いるよね。+833
-4
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:12
+7
-65
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:28
寝ちゃえば良かったね+153
-5
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:29
日本語わからないフリして無視してた方がいいよ。+329
-2
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:31
しらべぇってなんで知恵袋で記事を作ってばっかりなの?+165
-3
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:31
「自由席ですので、苦情は電車会社へ」って言って
イヤホンして寝たフリ
バカには常識わからせてやれ+431
-6
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:37
指定席でもないのに「席取ってます」て言うのがもうね…
でも面倒くさいから言われたらささっと移動しちゃうかも+574
-0
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:41
ここ4人座ります。席取ってるので。なんて言われたら私ならすぐ席立っちゃうわ。何かされたら怖いもん。座り続ける勇気がない。+497
-12
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:44
わざわざ非常識なやつらに喧嘩売るのもすごい神経してるなと思うけど。+225
-25
-
15. 匿名 2019/11/09(土) 16:24:51
そんなの100%頭のおかしいやつなんだから、普通はほっとく。
事故にあったようなものだと思って諦める。
一言言わないと気が済まないような気の強い人は、結局、これまた常識では考えもつかないような反撃を受けて、さらなるストレスを溜めることになる。+209
-3
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:00
こんな非常識なのと遭遇したこと無いけど、実際に居るんだろうな。
どう対応するかは、その時の気分次第かも。+163
-4
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:22
居続けたのもすごいなwww
私なら一言言って去る。+226
-7
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:22
席取ってるのでって言われて強引に座るのもすごいw
主張は間違いではないけど関わりたくないと思ってしまう+261
-10
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:39
めんどくさそうだし関わりたくないから私なら座らない。この人すごいな。+65
-3
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:46
私もこれの映画館バージョンでやられたことある
同じく悪態つかれてこれ以上関わりたくないから移動した
指定席買えよって思った+84
-5
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:02
席取ってるとか非常識なおばさんうざいな。でもそういう人とは極力関わりたくないので他行くかな私は。それでもモヤモヤはするけど。非常識は外に出るな!!+61
-2
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:27
ガキとバカ親は、立たせとけ+148
-2
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:37
この40代の言い分が理解できないんだけど
電車って指定席じゃないのに
席取ってるとかそんなことできないよね?
なにか勘違いしてるの?
投稿者さんも退く必要なかったのに
まぁずっとそばでガタガタ言われてたら
イラっとするし面倒だけど+202
-1
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:53
なんかこれを思い出したわ
非常識な親子だね
+292
-0
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:15
座る勇気もすごい。
私はそそくさと違う車両行っちゃうな。+41
-8
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:19
次の駅から乗って来た訳でもなく、少し遅れて乗り込んで来たのかな?
それで、ここ連れが座りますんで。はあり得る話じゃないか?+6
-40
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:20
両方非常識だと思っちゃった。感じ悪いのは席取りしてた方だと思うけど、意地になってそこに座るのも確かに怖いって思うよ。喧嘩する気満々じゃん。家族で座りたいから席取りする、疲れていたから譲らない、自分勝手同士の争い。+16
-52
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:45
>>1
こういうヤバイ人と、何ターンも会話してまで座りたい席なんかない。
さっさと離れて、ヒップアップになると思って立ってる。+191
-3
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:16
相手も強烈だね。それでも座る方も気が強い。
よくある感じだと周りの乗客が白い目で見たりして席取りの人がいたたまれなくパターンなのに、席を死守したんだね。
現場にいたら座り続けたほうが悪者になるのもわかるような。フードコートとは違うけど、空いてるからってしばらくは割り込んだんだよね。
もちろん席取りはルールとしては良くないけど、お互い感じ悪く見えた。+16
-19
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:47
ぅふーん+0
-3
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:52
頭のおかしい親って時々いるけど、娘達もって珍しい。大抵は子供の方が常識的で親に恥ずかしいからやめてとか言うのに+132
-2
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:53
文句言われて譲ったんじゃないんだ。どっちもどっち。+2
-27
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:01
自由席のスポーツ観戦だと今でも普通だよ
ひとりで10席くらい確保したり
写真のためにあちこちに席とったり
可哀想な人だと思って関わらないようにしてる+29
-1
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:14
>>13
私もそうするかな。
非常識な人だと思って、おかしい人には関わりたくないし。トラブルに巻き込まれたくないし刺されたりする可能性もある‥。最近は物騒だからね。+106
-0
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:26
なんかどっちもどっちだな+2
-29
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:50
こういう場合は避難した方いいよ。逆上して刺されたりしたらとんでもないじゃん。一応車掌さんにも伝えて、周りのお客さんにも注意させた方がいいと思う。+13
-0
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 16:30:04
悪態をつかれたからって移動するから相手が付け上がるんだよ。
同じ状況になったらまたやるよ、このババア連中。
指定席じゃないんだからアホは無視して堂々と座っててやればいいんだよ。+163
-2
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 16:30:13
こういう親が学校ではモンペになるんだろうな+36
-0
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:05
>>14
そうそう、結局、言い争いみたいになってしまえば、今日ね、電車ですごいおばさん同士で喧嘩してたよ!って事になってしまう。+14
-6
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:15
席取りはどうかと思うけど
強引に座って、子供だったから退かないってのも怖い+7
-32
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:30
>>26
ないよそんなもの
それ言っていいのはお金払って取った席だけだよ+62
-1
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:08
そういう時はそっとイヤホンつけて音楽かける。+8
-1
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:52
私も席が空いてたから座ろうとしたら隣の若い子が
彼氏来るんで座るのやめてもらいますか?と
言ってきた。
訳わからないし
周りを見渡しても誰もいないから座ったら
電車の中ですぐ彼氏に電話して
席取っといたのに知らないおばさんが座っちゃって
ムカつくんだよ!と言ってた。
その子はほかの駅で彼氏と待ち合わせしてたらしい。
子供と一緒だったから何も言い返せなかった。+104
-0
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:12
スーパーのフードコートのノリを公共の交通機関に持ち込まないで欲しいよね。
+104
-0
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:49
まさに親の背を見て子は育つだね
ろくでもねえ親子だ+63
-1
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:54
でも、子供がいるだけで強気になるお母さん多いよね。ベビーカーであんたが避けなさいよとばかりに突進してきたり。元々図々しい人なのかな?+30
-9
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:34
席取り行為がダサいってわからない10代がヤバい。
教育って大事ね。+125
-1
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 16:36:11
非常識な家族にあたっちゃった!と言って立ち去る+9
-0
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 16:36:41
在日帰化人の得意技、場所取り、マイルール押しつけ、集団でさわぐ
やったもん勝ちに引っかかってしまいましたね+78
-7
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:08
イヤホンつけて音楽聴きながら寝たフリをして勝手にギャーギャー言わせとく。
席を譲らなければその人達の誰か1人が座れなかったわけでしょ。
心の中で「お前らの都合のいいようには行かないんだよ、ザマァwww」って呟いてやるわ。+32
-1
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:30
ワタシなら
ザマァといって挑発するわw
悔しかったら始発駅から乗れ+24
-2
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 16:38:52
知らなくて良い誰かと誰かの出来事を読むことが最近増えたけど、とにかく改めて謙虚に生きようと思いました。母親が同年代だけど『母は強し』ってこういう事じゃないよね?+12
-0
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 16:41:01
席取ってますと言うのは、おかしいよね。
みんなが、それをやったら指定席と変わらなくなってしまうよ+83
-0
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 16:41:03
まだ座る人が来るならまだいい方。混雑した車内で臭い足伸ばしてボックス席独り占めのおやじの方がよっぽど嫌な気持ちになる。+7
-2
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 16:41:32
>>13
でも周りもこういう選択する人のほう多いから木下優樹菜みたいな勘違いはヒートアップするんだよね。
断固として正論を告げて譲らない人はかっこいいなと思う。+108
-1
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:05
>>51
こういう人と一緒にされたくないから
私は絶対泣き寝入り派。+4
-6
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:26
「新幹線の指定席でもないのに、非常識ですね。」くらい言って去りたいけど、言ったところで響かないだろうね。+71
-0
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:30
高校生は立ってろ
後から来といて座ろうと思うな図々しい+62
-0
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:36
いちいち嫌味言うとか下品な家族+29
-0
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:18
それを言っちゃ身も蓋もないかもしれないけど、ボックス席には近づかない
こんな嫌な思いするなら立ってる方がマシだな、私は
体調が悪い人とかは話は別だけど
+7
-1
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:49
そんなことするのは
帰化した韓国中国人だと思う
親世代が帰化したら子供は側から見たら日本語を不自由なく話す日本人
だってほとんどのガル民が席取り行為に疑問を持ってる
+53
-6
-
62. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:25
自由席だからって何やっても自由と勘違いしてたりして+14
-0
-
63. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:56
他の席が空いてるなら、ああそうですかって他いっちゃうかもな。でもモヤモヤする。
私も席とってたんですけど?とか言ったら同レベルだよね。何か正解あるかなー?+7
-0
-
64. 匿名 2019/11/09(土) 16:48:16
>>55
いや、むしろ
>>51
の方が木下優樹菜っぽい。
単純バカの理解の範疇で、自分が正論だと思った時のフルスロットルたるや。+3
-15
-
65. 匿名 2019/11/09(土) 16:48:43
>>25
私も「あ、そうなのね。」と思って座らない。
特に腹が立ったりはしないかな。+7
-9
-
66. 匿名 2019/11/09(土) 16:50:26
強面な男性には言えないんだよね。こういうヤツは相手を見てるから。+20
-0
-
67. 匿名 2019/11/09(土) 16:51:08
関わりたくないからほかに移動するわ+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/09(土) 16:52:39
確かに指定席じゃないから
席取りするってのはおかしいけれど
そんなこというヤツは常識がないバカなんだから
相手にすると、逆ギレして
騒いだり、いちゃもんつけたり
場合によっては殺傷事件になりかねない
私だったら、そこには座らず立ち去るときに
まわりに聞こえるように
「この場所って指定席だったんですね~、知らなかったなぁ~、次に乗るときは指定しますわ~」って言って
2~3両先まで移動する
さわらぬ神に祟りなしだよ(神ではないけどね)+10
-0
-
69. 匿名 2019/11/09(土) 16:53:34
あ、指定席だったんですね!すみません😄
と大きく明るい声で立ち去るかな。
普段暗めな性格だけどこういう時にはできる。+40
-6
-
70. 匿名 2019/11/09(土) 16:54:12
>>40
むしろ子供来てからその母親が立てばよかった話じゃない?+10
-1
-
71. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:03
>>70
立つような人なら
席を取ってるから座るな、なんて言わないよ
+10
-0
-
72. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:08
ボックス席ってただでさえ座りにくいよね。誰かいたら誰か来るかもって思って「ここいいですか?」って聞いてから座るわ。3人友達で1人アウェーの方が辛い。+11
-2
-
73. 匿名 2019/11/09(土) 16:57:05
私も銭湯行って頭洗ってたら、
「ここはいつも私が使ってる洗い場なので」と言われた事あったよ。
おばあちゃんだけどね。
銭湯だって指定席なんてある訳ないけど、いそいそとどけたわ。
やっぱり一定数に変な事を平気で言ってくる人が居るんだよな。
主さんの気持ちは痛いほどわかるけど、変な者勝ちと言うか、やっぱり関わらない方がいいと思う。
+49
-2
-
74. 匿名 2019/11/09(土) 16:58:40
そういう非常識な人の思い通りにいかせたら調子に乗るから私も居座るかな。イヤホンして寝たふり。+8
-0
-
75. 匿名 2019/11/09(土) 16:59:48
バスや電車に乗るときは必ず声かけるようにしてる。
別に気にする必要もないはずなのにね。+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/09(土) 17:00:21
指定席じゃなく先に座ったのに「こことってますから」と言われたらなんかイラッときてどかないかも。
たまに精神病みたいな喚き散らすヒステリックなおばさんもいるから様子見て大丈夫そうな場合だけ。
+23
-0
-
77. 匿名 2019/11/09(土) 17:01:23
チッうっせーな!
わたしは座らせてもらいまーす
って言ってそのあと無視しても許される+16
-0
-
78. 匿名 2019/11/09(土) 17:01:48
そういう人って多いよ。
席取ってますからっていうババア+15
-0
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 17:02:04
>>23
こういう頭おかしい人って、自分の思い通りにならないとこっちに何してくるかわからないからじゃない?
急に殴りかかってきたり+8
-1
-
80. 匿名 2019/11/09(土) 17:02:57
強面の体格のいい男だったら言わないだろうな。
結局女も女が弱いからこうやってつけ込むんだろう。+36
-0
-
81. 匿名 2019/11/09(土) 17:04:26
後でネチネチ言われるくらいなら堂々と荷物置いて場所取りしててくれたほうがマシだわ。目線とかで威圧してくる人もたまにいるけど笑+1
-1
-
82. 匿名 2019/11/09(土) 17:04:47
普段ボックス席ばっかりの電車使ってるけど、たまに3人グループが乗ってる席に入れてもらうと迷惑そうな顔されるよ。「私たちがここで話してるのに、なんで平気な顔して入ってくるのよ」みたいな。
指定席じゃないから私は何もおかしいことはしてないって思って、変な空気出されても無視してる。+69
-0
-
83. 匿名 2019/11/09(土) 17:04:57
これとはちょっと違うけど、公園で子供の為に遊具を掴んで離さない親とかもいるよね。
こないだも公園で、子供はちょっと遠くで楽しく遊んでるのに、ボールブランコが空いたからと、父親がそれを掴んで子供を大声で呼んでた。
そこに母親が現れて、遊具独占を注意するのかと思いきや、今度は母親がその遊具をつかんで、父親が子供を呼びに。
結局子供は5分後位にその遊具に来て、20秒ほど遊んですぐどこかに行ってしまった。
その5分の間にも、ボールブランコで遊びたい子供が母親のまわりうろうろしてたけど、絶対退かないと言わんばかりに、母親がそれで遊び出した。
非常識だなー、と思って見ていたら、遠くでそれを写真にとってる別の母親がいた。
ムカついたからSNSにでもあげるのかな?
+42
-1
-
84. 匿名 2019/11/09(土) 17:05:56
>>73
私も子供に言われたことある!
特に洗い場に荷物も置いてなかったんだけど、ごめんねー!って言って泡流してから綺麗にしてよけたわ。モヤモヤするよね。+8
-0
-
85. 匿名 2019/11/09(土) 17:09:40
若かったころ、
見た目でなめられやすいからか
痴漢されたり言いがかりつけられることがすごく多かった。
金髪にしたらそういうのが一切なくなった。
見た目で判断するよね。
金髪の私、はあ?なんなのこのクソババア!とか、
このおっさんが私を触ってきたんだけど!きっしょ!っていかにもいいそうな雰囲気+14
-1
-
86. 匿名 2019/11/09(土) 17:09:42
>>37
私もそうする。
こんなバカの為に動くの絶対に嫌!
車掌がいればすぐ報告して対処してもらう。+39
-0
-
87. 匿名 2019/11/09(土) 17:11:48
ここは自由席ですよ。
指定席と勘違いしてません?って言って動かない。+21
-0
-
88. 匿名 2019/11/09(土) 17:13:57
>>37
本当それ
なんでこっちが気使わなきゃならないのよ
同じ駅内でただ遅れてるだけならまだしも、違う駅でしょ?
グリーン車でもない、ましてお年寄りでもない十代の為に「席取ってます」なんて言われても、そうでしたか…って仕事の日は特に譲れるか!笑+55
-0
-
89. 匿名 2019/11/09(土) 17:14:52
私なら中国語っぽくまくし立てて追い払う+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/09(土) 17:15:56
え、ここ、指定席なんですか?って聞きたい
聞けないけど+6
-1
-
91. 匿名 2019/11/09(土) 17:20:09
停車駅で次々人が座ってきたら全員に席取ってるんでぇとか言うんだろうか?
普通に頭おかしい人だと思ってスルーするわ+8
-0
-
92. 匿名 2019/11/09(土) 17:23:02
こういう図々しい奴って勝手にコッチの写真撮ってSNSとかにアップして拡散しそう
こんな酷い人がいたんです~どう思います?的なコメントして、被害者ヅラでいてそうだよね
怖いわ+21
-1
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 17:25:43
>>2
男が同じ事をやったら叩きそう+4
-0
-
94. 匿名 2019/11/09(土) 17:28:34
とぼけた感じで、え?席取るなんて出来るんですか?
指定席じゃないですよね??え?えー?
とちょっとおかしなフリして座るわ。+27
-0
-
95. 匿名 2019/11/09(土) 17:30:38
席取ってます!が有効だったら、ラッシュアワーに始発駅から乗って席を取り数駅先から乗ってくる知り合いを座らせるとかもOKになるよね?
指定じゃないのに席取ってます!はダメだと思うけど、ボックス席だとそういう感覚になるのかな?+21
-0
-
96. 匿名 2019/11/09(土) 17:34:47
「席取ってます」
「え?私が先に取ってたんですよ?」
で良い
+45
-0
-
97. 匿名 2019/11/09(土) 17:35:00
ばかな子供3人も製造するな+23
-0
-
98. 匿名 2019/11/09(土) 17:35:19
>>6
前いた。
満員バスでお年寄り子供もみんな立ってるバスで後から乗ってきた子供を連れた母親が「えー混んでるね!座れないじゃん!最悪!これならパパに車出してもらえば良かったじゃん!!」とひとりで子供相手に怒ってた。子供はまともで母親の言うことをしらけた顔で無言で聞いていた。いつもこんな自己中ぶりなのかな。反面教師でまともな子に育ってくれるといいけど。
+119
-1
-
99. 匿名 2019/11/09(土) 17:41:45
>>14
事故のように変な人に絡まれただけで喧嘩売ってなくないですか?私はどいてしまうけど、一方的におかしい主張をされても席を移動しないこの人は気が強いけど変な人じゃない。+15
-2
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 17:44:26
こっちにも味方がいればいいけど、一人だもんな
向こうは数で勝ってるから強気だし+3
-2
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 17:46:01
小さい頃からこの手の奴にいじめられて泣き寝入りしてたのが最近はやり返すようになってしまった。
バカに大人の対応してやったら付け上がるだけだしまた他の人にも同じことするよ。
ただ自分の祖父母連れてたり、もし子供がいる立場になったらやらない。弱い人狙って何かされたら困るから。+7
-1
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 17:49:00
こことってるんで!ババアに有効な返しが知りたい
一定数いるよね
こことってるんで!ババアに遭遇すると数日間嫌な気分になる+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 17:49:02
>>10
自演しやすいからじゃない?+6
-0
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 17:49:16
>>43
ほんと、どういう育てられ方したんだ?って思うね
その子を通して親を見てしまう
+63
-0
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:54
>>102
とってない!って言ってズカズカ座るとびっくりするよ。
言い返されることがないから案外ビビり。+5
-0
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:53
前も高齢者の席取りで問題になってたよね
私は座り続けるわ文句言うなら駅員呼んだら?って言っちゃう+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 18:01:21
>>24
これすごいね。敬老者って日本語が存在するのか。敬老者ってことは、老人を敬ってる人ってことか。じゃあ老人じゃないならいらんやん。
しかもこの人数まとめて座らせたいなら小さいバス借りろ。+87
-0
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:57
多くの日本人は回避してしまう
他人に迷惑をかける事はしない
そんな私達の特性に付け入る民族がいる
尖閣諸島も竹島も言ったもん勝ち
+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/09(土) 18:03:18
>>99
わざわざ移動しないってことは、相手を敢えて煽ってると思うけど。
それに、変な人とは言ってない。+0
-10
-
110. 匿名 2019/11/09(土) 18:10:07
こんな非常識な人が増えると「あとからご乗車される方の席取りはご遠慮ください」てアナウンスしなきゃいけなくなるのかな。+17
-0
-
111. 匿名 2019/11/09(土) 18:12:02
>>43
ありえない おばさんが若い子にそれはまだ 年だからつかれてんのってのでわからんでもないが
若い子がおばさんの席取るってありえない
私なら 若いのがおばさんの席取るんだ、どーゆー教育受けてんだか
中学校もまともに出てないとか可哀相とかイヤミゆうわ
+1
-21
-
112. 匿名 2019/11/09(土) 18:14:27
>>43
子供と一緒だからこそ私ならなら、子供に「大きくなってこのお姉ちゃんみたいになっちゃ駄目よ 目上に席譲るのが常識ある人間だからねって言って教育するが
子供の教育にそっちのほうがいいでしょ
+41
-2
-
113. 匿名 2019/11/09(土) 18:15:01
>>24
わかがえる会 って、若返る会?
座らずに立っておいた方が若返りそう。+22
-0
-
114. 匿名 2019/11/09(土) 18:15:11
普通のロングシートの電車で、友達の席を取っている20代くらいの男を見たわ
+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/09(土) 18:21:29
後から乗って来た人が見るからにやばそうな人だったら怖いな。
子供3人でよかったね。+3
-1
-
116. 匿名 2019/11/09(土) 18:21:38
四人分指定料金払ってるんですか?とか嫌みを言って去る+12
-0
-
117. 匿名 2019/11/09(土) 18:26:19
>>1
口に出さなくてもいるよね。+6
-0
-
118. 匿名 2019/11/09(土) 18:27:21
>>6
子供が親に言ってるのもあるね。
座りたーい!!と大声で吠えてる+48
-3
-
119. 匿名 2019/11/09(土) 18:39:50
自分だったら他の席に行くか立つから
わざわざ言い返したこの人もどうなのかなと。
こういう非常識な人と話しても分かり合えるわけないし。
わざわざもめなくても。+1
-1
-
120. 匿名 2019/11/09(土) 18:41:27
フードコートでハンカチ一枚置いて席どりしてる人いるけど、みっともない。
それと同じかな。+1
-12
-
121. 匿名 2019/11/09(土) 18:42:25
子供が座りたーいって言ってるのは仕方がないと思う。
思ったことをただ口に出してるだけだから。
母親が言ってるのはちょっと。+6
-0
-
122. 匿名 2019/11/09(土) 19:00:43
席取り親の所に明らかにがらの悪そうな怖いおっさん連中とかが座ればおもしろいのに+4
-0
-
123. 匿名 2019/11/09(土) 19:04:08
小学校4,5年くらいの小太りの男子が
電車で座ってる私の前で
「座りたいー!座りたいー!」とダダを捏ねだしたことがある
母親は私の方チラチラ見てたけど無視してやったわ
仕事で疲れてるのにどくわけあるかっつの
仕事疲れの人用の座席欲しいわ
遊びに出かけて帰る人とか座るな+29
-2
-
124. 匿名 2019/11/09(土) 19:08:54
>>1
嘘くさい
そう言う図々しい親子は1人が先に突入なんかしない
全員でなだれ込む+4
-3
-
125. 匿名 2019/11/09(土) 19:15:52
私なら眉間にしわ寄せて「んあ?」って言う+6
-0
-
126. 匿名 2019/11/09(土) 19:16:51
わたしも、結構前にボックス席の4つのうち1つ空いてたから座ろうとしたら空いてる席のとなりに座ってた女の人に、
ここ席取ってるんでーって言われた。遠慮ぎみに言われたけど、え??!って思ったよ。
食堂とかじゃあるまいし、席取ってるってなに?って笑笑
さすがにそこには座らなかったけど、公共の場でも自分のことしか頭にないような人ってほんとにいるよね。むしろあの無神経さが羨ましいと思うレベル。+26
-0
-
127. 匿名 2019/11/09(土) 19:19:18
普通に無視して座ってスマホいじってる。聞こえないふり。+6
-0
-
128. 匿名 2019/11/09(土) 19:20:36
そんなアホな事言われたらニヤーって笑ってしまうわ。んで常識ないやつ以上の笑顔で普通にドカッと座る。それからは降りる駅までニヤニヤして気持ち悪い人間で居続ける。+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/09(土) 19:21:18
私だったら駅員さん通った時に訴えるかな。「怖いとか言われて…逆に怖いんですけど…こちらの方達に電車のシステムを教えてあげてもらえますか?」って。+19
-0
-
130. 匿名 2019/11/09(土) 19:26:31
みんな犯罪者予備軍の味方なんだね+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/09(土) 19:27:14
みんな子ども嫌いなだけでしょ
+1
-5
-
132. 匿名 2019/11/09(土) 19:28:18
私は年寄りより子どもの味方でいたい
過去より未来の方が大事だから+0
-8
-
133. 匿名 2019/11/09(土) 19:31:25
子どもよりおばさんやおじさんの方がうるさい
老害
+0
-5
-
134. 匿名 2019/11/09(土) 19:32:46
こういうおじいさんって何のために生きてるんだろう
生きてる意味がない+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/09(土) 19:36:33
子どもや母親に危害を加える年寄り
邪魔+0
-5
-
136. 匿名 2019/11/09(土) 19:38:00
横並びの二人席の空いた席にどーんと荷物置いて
隣に来るな防御してる奴もウザい
大体が若い女だから、痴漢避けとかもあんのかもしれないけど+15
-0
-
137. 匿名 2019/11/09(土) 19:42:14
頭のおかしな方が多いのですね都会は+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/09(土) 19:48:59
この投稿者男なら若い女の子が乗ってくるのわかってて居座ってたんじゃないかな
母親が気強い人で良かったよ+0
-3
-
139. 匿名 2019/11/09(土) 19:49:35
>>132
自分も年寄りになるのに+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/09(土) 19:54:04
>>136
痴漢よけでしょう。私も電車では痴漢よけに絶対隣の席にカバン置くもん!隣にオッサンが座ってくるとか耐えられない+0
-13
-
141. 匿名 2019/11/09(土) 19:59:37
>>4
音楽聴いてる人で、凄い音漏れしてる人が多いので気をつけてくださいね。+9
-6
-
142. 匿名 2019/11/09(土) 20:07:42
こう言うとき、どの窓口に言えば良いんだろう。+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/09(土) 20:11:14
普通 子供には立ってもらって
社会勉強 我慢する 譲る優しさを
教えると思う
非常識な人はほんとに非常識だよね。+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/09(土) 20:19:21
やっぱり事なかれ主義の人ばっかりだね。だからおかしな人間が付け上がるんだよね。何か上手い反撃法はないものか…。
私だったらとりあえずそいつらの写真でも撮って立ち去るかな。音無カメラで。
たぶんそいつらにはそのうち絶対バチが当たるよ。+8
-1
-
145. 匿名 2019/11/09(土) 20:21:54
>>118
足腰弱い年齢の子供には席譲るけど、図々しい子にはぜっっっったい譲らない。
+29
-0
-
146. 匿名 2019/11/09(土) 20:28:38
>>144
日本人文句言わないよね。だから図々しいやつがつけ上がる。今はずうたいでかくなったしか何言われても3倍返しできるぐらいになったから撃退してるよ。+4
-0
-
147. 匿名 2019/11/09(土) 20:48:12
放屁して離席やな
相手にする時間が無駄やでな+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/09(土) 21:11:24
>>43
電車の中で電話も非常識だね…+23
-0
-
149. 匿名 2019/11/09(土) 21:15:38
>>1
おかしい人がいない世の中だと思ってるのかな?と、平和な町を想像した。
まず、おかしい人っていて、
そういう人たちと関わらないために立ってるだけで済むコストってコスパ良くない?
謎だわ。
+7
-0
-
150. 匿名 2019/11/09(土) 21:16:08
降りるときにばばあを蹴るかな+0
-1
-
151. 匿名 2019/11/09(土) 21:16:09
>>112
子供はまだ3〜4歳で
兄達と話しながら他の席に座ったので
私がその女の子と話したのは一瞬の事だったので
聞こえてなかったと思います。
でもそこで私が怒ったら子供にわかってしまうし
初めて行った大阪のユニバーサルに行く
電車の中だったので
みんなを不快な思いにさせたくなくて
誰にも言いませんでした。
+1
-0
-
152. 匿名 2019/11/09(土) 21:16:55
「ニホンゴハ…チョット……ムヅュカシクテ…ワカラナクテ……ワタシ…チュゴクカラキタカラ…○△■」
でOK+12
-0
-
153. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:49
>>49
ネトウヨさん、在日帰化人って、断定するなよ。
違う可能性もあるだろ?+4
-3
-
154. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:59
>>151
子供がその姉さんの真似したらどーすんの
+0
-2
-
155. 匿名 2019/11/09(土) 22:00:04
>>112
いや、こういう人は挑発しない方がいいと思います。子供といるならなおさら。私も身を持って経験したんですが、似たような状況でこちらは何も悪くないのに腹いせで一緒にいた子供に手を出されそうになったことがあります。そもそも完全に見下してらからできる行為なので相手にしないのが賢いし安全だと思います。例えすごくムカついても!+9
-0
-
156. 匿名 2019/11/09(土) 22:01:34
>>154
いやいやいや、そんなことつっこむのおかしいでしょ!このお母さんは大変な思いしたんだから。+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/09(土) 22:10:26
>>118
電車で小一時間乗らなきゃいけなかったんだけど、風邪引いててマスクしてウトウトしてたら、目の前に立った子どもが座りたーいって時々母親に言いながら、譲って欲しそうにこっちを睨みながら体ユラユラさせてた。母親は我慢しなさいって言ってまともだったから何事もなかったけどさ。+32
-0
-
158. 匿名 2019/11/09(土) 22:24:11
>>1
電車で席取るのもおかしいけど投稿者の思考が怖いのは同意。+10
-7
-
159. 匿名 2019/11/09(土) 22:42:16
>>1
私なら、最初に言われた時に譲らなかったら、その後も絶対に譲らない。
指定席でもないんだもん。
悪態つかれても勝手に言ってろって思うだけ。+28
-0
-
160. 匿名 2019/11/09(土) 22:49:53
>>68
それだととバカはずっとバカのまま、つけあがるだけな気がする。
バカには毅然とバカにもわかるような対応も時には必要かと思う。
だって相手はバカなんですし。
+3
-0
-
161. 匿名 2019/11/09(土) 23:06:19
バス後部の二人掛けの席で、通路側が空いてたから座ったら窓側の女が「次降ります」て言うから、通路側と窓側変わるのかなと思って、「変わりますか?」って立っても移動の気配なし。バスは走り出したから席に座ったら、また「次降ります」と。次のバス停で私がまた立てば済むことだから、「どきますね」って言ったのにまた「次降ります」…こっちももう一度「次どきますね」って答えたら、横向いてガン見で思いっきり首かしげられた。
私がおかしいの?!腹立ってしょうがなかったんだけど。次降ります女。二人掛けの席に座るな💢
+9
-1
-
162. 匿名 2019/11/09(土) 23:10:24
私なら気にしないで座る。指定席じゃあるまいし。後でババの娘や孫が乗ってきて怖い〜なんて言われたらキレるかも。そういう非常識な事を相手は自分に求めてるんだからキレられて当たり前。堂々としてればいいよ!+2
-0
-
163. 匿名 2019/11/09(土) 23:48:15
大阪の超満員の朝の通勤ラッシュで毎朝鞄で20分後に乗ってくる友人の席を陣取りしてる人いたよ。
25〜28歳くらいの若い人で、お花畑な感じの人だった。
「あとで友達が乗ってくるんで^ ^」と物腰やわらかく、さも当たり前かのように言ってるから逆に怖かった。+8
-0
-
164. 匿名 2019/11/10(日) 00:12:34
>>43
私は電車で座ろうとしたら、隣に座っていたおばさんに、「その席獲ってますので!」って睨まれたことがある。関わり合いになりたくないのでそこには座らずに見ていたら、明らかにそのおばさんより若いけれど、息子ってほどではない男性がだいぶ後から乗ってきて、気まずそうに座ってた。
+3
-1
-
165. 匿名 2019/11/10(日) 00:14:14
>>160
その通りなんだけれど。誰も猫に鈴つけたくないだけなんだよ。
+2
-0
-
166. 匿名 2019/11/10(日) 00:18:26
始発駅で高校生ぐらいのカップルが、みんなが並んでいる乗車側の入り口ではなく、降車側の入り口から乗り込んできて席に座ってた。
女の子の方が得意満面に、「ほらこうしたら座れるでしょ?」って言ってて、男の子は周りを気にして気まずそうにしていた。
私はその正面で、(やめといた方がいいよ。今は若いから可愛いかもしれないけれど、おばさんになったらどうしようもなく図々しいだけになるから)って心の中でつぶやいてた。+14
-0
-
167. 匿名 2019/11/10(日) 00:19:38
>>142
窓口に言われても、言われた方だって困ると思う。
+2
-0
-
168. 匿名 2019/11/10(日) 00:21:55
席をボックスにするのは無知な田舎者の象徴。電車でたまに見かけるけどなまりがすごい。明らかすぎる。+4
-0
-
169. 匿名 2019/11/10(日) 00:21:58
>>161
今、後ろの方も一人掛けがほとんどのバスが出来てるのって、この女みたいなのが原因なのかな。
一段高くなっているから車椅子はもちろん、ベビーカーだって上まできているの見たことないのに何故かなって思ってたんだけれど。
+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/10(日) 00:28:13
>>140
それだったら立てばいいのでは?一人分の切符で占領していいのは一席だけだよ。立っている人がいるのに荷物で一席占領していたり、バスで通路側に座って隣に誰も座らせないようにしている人、自己中すぎると思う。
+10
-0
-
171. 匿名 2019/11/10(日) 01:07:50
>>157
こういう子供も、絶対おとなしそうな女性を狙うんだよね。
いかつい男には絶対言わないくせに。
クズは子供のころからクズ。+30
-1
-
172. 匿名 2019/11/10(日) 01:09:36
こういう席取りの人達は、頑固ジジィ達ともめて大げんかすればいいのにって思っちゃう。
でも、ジジィが来たら黙ってて、女性が来たら「席取ってるんで」って言ってるのかもと思う。+6
-0
-
173. 匿名 2019/11/10(日) 01:10:38
>>104
でも、こういう子達ってまともな会社にも入れないし、田舎の中小もあやういんだろうね。+4
-0
-
174. 匿名 2019/11/10(日) 01:11:45
>>82
おかしいよね。
私だったら、逆に迷惑にならないように小声で話すようにしたりするし、そういう人の方が多いと思う。+8
-0
-
175. 匿名 2019/11/10(日) 01:15:14
>>157
これは多分、以前に「座りたいーっ!」って駄々こねた時に安易に席を譲ってあげた人がいたんだと思うよ。だから子供は経験値で「騒げば譲って貰えると学習しちゃった」と思う。
皆さん、駄々こねる子供を見かけても譲ってはだめよ。
小さな子供のいるお母さんは電車に乗る前に、「座りたいと騒いだら電車降りますからね」と、きっちり諭してから乗るクセをつけましょう。+39
-1
-
176. 匿名 2019/11/10(日) 01:20:24
>>24
あったね!これ!
この時もビックリした
敬老者って誰よ
非常識な人も居るね〜遭遇したらほんと嫌な気持ちになるな+8
-0
-
177. 匿名 2019/11/10(日) 08:25:35
>>170
え?女は座るなって事?男尊女卑すぎて驚いた
立ってる方が痴漢される確率高いから自衛の為に座ってるんだよ+0
-6
-
178. 匿名 2019/11/10(日) 08:50:54
電車じゃ無いけど、工場で短期バイトした時に食堂で座っていたら従業員のおばさん達に『ここ私達がいつも座ってる場所だから座らないで』と言われたのを思い出した。+6
-0
-
179. 匿名 2019/11/10(日) 08:51:40
目かっぴらいて
ラリった笑顔で外国語っぽい言葉連呼してやればいいw+1
-0
-
180. 匿名 2019/11/10(日) 09:34:38
親も親なら子も子なんだろうね。
この前、子ども抱っこ紐に入れて久しぶりに電車乗ったら、小学生の男の子がサッと譲ってくれた。「大丈夫だよ」って声かけたけど、「いえいえ、どうぞ」と言って、颯爽と去っていった。
行動がすごくスマートだったし、素晴らしいお子さんで本当にありがたかった。
自分の子も、こんな優しい子に育ってほしい。+6
-2
-
181. 匿名 2019/11/10(日) 10:02:56
>>161
その女、妙な恐さがありますね。
日頃から、周りの人を、どうやったらひと言で自分の思う通りに動かせるかばかり考えていそう。
バスで乗り合わせた初対面の人にさらっと言えるって、恐い。
私も、読んだだけで>>161さんのように、なんなんだ!?と腹が立ったけど、柄が悪いタイプとはまた違って、それ以上関わらなくて良かったと思うよ。+5
-0
-
182. 匿名 2019/11/10(日) 10:35:23
10代の子供なら、たっとけ!過保護モンペママ恥ずかしいぞ
30〜40代よねおそらく
同じ世代として常識疑うわ+3
-0
-
183. 匿名 2019/11/10(日) 11:31:34
>>159
うんうん
それで騒がれても、
すみません、どなたか車掌さん呼んでもらえます?変な言いがかりで絡まれてるんです!って被害者ぶる
だって、ほんとに言いがかりで絡まれてるし+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/10(日) 12:12:05
育児をされてる親はエライと思うけど、
人様に迷惑をかけないように育児されてる親がエライってことなんだよね。
電車でもそうだけど、お店やお手洗いなんかでも、子供は優先してもらえて当たり前って親をたまに
見かけるけど、
迷惑かけられてる他人からすれば今の子は手当や無償化、
昔と違い、経済的に優遇されてんだから寧ろ、もっと謙虚に躾けて欲しいなと思う時もある。
+4
-1
-
185. 匿名 2019/11/11(月) 08:27:06
>>168
一つでもグループでない方の席があったら座席の回転するのはやめてください、とアナウンスする特急列車があったわ。
新幹線も混んでるシーズンはそういう放送入る。+0
-0
-
186. 匿名 2019/11/11(月) 08:30:53
>>161
それ二回やられた時点で本当に降りる停留所は何処か問いただすよ。狼少年みたいなことしたら終点までどきませんよとまでは言わないけど、アルコール入っていたら言ってしまうかもw
+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/12(火) 13:45:34
整形外科っていつも混んでるイメージがあるから、座れない時がある。 ビビりだから空席にむやみに座るのが怖い。
例えば、トイレ行った人のとこが空いたので座ってよいのか?!+0
-0
-
188. 匿名 2019/11/13(水) 03:31:24
>>163
駅員に通報+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『Yahoo!知恵袋』に、空いていた席に座ろうとしたところ、席を陣取っていた女性とトラブルになったという投稿が寄せられ、物議を醸している。