ガールズちゃんねる

好きとは何か

93コメント2019/11/11(月) 10:40

  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 15:42:30 

    好きとはどういう感情ですか?
    色々考えていくと、今まで私は本当の意味で人を好きになったことがないのではないかと思ってしまいます。

    +75

    -4

  • 2. 匿名 2019/11/09(土) 15:43:17 

    人間そんなもんよ

    +18

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/09(土) 15:43:24 

    ドキドキ
    ニヤニヤ
    します
    恋です

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:27 

    好きとは何か

    +12

    -8

  • 5. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:30 

    脳がアドレナミンを出している状態のこと

    +49

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:31 

    >>1
    ひゅ〜ぅかっこい〜い

    +1

    -13

  • 7. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:32 

    好き=興味がある、あると居るとやると楽しいもの
    愛してる=自分よりも大切なもの

    だと個人的に思ってます。

    +92

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:35 

     
    好きとは何か

    +4

    -78

  • 9. 匿名 2019/11/09(土) 15:45:11 

    心の中に
    花が咲く感じ

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/09(土) 15:45:11 

    日本語のすきの語源は知らないけど
    漢字の由来は女が子に対する感情で好と書く
    母親になればわかる

    +27

    -8

  • 11. 匿名 2019/11/09(土) 15:45:39 

    私もです
    ほとんど人を好きになったこと
    ありません
    強いて言えば
    ちょっとダメな人を見て
    庇護欲が湧くのが
    私の好き???

    +17

    -6

  • 12. 匿名 2019/11/09(土) 15:45:43 

    好きは下心
    愛は真心

    +7

    -14

  • 13. 匿名 2019/11/09(土) 15:45:45 

    美味しい物や綺麗な物、楽しいと思った事を共有したいと思ったら好きって事じゃない
    友達や家族、恋人にも同じこと思う。

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2019/11/09(土) 15:47:06 

    思い込み、じゃないかな

    自分の心のありようで、視界が変わる時あるし
    価値観は人それぞれだから、いろいろな好きがあっていいと思う

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/09(土) 15:47:37 

    好きとは何か

    +10

    -35

  • 16. 匿名 2019/11/09(土) 15:48:08 

    デートして送ったもらったあとも、無事家に着いたかなぁ?と心配してる。

    大切な人に対してだけそう思う。

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/09(土) 15:48:09 

    告白せずにはいられない

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/09(土) 15:48:57 

    >>12
    それを言うなら恋は下心

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/09(土) 15:49:04 

    嫉妬するかしないか

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/09(土) 15:49:12 

    心が惹かれること。

    物にもあると思うよ。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/09(土) 15:49:23 

    好きとは、自分が対象に向ける感情。ムラがある。夢中になる状態。
    愛とは、自分と対象を包み込む空間のような空気。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/09(土) 15:49:33 

    >>15
    なんて可愛い小5の夢!!ディズニーのやつやん!笑

    +5

    -8

  • 23. 匿名 2019/11/09(土) 15:49:43 

    自分のことはさておいて
    相手のために尽くしたくなることかな

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/09(土) 15:50:05 

    逆に質問でごめんなさい
    あ〜〜本当に可愛い!幸せであって欲しい!!と思ってもかっこいいとかお付き合いしたいとかはそこまで思わなかったりするのって好きに入るのかな…

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/09(土) 15:50:06 

    本当の意味ってなに?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/09(土) 15:50:08 

    相手の事をもっと知りたい、会いたいと自然に思えれば好きなんだと思う
    というか好きだったらその人の事が気になって、気づけば自然と脳が相手の事を考えちゃってる

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/09(土) 15:50:54 

    >>18
    トピタイが好きだったので合わせました

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/09(土) 15:51:22 

    酔っぱらうと声聞きたくなる会いたくなる

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/09(土) 15:51:24 

    嫌ではないということ

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2019/11/09(土) 15:52:08 

    >>27
    合ってないよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/09(土) 15:52:48 

    好き→Like
    愛してる→love

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/09(土) 15:53:20 

    具体的な理由は見当たらないのにある物、人に対して気持ちが昂る状態。少し躁状態に似ているかも。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/09(土) 15:53:30 

    >>4
    これはクワ

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/09(土) 15:54:32 

    好きって人によっては度を越したら受ける側は恐怖でしかない
    さっき元彼がいきなり家に来てインターホン鳴らしまくって家入れろって騒ぎ立てたから通報した

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 15:54:45 

    好きになるとバカなことをする。
    愛するとためになることをする。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/09(土) 15:55:20 

    その人のちんこを見たいと思えるかどうか。切実に。

    +10

    -7

  • 37. 匿名 2019/11/09(土) 15:57:03 

    >>10
    母から子への感情は愛じゃない?
    好という漢字は、男が女子を見て愛らしいと思う気持ちかと。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/09(土) 15:57:24 

    >>7
    あいと読む愛は明治時代になるまでは仏教用語としてのみ使われていた
    そうではない方の愛は胸いっぱいになるほどの切なさという意味で
    昔はかなしと読んでいた、かなしいと同じ
    悲しい、哀しい、愛しいと漢字によって
    微妙なニュアンスを使い分けられるから微妙に違う意味ではあるが基本は同じような意味で使われていた
    だから愛しい元々は小さくて弱々しくて切なくなるようなものに対して感じるもの
    カナヘビは可愛い(切なくて弱々しい可愛さ)蛇からかなへびが語源
    背が低くて弱々しい女が可愛いと呼ばれるのも
    愛の語源を考えたら納得する
    ちなみにあいするの愛は明治時代に作られた翻訳語で欧米的な感性

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/09(土) 15:57:57 

    >>15
    小5だと!?www

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/09(土) 15:58:44 

    >>36
    特別ファンではないけど、シュワちゃんとかジェイソンステイサムの♂は見てみたいと思う
    この場合も好きになるのか?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/09(土) 15:59:26 

    いなくなったときに喪失感があるかないかでわかるよ
    まあこれを試すには、まず別れないといけなくなっちゃうけど

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/09(土) 16:00:34 

    ちょっと気になる人がいたら、自分で意識して気分を盛り上げてると好きになる。
    忙しかったり、気持ちに余裕がない時は盛り上げる事を忘れて、そのまま忘れる。
    本当に人を好きになった事がないのかな…私。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/09(土) 16:00:36 

    >>1
    初めはなんとなく何年もしてもしくは直ぐ一緒に暮らして長い時間居ると深くなる

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/09(土) 16:02:13 

    笑っていて欲しい。

    彼女がいるから、私の気持ちは届かないとしても。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/09(土) 16:02:41 

    私は同じように愛という感情がわからなかったな。家庭環境もあってか。好きになるけど、一方的だった。相手のことをあまり考えてなかった、寂しさや暇や孤独を埋めるピースみたいな感じだった。
    旦那はすごくこんなワガママの極みみたいな私を包み込んで見守ってくれて支えてくれて、この人といたら私は人を愛せるようになると思って結婚したなー。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/09(土) 16:04:26 

    >>41
    会えなくなったら…と想像するだけで泣けてくるのはどうだろう。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/09(土) 16:09:20 

    もっと一緒にいたいなぁって考えたりドキドキしたりとか?

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/09(土) 16:09:33 

    >>46
    想像力のたくましい人は、シミュレーションでもわかるかも

    わたしの場合は、「好き」という実感がないまま一緒に過ごしていた人がいたんだけど、
    別れられたあとに激しい喪失感を味わって、そのとき初めて
    「ああ、わたし、あの人好きだったんだ」とわかったわけ

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/09(土) 16:09:38 

    >>38
    可愛いは日本人独自の考え方だからね
    欧米でもkawaiiと使われてるくらい
    弱々しくて可哀想な姿に可愛さを見出したのが日本人の感性
    世界最古の長編小説、源氏物語を作った国だから
    小説的な感動を表現するのには優れている
    欧米人が大袈裟なのも言語に感情を表現する能力が乏しいから身振り手振りを駆使しなきゃいけないという事情もある

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/09(土) 16:13:54 

    >>5
    アドレナリン?
    ドーパミン?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/09(土) 16:17:39 

    わかる。婚活していて一緒にいて楽しいとは思っても好きかって考えるとなんとも思わないというか。
    誰も好きになれないんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/09(土) 16:20:20 

    >>4
    好きとは何か

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:50 

    >>37
    愛しは昔かなしと読み(悲しいや哀しいと近い意味)
    小さくて弱々しいものへの(だから守りたいという)感情だから
    小さくて弱々しい我が子を守りたいという感情は愛でもある

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:56 

    >>36ダイレクトすぎて笑ってしまった。好きな人いるけどち○こはあまり見たくないかな(笑)

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:17 

    人を好きになるってなかったかも
    動物や草花を見るとそれだけで「愛しい」って心がふっくらするのにな
    人間の子供や赤ちゃんにもあんまり感じたことないや

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:48 

    手を繋ぎたいとかキスしたいとか抱かれたいとか。そんな感じ。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/09(土) 16:47:28 

    異性でも同性でも子供でも動物でも、いとおしく思えるものは抱きしめたくなる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/09(土) 16:48:34 

    >>1
    気付いたらその人のこと考えてるときとか?
    考えてる時間が多いと好きなのかも?とは
    思ったりする

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/09(土) 16:58:26 

    会ってないときにその人のことを考える
    (イライラするは別)

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/09(土) 17:15:02 

    >>3
    シンプルにこれじゃない?
    年齢関係なく

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/09(土) 17:22:54 

    相手への強烈な関心。
    その人のことをもっと知りたくて、話がしたくて、会いたくて、ご飯だけじゃなくてもうちょっと長く一緒に過ごしたくて、なんなら触りたくて、毎日その人のことを考えちゃって自分でその気持ちをコントロールできない状態。
    それが今です…来月ご飯食べに行くけど、もう我慢できないからそのとき告白しちゃおうかな、でも迷惑かなー。。断られて友達関係がなくなったらやだな。。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/09(土) 18:14:01 

    嬉しさ楽しさを共感できる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/09(土) 18:18:16 

    失恋して好きってなんなのかよく分かんなくなった

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/09(土) 18:32:29 

    昔はミーハーな部分があったから、
    ハマったものは好きって感じだったかな。
    人それぞれだし、自己暗示みたいなものもあるから、深く考えない。
    アイスクリームが好き
    リラックマが好き
    ミュージシャンが好き
    あまり変わらない。

    家族や恋人、ペットは特別かな。
    長く愛用した品も思い入れが深まるけど、
    何にも感じない人もいるよね。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:36 

    人って好きになった人を目で追いかける習性があるらしい
    まず興味を持って相手に接していくうちに色々知って、会えない時も相手の事を考えてしまうとか触れたいと思ったら、もうそれは好きだよね
    男女問わず恋の始めはそんな感じかも

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/09(土) 18:43:22 

    LINEが来るだけで嬉しかったりする時じゃない
    LINE苦手な人でも好きな人からだと嬉しいと思う

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/09(土) 18:46:25 

    好きな人が職場にいたら仕事行くのが楽しみになるとか…会えて嬉しい、会えないと寂しいとかそういうシンプルな感情が湧いた時は恋だと思う

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/09(土) 18:48:30 

    辞書とかに確か「会いたい、一緒にいたいと思う事」とか書いてあったような

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/09(土) 18:52:26 

    相手の笑顔見ただけで好きになる人もいるから、ときめくとか単純な理由だろうね

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/09(土) 19:12:12 

    紹介で好きになった人に聞きたい。
    職場とか学校とかで一緒にいる時間が長いとなると好きになること多いかもしんないけど紹介はLINEして食事してまたデートして、、みたいな流れだけどこれって好きになることかなり低確率じゃない?
    食事も緊張して盛り上がらないし会うのも月1か2とかであとは日頃の連絡だけで仲深まらないし。何人も紹介してもらったのに好きになれない泣

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/09(土) 19:29:33 

    独りで居るよりその人と居たい。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/09(土) 19:34:22 

    >>14
    思い込みではない

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/09(土) 19:37:19 

    本能だとおもう。
    好きになろうとしてなるものではないから。
    一緒にいて話してるだけで、好きだなこの人っていう
    感情が湧き出てくるからそういうことだと。理屈じゃなく。
    だから報われないとわかってるのに抑えられないのでは?
    (今がそういう状態)

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/09(土) 19:41:14 

    >>56
    キスはしたくないけど触れたいとは思う。
    話していてついボディータッチをしそうになる。
    手に触れたい、なんでだろう。。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/09(土) 19:42:40 

    その人から好かれていないと思うだけでくるしくて死にたくなる。
    好きじゃない人から嫌われても屁とも思わないのに。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/09(土) 20:40:18 

    まあ、一時の錯覚でしょうね…

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/09(土) 21:13:05 

    好きはわくわくする
    何よりも優先したくなる
    止められない感情

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/09(土) 21:20:00 

    >>1
    自分が仕事や生活の中で何かアクション起こすときに、自分らしさってありますよね。
    その自分らしい自分にとって、毎日に必要だと思ったら本当に好きなんだなと実感します。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:56 

    >>36
    わかりすぎて草。ちょうど最近ある人の事を恋愛対象として好きなのか真剣に悩んでたんだけど、アレがあんな風になってるとこを想像して愛しいと思えるか?で答えは出たよ笑

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/09(土) 21:54:53 

    姿勢がよい、背中が綺麗というだけで人を好きなった。

    顔や性格は知らないままに好きになるパターンは初めてで衝撃を受けた。
    好きって相手の性格や容姿に惚れるものだと思っていたのに。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/09(土) 21:59:44 

    単純にフィーリングが合うと心地よいのでは?
    しっくり来るというか。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/09(土) 22:04:08 

    服を選んでるときに思い浮かんだらあれ、好きなのかなって?思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/09(土) 22:08:49 

    >>1
    考え出すと難しくなっちゃうよね。

    犬とか猫とか動物見て、はぅ〜〜んってなる感じ?
    胸のところがほっこりしたり、眉間が開いてへらっとしたり、相手のために色々してあげたいな〜と思ったり出来ることかな。
    人間で考えると、複雑で難しくなる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:28 

    好きって隙がないと感じられなくない?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:22 

    なんかそばにいたいとか触れたいとか思うかも。
    パーソナルスペースガンガン入りたいし入られても嫌だと思わない。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/10(日) 00:45:44 

    >>1
    「好き」とは、、

    理屈では説明のできない、魂が震えるほど強く欲する感覚のこと

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/10(日) 00:57:35 

    ずっと一緒にいたい、連絡とりたい、顔みたい、話したいと思える人のことでしょう。好きな人がいたら自分からガツガツ行くわ。
    そこまで好きでもないなら自分からは行かない。好きじゃないし。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/10(日) 01:00:52 

    好きな人に対しては、すごく優しくするし、気遣いも忘れない。愛嬌よく接する。それは友達に対しても同じ。絶対悪口は言わない
    嫌いな人に対してはその逆。されたことは全てやり返して悪口も言う。嫌いだから。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/10(日) 08:42:50 

    >>36
    ちょっと仲良くなった職場の可愛いイケメンがよく細身スーツ着てて股間の辺りがモッコリしてると、下世話だけど見たいな!
    どんなんだろ!と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/10(日) 10:32:54 

    >>34
    たまに「好き」と「執着」間違えてる人いるよね
    元カレさんのは執着だと思う
    好き、なら相手に迷惑かけられないよ…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/10(日) 10:40:24 

    >>55
    子供なんかは身近に居ないと分からないよ
    未知の生物だからw
    自分で産んで育てたら解るよ

    友人や家族に思う感情あるなら何となく解るんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/11(月) 03:46:00 

    >>80
    私も同じ経験あります。
    不思議ですよね、あれ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/11(月) 10:40:20 

    自然と興味が湧いたら好きだと思う。

    一年付き合って興味薄れてきた・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード