ガールズちゃんねる

【子育て】質問・相談したら経験者がアドバイスくれるトピ

340コメント2019/11/18(月) 21:27

  • 1. 匿名 2019/11/08(金) 16:32:27 

    まずは主から、子育て先輩の方々アドバイスお願いします!

    四歳違いの姉妹を育てていますが、上の子と下の子では遊びのレベルが違う為、どちらかに合わせるとどちらかが遊べないという状況になります。
    しかし、下の子がお姉ちゃんと同じ事をしたがる為どうしたものかと悩んでいます。
    少し年の離れた兄弟姉妹を育てている方はどうしていますか?

    +31

    -4

  • 2. 匿名 2019/11/08(金) 16:33:06 

    経験はないけど答えます

    +17

    -21

  • 3. 匿名 2019/11/08(金) 16:33:51 

    >>2
    誰やねんw

    +108

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/08(金) 16:34:24 

    >>1
    年による
    0歳と4歳なら遊びは4歳に付き合うし、4歳と8歳なら両方好きに遊ばせる
    あまり一緒に遊ばせることにこだわらない方がいいと思う

    +85

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/08(金) 16:34:26 

    >>2
    頼もしい!

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/08(金) 16:35:00 

    0歳の赤ちゃんがいます。
    蒙古斑が足首にあります。
    おしり以外の蒙古斑って消えますか?

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/08(金) 16:35:16 

    上の子にはお友達と遊んでもらい、下の子の相手はお母さんがする。

    ただ、上の子だけを甘えさせる時間もしっかり作る。

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/08(金) 16:35:27 

    3歳の男の子がいます。もうすぐオムツ取れそうなので質問。
    公園のトイレなど、女子トイレに連れてくのですか?
    女子トイレなら便座に座らせるのか、立ってさせるのか、
    男子トイレに誰もいないことを確認して入るのか…
    謎です。

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/08(金) 16:35:36 

    子育てを投げ出したいと思ったことはありますか?

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/08(金) 16:35:54 

    【子育て】質問・相談したら経験者がアドバイスくれるトピ

    +14

    -6

  • 11. 匿名 2019/11/08(金) 16:36:19 

    ここだけの話、子どもを産んで後悔したことはありますか?

    +24

    -30

  • 12. 匿名 2019/11/08(金) 16:36:38 

    >>6
    うちも下の子にあったけど、綺麗に消えました。
    大丈夫ですよ。

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/08(金) 16:37:13 

    >>1
    両方に合わせましょう

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/08(金) 16:37:20 

    失礼な質問してる人、同じ人なのかな。
    不快だよ。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/08(金) 16:37:27 

    >>11
    入院中にありました。産後鬱みたいな状態になって。
    でも退院後は一度もないです。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/08(金) 16:37:30 

    最近うちの子が、手づくりご飯食べなくなってきて
    悩んでます…
    自分の好きなササミ系などは食べますがお野菜は残すようになり
    手づくりでチュールも作ってますがそちらはバクバク食べます...

    何かおすすめレシピとかありますでしょうか?
    もちろんフードも混ぜてます。

    +3

    -25

  • 17. 匿名 2019/11/08(金) 16:37:34 

    どちらかに合わせると何故どちらかは遊べないの?
    妹に合わせるなら面倒見ながら姉は思いやりの心や優しさが育つし、姉に合わせる時はいつも自分の思い通りにはいかない、我慢も必要だと妹は学んだりするんじゃないの?
    そうやって互いに譲り合い精神じゃないのかどこの兄弟も。

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/08(金) 16:38:30 

    >>8

    3歳なら普通に女子トイレに一緒に入ってさせてました。もちろん座らせてます。子供用の男の子用のトイレが女子トイレ内に併設されてるところもあるしね。
    もうちょっと大きくなったらさすがに一緒にはダメかなと思うけど3歳なら大丈夫だよ。

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/08(金) 16:38:39 

    >>8
    うちの息子は女子トイレに男児用小便器がない時は座らせてました。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/08(金) 16:39:01 

    2ヶ月
    いつになったら1人でお昼寝してくれますか??
    3ヶ月すぎると楽になるは本当ですか?!

    +2

    -18

  • 21. 匿名 2019/11/08(金) 16:39:05 

    >>11
    産んだことありませんけど後悔はないですね

    +8

    -13

  • 22. 匿名 2019/11/08(金) 16:39:08 

    1歳3ヶ月の子供がいます
    まだストローやコップが上手く使えないので、哺乳瓶を使っていますが、お茶や水を冷やす間、泣き叫びます。(喉が渇いてたまらないとかいうわけではない)

    熱いお湯を飲ますわけにはいかないので、たまに「ちょっと待っててね~」と声かけしつつ、泣いているのをほぼ無視した状態で冷ましています。
    自己肯定感の低い子に育ちますか?

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2019/11/08(金) 16:39:21 

    >>6
    家の子もあったけど、足のやつは消えたよ!
    でも背中の濃いやつが1年生になっても消えない…!

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/08(金) 16:39:56 

    男の子を育てているお母さんは、何故あんなに自己中?
    将来、必ず鬼姑になりモラハラマザコン男になりそうな子ばかり。

    +2

    -42

  • 25. 匿名 2019/11/08(金) 16:39:56 

    お箸、いつ使えるようになりましたか?
    4歳年少、バネ式の補助箸しかまだ使えません…

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/08(金) 16:40:17 

    >>6
    過去に蒙古斑のトピック立ってますよ。
    大人になっても残ってる人がかなりいました。
    でも皆さんそんなに悩んでるわけでもなかったと思います。
    気になるようならトピック検索してみてください。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/08(金) 16:40:32 

    5歳の息子は肉、3歳の娘は野菜しか食べない
    ちょっと目を離すと中身を交換してる
    食事の悩みはつきない

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/08(金) 16:40:40 

    >>6
    4歳の娘の二の腕にあるやつはまだ残ってる…
    蒙古斑て絶対消えるもの!?

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/08(金) 16:40:49 

    >>22
    んなこたぁない。
    それ位で自己肯定感低くなったら世の中人殆ど低いと思うよ。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/08(金) 16:40:59 

    >>20

    3ヶ月経つと楽になるというのはあくまでも生活リズムができてくるからであって、劇的に楽になるわけではないよ。新生児の頃よりかは楽になるけどね。

    お昼寝も一人で寝るのはまだまだ先かと…。

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/08(金) 16:41:21 

    >>24
    男の子のママではなくてその人の人間性だと思います。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/08(金) 16:41:23 

    三ヶ月の赤ちゃん

    生まれたときから不随意運動が激しくて歌舞伎役者みたいな動きや表情を繰り返すんだけどみんなこんなもん?
    健康体で脳性麻痺ではない
    三人くらいの医師に聞いたけど、口を揃えて赤ちゃんはこんなもんですよーと言う
    でも明らかにうちの子供は不随意運動が激しい
    大脳がしっかりしてきたら、不随意運動は自然に消滅するのかな?
    激しいから心配

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/08(金) 16:41:26 

    >>16
    猫ちゃんかな(^-^;?

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/08(金) 16:41:28 

    子どもの留守番(一人で)は何歳から?
    我が家は6歳女の子ですが、まだ一人で留守番は抵抗があります。
    ママ友の子(6歳男の子)は、買い物に行くのに何度か留守番させたがあるそう。買い物くらい連れてってあげればいいのにと思ったけど、普通なのかな?

    +1

    -7

  • 35. 匿名 2019/11/08(金) 16:41:47 

    >>22
    哺乳瓶が冷えるまで隠しましょう

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/08(金) 16:41:48 

    >>18
    >>19
    参考になります。
    便座に座らせるのならやはり除菌シートは持ち歩いてるんですか?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/08(金) 16:42:11 

    そろそろ1歳なのですが、添い乳しないと寝れなくて大泣きします。
    やはり泣かせるしかないのでしょうか?
    上手くいった断乳方法があれば教えてください…

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/08(金) 16:42:19 

    >>20
    一歳だけど無理だよ。
    寝かしつけたらわりとすぐねるけど、8ヶ月頃は寝かしつけても二時間くらい寝なかった。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/08(金) 16:42:43 

    >>11
    ありますよ。でも心の底からってのはないかな。

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/08(金) 16:42:44 

    上の子が一歳くらいで下の子を妊娠した方!
    妊娠中や生まれてからの生活はどんな感じでしたか?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/08(金) 16:42:57 

    >>33
    わんちゃんでポメラニアン1歳です‪( •̥ ˍ •̥ )‬

    +0

    -21

  • 42. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:08 

    >>25
    いつか慣れます

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:17 

    制服はいつから完璧に着れましたか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:25 

    >>25

    幼稚園入ってから。幼稚園が箸使えなくても箸で給食食べさせる方針だったから、周りを見ながら覚えました。家でももちろん教えてましたが周りの環境が与える部分が大きかったです。

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:27 

    >>8
    人気のない公園で、男子トイレに誰もいなかったら、ささっと一緒に入ってしまうこともあります。

    +7

    -14

  • 46. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:42 

    >>1
    うちも4歳差です。
    下の子が赤ちゃんの時は上の子の遊びにできるだけ付き合ってました。
    下の子が一歳過ぎたくらいからは一緒に遊べるように工夫しました。
    おままごとなら下の子は赤ちゃん役で自分が代わりにしゃべったり。
    2人で遊んでくれたら楽ですよね!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:45 

    >>37
    断乳まだしなくてもいいのでは?コミュニケーションの一環として注目

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:56 

    姉は面倒みが良くなって頼れる人間に成長してくれる。妹は甘え上手で可愛がわれる子になる。どっちも社会に出たら役に立つスキル。

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/08(金) 16:44:05 

    >>11
    さすがに産んだことを後悔はない。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/08(金) 16:44:11 

    お刺身とか生ものはいつから食べさせましたか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/08(金) 16:44:23 

    >>22
    うちは完ミだったので沸かしたお湯をコップに入れて冷やしてたよ
    すぐに作れるから楽だよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/08(金) 16:44:45 

    >>40
    イヤイヤと重なって大変でしたよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/08(金) 16:45:21 

    >>20
    その子によるから何とも言えないかな。
    良いアドバイスできなくてごめんね。
    よく寝てくれる子もいれば、抱っこじゃなきゃ寝ない子もいる、ちなみにうちの子は二人共抱っこじゃなきゃ寝なかったから、家事の時は抱っこひもにくくりつけながらやってたよ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/08(金) 16:45:36 

    >>50
    食べられるようになった時が食べ時

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2019/11/08(金) 16:45:57 

    >>25
    うちは4歳過ぎ。何ヵ月かは覚えてないけど。
    知人の子は3歳の誕生日にプレゼントしたらすぐに使えるようになっていました。かなり大柄な子です。
    もうすぐ5歳だけど使えない子もいます。

    保育園では、年中さんの後半から箸を使うかもって言われています。現時点ではまだ使っていないので、年長さんになってからかもしれません。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/08(金) 16:46:05 

    >>50
    3歳入ってすぐお寿司が食べたいと言ってきたので食べさせました

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/08(金) 16:46:23 

    >>37
    1週間は泣いて地獄だった!
    でも1週間後には、乳?なんだそれ。って感じであっさり断乳できた。
    友達の子も1週間地獄、乗り切れば天国て言ってた。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/08(金) 16:46:31 

    >>32
    それ総合病院いったほうがいいよ。
    うちはよくミルク吐き出す、機嫌わるいで個人病院いきまくったけどこんなもんっていわれて、結局痙攣起こして救急車よんだよ。結果的に水頭症からの脳出血起こしてた。後遺症はないけど、あのときは本当狂ったように泣いた。

    いまでももっとはやく総合病院いかなかったのか後悔してるから、いっといたほうがいい。なんもなけりゃそれでいいし。

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/08(金) 16:47:01 

    我が子6歳だけど、まだお刺身食べた事ないよ😅
    食べさせてないんじゃなくて、食べたがらない。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/08(金) 16:47:04 

    >>43
    年中からですね。
    年少は、、ボタンずれてたり、前後ろ反対だったりする

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/08(金) 16:47:23 

    年少男児、お友達ができません。
    挨拶するし雑談したりはしますが、休日に遊ぶママ友もできず、親子ともにぼっちです。
    発達遅い子なので比べて辛くなるので私はぼっちでいいのですが、子どもの為にお友達作ってあげるべきでしょうか。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/08(金) 16:47:29 

    >>2
    経験はないけど、知識はある人……
    そう、保育士さんね⁉

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/08(金) 16:48:27 

    >>25
    2歳でお箸は綺麗に使っていました。
    1歳から鉛筆を正しく持っていました。
    その代わり、塗り絵が出来ません。

    鉛筆の持ち方は出来ますが、塗り絵の為に少し先を寝かせて塗るのが出来ないです。
    なので、塗り絵の筈が無数の線が書かれてある絵が出来上がります。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/08(金) 16:48:40 

    >>58
    それがめちゃくちゃ健康体なんだよね
    病院でいつもおすみつきをもらうほど
    痙攣ではないみたい
    医師にも何度も聞いてる
    ただ不随意運動が激しい

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2019/11/08(金) 16:48:58 

    >>47
    2人目を考えているのですが、まだ生理が来なくて…
    授乳のせいかと思って断乳を考えているのですが、やはりまだ早いのでしょうか?
    もう少し様子見ようと思います。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/08(金) 16:49:03 

    >>6
    うちの2歳児は背中にびっしり。
    幼稚園の間はプールもラッシュガード着せられるけどそれ以降になると本人も気になるだろうな。
    治療できる年齢になったら病院行くつもり。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/08(金) 16:49:15 

    >>8
    もうすぐ3歳ですが女子トイレに座らせてさせてます

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/08(金) 16:49:17 

    >>61
    無理に作る必要はないし、休日は家族で過ごせばぼっちではないよ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/08(金) 16:49:19 

    >>4
    主です。
    3歳と7歳です。カルタなんかをやると上の子の方が取れるので、下の子は負けて大泣きですが、私が下の子を手伝うと上が泣きます…。
    2人とも負けず嫌いなので、勝負事は嫌なのですが2人ともカルタやオセロをやりたがります!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/08(金) 16:49:22 

    >>6
    我が家の上のにも足首にあったけど、3歳くらいで薄れてきて消えたよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/08(金) 16:49:36 

    >>40
    上の子が1歳2ヶ月の時に2人目を妊娠しました。

    悪阻が酷くて、動き回る1歳2ヶ月を追いかけ回しながらゲロゲロ、買い物行く車に乗りながらゲロゲロ。常にエチケット袋握りしめての生活していましたが貧血が酷くなってフラフラ、不正出血もあり安静が必要になったので早々実家に帰省しました。

    頼れる実家があるかないかでかなり変わるとは思いますが、私は産前産後かなり実家の家族に助けてもらいました。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/08(金) 16:49:52 

    >>29
    >>35
    >>51
    ありがとうございます。
    テレビに夢中になってる間にそーっと作ろうとするのですが、何かに気づいしまうのかいつも叫んでしまいます。
    最初から別容器に冷ましておく手がありましたね!お出かけ用の赤ちゃん用にしている水筒があるので、そこに湯冷ましを置いておくようにします。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/08(金) 16:50:03 

    >>11
    全くないと言ったら嘘になるけど
    寝たら忘れる

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/08(金) 16:50:25 

    >>57
    1週間は耐えないといけないのですね。
    服薬のために1日断乳するだけでも地獄だったので、想像するだけで辛いです…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/08(金) 16:50:38 

    1歳8カ月です。子供が熱を出したらすぐに病院へ連れて行きますか?元気そうなら数日様子を見ますか?
    いつもどうしようか迷います。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/08(金) 16:50:54 

    >>50
    五歳だけど嫌がって食べないよ、、食べるなら食べてもいいんだけど。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/08(金) 16:51:33 

    >>46
    主です。2人仲良く遊んでくれたら楽だし、姉妹仲良しだと嬉しいですよね!
    しかし、最近お互いがライバルのようになってきて、何かと口喧嘩をしています…。
    2人一緒に遊べるように工夫頑張ります!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/08(金) 16:51:53 

    >>25
    もうすぐ3歳男の子
    いまだにうちもバネ式のやつしか使えません
    幼稚園入って落ち着いてから練習始めようかなーくらいにしか今は考えてません

    うちは塗り絵お絵描き粘土なんにもやりたがらないなあ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/08(金) 16:51:53 

    >>40
    どったんばったん。
    どうやって乗り切ったのかw
    とにかく毎日寝不足だったなー

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/08(金) 16:51:55 

    >>21
    でしょうね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/08(金) 16:52:06 

    >>21
    おい、>>2だろww

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/08(金) 16:52:12 

    2歳なんですが、手を繋いで歩いてるとすぐぶら下がってきます
    疲れて歩きたくないのかなと抱っこするとグズって降りようと暴れるし、ベビーカーも嫌がって大騒ぎするし、かといって歩かせるとまたすぐちゃんと歩かないでぶらさがってきます…
    手を離せば自分でスタスタ歩きますが、勝手に違う方に行ったり触ってほしくないものを触ったりするので結局手が離せません
    買い物など、後半はほぼ引きずるような感じになってしまい、腕や肘が限界です…
    ちゃんと一緒に歩いてくれる方法があれば、ぜひ教えていただきたいです…

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/08(金) 16:53:01 

    >>36
    19だけど、私は常に持ち歩いてます。
    息子はもう10歳だからトイレはノータッチだけど、下の娘が出掛けた先で常設の除菌スプレーないトイレの便座に座るのが気になるから。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/08(金) 16:53:03 

    >>75
    水分が取れる、食欲がある、ぐったりしてない、夜眠れるのを基準にして決めてるよ
    心配なら一度小児科の先生に相談してみてもいいと思うよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/08(金) 16:54:16 

    >>1
    お姉ちゃんが下の妹に合わせてあげて
    お姉ちゃんはお姉ちゃんでそれを楽しんでたよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/08(金) 16:54:25 

    >>61
    うっざー
    お迎えの時に合わせて、年少の男の子がそういう子と遊んでる。
    その男の子は、ワザと良い子を演じているから褒められたいが為なので、そういう子のお母さんがまだ来ないかなー?とキョロッとしながら遊んでる。
    人の目がある時だけ良い子になるイジメっ子。

    そういう男の子のお母さんも馬鹿だから、そういう状況を見たら嬉しいんじゃない?くらいの先生達。

    なんやねん
    目の前の人さえ大事に出来ないなら、先を見てもどうしようもない。
    目の前、目の前が大事。
    それが出来ない癖に周り見んなや。

    +0

    -31

  • 87. 匿名 2019/11/08(金) 16:55:32 

    2歳1ヶ月です。全然喋りません。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/08(金) 16:55:37 

    >>20
    小1娘なんて夜でさえ『寝なさい!』と怒らないと1人じゃ寝れないよ。。本読んでくれとか、なんとか言い出してグスグス言いながら寝てる。いつも一緒に寝てあげるけどたまには母ちゃんも夜更かししたい。。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/08(金) 16:56:22 

    >>34
    何歳からって事はないけど、まだ小学校にも入ってない子だけで留守番とか無理だわ。
    事件、事故、何があるか分からないじゃん!怖くないの?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/08(金) 16:56:39 

    >>74
    次の子を考えてたから断乳決意したよ!
    大変だったの一言に尽きるけど…!
    家は1週間だったけど、その子によるから一概には言えないけどね。
    でもおっぱい飲む時期は限られてるから今になって思えば凄く貴重な時間だったなぁて思う!
    お母さん頑張って!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/08(金) 16:57:12 

    2歳半。コンビニ、スーパーに行くと必ず1個お菓子を買ってと言われて、買わないと泣き出して大変なので買ってしまいます。
    皆さんは、買ってと言われても買わないで我慢させますか?我慢させる方法が知りたいです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/08(金) 16:58:07 

    >>69
    うちは5歳と2歳半だけど、カルタは同じ状況。大喧嘩。
    トランプで神経衰弱しようとするも下の子が妨害してくる。
    解決策は下の子にルールを叩き込み、強くするしかないのかな😥

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/08(金) 16:58:10 

    >>41
    トピタイ読もうね!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/08(金) 16:59:59 

    >>24
    女の子ママでも自己中女はたくさんいますよ!

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/08(金) 17:00:05 

    >>77
    単に、主の性格が悪いからそれを見て育ってきたからじゃない?
    優しい姉妹もいるよ。
    3歳差だけど、お姉ちゃんが遊んでくれてる。

    主は、子供に悪口聞かせて育てたんじゃないの?

    +0

    -13

  • 96. 匿名 2019/11/08(金) 17:00:25 

    >>86
    どうした、何イラついてる?

    甘いもんでも食べて、あったかいお茶飲んでおいで。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/08(金) 17:00:39 

    2歳の女の子ですがおしりの拭き方ってどう教えてますか?
    何歳から一人で出来るようになるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/08(金) 17:01:14 

    高2の息子が進学校に入ったものの小学生時代から学校生活になじめず、ついに高校を辞めました。
    通信制の高校に入り直してからは明るく生きる気力が出てきたようで、進路についても考えられるようになってきて国公立を目指したいと言ってきて安心しました。通信制の登校日に通うことさえできればみんなと同時に卒業もできそうです。
    ところが、国公立を目指すと言っていながら最近飲食店でバイトを始めました。
    しかし、私の両親がバイトに猛反対をしていて、お酒を出す店などとんでもない、子どもが大金を手にするとロクなことがない、悪い人間が近寄ってくるだけだ、そもそも受験制度が変わるタイミングで学校からのフォローもなく情報が手に入れられないのに塾にすら行かず何を考えているんだと延々と説諭されます。
    私としては、今まで押さえつけて我慢をさせてきたところも多くあり、まだまだ考えは甘く子どもではあるものの本人なりに考えた上でバイトをしているように見えるし楽しく生きていてくれれば国公立でなくても好きな大学を卒業できれば後はもう好きにすればいいという境地です。
    塾も本人が行く気にならなければムダになるだけなので本人から言ってくるのを待っています。
    上記の考えは子どものことを放置しているだけだ、親として無責任だと両親は言っていましたが、私に言っても埒があかないと見たのか、同じ内容を息子に直接言っているようです。息子はウンザリして最近は祖父母に自分の話をしなくなりました。

    長くなってしまいましたが、自分に当てはめても他人事でもお子さんのことでも、バイトは静観した方がいいと思いますか?受験が終わるまでは辞めさせた方がいいですか?
    勉強は自己流でやっていますが、到底国公立受験には届かない内容と勉強量です。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/08(金) 17:01:17 

    離乳食ってお粥に野菜やしらす混ぜたものばかりあげてますが別々にあげないとまずいでしょうか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/08(金) 17:01:39 

    >>24
    姑になる未来だからこそ、自己中な人が多いんじゃない?
    男の子だから〜
    ヤンチャで〜
    あらイケメン〜

    +0

    -6

  • 101. 匿名 2019/11/08(金) 17:03:40 

    >>89
    34です。
    ちなみに6歳と言っても小学校1年生なんですが、やはりあり得ないですよね?
    普通のトーンで言っていたのでビックリしました。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/08(金) 17:03:58 

    >>61
    先ず、休日に遊ぶママ友をわざわざ作る必要がある?
    正直面倒臭いよ(笑)

    私はたまたま気の合うママ友に出会えたけど、それでも休日に遊ぶのは長い休みの時とかだけだよ!

    お子さんが園を嫌がったりしてるのでなければ、心配要らないよ!
    まだ特定の友達が居ない子なんて、良くある事。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/08(金) 17:05:46 

    >>87
    うちがそれで検診にも引っかかって療育も通ったりしてたけど、3歳過ぎたら普通に喋るようになった。
    今思うと言葉は出なくても身振り手振りでコミュニケーションはちゃんととれてたから理解はしてたんだとは思う。今はお喋り好きで友人も多い普通の子に育ってるよ。
    当時は毎日たくさん話しかけてたつもりだったけど、保健師に「お母さんちゃんとこの子に話してあげてる!?」って言われたのが一番辛かったなー。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/08(金) 17:07:23 

    >>91
    お菓子を買わない日は家出る時に言い聞かせるというか、約束させるよ。「今日はスーパーでお菓子買いません。約束守れますか?」って短文で分かりやすく言うかな。

    それでもスーパーで泣き喚いたら即帰宅。

    約束守れたらスーパー出た時にオーバーリアクションでほめてほめてほめまくる。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/08(金) 17:07:51 

    >>20 子供による。一歳前に卒乳して夜通し寝るようになってからやっと楽になったと思えるようになった。セルフ寝はもっと早い時期からできてたと思う。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/08(金) 17:09:53 

    >>101
    あ、そうか!1年生だね。勘違いしてごめんね。

    うち、3年生だけど、せいぜい30分とかならようやく留守番させる様になったよ。
    それでも近くに偽実家があるからだし。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/08(金) 17:10:18 

    >>6
    私自身の事なんですが
    背中一面に濃い蒙古斑がありました。
    大人になって、薄くはなりましたが
    残っています。
    母は、レーザー治療?で消せるように
    お金を貯めてくれてくれていたようなんですが
    私自身がそんなに気にならなかったので
    そのままです。
    ただ、他人からは痣に見えるようで
    水着を着ている時などは心配されました(´ω`)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/08(金) 17:10:42 

    >>103
    なにその保健師!?ひどすぎる!!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/08(金) 17:11:21 

    小1の娘。
    体も小さめで、中身も幼い気がする。好きなテレビはおしり探偵とノージーのきらめき工房。
    おならで爆笑。
    普通女の子ってもっとマセてるものじゃないの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/08(金) 17:11:52 

    >>65
    そうなんですね。私は授乳中も生理きましたけど、妊娠したらどちらにしても授乳やめないといけないですもんね。あとは、お母さん以外が寝かしつけするとか。私はお風呂も水着つけて入っておっぱいを見せないようにしましたよ。おっぱいばいばいだからね、とちゃんと話しておくことが大事っていいますよね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/08(金) 17:14:53 

    >>98
    我慢させることが、貴方にまず出来るの?
    貴方が言えば、受験まで我慢出来るなら当然辞めさす。
    塾に行くことを言ってくる待つの?
    どうして?
    待つ必要性がある?
    勉強量足りないのに?
    本人だって焦る気持ちが何処かにあるから、勉強はしながらバイトが楽しいんだよ。
    その内、バイトじゃなくてソコで正社員目指す!とか言い出すかもよ?
    親の許可を得ない飲食店に採用されたってこと?

    子供に嫌われても良いから、子供と一緒に子供の為になる道を話し合ってみたら?
    私なら、私が塾を探す。
    私なら、バイト先に受験後に雇って貰えるか聞いて一旦辞めさす。
    国立行って何を目指しているか分からないけど、費用が出せるなら他も探す。

    とはいえ、本人と話さないと分からない。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/08(金) 17:17:09 

    2才の割かし大人しいし聞き分けの良い男の子と0才の女の子を保育園などには通わず自宅で育ててます。
    上の子はいろんなことを我慢して親からみても良い子供なのに沢山怒ってしまいます。ネットで調べると、「親の辛抱がたりない」「せっかちな親はそうなる」「自分が育てられたように育ててしまっている」などと書いてありなるほどな…と納得する反面落ち込んでいます。
    勿論意味不明なことで怒っているわけではありません、社会のルールに反したとき、いうことを聞かないとき、あぶないことをしたとき、ママが嫌なことをしたとき怒ります。ただ自分より口うるさく怖いママをあまりみません。
    他のお母さんは外では怒らない、というだけなのかも子供が「外なら怒られないのかしめしめ」となると聞いたので、いつでもどこでも同じ怒り方にしています。
    ただ怒りすぎて子供がねじまがってしまわないか心配です。色々悩みすぎてどう接していけば良いかわからないまま怒っています。だれかおしえてください

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/08(金) 17:17:20 

    >>25
    まずは、フォークとスプーンの正しい持ち方が先と聞いたよ。エンピツを持つ感じじゃなく、握る感じで癖になってる子は、箸を持たせてもなかなか上手にならないんだって。
    うちの園はフォークとスプーンを綺麗に使えない子は箸を使わせてもらえない。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/08(金) 17:18:49 

    >>88
    よくわかる!うちの小1もお母さんと一緒に寝たい!って、言うから私は毎日9時就寝・・
    夜ゆっくりしたいのに、布団で横になると寝てしまう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/08(金) 17:19:25 

    イヤイヤ期の子がいるのですが
    旦那の耐性がなく、最初のうちは優しく
    言ってるのですが段々声が大きくなり
    最終的にいい加減にしろと怒鳴ります。
    怒鳴るのはやめさせたいのですが
    こちらがしつこく言うと面倒まで見なくなりそうで…
    皆さんの旦那さんはイヤイヤ期に対してどんな
    感じなのか教えて欲しいです。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/08(金) 17:20:53 

    >>106
    自己レス

    偽実家→義実家です
    失礼しました!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/08(金) 17:20:58 

    >>99
    胃に入れば一緒だし、とろみがあった方が子どもも食べやすいだろうからいいと思う(月齢わからないけど)
    食べ物を混ぜる癖つくんじゃないかとか言われるけどそんなこと無いから大丈夫よ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/08(金) 17:21:26 

    >>91
    家を出る前に「今日はスーパー行くけどお菓子買いません、泣いたら帰ります」と宣言する、本当にお菓子欲しがって泣き出したら帰る、を繰り返してたら我慢できるようになったよ。
    イヤイヤ期で大変だろうから、ネットスーパー使うのが一番かもしれない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/08(金) 17:21:39 

    >>37
    離乳食も始まった頃に断乳しました。
    当時読んでた育児本に書いてあったのを真似て、半信半疑で油性ペンでアンパンマンを書いて「これ、実はアンパンマン」って見せたら「あ、あれ?(´⊙ω⊙`)」みたいな顔をして、それから欲しがって泣くことは無かったです。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/08(金) 17:22:29 

    >>116
    わざとかと思ってしまった私は立派なガル民‪w

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/08(金) 17:22:30 

    >>61

    >>96
    ありがとう。
    61みたいな人、何も分かってないから嫌い。
    お茶🍵でも飲んでくる。
    コーヒーどうぞ( ̄^ ̄)つ☕️

    +0

    -16

  • 122. 匿名 2019/11/08(金) 17:25:40 

    >>20
    うち1歳半ですが1人で何て寝ないですよ。
    朝寝、昼寝、夜寝ずっと付き添ってます。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/08(金) 17:25:48 

    >>69
    カルタもオセロも2つ用意するとかどうかな。
    ふたりともお母さんと対戦するの。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2019/11/08(金) 17:26:17 

    >>109
    どうかなー、ませている子は好きな子にチョコとか作ったりしてるし、サッカーやドッジボールが好きな子は男子に混じって泥だらけになってるし。
    私はませてる子より子供らしい子が好きですよー!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/08(金) 17:28:56 

    >>120
    訂正しつつ、意味合いは合ってるよね⁉って自分でも思った(笑)

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/08(金) 17:32:57 

    >>119
    離乳食始まったばかりの頃でも、アンパンマンとか分かるのですね!
    試してみます!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/08(金) 17:33:13 

    >>103
    保健師さんって、本当に子育てしたことある?って人多くないですか?
    うちも積み木が縦に積むって行程があったのだけど、息子が何度も横に並べてたんだよ。「違う違う、縦に積むの!」って怒られて、再検査してと言われた。
    旦那に相談したら「電車に見立てて並べるだけやろ」と言われてハッとしたよ。
    そういやプラレールを床に寝転がって眺めてたなーと。保健師さんは平均で子供を見ているから、個性ではみないしやたらと不安を煽るような事ばかりいってくるからあまり信用しなかった。(保健師さんの方いらっしゃったらごめんなさい)

    +26

    -3

  • 128. 匿名 2019/11/08(金) 17:33:23 

    自閉症の4歳娘、トイレを嫌がりトイトレが一つも進みません。おむつ替えも嫌がります。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/08(金) 17:33:31 

    >>6
    左腕にあるけど30歳だけどまだ消えてない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/08(金) 17:34:06 

    1歳10ヶ月で療育行ってますが、指差しなし発語なし。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/08(金) 17:35:08 

    >>6
    異所性蒙古斑だよね
    うちのこも青パンツ履いてるのかと思うくらい尻真っ青
    肩とか手首も

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/08(金) 17:38:39 

    >>50
    2歳半くらいから。
    刺身が大好きで、回転寿司行ってもたまごとか食べない。サーモンとかマグロとか食べてる。
    子供って寿司と言ったらたまごばっかり食べるイメージだったからビックリした。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2019/11/08(金) 17:39:54 

    >>9
    何度も有ります!
    でもそんな時に気晴らしにと一人で買い物に出掛けても、気付くと子供の喜びそうな玩具や本・服を見てたり、食材も子供の好物を買ったりしてるのでなんだかんだ思っても親は辞めれないな〜、自分、子供大好きじゃんって可笑しくなります。

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/08(金) 17:40:18 

    >>112
    私も一人息子をガミガミ怒ってたら、3歳にして私の顔色伺う子になってしまった。
    言葉が遅かったので今も小児精神科医に診てもらってるんだけど、この本勧められたよ。わかりやすく実践しやすくて良いと思う。
    ネットは情報溢れすぎてブレがちだから、何か参考になりそうな育児本読んでみるといいかも。ガチガチにやるのは辛くなるから、あくまで参考程度で。
    【子育て】質問・相談したら経験者がアドバイスくれるトピ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:18 

    ちょっと大きい娘(小5)の事ですが、生理について以前説明はしたのですが、再度しとこうかなと思います。どこまで教えたらいいかちょっと悩んでます。具体的な性教育の話とか、生理痛の話など……。もう赤ちゃんが産める証拠だよみたいに話しますか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:31 

    1歳4ヶ月。
    白いご飯が嫌いで、ふりかけ、おにぎりにすると食べてたのに最近はそれさえも食べてくれません。
    ケチャップライス、炊き込みご飯は食べますが、毎回そうするわけにもいかず…。

    好き嫌いも多く、例えばハンバーグプレートにしたらハンバーグだけ食べて、ご飯、味噌汁、野菜はほとんど口をつけない。
    それでも活発的に動きますが、成長曲線の下ギリギリのところにいます。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/08(金) 17:44:21 

    >>12
    私自身、自分の人生が辛いし、人間が基本的に嫌いだし、年金問題とかあって将来の不安ばかりだし、嫌な事件とか人間とか多いし、こんな世の中に生んでしまってごめんと思うときはある。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/08(金) 17:44:49 

    子ども年中でもう1人増える予定の4人家族で、夫がセダン系の乗用車に乗りたいと。私的には後部座席がリクライニング等できず窮屈なことと、自動ドアの便利さから抜けきれないことで反対なのですが、セダン系に乗られてる方実際どうですか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/08(金) 17:46:41 

    >>137
    間違えました。
    >>12にではなく、
    >>11へのコメでした

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/08(金) 17:50:55 

    >>135
    私は親から「身体が赤ちゃんを産めるように準備を始める」って教えてもらったな
    ちゃおの「こっちむいて!みい子」ってマンガで生理や性教育を扱った話があってそれがおススメって聞いた事あるよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/08(金) 17:56:21 

    >>87
    自分がだけど、3歳過ぎても全く喋らず親は死ねほど悩んだそうです。
    でも自分で覚えてるんだけど、親や兄弟が自分の気持ちを汲んで望んでる事を先回りしてやってくれたり、気持ちを代弁してくれるので喋る必要を感じなかったんです。
    でも1回、心底ムカつく事があって反撃したくて、初喋りにして一気に捲し立てました。
    私は怒ってるのに、家族が大喜びしてたのをっきり覚えてます 笑
    もしかしたら87さんも、よく気の利く人でお子さんの気持ち代弁出来てるのかも。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/08(金) 17:57:06 

    >>136
    うちも白ごはんが好きじゃないです。同じ月齢。
    ごはんに味噌汁かけたものはそこそこいけます。あとベビーフードかけたらよく食べます。
    最近は、ご飯食べないならパンにすればいい!と思い付いてロールパン食べさせることも多いです。1人で食べてくれるし楽。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/08(金) 17:57:55 

    上の子、6歳。最近反抗期なのか否定から入る。
    私も生理前や生理中だとイライラしてしまって負の連鎖と自己嫌悪の毎日…。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/08(金) 18:01:23 

    >>61
    よく「休日一緒に遊ぶ、幼稚園で半日の日は一緒にランチしてそのまま遊ぶ」とか様々なメディアで当然の事として言われてたりするけどしてもしなくてもどっちも大丈夫。
    焦って本意じゃない付き合いをし続けて内心不安な人が圧倒的だと思います。
    お子さんと親御さんとたまたま気が合ったら程度で十分。
    あまり合わない相手と無理に一緒にいる事が一番親御さんには勿論、お子さんにも良くないですよ。

    大人になって社会人を経て結婚出産したはずなのに、子供が出来てから退化したのかと見紛うような人や場所が多いと感じざるを得ない昨今なのでよく観察される事をお勧めします。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/08(金) 18:03:48 

    小1の男児だけど、あまり友達がいません
    先生いわく、クラスのある一人の男の子にしか心を開いてないかんじだと
    ただ、嫌われてるわけではなくグループ活動とかはできているらしい
    2歳下の弟とは仲良く遊びます

    大丈夫ですかね...

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/08(金) 18:04:00 

    >>9
    ある、夜泣きで何しても泣き止まないとき

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/08(金) 18:06:01 

    2歳1ヶ月
    好き嫌いも凄く多いし、遊び食べもするし食事がストレスです。
    毎回毎回イライラして、怒鳴ってしまうこともあります。
    食事中にイライラしたときどうしてますか?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/08(金) 18:07:00 

    >>136
    麺類、ビンのほぐし鮭、ビンのそぼろ、ホットケーキ、お好み焼き、パンとか?
    うちは棒状にラップで握るとなぜか食べたりする

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/08(金) 18:08:55 

    >>37
    うちは旦那に寝かしつけしてもらったらすんなり寝たよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/08(金) 18:15:41 

    6歳の娘ですが、何か少しでも嫌な事や、望むとおりにならない事があると不貞腐れます。
    朝も夜も不満げで、何でこんな子供の時から文句や不満があるんだろう。。。と娘の気持ちがサッパリわかりません。

    こういう子は、大人になってもこういう性格ですか?途中から変わることもあるのでしょうか?
    また、良い方に成長するように気をつけたら良い事などあったら教えてください。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:38 

    >>147
    ダメかもしれないけど、イライラして仕方がない時は、携帯見たり雑誌見て自分の気持をまぎらわしました。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/08(金) 18:20:36 

    2歳なりたてです。
    唇舐めるのってやっぱり愛情不足でしょうか。
    最近初めてショックです。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/08(金) 18:21:01 

    >>64
    うちも痙攣起こすまではミルク吐いたり不機嫌になることが多い以外は風邪すらひかなかったよ。あなたがそれでいいなら病院いかなくていいとおもうよ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/08(金) 18:22:41 

    幼稚園年少5歳娘

    周りの子がみんな読み書きできる様になってきて、
    少し焦ってます。自由保育の、お勉強にはあまり力を入れて無い幼稚園に通っています。
    うちの子は数字と平仮名、カタカナを、読めても文字に出来ない…と言うか、書く事自体に興味があまり無い様です。いつもお絵かきばかりしています。
    本人に興味が出てくるまで無理強いはしないつもりですが…何か興味を持ってくれるアイディアなどありませんか?
    最近、園で手紙の交換が流行っていて、娘もお友達からの手紙を持ち帰って来ますが…憂鬱です。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/08(金) 18:24:09 

    >>1
    4歳の方と遊んでましたよ。
    0才が動けるようになってくると4歳の子も嬉しいようで、赤ちゃんのおもちゃ使って遊んでくれてました。
    今は7才と3才。性別が違うので全く一緒には遊びませんが、TVは同じもの見てます。主にポケモンとドラえもん。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/08(金) 18:26:07 

    >>154
    年少さんで?!凄いですね。娘はちゃんと書けるようになったのは年長さんでしたよ。
    小学生になれば嫌でも文字を習うんだから、そこで足並みが揃えばいいんじゃないかな??

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/08(金) 18:26:47 

    >>156
    ごめんなさい年中でした。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/08(金) 18:27:30 

    >>154
    うちも、読み書きに重きを置いてない幼稚園だったので、公文行かせました。おそらくそんな幼稚園でも年長さんで少しはやりますが、小学校のはじめには苦労します。公文じゃなくてもいろんなドリルあるので、本人に選ばせてみたらどうでしょう。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/08(金) 18:29:10 

    >>136
    お疲れ様です。
    自分が小さい頃そうでしたが、体質もあるのか人生ずっと身長は平均プラス3〜4cmで、塩分が気になるかと思いますが特に病気にも塩辛い味付け好きにもなっていません。
    本当に上記は個人差のレベルと言われればそうなのでしょうけど無事健康&白米だけで食べられるように育った人間も地味にここにいます。

    普段の工夫としておかずをすこーしづつ薄味にしていくとか量を少なくするなどして大変お疲れかと思いますが、通りすがりの元白米嫌い幼児から何卒よろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/08(金) 18:31:34 

    >>140
    ありがとうございます。確かに、準備を始める、の方が正しいですね。
    生理が来る頃とは言えまだ幼いのでちょっと悩んでいました。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/08(金) 18:31:36 

    保育園(年少)でたまにお漏らしをして帰ってきます。家では声かけしなくてもトイレに行くので、つい怒ってしまいます。
    どう対応したら良いんでしょうか。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/08(金) 18:33:18 

    授乳期は乳首が切れる、裂ける などと聞いてビビってます。
    乳首のダメージを少なくする方法ありますか?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/08(金) 18:33:30 

    >>150
    女の子に多いんだけど、外ではすごくいい子ってことない?
    先生によく褒められているとか

    その反動で家では甘えが出てしまうんですよ
    とりあえず、話を聞いてあげたり不満に共感してあげたりした方がよいです

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/08(金) 18:34:50 

    幼稚園にも保育園にも通わせる事無く就学させた方いらっしゃいますか?甥っ子がそうなのですが、現在6歳来年小学生です。メリット、デメリット、やはり集団行動で差が出てしまうのでしょうか。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/08(金) 18:35:39 

    >>154
    息子のケースだけど読めるけど書けない状態で今年小1になって

    現在スラスラ文章書いてる
    作文張り出されてるけどみんなしっかりかけてますよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/08(金) 18:36:49 

    >>145
    休み時間とか何してるかとか先生に聞きました?
    本人が困ってないなら一人で遊ぶことが好きな時期かもしれないし、あまり心配しなくてもいいと思います。
    うちも一年生男子ですが決まった友達はいないけど、休み時間は同じクラスの子と遊んだり、自由帳に絵を書いたり、好きに過ごしてるみたいです。友達がいないことを初め心配したんですが、本人はそれでも楽しいみたいなので気にしないようにしました。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/08(金) 18:36:51 

    >>22
    湯冷まし用意しておいたら?

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/08(金) 18:37:53 

    >>152
    うちは専業で一日中私とべったりだったのに2歳で爪噛み始めた
    悩んだけど入園前には直ってたな...なんだったのか謎です
    不安なら検診時に相談してみてもいいかもしれないですね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/08(金) 18:43:21 

    >>154
    忙しいと思うけど、公文でもこどもちゃれんじでもドリルでもかるたでもたまたま見つけた看板でも何でもお子さんが楽しい!と思えるものを見つけると良いかなと思います。

    小さい頃は遊びの中からお子さんに関心を持つポイントを見つけて用意すると、あとはお子さん自らぐいぐい進めると思いますよ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/08(金) 18:50:43 

    5歳幼稚園児です。
    集団行動が苦手だと園からやんわり指摘され、医療機関で発達障害のテストや面談をしましたが、とくに遅れや不得意は見つからず、お手上げ状態です。
    家庭で困っている事はとくにありませんが、大勢で同じこと(歌を歌う、体操をする、など…)をする楽しさが理解できていない様です。
    自由奔放、興味のない事には見向きもしません。
    基本一人遊びが好きですが、お友達は何人かいます。
    ある程度、言葉の理解力もついてきた年齢なので本人に伝えたいのですが、集団行動の大切さを教える良い方法はありますか?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/08(金) 18:53:33 

    仕事上の都合で早めに2人目妊娠しましたが、上の子10ヶ月でつかまり立ちは出来るもののまだ自分で歩けません。買い物などは抱っこ紐で連れ出してますが、だんだんお腹も出るし「抱っこは極力控えて」と産院でも言われたし不安です。
    年子で2人目妊娠した方などは、上の子の抱っこどうしましたか?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/08(金) 18:53:42 

    >>6
    成長と共に消える子と残る子がいると産科の看護師さんに伺いました。娘にもあるので、本人が気にしたらレーザー治療をしてあげるつもりです。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:47 

    3歳の娘。
    幼稚園の説明会で他の子はキチンと椅子に座っていたのに、私の娘は座らずに私の太股に顔を隠したりしていました。(後半になったら何とか一人で座りましたが)
    先日の七五三でも写真撮影時にカメラマンさんが使う玩具(子供の視線を惹きつける為の物)が「欲しい!」と駄々をこね、結局カメラマンさんが貸して玩具持ちながらの撮影となったり、じっとしていなかったりで親はヘトヘトでした。

    人見知りも激しいし子供だし多少落ち着きがないのは仕方ないかなと思っていましたが、来年年中入園の娘より年少入園予定の子達の方がちゃんと大人しく座っているのを見て心配になりました。因みにプレ入園等の参加は無く同世代の子供との交流もほぼ無いです。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/08(金) 19:12:25 

    >>170
    ちゃんとテストを受けさせてくれる親御さん、一人遊びをしててもお友達がいて健常と診断されてる。
    個性的で賢明なお子さんという印象を持ちました。
    もう既に実行してると思いますが、どうしてか聞いてみてその視点から集団行動へ誘うのはどうでしょうか…あまりお役に立てずすみません。


    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/08(金) 19:13:01 

    1歳2ヶ月です!
    昼間家にいる時のおっぱいへの執着がえげつないです。30分も経ってないのに服めくってあげるまでめっちゃ怒ります。なので外出で気を紛らわせてます
    夜間断乳はした事がありますが、2週間前に風邪引いた時から夜間もまたあげるようになってしまってます。
    離乳食は元々あまり食べません。ごはん80g食べたらいい方です。
    夜間含めて授乳7〜8回はしてるのですが、こんなのでいつか断乳できるんでしょうか(;_;)2歳になるまでにはやめたいです。取り敢えず昼間の授乳回数の減らし方を教えていただきたいです。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:39 

    子供が肩までお風呂に入ってくれず逆に冷えてしまってるんじゃないかと思います。お湯の温度や湯量を変えてもダメです…どうしたら良いでしょう。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/08(金) 19:19:36 

    北国なんですが1歳半の子供が布団を嫌がり朝方手足が冷え冷えです。スリーパーは着せているので体は暖かいのですが…ほっといて良いのかなぁ…気になる。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/08(金) 19:20:57 

    >>117
    ありがとうございます!今6か月です

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/08(金) 19:23:24 

    8か月ですが、お昼寝の回数も時間帯も不規則です。
    問題無いでしょうか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/08(金) 19:25:48 

    >>98
    息子さんは将来何になりたいの?
    国公立の大学行ってちゃんと目標があり進学を希望しているの?
    親の言っている事もわからなくはないけど、息子さんの人生だからね。バイト始めて勉強しなくなったの?
    勉強してるけど受験までには到底追いつけないなら、受験させて現実見せた方がいいんじゃない?
    それで落ちても自分のせいだし、予備校の金くらい自分で出させなよ。
    何のためにバイトを始めたのかは知らないけど、挫折して這い上がれないならそれまでじゃん。
    適当に就活させて脛かじりはしないようにだけする。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/08(金) 19:39:33 

    >>135
    先輩ではなく同じ歳の娘をもつ者ですが、うちは生理がきたらく具体的な性教育も、生理痛のこともしっかり話すつもりです。例えば避妊のこととか。
    これから彼氏ができたりすると思うので、生理がくる=赤ちゃんが産めるということをごまかさずにちゃんと話すつもりはしてます。
    とはいえまだ生理はきてないんですが、ここ1年ほどよく腹痛を訴えてきます。初潮の前はこのような腹痛はよく続くものでしょうか?ずっと痛いわけではないみたいなので、病院にいくべきかどうか悩んでます。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/08(金) 19:39:53 

    >>152
    単純に唇が乾燥してるのでは?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/08(金) 19:41:12 

    2歳5カ月です。
    赤ちゃんの頃は離乳食をなんでも食べてくれて、レトルトの幼児食もアンパンカレーとかも食べてくれていたのですが、1歳半くらいから食べてくれません。。
    ご飯を一緒に食べないのがダメなんですかね。。
    ちなみに、卵、ご飯、パン、うどん、チキンナゲット、ポテトフライ、納豆、チーズくらいしか食べません。。
    大人と一緒のものを出しても、食べてくれません。。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/08(金) 19:41:44 

    183です。
    あと、唐揚げ、とんかつも食べます!(肉'

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/08(金) 19:45:24 

    >>162
    子供2人完母で育てましたが、まさに切れる・裂けるでした。実際になったので防ぐ方法はわかりませんが、なってしまった傷にはカネソンのランシノーか、メデルのピュアレーンがオススメです。
    乳首に塗って、そのまま授乳できるし、ブラや下着との摩擦も保護できるし、唇やハンドクリームとして保湿にも使えましたよー!
    授乳頑張ってください(^○^)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/08(金) 19:46:29 

    >>174
    ありがとうございます!170です。
    先日、小児神経科の医師にも全く同じ事を言われたので驚きました!まずは子供の気持ちですよね。
    我が子は「幼稚園よりお家が好き」なんだそうです。「自分の玩具でいっぱい遊べるから」だそうです。
    一人っ子と言う事もあり、家庭で甘やかし過ぎたのかも知れませんね…
    色々と工夫して関わっていこうと思います。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/08(金) 19:46:44 

    >>52
    そうなんですね😱 いつのタイミングだったら良かったなってありますか?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/08(金) 19:48:34 

    >>162
    たびたび185ですが、切れる裂けるの前にランシノー等を塗って保湿しておけば防げそうな気がします!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/08(金) 19:48:58 

    >>71
    恐ろしい((((;゜Д゜)))
    もう少し空けようか、本気で悩んでいます!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/08(金) 19:54:14 

    >>163
    150です。確かに、外ではよく褒められています。
    先生やママ友からも、よく褒められます。
    外での反動での甘えなんですね!

    家ではダラダラしているし、たいしたことない事でも文句タラタラ、しかめっ面です。
    話を聞いて甘えさせてあげる、共感するなどしていたら、いずれ成長したら落ち着くのでしょうか。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/08(金) 19:59:29 

    >>37
    参考になるか分かりませんが…

    完母で育て、1歳半で断乳。
    おっぱいへの執着が強い子だったけど、乳首にわさび塗ってやめさせました。
    断乳の最初の3日くらいはおっぱいの代わりにりんごジュースあげてました。
    意外と卒乳自体はすんなりできました。

    でも2歳過ぎまで夜泣きはなくならず。
    飲みはしないけど、夜中泣いておっぱい探して、おっぱい触りながらまた寝るって感じでした。
    もともと眠りが浅い子で夜中何度も起きてました。

    2歳半で幼稚園に行き始めてからは疲れるのか夜泣きなくなりました。
    でも3歳の今でもおっぱい触ると落ち着くみたいで、寝るときは触りたがります。
    おっぱい触られるの、痛いのでいい加減にやめてほしいですけどね💧

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2019/11/08(金) 20:03:21 

    生後6ヶ月になる息子がいます。

    うちの子昼寝してもピッタリ30分
    長くて45分で目が覚めてしまいます
    なので細切れで1日4回くらい昼寝する感じです。

    もっと成長すれば長く眠れるようになるのでしょうか?
    それと、いつ頃から抱っこ無しで寝られるようになるのでしょうか?
    毎日肩がこって頭痛が酷いです

    ちなみに添い乳はベッドしかないため
    出来ないです。
    何かアドバイスあれば教えてください(´・ ・`)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/08(金) 20:06:26 

    >>168
    次男が唇がカサカサして気持ち悪いと舐めてたなぁ、それで周りが赤くなって痒くなる舌なめずり症候群(調べてそんな病名だと知って驚いた)になった。
    もう少し様子を見たらどうだろう。
    ちなみにうちの長男は爪と鉛筆を噛むくせが酷くて、当時の担任の先生に相談したら「脳が刺激を求めている事もありますよ」って言われたよ。
    全てが愛情不足という訳ではないと思います。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/08(金) 20:11:27 

    >>186
    174です、お医者さんも同じ事をおっしゃっていたのはびっくりしました、ただ自分も少しそんな傾向があったのを思い出して書いてみました。
    当時を思い出すと私の場合はなんてことない理由だったり、間違って思い込んでたり、耳掃除が嫌いなせいで僅かに聞き取りづらかったりと様々な気が(恥)その後特に問題なく大人になってます。

    お子さんだけのその感覚をアウトプットしていくのが楽しみです、既に絵や音楽、ダンスや会話や文章で発揮されてるかもしれませんね。
    将来大輪の花を咲かせる事を陰ながら応援してます。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/08(金) 20:14:12 

    >>194
    ごめんなさい、追加です。
    甘やかしは全然してないと思いました。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/08(金) 20:22:09 

    >>142
    136です。
    返信ありがとうございます!
    確かに、アンパンマンのカレーは食べてくれます。
    味噌汁ご飯はダメでした…。
    確かにご飯のかわりにパンでいいですよね!
    うちも同じくパンなら1人で食べてくれるし、片付けも楽だし一石二鳥ですよね(笑)

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/08(金) 20:23:07 

    >>161
    遊びに夢中で園でお漏らしはあるあるだし、焦らなくて大丈夫ですよ。
    好きなキャラクターやデザインのパンツは履かせてみましたか?
    ウチは、園の着替え用パンツをわざと地味なデザインにして、登園用はカラフルなお気に入りパンツを本人に選ばせてました。
    お気に入りを汚すと無地なパンツを履かなければならず、それが嫌でお漏らしが治りましたよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/08(金) 20:25:04 

    >>148
    136です。
    返信ありがとうございます!
    ご飯にこだわらず、麺、パン、粉物でオッケーですもんね。
    おにぎりの形を変えるだけで食べてくれるとは!
    明日チャレンジしてみますね!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/08(金) 20:26:37 

    夜のおねしょを無くすやり方を教えてほしいです
    ちょこちょこ起こしてトイレに連れて行くってことはできないから…おむつにでなくなるまで待つの???

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/08(金) 20:32:46 

    >>199
    うちはそうしてました。夜だけオムツで寝てましたね。
    オムツにおしっこ出てるうちはまだ危ないなと思って、
    5歳くらいまではしてましたかね。
    1ヶ月全く出てない、自分で夜中勝手にトイレに行ける(自分で起きる)ようになってから、完全に外してました。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/08(金) 20:34:54 

    離乳食について
    生後8ヶ月半、二回食です。
    離乳食作りが下手で、毎日同じようなレシピになりがちです。
    もっとレパートリー増やさないと今後悪い影響を与えてしまうでしょうか?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/08(金) 20:37:50 

    >>159
    136です。
    返信ありがとうございます!
    大先輩のアドバイス頼りになります。
    我が子にも白米だけで食べて欲しいです。
    白米の美味しさに早く気づいて欲しい!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/08(金) 20:57:33 

    何歳から子供を一人で寝かせていますか?
    再来年小学生になるのでそのときからかなーと思ってはいるのですが

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/08(金) 21:07:01 

    >>199
    寝ている間におしっこが出ちゃうのはその子の成長の度合いにもよるから、うちも年中くらいまでオムツだったよ
    日中トイレに行けてるんならあんまり焦らなくて大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/08(金) 21:07:18 

    >>171
    わたしは7ヶ月頃までどうしても必要な時は抱っこ紐を使ったりもしていました。
    …が、やはり張りやすくなってしまうのでオススメできません。
    ベビーカーに乗せて移動するか、買い物などはネットスーパーがおすすめです。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2019/11/08(金) 21:07:42 

    >>201
    もしかして、お粥に野菜やらなんやら一緒にグツグツ煮込んで作ってますか?私はそうです!笑
    特に影響はない…と思う。うちがそうだったけど、2人とも偏食の時期はあった。5歳くらいでようやくよくなったかな。今は何でも食べるけど、偏食あったのがきちんとやっててもなってたのか、離乳食の影響なのかは分からない。
    もしそれで悩んでるなら、レパートリー増やそうかな〜程度でいいので、離乳食のレシピ本読むのをオススメします。
    「あ、もうこういうのあげてもいいんだ!」という発見はあるので、手助けにはなるかと!
    うちにも今それくらいの3人目いますが、離乳食って大変ですよね…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/08(金) 21:10:32 

    >>147
    私は、ほっときました。
    ずーっと見てたら、イライラするので、さすがに食べ物投げたり粗末にしたら怒るけど、食べてくれてるなら良しとしてます。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/08(金) 21:11:28 

    >>171
    うちはもうお腹出てきて無理…って頃までやってました。何ヶ月までかは忘れちゃいましたが、担当医が子育て経験あるママ先生だったので、抱っこ紐の事聞いたら
    「使わないなんて、無理でしょー?」
    の一言で終わったので、自分の体が大丈夫かどうかは自分が一番実感あることなので、自分で体と相談しながら自己判断で使ってました。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/08(金) 21:13:27 

    一歳一ヶ月です。
    靴を履いてあるけるようになったので最近公園へ連れて行くようになりました。ただ好きに歩かせてるだけなのですがだいたい15分くらいで抱っこになり帰ります。こどもからしたら15分でも気分転換というか楽しめてますかね?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/08(金) 21:14:40 

    >>203
    そのうち一緒に寝たくないってすぐに言うようになるんだから一緒に寝られるうちは寝たほうがいいんじゃないかな?
    というのとは別に、一年生くらいでも子どもに寄ったら結構夜に吐いたりとかまだまだ多いから子どもの様子を見てから決めていいんじゃない?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/08(金) 21:17:26 

    >>209
    なってるなってる!

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/08(金) 21:41:27 

    >>185
    ありがとうございます!
    試してみます!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/08(金) 21:41:55 

    新生児ころからとにかくミルクをよく飲む!
    おまけに母乳は全く出ず、ミルクは3時間あけないといけないけど3時間もったことなんてほぼないです。
    このままだとおでかけも行けないし、一度のミルクの量が増えてるのに全然間隔あかないで子供が肥満傾向です。
    規定量以上飲んでいてこれでも抑えているほうなんですがなにか対策ありませんか?
    あげればあげるだけミルクを飲むので200ml×8回でも余裕で飲めそうです。
    生後5ヶ月です。
    夜もまだ一晩寝ないです。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/08(金) 21:41:57 

    もう1歳なのに、離乳食がモグモグ期から先に進めません。
    いつになったら他の子と同じようなものが食べられるのか、不安になります。。。
    同じような感じだった方いますか?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/08(金) 21:44:04 

    ロタって受けた方がいいですか?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/08(金) 21:45:43 

    >>203
    小1で一人で寝てます。ドアは開けっ放しにして、向かいの部屋なので、何かおかしければすぐ見に行けるようにしてます。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/08(金) 21:47:27 

    >>215
    受けれるものは受けておいたほうがいい。
    なってからのリスクの方が重いから。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/08(金) 21:57:48 

    幼稚園か保育園だと幼稚園の方が親同士の付き合い多いですか?
    働きに出て保育園入れた方が親同士の関わりなくて楽ですか?コミュ障なのでママ関係が不安です。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/08(金) 21:58:53 

    2歳差かわいそうって言われるたび傷つきます。
    いろいろ先のことを考えて2歳差にしたし、授かれただけありがたいと思っていながらも、ダメージがでかいです。(現在イヤイヤ期+下が4ヶ月の抱けだけギャン泣きで疲れてます)

    大きくなったら2歳差なんて気にならないですか?
    今は子どもたちに申し訳なく思えて辛いです。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/08(金) 21:59:19 

    みなさん、ご飯はおかわりと言われたら言うだけあげていますか?
    我が家の小2女児はカレーライス普通に一杯食べた後に、おかわりや納豆頂戴などよく食べます。
    太ってはいませんが細くもないです。
    私自身が20歳前後からダイエットを繰り返してきた為、子供の為を思うと太らないようにしてあげたいです。
    でも子供が欲しがるのに、ご飯をあげないのってどうなのかなって悩んでます。子供がおわかりと言ったら、食べたいだけ食べさせて良いものでしょうか。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/08(金) 22:02:01 

    1歳半の女の子です。先日の1歳半検診で、歯の噛み合わせにチェックが入り、指吸いを止めさせるように言われました。指吸いを始めたら手をつないだり、気を逸らせたりしてみましたが、ギャン泣きで止められそうにないです。何かいい方法はありますか?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/08(金) 22:03:14 

    >>145
    大丈夫ですよー!
    うちは今小6ですが、小学校入りたての頃は同じ心配してました。
    でも、絵を描いていれば絵を描くのが好きな子、本を読んでたら本を読むのが好きな子…そうやって友達の輪が広がっていきました。
    気の合った子と会話がなくとも、自然と隣にいるのが心地よいようです。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/08(金) 22:11:14 

    >>126
    あ、ごめんなさい🙏書き方が悪かった💦
    1歳くらいのときです!ちゃんとご飯を食べて欲しかったので、断乳をしました。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/08(金) 22:17:01 

    >>218
    幼稚園による。
    バス登園だと付き合いも少なくて済みます。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/08(金) 22:20:40 

    >>214
    あまり焦らないで大丈夫だと思いますよ、
    出来るだけ毎回ママも一緒にご飯を食べて、わざと美味しい!とか言ってハンバーグを一口あげたりしてはどうでしょうか。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/08(金) 22:22:13 

    >>219
    そんな事言う人いるんだね、自分も子供も2歳差じゃないけど2歳差って一番多いし普通の事だと思うんだけど。
    何をもってそんな事言うのか理解出来ないな。
    言い方やシチュエーションによるけど、ちょっと引っかかるところが多いと思う人は距離を置くのをお勧めするわ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/08(金) 22:32:16 

    >>220
    普通体型なら気にしないで食べさせる。
    アジア人の子供時代の節制は身長への影響が大きいし、健康なら良い事だから。

    様子を見て太るようなら噛む回数を多くしたり野菜多目で満足なメニューにしたり、健康を損なわないように調整する事がダイエットを繰り返したあなただからこそ上手に出来ると思う。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/08(金) 22:34:35 

    兄、妹の年子ですが最近6歳のお兄ちゃんが指しゃぶりするようになったり、常に妹に意地悪したり、保育園のお友達を引っ掻くようになり悩んでいます。何かのサインだと思います。
    おそらく妹が生まれてから兄ばかりにうるさく怒っている事が原因です。
    感情的に怒らないと心に決めて毎日頑張っているのですが毎日それの繰り返しです。
    どうすれば良いのかアドバイスください!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/08(金) 22:36:44 

    >>201
    作ってるだけ偉い!
    上の子の時はがんばったけど、下の子はレトルトでしたが、全く成長に問題なしだし、むしろ上の子より体が丈夫です。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/08(金) 22:40:51 

    >>228
    妹抜きで一緒に遊ぶ時間を5分だけ作るといいとテレビで見ました。毎日5分、お兄ちゃんと何かを作ったりして、一緒に遊ぶだけです。
    その際、否定や訂正をしないで、褒めて遊ぶことがいいようです。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/08(金) 22:45:29 

    >>219
    そんなこと言う人がいることにびっくり!!
    うちも2歳差です。
    小さい時に上にかまっていて下が放置になったりすることに悩んでいましたが、誰かに言われました。

    下の子は上の子がいる事が幸せだから大丈夫!って。確かに、下の子は3歳ですがお兄ちゃんのこと大好きですし、遊び相手、話し相手になるし、一気に子育ても終えられるから、私はベストだと思いました^_^

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/08(金) 22:46:16 

    >>8
    女子トイレで全然オッケー。男子トイレに入って、おじさんとか入ってきたらお互い気まずすぎでしょ!
    今5歳の息子は、どこに行ってももう男子トイレに入り、女子トイレは恥ずかしいと嫌がるようになりました。でも変な事件多いから、男子トイレの前で待ちつつ、『〇〇ちゃーん!大丈夫ー?!』と大声で確認してしまう母ちゃんです。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/08(金) 22:47:37 

    >>219
    そう言う人は、三歳差だろうが四歳差だろうが一人っ子だろうが何だろうが文句つけてくるよ
    気にしなくていい
    大変な時期にしょうもない事に振り回されないようにね

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/08(金) 22:50:47 

    >>66
    蒙古斑治療は生後三ヵ月からできますよ!
    わたしの娘、計6回レーザーやって2歳半で消えました。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/08(金) 22:52:05 

    >>192
    私もそうでした(´;ω;`)
    全然寝てくれなくて、赤ちゃんに向かって本気で「何で寝てくれへんの」って泣きながら怒ってた‪。
    が、今の小6息子の食欲を見ると…ミルクと母乳が足りなかったのか?だからすぐにお腹空いて起きていたのか?と思う今日この頃。保育園のお昼寝時間も寝れなくて本読んでたりしてました。
    なかなか寝てくれなくて大変だったと伝えたら「覚えてないけどゴメンやったで」と言ってくれました‪w
    だんだん寝る時間も長くなってきます。
    今じゃ布団に入ったら五分以内に寝てます。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/08(金) 22:52:07 

    >>218
    うちは幼稚園だけど、関わろうと思ったら関われるし(幼稚園の行事とか、習い事とかで一緒になったり、行かなきゃいけないことも多いから)

    関わりたくない人は関わらなくてもいい感じです。
    (行事とか挨拶だけとか、行っても行かなくてもいい事には出なかったり、習い事もしてなかったり)

    まぁ幼稚園も働いてる人いますから、それぞれって感じで干渉はしないですが、その時の同級生の親にもよると思います。

    仕切りたがる人、関わりたがる人がいたら面倒かも。保育園の方が関わりは確実に少ないと思います。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/08(金) 22:56:33 

    >>154
    うちも5歳だけど、読めても、書くことに全く興味なしですよ。一緒!
    親がドリルとか無理にやらせちゃうと、逆に変な癖がつくって聞きました。
    興味出てからでいいかなーと思ってます^_^

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/08(金) 22:58:21 

    一歳半の子がいます。自分で歯ブラシを持って歯磨きするのは好きみたいですが、私が仕上げをしようとすると嫌がって暴れます。
    歯磨きジェルを使ったりテレビ観せたりスマホ持たせたりもしましたがしばらくは誤魔化されますがやっぱりなかなか歯磨きさせてくれません。
    そんなに力強くしているつもりはありませんが動くので押さえつけるようになってしまうのが嫌なのかな。何かいいアイデアがあれば教えてください。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/08(金) 23:04:22 

    寝てる時ってよだれかけしない方がいいんでしょうか?顔にかかるのが心配で

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/08(金) 23:05:55 

    >>173
    そんなもんだと思いますよ。
    プレとか、上の兄弟が通ってるとかで、少し落ち着いてる子もいると思いますが、、、
    うちの上の子は年中ですが、入園式の時は大変で、みんな走り回るし泣くし喚くしで、グッチャグチャでしたよ。でも幼稚園の先生はその辺は慣れてますね。
    仕方ない。まだこの世に出てきて3年だし。

    制服着たくないとか、靴が嫌とか、その時はパジャマでもいいしスリッパでもいいからねと言ってくれる園なので、助かります。

    5歳になって、ちゃんと話が聞けたり、座れたりする様になってきました(まだ動く子はいるけど)

    気になるなら支援センターとかプレとか通うのもいいですね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/08(金) 23:10:40 

    突然死の事が頭から離れなくて辛いんですが冷静に気持ちを落ち着かせる方法ありませんか。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/08(金) 23:12:25 

    一歳半男子。気に入らない事があると奇声を発します。病気ですかね。。。涙

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/08(金) 23:13:09 

    >>238
    難しいですよね。歯磨き。
    うちは、嫌なものは嫌だろうが、こっちも虫歯嫌なんじゃー!!と腕を足の下に挟んで、顔を股に挟んで固定して、泣き叫びながら毎日やってましたよ。
    泣いてくれると口が開くから楽です。
    頑なに口を開かないバージョンは、スキンシップ(こしょばしたり、口を触ったり)ですかね。

    散々泣いた後は、ギュッと抱きしめます。がんばったねって。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/08(金) 23:20:09 

    >>235

    最近母乳の出が悪い時があるから
    それもあるかもしれないですね...

    長い育児の中で今だけだと思うので
    頑張りたいと思います!

    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/08(金) 23:32:10 

    >>175
    1歳1カ月の子ですが、うちも同じです。
    隙があれば服をまくって吸い付いてきます。正直、すごく憂鬱なのですが、やめて!と拒否するのも可哀想なので吸わせていますが回数減らしたいです。なんなら断乳でもいいぐらいなのですが、自分からお茶など水分とらないので心配で授乳をやめられません、、、
    離乳食もご飯しかたべません泣

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/08(金) 23:34:17 

    >>203
    うちは5歳で自分から一人で寝る様になった。
    夜、隠れんぼして遊んでて、布団の中に隠れたまま寝てしまったのがきっかけ。
    部屋にはベビーモニターつけてる。
    朝も一人で起きてくる。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/08(金) 23:37:42 

    年長の息子。ご飯をとにかくだらだら食べる。いい加減食事中にガミガミいうのも嫌になって好きにさせてたら、夕食に2時間もかかった…。来年から小学校だし、不安しかないです。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/08(金) 23:42:45 

    >>213
    5ヶ月なら離乳食も始まる頃ですよね?1日のタイムスケジュールはどうなってますかね?3時間あかないとありますが本当に空腹で泣いているのでしょうか?ミルクじゃなくて麦茶とかあげてみたことはありますか?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/08(金) 23:53:39 

    >>220
    参考になります!身長に影響するんですね!

    確かに、野菜多めのメニューをおかわりしてもらうように考えれば良いのですね。肉が好きなので、唐揚げやハンバーグ等おかわりしたがりますが、野菜も好きな子なので、メニューを工夫してお腹いっぱい食べさせてあげられるように頑張ります!
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/08(金) 23:58:21 

    >>166
    休み時間は唯一の友達とけん玉をしているそうです
    確かに一人が心地よいタイプかもしれません
    まだ一年生なので、少し様子を見ます
    似たようなタイプの方の話が聞けてよかったです
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/09(土) 00:00:10 

    >>241
    私もそうでした!寝ている間も気になって、、
    3歳ぐらいでやっと気にならなくなりました。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/09(土) 00:00:11 

    >>222
    返信ありがとうございます

    思えば男の子ってどうやって友達作るんでしょうかね?w
    そうやって、言葉はなくとも同じ行動をしながら仲を深めていくのかもしれないですね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/09(土) 00:01:16 

    >>87
    今2歳10ヵ月です。
    うちの子は大人と同じぐらい喋り、同い年の子に比べてかなり言葉が達者ですが、2歳半くらいまで「あっ」しか言いませんでした。
    簡単な単語を復唱はするけど、自らそれを使うことはないって感じでした。
    療育にも通ってますが、通う直前からいきなりベラベラ喋るようになりました。
    療育で褒められたのは、私の子供との接し方は代弁風だからよく言葉を吸収すると言われました。

    例えば公園でこけたら「痛かったねー」だけじゃなく「痛かったねー。砂でズリーって滑ってこけちゃったん」って言い方をしてます。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/09(土) 00:04:37 

    >>171
    1歳9ヵ月差なので年子というより2歳差ですが、私はお腹があまり出ない方だったので臨月の時まで抱っこ紐使用してました。
    上の子が歩いたのが1歳半だったので。
    ただ、車を持っているので移動は基本車で抱っこ紐を使用するのは買い物中とかだけです。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/11/09(土) 00:07:22 

    >>219
    2歳差なんかザラだけど何が可哀想なの
    何歳差でもなにかと言われるよね

    うちも今小1、年中
    とにかく遊びが同じで、会話も弾んでいて私はラクだし、子供たちも楽しそうです
    うるさいですが、毎晩修学旅行のようです苦笑
    家族で出かけても、大体同じレベルの遊びができるってすごくラクですよ!

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/09(土) 00:15:19 

    >>25
    意外と割り箸って持ちやすいみたいだよ。
    先も太いからあまり挟む力がなくても挟めるみたいだし。
    うちはしばらく割り箸を子どもの長さに切って使っていました。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/09(土) 00:20:22 

    4歳息子、もうすぐ下の子産まれます
    夜の寝かしつけをずっと考えているけど
    未だにどうしたらいいかわかりません
    上の子の時はお風呂入れて授乳して7時に電気消して強制消灯していたんですが、今は保育園お昼寝もあるし息子がベッドに行くのは9時です
    その時間まで赤ちゃんも一緒に過ごしてていいのでしょうか
    ベビーベッドは寝室に置く場所なく、とりあえずリビングで昼間過ごすように設置しています
    寝室はダブルベッドとシングルをつないでファミリーサイズベッドがあり、そこで新生児から一緒に添い寝していいのかも不安です(ベッドインベッド購入済み)
    とにかく産まれてみないとわからないけど、、二人育児されている方達はどうしているか教えてください( ; ; )

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/09(土) 00:24:02 

    5歳女の子
    天邪鬼で泣き虫ですぐ怒ります。

    私が怒るから怒りやすくなってるのでしょうか
    毎日のスキンシップやその日の事沢山話したり、
    自分から行動するのを待ってみたりもしてますが
    うまくいきません。

    落ち着く時がくるのでしょうか

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/09(土) 00:37:36 

    8ヶ月の息子がいます。離乳食に疲れてきました…特にお粥が嫌いらしく、泣き叫んで全然食べてくれません。何か良い方法やレシピはありますでしょうか?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/09(土) 00:53:41 

    支援センターで子どものおもちゃの奪い合い、どこまで介入してましたか?
    うちの子が他の子のおもちゃを取ったときは注意して返してるのですが、逆の場合その子のお母さんは子どもを見てないことが多くて取られっぱなしでうちの子がギャン泣きしてしまいます。他所のお子さんに、今この子が遊んでるからごめんねーとおもちゃを取り返すのはやりすぎでしょうか?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/09(土) 01:31:19 

    離乳食を開始したばかりの5ヶ月です
    初めて食べてアレルギーに問題が無いようなら翌日には違う食材に挑戦しても大丈夫ですか?
    2、3日は続けた方がいいんですか?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/09(土) 01:33:51 

    >>249
    とんでもないです!
    野菜が好きなお子さんて中々見かけない、あなたがお料理上手だからなんですね、たくさん食べるのも美味しいから。
    でも今まで太る事なくちゃんと回っててお子さん幸せ者ですね。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/09(土) 02:02:22 

    >>259
    私が子供の時も、妹×二人、そして姪も甥もおかゆより普通に炊いたお米の方が好きでパクパク食べました。
    試しに大人のお米をちょっと口にぽいっとしてみては?
    それなら食べなくても自分が食べればいいだけですし!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/09(土) 02:36:14 

    >>6
    うちは生まれた時両足にあり、2歳半の今片方は綺麗になくなりもう片方は薄くはなったけどみたらわかります。女の子だし気にするかな…もう少し様子をみてレーザーするか考えます(><)

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/09(土) 02:52:21 

    >>82
    ハーネスはどうですか
    リュックとかに付いてるのだと見た目にもそんなに抵抗ないと思います

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/09(土) 02:57:09 

    >>97
    普通に自分のしてるように教えます
    何歳からできるかは個人差があるので分からないです

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/09(土) 04:16:19 

    >>65
    特殊だと思いますが、私は二人目、生理来なくても妊娠しました!
    上の子1歳半で断乳後、生理再開せず、2歳半差で産まれました
    二人目希望してたので、嬉しい驚きでした

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2019/11/09(土) 06:13:18 

    >>230そうなんですね!
    早速実行してみます(;o;)

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/09(土) 06:53:07 

    >>239
    大人でもヨダレ垂らす人もいるし、別にいらないと思います‪。
    寝る時つけてたら鬱陶しいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/09(土) 06:59:11 

    >>66
    全身麻酔と聞きましたがどうでしたか?
    それが怖くて10歳頃にしようかと考えてます。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/09(土) 07:00:57 

    >>270
    アンカー間違えました
    >>234です

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/09(土) 07:48:45 

    >>32
    うちの上の子がそうだった!本当に心配した…けど、育ってみたら月齢のわりに力があってハイハイも立つのも歩くのもすごく早かった。今になって考えたらそのせいで身体の反応が大きく、目立って見えたのかな〜と。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/09(土) 07:51:03 

    >>260
    それが嫌で支援センターに行かず、親子で公園とか地元の普段行かないマイナー観光名称とか行ってましたは答えにならないか。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/09(土) 08:30:05 

    >>242
    詳しいことが分からないの答えにくいのですが、1才半では思ってることをうまく言葉に表現できないし、だから奇声となって感情や思いを現してるのでは?

    うちの子も奇声を発してる時期はありましたけど今や大学生ですよ。病気の心配はないと思うんだけど。。。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/09(土) 08:36:54 

    来月3歳。
    言葉が遅く心配になり発達外来で検査して貰った。
    そしたら、発育全体的にゆっくり。療育を進められました。頭の中真っ白です。シングルマザーで1人で育てあげたいという思いがありますが、私の接し方や色々ダメな部分があったのかとか、悩んで一日中辛いです。名前や年齢が言えません。三語文は最近になってチラチラ出てくるようになりました。こちらの言っている事は伝わっており言葉の指示も出来ます。(オムツは外れてない)自閉の可能性は無いと言われました。指先の発達が特に遅いらしくペンで丸が描けない、ペンをもってもぐしゃぐしゃに描くだけだと言ったらそれは遅いと言われました。保育園での集団行動は出来ているが呼ばれて皆の後からついてくる様な部分があるみたいです。目立った特性は見受けられず、お友達とも遊んでるそうです。男の子なので運動神経の遅れが気になります。まとまりありませんが、自分で出来るいい対応の仕方や運動に関しては毎週日曜日に通う療育以外に習い事が必要なのか。。アドバイス下さい。お願いします。長くてすみません。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/09(土) 08:52:20 

    >>221
    良い方法というわけではないんですが同じく指吸で悩んでたことがあるので経験談を。

    子供が寝てる間に吸う指に油性の赤マジックでちょっと汚してみたんです。子供が起きたときに指ケガしちゃったね痛くない?大丈夫?など言って演技しちゃいました。けが治そうね~て言ってあげて子どもの好きなキャラクターのバンドエイドを貼ってあげたら喜んじゃってその日から指吸い終了してしまいました。あまりのあっけなさに拍子抜けしました。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/09(土) 08:55:29 

    11ヶ月の娘がいます
    手づかみ食べをさせているのですが自分で掴んで一口食べた後絶対食べてるものを放り投げます
    ずっと掴んだまま食べ続けるということをしません

    なので放り投げる前に取り上げたりしてまた手渡ししているのですがこれでいいのでしょうか?

    投げたらそのままあげないほうがいいですか?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/09(土) 09:13:06 

    >>8
    逆の場合はどうするべきなのでしょうね。
    この間5歳くらい?の娘を連れたお父さんが、女子トイレに付き添って用を足させてた時はびっくりしました。思わず「女子トイレですけど?!」と言ってしまいました。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/09(土) 09:22:12 

    >>20
    うちは3ヶ月でやっと私がベッドで眠れるようになりました!
    それまではリビングで気を失って寝るだけだったから楽になったといえば楽になったかな?

    7ヶ月ぐらいで夜は自分で寝てくれるうになりましたよ!
    でもハイハイしたり乗っかってきたりするので
    寝かしつけで1時間ぐらいは添い寝してます。
    昼寝は未だに抱っこしないと寝ないし
    30分ぐらいで起きちゃうので寝てる間には何もできません。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/09(土) 09:28:20 

    ベビーベッド使わない派のかたは、大人と同じベッドで寝させますか?冬に出産なので、掛け布団必須。同じベッドで寝て大人用の掛け布団で窒息しないか心配です。それとも母親と赤ちゃんはそれぞれ敷布団で寝てますか?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/09(土) 09:30:01 

    >>260
    子ども見てなくて、ママ友とのおしゃべりに夢中な人多いよね。我が子が他の子のおもちゃ奪ったり、叩いたり、押したりしてるのも見てないの。

    逆の立場になって考えたときに、自分がママ友とのおしゃべりに興じて我が子が他の子に危害加えて怒られたとしても、見てない自分が悪いんだから何も言えないと思う

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2019/11/09(土) 09:50:32 

    >>245
    めちゃめちゃ一緒です(;_;)うちも白米なら食べてくれます(笑)おかず系は一切食べないので全部ご飯に混ぜてます!量は食べませんが·····
    執着やばいですよね!一緒に遊んでてもしばらくしたらすぐおっぱいおっぱい服めくってきて、イライラしてしまいます(;_;)自然に断乳できたらいいなーなんて思ってましたが一筋縄には行かなさそうですよね(笑)
    コメントありがとうございました!お互い頑張りましょう!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/09(土) 10:27:15 

    10ヶ月の娘、離乳食が進みません…。
    ミルクばかり欲しがって食べ物は中々食べない。
    手づかみ食べもほとんどしません。赤ちゃん用のお菓子も嫌がりました。体重、身長は問題無いのですが…。

    いつ食べるようになるのか、少し憂鬱になってます。
    先輩ママの経験ぜひ教えて下さい😀

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/09(土) 10:29:29 

    >>247
    保育園か幼稚園の給食時間はどうなんでしょう?
    家だといつまでもお母さんがご飯を出したままにしてくれると甘えているかもしれませんね💦
    「早く〇〇しなさい!」って、注意じゃなく命令だから言われた子供は反抗して言うこと聞かないと本で読みました。(>>247さんがそう怒っている訳ではなかったらすみません💦)
    確かに自分が言われたら腹立つよなと笑
    給食と同じようにいただきますをしてから30分か40分と決めて、それ以上ダラダラするようだったらごちそうさましようかーと言って片付け始めてもいいかと。お腹すいたとグズグズ言ったら、食べられる時に食べないといけないよねと言い聞かせてみてもダメかな?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/09(土) 10:42:58 

    現在1歳1カ月
    おしゃぶりに執着するようになってきました
    ですが、外や公共機関を使う際泣いたりぐずったり声も大きくうるさいのでどうしても使ってしまい親子共々離れるのが怖いです
    外でうるさくしないように出来ればおしゃぶりはやめさせた方がいいのかなと思うのですが上手くいきません!
    いい方法ってありませんか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/09(土) 10:59:34 

    >>275
    育て方のせいではないと思いますよ。
    子供二人育てていますが、上の子は発達が遅く、下の子は普通~やや早い印象です。
    上の子は3歳半頃に、保健師さんには何を話しているのかほとんどわからないと言われました。全体的に発達が遅めで、友達と遊べるようになったのが5歳過ぎてからです。お絵かきはずっと出来なくて、よく癇癪おこしたり、泣いたりしていました。5歳頃に園の先生に相談して、先生が付きっきりで教えてくれたせいか、たまに自発的に描くようになりました。たぶん、お絵かき自体が嫌いなようです。
    お遊戯するようになったのは4歳後半から。それも隣の女の子に引っ張られて、ようやく動く感じ。
    いま5歳半ですが、テレビ見ながら踊ったりします。まだまだ色々遅くて、いつもぼーっとしていますが、発達に関する不安はだいたい解消されたかな。
    月1の療育と、絵本の読み聞かせだけは続けています。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/09(土) 11:08:53 

    3歳児いますが、おねしょ対策に防水シーツやおねしょズボンを検討しています。防水シーツすると、布団にカビ生えやすいとかありましたか?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/09(土) 11:09:04 

    >>260
    これずっと悩んでる。
    保育園児だから支援センターには行かないのですが、公園のブランコでも同じ現象が起きます。
    我が子がブランコで遊んでると、交替してーって大きな子が来る。(親はいない)
    じゃああと10回漕いだら交替しようねって我が子に言って、交替すると、その子はもう絶対に代わってくれない。
    子供が悲しむので、他の公園に移動することもあります。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/09(土) 11:41:40 

    >>278
    それはダメでしょ!私も言ってしまうと思う!
    誰でも使えるトイレ空いてなかったのかな?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/09(土) 11:45:03 

    >>287
    ハッキリ言って、おねしょシーツは無駄だったなぁ。
    わざとか?ってくらいシーツを引いていない所とか、敷き布団と敷き布団の間におねしょしてくる(笑)
    ズボンは使ったことなかったけど、どうなのかな?
    シーツはすぐに洗濯、敷き布団は濡れた古布で叩いて干していたので、カビは生えてませんでした。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/09(土) 11:52:58 

    >>275
    うちの子似たような感じでしたけど、私ダメな母親だったのか悩んだことなかったなぁ。特に運動神経やお絵描きは他の子より2年ぐらい遅れてる気がしてたけど、この子はこんな子だと思ってました。

    今年成人しましたけど、お絵描きは今も下手で小学生レベルだと思います。結局は絵をかくのが好きでないんです。両親とも運動神経ハイレベルなのに、子供は運動神経は中の下レベル。自転車も18歳でやっと乗れるようになりました。集団行動はできますけど好きでないみたいです。でも友達ともちゃんと遊びに行ってますし大学にも通ってます。

    もちろんあなたのお子さんとうちの子が同じとは思いませんが、私もシングルで育てましたが悩んで一日中辛いなんて胸が痛みます。悩みすぎないで欲しいなと思いました。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/09(土) 11:58:32 

    >>275
    月イチの療育は効果ありましたか??
    発達遅めだと、とても心配になりますよね。
    うちも癇癪が凄いです。飽き性で多動気味な所がありADHDではないかと心配です。
    保育園の先生と相談しながら、頑張ってみようと思います。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/09(土) 12:00:57 

    >>286
    イチの療育は効果ありましたか??
    発達遅めだと、とても心配になりますよね。
    うちも癇癪が凄いです。飽き性で多動気味な所がありADHDではないかと心配です。
    保育園の先生と相談しながら、頑張ってみようと思います。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/09(土) 12:12:56 

    >>291
    同じくシングルマザーさんで、大学までご立派に進学させてるなんて尊敬でしかないです!!
    自分がダメだから……と思われた事がないのもご立派に子育てを日々されてきたんだなあと思います!この子はこんなものだと思って…その気持ちの余裕が素晴らしいしかっこいいです!そのくらいの気持ちの余裕があった方が子供からしてもプレッシャーがなくのびのびと幸せですよね。焦りすぎも良くないような気がしてきました。出来る限りの最前を尽くしつつ、もっと余裕を持って子供に接してあげたいと思います。ご心配して下さり、ありがとうございます!!(^^)

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/09(土) 13:28:00 

    批判あると思いますが、一歳三ヶ月の子が夜12時くらいまで寝ません。
    お昼寝だけにして夕寝させてもさせなくても、外行って遊ばせてもさせなくても変わらず
    元々9時に寝かせて遅めだったのですが、1歳過ぎてから酷いです。
    2時間起きだったので夜間断乳したのが一歳二ヶ月なのですが関係ありますか?夜間断乳しても最近鼻風邪引いてまた起きるようになりました。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/09(土) 14:08:43 

    >>263
    7倍粥期なのですが、普通のご飯をあげてみても大丈夫なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:54 

    >>6
    手の甲にありましだが消えましたよ。
    あったことすら忘れてしまうくらい
    わりと早いうちにきれいになくなりました。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/09(土) 14:40:52 

    >>197
    早速今日、自分が欲しいパンツを買ってきました!
    これで様子をみたいと思います。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:24 

    ただいま24歳
    4歳になる子供まだ1人

    いつ2人目作ろうか
    でも旦那とはマジでやりたくない
    あーでもみんな2.3人目できていく
    焦りマックス〜
    だれかなんかコメントちょーだいw

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:42 

    犬を飼っているお家は散歩の時どうしていますか?
    今はまだ7ヶ月なのでおとなしくおんぶされて一緒に行っていますが自分で歩きたがるようになったらどうやったら危なくないように行けるか悩んでいます。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/09(土) 15:06:56 

    発達に関して心配されているコメントがいくつかあるので
    アスペルガー診断済みの我が子の体験談を書きます

    我が子は赤ちゃんのときは夜泣きが酷く、
    動けるようになってからは外出時には片時も目が離せない、
    児童館の幼児クラスでは落ち着いて集団行動ができない、
    市の健診で多動を疑われる、
    そして3歳で専門医によりアスペルガーの診断が下りました
    その後、入学までは週に一度の療育を受け普通級に進学しました

    小規模校で、先生方や保護者の皆さんが協力して生徒に手厚く関わってもらえたため
    情緒級に通級をした時期もありましたが、我が子なりに成長をして無事小学校を卒業できました
    中学校では申し送りはしていましたが、先生方からは全く問題なく見えると言われました
    実際に学校では特にトラブルはなく3年間を過ごすことができました

    診断が下りてからの家庭生活では専門書を読んだり、医師に相談したりして
    できる限りでの対応をするように心がけました
    我が子が納得いかないことは少しずつこちらが歩み寄り
    なぜそうしなければならないのか伝える努力をしてきました
    正直、親としても決して楽ではなかったし本人はもっと大変だったと思います

    高校生になった現在、ずいぶんと言動も落ち着き大きなトラブルが起こることもありません
    まだこれからどんな大人になるのかは分かりませんが、
    座って紙芝居を見ることすらできなかった幼児期を思うと驚くほど成長しました
    発達に心配のあるお子さんをお持ちの親御さんは早めに適切な対応をしてあげて下さい
    おそらくお子さんは予想以上の成長をすると思います
    手がかかるあまりに幼児期には可愛いと思えなかった我が子が今は本当に愛おしいです
    長文を読んで下さってありがとうございました

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2019/11/09(土) 15:07:57 

    保育園に通っていないお子さんをお持ちの方、インフルの予防接種どうしてますか?今1歳半で冬の間は支援センターや公園は行かないしなぁと予防接種に行くか迷ってます。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/09(土) 15:12:15 

    >>299
    周りに合わせて子供作る必要あります?そんなことでホントに焦ります?そこが知りたい。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/09(土) 15:13:04 

    >>25
    母が保育士だけど、箸でペットボトルのキャップを掴んで練習させるのが良いと言ってたよ。
    指先で掴む力も必要だから、少し太めのゴムを伸ばしたり縮めたりさせるのも良いみたい。
    あと、エジソン箸はおすすめしないと言ってた。少しの力で掴めるから、それが癖になっちゃうみたい。
    使いづらくても普通の箸を使わせた方が結果的は良いらしい。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/09(土) 15:22:27 

    >>75
    感染症の可能性もあるのですぐ病院へ連れて行きます。
    熱が高くなくても、溶連菌にかかってた事が過去に何度かあったので。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:38 

    >>290
    敷き布団と敷き布団の間におねしょしてくる

    わかります。やられました。笑
    お返事ありがとうございました(^_^)
    参考にさせていただきます

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/09(土) 15:34:40 

    3歳の男の子
    来春、保育園へ入園予定ですが
    お友達と遊べません。
    人混みやワイワイした場所が苦手で
    すごく消極的です
    男の子なのに気が小さくて怖がりなので心配です。
    保育園は絶対に嫌がると思いますが
    こういうタイプの子供はどう接していけばいいでしょうか…
    顔見知りの何人かのお友達にも近づきたがらないし
    ママにべったりです…
    保育園で生活できるか今から不安しかありません

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/09(土) 15:35:39 

    >>127
    私は息子の2歳児健診の時に、言葉が少ないから心配と保健師さんに言われ不安になりました。
    健診の1週間後くらいに急に言葉が増えて、あの時の保健師さんの言葉は!?ってなりましたw
    発達の視点でしか子供を見てなく、総合的に見れる保健師さんはあまりいないのかも?という印象を私も持ってます。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/09(土) 15:37:00 

    >>25
    もしかして左利きてことはないですか?うちの子がそうだった。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/11/09(土) 15:47:18 

    >>296
    割り込みですが、その子によって好みは違うので〇倍とかは目安ですので欲しがる物を与えたらいいと思いますよ!うちも、あまり柔らかいの食べなくて少しもったりした固めのお粥をかぼちゃリゾットにしたりしたらよく食べましたよ!

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/09(土) 15:48:15 

    >>257
    私も4歳差で2人目生みました。
    下の子が小さい時は一緒にお風呂に入った後うとうとして寝てしまう事が多かったので、ハイローチェアに乗せて寝かせてました。上の子がご飯を食べる時には一緒に移動させて、私の横で寝かせてました。
    寝かしつけの時間は、上の子に合わせて一緒に寝室へ連れて行ってました。新生児の頃から添い寝してましたよ。
    布団を三枚並べて寝てるので参考にならないかもしれませんが、上の子に潰されない様に私が上の子と下の子の間に入って寝てました。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/09(土) 16:01:47 

    時々しかスーパー行かなかったからその時は1個買ってあげてたよ。駄菓子コーナーで1個。
    あまり厳しくしてないけど、ちゃんと約束守るし言うこと聞く子になったよ。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/09(土) 16:19:37 

    >>240さんヘ
    >>173です
    返信ありがとうございました。確かに他のお子さんはプレに通っていたりしたかもですね。
    240さんのお話で本当に安心しました。(^ー^)

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2019/11/09(土) 16:36:08 

    >>1
    うちは年は離れてないけど男女だったので、やりたい事が違う事も多くて合わせるのが難しかったから祖父母や父親がいる時は別々にしたり。
    トランプとかだと、上の子と、私+下の子とか。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2019/11/09(土) 16:39:33 

    >>22
    幼児期の心配は、アホみたいだったなとそのうち思うくらいなので、心配ご無用。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/09(土) 16:47:17 

    >>61
    発達についてはわかりませんが、卒園の半年前まで友達いませんでしたし、小学生になったらクラス離れたけど、自分でなんとかしてましたよ。今はたくさんいます。
    休日にママ友なんかとすごさなかったよ、まだ年少さんなんだから、家族と過ごせば充分です。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/09(土) 17:06:58 

    >>20
    長男は生まれた時から一人で寝てたし楽だったけど、生まれた時から楽な子だと成長するにつれて大変に思えてくる。
    次男は一人で寝れないしよく泣くし大変だったけど、成長と共に楽になる実感がある。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/09(土) 17:09:23 

    電動アシスト自転車を買おうと思ってます!
    値段は高いけど、乗り降りしやすくて安心な子供乗せ自転車にするか…
    値段が格安なので、一般的な電動自転車に後付けの椅子を取り付けて使うか…
    迷ってます!!!!

    一般的な電動自転車を買って、後付けの椅子を取り付けて乗ってるママさんいますか?
    不便な点を教えて下さい!

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/09(土) 17:15:22 

    >>242
    私には子供がいない頃、友人の子が2~3歳のときに奇声あげていて、ひそかに病気かなって思っていました。
    4歳頃に会ったら、奇声なんてあげないし、とても良い子になっていました。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/09(土) 17:38:43 

    >>238
    嫌がっても虫歯になる方が辛いだろうから、私も無理やり歯磨きしてましたw
    言葉が話せるようになったら、口を開ける時に今日は何のお口にする?と聞いてました。
    リュウソウジャー!とかきりん!とか言うので、じゃあ真似して大きく口開けてみよう!って乗せるとスムーズに歯磨きさせてくれましたよ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:25 

    産んだらもっとゆるく働きたくなりました。
    でもお金はたくさんあったほうがいいですよね。
    旦那30で年収は550ぐらい、昇給あります。
    一馬力だと年間貯金できる金額は80万ほどです。
    ローンがまだまだあるし子供一人でもやっぱり厳しいでしょうか?

    ・フルタイム正社員で復帰するべき…プラス
    ・パートでもいける…マイナス

    +0

    -10

  • 322. 匿名 2019/11/09(土) 17:56:06 

    >>162
    私はベビーバーユマドンナを塗って、ラップを小さく切って保湿してました。
    授乳する時以外はつけっぱなしにしておけば、乳首が切れる事もなかったです。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/09(土) 21:07:24 

    >>266
    ありがとうございます!
    まだ先になりそうなのでゆっくり教えて行きます😊

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/10(日) 12:12:42 

    1歳9ヶ月の息子が、自分と同じくらい〜年長くらいの子供が近くにいると両手で押し退けようとします。
    「だめ!」と強く注意しますが、しつこく押し退けようとします。
    対策やアドバイスなど聞きたいです。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/10(日) 13:16:53 

    子どもに生まれつき脂腺母斑があった方いますか??
    形成外科通院中でまだ4ヶ月でまだ脂腺母斑とは断定できない(血腫の可能性もあり)んですが、摘出手術はいつ頃されました??
    局部麻酔か全身麻酔かも聞きたいです。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/10(日) 19:20:36 

    >>115
    うちも旦那は「どけ」「邪魔」「寒いからドア閉めろっていってるだろ」とか、口が悪い。
    ママ友のところもそんな感じと言っていました。

    もし改めて欲しいなら、言葉が発達する時期に厳しくし過ぎると、子供がどもるようになることもあるから、やめてほしいと言ってみては?
    うちがまさしく、どもるようになってしまいました。5歳の今は改善しています。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/10(日) 19:21:45 

    >>325
    もうこのトピック見てる人も少ないし、単独でトピ申請してみるとか、0歳児トピで聞いてみては?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/10(日) 19:26:49 

    >>307
    うちも同じ感じでした。保育園嫌がります。
    年少さんになり、椅子取りゲームや色鬼などを楽しめるようになりました。
    トラブルが無い限り、特別なことはしなくてよいと思います。
    怖がりなところはまだあるけど、クラスの子がやるのを見て、高いところからジャンプ出来るようになったりしています。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/10(日) 23:20:36 

    >>322
    ありがとうございます!
    探してみます!

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/11(月) 21:30:53 

    >>324
    何故「だめ」なのかを「だめ」と言う前に教えてあげてはどうかな?
    押してお友達が怪我してしまう事、押されたらとても嫌な気持ちになる事、など…
    ひたすら繰り返して注意しているうちに分かってくれるかなと思います。
    怒る時は何がいけないのかを明確に伝えて、1分以内がいいそうです。それ以上は子供の集中力が続かないから無駄だそうです…苦笑

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/11(月) 21:36:43 

    >>277
    投げたらそのまま放っておいてもいいかも知れませんね。投げたらママが拾ってきてくれるから、それが楽しいのかも?
    投げたらササッと片付けて、投げたらもうないよーと言ってみるのはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/11(月) 21:44:42 

    >>302
    予防接種に行って、違う病気を持って帰ってくることもあるので私は行っていません。
    今のところ次男が1回だけインフルになりましたが、それ以来かかってないです。
    長男に関しては1回もかかったことがない‪w
    よく食べるからか😅??
    難しいですね、予防接種受けてもかかる子はかかるし…

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/12(火) 04:15:31 

    3年生の子供が交換日記をしていたんですが、回ってこなくなったので一緒にやってる子のママに相談したら「3年生は親の出る幕ない。子供が自分で聞けばいい」と突っぱねられました。
    子供が自分から聞けるタイプではないので、相談したのですが、分かってもらえませんでした。
    これって私が間違ってる?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/12(火) 09:39:35 

    >>333
    交換日記ということは女の子という前提で…
    職場の人も、女子の人間関係はめんどくさいと嘆いてらっしゃいます😫
    娘ちゃんは回ってこなくてショックを受けてますか?
    あまり気にしていないようだったら交換日記もフェイドアウトしてもいいかも知れません。
    もしかしてうちの子だけハブかれてるんじゃ…と思って親が出ると大概ややこしくなるので、職場の人は子供がSOSを出さない限り口出ししないようにしているとの事です。
    女の子は大変だなぁ…と思いながら話を聞いていました😓

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:02 

    >>334
    >>333です。
    ありがとうございます。
    娘は回ってこないのを気にしていて、自分では聞けないから聞いてほしい、と頼まれたので聞いてみたんです。
    ノートもうちが用意したものだったので…。

    でも静観しておくべきだったんですね。
    すごく意地悪な言い方でボロクソに言われました。
    女の子の人間関係というか、母親同士の人間関係の方がめんどくさいんだなと感じました。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:41 

    >>335
    なるほど、それは大人が大人気ない😥
    私も「聞いてみて」と言われるけれど、経験上あまり母親に関わりたくないので(後であの子のお母さんからこんな事言われたとか、何でそんな事言いふらすのか謎)なるべく頑張って本人に聞いてもらうようにします😓
    何で回してくれないの?と聞くと角が立ちそうだし、娘ちゃんからお友達に「〇〇ちゃんの日記、楽しみに待ってるね」とだけ伝えてもらって、あとはじっと様子を見てもいいかも…
    あんまりいいアドバイス出来なくてごめんなさい💦

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:31 

    >>336
    >>335です。
    アドバイスありがとうございます。
    もう終わってしまった(向こうが言いたいだけ言ったらスッキリした様子で、こちらが謝罪した)ことなのですが、そんなに私が悪かったのかと、悩んでいたので聞いてもらえて嬉しかったです。

    面子も濃いグループなので、その母親にはあまり関わらない方がいいんだな。と痛感した出来事でした。

    「楽しみに待ってるね」という言い方も参考になります。
    娘に伝えてみます。
    本当にありがとうございました。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/12(火) 17:03:26 

    >>303
    周りが出来ていくから、というより、
    「元々二人目欲しいのに旦那とやりたくない。周りも二人目出来ていく、でもやっぱり旦那とやりたくない。」って事じゃないの?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/12(火) 21:13:36 

    >>236
    >>224
    >>218です
    返信ありがとうございました!
    幼稚園にもよるんですかね?保育園だとやはり幼稚園よりは関わり少ないですよね(>.<)
    いろいろ調べて考えてみます!

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/18(月) 21:27:50 

    >>196
    うちは1.7なんですが、ずっとご飯嫌いでパンばっかり。なんなら1日3食パンなんて日もありました。
    でもやっぱご飯食べて欲しいなあと思い、ある日コンビニのワカメおにぎりをそのままかじらせたらモリモリ食べる!!
    まあ味がしっかり付いてるからかな…と思いつつ、次の日赤ちゃんふりかけを規定量混ぜたおにぎりで試したらこれも食べる!!
    小さく食べ易くしたおにぎりは食べなくて、パンを丸かじりするのが好きな子なので、おにぎりも普通のサイズをかじるのが良かったみたいです。
    こんな例もあるので参考までに!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。