ガールズちゃんねる

東京五輪チケット 13日未明から2次抽選販売申し込み受付開始 枚数は100万枚強

98コメント2019/11/09(土) 10:26

  • 1. 匿名 2019/11/08(金) 14:40:13 

    東京五輪チケット 13日未明から2次抽選販売申し込み受付開始 枚数は100万枚強(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    東京五輪チケット 13日未明から2次抽選販売申し込み受付開始 枚数は100万枚強(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は8日、観戦チケットの2次抽選販売の申し込みを、13日未明から26日午前11時59分まで受け付けると発表した。すべての人が申し込み可能で、抽選結果は12月18日に発表される。


    抽選の対象は男子マラソン、女子マラソン、陸上トラック&フィールド、トライアスロン(男女、混合リレー)、水泳(マラソンスイミング男女)、馬術(総合馬術クロスカントリー団体兼個人)を除き、ボクシングなど全33競技中32競技の743セッション分で、枚数は100万枚強。申し込めるのは開会式・閉会式は2枚、メダルセッションは4枚、予選などのセッションは6枚が上限。全体の最大の申し込み枚数は、第1希望、第2希望それぞれ18枚ずつ、当選枚数の最大は18枚となっている。

    +4

    -18

  • 2. 匿名 2019/11/08(金) 14:41:01 

    誰か泊めて

    +34

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/08(金) 14:41:47 

    空にー憧れてー空をーかけてゆくー

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/08(金) 14:42:08 

    チケット当たっても仕事休めないよ

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/08(金) 14:42:45 

    災害ばかりで国内はボロボロなのに五輪やってる場合かね

    +160

    -14

  • 6. 匿名 2019/11/08(金) 14:42:57 

    >>4
    なんでそんな先の仕事の予定わかるの?

    +7

    -8

  • 7. 匿名 2019/11/08(金) 14:43:10 

    まだあったんかい!

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/08(金) 14:43:56 

    マラソン見たいけど北海道か

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/08(金) 14:44:00 

    1次も敗者復活もハズレたけど2次で100万枚って。
    もういらないし行かない!

    +119

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/08(金) 14:44:18 

    またやんの?
    もうチケ売りは終わったんじゃなかったの?

    もういいや熱冷めちゃった

    +138

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/08(金) 14:44:47 

    前は柔道入っていなくて、仲間と「柔道は売り切れたんだね」って話していたけど何で?

    中国人だかの不正で無効にした分?
    本当に無効になっているのかな?

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/08(金) 14:44:58 

    なんかまた開催地急遽変更!とかなったら嫌だなと思うとなかなか応募しようと思えないや

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:00 

    ミーハー気質だからこの前の抽選は何となく参加した
    全部はずれて、ラグビーワールドカップに夢中になってたらオリンピック熱も冷めた
    ちなみにラグビーにももう飽きた
    もはや東京オリンピックなんぞテロが起きなきゃどうでもいいよ

    +74

    -9

  • 14. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:11 

    何か今回のマラソン札幌移転問題で
    亡くなった子供の年を数えるような後ろ向きな国民性とか
    東京都民の心の狭さとか
    いろいろガッカリさせられることが多かった。

                     by東京都民

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:25 

    マラソンに関して、

    >東京でのチケットを購入した人については、札幌での開催内容が決まり次第、払い戻しに応じるという。
    札幌でのマラソン無料観戦も チケット払い戻しへ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    札幌でのマラソン無料観戦も チケット払い戻しへ(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     東京五輪陸上のマラソンは、札幌市に変更したためチケット2次抽選販売の申し込みか

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:25 

    やり方完全に間違えた思う
    最初の抽選もなんのための抽選で
    なんでチケット余ってるの?
    マラソン問題とかぐだぐだすぎて
    全然楽しみじゃなくなったわ

    +128

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:27 

    第一次の時は周りの雰囲気もあってなんか申し込まなきゃ!って感じだったけれど、
    今回は申し込まないなぁ。

    一生に一回だろうし、スポーツは生で見たら絶対に面白いのは分かっているけれど、
    冷静に考えてほんの数時間の観戦のために何万円も出すのは分不相応だと思った。

    安い競技はマイナー過ぎてルールがさっぱりわからないので、
    見に行っても楽しめるのかわからないし、
    メジャー競技はお高いし、お茶の間観戦にします。

    +35

    -5

  • 18. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:42 

    家に帰って来れるなら見に行きたいけど、どうなんだろう。想像が付かない…。
    神奈川の海側に住んでるんだけど、もし何か見終わって帰るとしたら満員電車レベルくらいの混雑で帰って来れると思う?

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:52 

    札幌の皆さん、一緒に頑張りましょう!

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:52 

    オリンピック中止してくれ。それどころじゃないんだ。

    +52

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/08(金) 14:47:19 

    見たい競技が当たっても、またどこか東京以外の場所とか言われたら困るし。
    うちでテレビで見るからもういいかな、一枚も当たらなかったけどさ今まで。

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/08(金) 14:47:53 

    夏の暑さが尋常じゃないからな。。電車も会場も混んでそうだし。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/08(金) 14:48:44 

    開会式、閉会式も一般申し込みならどうせ一番高い席第一希望とかにしないと当たらない
    30万も出す価値ない、それならテレビの前で見る

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/08(金) 14:50:07 

    >>5
    完全同意。一部の人達が現状を直視せず安心していると思う。

    +9

    -10

  • 25. 匿名 2019/11/08(金) 14:50:57 

    東京という海外の都市でオリンピックが行われる

    田舎住みにとってはそんな感覚、まったく身近じゃない
    テレビで楽しむいつものオリンピックと何ら変わりないわ
    時差が無いだけありがたい、って感じ

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/08(金) 14:51:25 

    とりあえず2つあたったらけどもう一種目当てたい。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/08(金) 14:51:53 

    魔のイベント東京五輪なんか只でチケットもらっても絶対行かない

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/08(金) 14:52:02 

    >>20
    中止にしたら違約金やばそう
    ここまできたらやっちゃった方が経済的かもしれない

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/08(金) 14:52:59 

    そもそも日程が確定してないのにチケット買えるかい!
    当たった競技が同日同時刻だったらどうすんの!

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/08(金) 14:53:15 

    一次で申し込んだけど「当たらなくて良かった」
    って多くの人が思ってそう

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/08(金) 14:59:58 

    オリンピック関係者の知人が「オリンピックはテレビで観るのが一番」て言ってた。開会式も閉会式もテロップも出ないし、顔も見えないし飽きると。現地の交通手段も確定されてないのにチケットだけ売り捌いて、きっと帰って来れなくなるよって。

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/08(金) 15:01:48 

    もう全部札幌にすれば良いのに
    サッカーだってテニスだって
    そこそこずっと走るよ
    マラソン楽しみだったから
    心が白けちゃった

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/08(金) 15:02:39 

    もともとはオリンピック賛成派だったけど、
    なんか競技本体じゃなくて周辺がざわざわしていて、
    (マラソンと競歩の開催地の件とか、スポーツクライミングの代表選考とか)
    興味がどんどん薄れていっている…

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/08(金) 15:07:41 

    東京の人は、オリンピックがあるから景気がいい!って感じはあるの?
    なんか経済がまわってる感、オリンピック景気がまったくない
    地方だからかなぁって思ってるんだけど、東京の人はどうですか?

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/08(金) 15:09:34 

    一次抽選の詳細を知りたい人が多いと思う
    謎過ぎる抽選方法

    一方で今普通にCMで「うちの商品を買ってオリンピックを見に行こう」キャンペーンをやってるけど
    これは禁止されてる抱き合わせ販売と一緒じゃないのかなー
    スポンサーに配るのは構わないけど
    それを商売に使うのがOKなのは納得できない

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/08(金) 15:10:28 

    家でアイス食べながら見てます。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/08(金) 15:11:03 

    >>34
    安倍さんが総理である限り大企業を潤わせる政策なので
    どんな行事があっても一般市民にメリットはないのです

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2019/11/08(金) 15:14:00 

    選手ファーストというのはもちろん一番大事だと思うけど、見る人 特に開催国の人たちだって 広い意味でのオリンピックの当事者だと思う。
    それなのに、蚊帳の外感満載。
    もちろん選手には怪我無く頑張って欲しいですが 私は自宅応援の傍観者でいいです、暑いし 高いし 遠いし。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/08(金) 15:16:26 

    高いし高いし高いからチケットは買いません。テレビ見ます。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/08(金) 15:16:36 

    マラソンのゴタゴタを見てたら萎えたわ。
    東日本大震災以降災害が続いてるのに、当初の話より費用はかかる一方だし…五輪マネーで美味しい思いをしてる人達だけで盛り上がってる感じが否めないよね~

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/08(金) 15:18:55 

    ついこの間、2次抽選やったけどまた落選。
    3次抽選があるってこと?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/08(金) 15:20:44 

    こんなに色々問題あっても買う人いるんだ。。。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/08(金) 15:22:15 

    いらねー

    マラソンのゴタゴタ騒動でなんか白けてきた。
    どんだけ国の公金使えば気が済むんや。

    オリンピックよりも災害地域の復興の方が大事だわ。

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/08(金) 15:24:42 

    >>41
    この前のは敗者復活戦の名の下の不人気チケット投げ売り
    今回のが二次

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/08(金) 15:27:11 

    いい席はスポンサーや旅行会社が押さえてて、一般は雰囲気楽しむだけになりそう…

    アサヒビール、キッコーマン、パナソニック、P&Gは商品買ったら当たる‼️てキャンペーンしてるよ

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/08(金) 15:28:18 

    >>2
    いいよ!
    国立競技場から徒歩10分のところに住んでます!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/08(金) 15:29:40 

    開会式閉会式は、もう完売なの?
    開会式行きたいんだけど。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/08(金) 15:33:07 

    開催地急に変わったら嫌だしいらない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/08(金) 15:33:49 

    マラソン本命だったからガッカリ
    東京で見る事に意味があったのに

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/08(金) 15:35:21 

    こんなに余ってるのってやっぱり高いからキャンセル多かったのかもね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/08(金) 15:38:48 

    >>10
    もう諦めてたから、いまさらだわ〜

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/08(金) 15:39:26 

    >>8
    今回はマラソンは売ってないよ

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/08(金) 15:40:21 

    >>50
    二次はもともと出し惜しみしてた分だよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/08(金) 15:41:29 

    チケットよりも空港などの警備がいつ頃から強化されるのか気になる。
    子供の頃は五輪を純粋に楽しめたけれど、今はウラ側を知ったからか全く興味がわかないんだ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/08(金) 15:42:05 

    >>47
    開会式あるよ
    でも上限が2枚って書いてあるから2人までか2グループまでかのどっちかじゃないかな
    グループチケットあった気がするし

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/08(金) 15:58:40 

    グダグダなのはオリンピックロゴのパクリ騒動の時からやで。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/08(金) 16:00:05 

    高騰してるだろうホテルや航空券を取らなきゃいけない人は、新しい大画面のテレビを奮発して買った方がいい。
    家族でもずっと見れて楽しめるし。
    それか期間中に他の観光地に旅行に行った方がいいよ。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/08(金) 16:02:33 

    仕方ないんだろうけど開会式とかいいやつはスポンサーが商品買って当たる!ってしてるけど、ぶっちゃけ増税で商品買う気にならないし、オリンピックの普通の購入もめんどくさいのに、更に応募したり当たるのがいつか待たされるしめんどくさいよね。
    売れ残ってしまえ!


    最後暴言ごめんなさい、

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/08(金) 16:03:31 

    >>55
    ありがとうございます。
    2枚欲しいので良かったです。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/08(金) 16:13:20 

    札幌の皆さん小池都知事や反日キー局、北海道ディスりコメンテーター達に負けないで盛り上げて成功させよう。

    どうせ東京はマラソンが成功しても失敗しても文句しか言わないんだから。

    マラソン成功「東京からマラソン奪い取っていい気になるな」マラソン失敗「ほーら言わんこっちゃない。東京だったら成功してた」と言うよ。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/08(金) 16:17:33 

    >>37
    オリンピックは県知事だよ。国は後援するだけ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/08(金) 16:20:08 

    もう申込むのめんどくさい。当たんないし、冷房効いた家で快適に見てる方がいい。安全だし、ピザでもとって食べながら、ビール呑んでテレビで観戦する。トイレもすぐ行けるし。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/08(金) 16:22:28 

    出し惜しみしてたのね。なんかバカバカしくなってきた。そこまで興味ないわ。チケット代で好きなもの買った方がよっぽどいい。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/08(金) 16:28:06 

    最初の抽選の時のような熱い気持ちは消えてしまったので、なんかもういいかな、て感じ。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/08(金) 16:33:27 

    >>34
    景気?
    無いですねぇ
    感じません😪。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/08(金) 16:50:34 

    >>50
    一次の時インタビューで「とりあえずどれか当たるかなって何十万だった」って言ってる人結構いたから、当たっても購入しなかった人は多いたろうね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/08(金) 16:52:41 

    >>34
    色んな看板やアナウンスに中国語、韓国語がねじ込まれて日本じゃないみたいになってるよ

    中国や韓国で看板やバス停や駅に英語以外の国の言葉を書いてたりする?ないよね?

    日本だけなんでこんななの?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/08(金) 16:54:21 

    >>28
    よその国なんて前日まで競技場作ってるんだし
    東京もテキトーでいいよ。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/08(金) 16:59:51 

    >>1次抽選販売や追加抽選販売、およびパラリンピックの1次抽選販売での当選・落選は、今回の抽選申し込みには影響しない。


    ねえ、またなんでこんなことするの?(怒)
    私は一次も二次も全落ちしたのに?
    ガルでもいらっしゃったけど、
    複数当選した人とまた同じ土俵?

    当選した人、当選したけどキャンセルした人は除外してほしい。

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/08(金) 17:04:35 

    今回は、約100万枚強のチケットが販売される見通し。の第2次抽選では、競技開始時間の変更が協議されている水泳のマラソンスイミング男女、総合馬術のクロスカントリー団体兼個人、トライアスロンの男女と混合リレーに加え、開催地変更に伴いコースが現在未定の男女マラソンは対象外となる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/08(金) 17:34:43 

    こんなに市民が消極的なオリンピックってあったのだろうか?私が知らないだけ?

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2019/11/08(金) 17:51:04 

    もう東京都民少なくとも日帰りができる地域優先に当てたらどうだろう?
    私は九州住みだけど、チケット当たっても宿が取れる気が全くしない。
    都税が多く使われてるなら都民の人優先でいいよ。またキャンセルたくさん出たら成立しないじゃん。執行部が色々頭悪い。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/08(金) 17:58:54 

    日本人はマラソン開催地問題で完全に興味失った人多数だろうね。
    主催者側がケチつけるってどんな大会なのよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/08(金) 18:02:55 

    >>60
    都知事と一般都民は札幌を敵対視なんてしてないよ。
    お願いだからテレビのコメンテーターや千葉元選手の言う事を都民が思ってるなんて思わないで!
    そんなの悲しいし悔しすぎる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/08(金) 18:10:44 

    誰も買わないんじゃない?と思う道民より

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/08(金) 18:13:02 

    東京五輪なんて興味ないわ!グダグダじゃんw

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/08(金) 18:14:44 

    行きたい人はどうぞって感じ。
    ただ、興味のない人もいるんだから、
    交通規制とか協力を無理強いしないで欲しい。
    テレビもオリンピック関連ばかりとかもヤメテ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/08(金) 18:15:37 

    金の匂いや茶番ばかりでなんかすっかり醒めてる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:03 

    札幌市中央区の皆さん、一緒に楽しみましょう!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:10 

    開催までまたひと騒動ありそうな・・・

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:14 

    小池都知事が騒ぎを大きくしちゃって、札幌がdisられるという…
    東京住みだけど、いつまでも文句たれてるバカどもウザい。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2019/11/08(金) 18:18:12 

    >>74
    >>60

    私も都民だけど札幌に悪意なんてこれっぽっちも持ってない。

    むしろIOCの無能さに辟易。
    だってさんざん視察して『東京』に決めたはずなのに。東京の夏が恐ろしく蒸し暑いなんて大前提の事実。IOC仕事できないやつしかないの?って思ってる。

    IOCがやらかしたんだから、都が使ったお金、札幌に必要なお金はIOCが支払うべきだと思ってる。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/08(金) 18:22:20 

    札幌楽しみ

      (●)-―-(●)  
      /       ヽ
     l    ・・   |
     !ヽ‐======‐ ´ノ
     ゝ、_   __ イ 

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/08(金) 18:44:07 

    札幌いいよね(∩´∀`)∩

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/08(金) 18:44:20 

    札幌も暑かったりして…

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/08(金) 18:52:09 

    1次抽選に外れてからすっかり熱が冷めた

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/08(金) 19:16:14 

    一次や追加で取れた人までまた応募できるんだ
    つくづく気が利かないなあ

    最終的には都内の学校に配られそうww
    学生はボランティアで搾取して、観客には子供を動員w
    悪環境の中に引きずり出して何かと若者を傷つけるね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/08(金) 19:40:50 

    一次売り出しで当選が超少なく、み〜んな外れた感じなのに、なぜ100万枚も余ってるわけ?
    だったら一次でもっと当選にすれば良かったじゃん!

    私は外れてガッカリして、今はもうどうでも良くなってきたよ。
    やたらチケット価格高いし、消費税も上がった事だし何なら自宅でテレビ観戦でも良いかなー?と。

    冷めてきたともいう。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/08(金) 19:42:30 

    オリンピック当日、チケット余まくってて会場ガラガラだったらどうするんだろう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/08(金) 20:09:46 

    一番最初に応募したけどパスワード忘れたわw
    またあの面倒くさいID登録からしなきゃいけないのか

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/08(金) 20:42:55 

    >>31
    開会式、閉会式は絶対飽きると思う。
    選手入場とかめちゃ長いし。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/08(金) 23:20:06 

    一次と再抽選で落としておいて、
    まだチケット余ってるとか、一体なんなのよ?
    とっくに熱冷めてるし、グッズも買う気になれないからw

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/08(金) 23:46:41 

    コメントも伸びないし、みんなオリンピック熱冷めたね。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/09(土) 00:33:56 

    出し惜しみせずに、オリンピック熱があるうちに売っちゃえば良かったのに。色々ありすぎて、もう不信感しかないよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/09(土) 00:37:19 

    こんなゴタついてて誰が買うの?????
    なんか給料の前借みたいに見えるというか
    下手するとこのチケ代というはした金すら、IOCの連中に持ち逃げされるんじゃないの?と
    思ってしまう

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/09(土) 04:17:00 

    自宅で美味しい物食べながら、雨風に当たる必要無いし、混雑気にしなくていいし、ゆっくり見るのが一番。
    生で見なくても後悔しない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/09(土) 07:17:47 

    なんで余ってるんだろ。転売、キャンセル分かな?そういえば運試しとかで申し込んだ数十万分の抽選通っちゃったって学生もいたよね。

    こんなに悪い意味で騒がれてるのに買う人はいるんだろうか。きっと時期が来たら盛り上がるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/09(土) 10:26:01 

    商売人なら一次の皆んなテンション高まってる時に高値で売るね。

    やっぱり役人のやる事はズレてる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。