-
1. 匿名 2019/11/08(金) 12:00:35
+1008
-3
-
2. 匿名 2019/11/08(金) 12:01:12
だよね!+1420
-7
-
3. 匿名 2019/11/08(金) 12:01:16
スクランブルかけるように国から命令してくださいませお願いします+2111
-2
-
4. 匿名 2019/11/08(金) 12:01:35
N国って何やってんの+1034
-12
-
5. 匿名 2019/11/08(金) 12:01:50
無駄金
今の時代に合わない+1435
-2
-
6. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:11
ただのガス抜きなのに…+419
-8
-
7. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:25
とにかくスクランブル化はよ
公共放送としての~云々は災害のニュースだけスクランブルを外せばよい+1227
-9
-
8. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:26
改善される事を願います!!+675
-6
-
9. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:31
同時配信するからって、ネットつながるだけで取ることにしないよね?
スマホ通信料に勝手に組み込まれるとか。+744
-3
-
10. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:43
高市早苗さん さすがです+617
-8
-
11. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:57
スクランブルかけるかスポンサー付けてCM流せば解決なんじゃない?+936
-7
-
12. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:01
さっさと納得できる在り方に変えてくれ+589
-1
-
13. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:04
やり方が横暴すぎるもんね
よくわからないお年寄りに
アンテナついてないのに
BSの料金請求してたり
やり方最低だよ
見ないのに高いし+1372
-3
-
14. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:07
災害と教育番組だけでいい
受信料は無しが妥当+832
-7
-
15. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:19
払ってる人間からすると、
払わずに何食わぬ顔して観てる人に対して腹立つから、
在り方見直してきちっと平等にして欲しいわ。+261
-170
-
16. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:23
在日とか払わない人のため、スクランブルかけないんでしょ+565
-10
-
17. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:41
名古屋のキャバ、エンリケの昨日のインスタストーリーに立花ともう一人(名前忘れた)のやつ出てたね~。
もう一人のやつノリノリでドン引きした。+12
-9
-
18. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:49
国から要請というパフォーマンスの可能性ある?+274
-6
-
19. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:50
検討だけして
何十円か安くなって
それで終わり+562
-6
-
20. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:54
>>9
スマホもだけどカーナビとかに組み込まれるのもいや+367
-1
-
21. 匿名 2019/11/08(金) 12:03:56
スクランブル放送って簡単にできるんでしょう?
なぜしないのかなあ
災害時やこの前の即位礼みたいな時は臨機応変に対処すればいいだけなのに+545
-5
-
22. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:10
どうせ生活保護、在日、韓国、外国人は払わないんだから
もっと怒っていい+590
-11
-
23. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:12
見ないのにお金払いたくないです。見直し宜しくお願いします。+467
-1
-
24. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:14
>>4
マツコから被害者を守る党になってる(笑)+177
-11
-
25. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:16
脅して金徴収するってヤ◯ザかよ+342
-0
-
26. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:23
>>13
今、アンテナは屋根じゃなく屋根裏にも付けられるようになってるから分からないよ。+107
-12
-
27. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:28
こんなことがまかり通ってること自体がおかしい!
NHKの訪問集金だよ!+474
-1
-
28. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:49
山口のやつやばかったもんね取り立て+131
-1
-
29. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:59
「NHKに受信料の在り方や業務見直し」
まさか、本格的にインターネット経由からも受信料を取る方向で、ってことじゃないでしょうね?+330
-1
-
30. 匿名 2019/11/08(金) 12:05:07
>>15
全員ボイコットで払わないのが一番効果あるのに結局払う人がいるから付け上がるんだと思うけど
+498
-76
-
31. 匿名 2019/11/08(金) 12:05:31
留学で海外に9ヶ月いた間引き落とし止めてくれって申請したのにBS受信料まで引き落とされ続けた恨みは忘れない
学生にそんなことするか?!+530
-1
-
32. 匿名 2019/11/08(金) 12:05:54
NHKの訪問集金員をなくしたらその人件費分でだいぶ賄えそう。+543
-0
-
33. 匿名 2019/11/08(金) 12:06:30
ただのパフォーマンスでしょう+64
-2
-
34. 匿名 2019/11/08(金) 12:06:31
N国 は出過ぎたから根掘り葉掘り調べられて
叩かれて終了寸前+31
-10
-
35. 匿名 2019/11/08(金) 12:06:51
>>30
ちゃんと支払ってる側が何で責められにゃならんのだ。+218
-104
-
36. 匿名 2019/11/08(金) 12:06:55
BSまで取ろうとするのは流石に腹立つ+366
-1
-
37. 匿名 2019/11/08(金) 12:07:16
スクランブル化したら誰からも文句でないよー+303
-0
-
38. 匿名 2019/11/08(金) 12:07:40
最悪0じゃなくてもいいから500円とか1000円くらいにしてほしい。+322
-13
-
39. 匿名 2019/11/08(金) 12:07:43
日本民放放送(NMK)にすればいいよ
ヤクザみたいな取り立てしなくていいし、払ってる払ってないとか揉めることも無い+205
-0
-
40. 匿名 2019/11/08(金) 12:07:44
無料にしないと許さない+149
-4
-
41. 匿名 2019/11/08(金) 12:07:44
高市さん、今度は頼むよ~
前は放送法改定っていったらメディアから総叩きにあったけど今回はNHKのみだから大丈夫でしょ?
頑張ってね+330
-1
-
42. 匿名 2019/11/08(金) 12:07:45
もうさ、全国民で、NHK本部前か国会前で、確実にかつ絶対的に日付を決めてから準備してから、デモをするしかなくない??それ以外の革命は起きないと思うよ。結局金の流れや、政治の自作自演で、いつものさほど変わらない状況になるだけだよ。+219
-6
-
43. 匿名 2019/11/08(金) 12:07:58
そらそうでしょ。
下もクレームだらけで嫌だと思うよ。+80
-3
-
44. 匿名 2019/11/08(金) 12:08:41
いくらNHKの重要性語っても見てない人は一ミリも関係ないからね+250
-0
-
45. 匿名 2019/11/08(金) 12:08:44
受信料のスキップ払いが納得いかない+8
-1
-
46. 匿名 2019/11/08(金) 12:08:50
“公共” というなら
例えば、同じく公共(の乗り物)である
電車やバスなどと同等になるべき。
利用した人が払う。
めちゃくちゃ高い年収を、他の公共年収レベルに下げる。
お笑い番組などは経費カットの意味で、やめる。
彼らの年収のための受信料 としか思えない。+466
-0
-
47. 匿名 2019/11/08(金) 12:09:59
高市早苗がNHKをぶっこわーす!でいいです+202
-1
-
48. 匿名 2019/11/08(金) 12:10:09
テレビなくても、ラジオ聞ける状態なら受信料取られるって本当?+2
-3
-
49. 匿名 2019/11/08(金) 12:10:12
災害の時にはNHK!って言うけど、普段見る習慣がないからそういう時もNHKにチャンネル合わせない。
腹たつけど一応受信料払ってるよ。
今後もし見ない人は払わなくていいってなったら絶対解約したい。+244
-1
-
50. 匿名 2019/11/08(金) 12:10:46
払ってて文句言うのと
払わずに文句言うのとは大間違いだからな
払ってないやつが偉そうに語るなよ
+16
-43
-
51. 匿名 2019/11/08(金) 12:12:14
NHK受信料は矛盾していておかしい。悪だ。→+
NHK受信料は合法的だ。正義だ。→ -+391
-3
-
52. 匿名 2019/11/08(金) 12:12:37
NHKも民営化すればいい。
見てもないのにカネ搾取されてムカつく。+179
-1
-
53. 匿名 2019/11/08(金) 12:12:39
「GSOMIA破棄の原因は徴用工」ってNHKの朝のニュースで言ってた。
韓国の横流し疑惑が原因だよね。+144
-0
-
54. 匿名 2019/11/08(金) 12:13:04
>>14
韓国ドラマ垂れ流してる公共放送なんかに気持ちよくお金払えない+221
-0
-
55. 匿名 2019/11/08(金) 12:13:16
ついに国から…
NHKの受信料徴収は時代に合っていないと思うよ。
昔は放送局がNHKしか無かったので
テレビの設置=受信料の発生だった。
でも今は違うから。
時代に沿うように検討して欲しい。+225
-0
-
56. 匿名 2019/11/08(金) 12:13:38
>>30支払ってる人間が『支払う人間が居るから付け上がる』なんて言わないよね?
てことは・・・+30
-49
-
57. 匿名 2019/11/08(金) 12:14:22
>>51
受信料は正当だと思うけど、組織構造と放送内容に問題があるとは思ってる。+19
-14
-
58. 匿名 2019/11/08(金) 12:14:34
>>15
私も同感。いい大人が、「NHKも見てるけど、払わないで無視してる!」とか言うけど()
みんなから平等に取ってもっと安くすればいいのに。+36
-51
-
59. 匿名 2019/11/08(金) 12:14:39
高給取りの職員(帰化人含む)を守る姿勢は変わらずですね+133
-0
-
60. 匿名 2019/11/08(金) 12:14:45
>>1
本当にやり方がヤクザとしか思えない。。
とっとと民営化して潰れればいいわ+207
-0
-
61. 匿名 2019/11/08(金) 12:15:25
NHKって下の奴に訪問いかせて
クレームは無視
頭おかしすぎるよね
下の奴等も時間帯も考えないストーカーのやつだし、、+166
-0
-
62. 匿名 2019/11/08(金) 12:16:12
国はNHKに要請するんじゃなくて放送法の改正からお願いします+82
-0
-
63. 匿名 2019/11/08(金) 12:17:37
真面目に払ってる人もいれば見てるのに払ってない人も多くいる
この公平さに欠ける状況の解決にはスクランブル化が一番いいのに出来るのにやらない
きっとスクランブルで収益が減ったら自分達、役員、社員の給料が減るのがイヤなんでしょうね
新社屋も金かけすぎ+143
-0
-
64. 匿名 2019/11/08(金) 12:18:03
紅白のアミューズだけ中継の特別扱いと、韓国グループを出すのは異常だと思います。+84
-1
-
65. 匿名 2019/11/08(金) 12:18:06
>>48
スマホ持っている時点で支払い義務がある。TV付の車も同様。唯一払わなくて済む人は、番号入力式のマンションの入り口にオートロック付きのマンションに住んでる人だよ。NHKは基本的に家の玄関の扉まで行けない場所には、集金人はが来ないから😜✋+5
-23
-
66. 匿名 2019/11/08(金) 12:18:20
お金がキツくてイライラして余裕がない世の中なのに
NHKの受信料とか辞めろとおもう
NHK見てる人は払うべきだけど、
私はほぼ仕事で休みにNHK見ようなんてならないし、
カーナビ付いてるからって払えはおかしい+157
-1
-
67. 匿名 2019/11/08(金) 12:19:19
受信料の支払いシステムが金融会社みたいで
怖い。顧客を逃がさないみたいな+90
-0
-
68. 匿名 2019/11/08(金) 12:19:28
ただスクランブルをかければ済む話なのにやらずに勝手に電波垂れ流しておいて見てない人にも「てめえNHK見ただろ!?金払え!!」
挙げ句にネット放送始めるからネット接続できるスマホやPCからも受信料取らなくちゃね!!なんていうヤクザ商売がいつまでも続けられると思うなよ、クソNHK
さっさと潰れろ
+214
-0
-
69. 匿名 2019/11/08(金) 12:19:36
インフラって絶対使うじゃん、電気ガス水道。別にNHKは生活必需品じゃないからね。+159
-2
-
70. 匿名 2019/11/08(金) 12:20:10
遅い!
なんでもっと早く指導入らなかったの?+68
-0
-
71. 匿名 2019/11/08(金) 12:20:15
早く見直してほしい
本当に必要のないお金
+92
-0
-
72. 匿名 2019/11/08(金) 12:20:28
分譲マンションに賃貸で入居時にマンションにBSアンテナついてるからBS契約しろと突然来た。
しかも「配線が間違っているようです」とハッキリ言わずに指示されて「はい、これでBS見られます。契約変更ね」と詐欺のようなやり口だった。
そして戸建てに引っ越し、BS契約を即解約しようとしたら契約はネットで出来ても解約はネットで出来ない。しかも解約日はこちらが申し出た日ではなくNHKの方で処理完了した日になるって言われた!処理完了までは料金発生するって!
とにかくやることなすこと詐欺めいていて本当に嫌!+216
-0
-
73. 匿名 2019/11/08(金) 12:20:32
>>15
なんで払ってんの?
wwww+71
-36
-
74. 匿名 2019/11/08(金) 12:21:08
>>4
暴れてるだけ(NHKに関する事意外)+31
-8
-
75. 匿名 2019/11/08(金) 12:22:08
うちは解約した。
二度と契約しない‼️+110
-2
-
76. 匿名 2019/11/08(金) 12:23:08
NHK、今朝もトリエンナーレの件で表現の自由を涙ながらに求める人達にくろーずしてた。なぜ批判されるかは正しく報道しない。国益に反する。+108
-0
-
77. 匿名 2019/11/08(金) 12:23:11
>>65
オートロックでつい入れちゃったけど玄関で追い返した!
+23
-1
-
78. 匿名 2019/11/08(金) 12:24:23
国がスクランブル化を早くやらないからN国とか変な政党できるし、立花さんが当選した意味だけは国も理解して、スクランブル化決定したら立花さんに入れる人いないから早く対応してほしい。+52
-1
-
79. 匿名 2019/11/08(金) 12:24:35
>>76
くろーず→クローズアップ+6
-0
-
80. 匿名 2019/11/08(金) 12:24:54
>>77
えっ??不法侵入じゃない??+14
-2
-
81. 匿名 2019/11/08(金) 12:24:58
地方ローカル・遅延放送の問題とかもテレビ局に説教して下さい!+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/08(金) 12:25:01
百歩譲ってNHKは払っていいけど、BSは本当にまっっったく観ないからスクランブルにしてほしい!!
勝手にマンションがアンテナ立てて観れるから金払えって辛すぎるわ!!+65
-3
-
83. 匿名 2019/11/08(金) 12:25:47
災害時のみ緊急放送で後は砂嵐にしてくれて構いません。
NHKは本当に観ないし、なんならチャンネルからNHKを無くしてくれてもいいです。+107
-0
-
84. 匿名 2019/11/08(金) 12:25:58
平均年収1500万、ふざけてる💢+140
-0
-
85. 匿名 2019/11/08(金) 12:26:40
そもそも今まで国民に意見を聞かなかった事が異常過ぎるんだよ+125
-1
-
86. 匿名 2019/11/08(金) 12:27:01
>>54
韓国ドラマだけっておかしいよねアジアドラマ枠として台湾ドラマも放送してほしい+85
-0
-
87. 匿名 2019/11/08(金) 12:27:32
>>65
違うよ。一戸建てでもインターホンで「NHKです」と言われた途端にガチャ切りすればいい。+85
-0
-
88. 匿名 2019/11/08(金) 12:28:51
緊急速報はNHKでなくても放送される。
朝ドラとか専門的な難組とか紅白歌合戦見る人ならいいけど
ほとんど見ない人にとっては月50円が適正価格。
根拠は動画配信のアマゾンプライムが月500円だから。+85
-0
-
89. 匿名 2019/11/08(金) 12:28:55
政府はさ、国民の心を掴むんだったらNHKに切り込むのが一番だよ。国民だけが払ってるし徴収も半ば強制だし高すぎる。しかも朝鮮人が役員やってるんだよね、朝鮮人も多く雇って反日放送するってさ、こんな国他にある??+128
-0
-
90. 匿名 2019/11/08(金) 12:29:33
NHKは一緒に仕事する人に対してもほんとうに横柄だって聞く
受信料で成り立ってるのに驕ってるなんて+90
-1
-
91. 匿名 2019/11/08(金) 12:29:43
>>7
スクランブル化して見ないのに
災害時だけ全員見れるっておかしい
なら、公共放送じゃなくすればよい+67
-9
-
92. 匿名 2019/11/08(金) 12:29:44
一応気にしてるフリをしてるだけだよ
中じゃみんなグルだからね+10
-1
-
93. 匿名 2019/11/08(金) 12:30:25
緊急時は政府が地上波をジャックして緊急放送に切り替えれば、緊急時の問題は解決です。結論としてはNHKいらねー、NHK無くても誰も困らねーってことです。+64
-0
-
94. 匿名 2019/11/08(金) 12:30:36
>>46
子どもの同級生にお父さんがカメラマンの人がいる
ご夫婦で一台ずつ欧州車所有
ご主人はハイブランドのスポーツラインを着用
奥さんはわかりやすいハイブランド着用でバッグはもちろんエルメス
お子さんは幼稚園から有名私立で英語スイミング体操バレエバイオリン幼児教室家庭教師
春秋は国内リゾート夏は海外旅行
近所の医者よりはるかにいい暮らし
納得いかない
+97
-2
-
95. 匿名 2019/11/08(金) 12:30:36
TVの会社で強制で受信料を払うのはNHKだけだからね。他のTV会社はないでしょ。受信料払うと当然国民は見なきゃ勿体無い心理なるよね。つまり受信料による効果でNHKだけ視聴率稼ぎしようとしている。ルール違反だ。+36
-0
-
96. 匿名 2019/11/08(金) 12:30:54
>>73
見てるから。
全員がNHKを全否定してるわけじゃないのよ。+34
-12
-
97. 匿名 2019/11/08(金) 12:30:57
今現状ならテレビ買いたいとは思えないから家電屋さんには申し訳ないけど、NHKも原因あると思う。スクランブル化にすれば、NHKみたい人は手続きしてみればいいし、みない人でもテレビみていいならテレビ買うけど、今買わない人増えてるから家電業販店やテレビを作っている企業は打撃あると思うから株価にも影響あるよね。早く手を打たないと、テレビ無くても生きていけると感じているから、そこを商売にしてる人はますます大変になるよ?芸能人とかだんだんわからなくなってる。+26
-0
-
98. 匿名 2019/11/08(金) 12:31:57
どこの国の放送局かわからんからな+46
-0
-
99. 匿名 2019/11/08(金) 12:32:21
>>95
そもそもNHKは独占法違反を犯してるから。+62
-0
-
100. 匿名 2019/11/08(金) 12:32:34
>>84
国会議員並みの給料だよね。巻き上げた受信料で。
+83
-1
-
101. 匿名 2019/11/08(金) 12:32:51
>>38
いや、せめて300円。+38
-2
-
102. 匿名 2019/11/08(金) 12:33:59
この際に社名も朝鮮放送に修正すればいい+42
-0
-
103. 匿名 2019/11/08(金) 12:34:52
>>15
好きで払ってるんでしょう?
嫌なら断ればいいのに+98
-28
-
104. 匿名 2019/11/08(金) 12:34:54
>>84
それは局長クラスだけ
NHK、収支とかをPDFで公開してたけど、
職員数でわってもそんなんじゃないよ
職員の年収はどれくらいか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp職員の年収はどれくらいか|NHKよくある質問集質問集トップ >NHKについて >役員・職員 >職員の年収はどれくらいか職員の年収はどれくらいか大卒モデル年収では、30歳で528万円、35歳で666万円(30年度)です。管理職については年俸制となっ...
NHK職員の年収について公式サイトでは30歳で560万35で700万管理職は1000... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpNHK職員の年収について公式サイトでは30歳で560万35で700万管理職は1000万前後になってますが、ネットや知恵袋を見ると1780万だとか平均で1100万とか言われてます。一体どれが正しいんでしょ うか 1780万円なんてのはどこか...
+4
-17
-
105. 匿名 2019/11/08(金) 12:36:13
そもそも電通のトップが日本名、成田豊って韓国出身の人だからね。+68
-0
-
106. 匿名 2019/11/08(金) 12:36:34
この前ほんのちょっとだけ値下げしたときに恩着せがましいPR放送してた気がする
そんなの作ってる暇と予算あるんだ・・って思ったら萎えた+54
-0
-
107. 匿名 2019/11/08(金) 12:37:03
「そのスマホ、TVERのアプリインストールできますよね。ハイ受信料頂きます」
こういうことだろうな+15
-0
-
108. 匿名 2019/11/08(金) 12:37:07
>>14
ではボランティアで放送?+7
-1
-
109. 匿名 2019/11/08(金) 12:37:29
>>104
本当?でも役員に朝鮮人数人ってのは事実だよね+41
-0
-
110. 匿名 2019/11/08(金) 12:37:54
受信料なしで。
CM流せば良いよ。
それかスクランブル、これ絶対!+38
-0
-
111. 匿名 2019/11/08(金) 12:38:05
>>68
もしスカパーがそんな事してきたら事件だよね!w+30
-0
-
112. 匿名 2019/11/08(金) 12:38:32
>>1
うち、新築なんだけど…
21:00過ぎににインターホン鳴って、子ども寝かしつけてたから無視してたら5回続けて鳴らされた。
恐怖で見に行ったらNHK。それでも無視してたら空いてる窓から「◯◯さーん!NHKです〜!」って。
ここ3日間は手紙攻撃で「NHKからのお知らせ」の文字がポストの外側からでも見える様に入れてきてる。
NHK払ってないことがご近所にバレたくなければ払え!!と脅されてるんだと思う。
正直、本当に払うつもりだったけど、払いたく無くなってる。+143
-1
-
113. 匿名 2019/11/08(金) 12:38:37
国営化求む
ファクトニュース中心に放送法改正!+7
-1
-
114. 匿名 2019/11/08(金) 12:39:09
>>107
現在公開してるTVerは受信料徴収の対象じゃないってNHK言ってるよ
NHKの番組を知ってもらう為とかだった気がする+1
-1
-
115. 匿名 2019/11/08(金) 12:39:39
NHKは受信料、独占法違反するな。+50
-0
-
116. 匿名 2019/11/08(金) 12:40:06
>>104
そんな低い金額じゃないと思う
うち年収1500だけどNHKの人の方が明らかにいい暮らししてるもの+42
-0
-
117. 匿名 2019/11/08(金) 12:41:43
支払いが多すぎる国だよ。税金とか。生活厳しいのにNHKまで支払いするならテレビいらない。消費税10%もキツイのに。NHK必要な人だけ契約できるようにすれば良い。+56
-0
-
118. 匿名 2019/11/08(金) 12:41:55
NHKの受信料払わないとNHKが見れない仕組みにしてほしい。
私はテレビ朝日好きだからテレビは見るけど、NHKはチャンネル合わせることもない。
NHK見ないのに受信料払うのがもったいないと思ってる。+55
-0
-
119. 匿名 2019/11/08(金) 12:41:57
>>7
ちょっとちょっと、都合いいとこだけ残すつもり?笑+18
-10
-
120. 匿名 2019/11/08(金) 12:42:59
遅すぎ
NHKのこれまでの暴虐の数々を見逃してきたのは罪+43
-1
-
121. 匿名 2019/11/08(金) 12:45:50
>>15
怒りの矛先が間違っている。
諸悪の根源は、国民をATM扱いし、民意は無視、電波を押し売りしているNHK。
受信料金は、私腹を肥やすのにも大きな割合を占めているので、そんなに安くはならない。+131
-3
-
122. 匿名 2019/11/08(金) 12:46:36
わーい!改善してくれ!!+10
-0
-
123. 匿名 2019/11/08(金) 12:46:54
>>109
横からごめんなさい
役員は知らない、調べようがないし
でも、前からテレビの仕事がしたいなら民間って言われてる
民間のが給料いいし、
全国、稀に海外もあってどこに転勤かわからない、おまけにNHKは最近叩かれてるから
わざわざNHK選ぶの大変だと思う
知り合いがバイトしてたけど、
NHKっていうだけで暴力をしてこようとする人が無理矢理中に入ろうとしたり変な人もちょくちょくいるって言ってた+8
-2
-
124. 匿名 2019/11/08(金) 12:47:33
>>114
ネット配信云々の前に
スマホでNHK見られるから受信料取るって話あったよね
それが無理筋だって言われたんじゃないの?
それでまずはTVerに参入してPR広告流して
そこから「要望があったので」という体にして番組を配信して
「視聴できるようになったので受信料を」という流れに持っていくのでは?
申し訳ないけど何言われてももう不信感しかないわ
+22
-0
-
125. 匿名 2019/11/08(金) 12:48:29
最初から契約してない人は払わなくていいのに、しつこいよね
アンタのテレビNHK映るんだから見てる見てない関係なく払えよって言い分はおかしいだろ+36
-0
-
126. 匿名 2019/11/08(金) 12:49:45
N国立花はしょうもなかったけどそんなのが当選してしまう程の民意は大きかったんだと思う+63
-3
-
127. 匿名 2019/11/08(金) 12:50:09
>>94
その生活レベルは、さすがにNHKでの収入だけではなく、親の援助が大きいと思うよw+7
-27
-
128. 匿名 2019/11/08(金) 12:50:14
NHKは受信料独占法で、盗っ人猛々しい‼‼+33
-0
-
129. 匿名 2019/11/08(金) 12:50:56
>>19
何十円かでも安くなればまだまし。
どこぞの携帯料金みたいになんだかんだ言って値上がりしたりして。+14
-0
-
130. 匿名 2019/11/08(金) 12:52:22
最近テレビを処分してリサイクル証明書もあるから契約解除してくれと電話した
書類を郵送するから送り返してくれと言われたんだけど、あれから2週間近く経つのに送られてこない
契約は光の速さでするくせに解除はノロノロしやがってなんなんだよ
+96
-0
-
131. 匿名 2019/11/08(金) 12:53:47
>>119
横だけど、そのとおりだよ
何のために公的資金投入されてると思ってんの?
NHK運用費が受信料だけじゃないからみんな怒ってんじゃん+26
-3
-
132. 匿名 2019/11/08(金) 12:55:42
利益第一主義なのに公共放送を謳い、契約スタッフの横暴を見て見ぬふりしているNHKは、
立派な悪徳企業です。+33
-0
-
133. 匿名 2019/11/08(金) 12:55:42
>>123
そうなんだ、私は中にいる人に直接話を聞いた人から聞いたけど、ネットで言われてるように朝鮮人が幅を聞かせてるのは事実って聞いてゾッとしたよ。
あと、NHKの職員だった朝鮮人か渋谷で無差別暴行かなんか働こうとしたよね、日本の偏向報道が許せないとか……どの口が言うの?って思うし、殆んどニュースにならなくて怒り心頭。+42
-0
-
134. 匿名 2019/11/08(金) 12:58:01
>>4
いや、大きく考えるとこの人のおかけで受信料に注目が集まって、政府が世論が不満に思う前に釘さしたのかも。
意味はあった…かもしれないw+280
-3
-
135. 匿名 2019/11/08(金) 13:00:46
>>91
>>119
横だけど、そんなにNHKが公共放送をうたいたいなら、そうしたらええやんって話じゃない?
+28
-1
-
136. 匿名 2019/11/08(金) 13:01:54
面白い番組には支払いたい。
そういう仕組みはできないものかな?+7
-1
-
137. 匿名 2019/11/08(金) 13:03:44
払ってるヤツより、払ってないヤツが文句いってるイメージ。+2
-18
-
138. 匿名 2019/11/08(金) 13:04:08
>>125
学生で一人暮らしや、単身赴任の旦那もそれぞれ別で払わなきゃいけないのが納得いかない。
一家庭単位でよくない?
とにかく一人暮らしの人は契約しないのが一番だね。+49
-1
-
139. 匿名 2019/11/08(金) 13:04:34
国が作ったテレビ局だと思っていました+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/08(金) 13:05:20
NHK教材とか売って儲かってるからいいんじゃないの?+13
-0
-
141. 匿名 2019/11/08(金) 13:06:02
学生時代一回だけ集金人にあった。新聞の勧誘は何度もあった。地域によるのかな+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/08(金) 13:06:46
>>11
スポンサーなんてつけたら
今以上に韓国や中国テレビになっちゃいそう・・・+40
-0
-
143. 匿名 2019/11/08(金) 13:07:59
NHKは、国民から不満の声がでようが全く気にしない。
いかに絞り取るかしか考えていないからね。+44
-0
-
144. 匿名 2019/11/08(金) 13:08:15
>>137
だってNHKの奴らしつこいもん。無視するから顔すら見てないけど。+11
-0
-
145. 匿名 2019/11/08(金) 13:09:01
この前来たNHKの人スーツじゃなかったよ
バイトっぽかった
あの仕事時給良さそうだから学生でバイトする人も多いかも+6
-0
-
146. 匿名 2019/11/08(金) 13:11:55
>>94
嘘っぽー。
NHKのカメラマンだからってそこまでもらえる?
奥さんの収入とかもあるんじゃない?
てか特定されない?大丈夫?+15
-12
-
147. 匿名 2019/11/08(金) 13:12:27
昨日の立花さんのYouTubeにアップされてた山口県宇部市の集金人
本当にチンピラのようだった
最初からしゃべり方が脅し口調
どうせ高齢者や女性しかいないからってなめてたんだろうね
ヤクザの事務所にも同じ対応してるならまだしも+53
-0
-
148. 匿名 2019/11/08(金) 13:16:12
>>24
正式には『マツコ・デラックス被害者の会株式会社』
『NHKから国民を守る党』といい、目的がよく分かる名前だこと(笑)+23
-0
-
149. 匿名 2019/11/08(金) 13:16:32
>>101
なら、最悪の0円で!+7
-0
-
150. 匿名 2019/11/08(金) 13:17:15
まぁ愛人のお給料と不倫路上カーセックスのお給料じゃたまんないよね+10
-0
-
151. 匿名 2019/11/08(金) 13:19:37
在日からも受信料徴収しろ、日本人の今迄払っていた人は免除すべき+25
-1
-
152. 匿名 2019/11/08(金) 13:21:27
NHKをぶっ壊す
流行語にノミネートすらされなかったんだね
既得権益...+52
-0
-
153. 匿名 2019/11/08(金) 13:24:55
ネットからも強制徴収始めたら香港みたいになるよ+7
-0
-
154. 匿名 2019/11/08(金) 13:28:15
スクランブルで良いよ。それか他局みたいにスポンサー付けろ。テレビってタダで見れて当たり前。国民から受信料請求するな。あと、国営放送だけど売国じみた番組ばかり流すな+20
-0
-
155. 匿名 2019/11/08(金) 13:32:01
>>6
でも大臣が高市さんだよー?+25
-0
-
156. 匿名 2019/11/08(金) 13:32:25
もうN国はいらないね+6
-19
-
157. 匿名 2019/11/08(金) 13:33:21
今朝のおはよう日本でも偏向報道してた。
川崎市の映画祭の件で
サヨク側の意見ばかりで
反対派の意見はまるで報道しない。
上映に反対している日本人が悪いかの報道。
偏向報道いい加減にして欲しいわ#
映画監督の是枝って人もおかしいわ!+43
-0
-
158. 匿名 2019/11/08(金) 13:33:52
中国で放送されてるけど、中国人は受信料払ってないよね?
中国まで徴収に行けよ。+58
-0
-
159. 匿名 2019/11/08(金) 13:33:54
NHKをぶっこわす+19
-1
-
160. 匿名 2019/11/08(金) 13:35:21
NHKと公明党ってどういう関係?+7
-0
-
161. 匿名 2019/11/08(金) 13:35:59
>>91
災害時だけみんな見れたらって言うけど
受信料払ってる人にタダのりじゃん+17
-8
-
162. 匿名 2019/11/08(金) 13:38:29
ネットで垂れ流して、スマホ、PCユーザーからも受信料を徴収しようという魂胆がミエミエ。
ふざけるなや。そんなクソみたいなことがまかり通ると思うなよ。国民をどこまで怒らせれば気が済むんだ。+10
-0
-
163. 匿名 2019/11/08(金) 13:38:38
>>158
半島でもタダで見れるそうです#
+19
-0
-
164. 匿名 2019/11/08(金) 13:39:20
>>116
そりゃ実家のバックアップあったりするからじゃない?
マスコミはわりと良いとこの坊っちゃん、お嬢さん多いよ
看板アナの経歴とか見てみ+6
-6
-
165. 匿名 2019/11/08(金) 13:41:56
>>94
NHKのカメラマンってNHK専属なの?担当番組が複数あったとしても、それでそんなに高収入?変じゃない?+10
-2
-
166. 匿名 2019/11/08(金) 13:42:19
>>116
NHK職員が1500万より給料高いわけない+3
-9
-
167. 匿名 2019/11/08(金) 13:46:10
>>156
スクランブル放送が実現されないとダメ+9
-0
-
168. 匿名 2019/11/08(金) 13:46:14
集金人ってチンピラの下っぱみたいな若い男が多いよね
+8
-0
-
169. 匿名 2019/11/08(金) 13:47:06
この時代に受信料を訪問徴収している時点でNHKの受信料制度に問題大アリ。
ガスでも電気でも料金を払わなければ止められる。
受信料を払わない家庭からはNHKを見られないようにすればいいのに簡単にできるスクランブル放送をしようとしないで、金を払え払えの一辺倒。
一般家庭からの徴収が困難で減収になれば企業へ執拗に取り立てに行く。
やり方がヤクザとしか思えない。+74
-0
-
170. 匿名 2019/11/08(金) 13:47:44
>>165
職員で1000万くらい
プロダクションなら350~800万くらいだったと思う+5
-1
-
171. 匿名 2019/11/08(金) 13:49:07
今の時代、ヤクザみたいな取り立てってNHKだけだよね。
そんな輩を年寄りや一人暮らしの大学生のアパートなどに派遣して執拗に脅して、人間のやる事じゃない。怖くて一人暮しが出来ず大学を辞めてしまった子も知ってる。
NHK自体に不信感を持ってしまう。+48
-0
-
172. 匿名 2019/11/08(金) 13:49:48
徴収を外に委託するからダメなんだよ
たぶん、現場の職員は嫌だと思うよ
委託先が変な徴収したら謝るのは職員だし
現場とかけ離れたお偉いさんが決めたんでしょう+11
-1
-
173. 匿名 2019/11/08(金) 13:52:12
ピンポーンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン..
怖くてオートロック開けられないよ。
+11
-0
-
174. 匿名 2019/11/08(金) 13:54:02
全国でスクランブル化の署名運動すればいいと思う
国営放送なら都合のいいように搾取しないで国民の意見聞けよ+14
-1
-
175. 匿名 2019/11/08(金) 13:57:35
訪問契約社員の解雇と廃止、職員の給料は公務員と同等まで減給、スクランブル化もしくは受信料500円くらいにしたら国民の多くが納得すると思う+22
-0
-
176. 匿名 2019/11/08(金) 14:01:04
>>174
だったら
先頭きって集めてよ
+1
-3
-
177. 匿名 2019/11/08(金) 14:01:30
NHKが朝から晩まで天気予報とニュース番組流すならいい、バラエティ・音楽・ドラマ・スポーツなど他局と競争するかのような物を作る為に受信料使うなやと思う。
特にバカ高いスポーツの放映権を取りに行かなくてよろしい、国営放送掲げるなら質素倹約に受信料ワンコイン内でいい。
見たくもない番組押し付けられてバカ高い受信料むしり取られるの本当に腹たつ。
そのお金浮けば子どもに習い事一つさせてあげられる。+22
-0
-
178. 匿名 2019/11/08(金) 14:03:12
まじで介入してくれ
税金みたいな搾取の仕方するなよ+19
-0
-
179. 匿名 2019/11/08(金) 14:07:18
>>1
この調子で働きかけて欲しい!とても嬉しいニュースです!+52
-0
-
180. 匿名 2019/11/08(金) 14:10:27
CMつければいいだけの話なのになんで頑なにつけないの?+9
-0
-
181. 匿名 2019/11/08(金) 14:13:12
>>180
CMつけると、スポンサー(金の出所)にかなり忖度しなくてはいけなくなるので、公共放送と言えなくなるから。
民放だとスポンサーは絶対だからね。スポンサーが売ってる商品を悪く言うような番組は絶対に作れない。+6
-1
-
182. 匿名 2019/11/08(金) 14:14:34
いないいないばぁとか、お母さんといっしょでよく有名な歌手が楽曲提供してるけど、子供番組に必要あるのかなってよく思う。
経費かかりすぎじゃない?それより広く募集して新しい才能を育てていけばいいのにっていつも思う。
+27
-0
-
183. 匿名 2019/11/08(金) 14:15:53
国営放送ではない只の公共放送局の犬hkは解体で良いよ
GHQの置き土産なんだし
日本人の為の本当の国営放送局を作って欲しい
天気予報とひたすら国内外のニュースを流す(解説者要らない)災害情報
皇室アルバムみたいな番組や時代劇や日本の伝統文化とかの番組だけでいいよ
勿論国民の受信料負担は無しで税金で賄って下さい
それだけ日本人は働き過ぎな上に税金払い過ぎてるんで+28
-1
-
184. 匿名 2019/11/08(金) 14:17:28
国民から金を巻き上げておいて高収入な上にかなりの余剰金まである始末
無理にタレントを使う必要もないし、番組自体しょうもないの多いし
そういう糞番組を廃止して局アナを使って全部ニュースの時間にすれば
半額以下でも十分やっていけるでしょ+11
-0
-
185. 匿名 2019/11/08(金) 14:17:52
>>177
ほんとそれ。
天気予報とニュース番組、教育番組くらいにしたら、もっと受信料下げられるよね。
バラエティーとか民放に任せておけばいい。+34
-0
-
186. 匿名 2019/11/08(金) 14:19:34
受信料高すぎるだよね
国営放送にして責めて映画料金位にして欲しい
BSの受信料の方が地上波より高いとかないよね
+11
-1
-
187. 匿名 2019/11/08(金) 14:24:32
スマホやPC利用者からの徴収も見送りになったみたいだね。
個人宅じゃ、立花さんみたいなのがいて徴収率悪いからスマホやPCも対象にして企業からも徴収しようとしている薄汚い考えバレバレなんだよ+34
-0
-
188. 匿名 2019/11/08(金) 14:25:06
私は障害者手帳で免除になっているのに
契約訪問がくる。
前に、その旨伝えたら解約してもう一度契約し、また免除手続きしろと言われた
それ以来出ないけど玄関先で名前叫ばれるし
私が悪いことしてるみたいなやり方で
ヤクザだと思った
身体も悪いのに気の弱い人は病むレベルだと思う+13
-0
-
189. 匿名 2019/11/08(金) 14:27:10
年寄りや学生とか押しに弱そうな人間からはガンガン徴収するけど、外国人にだけ甘いよね。アパートの隣のアメリカ人がNHKの説明受けて、「テレビを持ったらみんな払う?そんなバカなことあるわけない。これは詐欺だ間違いない」と通報しそうになったらしくて、その後パッタリ徴収止んでた。私の方は玄関から身を乗り出して部屋の中を覗き込む勢いでテレビを探され、本当にないことがわかった後も月1くらいのペースでピンポンしたり、掃除中に外から勝手にうちの中を覗き込んできた。覗きは犯罪じゃないんですかと言ったら「性的な目的ではないので法律上犯罪には当たりませんから!(ドヤ)」だって。気持ち悪い集団。+35
-0
-
190. 匿名 2019/11/08(金) 14:30:15
郵便局が国営から民間になった。
国鉄も電話も。
なぜ、元々国営じゃないのに公共放送と名乗って、国民から受信料を徴収する?
絶対変。+54
-0
-
191. 匿名 2019/11/08(金) 14:30:46
>>189
以前に住んでたアパート、工業地帯付近だったこともあって入居者の9割がブラジル人だったからNHKの聴取員一度も来なかった。本当にいやらしい奴+34
-0
-
192. 匿名 2019/11/08(金) 14:32:21
>>30
これは不本意ながらもしっかり払っている人々に失礼なのでは‥+46
-32
-
193. 匿名 2019/11/08(金) 14:34:39
>>160
朝鮮の方が主軸?
+4
-0
-
194. 匿名 2019/11/08(金) 14:38:20
やっと検討し始めたか!!
さっさとスクランブル化しろ!+16
-0
-
195. 匿名 2019/11/08(金) 14:41:11
韓国ドラマ 絶対いらんだろ+39
-0
-
196. 匿名 2019/11/08(金) 14:42:17
>>30
こんなんに
プラスがいっぱいって・・・。世も末だわ。
+33
-42
-
197. 匿名 2019/11/08(金) 14:42:27
うちのマンションオートロックが二ヶ所あるけど必ず裏のオートロックから集金人が鳴らしてくる
なにかやましいの?
今どき個別訪問でピンポンにでなければ払わないでいいとかおかしいよ+10
-0
-
198. 匿名 2019/11/08(金) 14:43:16
おーるじゃんる : 【動画アリ】 NHKの集金人ヤバすぎワロタ、こんなんが家に来たらどう対処すんだよcrx7601.comおーるじゃんる : 【動画アリ】 NHKの集金人ヤバすぎワロタ、こんなんが家に来たらどう対処すんだよツイート トップページ 2ch.net当ブログについて削除依頼リンク集しぃアンテナ(*゚ー゚)2GETnewpuru newmofu大艦巨砲主義! 【悲報】ワイ28歳、バスで女児に席を譲られ...
ヤクザと同じだよ。早くNHK解体しろよ。
+14
-0
-
199. 匿名 2019/11/08(金) 15:01:59
見てるから払いたくないとかはないけど、もう少しお安くしてくれたら嬉しいです+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/08(金) 15:05:58
そもそも日本国の放送局ではない+12
-0
-
201. 匿名 2019/11/08(金) 15:09:43
なぜか中韓や海外ではNHKを無料で見てる外人がいる矛盾+18
-0
-
202. 匿名 2019/11/08(金) 15:12:06
>>53
NHKって反日活動家がたくさんいるらしいね
国民は年間7000億も搾り取られて、反日番組見せられて
冗談じゃないわ+57
-0
-
203. 匿名 2019/11/08(金) 15:14:05
貧乏人、高齢者を恫喝して、受信料を毟り取る極悪な集金人を排除してください。+10
-0
-
204. 匿名 2019/11/08(金) 15:15:21
>>29
これちょっと思った+43
-0
-
205. 匿名 2019/11/08(金) 15:18:31
>>202
NHKが反日って、デマを信じるなよ。
経営陣は、自民党と安倍政権の提灯持ちばかりだぞ。よく、ニュースを見てみろよ。+3
-28
-
206. 匿名 2019/11/08(金) 15:18:40
>>4
n国が票を取ったことを受けて動いたんだとは思うよ。
これである程度納得いく結果出たら、もうN国は必要ないけど。今後そう言う党が増えるのかな。保育園落ちた党とか(笑)+175
-2
-
207. 匿名 2019/11/08(金) 15:19:20
見てるから払いたくないとかはないけど、もう少しお安くしてくれたら嬉しいです+1
-2
-
208. 匿名 2019/11/08(金) 15:19:43
>>15
馬鹿「振り込め詐欺に引っ掛かった人間からすると、不公平感なくすために全員から取って欲しい」+17
-9
-
209. 匿名 2019/11/08(金) 15:27:11
今や、気象庁や行政から緊急メールや避難情報が個人のスマホに送られてくる時代だよ?
その情報は国や各地域の行政からだから信頼度は高いし、電池が続くかぎりスマホって携帯できるから、本当に緊急の際はテレビより助かることが多い。テレビなんて停電した時点でアウトだしラジオやスマホの方がずっと有益。
災害時にNHKが必要な人って、災害当事者じゃなく安全な所から見てる身内とかじゃない?+26
-1
-
210. 匿名 2019/11/08(金) 15:30:23
テレビ壊れた時に解約した
同時に新しいテレビかったけど契約してないし来ても契約するつもりはない
義務って割には抜け穴だらけなのも問題。+16
-0
-
211. 匿名 2019/11/08(金) 15:30:52
受信料取っておいて、ネットの再放送でお金取るってどうなの???二重徴収にならないの?受信料と税金ですよね?何故営利に走る!身分をわきまえて、国民に寄り添った放送だけしておけばいい。
あと、受信料300円で!+26
-1
-
212. 匿名 2019/11/08(金) 15:32:11
あたりまえだ!+2
-0
-
213. 匿名 2019/11/08(金) 15:33:18
スクランブル化で通常月300円、BS月200円、別々に契約出来るなら払うかな。BSの紀行番組好きだから。+6
-0
-
214. 匿名 2019/11/08(金) 15:36:03
>>166
それが、高い人が結構いるんだな!+9
-1
-
215. 匿名 2019/11/08(金) 15:45:05
>>1
(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧がんばれー+17
-0
-
216. 匿名 2019/11/08(金) 15:47:28
国営じゃないの⁈
国営でもないのに国営っぽく国民の義務とか言って受信料集めてんの?
あー、どっかの国に似てるね。+17
-0
-
217. 匿名 2019/11/08(金) 15:51:03
アメリカ生活が長くて日本に住んでるけど辿々しい日本語しか話せないハーフの友達。
NHKなんて全く見ないのに料金を支払わされてて気の毒に思う
+13
-0
-
218. 匿名 2019/11/08(金) 15:54:52
受信料の契約を交わしに来るヤツに腹立つ。夜の21時以降に平気で来て何十回もインターホン鳴らして出なかったら大声でいませんかー?って叫ぶ。完全に893と同じ。お金を払ってもらう立場なくせになんで上から来られないといけないわけ?払ってもらいたいなら土下座して頭削れるくらいしろ!+20
-1
-
219. 匿名 2019/11/08(金) 15:57:57
人の家によって集金しつこくくるよという人もいれば来ないって人もいるし、何が基準なんだろう+6
-0
-
220. 匿名 2019/11/08(金) 15:58:24
>>137
文句を言ってるのは払ってる人でしょう?
私達だけ払うのはずるい!って+6
-4
-
221. 匿名 2019/11/08(金) 16:03:27
払ってる人ってほんと人がいいんだなって思う。+3
-0
-
222. 匿名 2019/11/08(金) 16:07:00
>>205
ずっと同じ報道番組みてたらわかりますけど?
↑に書いたけど
今朝も、おはよう日本やらかしてます。
+11
-2
-
223. 匿名 2019/11/08(金) 16:28:38
>>112
私も21時半過ぎの仕事帰りにチャイム押されてしつこくされたわ。
1人暮らしだし、夜遅くて怖いから後日来て下さいって言っても「とにかく玄関まで来て下さい しか言わない。
しかも名札や名刺も一切持ってなかった。
「こんな夜に身分を証明することも出来ない人に玄関開けれません」って追い返したけど。
時間帯考えてほしい+44
-1
-
224. 匿名 2019/11/08(金) 16:30:27
スクランブル化が無理ならせめて半額にしろ。
BS含めたら月2000円だぞ。
年間で24000円。半額でも12000円か。
それでもたけーわ。+15
-0
-
225. 匿名 2019/11/08(金) 16:34:16
>>219
あ、こいついけるかも、と思われるとしつこいよ。
強面のヤクザみたいな人のところには行かない。
私はNHKが拡大解釈をし続けている「受信機」とやらを全て持っていないから、そういって丁寧に対応してたけど、物凄くしつこくくるので、二度ぐらいキレて、ふざけんなやこの野郎!!って感じで丁寧な感じをかなぐり捨てたら来なくなった。+13
-0
-
226. 匿名 2019/11/08(金) 16:40:02
>>207
そんなNHKにとって好都合なこと言っちゃダメよ。
ほかの局はお金とってないんだから、少しなら良いかもとか無いわ。+9
-0
-
227. 匿名 2019/11/08(金) 16:46:32
CSも昔はCMなかったのには最近やたらと通販の宣伝入れてる お金払ってるのに、そこからもお金もらってるんか?許せない。+8
-0
-
228. 匿名 2019/11/08(金) 16:51:05
私、全く見ないから払ってないんだけどポストに「きちんと払っている人が悔しい思いをしない為にもご協力下さい」みたいな紙が入ってた。
払っても全く見ないのも悔しいですけど。
スクランブル化して欲しい。+20
-1
-
229. 匿名 2019/11/08(金) 16:51:41
>>111
笑ってしまったwwww
確かにw
スカパーも無料放送のときがあるじゃない?あれみたいにスクランブル外して放送しておいて「おいお前スカパー見ただろ!!アンテナあるから見れるよな?よし金払え!!」って言ったらものすごい大事件だよねwww
恐喝やんけwっていうw
でもそれをやってるのがNHKなんだよねえ…+30
-0
-
230. 匿名 2019/11/08(金) 16:53:52
>>209
東日本大震災の時本当にそう思った。
停電していたら見られないし、その後だって生活再建でテレビ見る暇無い。ましてや他所の地域の事まで余裕がない。+16
-0
-
231. 匿名 2019/11/08(金) 16:59:08
>>209
ほんそれだと思うわ
なのに災害時に必要だからスクランブルはかけられない=お金払え!!って主張はおかしいよね
+7
-1
-
232. 匿名 2019/11/08(金) 17:01:57
>>112
「NHKからのお知らせ」の手紙がそういえばうちも入ってた
毎日帰宅するの10時過ぎだから居留守使ってると思われてたのかな?
本当にいないんですけどね……
その手紙って無視しといていいんだろうか?正直払いたくないんだけど…+23
-0
-
233. 匿名 2019/11/08(金) 17:02:40
うちは実家に帰っていた時にリビングでくつろいでたら窓の外からのぞいてくる人がいて、家の周りをうろうろしてたから泥棒?って思ったら集金人だったよ
ピンポン押されてBSのアンテナがついてないか探してた、BSアンテナつけたら払えって
地上波は払ってるけどBSは払ってなかったから、もっと取ってやろうと思ったのか知らないけど
私有地に勝手に入るのってダメなんじゃないですか?泥棒かと思って通報するところでしたって言って追い返したことある
あいつらのやり方ホント法律とか無視でヤクザと一緒
+15
-0
-
234. 匿名 2019/11/08(金) 17:03:54
住民税や社会保険料は払ってるのかな?受信料よりさ+1
-6
-
235. 匿名 2019/11/08(金) 17:13:48
>>232
リアクション取ってはダメ。
+20
-1
-
236. 匿名 2019/11/08(金) 17:14:02
>>216
本当の国営放送になったらあんな高い年収取れなくなる、公務員になるから
それにお金を好き勝手に使えなくなる、国の機関になるから
だから「国営放送」にはしたくないんだよ
高い年収は維持しつつ国民から金を堂々と巻き上げるために「公共放送」にしておきたい
でも最近みんなが知恵つけて料金払わなくなって来たからワンセグ見れる媒体から金取ろう!スマホも対象やで!みんなスマホ持ってるやろ!グハハハハハ→「iPhone(日本のスマホの半分以上がiPhone)は見れないから関係ないもんねーザマァwww」
「グヌヌヌヌ、だったらネット放送開始!ネット接続できる媒体全部からお金取ればまたウハウハだぜ!!スマホの料金に上乗せしたろ!」
なんて欲かいたもんだからN国がYou Tube使ってその事実を大々的に広めた
スマホ使ってるけどNHKどころかテレビ自体興味なかった若い層にも「スマホ料金にNHK受信料が上乗せって何さ??どゆこと?」ってことで認知される
「ふざけんなNHKバーカ!!」って広まっちゃった←今ココ+28
-0
-
237. 匿名 2019/11/08(金) 17:15:50
>>235
ありがとう~~!!
女の一人暮らしだから帰宅後に来られたらどうしようってなんか怖くて、でもこんなの誰に相談していいんだかわからなくてちょっと悩んでたんだよね
スルーしておきます+18
-0
-
238. 匿名 2019/11/08(金) 17:20:29
>>157
おはよう日本はサンデーモーニングにも負けない反日番組
朝からシレッと反日します
+16
-0
-
239. 匿名 2019/11/08(金) 17:23:01
>>185
あと、2回も3回も再放送を流しまくる。
金あるなら番組作れよ
+11
-0
-
240. 匿名 2019/11/08(金) 17:25:11
>>4
今某市長選に出馬してるよ+9
-0
-
241. 匿名 2019/11/08(金) 17:29:10
>>225
うちは最近ずっと来てないけど、災害時さえテレビは見ないし、正直不要物になってるから、もしも来たら持って帰っていいですよとその場で渡そうとも思ってる。粗大ゴミも料金高いからね。
+5
-0
-
242. 匿名 2019/11/08(金) 17:31:03
総務省、NHKのネット同時配信案に再検討を要請 肥大化に懸念(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp総務省は8日、テレビ番組を放送と同時にインターネットで配信できるようにする常時
>総務省はNHKに対し、来月8日までに再検討結果を出すよう求めた。同時に総務省の基本的な考え方について今月9日から来月8日まで一般から意見を募集。それぞれの内容を考慮して、年内にも認可の可否を判断する。
どこで意見募集するのかな?
ぜひ意見したい!+18
-0
-
243. 匿名 2019/11/08(金) 17:31:54
>>239
本当それ思う。
金取っておいて何度も再放送とか馬鹿にしてんの?+7
-0
-
244. 匿名 2019/11/08(金) 17:44:40
要請の具体的内容が元記事にも無いじゃん
もっと受信料上げろとか取り立て厳しくしろ!かもしんないよ
そいつらの天下り先なんだから+4
-0
-
245. 匿名 2019/11/08(金) 17:49:13
公共放送なのは昔は家にテレビがあるわけではなかったからでは?+0
-0
-
246. 匿名 2019/11/08(金) 18:14:19
月980円くらいならみんな払うかもよ?+2
-17
-
247. 匿名 2019/11/08(金) 18:16:33
NHK以外の局はうちらを利用するな!って思ってそう。
徴収しても他の局には一円も入らないんでしょ?+0
-0
-
248. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:48
スクランブルの話を出すとすぐ公共性が高いって逃げるよねNHK
公共性うんぬんなら人件費見直して料金下げるべきだよ+25
-0
-
249. 匿名 2019/11/08(金) 18:29:29
どうせ何も変わらないよ+2
-2
-
250. 匿名 2019/11/08(金) 18:32:46
やっと動いたか?
+2
-0
-
251. 匿名 2019/11/08(金) 18:33:51
>>1
野田聖子時代はNHK支払い強めた結果テレビ離れ加速していると思うけど。水道光熱費も10パ節約で受信料問題もあるし、買いなおしても家電屋からNHK個人情報渡す謎システムだからテレビ買わない。結果テレビ売れない。景気悪くなる。家電悪化するよね。そんなの消費税8パでもわかっていたのに野田聖子は違った。しまいに立花みたいにNHKぶっ壊すと言って壊せないけど、議員になれたのはNHKの支払いに納得できない有権者が選挙に行ったのでしょうね。立花は何もできないけど、高市早苗でNHKが変われば高市早苗に対する見る目は変わるな。頑張ってほしいと思いながら様子みる。
立花は何を議員でやってるの?給料泥棒?公約は?+24
-4
-
252. 匿名 2019/11/08(金) 18:34:37
高市大臣はよくやってくれた。
NHKって全く見ないからスマホに使用税かけられるよりもムカつく+25
-0
-
253. 匿名 2019/11/08(金) 18:35:38
>>246
地上契約はそんなもの+1
-0
-
254. 匿名 2019/11/08(金) 18:38:25
>>30
盗人猛々しいとは貴様のことをいう。+40
-25
-
255. 匿名 2019/11/08(金) 18:54:21
>>246
月100円くらいじゃない?
ネットニュースの方が安くて豊富な情報を常に提供してくれるし、再放送ばかりのチャンネルに980円もの価値は無い
+12
-0
-
256. 匿名 2019/11/08(金) 18:54:52
>>232
私も何回も入っていて無視ですよ!
すぐにゴミ箱行きです。+28
-0
-
257. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:16
災害時はほぼ停電でテレビ自体見れない+6
-0
-
258. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:24
BSまで払え!ってお知らせきた。払わなくてもいいかな?地上波は払ってるんだけど。+6
-0
-
259. 匿名 2019/11/08(金) 19:08:07
国営にしてしまえばいい。従業員は公務員になって、受信料は今の半額にして税金として全国民から徴収すればいいよ!
ドラマも歌番組も無し。+20
-0
-
260. 匿名 2019/11/08(金) 19:20:08
NHKの在り方に問題があるし、それを問題提起するのがN国ではね…。
異常過ぎた。+7
-2
-
261. 匿名 2019/11/08(金) 19:32:16
>>38
千円は高いなー
見放題じゃないのに。
高くて500円が限度+40
-0
-
262. 匿名 2019/11/08(金) 19:34:53
ねえ、まず受信料なんであんなに高いの?
なにに使ってるの?
内訳公開してくれて納得がいって、更になんらかの特典があるなら契約も考えるが。+16
-0
-
263. 匿名 2019/11/08(金) 19:45:30
受信料だけじゃないじゃんいっつも中国韓国寄りの反日で💢+17
-0
-
264. 匿名 2019/11/08(金) 19:49:19
べつに強制的に支払うのでもいいからせめて月500円くらいにしろよと思う。高すぎじゃバカタレ!+7
-2
-
265. 匿名 2019/11/08(金) 19:51:37
>>35
同意
集金のやり方は問題あるかも知れないが、番組は良い番組もあって、見ているから払っている
+22
-12
-
266. 匿名 2019/11/08(金) 19:54:10
この前NHKのコントの日って番組で新川優愛が
たった何分かのコントで
フィジーまで行ってロケしてたの見て引いた…
皆んなの受信料でお金有り余ってるから民放でも出来るバラエティでわざわざフィジーロケするくらい
受信料の余裕があるんだね…+19
-0
-
267. 匿名 2019/11/08(金) 19:56:37
>>238+16
-0
-
268. 匿名 2019/11/08(金) 20:04:14
>>214
何でわかるの?+2
-0
-
269. 匿名 2019/11/08(金) 20:04:58
早く潰れて!+3
-0
-
270. 匿名 2019/11/08(金) 20:14:20
受信料払っていない輩は、図々しく見るんじゃねーよ。某国ごとく図々しいんだよ。+2
-6
-
271. 匿名 2019/11/08(金) 20:20:04
>>4+14
-2
-
272. 匿名 2019/11/08(金) 20:21:11
>>4
+11
-1
-
273. 匿名 2019/11/08(金) 20:21:30
だって韓国ドラマ普通に流してるし。しかもBSじゃなく民放で。おかしいでしょw+5
-0
-
274. 匿名 2019/11/08(金) 20:22:42
>>4
キャバクラで豪遊+11
-3
-
275. 匿名 2019/11/08(金) 20:23:55
高市さんよろしくお願いします
きっと妨害がこれからたんまり来ると思うけどね+7
-0
-
276. 匿名 2019/11/08(金) 20:29:43
金とるならあの国のドラマやめろ💢+9
-0
-
277. 匿名 2019/11/08(金) 20:30:53
携帯電話会社が、キャッシュバックとか規制かけられて廃止になったのに、NHKにたいしては
今頃だし対応遅いよ。もっと早くやってほしかった。+17
-0
-
278. 匿名 2019/11/08(金) 20:30:56
職員の給料が高すぎるのがおかしいわ。
だから全世帯からまんべんなく絞り取りたいんでしょ?
受信料という名の自分たちの給料を。+18
-0
-
279. 匿名 2019/11/08(金) 20:31:39
NHK見てないって人の方が番組に詳しいのはなんで?
韓国の番組をしてるとか知らなかった+4
-2
-
280. 匿名 2019/11/08(金) 20:32:49
>>278 いや、職員の給料は他のTV局、学歴などを見たら妥当だよ。+0
-14
-
281. 匿名 2019/11/08(金) 20:33:14
見たくもないドラマやってる局に金払うなんて、どんな罰ゲームだ。
なんて日だあー。+4
-0
-
282. 匿名 2019/11/08(金) 20:37:58
>>279
見なくてもテレ欄とかテレビの番組表で直ぐ分かるでしょw+6
-2
-
283. 匿名 2019/11/08(金) 20:40:06
>>214 上の人達だけだよ
一般の社員達は、並の給料
エリートだからそこら辺の低学歴サラリーマンよりはもらってるけどそんな多くないよ+1
-10
-
284. 匿名 2019/11/08(金) 20:40:15
おまいらの嫌いな韓国はNHKに相当するテレビ局の受信料は日本にすれば月200円な件について。
ジャップは奴隷民族だから全て言いなりだよなwww
+0
-9
-
285. 匿名 2019/11/08(金) 20:40:44
>>282
見てるくせに白々しい。
本当、盗人猛々しい。+2
-5
-
286. 匿名 2019/11/08(金) 20:43:13
>>112
我が家もですよ!!
0歳児の午後の昼寝の授乳して寝かしつけるから手放せないって言ってるのに待ってるからって言われて五分したらピンポン連打!!寝かせてた途中に💢
そこから18時、19時、20時、21時と来た。
幼稚園終わった3歳児と0歳時を19時に寝かせるために一人でご飯支度やらお風呂とバタバタしてる夕方に来てピンポン連打して、最後には21時に3回鳴らして行った。
+15
-1
-
287. 匿名 2019/11/08(金) 20:46:30
自由に解約が出来ないのはおかしい。+8
-0
-
288. 匿名 2019/11/08(金) 20:46:41
旦那は寮に住んでて、私は実家に一時帰って、そのあと結婚したから1年くらい気づかれず集金来てなかった。
先日ついに来たけど、テレビ消してチェーンかけて「テレビもスマホも持ってないです。本当です。ミニマリストなんですー。」って言ったらすぐ帰って1度も来ないよ。んなわけないけどね。笑+4
-1
-
289. 匿名 2019/11/08(金) 20:54:15
NHKの安いお金をダシに信者達を集め
大金を稼いだ立花。
こいつはこれからも口うまく金稼ぎするだけだろう。
税金もたんまりもらってるし。
NHKは嫌いだけどN国が本気で嫌いなので受信料の件は他の人が対応してくれるなら本当に嬉しい。
N国のせいでNHKの批判できない状態だから。+2
-6
-
290. 匿名 2019/11/08(金) 20:55:44
もう民放になろうよ。どう見ても民放でしょ。
国営放送局を作って欲しい。ここと新聞やめたら、1ヶ月5千円は浮く。
大きいと思う。+7
-1
-
291. 匿名 2019/11/08(金) 20:56:28
ナイス!
このままNHKの集金人とその関連利権団体は全て解雇でお願いします!+6
-0
-
292. 匿名 2019/11/08(金) 20:57:46
>>289
何回も同じ画像張り付けないで
邪魔+9
-0
-
293. 匿名 2019/11/08(金) 21:01:35
>>292 信者にとってはこの画像を消したくてしょうがないらしいね。立花彼女は350万使ってたよね。+0
-1
-
294. 匿名 2019/11/08(金) 21:03:25
>>293
ハイハイ、信者信者
そんな頭だから総務相から注意されるんだよ?
工作員さん+13
-0
-
295. 匿名 2019/11/08(金) 21:03:43
払ってる人と払ってない人がいるのは不公平だと思う。大学で上京した時によくわからず書類書かされてそれ以降払ってる…。一律払わないでいいようにしてほしい。+6
-0
-
296. 匿名 2019/11/08(金) 21:04:11
>>91
災害時に対応出来るのも受信料でやってるのにただ乗りってイミフ+6
-1
-
297. 匿名 2019/11/08(金) 21:05:54
>>175
500円もみないのに払うの?1年500円?払いたくない。+5
-0
-
298. 匿名 2019/11/08(金) 21:07:40
とりあえず若い集金人の人達は見切りつけて転職した方がいい
こんなくだらない仕事耐えれるなら何だってできるよ+6
-0
-
299. 匿名 2019/11/08(金) 21:14:06
>>262
偉いさんの愛人代
集金人達の餌代700億+3
-0
-
300. 匿名 2019/11/08(金) 21:16:47
まじでNHKなんか必要ない。
韓国にコビた嘘ニュースを平気で流すしさ。
バラエティも興味ない。
知り合いが「チコちゃん見てないの?」と聞いて来るけど、見たくもない。
幼児が大人をボロカスにののしるって、笑えないよ。
幼児の声が実は在日韓国系のキム兄って聞いて、ますます見たくなくなった。
さっさと有料会員制にして、見たい人だけ見ればいい。+16
-0
-
301. 匿名 2019/11/08(金) 21:22:28
とりあえず集金人とその利権にすがってる団体を捨てる事からはじめてほしい+16
-0
-
302. 匿名 2019/11/08(金) 21:29:41
そもそもNHKなんてあっても無くても困らないよね。
災害災害言うけど災害の時は民放でもやるし、本当の一大事な時はテレビよりnetで停電の時はラジオだし。
よって必要ないし必要ある人だけ払えばいい。
何、高給手放したくないからと色々難癖つけてんだよ?って思う。
いや?お前も見てるんだろ?いや見てねーわ。むしろ邪魔だ。+30
-0
-
303. 匿名 2019/11/08(金) 21:33:35
偏向報道するTV局に金払いたくない。+16
-0
-
304. 匿名 2019/11/08(金) 21:35:31
昨日YouTubeで集金人が暴言吐いてる動画見たけど怖かった+19
-0
-
305. 匿名 2019/11/08(金) 21:37:45
まずは職員採用試験に日本国籍に限定するべき
撤廃してから在日が増えて、明らかに反日報道が増えてきてる
在日半グレしばき隊のNOAはディレクターの今 理織だってね+20
-0
-
306. 匿名 2019/11/08(金) 21:39:34
BSの高額なメジャー中継の放映権破棄すればいいんじゃないの? あれ年間で直せば25億円だよね。
あの時間帯に見てるのはジジババしかいないし働いてる人は見れないのに。しかも夜のスポニュー でやってるしDAZNなら月1000円ちょっとで繰り返し見れるしw
色々時代遅れなんだよ。 潰れて結構。+20
-0
-
307. 匿名 2019/11/08(金) 21:40:12
>>304
あの人たちってマジで反社の何でも屋とかいそう
まあ不動産がグルな時点でお察しだけどw
しょうもない失言叩いてる政治家やマスゴミはこういうのを大々的にやれよな+12
-0
-
308. 匿名 2019/11/08(金) 21:44:06
日本の公共放送なのに日本人以外が採用されてるなんて絶対におかしい
しかも高級取り+21
-1
-
309. 匿名 2019/11/08(金) 21:48:37
>>58
今までのNHKなら、みんなから平等に取っても安くする気は無いと思う。
高給取りの取り分がどんどん増えていくだけ+21
-0
-
310. 匿名 2019/11/08(金) 21:50:31
>>42
そんな大きなデモを起こす場合は参加するよ!
愛知だけど東京へ行く!+27
-0
-
311. 匿名 2019/11/08(金) 21:59:28
>>307
昨日見たのはおじいちゃん相手だったわ
N国の立花のチャンネルで昨日アップロードされてた+6
-0
-
312. 匿名 2019/11/08(金) 21:59:56
24000円浮いたら老後のために貯金したい+23
-0
-
313. 匿名 2019/11/08(金) 22:00:23
数十年間、全く見てないNHK。
受信料払うのバカらしい。
絶対おかしいよ、このシステム。
国もちゃんとしてほしい。
金銭がらみがあるから、NHKを大事にしてるんでしょ。
国民のことを全く考えていないね。
国民がおとなしいからってバカにし過ぎてません?
一斉に官邸メールとか、デモとか、色々動きたいけどSNSしていないし、よくわからないし何ともならない。+17
-0
-
314. 匿名 2019/11/08(金) 22:06:14
>>189
分かるわ!うちのマンションにご主人がブラジルの方がいるけど、一度NHKに応対しているところを見かけた。
見た目はものすごく怖いから、「ン?エヌエチケ?ワッツ?」みたいに聞き返しただけで、あっという間に帰って行って二度とピンポンしてこないらしい(奥さん後日談)。
普段は笑顔で礼儀正しい陽気な人なんだけどね。+14
-0
-
315. 匿名 2019/11/08(金) 22:07:21
>>28
どんなやつですか?+2
-0
-
316. 匿名 2019/11/08(金) 22:07:47
>>160公明党は宗教の創価学会でしょ
+4
-0
-
317. 匿名 2019/11/08(金) 22:11:22
>>242
明日から受け付けなのかな。
私も意見したい!
誰か、場所がわかったらこのトピで教えてもらえませんか?
これって、NHKはもちろんだけど、電波オークションもここでいいのかな。+7
-0
-
318. 匿名 2019/11/08(金) 22:14:51
みんなわかってる?これからはテレビ1台で契約じゃなくてインターネット使える人国民ひとりひとりから受信料徴収しようとしてんだよ。+18
-0
-
319. 匿名 2019/11/08(金) 22:15:10
月額300円が適正価格+6
-1
-
320. 匿名 2019/11/08(金) 22:15:11
>>311
暴言吐く体力があるなんて元気なご老人だねw
元反社じゃない?+0
-4
-
321. 匿名 2019/11/08(金) 22:15:33
>>116
多分手当とかすごいんだと思う 家賃手当とか
タクシーチケットも使い放題とかじゃなかったっけ?+5
-0
-
322. 匿名 2019/11/08(金) 22:16:52
見たくない特亜プロパガンダやドラマやバラエティにBS含めて月額2300円は高すぎる。
そこに、更にスマホやネットから徴収とか頭湧いてるとしか。
NHKは解体して、国営放送を作り、月額300円くらいにしたらいい。+19
-0
-
323. 匿名 2019/11/08(金) 22:21:47
お国とNHKは繋がってるのに、パフォーマンスいらん+1
-0
-
324. 匿名 2019/11/08(金) 22:22:25
>>13
うちのおじいちゃん、NHKの人に家の外で怒鳴られたって
強く出れない弱者にひどいよ
それがあって私は絶対払いたくない+30
-1
-
325. 匿名 2019/11/08(金) 22:26:08
>>31
口座解約しとけば良かったね。+31
-0
-
326. 匿名 2019/11/08(金) 22:30:57
>>320
被害者がおじいちゃんで、集金人が若い男。+5
-0
-
327. 匿名 2019/11/08(金) 22:41:52
>>4
知らないようだけどN国は数年前に高市総務相だったときにNHKの在り方について党首は一度総務相に手紙を出した時があったんだよ。その後前総務相が変わり、今また高市さんがなったけど1議席でN国の知名度が上がりようやく動き始めたて感じですね+25
-1
-
328. 匿名 2019/11/08(金) 22:45:17
>>28 YouTubeでアップロードされたやつ?
+0
-0
-
329. 匿名 2019/11/08(金) 22:45:35
>>327 なんでも立花の手柄にしようとする姿勢が気持ち悪い
+2
-13
-
330. 匿名 2019/11/08(金) 22:49:59
NHKはよく見てるし好きな番組も多いけど
他の局が必死で集めたCM流してる時
自局の番宣ばっかだよ
誰も聞かないラジオ第二とか誰も持ってない4K8kの番宣垂れ流し
チャンネル整理してスクランブルかければいい
今の日本はNHKと森安倍のやり体放題+2
-3
-
331. 匿名 2019/11/08(金) 22:50:53
委託業者どうにかしてくれ。いい加減だ 契約していても契約しろと調べもせずに取立くる
それが集金人350人以上人手不足してるとかNHKが言ってるらしい。そのまま委託を減ってくれ+8
-0
-
332. 匿名 2019/11/08(金) 22:53:15
>>329
やめてくれわざわざN国の手柄とかじゃないんだが笑 スクランブルにしてほしいからいってる事だけであって、N国はどうでもいい!+7
-0
-
333. 匿名 2019/11/08(金) 22:55:33
>>327
なんかYouTubeで観たことがある。そういう記憶がうっすらと覚えている+7
-0
-
334. 匿名 2019/11/08(金) 22:56:36
また今年もNHKの紅白に原爆馬鹿にしてるK-POP出すの?
何とか韓国枠作って紅白常連にしようとしてるよねNHKって
バレてるんだけど+12
-0
-
335. 匿名 2019/11/08(金) 22:58:25
>>9
それやっちゃったらユーザから猛反発くらうのは必至。+11
-0
-
336. 匿名 2019/11/08(金) 22:58:46
>>333 YouTubeに誘導はやめてね+0
-5
-
337. 匿名 2019/11/08(金) 23:02:35
>>232
個人宛てにきているものではないので無視してゴミへ。いい加減にも契約宅にも入れられてくらいだから。+11
-0
-
338. 匿名 2019/11/08(金) 23:04:09
>>336
くだらないNHKに誘導はやめてね+5
-2
-
339. 匿名 2019/11/08(金) 23:04:55
早くつぶれろ+4
-0
-
340. 匿名 2019/11/08(金) 23:05:07
>>319
今までの悪行三昧を考えたら1円たりとも払いたくない。むしろ慰謝料を請求したいくらいだ!
+10
-0
-
341. 匿名 2019/11/08(金) 23:05:42
>>336
wここにNHK関係信者が出てきたぞ+9
-1
-
342. 匿名 2019/11/08(金) 23:07:16
そもそも払う価値もない+6
-0
-
343. 匿名 2019/11/08(金) 23:12:33
>>318
これじゃ、それこそ撃退法がほしい。解約した方が得じゃない?契約していても今度はインターネットやスマホで取られるなら払っているのがバカバカしい
+8
-0
-
344. 匿名 2019/11/08(金) 23:19:02
>>341
ここ見てると韓国中国押しと反日止めろとコメントすると
必ず速攻でマイナス付けるNHK社員が居るから活動家がNHKに居るらしいからそれかなと思ってる
+12
-1
-
345. 匿名 2019/11/08(金) 23:26:40
>>326
若い集金人が払え!おじいさんに手を出してたよね。帰れといっても帰らないから通報し警察きてたね。+7
-0
-
346. 匿名 2019/11/08(金) 23:29:29
>>279
受信料払ってるから "こそ" どういう反日放送してるのかチェックしてる。
+4
-1
-
347. 匿名 2019/11/08(金) 23:29:32
“お知らせがあります”でドア開けたら
BS 払えと! 皆 気を付けて!
勝手に観られるだけなのに。
もう本当に止めたいんですけど。
ヒドすぎるわ 反日だし。+7
-0
-
348. 匿名 2019/11/08(金) 23:30:14
>>329
これもNHK関係者+6
-0
-
349. 匿名 2019/11/08(金) 23:32:05
今ごろ高市がNHKをやり玉にあげるのもおかしいな
民意に寄り添うふりして都知事選でるつもりかね+2
-4
-
350. 匿名 2019/11/08(金) 23:33:49
>>7
その金誰が払ってるの問題+4
-0
-
351. 匿名 2019/11/08(金) 23:41:36
我が家にTVはありません
受信料集金に来た人にそう言ったら、「お客様の場合カーナビが対象になります」だって
駐車場の車覗いて来たんだろうね
でも私のカーナビTV映らないんだけど、古いから?「TV」って機能はあるけど、いわゆる砂嵐しか映らない
仮に映ったとしても、TV見るために付けたわけじゃない
カーナビでも受信料を納めるように、との判決が出た事は知ってるけど、テレビと、運転するために付たカーナビを同列で考えるのが理解出来ない
「お帰り下さい」と言って追い払いました
それで帰らなかったら不退去罪になるので、集金人も引き下がります+26
-0
-
352. 匿名 2019/11/08(金) 23:51:41
せめてBS解約したい!
できるのかしら?+4
-0
-
353. 匿名 2019/11/08(金) 23:56:50
>>205
なにこのオッサン+4
-1
-
354. 匿名 2019/11/08(金) 23:57:52
委託業者の集金人と相手にしないこと。ナビタン観たらさっと玄関を閉めて。叫ばれたらその場で通報し騒がられているところを電話口で聞かせる+8
-0
-
355. 匿名 2019/11/08(金) 23:59:58
N国のおかげやん+14
-0
-
356. 匿名 2019/11/09(土) 00:07:29
全利用者に負担させるっていうなら、金額下げて税金にして、代わりに自分達も公務員と同じ待遇になればいい
あくまで公共サービスの一環っていうなら、料金払ってない人間へ電波を流すのを止めろ
水道電気ガス全部そうなってる、私も止められても構わない
いいとこどりで、負担は全部利用者に押し付けるやり方が許せない+30
-0
-
357. 匿名 2019/11/09(土) 00:10:23
つい最近、NHKきたよ。
お宅のマンションは(賃貸)衛星?が見れるようになってるから受信料新たに契約して払ってくれと。
だけどうちは衛星見れないから、見れませんよと答えたら、カード?差したら見れるから払ってくれと。
見てもないのに払う気もないから追い返したけど、カード差してもないのにただ見れるから払えとかおかしくない?
これが普通なん?
またくるとかぬかしやがったけど。+11
-1
-
358. 匿名 2019/11/09(土) 00:11:20
国営なんだから、国家予算で運営なさればよろしいのでは?+7
-3
-
359. 匿名 2019/11/09(土) 00:15:26
ぼったくり受信料をなんとかしろ。+14
-0
-
360. 匿名 2019/11/09(土) 00:29:26
>>14
教育番組はあてにならない。災害のみでいい。+6
-0
-
361. 匿名 2019/11/09(土) 00:43:10
>>15
その「在り方」とやらに納得いってるからあなたは支払ってるのでは?イヤなら払わなきゃいいだけ+13
-4
-
362. 匿名 2019/11/09(土) 00:45:45
やっと総務省動くのかー
良かった!!
スクランブル化は、今の技術で出来るので
今開催してる国会内で
すみやかに
放送法改正草案作成お願いします
スポーツ等を放送する時はNHK杯と、国体と相撲のみにして、
「全」競技を流しましょう。
マイナースポーツも平等に報道すべき。
今のNHKは、公平性を忘れている。
韓国ドラマを流す意味が全くわからない。+34
-0
-
363. 匿名 2019/11/09(土) 00:59:40
>>280
は?民放と比べるなっつーの+0
-4
-
364. 匿名 2019/11/09(土) 00:59:49
>>358
国営じゃないよw+6
-0
-
365. 匿名 2019/11/09(土) 01:00:57
>>357
それ嘘の説明で詐欺だよ+1
-0
-
366. 匿名 2019/11/09(土) 01:02:08
過去の放送見るために視聴者からさらなる金銭を求めるNHK+24
-0
-
367. 匿名 2019/11/09(土) 01:11:25
>>321
国民から巻き上げたお金でタクシーチケットね💢+12
-0
-
368. 匿名 2019/11/09(土) 01:16:08
韓国中国押しと反日止めろ
韓国中国押しと反日止めろ
韓国中国押しと反日止めろ+16
-0
-
369. 匿名 2019/11/09(土) 01:16:33
思考はオカシイN国だけど、基本N国の活動を応援したい。NHKも諸々在り方間違ってるから。
NHKの「増税だけど、受信料据え置きで実質値下げです!」ってCM、嫌味にしか聴こえないこと分かってないだろうね。むしろ何も言わずに据え置きしてるほうが好印象なのに。+21
-1
-
370. 匿名 2019/11/09(土) 01:20:31
>>326
そうなんだ、ゴメン
老人にタカるとか最低だね、NHK集金人+8
-0
-
371. 匿名 2019/11/09(土) 01:30:25
>>65
スマホ持ってるだけでは契約させられないよ。
ワンセグ付きのスマホだとテレビを持ってると見なされて契約するよう言われる。
今後どうなるのかはわからないけど。+5
-0
-
372. 匿名 2019/11/09(土) 01:32:20
NHKの集金人、ヤクザみたいなの使うより若い女の子使えば契約あっと言う間に増えるんじゃないの+3
-3
-
373. 匿名 2019/11/09(土) 01:33:28
地上波は天気、ニュース、国会中継等の最低限の内容で全部無料にして
BS、CS、衛星放送はスクランブルかけて意識高い系の人間たち向けに有料にすればいいだけ。+10
-0
-
374. 匿名 2019/11/09(土) 01:38:14
>>372
若くて契約にこぎつけれそうな女の子はこんな仕事したがらないと思うw+7
-0
-
375. 匿名 2019/11/09(土) 01:41:25
>>53
朝は表現の不自由展の特集もやってたね
芸術が萎縮するみたいな中止に批判的な論調で
もちろん天皇陛下と特攻隊を侮辱した作品のことはノータッチ
夕方の首都圏では川崎の在日のおばあさんが「今まで本当にひどい差別を受けてきました」とヘイトスピーチ反対を市に申し入れのニュース
私テレビ見てる時間短いのにこんなに目に入る
日本人が払った受信料を使って自分たちの国のプロパガンダなんて、してやったりなんだろうね+22
-0
-
376. 匿名 2019/11/09(土) 01:42:54
受信料なんて世帯ごとに月100円で良いよ。法人は住所ごとに100円。幹部職員の給料減らして天下りを一斉排除すれば余裕でしょ。+20
-0
-
377. 匿名 2019/11/09(土) 01:44:38
>>157
是枝はトリエンナーレのコメントが糞すぎて笑った
結局この人もただの税金泥棒なんだなーと
もう絶対この人の映画見に行ったり課金コンテンツで利用しないわ+9
-0
-
378. 匿名 2019/11/09(土) 02:17:41
N国党嫌いだから高市さんに超絶頑張ってもらって
NHKぶっこわしてほしい+5
-0
-
379. 匿名 2019/11/09(土) 02:21:46
>>21
米軍基地は?って話になるし見れないと日本の政治を指示できなくなるし、スマホからも徴収しようとしていたのにNHKの社員給料が減るからじゃない?
+0
-0
-
380. 匿名 2019/11/09(土) 02:39:50
赤ちゃんに優しい番組、
質の良い音楽番組、
災害時の詳しい報道番組だけでいい+1
-0
-
381. 匿名 2019/11/09(土) 02:42:18
>>3
スクランブル方式は大賛成なんだけど、月単位だけじゃなくて、日単位でもスクランブル解除できるようにしてほしい(見たい番組がある日だけ解除したい)。NHK見ない日が多いから、一月まるまるの契約だと勿体ない。ネットを活用すれば、そういうきめ細かい対応も出来る筈。+3
-13
-
382. 匿名 2019/11/09(土) 02:47:22
>>15
払わないなら見ない、だよね。
あなたは見たくて払ってるんだよね?
私はみたくないし、契約に同意なんてできないから払ってない。+13
-4
-
383. 匿名 2019/11/09(土) 03:19:51
nhkは受信料を下げる努力をした方がいいと思う。
半額とか。
なにげに再放送多いし、1局に統合して、空いた1局はニュースだけの国営放送つくってほしい。+7
-0
-
384. 匿名 2019/11/09(土) 03:38:26
>>4
NHK撃退シール(2種類で計6枚)を無料で配布してる。HPから申し込めば郵送してくれるよ。
これ玄関先に貼っておけば集金人来なくなるし、もし来たとしてもコールセンターへ電話すればその場で対応してくれる。+18
-0
-
385. 匿名 2019/11/09(土) 04:30:40
>>251
私は立花隆は評価してる。
これまであんなにも堂々とNHKの矛盾を叩き、分かりやすく説明した人はいなかった。
あれぐらいのインパクトがないと注目浴びないし、多くの人たちの不満を顕在化させた起爆剤になったと思う。
議員になったからこそこうして政治も動いた。+30
-0
-
386. 匿名 2019/11/09(土) 04:46:38
>>108
国営なんだから国が税金から製作料だせばいいじゃん。+0
-2
-
387. 匿名 2019/11/09(土) 04:52:49
>>112
最悪契約するにしても、「貴方とは契約しませんと」この地域スタッフとは契約しないで。目の前の契約(お金)欲しさに非道な事をする人間には餌をやらない+4
-0
-
388. 匿名 2019/11/09(土) 06:08:00
>>44
今までも好んで見た事もないしこの先一生見なくても何の問題もない。
災害時でも民放とネットで情報は追えるし民放に払う分でもNHKに払う言われはない+11
-0
-
389. 匿名 2019/11/09(土) 06:11:35
>>16
在日どころか、NHKって韓国で無料で見れるんだよ、中国もだっけ。
さすが特アの反日放送局!+33
-0
-
390. 匿名 2019/11/09(土) 06:40:12
>>129
それ!
携帯料金は政府がやすくしろ!とか言う度、返って高くなってる
今回も数十円安くして携帯から強制的に盗るようになる気がしてならない+4
-0
-
391. 匿名 2019/11/09(土) 06:41:39
集金役の程度が低いのが多いから。
チンピラ崩れみたいなのが来ても、コイツには払いたくないって思うわ。+6
-0
-
392. 匿名 2019/11/09(土) 06:54:13
>>34
NHKから提訴されたけど、勝訴したじゃん
海老名市からも出馬するみたいだし
+10
-0
-
393. 匿名 2019/11/09(土) 06:54:29
遅いわっ!+1
-0
-
394. 匿名 2019/11/09(土) 07:00:18
>>154
国営でなくて、公共放送ね。+5
-0
-
395. 匿名 2019/11/09(土) 07:11:14
>>214
1000万より上では?
50歳前後になったら高級の職員結構いるでしょう。+3
-0
-
396. 匿名 2019/11/09(土) 07:12:36
>>72
解約、今どき電話しろって不親切ですよね〜!
私はガラケーで観れるからって契約させられました。+1
-0
-
397. 匿名 2019/11/09(土) 07:26:27
>>21
スクランブルしたら、維持できないからなんだって。何かの記事でNHKがインタビュー答えてたよ+3
-6
-
398. 匿名 2019/11/09(土) 07:27:55
>>29
そっちかー。…その方向な気がするね+1
-0
-
399. 匿名 2019/11/09(土) 08:23:30
>>377
おかしいよね?
自動車や電機メーカーは自由化して競争原理が働いてるけど、
「NHK」だけ受信料取って日本人が悪いwって特アの反日の洗脳放送でやりたい放題やって異常に守られて
さっさと放送法を改正して、テレビ業界にも競争原理を入れないとフェアーじゃないよね
マジでNHKの話になるとどこ行ってもめっちゃ評判悪いから
規制でぬくぬくと守られてる業界のくせにNHK糞ムカつく
+4
-0
-
400. 匿名 2019/11/09(土) 08:25:10
カニ送りつけて料金請求する詐欺と似てる+6
-0
-
401. 匿名 2019/11/09(土) 08:44:50
>>397
それ国民の都合よりNHKの勝手な都合じゃん+20
-0
-
402. 匿名 2019/11/09(土) 08:46:33
スクランブル化してくれよ
なんでテレビ持ってるだけで強制なのか意味がわかんない
全く見てもないのに
災害時でもいまどきネットの方が情報早いからもういらないよこんな局+19
-0
-
403. 匿名 2019/11/09(土) 08:49:08
小さい子供さんいる方orいた方はNHK教育テレビ見せないのかな?
あんなにちゃんと作り込まれた幼児番組は他の局にはないと思う。
私子供いないけど。
語学チャンネルやドキュメンタリーとかはたまに見る。
やっぱり他の局より落ち着いててきちんと作り込まれてるよ。
見てない人が文句言ってるからこうなるんだよね。
映像も綺麗だし、たまにしか見なくても勉強になって払う価値があると思うから私は払ってる。
受信料を払ってるっていうと笑われたり叩かれるのはどうかと思う。
価値を認めて払ってるだけに、すごく気分が悪い。+1
-22
-
404. 匿名 2019/11/09(土) 08:56:58
>>403
いや別に価値を見いだして払ってるなら別にいいのではないの?その人達をどうこうとは思わないわ。そこは好き好きだし。
価値を見いだせない、見てない、必要ない人にまでヤクザの如く契約を強制し取り立てにくるからそれっておかしくね?じゃあスクランブル化すればよくね?なんでしないの?ああ契約数減るもんね。知らんがなってなってるだけの話じゃない?+23
-0
-
405. 匿名 2019/11/09(土) 08:59:36
観覧応募した後日にBSの請求書ハガキが届いたよ。
BSアンテナもないし何故かな?と思ってじっくり見たら
「BS加入していない場合は支払いをしてください。アンテナがなく見れない方は破棄してください」
のようなことが小さく書いていた。
母さん助けて詐欺と変わらないじゃん、と思ってNHKを解約しました。+10
-0
-
406. 匿名 2019/11/09(土) 09:03:51
NHK契約者情報を悪用か=窃盗容疑、委託会社の社長逮捕―愛知(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpNHK名古屋放送局(名古屋市)は8日、放送受信契約の情報を悪用した窃盗事件が発生し
これまじで許されない!気をつけて+16
-0
-
407. 匿名 2019/11/09(土) 09:06:52
Eテレのちょこっとしたコーナーで有名人や大御所アーティストを使うのが腹立つ。
金を唸るほど持っているから、制作費なんて構わないんだろうな。+15
-0
-
408. 匿名 2019/11/09(土) 09:08:52
>>403
今時共働き家庭が多いのにみせてないの?バカバカしい。保育園で見れてません。
専業はこれだから+6
-4
-
409. 匿名 2019/11/09(土) 09:11:13
>>403
NHK関係者必死だね笑+18
-0
-
410. 匿名 2019/11/09(土) 09:13:44
>>403
払っているけど観ないのにNHKに不満なんだよ!!こういう人もいるんだよ!契約者のほとんどこういう人たちだと思う+11
-0
-
411. 匿名 2019/11/09(土) 09:28:23
>>407
子供の為に見ないのかなぁとか言ってるEテレだって
反社と繋がってた闇営業の吉本芸人に
EXILE系みたいなタレント出して
本当に子供に良心的で良いコンテンツとは言えないよね、
なら絵本読み聞かせや童謡歌ったり、美術館に連れて行った方がよっぽどいいよ
そこには芸能人たちの
EテレやNHKで子供達に自分達の歌をヒットさせて金儲けしたいって野望もないしね
NHKでレギュラー取ったからNHKを看板に次のビジネスに活かせる!って
芸能界の利権や都合の、NHK使った金儲けビジネスの匂いしかしない
芸能界の Win-Win見せられてるだけで白けてる
+17
-0
-
412. 匿名 2019/11/09(土) 09:44:59
>>403
一言 この人バカなの?+7
-0
-
413. 匿名 2019/11/09(土) 09:47:10
>>408
奥さん、この方専業でも子供さんがいらっしゃるわけでもないようですよ。
ただのテレビばっかり見ている人ですよ。+6
-0
-
414. 匿名 2019/11/09(土) 09:54:25
NHKの人って、「ウチは公共放送だから、一般とは違うんだから」みたいな風に言うけど、公共放送なら理不尽なことしても通ると思ってるの?+19
-0
-
415. 匿名 2019/11/09(土) 09:55:50
「NHKです!」って契約に来る人に「ほんとうに円の人なんですか?」って聞いたらゴニョゴニョ言って実は下請けですって言うんだよね。
「NHKから以来はされて来た下請けの○○会社の×××です」って絶対に言わない。
「契約するから最初にあなたの名刺を下さい」って言っても「契約書を書かないと名刺は渡せない」って言われた。
そんなおかしなことある?相手が詐欺師かも知れないのに得体の知れない人と契約なんて出来ないよ。
名刺渡せる状態になるかNHKの人が来たら契約しますって言ったら来なくなったけど、後ろめたいことでもあるかな?+12
-0
-
416. 匿名 2019/11/09(土) 09:58:54
>>348
あんたの決め付けの方が気味悪いわ
+0
-4
-
417. 匿名 2019/11/09(土) 10:03:06
急に改善される訳がない。もうあいつらに乗っ取られてるのに。+5
-0
-
418. 匿名 2019/11/09(土) 10:11:30
>>415
円の人ですか?じゃなくてNHKの人ですか?の間違いです。すいません。+4
-0
-
419. 匿名 2019/11/09(土) 10:17:03
国有化したほうがいいって
外国籍の職員排除できるし
2000万の法外な給料も公務員並みに落とせる
+18
-0
-
420. 匿名 2019/11/09(土) 10:18:58
>>242
総務省|日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する総務省の基本的考え方についての意見募集www.soumu.go.jp日本放送協会(会長 上田 良一)から、放送法の一部を改正する法律(令和元年法律第23号)による改正後の放送法(昭和25年法律第132号)第20条第2項第2号及び第3号の業務の実施基準の変更案について認可申請がありました。 総務省では、当該認可申請に関する現...
総務省|日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する総務省の基本的考え方に関する検討の要請www.soumu.go.jp日本放送協会(会長 上田 良一)から、放送法の一部を改正する法律(令和元年法律第23号)による改正後の放送法(昭和25年法律第132号)第20条第2項第2号及び第3号の業務の実施基準の変更案について認可申請がありました。 総務省は、日本放送協会に対し、当該...
ここらへんかな?
難しいな+6
-0
-
421. 匿名 2019/11/09(土) 10:27:31
>>61
徴収してるのって下のやつらっていうか、NHKの職員でも何でもないよね。
別に本業持ってる知人のおっさんが副業でやってたわ。+5
-0
-
422. 匿名 2019/11/09(土) 10:43:10
災害でさえ、緊急速報で充分すぎるもんな+2
-0
-
423. 匿名 2019/11/09(土) 10:50:35
だから公共放送に外国人を雇うのはまともじゃない。+6
-0
-
424. 匿名 2019/11/09(土) 10:57:55
>>10
スクランブル化実現させたらさすが!って言うわ
+6
-0
-
425. 匿名 2019/11/09(土) 11:11:07
>>9
私はそれだと思ったよ。
一人暮らしだとテレビない人も結構いる話だよね。
テレビありませんって嘘ついて断る人もいる。
でも携帯とかスマホを持ってない人はほぼいない。
ネット配信するからネットに繋がるものを持ってる人から取る。
だからそこを狙ったんだなーって思った。+8
-0
-
426. 匿名 2019/11/09(土) 11:11:34
>>424
あたしはコレ実現させたら
立花認めたるわ
+5
-0
-
427. 匿名 2019/11/09(土) 11:13:16
>>16
NHKが反日というより電通が反日で電通に乗っ取られているんだよ。NHKは。+7
-0
-
428. 匿名 2019/11/09(土) 11:15:19
BS契約で受信料年間15000円くらいにしてくれたら安いとおもう。スポーツとかみれるし
学生はテレビもってる人少ないし契約必要なさそう。ワンセグ裁判なんてしないほうがよかったよ
あの党…+0
-0
-
429. 匿名 2019/11/09(土) 11:23:54
>>389
え、アメリカとかイギリスとかで他の国でもタダで観られるんじゃない?マジで中韓だけなん?+0
-0
-
430. 匿名 2019/11/09(土) 11:32:32
受信料徴収もとても「皆様の受信料で成り立っておりますぺこりー」とは違った徴収のやり方よね
金取るために裁判まで初めて
義務なのに「法律」持ち出して徴収してるよね。それに税金使ってるのに捏造報道ってどういう事+5
-0
-
431. 匿名 2019/11/09(土) 11:36:18
なんか中途半端なのがいけないんだと思う。そんなに受信料払って欲しければ、テレビ買った時点で強制契約→払わなかったら罰金 くらいすればいいのに。結局テレビ持ってるけど・観てるけど払ってない人の存在を事実認めちゃってるじゃん。+0
-0
-
432. 匿名 2019/11/09(土) 11:39:43
>>305
それだーーーー!+4
-0
-
433. 匿名 2019/11/09(土) 11:53:55
>>406
もっと拡散されるべきよね
愛知県内での受信料の集金業務などを委託していた会社の社長の男が、
「契約者名簿の個人情報を基に特殊詐欺をした」と供述しているという。
県警は他にも契約者情報で事件を起こした可能性があるとみて調べる。
しかしあの愛知県ですか
委託業者ってどこだろうね+7
-0
-
434. 匿名 2019/11/09(土) 11:55:11
NHK契約者の名簿でオレオレ詐欺だよね
大問題な気が…+9
-0
-
435. 匿名 2019/11/09(土) 11:55:48
保守速報でNHKの集金ツイッター動画があがってる。
いくら受信料払わない人が多いとしてもこれはないでしょ。+11
-0
-
436. 匿名 2019/11/09(土) 12:32:46
>>366
これ本当におかしい❗二重取りじゃん絶対見ない💢+6
-0
-
437. 匿名 2019/11/09(土) 13:00:05
>>414
ここでもなかには払っている人がこういうコメントがあるよね。+1
-0
-
438. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:39
>>413
そっか。専業の方申し訳ない+3
-0
-
439. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:54
そうなると、CM 入れる可能性が。+1
-0
-
440. 匿名 2019/11/09(土) 13:08:35
>>406
これで委託業者がきても出ないようにする大きな理由になったわね。最も危険詐欺の手口にされるし。大声出されて騒がれてもいい。その場で通報し警察の人に不審者がいますといえますもの。+6
-0
-
441. 匿名 2019/11/09(土) 13:31:10
>>433
グッド(笑)スタッフ?
エヌリンクス?
あと何か他にも悪名高いところあったような
愛知の集金人はヤラカシ多いね+3
-0
-
442. 匿名 2019/11/09(土) 13:35:44
>>421
NHKの新人職員がついてく場合もあるらしいよ
委託にしたって管理できてないなら委託元にも責任ある+5
-1
-
443. 匿名 2019/11/09(土) 15:54:13
>>437
うち払ってます、BSも。だからこそNHK許せない。+2
-0
-
444. 匿名 2019/11/09(土) 16:58:24
>>406
これ酷いよね。
頭にくる。
NHKは変な犯罪者に個人情報撒き散らしてる。+8
-0
-
445. 匿名 2019/11/09(土) 17:12:27
野田でグダグダになったからなぁー
遅すぎだわ
NHKは災害特化局でイイよ
公共放送はドラマとか
バラエティーは必要無し
芸能界と変な癒着関係にもなるし
反日方面の番組があるのが異常だよ
資産保有してるのもおかしいでしょ+4
-0
-
446. 匿名 2019/11/09(土) 17:15:03
もう速報もくだらない事で出さないで下さい。+4
-1
-
447. 匿名 2019/11/09(土) 17:20:38
反日NHKはいらん+3
-0
-
448. 匿名 2019/11/09(土) 19:17:23
最悪…NHKの名簿情報、他にも悪用か 高齢者のカード盗んだ疑いgirlschannel.netNHKの名簿情報、他にも悪用か 高齢者のカード盗んだ疑いNHKの名簿情報、他にも悪用か 高齢者のカード盗んだ疑い | 共同通信 NHKの契約者名簿の情報を基に高齢者がキャッシュカードを盗まれたとされる事件で、窃盗容疑で愛知県警に逮捕され、NHKから受信料の集金...
+6
-0
-
449. 匿名 2019/11/09(土) 22:33:21
世帯調査だ、お宅にはテレビがあると分かっている、みたいな嘘言って契約書書かせようとした契約人来たことがある。委託で更にバイトだから適当な人もいるよね。気をつけて+2
-0
-
450. 匿名 2019/11/09(土) 22:35:49
総務省も。。信用できない
●通がらみが多すぎて闇を感じる+2
-0
-
451. 匿名 2019/11/09(土) 23:30:30
>>448
ひどいw
これ会社名も公表してほしい+4
-0
-
452. 匿名 2019/11/10(日) 11:10:08
法人税トピにコメント書き込めなくなったので貼らせて下さい。
↓
ソフトバンクGの節税策、財務省が抜け穴封じへ
2019年10月19日 23:00 [有料会員限定]
財務省は、
ソフトバンクグループ
(SBG)が用いた
M&A(合併・買収)
に絡んだ節税策を防止する方針を固めた。
同一グループ内の資本取引で
実態に変化がないにもかかわらず
巨額の赤字を意図的につくり出して、
ほかの部門の黒字と相殺して
法人税を減らす手法を認めない。
予期せぬ大規模な節税につながった制度の抜け穴をふさぐ。
【関連記事】抜かれなかった伝家の宝刀 国税vsソフトバンクG
財務省が問題視しているのは、
子会社などが中核事業を放出して企業価値が落ちた状態にしてから売却し…。
有料記事なのでここまでです。+0
-0
-
453. 匿名 2019/11/10(日) 11:16:26
前に続いてトピずれです。
すみません。
↓
税金の話
222後編 怒れるスリーメン【加藤×髙橋×渡邉】 - YouTubem.youtube.com◇◆チャンネル登録お願いします◇◆ ⬇︎⬇︎⬇︎クリックして下さいね⬇︎⬇︎⬇︎ https://is.gd/3vYmUn ⬇︎質問はこちらに⬇︎ official@bunkajintv.com 11月5日収録 【出演者】 ・加藤清隆(政治評論家) ・高橋洋一(嘉悦大学教授) ・渡邉哲也(経済評論家) 【文化人放...
6:58~
ソフトバンク対策の話他。+0
-0
-
454. 匿名 2019/11/14(木) 13:59:53
>>446
ニュースの時間内に今やってる内容の速報テロップで流すとか
意味ない事ね。
+0
-0
-
455. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:54
私たちが本当にほしい情報なんて流してない
NHKの言う公共とはNHKが公共的に楽に金をとるって意味でしょ+3
-0
-
456. 匿名 2019/11/14(木) 14:14:40
公共ヤクザ+5
-0
-
457. 匿名 2019/11/14(木) 14:27:20
>>15
わたしも年払いで払っていて
民放より質が良いなんて思い込んでいたので
こんな感じだったけど
今は1ミリもこんなふうに思わなくなった
洗脳が溶けたからだと思う
きちっと払うのが良いことだと信じてたけど
ただ害悪を野放しにしてただけだった+3
-0
-
458. 匿名 2019/11/16(土) 11:48:34
パブリックコメントで国民の声を届けましょう!!+2
-0
-
459. 匿名 2019/11/16(土) 11:50:52
NHKは資産計上を色々上手いことして
赤字で出してるって本当?
ちゃんと調査してほしいわ!!
年に2万以上も取られて納得いかない+3
-0
-
460. 匿名 2019/11/16(土) 11:56:39
災害時のNHKは落ち着いていて
一番観やすいって意見見るけど
落ち着いてテレビ観られる人限定意見だよね
ずーと繰り返してるだけだし
ファーウェイの宣伝バンバンしてるし
スポーツでも日本が勝っても大した報道しない
他所の国が勝てばアナウンサー大喜びって??
こんな日本の公共放送ってある??+2
-0
-
461. 匿名 2019/11/16(土) 11:58:57
今年の紅白も韓流アイドルグループ出すんだね
このご時世にびっくらだわ
皆様の受信料が韓流アイドルへ+4
-0
-
462. 匿名 2019/11/16(土) 12:05:53
>>419
賛成!!🙋♀️+1
-0
-
463. 匿名 2019/11/16(土) 12:09:30
くだらない花見を国会でやるなら
国民にちゃんとわかるようにこれやってほしい
野党もこう言う事を取り上げれば
少しは見直すのに、ホント少しだけどね
少しの半分のそのまた半分ぐらい・・・。+2
-0
-
464. 匿名 2019/11/16(土) 12:11:04
>>420
これですね+2
-0
-
465. 名無しの権兵衛 2019/11/18(月) 03:54:05
>>1 NHKは最近不運続きだけど、私は正直、国民に受信料のことでさんざん迷惑をかけてきたバチが当たったと思っている。
これを機会に、自分たちのあり方を考え直すべき。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高市早苗総務相は8日の閣議後記者会見で、NHKのテレビ番組のインターネット常時同時配信に関連して、NHKに受信料の在り方や業務見直しの検討を要請したと明らかにした。