-
1. 匿名 2019/11/06(水) 12:47:46
職場の同期がかなりのんびりした性格でたまにイライラしてしまいます。
社用車でこれから出発するというときにトイレに行き出てきたと思ったらハンカチで手を拭きながらその場でたたずんでいたり、信号待ちでパーキングにいれるタイプで、先頭なのに青信号になってからドライブにいれてやっと発進します。
皆さんの周りにのんびりした方はいますか?イライラはしませんか?+44
-44
-
2. 匿名 2019/11/06(水) 12:48:31
イライラします+100
-9
-
3. 匿名 2019/11/06(水) 12:48:46
ごめん私も。。+40
-15
-
4. 匿名 2019/11/06(水) 12:48:51
しないなぁ
むしろそういう人にイライラしてる人が苦手+222
-47
-
5. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:24
+100
-0
-
6. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:41
うちの旦那の「ちょっと待って」を一生分掻き集めたら映画が何本も見れそう。+132
-2
-
7. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:42
のんびりしたタイプなので主さんみたいにイライラしやすい人が苦手です+287
-37
-
8. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:50
+114
-4
-
9. 匿名 2019/11/06(水) 12:50:20
私はせっかち
のんびりの人とは基本的に合わない
仕事が遅いのがイラつくから私が倍の量やる
なのに同じ様な給料?それも又ムカつく
↑こうなりがちだよね
私ものんびーり生きたいなぁ(苦笑)+172
-18
-
10. 匿名 2019/11/06(水) 12:50:34
レジで会計時になってからポイントカード、クーポン、アプリ出す人見ると
のんびりしてるな〜って思うのと同時に
全部スタンバイしてる自分はせっかちなのかって思う+153
-2
-
11. 匿名 2019/11/06(水) 12:50:48
むしろ車乗ったあとに「ごめんトイレ!コンビニ寄って!」って言われるよりマシだよ。
プラスに考えよう。+109
-3
-
12. 匿名 2019/11/06(水) 12:50:52
>>9
給料同じならあなたものんびりやればいいのに+48
-6
-
13. 匿名 2019/11/06(水) 12:51:23
お互いがお互いの違いにイライラする
まさにお互い様
+97
-0
-
14. 匿名 2019/11/06(水) 12:51:28
>>1
普段は全くイライラしないけど、仕事中で時間に追われていて、周りの雰囲気もカリカリしてたら、イライラすると思う+85
-0
-
15. 匿名 2019/11/06(水) 12:51:33
信号待ちでパーキングにいれるタイプで
この部分の意味が分からない
誰か説明してくれ+22
-7
-
16. 匿名 2019/11/06(水) 12:51:43
のんびりの本人はストレスなく幸せな一生かもしれないけど、周りにいる人間がストレスたまって憎まれ役になる
だって世間一般にはノンビリさんが優しい人認定されるから+83
-8
-
17. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:06
イライラしてしまいます。
でも、そのイライラを自覚して「いかんいかん、穏やかにしよう」と自戒しています。
イライラした態度は良くないし、「も~~」と笑って待てるぐらいになりたいです。
その為に必要な人なんだ!と思うようにしています。+11
-4
-
18. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:17
てっきりのんびりした人を呼んでるのかと思って来ちゃった( ˊᵕˋ ;)
まさかの敵だったわ+120
-6
-
19. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:33
>信号待ちでパーキングにいれるタイプで、先頭なのに青信号になってからドライブにいれてやっと発進します
えぇー細かすぎ
到着時間ほぼ変わらないでしょ+25
-11
-
20. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:43
反応薄くて、表情が乏しい同僚が、
「ゆっくりだね」とか、「ゆっくり話すね」とせっかち気味の人に言われてた。
テキパキしてるんだけど、そういうので思われる事もある+25
-0
-
21. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:56
>>15
車のギアをパーキングに入れるって事でしょ。+25
-0
-
22. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:35
のんびりなら良いけど、のろまは他人を巻き込むから迷惑。+36
-2
-
23. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:40
両極端だからじゃない?
主はせっかちで神経質そう
どっちもめんどくせータイプ+24
-8
-
24. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:56
のんびりが嫌味なことに気づいてないのかね
人からそう評価される時点で空気が読めてないということなのに+28
-11
-
25. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:59
プライートならまだしも、仕事で人を待たせてる状況なら急いだ方がいいと思う+37
-0
-
26. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:16
>>12
そうやって仕事せっせとしない人が
のんびりな人よりもっと嫌い+25
-4
-
27. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:16
>>15
信号待ちしてる時にブレーキ踏み続けるの面倒だからPやNに入れたりする事ない?
主はそれを信号が青になる前に解除しとけって言いたいみたい。+23
-0
-
28. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:29
常にイライラしてる人いるけど
そのイライラの空気が伝わってきて
嫌な気持ちになる
自分の気持ちのコントロールは
うまく消化して欲しい+99
-3
-
29. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:31
のんびりなのは本人の性格だし自由だけど、他人に迷惑はかけずに時間は守ってほしい。
1さんの例は明らかに迷惑かけてるよね。
のんびり時間がかかるタイプって自覚してるから、出発よりかなり早めに起床する、早めにお手洗いは済ませておく、とかは素晴らしいと思います。+37
-1
-
30. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:35
>>21
さんきゅ
信号待ちでパーキングに入れる?
何のために⁇+1
-0
-
31. 匿名 2019/11/06(水) 12:55:28
>>4
人待たせても平気そう。協調性なさそうなデブ+9
-23
-
32. 匿名 2019/11/06(水) 12:55:49
>>1
それはのんびりというより、人が待ってるのにマイペースすぎる感じだ+65
-0
-
33. 匿名 2019/11/06(水) 12:56:32
>>30
30くらい全部コメント読んだら?
信号待ち中ずっとブレーキ踏んどくより、パーキングにして足を離す人が一定数いるんだよ。+3
-1
-
34. 匿名 2019/11/06(水) 12:56:39
>>5
可愛い(*^^*)
キティちゃんのおとぎ話?+39
-0
-
35. 匿名 2019/11/06(水) 12:57:07
他人を変えようとすると無駄にイライラする
自分がかわるしかない
その人のこと、80くらいのお婆さんだと思って接してみては
意外と、一つ一つの手順はしっかりしているな。と観察するつもりでつき合えば、無駄にイライラしなくなる。+28
-0
-
36. 匿名 2019/11/06(水) 12:57:24
>>31
デブなんて言っちゃダメだけど。人を待たせて平気そうだとは私も思う。+9
-8
-
37. 匿名 2019/11/06(水) 12:57:43
職場にのんびりした感じの人いるけど、仕事はテキパキとしてて好感持てる+32
-0
-
38. 匿名 2019/11/06(水) 12:57:58
>>31
自分に協調性あると思ってるの?
あなたの暴言も十分人に不快感与えてるんだけど+20
-4
-
39. 匿名 2019/11/06(水) 12:58:01
>>27
>>30だけど打ってる間に来てた
ありがと
どっちにしろブレーキは踏むよね?
追突される可能性とかあるからいつもブレーキは踏んどけと教習所で習ったよ
サイドブレーキも引くってことか+3
-2
-
40. 匿名 2019/11/06(水) 12:58:25
うちの子も園の先生にのんびり、マイペースって言われる
親としては時間どおりに動けないことで先生の手を煩わせてしまって申し訳ない気もちです+5
-3
-
41. 匿名 2019/11/06(水) 12:58:36
親からいつも急かされて育ってきませんでしたか?+13
-1
-
42. 匿名 2019/11/06(水) 12:58:53
のんびりの人がせっかちの人に言いがちな台詞
「そんなの何秒も変わらないのに。そんなに急いでるの?」
違うんです。急いでるのではなくて、他人の事情で理不尽に制限されて無駄になる時間自体が数秒だろうが嫌なんです。+13
-12
-
43. 匿名 2019/11/06(水) 12:59:08
イライラしてる人が悪いんじゃない。のんびりして周りをイラつかせる人が居るから悪いんだ!
って前にガルちゃんで見た。
その思考がもう駄目だよーって思った。+41
-0
-
44. 匿名 2019/11/06(水) 12:59:34
1の例は、のんびりというか要領悪い人だな+16
-0
-
45. 匿名 2019/11/06(水) 13:00:12
同僚さんはのんびりというか周り見えてない気が+25
-0
-
46. 匿名 2019/11/06(水) 13:00:26
>>39
踏まないんだってば。
教習所でどうだろうとそういう人は時々いるよ。
正しいかどうかはトピズレだからここでは議論しないけど。+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/06(水) 13:00:42
>>42
世界はあなたのために回ってるわけじゃないからしょうがないね+18
-2
-
48. 匿名 2019/11/06(水) 13:01:25
周り見えてない人にはイライラするけどのんびりな人はなんとも思わないな+9
-0
-
49. 匿名 2019/11/06(水) 13:01:49
>>47
うん、だからお互い合わなくてイライラするんだろね。+1
-4
-
50. 匿名 2019/11/06(水) 13:01:53
のんびり屋ってこだわり屋だったりしませんか?
端から見るとそこはそんなに時間掛けなくてもいいのに、というところを凄く丁寧にやっている。+21
-3
-
51. 匿名 2019/11/06(水) 13:02:08
>>43
1人のせいでみんなが迷惑するからね。その1人はいつも同じ人。のんびりの自覚がある人は対策してるのかな?+4
-2
-
52. 匿名 2019/11/06(水) 13:02:11
>>42
病的+8
-1
-
53. 匿名 2019/11/06(水) 13:02:22
>>34
かぐや姫だよ☺︎+13
-0
-
54. 匿名 2019/11/06(水) 13:02:27
私マイペースってどこ行っても言われるんだけど腹の中ではこう思われてんのか+9
-1
-
55. 匿名 2019/11/06(水) 13:02:38
そんなんでイライラするくらいなら自分で運転すれば?+23
-1
-
56. 匿名 2019/11/06(水) 13:03:31
>>39
わたしは信号待ちが長くなりそうなときはサイドブレーキ踏んでNに切り替えて待ってる(坂だったらPに入れることもあり)
自分の信号が青になる直前(目の前の横断歩道の青が点滅or交差する車線の信号が黄色になったのを見計らって)ブレーキに足のせてサイドブレーキ解除→Dに入れてるよ
ずっとブレーキ踏んだ状態で待ってるのしんどくて+6
-0
-
57. 匿名 2019/11/06(水) 13:03:37
のんびりな性格だったり、自分一人のことをのんびり自分のペースでするのは自由。
だけどそのせいで他人を待たせたり迷惑かけたり時間を奪ったりするのは罪。+9
-1
-
58. 匿名 2019/11/06(水) 13:04:47
>>54
そうだよ。マイペースって大抵は良い意味じゃないから。+9
-8
-
59. 匿名 2019/11/06(水) 13:04:57
夫も含めて、何人かで炊事する時に
「いつまでほうれん草洗ってんだよ、もう土取れてるよ!」
「米の水もうほぼ透明だから、何度も洗わなくていいよ!」とか
思っちゃう。水が勿体ないだけじゃなくて。+5
-3
-
60. 匿名 2019/11/06(水) 13:04:58
>>52
自己中な思考だよね
私の旦那もこんな感じで、1秒でも他人のせいで無駄にするのは嫌ってタイプのせっかちだけど
本人だって気づいてないだけで通り道塞いでたり邪魔になってることもあるよ+18
-2
-
61. 匿名 2019/11/06(水) 13:05:19
>>6
ああ、ああ〜わかる
普通出かける時は奥さんの方が身なりやら化粧やらでモタモタしちゃうよね
でも、うちは毎回必ずいきなりトイレ入ったり髪をとかしに洗面所に逆走したり鼻かむのに部屋に戻ったり…毎回毎回
イライラして出る前にケンカこれも毎回+13
-0
-
62. 匿名 2019/11/06(水) 13:06:28
>>59
昨日ほうれん草めっちゃ念入りに洗ったけど茹でてから白い芋虫出てきたわ+5
-1
-
63. 匿名 2019/11/06(水) 13:06:43
まあ関わりたくないのは
そんな事でイライラする人だな+14
-3
-
64. 匿名 2019/11/06(水) 13:07:00
私もいつも旦那に「どうしてそんなにのほほんと生きれるの!?」と言われます笑
旦那はいつも5分前行動、一度も遅刻歴無し、寝坊歴も無し、払い忘れや提出し忘れもありませんが、
私は幼い頃から遅刻寝坊常習犯、光熱費の払い忘れ常習犯です笑+7
-13
-
65. 匿名 2019/11/06(水) 13:07:31
>>10
私もスタンバイしちゃう。
でも後ろの人をなるべく待たせない、店員さんへの気遣いも考えての行動だから、その点はこのままでいいと思ってる笑+21
-0
-
66. 匿名 2019/11/06(水) 13:07:56
>>60
横だけど、私も旦那さんと同じようなタイプだと思うからあなたの言葉を重く受け止めるわ。。+6
-0
-
67. 匿名 2019/11/06(水) 13:08:24
>>16
そうなんだよ〜可哀想にまたキレられてるとか…穏やかさんでいい人なのにいつもカリカリしてんな!とか
+10
-1
-
68. 匿名 2019/11/06(水) 13:08:24
集団行動苦手、時間に
ルーズなのんびりは嫌だな
歩くとか仕事が遅いとかは個人差だから
仕方ないと思える
+7
-0
-
69. 匿名 2019/11/06(水) 13:09:56
>>64
悪びれもなく「笑」をつけて、ちゃんとしてる夫を茶化してまるで異常なまでに病的、みたいな描写をするところが人をイライラさせるんだろうなぁ、、、+14
-4
-
70. 匿名 2019/11/06(水) 13:11:36
主は逆にせかせかしすぎ+8
-0
-
71. 匿名 2019/11/06(水) 13:11:38
>>9
私もノロい人にはイライラするけど、せっかちも嫌い。
せっかちって『せっかちな自分』を正当化してそれに合わせない周りがおかしいってプレッシャーかけてくる自己中が多いよね。
周りからしてみればせっかちも『まぁ、落ち着け?』って感じだわ。
求められてないのに必要以上にセカセカしてる人もノロマと同じぐらい迷惑。
+59
-1
-
72. 匿名 2019/11/06(水) 13:11:57
>>33
イラッとしたわw+1
-2
-
73. 匿名 2019/11/06(水) 13:12:13
+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/06(水) 13:12:51
主さんの言ってることって、ほんの数秒のロスでしょ?
そのくらいでカリカリする方が無理
余裕ない人って感じ+11
-3
-
75. 匿名 2019/11/06(水) 13:13:46
その程度ののんびり加減でイライラしてる人のがやだわ
お局っぽい+10
-1
-
76. 匿名 2019/11/06(水) 13:13:55
>>31
私は時間前行動するから遅刻なんてしたことないし
Bmi19の標準です
イライラしてる人が嫌いなだけ+7
-2
-
77. 匿名 2019/11/06(水) 13:14:30
主みたいな人って、レジでも後ろからグイグイつめてくるタイプだよねw+15
-0
-
78. 匿名 2019/11/06(水) 13:15:32
何分もかかるとかじゃないなら気にしない
てか、細かすぎで常にピリピリカリカリしてそう
相手の人可哀想+5
-1
-
79. 匿名 2019/11/06(水) 13:15:32
>>74
私にとってはどうでもいい数秒だけど、その数秒がとても大事な人もいるかもしれない、、ていう想像力が欠けてるんだろうね、のんびりさんって。自分本位。+1
-9
-
80. 匿名 2019/11/06(水) 13:15:45
>>1
トイレに行き出てきたと思ったらハンカチで手を拭きながらその場でたたずんでいたり
これうちの義母。高齢。
待ってるのに全く急ぐ気ないなぁ〜と最初はイラッとしたけど、歳をとると周りを見れなくて一つ一つの自分の行動で精一杯だし、判断力も低下するから仕方ないかって今は思えてる。
仕事中同僚にされたらもちろんイライラしますよ。笑+19
-0
-
81. 匿名 2019/11/06(水) 13:16:14
>>1
行動がのんびりならいいけど、出発直前にトイレに行くのはのんびりした人じゃなくて計画性がない人でこれはまたイライラポイントが違う+15
-0
-
82. 匿名 2019/11/06(水) 13:16:32
>>79
数秒も待てない人のが嫌だな
そう言う人こそ全て自分のペースに合わせろって感じでしょ+6
-0
-
83. 匿名 2019/11/06(水) 13:16:58
>>76
イライラする人が嫌いって言ってる人をルーズだって決めつけてる人いるけど違うよね
私も遅刻とかしないけどとにかく短気で怒りっぽい人が一番ストレス+25
-2
-
84. 匿名 2019/11/06(水) 13:18:28
心に余裕がある人が一番いいわ+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/06(水) 13:19:31
>>69
仕事をしてないだけマシですね笑
独身時代もよく叱られてました…+4
-4
-
86. 匿名 2019/11/06(水) 13:19:33
主の書き込み見てるだけで短気でイライラしてる人が思い浮かんだw
あ、私はルーズじゃないですよw+5
-0
-
87. 匿名 2019/11/06(水) 13:20:12
>>82
その比較はしてないし、それはただの偏見じゃん。
他人とともに社会で生きてる以上、他人や自分とはペースが違う人への配慮を欠かさないでほしい、ってだけ。1秒の価値なんて人それぞれ。+0
-2
-
88. 匿名 2019/11/06(水) 13:21:57
>>85
あのさあ、他人に迷惑かけといてなんでそこで笑をつけられるの?信じられない。夫がかわいそう。
+5
-9
-
89. 匿名 2019/11/06(水) 13:22:54
>>88
カリカリしないで〜
リラックスリラックス+8
-2
-
90. 匿名 2019/11/06(水) 13:23:12
>>79
自分本位なのは急ぐ必要のない他人に自分のペースに合わせろと強要するあなただよ
一人で生きて+6
-0
-
91. 匿名 2019/11/06(水) 13:24:12
>>51
イライラしてるのあなただけだと思うよ。
もし周りがピリピリしてるように見えるならそれはイライラしてるあなたが原因。
一人でもイライラしてる人が居たら雰囲気悪くなるから。+9
-3
-
92. 匿名 2019/11/06(水) 13:24:12
身近なことでイライラする事
スーパーのレジで合計金額がでてから財布探る人。
私はポイントカードもスタンバイして大体の金額も出せるようにしてる。
こういうタイプの人に限って細かな小銭まで探し出す→4円あるけどあと1円あるかしら~→あ~ないわ~うふふ、みたいな。+4
-4
-
93. 匿名 2019/11/06(水) 13:24:18
>>87
>他人とともに社会で生きてる以上、他人や自分とはペースが違う人への配慮を欠かさないでほしい
ブーメランだよ+8
-0
-
94. 匿名 2019/11/06(水) 13:24:36
>>90
他人に急げと強要してるわけじゃない、例えばゆっくり歩いてもいいから急ぐ人のために端に寄ってスペースを空けといて、真ん中をゆっくり歩かないでって話をしてるだけだよ。+2
-6
-
95. 匿名 2019/11/06(水) 13:24:51
私も夫ものんきなタイプ。
予定をギリギリまで決めないから、せっかちな姑がイライラしてる。
「そんなんじゃどこも予約取れないわよ!」とか怒られるけど、ネットで検索したら余裕だし、早々から予定決めてそわそわするのも苦手。
開店と同時かそれ以前に店に行くのが好きな姑とは合わない。+4
-1
-
96. 匿名 2019/11/06(水) 13:25:42
のんびりでもせっかちでもいいと思う
お互いに人といるときにある程度相手に合わせれば問題ないと思います+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/06(水) 13:26:45
>>88
私はこの人の夫はどうでもいいけど、
↓
幼い頃から遅刻寝坊常習犯、光熱費の払い忘れ常習犯です笑
で引いた。のんびりじゃなくてただの非常識でだらしない人だよね。誰かが迷惑してるんだし、手間取らせてるんだから。
直らないのなら病気だと思う。+15
-0
-
98. 匿名 2019/11/06(水) 13:27:00
中高年のおじさんおばさんがせっかちな人多くない?
お店で並んでてもすぐ抜かしてくる人がいる。こっちが先に来て待ってたのにって+4
-0
-
99. 匿名 2019/11/06(水) 13:29:01
>>98
更年期のイライラかな
ガルちゃんも中高年のおばさん多いからなあ+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/06(水) 13:33:00
普段はのんびりっていうか怠け者だけど、仕事ではそんな自分は一切出さない
仕事でものんびりしてる人見たら仕事だぞ!ってちょっとイラっとはする+1
-1
-
101. 匿名 2019/11/06(水) 13:41:09
>>97
御局おばさんって感じ+5
-2
-
102. 匿名 2019/11/06(水) 13:54:47
のんびりとトロいのは違うと思う。会計でもたついてる人とかはただのトロい人でしょ。
せっかちな性格だったけど、他人にペース乱されてるって気づいてばかばかしくなって自分もマイペースに生きるようにしたら楽になったよ。+5
-0
-
103. 匿名 2019/11/06(水) 13:56:10
>>4
でも実際に身近にいて
マイペースにマイペースにこっちの気持ちや都合もガン無視で
のんびりのんびり行動されたら絶対にイライラすると思うよ
実害がないからそんなおおらかなこと言えるだけだと思う+15
-2
-
104. 匿名 2019/11/06(水) 13:58:16
>>91
それはないわ…+3
-6
-
105. 匿名 2019/11/06(水) 13:59:29
>>91
プラス反映されないけど分かる
本当に空気わるくなるよね
+6
-1
-
106. 匿名 2019/11/06(水) 13:59:51
>>54
嫌味で言われてると思う
多少はイライラさせる存在なんだと思う+7
-1
-
107. 匿名 2019/11/06(水) 13:59:54
私はせっかちだけど人にはイライラしないな
だってほとんどの人が私よりはせっかちじゃないし、
そんな事でイライラしてたら生きていけない
+4
-0
-
108. 匿名 2019/11/06(水) 14:01:05
>>105
空気悪くさせてるのは
のんびりマイペースを貫く人では?+6
-6
-
109. 匿名 2019/11/06(水) 14:02:59
のんびりしすぎて反応や連絡が遅くて、せっかくのチャンスを逃してる人もいる+3
-1
-
110. 匿名 2019/11/06(水) 14:03:43
このトピめちゃイライラしてるじゃんw
読んでるだけでイライラが移りそう!+12
-0
-
111. 匿名 2019/11/06(水) 14:04:07
>>103
人に期待しすぎ+5
-4
-
112. 匿名 2019/11/06(水) 14:05:17
>>64
徳井?!+4
-0
-
113. 匿名 2019/11/06(水) 14:06:17
すごく時間に追われてる中で、
ものすごく頑張って少しの時間をやっと捻出して
その時間でいろいろやりたいことがあったりするのに
のんびりマイペースさんが関わってくると
その自分の頑張りが全部無駄になってしまうことが多々ある
仕方ないことなんだけどそれで泣きたくなることもしばしば
お互いのためにも近寄らない関わらないのが一番だと思う+4
-4
-
114. 匿名 2019/11/06(水) 14:07:42
>>1
安全運転でまちがいなさそうなので安心
せっかちな人が同乗してるとか同情
気分は上々
運気急上昇+7
-1
-
115. 匿名 2019/11/06(水) 14:08:06
>>111
期待なんかしてない
迷惑かけられて困ってるってこと+3
-7
-
116. 匿名 2019/11/06(水) 14:09:22
でものんびり屋さんの方が何かと得だよね。
だからのんびり屋目指してるけど、結局友達との待ち合わせは一番乗り、仕事も勝手に体がせかせかこなすし、トイレも連れを待たせてると思うとめっちゃ急いじゃう。
中々直せないなーと思った。
でも家族や友達にモタモタされても別に平気。
仕事は時と場合によるよね。そこのんびりしたらまずくない?って思うことはある。+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/06(水) 14:11:52
イライラはしないけど焦りやすいタイプなので
のんびりさんといる時はあえて合わせてのんびりしてる
他人に迷惑かけない程度で、のんびりになりたいと思ってるから+4
-0
-
118. 匿名 2019/11/06(水) 14:14:47
人がゆっくりやってるとキレるのに、自分は超マイペースなお局が職場にいます。
助けてください。+4
-0
-
119. 匿名 2019/11/06(水) 14:19:46
まーとりあえず
いじめはよくないよ
ここのトピでイライラするって言ってるタイプはイヤミをいったりしていじめてるだろうね
自覚ないだろうから自覚してやめたほうがいいよ+15
-2
-
120. 匿名 2019/11/06(水) 14:24:36
>>119
どうなんだろう、仕事関係の人間には言えないから余計イライラするのかも。
私ものんびりな同僚には言えないし、表面上上手くやってるからよく飲みに誘われたりもするけど悩ましい。
これが夫だったら早くーって言えるから良いんだけど。
実際いじめてる人も存在するわけだから何とも言えないけどね。+3
-1
-
121. 匿名 2019/11/06(水) 14:25:31
>>1
のんびりした人集合かと思って開いたらトラップトピだった。
主うぜー+19
-4
-
122. 匿名 2019/11/06(水) 14:27:33
>>1
私のんびりだけど、主が言ってるトロイみたいなことはしないなぁ。
でも、主みたいに他人のことトロいトロいって言ってる人に限って、先の予定聞いても保留!とか言って人を選んで返事わざとトロくしたりするよね。+15
-0
-
123. 匿名 2019/11/06(水) 14:29:37
ATMでゆっくりされると、イライラする。
+2
-0
-
124. 匿名 2019/11/06(水) 14:39:21
>>114
いきなりラップ始まって草+12
-0
-
125. 匿名 2019/11/06(水) 14:42:16
>>115
迷惑かけないよう期待してるんだよ
それが分からない時点でもう
カリカリしても何にもならないよ+10
-3
-
126. 匿名 2019/11/06(水) 14:43:07
>>5
これほんと好き+21
-0
-
127. 匿名 2019/11/06(水) 14:44:50
>>1
自分は他人をイライラさせてないと思ってるの?+16
-1
-
128. 匿名 2019/11/06(水) 14:53:58
>>6
例えに愛を感じるw+1
-0
-
129. 匿名 2019/11/06(水) 14:59:38
>>10
私はせっかちではない方だけど後ろの人に迷惑かけそうだから用意してから行くよ+6
-0
-
130. 匿名 2019/11/06(水) 15:13:59
のんびりと段取り悪いことを一緒にしないで欲しい+7
-1
-
131. 匿名 2019/11/06(水) 15:31:39
>>71
100回プラス押したい+17
-0
-
132. 匿名 2019/11/06(水) 15:32:42
>>1
早い人は正義みたいな言い方だね+15
-0
-
133. 匿名 2019/11/06(水) 15:42:55
>>71
わかるー
うちの旦那がそう。
30分前に出れば余裕で間に合うの場所に、1時間前くらいに出ようとする。
こっちはそのつもりで準備してないから困るし、準備出来てないことに対し圧かけてくる。+7
-0
-
134. 匿名 2019/11/06(水) 16:13:50
信号待ちでPに入れる人が一定数いるって初めて知った
がるちゃんは時々勉強になる+2
-0
-
135. 匿名 2019/11/06(水) 16:17:19
>>121
私も呼ばれたと思って来たら悪口だったからびっくり+10
-0
-
136. 匿名 2019/11/06(水) 16:29:33
普段は勿論いいよ
でも、大人なら臨機応変を、、
本当に、常にのんびりは苦手
合わせるとか人の気持ちを想像できない欠如した人間と思ってしまう+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/06(水) 17:01:27
せっかちでも几帳面で正確ならいいんだけど
ただ早くやればいいと思ってよく確認もしないで突っ走ったあげく、失敗してる人みると馬鹿だなあと思う+6
-0
-
138. 匿名 2019/11/06(水) 17:46:51
私ものんびりタイプらしいですが、
人に指摘されるまで自分が行動遅いって気付いてなかった!
母もよく周りにおっとりしてるねーと言われたりしてますが、私から見たら普通。
たぶん小さい頃からその環境で育ってるから当たり前になっちゃってるんだと思う。+5
-0
-
139. 匿名 2019/11/06(水) 18:01:49
>>16
だって常にイライラして人相悪い人は必然的に憎まれ役になるよね。
憎まれ役になりたくなければ、イライラしなきゃいい。
+10
-0
-
140. 匿名 2019/11/06(水) 18:27:02
>>133
のんびりな人でも頭の中で完璧にシミュレーションしてる人もいるから、せっかちな人は無駄にエネルギー使ってるだけってことがあるよね。+10
-0
-
141. 匿名 2019/11/06(水) 18:31:59
>>8+7
-2
-
142. 匿名 2019/11/06(水) 18:33:42
>>39
この人絶対のんびりした人だと思う+7
-0
-
143. 匿名 2019/11/06(水) 18:39:34
おっとり ってよく言われるけどセーフだよね?イライラさせてないか心配になる+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/06(水) 19:25:05
潔癖な人とズボラな人の対立構造に似てるね。
片方がもう片方の気持ちがわからない。
そして潔癖orせっかちな人がそうじゃない人達をディスりながらイライラする図式。+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/06(水) 19:28:16
のんびりだと仕事は確認しながら進めるから比較的丁寧だけど時間かかる。反対にせっかちだと早いけどミスが多い。もうね、どちらかだわ。早くて正確なんて両立するタイプはいない。+8
-1
-
146. 匿名 2019/11/06(水) 19:37:58
>>104
イライラは伝染するのですよ
知らないんだ😨
そんな感じだと表面下では嫌われてそうですね+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/06(水) 19:40:14
>>64
ウッザ。友だちになりたくないタイプ+4
-2
-
148. 匿名 2019/11/06(水) 20:08:48
結局気遣いがあるかどうかじゃないかな。せっかちさんも更なるせっかちさんから見ればトロく見えるし、のんびりマイペースさんも更なるのんびりマイペースさんを見ればトロいなと見えるんですよ。私はマイペースな方だけどそれでも、片側一車線で法定速度以下、前はがら空き、後ろは渋滞させてる車を見ればトロいなおい!と思うもの。
集団行動する時に周りに対する気遣いが一切感じられない人はのんびりでもせっかちでも自己中だなと思う。
追い越し車線をずっと走行車線と同じ速度で走るマイペースも、せっかちで急いでるからと前の車を煽りまくる人もどちらも自己中なんですよ。+5
-0
-
149. 匿名 2019/11/06(水) 20:25:11
>>145
程度はあるけど、仕事遅い上にミスが多いを両立してる人はたまにいる
反対は見たことないね
ま、それぞれ好きなようにすりゃいいと思うわ
どっちも他人に干渉しなけりゃいい+7
-0
-
150. 匿名 2019/11/06(水) 20:42:03
イライラめちゃします。そしてイライラした自分にめちゃ自己嫌悪になります。+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/06(水) 21:42:07
のんびりしてる人は人に迷惑かけてることを分からない馬鹿だってことがよく分かりました。+8
-11
-
152. 匿名 2019/11/06(水) 21:42:37
旅先で見かけたゆるく働く人を描いた漫画 日本の働き方との違いにビックリ&ほっこりgirlschannel.net旅先で見かけたゆるく働く人を描いた漫画 日本の働き方との違いにビックリ&ほっこり日本じゃありえない光景ですね~ゆるい・・ チェックインをお願いしたけど時は流れる ツアーをお願いしたけど赤ちゃんと戯れていたら時は流れる ドイツのレジの「...
のんびり改革が必要だ
日本人立派過ぎ
+5
-1
-
153. 匿名 2019/11/06(水) 22:19:39
のんびりと穏やかって同じ?+5
-1
-
154. 匿名 2019/11/06(水) 22:38:52
>>1
じゃぁ主が運転したら?+6
-0
-
155. 匿名 2019/11/06(水) 23:13:54
私はせっかちだけど、せっかちは周りからあんまり評判良くないから、わざと話す時だけはゆったり目で話す。
行動はとてもせっかち、ドアにもよくぶつかるレベル。段取り大好き。+1
-0
-
156. 匿名 2019/11/06(水) 23:43:11
せっかちさん&スケジュール詰め込みさんが苦手。
向こうも私こと苦手だと思うので出会っても疎遠になる。
+6
-0
-
157. 匿名 2019/11/06(水) 23:43:48
>>151
あなたのそういう面で
迷惑がかかっている人がいることには気付かないの?+9
-2
-
158. 匿名 2019/11/06(水) 23:49:06
時間にルーズな人はのんびりさんと判断されがち。のんびりさんにも時間にルーズな人はもちろんいるが。
急ぎたくないからこそ時間に余裕を持って行動するのんびりさんも多い。+3
-0
-
159. 匿名 2019/11/06(水) 23:52:32
>>1
同僚がこれ。
これから働こうとしてるのに優雅にハンドクリームを塗って世間話。
みんな忙しく動いてるのにカウンターから動かず微笑んでるし
「今日もマイペースまあいっか☆ミ」って言ってる。+7
-1
-
160. 匿名 2019/11/06(水) 23:53:54
>>147
あなたもねw+1
-1
-
161. 匿名 2019/11/07(木) 00:37:00
>>140
そうそう
時間に余裕持ってるからこそのんびりやってるのに
人の気分を壊してるのはせっさちも同じなんだよなぁ
せっかちは自分に合わせろ!で人には合わせられないやつばっか
+7
-0
-
162. 匿名 2019/11/07(木) 00:40:33
上司がものすごくゆっくりな会社があってその時
急がなくていいんだっておもったよw
別に急ぎの仕事でもなかったしね
初めははやく!って思ってたけどその人はミスがものすごく少なかった
+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/07(木) 00:55:43
わたしはのんびりしすぎて
ヤバい+2
-0
-
164. 匿名 2019/11/07(木) 01:25:11
>>151
持ち時間(もしくは納期)が決められてるなら持ち時間内で終わってるなら相手は間違えてもないしなんの落ち度もないよ
あなたの場合、マイルールから外れてるから迷惑に感じてるだけじゃない?
遅い人のことを見るんじゃなくて自分のことを見つめなおしたほうがいいよ
あなたの場合のんびりしてる人を貶すことで自分が上だって思いたいだけのバカだってこと
人のことを貶してもあなたが上になることはないよ
+3
-1
-
165. 匿名 2019/11/07(木) 01:28:53
急ぐと老けるよ
そういえばせっかちな人って老けてるなと思った+3
-1
-
166. 匿名 2019/11/07(木) 02:26:58
>>10
私はのんびりしてるタイプだけどそれはスタンバイしてる
なんなら財布の各小銭の数も把握してるのでさっとお金を出す
重ねていうがのんびりしてます。会う人会う人に指摘されるし+3
-0
-
167. 匿名 2019/11/07(木) 05:07:38
せっかちな人があせらせてきたときはわざとゆっくりやる
そうしないと自分がミスを招くから
平常心を保つため
あせらせてミスをさせてるっていう自覚がないんだよなぁせっかちな人って+5
-1
-
168. 匿名 2019/11/07(木) 05:36:58
のんびりはいいんだけど、ノロマはいや。
自分の事のんびりって言ってる人はデブがポッチャリって
言い換えてるみたい。+3
-1
-
169. 匿名 2019/11/07(木) 09:42:02
>>71
1億回プラス押したい!!わかるわー!+0
-0
-
170. 匿名 2019/11/07(木) 10:35:27
のんびりな人にイライラしてもその感情は外には出さないよ。優しいで通してるしせっかちなんて言われた事もない
のんびりは隠せないからのんびりなんでしょ+1
-1
-
171. 匿名 2019/11/07(木) 12:09:47
速くもできるけど疲れるし早くやる意味もないから疲れない程度の速さでやってる
持久力の方が大事
初っぱなからマックスでやってる人がいるけどあほでしょwって思ってます
バカだからこそ体力が有り余ってるのかもしれないけど体力は人それぞれ
私はストレスがあると体力なくなるんです
ほどよいストレスはいいと言われてるけどね
バカは人をライバル視したりバカにしてる
そういうストレスが活力になるんだよね+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/07(木) 13:01:06
はい、意地悪な主はどう思う?+2
-0
-
173. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:46
>>88
なんか怖い
人の家庭のこととかどーでもいいや…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する