- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/11/06(水) 23:25:42
>>59
大学の友人に石川啄木と同郷の子がいるんだけど、「石川啄木ほんとクズ!あんなドクズは石川啄木以外知らない!」ってボロくそ言ってて死ぬほど笑った記憶あるわ+55
-0
-
502. 匿名 2019/11/06(水) 23:26:19
>>499
でもヘゲモニーって言われても意味わかんないけど、なんか悪口っぽい雰囲気は漂ってるよねww+72
-0
-
503. 匿名 2019/11/06(水) 23:26:20
太宰治のガラスメンタルは当時からネタにされていた笑+40
-0
-
504. 匿名 2019/11/06(水) 23:26:48
ダダやってて、とにかくぶっ飛んだことをしたくて
お婆さんをこかして犯そうとした人って
中原中也やっけ?
それとも他のダダやってた人やったっけ???+6
-0
-
505. 匿名 2019/11/06(水) 23:28:06
口喧嘩でチビって言ったら一生恨まれて嫌味吐かれそう+48
-0
-
506. 匿名 2019/11/06(水) 23:28:24
中也エモいね〜〜!!!
明日職場のムカつくババァに言うわ!
「やいヘゲモニー」+28
-0
-
507. 匿名 2019/11/06(水) 23:29:43
>>467
太宰だと布団かぶって1週間ぐらい出てこなさそうw+62
-0
-
508. 匿名 2019/11/06(水) 23:29:46
中原中也の文章と性格知れば知る程ひどくて面白い+57
-0
-
510. 匿名 2019/11/06(水) 23:30:49
>>495
次郎と意味合いは同じだよね。+16
-0
-
511. 匿名 2019/11/06(水) 23:31:13
みんな、中也は至って真剣だから
笑ってはいけないぞ。+55
-0
-
512. 匿名 2019/11/06(水) 23:32:38
>>505
粘着質だからね〜〜(^^)
中也は絶対毎晩家の前にいるよ。🌃🌙+37
-0
-
513. 匿名 2019/11/06(水) 23:32:46
「をい 君に足りないのは背丈だけじゃないやうだね」
ゴングが鳴りました
中原選手が瓶を手に持っています+68
-0
-
514. 匿名 2019/11/06(水) 23:33:03
>>1
この人の黒目がちなこの画像は奇跡の一枚と聞いたな
本当はこんな顔じゃないんだっけ?+20
-1
-
515. 匿名 2019/11/06(水) 23:33:30
>>123
えっ?
薬物中毒、自殺未遂、浮気相手と心中したメンヘラ男だけど大丈夫?+27
-1
-
516. 匿名 2019/11/06(水) 23:33:51
>>513
NICE!!!!!!!🤣+28
-0
-
517. 匿名 2019/11/06(水) 23:34:08
石川啄木ってわざわざアルファベットで浮気日記つけてた人だっけか+29
-0
-
518. 匿名 2019/11/06(水) 23:35:10
>>123
ああ言うのをみてそう思うあなたは要注意😱
「この人には私がいなくちゃ…」とか、あかんで!
あの人の世話をやきはじめたら
人生終わるで+48
-0
-
519. 匿名 2019/11/06(水) 23:35:20
>>284
私もそれ!
ここに出てくる登場人物たちの作品はそれなりに読んだつもりなんだけど、人物像というか彼らの側面について書かれたものをあまり読んでなくて
詳しい皆さんはどんな文献を読んだらここまで詳細に面白く書けるのか知りたい!+36
-0
-
520. 匿名 2019/11/06(水) 23:35:48
>>509
うわあむかつく顔だこと(褒めてる)+14
-0
-
521. 匿名 2019/11/06(水) 23:36:20
>>324
だざいださい…
そこまで懇願しても
結局もらえなかったのね。+17
-0
-
522. 匿名 2019/11/06(水) 23:36:46
クソミソエピソードいくらでも出てくるからちょっとした沼+41
-0
-
523. 匿名 2019/11/06(水) 23:37:58
太宰治現代に生きてなくてよかったね
絶対ダザイダサイとか言われてネットのおもちゃになってたよ+73
-0
-
524. 匿名 2019/11/06(水) 23:38:25
>>141
太宰はかなり繊細だから、人を笑わすことが出来るのだろうか。今だったら病名が付くような心の病にかかっていたと思う。+43
-0
-
525. 匿名 2019/11/06(水) 23:38:56
今50歳位の人もこの人の支持者多いけど流行ったの?
気持ち悪い層に人気だよね。+7
-2
-
526. 匿名 2019/11/06(水) 23:39:28
いたの?小さすぎて視界に入らなかったわwww
って中原中也に言ったらどうなるんだろ+38
-0
-
527. 匿名 2019/11/06(水) 23:39:51
>>123
むっっっっさナルシストやけどな。
自分のことありえないくらいdisりながら
なにより自分が可愛いのよ😱
人間失格に自分のこと「邪婬の美貌」とか書いてたし。
そんだけ自虐しながら美貌は認めるんかい!+71
-0
-
528. 匿名 2019/11/06(水) 23:41:13
「殺すぞ」
「黙れチビ」+25
-0
-
529. 匿名 2019/11/06(水) 23:42:22
小1の時「湖上」って詩がだいすきで
全部暗唱できるまで覚えた😍+16
-0
-
530. 匿名 2019/11/06(水) 23:43:29
>>528
もはや小学生(°▽°)+22
-0
-
531. 匿名 2019/11/06(水) 23:43:51
毎日太宰治の家までいっては怒鳴り散らしてたんだっけか
太宰は布団被って泣いてたとかなんとか+34
-0
-
532. 匿名 2019/11/06(水) 23:44:22
>>342
そうそう
阿川佐和子が阿川弘之の娘さんだから、文豪の娘同士でこの二人も仲が良かったんだよね
+39
-0
-
533. 匿名 2019/11/06(水) 23:44:38
>>500
これ、妖怪みたいに紹介すなw+19
-0
-
534. 匿名 2019/11/06(水) 23:44:47
>>463
バッサリ切り捨てないとヤバイ人だね
好かれて執着されたら大変だもんね
芥川龍之介の名前をびっしりノートに書き連ねたのも太宰?+40
-1
-
535. 匿名 2019/11/06(水) 23:46:23
150センチの身長でバーカバーカとか言ってたら
本当に小学生かと思って保護するわ。+35
-0
-
536. 匿名 2019/11/06(水) 23:46:27
>>526
ビール瓶で殴られる+36
-0
-
537. 匿名 2019/11/06(水) 23:47:16
中原中也が今生きてたらSNSで悪口送ってきた人に粘着して粗を掴むまで付き纏いそうだよね(特に身長関係)+46
-0
-
538. 匿名 2019/11/06(水) 23:48:07
>>190
医学が発達してなかったから+18
-0
-
539. 匿名 2019/11/06(水) 23:49:37
私より小さいから暴言吐かれたら子供怒る要領で叱り飛ばす+12
-0
-
540. 匿名 2019/11/06(水) 23:50:14
>>28
太宰は甘やかされてたお坊ちゃんだからね
身内って政治家ばかりだっけ?
+24
-0
-
541. 匿名 2019/11/06(水) 23:50:59
>>70
ジェッタシーww+11
-0
-
542. 匿名 2019/11/06(水) 23:51:57
まともな大人ならムキになるなよwww
みたいな煽りに対して麦酒瓶振りかぶるような逸材でした。+29
-0
-
543. 匿名 2019/11/06(水) 23:53:13
すみません!!!!!今調べたら、
150センチではなく
141センチでした!!!m(_ _)m+15
-0
-
544. 匿名 2019/11/06(水) 23:55:13
>>23
今の世の中なら怒った友達がスマホで警察呼んで逮捕だな+15
-1
-
545. 匿名 2019/11/06(水) 23:55:56
>>474
この綺麗で大人しそうな顔から
>>1 や ( °ㅂ°)<バーカバーカ
が発せられるのを想像すると…+46
-0
-
546. 匿名 2019/11/06(水) 23:57:33
今に生きてたらなんやかんや太宰はだめんず好きの女に人気で中原が太宰のツイッターに毎日クソリプ送って太宰のファンとネットでやりあって炎上するのが見れたんだろうな
+57
-0
-
547. 匿名 2019/11/06(水) 23:58:19
>>523
つうか捕まってたと思う
何度も心中して女だけ死なせてるし+47
-0
-
548. 匿名 2019/11/07(木) 00:00:57
>>286
そうそう 稀に結核菌が脳にいく事が有る‥とは聞いてたけど、この人だったとは。相当怖い+27
-0
-
549. 匿名 2019/11/07(木) 00:01:25
太宰とか中也は今の世ならロックバンドやってたと思うわ
川谷絵音みたいにワイドショーに追い詰められてたと思う+52
-1
-
550. 匿名 2019/11/07(木) 00:02:18
大人しそうな顔と低身長の見た目で油断すると暴言吐いてくるわ瓶で殴りかかってくるわ+40
-0
-
551. 匿名 2019/11/07(木) 00:02:34
>>12
いい事言うね 表裏一体 光が有るから闇が在る+2
-1
-
552. 匿名 2019/11/07(木) 00:02:43
>>345
たしか公開された落書きにはイラストもあったよね。公開された当時テレビで「不思議なことに太宰が描いた落書きは左向きの顔しかない。これは太宰の心の闇が〜」ってしきりに分析されてたけどそれ見た私とお母さんは「右利きだから描きやすかっただけだろ」としか思えなかった。
それにしても死後に自分の落書きが不特定多数に見られるなんてこれ以上ないくらいの辱めだよね。+78
-0
-
553. 匿名 2019/11/07(木) 00:03:51
狂暴で性格が悪い豆柴感ある+33
-0
-
554. 匿名 2019/11/07(木) 00:03:57
>>534
それも太宰治だね
粘着タイプ+20
-0
-
555. 匿名 2019/11/07(木) 00:06:01
今生きてたらお騒がせ系アイドルになってそうな中原中也+25
-0
-
556. 匿名 2019/11/07(木) 00:07:53
「口臭いんだよ、チビ!」
これで口論には勝てる
ただし後ろからビンでなぐられる+40
-1
-
557. 匿名 2019/11/07(木) 00:10:15
殺すぞとか刺すとか物騒な一言でこんな笑ったの初めて+40
-0
-
558. 匿名 2019/11/07(木) 00:14:37
ヘゲモニー
支配者・優位者が被支配者・劣位者に対し、政治的な合意や文化的同調の調達、利益供与などにより、指導性を確立し安定した支配を維持すること。
嫌味がすぎる(笑)+37
-0
-
559. 匿名 2019/11/07(木) 00:14:57
息子さんの死を悼むエピソードを聞くと不器用過ぎるというか…
あまりにも身内の死を見すぎて闇を抱えて、それが創作の原動力でもあり破滅の道でもあったのかもね
上手く振る舞おうと思えば出来る人はたくさんいるけど、とにかく不器用で良くも悪くもいびつでアンバランスな部分を持っていた人だったんだろうな+47
-0
-
560. 匿名 2019/11/07(木) 00:16:04
どうしようもねぇな+9
-1
-
561. 匿名 2019/11/07(木) 00:16:13
>>466
脅迫通り越して殺害予告ですね
そして殺人未遂となりますね+12
-0
-
562. 匿名 2019/11/07(木) 00:18:33
>>393
このトピ コメントも名言多くて( *゚A゚)+20
-1
-
563. 匿名 2019/11/07(木) 00:21:28
表現者の悪口破壊力高すぎて腹筋割れる
+35
-0
-
564. 匿名 2019/11/07(木) 00:23:03
>>547
今で言う自殺志願者募って殺しちゃうヤツとは違うのか。
自分を主人公に仕立て上げてタイトルに人間失格とか書かれてもね。
サイコパスなんじゃないかと思った。
最期予期せぬ自分の死だったのでは、と思うと怖いよね。+19
-0
-
565. 匿名 2019/11/07(木) 00:23:50
サインの練習や女性遍歴なんかの黒歴史をまとめられるたびに1週間寝込む太宰さんとか面白すぎるな+49
-0
-
566. 匿名 2019/11/07(木) 00:26:37
>>564
自己愛性人格障害ではないかな?
とにかく自分へのこだわりがものすごい。
自分が注目されてると思いすぎやし。+24
-0
-
567. 匿名 2019/11/07(木) 00:27:45
中也と太宰めっちゃおもろいやん!!!!+25
-0
-
568. 匿名 2019/11/07(木) 00:30:10
布団かぶってさめざめと泣く太宰治かぁ…+25
-0
-
569. 匿名 2019/11/07(木) 00:30:43
文豪たちの暴言を口語訳したのがおもろすぎるから秋の夜長にどうぞ+29
-0
-
570. 匿名 2019/11/07(木) 00:31:51
太宰治はあれかね
中二病かね+14
-0
-
571. 匿名 2019/11/07(木) 00:33:02
>>59
妹光子勝手に不倫疑惑ばら撒くなんて
啄木兄妹ヒドイな+30
-0
-
572. 匿名 2019/11/07(木) 00:34:11
人間失格言うてる場合じゃない程めんどくさい人だけど寄ってくる女が後を絶たない太宰治
いつの時代でもああいうタイプに弱い女性は一定数いるよね+43
-0
-
573. 匿名 2019/11/07(木) 00:35:07
>>565
そのサインも芥川の名前練習してたのあったよね
芥川からしたらホラーだよ+23
-0
-
574. 匿名 2019/11/07(木) 00:36:46
これで文学の才能がなかったら
本当にただの頭おかしい迷惑者😱+31
-0
-
575. 匿名 2019/11/07(木) 00:36:57
中原中也と太宰治セットになると爆笑の渦が生まれる+62
-0
-
576. 匿名 2019/11/07(木) 00:37:44
>>455
えぇ〜っ!
マスオさん並みに驚いた
檀一雄って檀ふみのパパだよね?+32
-0
-
577. 匿名 2019/11/07(木) 00:38:26
>>263
訂正有難うございます
ゆやゆよん ばっかり気にしてそちらを間違えてしまいました💦
このトピの翌朝『にほんごであそぼ』で中原中也さんの汚れっちまった悲しみに が紹介されていて奇遇だなぁも思いました。+7
-1
-
578. 匿名 2019/11/07(木) 00:39:09
人間失格が映画がされてて生田斗真が太宰治やってた。
薬屋の奥さんにキスするときも
「キスしてあげよう」って上から目線でやってた+26
-1
-
579. 匿名 2019/11/07(木) 00:39:40
>>225
どうして嫌いなの❓+1
-0
-
580. 匿名 2019/11/07(木) 00:40:02
>>260
はい♪温泉街で近くに足湯のカフェもある所です。
+2
-0
-
581. 匿名 2019/11/07(木) 00:40:08
文才と容姿に恵まれたサイコパス太宰中原その他+11
-0
-
582. 匿名 2019/11/07(木) 00:40:16
瓶で殴るって、ほんまにやばいで。
死んでもおかしくない+17
-0
-
583. 匿名 2019/11/07(木) 00:40:36
芥川と太宰は会ったことありますか
芥川龍之介の身の上が不安になってきました
太宰、ストーカーじみてるじゃないですか…!+9
-0
-
584. 匿名 2019/11/07(木) 00:41:18
太宰が芥川に勝手に憧れて
ストーカーしてたんやっけ??+8
-0
-
585. 匿名 2019/11/07(木) 00:42:28
>>331
当たり前のように中也性という造語を使いこなしててじわる+55
-0
-
586. 匿名 2019/11/07(木) 00:43:21
太宰が物憂げな角度で写真撮るの芥川意識してそうだなと思うの私だけかな+20
-0
-
587. 匿名 2019/11/07(木) 00:44:11
芥川龍之介って本当にかっこいいよね
写真見ててもスタイル良いし、ポーズとかハイカラな感じするよ
もしかして太宰の頬杖ポーズ、芥川龍之介を意識してたりするのかな?
+30
-0
-
588. 匿名 2019/11/07(木) 00:44:48
亡くなってるから笑えるけど健在だったらドン引きされるような人物だったろうな太宰も中原も+34
-0
-
589. 匿名 2019/11/07(木) 00:45:12
>>586
587ですが同見解でした+15
-0
-
590. 匿名 2019/11/07(木) 00:45:54
一人っ子や末っ子がピエロっぽくなってしまうことって、毒家庭ならあるあるらしいけど
太宰も末っ子ピエロですよね。
11人?兄弟姉妹の末っ子で、親からほぼスルーされて育ち、ひどい愛情不足で自己愛性人格障害が出た。+32
-0
-
591. 匿名 2019/11/07(木) 00:46:17
中也やばすぎ
みんなに避けられてる上に歌集二冊しか出してないのに歴史に残るとは+53
-0
-
592. 匿名 2019/11/07(木) 00:46:44
ちっこくてクチの悪い中原中也が家の外で怒鳴ってて
太宰治が怯えて布団被って震えてる光景想像するだけで草生える+46
-0
-
593. 匿名 2019/11/07(木) 00:47:34
>>428
確か生徒からは嫌われていたんだよね?
国語の授業で聞いた気がする。
なぜなのかは忘れてしまったけど。+18
-0
-
594. 匿名 2019/11/07(木) 00:47:49
>>586
意識してるって教科書に書いてあったような。
大学時代に見た気がする+13
-0
-
595. 匿名 2019/11/07(木) 00:49:34
>>564
子供のころのネグレクトと性暴力が原因の境界性人格障害らしいって説がよく言われてる。本当だとしたら本人にもどうすることもできなかったんじゃないかね。巻き込まれる周りはたまったもんじゃないけどさ。そんでも裕福な生まれではあるから、15歳で天涯孤独の身だった川端康成には太宰が甘やかされた坊ちゃんにしか感じなかったのかもね。
上で出ていた三島由紀夫も両親健在なのに1人だけ引き離されて父方の祖母に育てられてああなっちゃったし、やっぱ幼いころの親の愛情って大事だなと思うわ……+49
-0
-
596. 匿名 2019/11/07(木) 00:50:02
>>573
君、私の名前をどこに書くつもりだね
と芥川から訊かれたら太宰失神しちゃいそう+26
-0
-
597. 匿名 2019/11/07(木) 00:50:22
全然関係ないけど画家のレンブラントは弟子に裏でめたくそ悪口言われてた+9
-0
-
598. 匿名 2019/11/07(木) 00:51:33
>>592
ぷっ…(°▽°)w+4
-0
-
599. 匿名 2019/11/07(木) 00:52:22
誰か現代のネット社会で生きる太宰治のギャグ漫画描いてくれないかな
ほぼ毎日寝込んでると思うけど+23
-0
-
600. 匿名 2019/11/07(木) 00:53:29
芥川龍之介「かなり恐怖を感じた」+22
-0
-
601. 匿名 2019/11/07(木) 00:53:38
>>212
今さらながらこのコメ見た
有難う3年も前のトピに♪
また気が向いたら立てるし
立ててくれよと運営に願っておくれ♪+14
-0
-
602. 匿名 2019/11/07(木) 00:54:23
青森名物「うまれてすみませんべい🍘」って、
めっちゃバカにしてるやんね笑+35
-0
-
603. 匿名 2019/11/07(木) 00:57:35
私なら家の外で「バーカバーカ」って喚いてる中原中也の動画撮ってSNSにアップするだろうな
タイトルは「なんか庭に小さいのがいるんだけど・・・」+39
-4
-
604. 匿名 2019/11/07(木) 01:00:46
太宰は文壇の大御所志賀直哉との文学論争の中で「お前は芥川の苦悩が分かってない」と罵倒した
しかし太宰の愛した芥川は志賀のことを「僕らのうちで最も純粋な作家だ」と高く評価していたし自宅を尋ねるような友人でもあった
太宰が空回りしているようで痛々しいエピソード+55
-0
-
605. 匿名 2019/11/07(木) 01:00:52
石川啄木の恨みの胸中なんかもクソ笑う
今風に訳すなら 俺に一回でも頭下げさせたヤツ全員死ね呪+51
-0
-
606. 匿名 2019/11/07(木) 01:03:29
>>596
やばいw
芥川と太宰、出会って欲しかった
芥川の前では太宰もお利口さんになるんだろうか
川端康成や志賀直哉に文句言って檀一雄や井伏鱒二に迷惑かけてるイメージしかないが+26
-0
-
607. 匿名 2019/11/07(木) 01:03:35
推しへの気持ちが膨らみ過ぎて妄想逞しくストーキングしてるヤバイファンみたいな太宰さんこわい+28
-0
-
608. 匿名 2019/11/07(木) 01:05:30
いかん
刺す。の殺傷力強すぎて思い出し笑いがとまらん+18
-0
-
609. 匿名 2019/11/07(木) 01:06:59
こんないい友達いるんだから自殺なんかするなよ+68
-0
-
610. 匿名 2019/11/07(木) 01:07:03
これはダザイ
ってミームになりそうな太宰治+5
-0
-
611. 匿名 2019/11/07(木) 01:10:37
この本読んだ時に表紙の百閒先生は芥川龍之介が描いたものだと知ってびっくりした+34
-0
-
613. 匿名 2019/11/07(木) 01:12:16
>>155
川端って加賀まりこの熱狂的な信者なんだよね。
加賀まりこの若い頃にも似ている気がして、結局はナルシスト?と思う+28
-0
-
614. 匿名 2019/11/07(木) 01:12:56
私は草野心平も好きだから草野心平もここにいたのかとときめくんだよな↓
寒い日だった。中原中也と草野心平氏が、私の家にやって来て、ちょうど、居合わせた太宰と、四人で連れ立って、「おかめ」に出掛けていった。初めのうちは、太宰と中原は、いかにも睦まじ気に話し合っていたが、酔が廻るにつれて、例の凄絶な、中原の搦みになり、
「はい」「そうは思わない」などと、太宰はしきりに中原の鋭鋒を、さけていた。しかし、中原を尊敬していただけに、いつのまにかその声は例の、甘くたるんだような響きになる。
「あい。そうかしら?」そんなふうに聞こえてくる。
「何だ、おめえは。青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって。全体、おめえは何の花が好きだい?」
太宰は閉口して、泣き出しそうな顔だった。
「ええ? 何だいおめえの好きな花は」
まるで断崖から飛び降りるような思いつめた表情で、しかし甘ったるい、今にも泣き出しそうな声で、とぎれとぎれに太宰は云った。
「モ、モ、ノ、ハ、ナ」云い終って、例の愛情、不信、含羞、拒絶何とも云えないような、くしゃくしゃな悲しいうす笑いを泛べながら、しばらくじっと、中原の顔をみつめていた。+38
-0
-
615. 匿名 2019/11/07(木) 01:14:10
>>604
今だったらツイッターでリプ合戦だったよ+18
-0
-
616. 匿名 2019/11/07(木) 01:15:15
>>215
得もいえぬのエモかと思ってた‥
意味・言葉にできない、筆舌に尽くしがたい
全く違ってた‥
+1
-1
-
617. 匿名 2019/11/07(木) 01:15:41
>>609
こんな感じで心中未遂を繰り返していたのかしら+33
-0
-
618. 匿名 2019/11/07(木) 01:16:58
絵も上手いし文才もある芥川に一方的に熱上げる信者の太宰と家まで押しかけて喚き散らす中原の構図がどんなドラマの設定より面白い件+53
-0
-
619. 匿名 2019/11/07(木) 01:19:30
芥川龍之介作の河童が上手で驚いた記憶+10
-0
-
620. 匿名 2019/11/07(木) 01:21:31
>>28
この文章だけみるとどっちも可愛いというか微笑ましいw+29
-0
-
621. 匿名 2019/11/07(木) 01:25:31
中原中也にはプロレス技かけて「チ~ビチ~ビ」って言ってみたい
太宰治には「何様だてめえ」ってビンタしてみたい+18
-0
-
622. 匿名 2019/11/07(木) 01:26:43
>>614
なにこのSMプレイ♡+19
-0
-
624. 匿名 2019/11/07(木) 01:29:46
太宰治がツイッターとかインスタやってたら絶対フォローする
もれなく中原中也が絡んできてリプの荒らしになると思うとw+33
-0
-
625. 匿名 2019/11/07(木) 01:33:01
太宰治は芥川龍之介に憧れすぎて芥川龍之介になりきりトリップする瞬間とかあったんだろうな+10
-0
-
626. 匿名 2019/11/07(木) 01:33:11
>>611
芥川ってお茶目だよね+17
-0
-
627. 匿名 2019/11/07(木) 01:40:54
>>613
加賀まりこが川端康成とお座敷で食事した時「君、もう少しスカートを上げてごらん」と言われたって+27
-0
-
628. 匿名 2019/11/07(木) 01:41:47
>>625
若い頃の太宰
芥川の真似してるらしい+27
-0
-
629. 匿名 2019/11/07(木) 01:52:10
太宰は、戦時中もコンスタントに書き続けてたし、小説家としての矜持を感じるよ
芥川に憧れなきゃ死ななかったのかな+21
-0
-
630. 匿名 2019/11/07(木) 01:53:30
>>628
え?芥川の真似なの。
私には吉川晃司の真似にしか見えない。+35
-0
-
631. 匿名 2019/11/07(木) 02:05:17
>>293
太宰+7
-0
-
632. 匿名 2019/11/07(木) 06:09:57
>>627
川端康成はロリコンのど変態だからね仕方ないね
太宰のことボロクソに言ってたけどなぜか女生徒は大絶賛だった+26
-0
-
633. 匿名 2019/11/07(木) 07:27:32
>>92
フリッパーズギターぽい+0
-0
-
634. 匿名 2019/11/07(木) 07:50:56
>>604
太宰さん黒歴史まみれで辛い+28
-0
-
635. 匿名 2019/11/07(木) 07:56:02
>>611
絵心あるけど若干病んでない?+11
-0
-
636. 匿名 2019/11/07(木) 08:20:14
>>628
これいつものと全然イメージ違うね+17
-0
-
637. 匿名 2019/11/07(木) 08:24:01
>>634
黒歴史っていえばそうだけど嫌いじゃない
川端康成みたいな人の方が好きじゃない
現実身のまわりにいたらわからないけれど+14
-0
-
638. 匿名 2019/11/07(木) 08:24:01
>>455
えー!?永遠に恋人はジェームス・ディーンって言ってたから処女かと思ってたわ+7
-0
-
639. 匿名 2019/11/07(木) 09:18:59
芥川の河童の絵も味わい深い+26
-0
-
640. 匿名 2019/11/07(木) 10:02:09
>>284
作家の身内とか友人が書いてたりするからそれ読むといいかも
太宰だったら壇が太宰治って本出してるし+14
-0
-
641. 匿名 2019/11/07(木) 10:02:42
>>612
三上博史さんは高身長イケメンなので、私的にはここは藤原竜也さんに演じてもらいたい+6
-3
-
642. 匿名 2019/11/07(木) 10:54:22
>>406
まさにこの光景だな+12
-0
-
643. 匿名 2019/11/07(木) 10:55:03
>>639
めちゃくちゃ上手くない?
+14
-0
-
644. 匿名 2019/11/07(木) 10:58:09
>>604
いるよねこういう人
太宰って女性巻き込んで心中してる割には自分だけ助かったりしてるし、思い込みが激しい割に行動が釣り合わないタイプって感じ
+21
-0
-
645. 匿名 2019/11/07(木) 11:03:18
>>623
歴史こぼれ話みたいなのって面白いよね。学校では偉人的なエピソードとか、名言とか作品の作者として個別に習うけど、実際にそれらの人って同時代に生きてた人は友人関係だったり敵対関係だったり、結構な人間ドラマがあるんだよね
あと結構身長差とか体格に関するエピソードとかも興味深い。身長エピソードは男性ならでは、というか、大男で周りからは実は一目置かれてた、とか逆に小柄すぎて舐められてた、とか。あとは意外なイケメン偉人とか。こういうのを知って名言や作品を読むとさらに理解できたり味わい深くなったりするのが面白い。+13
-0
-
646. 匿名 2019/11/07(木) 11:04:28
>>278
文士、かな。
うちの夫三文文士だわ。
結婚後悔してる。+2
-0
-
647. 匿名 2019/11/07(木) 11:17:31
>>609
壇ふみのパパ+6
-0
-
648. 匿名 2019/11/07(木) 11:19:23
>>637
川端康成は、みみずくのような目で訴え掛ける面もあると知って、可愛い面もあるんだなと心の中で思ったことがある…+14
-0
-
649. 匿名 2019/11/07(木) 11:43:27
>>48
暴力!+0
-0
-
650. 匿名 2019/11/07(木) 11:47:57
>>351
玉木宏に似てる。+3
-0
-
651. 匿名 2019/11/07(木) 11:55:07
>>501
啄木、友人の金田一京助からもかなりお金をせびっていた。
金田一は、啄木の「才能に惚れた」のか、しょうもない啄木を見捨てずに支援を続けた。
本当にしょうもないやつで、身近にいたら「このクズ!!」と嫌悪してると思うけど、啄木の歌は、自分が弱っている時に沁みるものが多い・・・。
友がみな われよりえらく 見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻としたしむ
4月頃に違う職場で輝いてる元同級生とか見ると、この歌が頭に浮かぶ時がある・・・。(妻も夫もいないけど。)+25
-0
-
652. 匿名 2019/11/07(木) 12:02:04
おまえは、きっと、
先が長くないにちがいない+0
-0
-
653. 匿名 2019/11/07(木) 12:11:31
>>651
どうしようもないけどどこか不思議な魅力があったらしいね、それでなぜか助けてしまうってなんかで見た
石川啄木と合わせて二大駄目文豪と言われてる中原中也もかなり酷かったけど少年のような穢れなさとか天使のようなとか例えられてて惹き付けられてしまうとあった
名が残ってる文豪には皆どこか魅力があったんだろう+31
-0
-
654. 匿名 2019/11/07(木) 12:23:22
>>651
金田一さんの息子さんが石川啄木が来る度家のお金と家財がなくなるもんだからこの人もしかして石川五右衛門の子孫って思ったらしいねw
金田一さんは石川啄木の才能もだけど顔もドストライクらしく可愛すぎて助けたくなっちゃっうらしい、萌え萌えしてた+27
-0
-
655. 匿名 2019/11/07(木) 12:35:39
>>614
同人誌青い花にかけて顔色を茶化したり好きな花を聞いたのかしら
+9
-0
-
656. 匿名 2019/11/07(木) 13:01:15
>>653
太宰治は入ってないのね!+2
-0
-
657. 匿名 2019/11/07(木) 13:16:58
>>648
一対一だと全然喋らないんだっけ
緊張と沈黙に耐えかねて泣き出した新人編集者もいたとか
当の川端康成はどうして泣いてるのと聞いてきたと+11
-0
-
658. 匿名 2019/11/07(木) 13:17:33
なんでみんなそんな簡単に友達に借金できるんだろ
友情にヒビが入るかも、とか思わないのかな+9
-0
-
659. 匿名 2019/11/07(木) 13:24:46
>>614
檀一雄『小説 太宰治』
第二回目に、中原と太宰と私で飲んだ時には、心平氏はいなかった。太宰は中原から同じように搦まれ、同じように閉口して、中途から逃げて帰った。この時は、心平氏がいなかったせいか、中原はひどく激昂した。
「よせ、よせ」と、云うのに、どうしても太宰のところまで行く、と云ってきかなかった。
雪の夜だった。その雪の上を、中原は嘯(うそぶ)くように、
「夜の湿気と風がさびしくいりまじり
松ややなぎの林はくらく
そらには暗い業の花びらがいっぱいで」
と、宮沢賢治の詩を口遊んで歩いていった。
この賢治の詩を口遊びながら歩く中也が可愛い
少年みたいだ
+30
-0
-
660. 匿名 2019/11/07(木) 13:40:25
>>656
太宰治を入れると三大駄目文豪になります+7
-0
-
661. 匿名 2019/11/07(木) 13:44:31
ちょっとトピずれすみません!
芸術は爆発だ!の岡本太郎のお母さんによれば、芥川龍之介と最初会った時はかっこよかったのに、何年後かに駅でバッタリ会った時にびっくりするほど痩せてしまってショックだったそう。
天才ゆえに神経症に悩まされていてそんなに痩せてしまったのかな?
芥川龍之介の名前見るたびに、そのエピソード思い出して可哀想に思ってしまう。+14
-0
-
662. 匿名 2019/11/07(木) 16:26:24
>>657
耐えかねて帰ろうとした人に、もっとおりなさいと言ったらしいね。端で聞いてる分には微笑ましいけど、当事者になったら、どうして良いか困るだろうね…+19
-0
-
663. 匿名 2019/11/07(木) 16:38:46
中原中也のドラマをやってほしい‼️+30
-0
-
664. 匿名 2019/11/07(木) 17:52:11
>>593
頭が固くて額面通りの授業でつまらなかったらしい
その前の先生(誰だったか忘れちゃった)はユニークですごい面白かったんだって
漱石の授業は生徒も質問しないからサクサク進んで終わったらしい+12
-0
-
665. 匿名 2019/11/07(木) 18:08:20
>>664
あと私が何かで聞いたのは、やたら生徒を田舎者扱いするので、生徒から反発喰らったとか。
今で言う意識高い系だったのかしら。
+16
-0
-
666. 匿名 2019/11/07(木) 18:41:46
>>664
自己レスごめん
思い出した小泉八雲
面白かったらしい
新しい先生つまらないみたいな冷ややかな空気に漱石は病んだ(その前にイギリス留学行ってるけどそこでも病んだ)
それで気晴らしに書いた小説が吾輩は猫である+19
-0
-
667. 匿名 2019/11/07(木) 18:46:05
>>666
小泉八雲→夏目漱石とかなんて豪華な教諭陣って現代の私は思ってしまうけど当時の生徒さんはわからないもんね
作文の添削とかしてもらえたら家宝だなぁ+35
-0
-
668. 匿名 2019/11/07(木) 19:09:37
>>427
文壇の貴公子MATTくんやん+3
-0
-
669. 匿名 2019/11/07(木) 19:18:02
>>455
エーーーーーッ!!!!!
ジェームスディーンちゃんじゃないの!?
てか、
このトピ楽しすぎ!!!!!!!!!!
このメンバーでワイワイ楽しく呑みたい!
あっ
ビールはジョッキでお願いします^^+9
-0
-
670. 匿名 2019/11/07(木) 19:30:05
>>578
あれはエロかった
蜷川版小栗太宰は、なんか違う感+4
-0
-
671. 匿名 2019/11/07(木) 20:09:39
>>645
学生時代にこういうエピソードとかを知っていたら、もっと違う視点で読むことが出来たのかなぁーと思います。
また今になって、読み直す良いきっかけ、にもなりました。
このトピ読んでて楽しいです。+16
-0
-
673. 匿名 2019/11/07(木) 20:30:29
>>80
中原は何の花が好きなんだろね+23
-0
-
674. 匿名 2019/11/07(木) 20:57:56
>>628
この写真だとあまり格好良く見えない+10
-0
-
675. 匿名 2019/11/07(木) 21:13:24
>>641
藤原竜也も180センチくらいあるよね?+3
-0
-
676. 匿名 2019/11/07(木) 21:17:07
>>667
でも漱石は内田百閒とか良い弟子もいるよね
内田百閒も猫好きだし
「ノラや」読むと、文豪がこんなに身も世もなく飼い猫の不在を嘆き悲しんで、それを発表してることに驚きとある種の感動を覚えたよ+13
-0
-
677. 匿名 2019/11/07(木) 21:21:16
>>579
近親憎悪てやつかも。+4
-0
-
678. 匿名 2019/11/07(木) 21:26:14
>>628
中村トオルのモノマネやん+5
-0
-
679. 匿名 2019/11/07(木) 21:29:27
>>289
令和の文豪きたー+5
-0
-
681. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:30
>>666
小泉八雲ってラフカディオ ハーンだよね?
そっか、松江にいたんだよね。
怪談好きとしては、たまらない。
八雲に教わり漱石に教わるなんて、いいなぁ。
+22
-0
-
682. 匿名 2019/11/07(木) 23:04:09
>>674
上祐に似てる顎なげー+3
-2
-
683. 匿名 2019/11/07(木) 23:29:04
>>641
三上さんが雰囲気的にピッタリだと思うけど、やはり年齢がネックだと思うので、私的には神木隆之介さんに演じてほしい!太宰役はホント誰が適役なんでしょう?+19
-0
-
685. 匿名 2019/11/08(金) 00:06:41
>>684
ちょっと舘ひろし入ってる?+26
-0
-
687. 匿名 2019/11/08(金) 02:55:14
>>683
画像はないですが本郷奏多さん。
テレビで見る時の少し捻た感じや繊細で神経質そうなイメージと
見かけによらず麻雀好きで大胆に牌を切っている時のギャップが重なります。+15
-0
-
688. 匿名 2019/11/08(金) 06:48:11
>>684
ほんとイケメン。
文豪って何でこんなにイケメンが多いの?+11
-0
-
689. 匿名 2019/11/08(金) 09:20:52
>>684
中也の彼女をとってしまった人ですね
中也とは見た目にも真逆のような顔立ちですね
中原中也記念館をこの方と奥様で維持されていたはずだから、かなり不思議な関係がずっと続いていたんですね+16
-0
-
690. 匿名 2019/11/08(金) 12:47:40
>>680
このドラマの動画を探してみたけど、ニコ動の素人さんのアフレコの物しかありませんでした😭
三上さん、本当にそっくりな感じですね。
テレビドラマ中原中也うろ覚えでアフレコ1 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jpテレビドラマ中原中也うろ覚えでアフレコ1 [エンターテイメント] ドラマ「汚れっちまった悲しみに」1990年 を初見から1年後にうろ覚えでアフレコしてみました。<br&...
+1
-0
-
692. 匿名 2019/11/08(金) 13:34:08
>>691
中也がもっと注目を浴びたら新しいドラマや映画が作られるかしら。+5
-0
-
693. 匿名 2019/11/08(金) 13:46:52
>>688
梶井基次郎さんは正直そんなに…檸檬は好きです+6
-1
-
694. 匿名 2019/11/08(金) 14:56:38
>>673
訊いても答えてくれなさそう。
モ、モ、ノ、ハ、ナ(笑)とか答えて太宰が布団で泣く、みたいなw+20
-0
-
695. 匿名 2019/11/08(金) 16:00:56
>>683
甘ったるい声でモ、モ、ノ、ハ、ナて言ってメソメソ泣きそうw+4
-0
-
696. 匿名 2019/11/08(金) 17:30:25
>>639
絵ごころのある人だっんだ
知らなかったよ+8
-0
-
698. 匿名 2019/11/08(金) 17:55:03
>>695
いやいや、こう見えて怖いですよ〜💦(ドラマspec のニノマエ役とか)あと、これを観ると、向井理も何かの文豪に当てはまらないかなぁなどと思う!
+3
-0
-
700. 匿名 2019/11/08(金) 18:29:30
>>699
小林秀雄さんは本当に素敵ですよね
晩年出版社のパーティーに出席したところやはりモテモテで、社員の方が先生の周りにいる女性は皆少女のような顔をしていたと言ってました+8
-0
-
702. 匿名 2019/11/08(金) 21:10:03
>>50
ノリが芸人ぽいよねw
教科書に載るような作品生むくらいだから高尚な人たちに思えるけど、しょーもないエピソードの数々を聞いてるともっと堕落してて猥雑でいい加減だったのかなあと
+16
-0
-
703. 匿名 2019/11/08(金) 21:32:55
>>662
加賀まり子さん、よくこんな人と朝ごはん食べれたよね。お気に入りだったらしいけど。きつめの美人が好きなんだよね。松栄さんといいさ。+13
-0
-
704. 匿名 2019/11/08(金) 21:54:49
>>216
中学の時に、国語の先生が話してくれた田山花袋の話(布団の解説的な)が強烈にキモくて、ずっと覚えてる。あれから15年以上経つのに、やっぱり今も田山キモいって思っちゃう 笑
作者と作品名を暗記するだけじゃなくて、文豪の人柄や交友関係、作品エピソードとか面白いだけでなく、時代背景への理解も深まって日本史の勉強にもなるね。+12
-0
-
705. 匿名 2019/11/08(金) 21:56:05
>>564
なんか命がけの恋に憧れてたんだよね。口説き文句が「死ぬ気で恋をしてみないか。」だったような。最初の妻の小山初江さん、芸者さんだったのに処女だと信じてたり。太宰は婚約してやっと初体験。でも言われるまで気付かなくてショック受けてたらしい。人間失格で周りの人悪く書いてるけど、津軽とかその前の短編読むと長兄と御用商人の人達に死ぬまで見捨てずに面倒見てもらってたんだよね。+17
-0
-
706. 匿名 2019/11/08(金) 22:10:33
>>499
安吾は分かってたかもねお坊ちゃんだから。でも面白がって一緒に飲んでたんだよね。+11
-0
-
707. 匿名 2019/11/08(金) 22:21:13
>>702
この時代の作家なんて高等遊民と紙一重だよね。+17
-0
-
708. 匿名 2019/11/08(金) 23:21:22
>>697
朔太郎は池内博之さんか小池徹平さんかしら
でも先日見たドラマで小池徹平さんちょっと怖い役もしてたから中原中也とかやって欲しい可愛すぎるかな…+2
-0
-
709. 匿名 2019/11/08(金) 23:27:11
>>701
長谷川靖子さんは誰がいいかな
魔性でありながら許される清潔感というか可憐さ
長谷川さんもなんだかんだ波乱万丈の人生ですよね+6
-0
-
710. 匿名 2019/11/09(土) 00:26:55
>>706
少なくとも名を残してる殆どの人が上京組の帝大有名私立卒
実家が裕福な人が多いのは確かだよね
中也の太宰や小林とのやり取りはドラマじゃなくて役者の息遣いが聞こえる舞台で観たい+14
-0
-
711. 匿名 2019/11/09(土) 01:15:22
>>710
舞台で観たいけどなかなか舞台が観られない地方民としては映画でもいい
なんていうか舞台と映像ではその前の文化資本が受け手の違いに出そうな気はするけど田舎ものの文学者への思い入れは他の芸術がいつでも観られる帝都とは思い入れが違うのですよ!+8
-0
-
712. 匿名 2019/11/09(土) 02:55:58
>>701
句読点の付け方どうしたの?+3
-2
-
714. 匿名 2019/11/09(土) 09:02:52
>>704
その話、知りたいわ
ネットにのってるのかな+1
-0
-
715. 匿名 2019/11/09(土) 09:36:30
中原中也と太宰治でこんなの出てきた
もしも、あの大作家がTwitter廃人だったら。 | P+D MAGAZINEpdmagazine.jp太宰治、石川啄木、ヘミングウェイ、中原中也……あの大作家たちが、もしもTwitter廃人だったら。そんな妄想を爆発させてみました。
+7
-0
-
716. 匿名 2019/11/09(土) 09:39:27
>>713
中也さんご本人?+0
-0
-
718. 匿名 2019/11/09(土) 10:18:28
>>715
中原中也のオタク布教ワロタw
この人若山牧水も好きで牧水の故郷に聖地巡礼に行ってるんだよね、気質はあるかもw
+13
-1
-
719. 匿名 2019/11/09(土) 11:30:56
>>715
#川端刺すw+22
-0
-
720. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:35
>>703
加賀まりこのインタビューかなんかで、
川端康成に呼び出されてずっと太腿を撫でまわされた、と明るく話してた記事を読んだ覚えがある
どこのソースかはっきりいえないのが申し訳ない
加賀まりこはそれを許していたそうで
とんだロリコンジジイですよ+13
-0
-
721. 匿名 2019/11/09(土) 13:10:14
芥川龍之介は食べることは排泄に繋がり苦痛だったって読んでなるほどと思った
強烈な自意識の持ち主だったのか+18
-0
-
722. 匿名 2019/11/09(土) 13:13:42
若山牧水の白鳥は悲しからずや海の色空の色にも染まず漂うを教科書で習った時に白皙の美少年を連想したから写真みてびっくりした
同じ感覚で野菊の墓の伊藤左千夫にも驚いた+4
-0
-
723. 匿名 2019/11/09(土) 15:26:08
>>697
一番の象徴である「朔」の字を間違えるなんて!!!!!+7
-0
-
724. 匿名 2019/11/09(土) 20:23:44
>>701
長谷川靖子さんは内田有紀がいいな。+4
-0
-
727. 匿名 2019/11/10(日) 09:58:23
>>701
若い頃の窪塚洋介とか+5
-0
-
728. 匿名 2019/11/10(日) 12:32:22
>>724
いいかも+2
-0
-
729. 匿名 2019/11/10(日) 19:12:31
>>225
私も思ってる。似すぎてて嫌いなんやなって。+6
-0
-
730. 匿名 2019/11/11(月) 07:40:56
>>275
ケッ!
ばーかばーか!!!+0
-1
-
731. 匿名 2019/11/11(月) 07:48:45
>>315
わぁ~~ぉ
おいしそ~♪♪♪+1
-0
-
732. 匿名 2019/11/11(月) 07:53:34
>>343
安吾の大物っぷりが好きなエピソード。
この後「一緒に飲もう」っていうのがまた良い。+9
-0
-
733. 匿名 2019/11/12(火) 05:58:10
>>717
句読点の多さが太宰みたい。+1
-0
-
734. 匿名 2019/11/12(火) 06:00:05
>>719
【拡散希望】w+4
-0
-
736. 匿名 2019/11/12(火) 10:18:04
>>331
あなたもなかなかきっつい性格してる+1
-2
-
737. 匿名 2019/11/12(火) 11:30:26
>>663
ワロタ!でもこれ、安吾にスルーされなくてよかったよね。+2
-0
-
739. 匿名 2019/11/13(水) 09:46:19
>>738
横だけれど、とても特徴的だよ。
自信ある無しに限らず分かると思う。他のコメントと読み比べてみて。
+5
-1
-
740. 匿名 2019/11/13(水) 17:15:27
1人でカーニバルをやってた男by中原中也+11
-0
-
741. 匿名 2019/11/13(水) 17:32:53
>>719
…。+11
-0
-
742. 匿名 2019/11/13(水) 19:58:07
>>738
一人でカーニバル!+8
-0
-
744. 匿名 2019/11/13(水) 20:30:02
>>741
ワンコ可愛いけど何かシュールだね+13
-0
-
745. 匿名 2019/11/13(水) 20:45:59
>740
この記事かなりウケる!!!記事を書いた人もなかなかだ。記事をのせてくれてありがとうございます。
一人カーニバルはヘゲモニーより使いやすい。+8
-0
-
748. 匿名 2019/11/13(水) 23:30:54
>>745
740です。+が反映されないので、お礼コメントを!いえいえ、なんだかありがとうございます😊
確かに、ヘゲモニーより、一人カーニバルの方が使いやすいですね。では、これでもどーぞ(皆様も)+11
-0
-
749. 匿名 2019/11/14(木) 01:16:06
>>748
このラテアートも一人でカーニバルなのかな。可愛らしくて和みました。こういう作品を作れる人は素敵ですね。
上ではつまらんことでガダガダしているようです。私は単純に中也の話が見たいのにとても悲しいですね。
いい大人が終わった話を何回も何回も。何回話すのでしょう。
それこそ太宰の家に毎夜行く粘着タイプ
中也並のしつこさに笑けてきます。+5
-1
-
750. 匿名 2019/11/14(木) 03:31:40
読点の人は話題を振ってるじゃん
句点の人がいつまでも長引かせてるんだよ+0
-3
-
751. 匿名 2019/11/15(金) 14:23:24
>>741
よく見つけたね、こういう写真
可愛い+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する