-
1. 匿名 2019/11/05(火) 17:27:21
「お客さんへの逆クレーム」を聞かれた中高年のタクシー運転手。目的地到着時、会計中に「先にドアを開けてほしいと頼む客」が迷惑だと話す。その理由について、
「同時にできねえよって。そりゃね、金額が高ければいいですよ。410円の客にそんなの言ってらんねえって。『早く降りるから』って言われても。そんなに急いでるなら歩けよって」
と夜ふかしスタッフに対し、日々の鬱憤を晴らすかのように話した。
さらに運転手は、目的地についた瞬間、「この辺に美味しいお店ないですか?」
と聞いてくる客も迷惑だと話す。その理由については、
「知らねえよ。知らねー。だいたい運転手はコンビニでご飯を食べるんで。そりゃね、西麻布の叙々苑とかそういう有名な店なら知ってますよ。言ったことないけど」
と笑う。
良くも悪くも包み隠さず「お客さんへの逆クレーム」を語った中高年のタクシー運転手に、視聴者の反応は賛否両論。
「めっちゃ分かる」「なんでタクシー運転手が美味しい店に詳しいみたいになっているのかと思っていた」など、肯定的な意見もあったが、「正直に言い過ぎ」「美味しい店に詳しいタクシー運転手もいるのでは」「テレビで客にクレームを言ってしまうタクシーに乗りたくない」という「クレーム」も散見された。
+202
-7
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 17:28:44
タクシー運転手に求めすぎだと思う+1378
-5
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 17:29:02
無理難題言ってくる客はタクシーに限らず
横柄な仕事するのもタクシーに限らず+850
-2
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 17:29:19
一つの意見だなと思ってテレビ見れない人がテレビをつまらなくする+873
-10
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 17:29:59
取材してない記事なんだから、誤字間違いするな。+167
-3
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 17:30:15
>>4
読みにくい
+3
-88
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 17:30:20
こんなことで乗りたくないとか言いたがる人に限ってそんなに乗る機会ない+557
-4
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 17:30:20
タクシーに変なこと聞く人は、レクサス買えばいいのに。
美味しいお店教えてくれるでしょ。+376
-11
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 17:30:26
タクシー嫌な思い出しかない
若い女はなめられる+41
-39
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 17:30:43
>「先にドアを開けてほしいと頼む客」が迷惑だと話す。
その理由について
先にドアを開けたら乗り逃げされる可能性があるからかと思った。+809
-1
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:00
正直な話が聞けていいと思うけどね
確かに会計中にドアとかうざそうだし+244
-5
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:19
生きづらい世の中だね~( ´_ゝ`)+21
-17
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:41
目的地まで乗せて行くのが仕事なのにそれ以上求められてもね+329
-1
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:45
最近のタクシー運転手プロ意識がなさすぎる。
ナビがあるのに、目的地まで道間違えが多いから余分にお金を払うはめになる。
プロなんだしある程度の道は把握しててほしい。+45
-46
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:56
>>「この辺に美味しいお店ないですか?」
タクシー運転手ではないが、これが迷惑なのはめっちゃ分かる
私もよく聞かれるけど内心「知らんがな、自分でググれ、何のためのスマホなんや」と思ってる+419
-4
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:00
誰かが言ってたよ
タクシー運転手ほど客に偉そうなサービス業はないって
そうじゃない人もいるだろうけどさ
+31
-51
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:11
こういうコメントしたタクシー運転手のせいで、みんながみんな、タクシー運転手ってこんな事思いながら客相手にしてんだと感じる。+16
-32
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:33
すごく有名な場所も知らない人もいるもんね。
でも。ごめんなさいご飯屋さん詳しくないんで、とか、ちょっと待ってくださいね。と一言言えば済む問題を、知らねー。とか、できねぇよ。とか思われたくないなぁ。
あの運転手さんは、テレビ取材に良かれと思ってこたえただけだと思うけどね+12
-45
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:56
着いた途端ドア開ける運転手さんもいるよね
あれはこっちが慌ててしまう+136
-0
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:10
>>10
ですよね。
+145
-0
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:18
そんなタクシー乗りたくない人と、そんな客乗せたくないタクシーで利害一致してるし良いんじゃない?
乗りたくないなら乗らなきゃ良い。歩け!+162
-2
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:25
不快と思わなかったわ
明らかに降車するのに時間かかりそうな方以外はドア開けないのって未払い防ぐ為だと勝手に思っていたし、タクシーは目的地まで適切なルートで運んでくれる職種だと思ってるから、必要以上求めるのもうーんって思う+206
-3
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:48
たしかに。ドライブスルーの吉野家に案内されても文句は言えない。+28
-1
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:52
>>4
?+5
-66
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:14
いや、そんなんやる人いるんだ
自分でも同じこと思うわってタクシーの運ちゃんに共感した
時代も変わってお店もドンドン変わるし5〜60代の人の多い運転手さんが業務外のオススメスポットとか把握し続ける義務はない+119
-3
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:21
>>14
道を知ってるなら、教えてあげたら?
ある程度しか本当に知らないのかも。
プロなら知ってて欲しいけど。+5
-17
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:43
年末なんか特に女1人だと
近くと思われ何度もスルーされた
都心だけど千葉や横浜の長距離
狙ってるドライバー多い為+36
-2
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:54
>>4
ドヤッ+4
-56
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:55
>>8
レクサス買ったら誰が美味しいお店教えてくれるの?ww+6
-62
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:02
先にドア開けてくれはともかく
この辺に美味しい店はないかってのはコミュニケーションの一環で
そんなに目くじら立てる程のことじゃないんじゃないの?+14
-20
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:03
んなことよりあの偉そうで荒い運転なんとかしろよ、信じられないとこに駐車すんな邪魔だ、世の中の乗り物でタクシーが一番嫌い+43
-17
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:40
>>17
ぶっちゃけ挙げられてるコメントは真っ当だし成る程ねと思ったけど
これ言われてモヤっとする人は日頃からタクシー運転手に求めすぎなんじゃない+103
-1
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:46
>>28
www+3
-14
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:57
>>10
普通お金払ってからドア開けるよね。
そんなに慌てて行こうとする人の前世は競走馬なのかと思ってしまう。
+208
-1
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:03
>>29
オーナー向けのサービスであるんだよ…。+97
-0
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:15
美味しいお店知らないって言って、文句言われるならわかるけど、聞いてみただけでしょ?
知らねーと思う。なんて言われたくないけど…
コンビニ店員の、ドリンクの奥覗かれて気まずいとはわけが違う文句だと思ったけど。+5
-3
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:20
>>10
自分もそう思った。お会計きっちりしてからにして欲しいよね。
+169
-1
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:58
>>5
誤字間違いってのもおかしくない?+26
-0
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:38
むしろ感じ悪いタクシーの運転手さんの方が多くない?
+34
-8
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:42
>>32
ほとんどタクシーに乗りません。田舎なんで、マイカー。
でも、都会に行ったらそう思っちゃうかなーって。+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:52
>>31
わかる。
タクシーの運転むちゃくちゃ、私の目の前で起きた人身事故、タクシーばっか+12
-1
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:56
個人タクシーは絶対乗らない!
接客なんてする気ゼロのクソじじい!!!!
ありがとうございましたも言わねーし、ホント大嫌い!!
ツバメタクシーが大好き(名古屋人)+16
-11
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:02
> 目的地についた瞬間、「この辺に美味しいお店ないですか?」
早く引き上げたいのに質問されて時間食うのが嫌なのかと思ったら「昼はコンビニだから知らねー」に吹いた。+65
-0
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:10
>>8
レクサスオーナー専用のだっけ?
あそこで様々なサービス(コンシェルジュみたいなの)対応してくれるんだったかな+107
-2
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:33
先にドア開けてほしいって、そんなのたかが2〜3秒しか変わらないのにね。
自分専用の運転手でもないのに何言ってるんだか。
暴力的な人や威圧的な客は多そうだから(男性に)タクシー運転手さんも大変だなと思うよ。+51
-0
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:33
コンビニの
興味を持つな ってやつ笑った+50
-1
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:41
>>15
めっちゃわかる!
私はスーパーの店員さんに商品名の由来とか聞く番組も見ててイライラする。
発売した企業に聞けやって思う。
+81
-0
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:43
>>26
道知ってたら教えるけど、普段運転しないし乗らないから道わからないよ。
ナビのない時代の運転手さんの方がプロ意識高かった。道もかなり把握してたし。+10
-2
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:22
『先にドアを開けてほしい』と言われたら、
『普通は買い物してお金払ってドア開けて出るでしょ』って言えばいいのに。
『同時に出来ねぇよ』って、
腹立つ理由の器がちっさいw+4
-30
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:44
「金せびりに向かうんですか?」ってタクシーの運転手に言われたことある。
兵庫県のタクシー会社はろくな人間いない。+9
-2
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:54
>>4
テレビの話じゃないから。どやってるとこ悪いけどタクシーの話だから+2
-49
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 17:40:26
>>25
タクシー運転手は『タクシーの運ちゃん』って言い方好きじゃないらしいよ+14
-1
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 17:40:27
>>27
でもタクシーにも乗せていい範囲決まってるから遠く行っても戻りは一応乗せられないことになってるんだよねー近場で嬉しいよーって前にタクシーの運転手さんとお喋りした時に言ってたよ+9
-2
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 17:40:59
>>16
誰かねぇ…+4
-5
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:43
カーナビ搭載してるのにナビの使い方がわからない運転手は何人か会ったことある
あと、ナビが案内した場所に着いた時に「この辺みたいなんで」っておろそうとした上に、微妙に違う場所だったり、
裏に出入口のない建物の裏側でおろそうとしたりとかは、
それでいいと思ってんの?って思う。
+19
-0
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:54
そうだね。しかし、人気指名が入る運転手は、観光客用とかの飲食店やおすすめスポットをあらかじめ調査して持っていそう。スキル勉強として。専属運転手や執事みたいなプロフェッショナルな人は運転手でも給料に反映されるよ。+11
-1
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:05
>>34
おもしろい(笑)+24
-0
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:53
とある食べ物で有名な街の駅で働いてますが「一番おいしいお店どこですか?」って聞かれるのはやっぱり困ります。前は30さんの言うとおり単なるコミュニケーション、世間話程度と思って「わたしは○○ってお店が好きですね。」と答えたんだけど、あとで本社に「○○駅の人がおいしいって教えてくれたお店に行ったのにごく普通の味だった。時間とお金を無駄にした。」とクレームが入ったことがありました。もちろんこんなのは一部の人だとは思うのですが、誰がいつどんなクレームを言うのかわかりませんから今は「一番は難しいですがわたしの好みは○○です。お好みでない方もいらっしゃると思いますがそれでもよろしければどうぞ。」と話してます。+32
-0
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:35
3人乗ってる時は会計前に開けてくれるよね
たいてい最後の人が払ってゆっくり降りて来る+2
-1
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:35
あのインタビューに応えた運転手のオヤジが態度大きかった+4
-3
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:24
>>58
酷いクレーマーに遭遇したね❗️腹立つ😒💢💢
+38
-0
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 17:45:05
むしろ話しかけてくる運転手のほうが嫌だから目的地まで連れてってくれたらそれで十分
必要以上にサービス求める人って何様なんだろう+27
-2
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 17:45:48
前はグルメ番組とか夕方のニュースの特集で「タクシー運転手がおすすめするお店。」みたいなのをやってたから「タクシー運転手はおいしい店を知っている。」って思っちゃうんじゃない。
実際この運転手さんみたいになるべくお金かけないで手弁当もってきたりとかコンビニ弁当だったりとかするのが現実なんでしょ。+25
-0
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 17:45:54
美味しい店を教えて が迷惑なのにはめちゃくちゃ共感するわ
食なんて好みも今食べたいものも違うし
スマホの方が沢山情報あるのになんでわざわざ聞くのか謎
普段から自分で調べる癖がないんだろうな+27
-0
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 17:46:09
>>4
本当にそうだよね。視野というか価値観というか狭い人がふえた+95
-3
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 17:46:43
そもそも夜更かしだしなあ。
どう編集されてるのか分かんないもんね。+4
-1
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 17:47:30
乗っておいて文句たらたら。乗るなよ。歩け足あんだろ!退化すんぞ!+6
-1
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 17:48:43
>>14
前にナビ入れてと頼んだのに、近いからと入れてくれずに結果間違った所で降ろされた事がある。
全く知らない場所だったから、そこが間違ってるのかも、しばらくウロウロしないとわからなかった。
結局、他のタクシー拾って目的地までなんとかギリギリで着いたけど…
後日、タクシー会社にクレーム入れたら、逆にクレーマーだと思われて非常に腹立たしかった。+20
-0
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 17:48:50
あのおじさん面白かったよねw
個人タクシーじゃないと言えないよね+9
-2
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 17:49:18
ここタクシー運転手の嫁でもいるの?笑
タクシー運転手の中に プロとしての自覚が足りない人間が一定数いるのは本当だよ
+12
-6
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:26
タクシーの運転手さんも大変だと思うけど中にはカチンとくる態度の運転手さんもいるよね。
高校生のとき部活の大会会場に行くのに駅からタクシーしか移動手段がなくて「市民体育館までお願いします。」って伝えたら「そんなところはないよ。」って言われた、一緒に乗ってた友達が「あ、市立体育館です。すみません。」って言い直したら「市立体育館ね、正確に場所言わないと行けないんだからちゃんと言ってよ。」と言われました。確かに「市民」と「市立」を間違えたのは事実ですが「市立体育館のこと?」と聞いてくれてもよかったのにと思います。+53
-2
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 17:52:43
私は、観光地の近くに住んでいるので、よく道を聞かれる。衝撃的だったのは、男の人が手を挙げてタクシーを停めた。運転手さんはドアを開ける。その男の人は頭を突っ込み、大きな声で○○へはどうやって行きますか?と聞いた。運転手さんは答えそのまま行ってしまった。!!!エーッ!乗らないの?それは駄目よ!運転手さん、お客さんだと思って嬉しかったんだよ。道なら私に聞けよー。と心の中で叫んでました。+13
-1
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 17:53:31
目的地示してタクシー乗って、この辺で美味しいお店ありますか?ってどういう状況?
私タクシーよく乗るし、急いでる時は410円圏内でも乗るけど、本当に急いでる時は乗った瞬間にお金準備して、ピッタリじゃない時はお釣り要りませんて言うよ。それが一番運転手さんも急いでるの分かってくれるし、お互い気持ち良いし、少額のお釣りだから大して痛くもない。+7
-1
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 17:54:48
関西のタクシーは個人のおっちゃんが多くて大体タバコ臭い。
運転手は喫煙者ですっていうステッカー貼って欲しい。
貼ってたら乗車前に断れる。
+8
-0
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 17:57:38
美味しいお店知ってるかに関しては、都内とかのタクシーなのか、観光地のタクシーなのかでも変わってくるなって思う。+4
-0
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 17:57:45
昔お相撲さんの付き人みたいな人乗せたんだけど
この辺で美味しい焼肉屋ない?
って聞かれて困ったなぁ。
だって私は安い焼肉屋さんしか行かないからね。
3人乗せたら車が凄い沈んでびびったけど感じの良い人達だったなぁ。+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/05(火) 17:58:23
タクシーよりも花屋の店員が花言葉知らねーよにビックリしたわw
うちの近所の花屋はどこも答えられるからそんなもんなんだと思ってた。
ちょっとお宅、企業努力足りてないんじゃ…?みたいなw+5
-7
-
78. 匿名 2019/11/05(火) 18:00:39
タクシー運転手さんに美味しい店を聞くのって、まだコンビニとかがあんまり無くて運転手さん達が安くて美味しい定食屋さんとかで食事していた頃の話が、形だけまだ残っちゃってるんじゃないかな。
今は路駐もうるさくなったし、コンビニ弁当の方が手軽で安くてそこそこ美味しいから、もうわざわざ車降りて飲食店で食事しないから知らないんでしょ。+9
-0
-
79. 匿名 2019/11/05(火) 18:00:59
>>77
誕生石を知らない宝飾店の店員みたいなものだね
+2
-3
-
80. 匿名 2019/11/05(火) 18:01:07
>>30
目的地に着くまでの会話ならまだしも、着いた瞬間ってとこが迷惑かな?と思った。
目的地着いたらさっさと会計して次に行きたいんじゃないかな。会話好きな運転手ばっかりじゃないし。
+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/05(火) 18:02:34
この番組見てて、この運転手さんも見たけど
おもしろかったけどな
他の職業の人のグチもおもしろかった+6
-1
-
82. 匿名 2019/11/05(火) 18:02:39
>>68
ヒドイですね。クレーマー扱いするなんて💢
目的地に到着しないタクシーなんて存在する意味ないです。
私も〇〇公園駅って伝えたら〇〇公園に向かってたみたいで。途中でおかしい気がして伝えたらなんとか駅まで到着しました。謝ってくれたらいいんですけど、それさえもしないのは許せないです。
+11
-0
-
83. 匿名 2019/11/05(火) 18:05:34
>>75
観光地のタクシー運転手の人は結構詳しい人いるよね。前に観光地で「お昼はまだ決めてないんですよ」って話してたら目的地に近いオススメのお店教えてくれた人もいたし。+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/05(火) 18:06:56
客はすぐクレーム言うくせに逆クレームにはキレるんだねw
なんの商売もそうだけど客は神様ではないから
調べられることは自分で調べろよ
その手に握ってる魔法の箱でな+9
-4
-
85. 匿名 2019/11/05(火) 18:07:16
>>10
わたしも+9
-0
-
86. 匿名 2019/11/05(火) 18:08:28
>>8
アレクサね笑+2
-39
-
87. 匿名 2019/11/05(火) 18:09:10
見てたけど、料金たくさんの人ならまだ良いけど初乗り料金の人に言われるとカチンとくるみたいな感じだったけどね。+5
-2
-
88. 匿名 2019/11/05(火) 18:10:09
正直に言うとこんなに面白いんだね。+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/05(火) 18:10:47
深夜の番組なんだから
ふーんと聞き流せばいいのにね
文句言う人は心当たりがあるんだろうね+10
-1
-
90. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:32
>>29
これは恥ずかしいwww+41
-2
-
91. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:44
>>68
経験ある。年輩の運転手に「◯◯にお願いします」って言ったら聞き間違えて近いけど違う場所にされた。その時の言い訳が「ハッキリ言わないと聞こえないって」。ただオーバーした料金はミスしたのが運転手っていうのでなしになったから良かったけど。
別の時に仕事で入りにくい場所指定したら「そこは関係者以外入れません」て言われたり。「仕事で入るんで」って言っても拒否されて遠回りになる所で下ろされた。
変な客もいるだろうけど運転手も横柄な時があるから何とも言えないね。+8
-0
-
92. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:27
410円の人で急いでるんで!とか言われると自分で走れば?って言ってたよ。気持ち分かる+10
-3
-
93. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:40
>>86
面白くないな+9
-3
-
94. 匿名 2019/11/05(火) 18:15:38
このシリーズに出てくる居酒屋のおじさん好き+4
-1
-
95. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:38
>>4
あなたずれてる+0
-36
-
96. 匿名 2019/11/05(火) 18:21:36
最近のタクシーの運ちゃん高齢化してて危ない運転の人が多すぎる。自動運転の方がもしかしたら安全かもしれない。タクシーの自動運転はよ進めて欲しい。怖い。+1
-0
-
97. 匿名 2019/11/05(火) 18:22:13
>>29
気持ち悪い+4
-7
-
98. 匿名 2019/11/05(火) 18:22:22
ドライバー不足だからこれからもっと運転手の質は下がると思うよ+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/05(火) 18:22:32
昔と違って複数人乗っていて1人がお会計しているときでもドアを開けてくれなくなったよね
会社からそう指示されてるんだろうね
トランクに荷物が入ってるときとか会計の最中に下ろしたほうが道を塞ぐ時間が短く済むので、連れが会計してるなら乗り逃げするわけじゃないんだから開けてほしいんだけどね
それと一人で乗っているときは会計済んだら出来るだけ早くドアを開けてほしいな
お客さんを下ろした後に何かを急いでしなきゃいけないのはわかるけど、支払いも済んでいるのにドアを開けてもらえないのはほんの少しの時間でも身の危険を感じる+2
-4
-
100. 匿名 2019/11/05(火) 18:23:16
>>86
無知は恥+20
-3
-
101. 匿名 2019/11/05(火) 18:24:03
これぐらいで怒る人いるんだね〜テレビぐらい笑って見てればいいのに。
そりゃタクシーの運転手さんにお店聞くのは知らん!ってなるよ
+9
-0
-
102. 匿名 2019/11/05(火) 18:25:42
絶対に事故らずに人を遠くまで運ぶってだけで大変だし交通ルールもいっぱいあるしね。+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/05(火) 18:26:11
そーゆう面倒くさい客もいたっていう愚痴やん
ムカつく店員もいるしムカつく客もいるのは事実だし+7
-1
-
104. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:38
>>68
私は地元でどうしても必要で近くの病院までタクシー頼んだ時にわざと遠回りされたよ。
ただ、ひたすらまっすぐ行けばいい道をクネクネと…
後で聞いたら一緒に乗った先生も気づいてた。
でも、病人を連れてたからあまり騒ぎたくなくて私達は黙ってた。+4
-1
-
105. 匿名 2019/11/05(火) 18:29:29
タクシーの運転手って都心から離れれば離れるほど態度悪くなる+6
-0
-
106. 匿名 2019/11/05(火) 18:29:45
全く不快に感じないわ。逆にこの程度で乗りたくないっていう人運転手をロボットか何かと勘違いしてるのかな?
タクシーに限らず店員とか全知全能であるようになんでも知ってるって思う人いるよね。+5
-3
-
107. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:05
観光しに来ててタクシー乗るなら観光パンフレットとか見ればいいし、いまの時代スマホあるじゃんって話+5
-0
-
108. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:36
自分で調べられることを他人に聞く人ってバカ過ぎる+8
-1
-
109. 匿名 2019/11/05(火) 18:43:33
美味しい店に詳しいのは、家屋や内装の解体業者ですね。+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/05(火) 18:44:45
>>10
たぶんお金ぴったり出したもしくはカードきってレシート待ちの時の話じゃない?
レシート要らないから早く出させろって事じゃないかと+6
-1
-
111. 匿名 2019/11/05(火) 18:45:33
正直タクシーの運転手よりトラック運転手の方が食べ物系は詳しいと思うw
ヒッチハイクで目的地まで行けばいいのにね+0
-2
-
112. 匿名 2019/11/05(火) 18:47:37
>>16
勘違いしてる人多いけどさ
まずタクシー運転手はサービス業じゃないからね+3
-5
-
113. 匿名 2019/11/05(火) 18:48:02
お店聞いてくることに対して『知らねーよ』はわかる!私もスーパーのレジで働いてたけど、そんなの自分で調べろよってこと沢山あった…スマホ持ってんじゃん自分でググれっていう。ここの店ってケーキ屋入ってないんですか?じゃどこで買ったらいいんですか?とかすっごく多かった。調べなさい、自分で。+6
-1
-
114. 匿名 2019/11/05(火) 18:50:08
>>1
「目的地についた瞬間」に美味しいお店を聞くっていうのがさらにイラッとしそうだよね
今まで聞く時間あっただろ!せめて向かってる途中に聞いてくれればまだいいものを!って思いそう+8
-0
-
115. 匿名 2019/11/05(火) 18:51:32
先に開けたら開けたで「さっさも降りろと言われているみたいでカンジが悪い」って言う人が出てきそう。+3
-1
-
116. 匿名 2019/11/05(火) 18:54:22
一度、信じられないくらい態度の悪い運転手に当たって
タクシー苦手になったなぁ。+2
-1
-
117. 匿名 2019/11/05(火) 19:05:10
>>40
タクシー運転手どころか服屋でもスーパーでも
どんな仕事でもこう思って接客してる人はいるよ。
横柄だったり迷惑かけるようなお客さんじゃなきゃ
普通になんとも思われてないと思う。
たまにやべえのがいるだけで。
仕事してて誰かと接してても
帰りて〜話なげ〜ってなるときあるでしょw
+4
-0
-
118. 匿名 2019/11/05(火) 19:06:05
>>4
普通に笑ったよね
美味しい店しりませんか?と言う客に対し
というあの独特のナレーションと
運転手の
「しらね、しらねーよ。」という突き抜けた返し。+46
-0
-
119. 匿名 2019/11/05(火) 19:06:10
コンビニ店員ファストフード店員も酷かった
若いとはいえ立派な社会人だから従業員としての立場を考えた方がいいね+1
-3
-
120. 匿名 2019/11/05(火) 19:18:14
聞かれたから答えただけなのに、批判されたら気の毒だわね
+1
-2
-
121. 匿名 2019/11/05(火) 19:22:00
>>34
競走馬に失礼だよwww+14
-0
-
122. 匿名 2019/11/05(火) 19:23:52
クレーム?大したこと言ってないじゃん これくらいで乗りたくないとか言う人のが嫌だ+3
-3
-
123. 匿名 2019/11/05(火) 19:24:11
>>112
客相手のサービス業じゃないの?+6
-1
-
124. 匿名 2019/11/05(火) 19:24:33
>>14
私は知らない道はGoogleマップ見て確認しながら乗ってる
わざと遠回りする運転手さんも実際いるし+4
-1
-
125. 匿名 2019/11/05(火) 19:35:45
>>8
うちの周りはレクサスの一番安いsuv乗ってる人めちゃいるわ笑
高いのは買えないんだろうね笑+7
-7
-
126. 匿名 2019/11/05(火) 19:42:04
美味しい店知りたいならスマホで検索すればいいのに。
Yahoo!、Google、Twitter、インスタにいろんな店の情報が写真つきで出てくるしさ。+2
-0
-
127. 匿名 2019/11/05(火) 19:42:54
>>98
オリンピックに向けて外国人を多く雇用してるそうです。+0
-0
-
128. 匿名 2019/11/05(火) 19:46:46
こんな些細なテレビのひとこまにクレームつけるほうが本当のクレーマー+1
-0
-
129. 匿名 2019/11/05(火) 20:32:21
歯医者なのに聞かれる
この辺で美味しい店あります?このあとランチしようと思ってて〜って
暇なときならまだしも忙しい時にはやめて欲しいっていうのが本音+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/05(火) 20:36:25
京都で走ってるセンチュリーのタクシーは乗ってみたい+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/05(火) 20:40:34
美味しい店を聞かれたくらいで怒りすぎ
知らないで済む話なのに社会性低すぎる+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/05(火) 21:02:41
昨日ちょうど見てたけど他の職業の人のほうがひどかった気がする。銀行の窓口の人が「おばあちゃんが硬貨を入金するときに50枚ずつにたばねてくるのが嫌だ、裏でチッてみんなで舌打ちしてる~笑」とか言ってた女の人、こっちがイラッとしたわ。
+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:15
タクシーの運転手だけじゃなくてコンビニ店員とか、安い時給で働いてるような人に高級ホテル並みの接客を求める人っているよね
最低限の仕事以上のサービスを期待するなら、チップでも払えばいいと思う+5
-1
-
134. 匿名 2019/11/05(火) 21:30:11
>>133
高級サービスなんてそんなん求めてないし、必要最低限の返事、あいさつとかも出来ない人は接客業向いてないからやめた方が良い。+4
-3
-
135. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:52
>>123
旅客運送業+0
-0
-
136. 匿名 2019/11/05(火) 21:45:58
それよりコンビニのマジックミラー普通にチラ見してたわ~
+1
-0
-
137. 匿名 2019/11/05(火) 22:00:49
昨夜たまたま見てたよ
クレーマースピリッツのうちら夫婦でも
なんとも思わんかったわ
むしろ運転手さん正論って感じ
飯のうめー店くらいこの時代自分で調べろや+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/05(火) 22:10:38
この前個人タクシーに一瞬チラッと見られて手をシッシってされて乗車拒否を2回連続でされたよ。
「近そうだらから嫌だ」って文句付きで。
スーパーから出てきたから家までのワンメーターだと思ったんだろうけどそこから30分くらい乗る場所に向かう予定だったのに。足怪我してる人と一緒にいたからすごく腹が立ってもう個人タクシーは絶対に乗らないって決めた。+3
-2
-
139. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:29
遅延で遅刻しそうだったからタクシーに乗ったらお釣りが足りなかったらしく どうしますか? と聞かれて急いでるしどうしますかって言われても…って思った。結局私が職場で崩して渡したけど凄い不機嫌な顔で感じ悪くて朝から嫌な思いした。+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/05(火) 22:14:38
>>135
どちらにしろお客さん相手の商売だし。+4
-0
-
141. 匿名 2019/11/05(火) 22:19:28
>>70
それ私も思ってた。
感じいい人に当たるとラッキーって思う事自体がおかしい気がする…+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/05(火) 22:21:19
>>51
テレビの話だから+9
-0
-
143. 匿名 2019/11/05(火) 22:21:41
こないだ乗ったタクシー、運転手が全く返事をしなかったし、ありがとうございましたすら言わなかった。こっちはわざとでかい声でありがとうございましたー!って言ったのに。
タクシー運転手っていい人と最悪な人、極端な気がする。+6
-0
-
144. 匿名 2019/11/05(火) 22:21:42
>>30
知らないって答えた時に知らねーのかよ!みたいな態度の人もいるだろうしね
一昔前のネット無い、飲食店もそんなに多くない、路駐し放題の時代ならまた違ったんだろうけど+6
-0
-
145. 匿名 2019/11/05(火) 22:21:49
>>1
芸人がタクシー運転手なら絶対知ってる!って何度も何度も言ってたよ。それがいつのまにかタクシー運転手ねら絶対知ってるだけが一人歩きした。+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/05(火) 22:22:38
まっすぐ行く道をくねくねと遠回りで行かれて酔ったことある+1
-0
-
147. 匿名 2019/11/05(火) 22:24:25
ワンメーターで文句言うのはそういう乗り方も出来るんだからしょうがないじゃんって思う
気持ちわからなくもないけどさ+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/05(火) 22:27:53
ジャパンタクシーが感じよくて好き!
他のタクシーはお金払って嫌な思いすることが多いから乗らないようにしてる。+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/05(火) 22:29:17
>>105
都内だけどすごく感じ悪い人に最近良く当たる…
もちろん凄く良い人もいるけどね。+3
-0
-
150. 匿名 2019/11/05(火) 23:25:04
>>86
ドヤってるけど…何言ってんの???+4
-0
-
151. 匿名 2019/11/05(火) 23:26:13
地方遠征行くと大体何人かでタクシー乗るんだけど、新潟のタクシーの運転手さん、白菜は日本のシェアの9割は新潟、とかこの橋は日本で初めて作られた形の橋、とか延々と知らなくても良い新潟の自慢話された・・・
あと大阪で野外ライブから新幹線乗るのに急いでタクシー停めたら音漏れ組の人で、どうやってチケット取ったのかとか、コツはなんだとか、まだ1回も当たらないと新大阪までずっとグチグチ言われた・・・
+0
-1
-
152. 匿名 2019/11/05(火) 23:41:48
>>8
中古で買ってオーナーなのに、教えてもらえなかった!!今度行ったら文句言う!!+1
-4
-
153. 匿名 2019/11/05(火) 23:42:38
態度が悪いのも嫌だけど、一度やたら愛想の良い運転手でホッとしたのもつかの間、ラブホの近くを通ったとき、「寄って行こうか おじさん上手いよ」と言われたときは、冗談とわかっててもゾッとしたわ。
友人はもっと酷くてタクシー運転手からストーカーされたし、(家を知られてたから心底怖かったらしい)ほんと女だと思って舐めてる。+1
-0
-
154. 匿名 2019/11/05(火) 23:48:15
>>104
>>91
>>82
みんな結構嫌な目にあってますね!
最近はそれでも丁寧な運転手増えたけど、古くからやってるような年配の運転手は横柄な人が多い気がする+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/06(水) 01:07:36
番組でやってたようなことは流石に求めない。
でも38度の高熱あって胃腸炎と診断された帰り家まで徒歩10分の距離を歩くのも無理でタクシー乗ったとき、
道案内とかで喋るのもきつかったので家の住所告げたら
明らかにワンメーターに苛立ってて「近くなんでねぇ、案内してもらえます?ナビ入れてる間に着いちゃうから」と言われた。
それはまあいいんだけど案内したときに声出なくて聞こえなかったみたいでそっちじゃないです、ここ右ですってなったときにまた
イラついた声で「案内してくださいねぇ!?」
って怒られた。着いたときの会計時もくどくど近くの時は案内してください(略)と。
こっちが体調不良とかは運転手さんも知ったこっちゃないとは思うけど言い方キツいし何度も言わなくていいよとしんどさが倍増した+1
-0
-
156. 匿名 2019/11/06(水) 02:10:51
タクシードライバーって大半はクズだと思う。回送時なんて飛ばしすぎ。+2
-1
-
157. 匿名 2019/11/06(水) 02:19:18
>>55
建物の構造とか知らんわ+2
-1
-
158. 匿名 2019/11/06(水) 02:31:22
>>70
すごく頼りになる運転手さん(渋滞情報とか集めて予定通りの時間に目的地に送り届けてくれるような)もいれば、行き方分からないのにナビもいれなくて目的地に着かない運転手さんもいたり。
本当に玉石混合な職種だなって思う。+3
-0
-
159. 匿名 2019/11/06(水) 13:44:54
まあ客に対しての言葉づかいは注意しないとだけど求められすぎだね。開けないのはただ乗りで逃げられない為もある。確かに食事はコンビニメインの運転手も多い。トラックもだけど。たまたま近くに行き付けの店がある人は良いけど。+2
-0
-
160. 匿名 2019/11/06(水) 15:54:27
いや、金貰ってるならそれくらいのことしろよ
何様だよ馬鹿なんじゃねえの+0
-3
-
161. 匿名 2019/11/06(水) 16:13:36
多分美味しいお店聞いてくる人は地元の人しか知らない穴場とか知りたいんじゃないかな
口コミサイトとかも否定意見は削除されるらしいし
かといって美味しい店って人によって好みが違うし理想と違っても責任持てないから聞かれても迷惑よね+2
-0
-
162. 匿名 2019/11/06(水) 17:21:05
観たけどこの人あけっぴろげて、笑った。おもしろかったよ。
知りたい事あるなら自分で調べればいいよ。タクシーの運転手さんは何でも屋じゃないんだし。観光客だと分かると自らお店の情報や帰り道教えてくれたり、気のいい運転手さんもいる。関西方面。感じよいわ。
+2
-1
-
163. 匿名 2019/11/07(木) 01:56:41
日本語が通じないのが苦痛だった。
禁煙車なのに運転手が休憩中に喫煙してるから、車内が相当臭かった。
+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/07(木) 02:08:15
タクシーの割引を使ったらブチ切れられて個人情報をメモられて、横浜は噂通り恐ろしい街だった。
+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/09(土) 03:19:32
>>34
www+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:40
>>8
勝手に頭の中でアレクサに変換してたわ…+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/19(火) 01:21:59
嫌ならもう二度と使わなければ良い。はい解決+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4日深夜放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で取り上げられた「タクシー運転手からお客さんへの逆クレーム」が物議を醸している。