- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/11/06(水) 12:38:55
>>13
社会に出てからのステータスは私の方が上。
これ言ってる時点で同レベルじゃん?+104
-10
-
502. 匿名 2019/11/06(水) 12:45:27
>>14
それって、誰かは最後にならなきゃいけんくないです?+8
-0
-
503. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:00
別に結婚するとか生活が変わるタイミングでもなんでもないときに、メッセージカードに「◯◯さんには幸せになってほしいです」と書かれてて、なんか引っかかった。普通に人並みに幸せに暮らしてると思ってたから。+13
-0
-
504. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:34
鼻で笑いながら
それどこのブランド?とmounting+7
-0
-
505. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:54
>>13
中学のカーストなんて、田舎からでないでずっと暮らすならあるかも知れないけど、違うわな。
大学、就職先、結婚で立場なんて全く変わる。きっと、世界が中学で止まっている人だわ。+19
-0
-
506. 匿名 2019/11/06(水) 12:59:04
さっきバイキングみてたら、オリンピックのマラソンの事で、ラサール石井やおぎやはぎなどが日本は竹やりもって戦ってるだけと言いやがった、日本だろうが外国だろうが自分の国の選手の事を一番に考えるのが当たり前でしょ。バイキング出演者ってどんだけ日本人を貶めればいいの。+8
-0
-
507. 匿名 2019/11/06(水) 13:01:07
前の会社にいたとき、年下の後輩の結婚が決まり職場の人達とお祝いしようと少人数の飲み会を開いたんだけど
乾杯したあと、彼女は参加者の中で唯一未婚彼氏ナシの私を見てニヤニヤしながら
「お先に失礼しまぁ〜す!!」と言い放った。
当時、私は婚約直前の彼氏と別れたばかり。
彼女とは恋愛話するくらいの仲だったからあまりの無神経さに唖然とした。そのとき普段から下に見られてることに気付いた。そこから距離を置いて、自分が寿退社するときのお祝い会も断った。
+24
-0
-
508. 匿名 2019/11/06(水) 13:03:28
>>149
女同士のマウントとはちょっと違うけど、
私も趣味サークルに入ったばかりの頃にリーダー(男)から言い寄られて拒否したら、その後ずーっと名前間違われたり、あんた何て名前だっけ?とかぬかしてきたわ。1年経っても覚えられないとか脳平気?w
ワザとやってんだよね。くだらなすぎ。+29
-0
-
509. 匿名 2019/11/06(水) 13:04:06
職場でどうみても年下の女に
タメ口で命令されたり、注意されると
いくらなんでもそれはないと思ってしまう…
下に見てるんだろうけど
後から入ってきたからって、年上に対して
そういう態度をとってもいいと
思ってる時点で常識のない
おかしい人なんだろうなと思って
耐えています。
+11
-2
-
510. 匿名 2019/11/06(水) 13:10:03
大体開業医の嫁はそう+1
-0
-
511. 匿名 2019/11/06(水) 13:10:34
>>38
いるいる!
なんだか体が痒くなる。+4
-0
-
512. 匿名 2019/11/06(水) 13:12:19
テレビや新聞の報道+1
-0
-
513. 匿名 2019/11/06(水) 13:18:30
友達より先に結婚したら急にそっけなくなった。
今まで見下してたんだろなーと思った+9
-0
-
514. 匿名 2019/11/06(水) 13:29:02
明らかに接する態度が他の人と違う時。他の人にはもっと気を使ってるのに自分に対してはそうじゃない時やっぱり舐められてんのかなと思う。人見て対応変える人って結構いる。+18
-0
-
515. 匿名 2019/11/06(水) 13:32:52
>>462
長いけど思ったことを書きます。
>>あなたが「私は本来こんな所にいるべき人間じゃない」と周りの人間を見下しているだけでは...
→していません。既に海外や語学に関わる業界で働いたり、その業界の中でのカーストも見てきました。語学にプラスした部分の職歴を積む重要性も知っていました。残業や臨機応変が求められる業種が多いし、例えば、貿易、旅行、イベントなど、どれをとってもいきなりトラブル、変更、世界情勢等で簡単に残業になるので無理だと思っていました。「自分はあそこにいるべき~」という気持ちはありませんでした。
「家庭の事情で~」と書きましたが、私がまだ若くて独身の頃に、病気の家族がいて、私しか看る人がいなかった。私は疲れていたし、楽に出来て時間で終わる仕事を切望していた。(在宅で翻訳とかすれば良いじゃないと言われそうだけど、終わるまで寝られないとかだから嫌だった)。
>>どんな能力持ってようと周りには関係ない。
→だから、私からは特に何も言いませんでした。携帯電話の単発扱いの仕事は、大体派遣経由ですよね?、だから、携帯ショップには経歴も何も渡りません。「女性A」という感じです。私に英語がどうのこうの言ってきた人は、単発ではなくフルで入りたての幼児がいる主婦の人で、お昼に休憩が重なり、話をしていた時に、私が当時未婚(まだ未婚でもおかしくない年齢)だったことに対して「お見合いしたら?」とか、仕事の話になれば「あの人達は英語ができるから(あなたとは違う)」という流れになり、マウントされているなぁと感じました。この職場自体は、凄く居心地良い場所だったし、延長もしてもらい、予定より長くいました。もう1つ書いたパートは、私の家族の病気は嘘だとか、そこでの勤務だけで扶養以上の収入はあるし、入社時に国保も見せていたのに、親の扶養に入り上げ膳据え膳で遊んでいる自立しろとか、障害を隠しているだとか、語学の事は在日認定をされたり、○○外しetc見下しを越えた誹謗中傷されました。労基みたいな所に相談したら、ネットの叩きの世界みたいだなと言われました。上に立つ人自体がパワハラの人だったから、役に立つどころか、つくはずの手当てや入れるはずの社保にも調整したら入れたはずが入れず(零細企業ではなくて、ある程度大きな会社)。私だけではなくて「資格があるけど今は子供のためにこの仕事」っていう主婦の人も見下されていたので、私が悪いって事ではないと思います。そこで学んだことは、常識を逸脱したレベルで叩く人達がいるということです。同じ職種の仕事をしていたら、仕事の中で粗捜しをされて見下されるだけで済むけど、職種が違う場合は、いじめる相手の情報が少ないからその人の噂話を元にして叩く。ガセネタでも正社がばらまくと最もらしくなりそれを信じて見下す。最初のコメで職種が大事だと書きましたが、肩書き全般ですかね、未婚既婚、子持ち子無しなど自分より下に思ったら容赦なく見下す人がいる。集団で見下しをする場合もある。自分より良い生活で気に入らない人で、職場では自分より下の位置にいる人も叩きやすいから叩く。私は、どんな仕事でも仕事は仕事だからと真摯に向き合ってきたけど、それではダメな場合がある。結局は、自分が嫌な思いしたくなかったら、ある程度身なりを整えるとか、一目おかれる仕事をするだとか、結婚して主婦の肩書きを手にいれるだとか、何かしら自己防衛をしないとダメなのが現実なんだと思う。コメくれた人(あなたが)、おそらく語学や職業は大したことないと言えるのは、主婦になったからだと思う。
>>与えられた役割以上のことは期待されてないんだから、バイトならバイトとしての立場に徹する人が本当に賢いと思う。
→私のコメントに必要以上のアピールややる気ない態度を取ったと書いてありましたか?。逆に、私が、でしゃばっていなかった事が原因で見下されたのだと思います。「そんな簡単な職種しかできないバイト」「就職もできないバイト」」だと勝手にレッテルを貼られて見下されたんだよね。話かわって、バイトの立場に徹するだけを求められている場合もあれば、アピールしたら時給が上がるとか、社員になれる会社もあるし、自分の希望と会社の希望を擦り合わせて臨機応変に周りを見るのが一番賢いと思うよ。
>>言わないだけで高学歴だけどレジ打ちのパートしてる主婦なんてごまんといる。今どき英語が喋れるのも普通。
→あなたに言われなくても、誰でも知っていると思います。英語が喋れるってだけの浅い話をしていません。
>>私もTOEIC満点取ったことあるけどネイティブなら子供でも取れるスコアだから大したことじゃないし、
→私は自分が凄いとは思わないけど、ネイティブ+2
-17
-
516. 匿名 2019/11/06(水) 13:36:37
地味顔で優しそうに見えるらしくなめられることが多い。(中身は気が強い。)
相手によって態度を変えられたり腹立つ思いを沢山してきて嫌気がさすけど、よくよく考えてみると自分に対する態度で、その人の本性みたいなものが見抜きやすいので逆手に取ってみるのもありかと思う。と自分を励ましてる。+20
-0
-
517. 匿名 2019/11/06(水) 13:37:04
>>14
語呂の問題とかもあるかもよ+4
-0
-
518. 匿名 2019/11/06(水) 13:37:12
>>463
>>515に書きました。
後付けではないし、マウント目的ではなくて見下されたことを浄化したくて書いただけ。あまり細かい情報を載せないと、それだけを見て突っ込みをいれるTOEIC満点主婦さんみたいな人もいる。
それも頭に入れておくと、普段の生活で役立つかもしれない。+3
-4
-
519. 匿名 2019/11/06(水) 13:42:42
難しいよね。バイトはバイトに徹しろっていうけど、先輩に気を使って洋服を地味にして目立たないようにしていたら馬鹿にされた。だけど、違う職場だと地味にして雑用を率先したら態度変わったんだよね。先輩と肩を並べてお洒落を求められている職場と引き立て役を求められている職場がある。+4
-1
-
520. 匿名 2019/11/06(水) 13:46:51
>>515
>>462
凄い。長いとは思っていたけど、最後切れてる。
>>私もTOEIC満点取ったことあるけどネイティブなら子供でも取れるスコアだから大したことじゃないし、
→私は自分が凄いとは思わないけど、ネイティブなら子供でも取れるというのは違うかな。日本人で勉強で身につけた人たちは、母語プラス二つ目だからって、英語ネイティブの人は言うよ。そこは認めてあげたら良いと思う。
+4
-0
-
521. 匿名 2019/11/06(水) 13:54:42
やたら馴れ馴れしい男に人見知りだね〜大人の人見知りはやばいよーと言われた。
いや、関わる必要がないと思ってるんです。+15
-0
-
522. 匿名 2019/11/06(水) 13:54:52
>>463
>>520>>>私もTOEIC満点取ったことあるけどネイティブなら子供でも取れるスコアだから大したことじゃないし、
こういう人が必ず出てくるから、自分の事はなるべく話さないのが、マウントや見下しを避ける手段だよ。後だしではなく、必要な情報以外は出さないのが無難。+8
-1
-
523. 匿名 2019/11/06(水) 13:58:29
逆にそういうところで張り合ってどうすんの?って感じじゃない?ばか丸出し+1
-2
-
524. 匿名 2019/11/06(水) 14:01:51
>>21
わかるけど、馬鹿だなぁって思いながら聴いてるからポカーンって顔してるんだろうね、だから相手からしたら私の話が高度過ぎて伝わらないのかな?って思ってる+1
-1
-
525. 匿名 2019/11/06(水) 14:03:36
思い出した。海外旅行はマウントの宝庫よね。飛行機で隣になったおばさんが自慢連発。地下鉄に乗ったとか。ツアーから外れて自分達で行動したことを自慢してるのか、ツアー中に地下鉄体験があったのか。うちの子はツアーで一人旅をしたとか。JTB派、HIS派、高い自慢、安い自慢。行きに自慢された人に、帰りの飛行機で会って、滞在中にトラブルがあった話を聞いて、対処をアドバイスしてあげたら、ようやくマウントする相手ではない(私の方が行き慣れてる)と気づいたみたい。+4
-1
-
526. 匿名 2019/11/06(水) 14:05:38
>>523
張り合うのではなく、自分を守らなきゃ。なめられたらあかんで。マウントするような程度の低い人には通用しない。+4
-0
-
527. 匿名 2019/11/06(水) 14:05:57
>>19
普通じゃん+0
-0
-
528. 匿名 2019/11/06(水) 14:08:29
>>523
>ばか丸出し
見下してる笑+2
-0
-
529. 匿名 2019/11/06(水) 14:10:28
>>472
私も単純だから褒められてるって思っちゃうわ…
裏の意図を読めない方が幸せに生きれそう+6
-0
-
530. 匿名 2019/11/06(水) 14:10:47
アニメの気の強い女の子キャラみたいに、腰に手を当ててフン!って感じに上から目線、片目で見られた時。しかも子持ちの人。
怒りを通り越して、笑いそうになったわwww+3
-0
-
531. 匿名 2019/11/06(水) 14:17:14
ブランドバッグをご褒美で買おうとしたら「ブランドバッグ持ってても乗ってる車が軽自動車とか(笑)」って言われて一気にバッグ買う気失せたし、友達でいることが悲しくなった+9
-0
-
532. 匿名 2019/11/06(水) 14:18:55
皆の前ではニコニコしてるイイ子ちゃんキャラの女からターゲットにされて嫌がらせされる。
🤗←皆に対して
😒←私だけに対して(睨んでる)+7
-0
-
533. 匿名 2019/11/06(水) 14:22:38
>>236
お幸せに!+2
-0
-
534. 匿名 2019/11/06(水) 14:22:44
>>531
なんで車が軽だとバカにされるの?+7
-0
-
535. 匿名 2019/11/06(水) 14:24:18
>>34
後輩の言い方ありえないな+3
-0
-
536. 匿名 2019/11/06(水) 14:24:56
今日の昼、仕事帰りに東京○梅店のモスバーガーに寄った。
作業着、キャップ帽、マスク姿。
手提げの荷物を持っていたけど、お会計の時お金のトレーを5センチぐらい こっちに寄越しただけなので荷物で手が届かず、荷物を下ろして払った。
持ち帰りの品を渡されて、他の客にはありがとうございました!って言ってだけど、私には適当にまたお越しくださ~い。って言ってた。
終始見下した目付き。
手を抜けるところでは抜いておけってのが、接客業やってる人はよくやってるよね。
こっちの服装や連れている人で態度を変えるのをよく見る。
どーせ品物も変なのにしたんだろうなって開けて見たら、案の定挟んであるトマトも端しっこの所だった。+7
-0
-
537. 匿名 2019/11/06(水) 14:25:04
軽く下に見られる程度なら良いけど、いじめになるくらい酷いのもあるからな。張り合うのが防御になる場合と、黙るのが防御になる場合の見極めが難しいな。自慢話を聞いてあげていたら済む人は、まだ可愛らしいほうだよな。+9
-0
-
538. 匿名 2019/11/06(水) 14:26:28
>>460
あなたのことも嫌いな人多そう。
とげとげしい。+4
-2
-
539. 匿名 2019/11/06(水) 14:29:05
>>478
嫌々聞くくらいならば、仕事が忙しいとかきちんと理由をつけて断りなよ。+3
-1
-
540. 匿名 2019/11/06(水) 14:30:19
>>538
わざわざコメントして、
あなたのことも嫌いな人多そう。
めんどくさそう。+4
-3
-
541. 匿名 2019/11/06(水) 14:31:33
相手がリラックスモード全開で愚痴まで言う時
+2
-0
-
542. 匿名 2019/11/06(水) 14:33:14
>>531
自分へのご褒美にブランドバッグ買おうと思ってることなんか口外しないがいいと思う
友達だろうがなんだろうが、僻む人は嫌味でマウント取ってくるしね+8
-0
-
543. 匿名 2019/11/06(水) 14:34:08
見下されているのかな と思うと異常に腹がたつ。でもそれは、私の場合、
プライドが高くて他の人を見下しているせい
と気づく。
+3
-0
-
544. 匿名 2019/11/06(水) 14:36:02
>>516
高梨沙羅のトピでも似たようなこと言ってる人いた
顔で性格を決める人が多いよねって。
+2
-0
-
545. 匿名 2019/11/06(水) 14:37:26
>>49
こんだけ身長差あると見えないこともありそうだけどね。+1
-4
-
546. 匿名 2019/11/06(水) 14:37:44
>>478
>じゃあこの人は一生なめられたままで友達続けろと言うの?おかしくない?
おかしいよね?、なんで舐められる人とずっと友だちなの?、普通の人は疎遠にしない?、友だち他にいないの?
>>>>はっきり言って、高校時代の同級生より 良い生活を送ってると思います。 それでも、高校時代の同級生は私にはメールの返事しなかったり、 結婚のお祝いをしてもお礼も言われず
なんで付き合うの?、普通高校時代に嫌な思いしていたら近寄らないよね?、結局は見返してマウント返ししたいのか、仲間入りしたいって事で同類なんじゃないの?
>>>>鬱になった友人の迷惑な長電話を根気よく聞いてもお礼もゴメンも言われません。
お礼を言われたくて我慢して聞いてるの?友だちそんなにほしいの?なんで嫌な思いさせられた高校時代の友だちにこだわるの?
>>>>高校時代のカーストはずっとなんだな・・って思う。
見返したいだけだよね?見下すような人に尽くすのが理解できない。疎遠でも大学や中学の友だちいるよね?
>どうすれば鬱の友達は納得するんだろうね。そんなのに合わせる必要ないと思うけど。
友だちじゃないんだよね?、家庭や仕事理由に時間を5分しか無理、今日は無理、○ちゃんに電話したら?と離れたら良いと思うけど。+4
-1
-
547. 匿名 2019/11/06(水) 14:38:02
私が26のときに21の後輩が結婚するってなって
先輩も結婚できますよ、バツイチのシングルファザーとか狙えば!
と言い出した時に見下されて馬鹿にされてたって分かった。+11
-0
-
548. 匿名 2019/11/06(水) 14:39:00
元ヤンみたいな人によく馬鹿にされてるなと思うときあるんだけど
あの手の人種は地味で大人しそうな人だと無差別的に偉そうにするよね+7
-0
-
549. 匿名 2019/11/06(水) 14:39:36
>>3
逆だよ!
遠回しな自慢するってことは、あなたより劣ってるかもしれないと恐怖で怯えてるんだよ。+11
-0
-
550. 匿名 2019/11/06(水) 14:41:35
>>53
私旦那に言われたやつ+2
-0
-
551. 匿名 2019/11/06(水) 14:44:08
>>516
私も見た目よりは中身は強気だわ
それで舐めてくる人って中身も良くないから
こっちがNOというと
はぁ?お前ごときが何言ってくれちゃってんの?って態度でやり返してくる
嫌ですって言ったときに、こういう態度の人は本当に付き合う価値ないと思う+18
-0
-
552. 匿名 2019/11/06(水) 14:45:21
>>546
マウントされた相手グループと友達付き合いしたいのに見下されてまで尽くしているって、根が深いね。他者を通してしか自分の価値を見いだせないのかな。闇が深そう。+3
-0
-
553. 匿名 2019/11/06(水) 14:46:33
>>140
カッコ良すぎ。
私も旦那に対して使わせていただきます。
わたしも賢くなりたい。+18
-0
-
554. 匿名 2019/11/06(水) 14:48:19
中学のカーストなんて、田舎からでないでずっと暮らすならあるかも知れないけど、違うわな。
大学、就職先、結婚で立場なんて全く変わる。きっと、世界が中学で止まっている人だわ。。。。。。。。。。。。そう変わった場合はガン無視されます。同じビル無いで同級生派遣で働いているけど、お互いに他人の振りで無視してます。どうしても仕方ないときは会話しますけどね。向こうも何も言わないで大人になったなあと思います。何かあってもヤッパリ似てる人がいるなって思ってたって誤魔化したらいいですしね。
+0
-0
-
555. 匿名 2019/11/06(水) 14:48:43
>>515
どしたの〜ともこ〜?ともこと暮らした日々はハッピーでナウな日々だった〜
スッチー呼び世代なんですか?その時代の出来る女性は貴重ですね
派遣でも店長や部署責任者には経歴伝わると思います
スルースキルなし、長文反論ネット書き込み向いてないですよ〜
反論しながら付随して>> 515に攻撃しているし
臨機応変に周りを見るのが一番賢いと思う人なら尚更
長いけど思ったこと書きます。つらつら書くよりも流せば良かったのでは?
>>453 書き込みの内容はガルちゃんよりも発言小町に向いてますよ+2
-2
-
556. 匿名 2019/11/06(水) 14:51:32
優○菜さんのニュースは嬉しかった。大体苛めやマウント側は普段通りの暮らしでダメージ無し。優○菜さんのニュースは嬉しかった。私を苛めたりマウントした人もぼろを出して転落して欲しい。+2
-0
-
557. 匿名 2019/11/06(水) 14:55:50
>>459
私も道は聞かれるほうだと思うけど
いい方にしか考えてない
道聞いてきた人たちもありがとう!助かりました!って感じだし
自分も良いことしたなあって気も良くなるし
よく道聞かれる人は下に見られてるって
その道を聞いてきた人に教えたのに失礼な態度取られたりとか
そういうことされたら思うかもだけど
今までそういう経験はないしな+7
-0
-
558. 匿名 2019/11/06(水) 14:57:10
でも本音を言うと女は男に下に見られるのがうれしい生き物だからね・・・
多分男(特におっさんに多い)はそういう女の心理をわかって
あえて強気な態度で来るんだろうと最近は思うようになったよ+0
-11
-
559. 匿名 2019/11/06(水) 14:58:35
50代夫婦で子供が居ないことを話した時+0
-0
-
560. 匿名 2019/11/06(水) 14:59:06
>>78
下3行で吹いたw+8
-0
-
561. 匿名 2019/11/06(水) 15:01:22
>>555
>>どしたの〜ともこ〜?ともこと暮らした日々はハッピーでナウな日々だった〜
→意味わからない。
>>スッチー呼び世代なんですか?その時代の出来る女性は貴重ですね
→私はネットにイチイチ客室乗務員と書くのが面倒だったからスッチー業界と書きました。世代は下です。航空業界と書くべきでした。グランドホステスの話もしていたけど、スッチー業界と書きました。
>>派遣でも店長や部署責任者には経歴伝わると思います
→あなたは知らないと思う。派遣にも色々ある。一日一日契約精算するタイプは経歴までは伝わらないし、登録時に履歴書も要らないし、働く前の面談すらなくいきなり勤務日にいくだけ。フルタイム契約の長期雇用とごちゃ混ぜに考えていてはだめだよ。
>>スルースキルなし、長文反論ネット書き込み向いてないですよ〜
→自由だと思う。スルーする必要がない。言いたいことがあるならば書けば良いし、引用返信は長くなって当然。相手の文章が半分引用されているのだから。
>>反論しながら付随して>> 515に攻撃しているし
515は私だけど?
>>臨機応変に周りを見るのが一番賢いと思う人なら尚更 長いけど思ったこと書きます。つらつら書くよりも流せば良かったのでは?
→「臨機応変に周りを見るのが一番賢いと思う人なら」、相手を見て、説明する道を選びました。後悔はありませんし、ここは職場ではない。
>>>>453 書き込みの内容はガルちゃんよりも発言小町に向いてますよ
あなたこ○ちをしているの?あそこはここより叩きが激しいしタイムラグがあるし、手間がかかりすぎるからって、がる民には不評。+1
-2
-
562. 匿名 2019/11/06(水) 15:04:56
>>561
あなたたちいい加減にして。
鬱陶しい。+7
-1
-
563. 匿名 2019/11/06(水) 15:05:58
>>449
人による
だらしない人は遅れるし+0
-0
-
564. 匿名 2019/11/06(水) 15:06:28
>>16
歳だけは、皆んな平等に取るんですけどね…
何で気付かないかが不思議。
前向きでキラキラした雰囲気のおばあちゃんになれるよう、歳を重ねていきたいな。+10
-0
-
565. 匿名 2019/11/06(水) 15:07:48
>>555
あなたもスルーせずに比較的長文書いているじゃない?ググったよ。彼のファンなの?きちんと文章読んでないみたいね、最初のコメにスッチーの世界も今は安いという発言と当時は若くて適齢期だと書いてあるよ。スッチー世代ではないよね?
スルーを奨める前に、熟読してから返す必要があるわね。捏造された内容で叩かれる程嫌なことはないしね。
+1
-0
-
566. 匿名 2019/11/06(水) 15:09:41
>>562
>>555がTOEIC満点主婦の方なのか、横から沸いた人なのかわからないよ。
+3
-1
-
567. 匿名 2019/11/06(水) 15:10:16
>>13
互いに下に見合ってる印象+20
-1
-
568. 匿名 2019/11/06(水) 15:10:30
>>546
めっちゃ食いつくな。笑
結局自分がした事は返ってくるって事でしょ+1
-1
-
569. 匿名 2019/11/06(水) 15:10:40
パート先は私より10歳近く年上の人が多くて私は二番目に若いんだけど
唯一私より年下の人が他の人には言わないのに私にだけ「これやってもらえますか?」とか「これお願いできますか?」とかの仕事上の誰がやっても問題ない頼み事をしてくるので
あっ私のことだけ下に見えるから用事頼めるんだなって思った+5
-1
-
570. 匿名 2019/11/06(水) 15:11:07
>>562
気分を害してしまい、ごめんなさい。>>555ですが書き込みは>>555だけです。横ですがと入れずに書き込んでしまった!+1
-0
-
571. 匿名 2019/11/06(水) 15:12:09
>>21
自分の説明の仕方でちゃんと伝わったか不安って意味で
「わかる?」って言い方する言葉足らずな人もいるけどなんとなくニュアンスで馬鹿にされてるのかそうじゃないのかってわかっちゃうもんね+6
-0
-
572. 匿名 2019/11/06(水) 15:13:38
>>568
したことが相手に返っていかずに、更にマウントされたのにまだまだ付き合いしたくて耐えていて、お礼がないと爆発しているんだよね?+1
-1
-
573. 匿名 2019/11/06(水) 15:14:29
>>503
私もそれ!
元友人に妊娠中に言われた!
いやいや、幸せの絶頂期だしww
見てわからないのか?+4
-1
-
574. 匿名 2019/11/06(水) 15:15:18
>>570
横さんなんですね。OKOK。+1
-0
-
575. 匿名 2019/11/06(水) 15:15:29
>>121
いつもはヘラヘラ周囲に合わせてばかりの私でも、これはがんばってキレる場面。
私も親の悪口言われた時に、初めてヘラヘラ顔のままキレて相手の胸ぐら掴んで投げてしまったことある。
ヘラヘラしながら泣いてんの。
それからは漫画のように相手が大人しくなったってことはないけど、明らかにイジリは弱くなったよ。
たかがそれだけのことでこの人達はビビるんだって思うと、笑えてきちゃって 暴力はいけないけど勇気を出して意思を表現して良かったなと思った。
優しい気持ちは忘れちゃいけないけどね。
あなたを応援したい。+6
-0
-
576. 匿名 2019/11/06(水) 15:15:57
>>566
横ですが〜入れ忘れました。すいません沸きました。混乱させてしまい、ごめんなさい。+1
-0
-
577. 匿名 2019/11/06(水) 15:21:18
>>21
いるいる
しかも、仕事教えてもらう立場の癖にいってくる人いた
○○がわからない~○○○で~、あ、言ってる意味わかる?
ものの言い方親に教えてもらえなかった可愛そうな人だなとおもう+2
-0
-
578. 匿名 2019/11/06(水) 15:25:29
地味で大人しい医者の嫁。
ご近所幼稚園に子ども入れたら、ここは良い幼稚園なんだから、あんたらが来るようなところじゃないのよとママ友に言われた…そうかも。
+0
-1
-
579. 匿名 2019/11/06(水) 15:25:30
>>201
私もメールで結婚報告したとき
良かったぁ^_^って言われたよ
なんかモヤモヤするよね〜+6
-1
-
580. 匿名 2019/11/06(水) 15:25:54
5年ぐらい前に自分含め友人達が結婚ラッシュで、よくみんなで新居に遊びに行ったりしてた。
菓子折とか手土産を持って行くんだけど、私の家に呼んだ時だけ、1人の子が手ぶらで来た。しかも遅刻してきた。
コンビニ行って「これ食べないー?」ってカットスイカ渡された。
他の子にはそんな態度じゃないのを知ってる。
もう違和感すごいしイラッときたけど素知らぬ顔で新婚旅行のノロケ話してみたら
すっっごい悲しい顔で顔そらされた。
あんな明からさまなのは初めてだったし、一番仲良い子だったのにショックだった。+5
-0
-
581. 匿名 2019/11/06(水) 15:28:36
同級生がお金の話が大好きな下品な人になった。
いちいち人の持ちもので品定めしてくる
結婚指輪がブランドじゃないから貧乏
(実はフルオーダだからものによってはブランドじより高価だったりする)
新築が一流メーカーじゃないから貧乏
(凝った家にしたかったから大工さんに依頼した。実は、一流メーカーでたてるより高くつく)
日頃から色々謙遜してたから、貧乏認定されててムカついた
+6
-0
-
582. 匿名 2019/11/06(水) 15:32:40
高校の時、人の弁当勝手に開けて、唐揚げをご飯の上にのせるイタズラされた
母親の作ったものだし、すごく悲しかった
その子達は
ひとりは零細企業のDV男とデキ婚
もうひとりは、アラフォーの万年独身
など、悲惨な人生を送っている模様
私は、わりと裕福でまったりしてる+2
-7
-
583. 匿名 2019/11/06(水) 15:32:42
特別その件についてやりとりしたり、思っていることを伝えたわけでもないのに
その人の中の私のイメージだけで、こう思っているだろう、それはちがうよ‥の「違うよ」から会話が始まる時。
あの、○○じゃないからね??あのね〜‥みたいな。
あぁ、この人は私にバカでいてもらいたいんだなって思う。+2
-0
-
584. 匿名 2019/11/06(水) 15:36:12
>>5
スピードワゴンの小沢さんが
相方の井戸田に言い放った言葉だね(笑)+2
-0
-
585. 匿名 2019/11/06(水) 15:36:50
>>148
なんだそれ、感じ悪!
民間から見たら、公務員の人って民間では使い物にならないような無能な人が多くて、残念に思ってるよ!+7
-2
-
586. 匿名 2019/11/06(水) 15:41:06
>>552
確かに〜。でも昔虐めた奴らにドヤって見せつけたい気持ちわかるけどなー。
お前らはそこでくすぶってろよみたいな。+4
-0
-
587. 匿名 2019/11/06(水) 15:46:27
>>472
ごめん、どの辺りが馬鹿にされているのかわからない。
若く見える、可愛い→幼い、子供にしか見えない、
こういう事ですか?
+1
-0
-
588. 匿名 2019/11/06(水) 15:48:54
>>576
吉幾三ファンさん?謙虚な部分あるのね。
見直した。+1
-0
-
589. 匿名 2019/11/06(水) 15:51:59
>>12
それって相手が貴女に負けてるから必死って事もあるよね+1
-0
-
590. 匿名 2019/11/06(水) 15:52:39
たくさんあるけど、身バレするからコメできないっ!+1
-0
-
591. 匿名 2019/11/06(水) 15:53:13
ここ見てて思ったけど、女って他の女に華持たせるの本当嫌いだね。
同情という名の見下しで仲良くしてたりするから怖いわ。+7
-0
-
592. 匿名 2019/11/06(水) 15:54:03
>>4
デビル😈+0
-0
-
593. 匿名 2019/11/06(水) 15:55:49
>>590
バラバラに書いたり、違うエピソードを上手く加えたら?+1
-0
-
594. 匿名 2019/11/06(水) 15:56:04
>>21
職場とか明らかな言い方だとイラッとするけど
自分の話し方が下手な時下手にこう聞く事あるなぁ
言ってる意味分かりますぅ?
ではなく あの言ってる意味分かりますか?って+0
-0
-
595. 匿名 2019/11/06(水) 15:58:18
>>21
友達に言われた時イラついたから
全然分からない!って答えてあげた+1
-0
-
596. 匿名 2019/11/06(水) 16:00:29
知らないと決めつけて(バカにされて)話される+1
-0
-
597. 匿名 2019/11/06(水) 16:01:18
>>34
あなたに言われるなんて情け無い
頑張ろうって言っちゃうかも+0
-0
-
598. 匿名 2019/11/06(水) 16:03:29
妬まれるのは構わない。本当に辛いときに、それをネタに叩かれるのは嫌だ。+4
-0
-
599. 匿名 2019/11/06(水) 16:03:45
>>3
全て底辺すぎて見下される事ばっかり
富裕層や頭のいい人達が普通に出来る事が自分に取っては無理難題ですから泣+0
-1
-
600. 匿名 2019/11/06(水) 16:05:11
>>594
私、説明下手で…言ってる意味通じてます?汗
自分でも何言ってるかわかんなくなってきたけどわかってくれます?笑
みたいな、なんとか説明通そうとするやつね
私もよくあるよ説明下手だから+1
-0
-
601. 匿名 2019/11/06(水) 16:06:41
>>30
辛いデス+1
-0
-
602. 匿名 2019/11/06(水) 16:10:08
>>57
相手にもよるよね
どうしても途中から来た人を立てなきゃいけない時とかはごめんと言うよ
でも往々にされる方が多いしそういうことする人は頭の良い人少ないかも+1
-0
-
603. 匿名 2019/11/06(水) 16:10:14
留学した友人が帰国後に、大学の芝生でおしゃべりしてたら「海外では女性はみんな香水をつけるんだよ!〇〇ちゃんもつけなよ!」って鼻息荒く言われた。ふだんは毎日香水つけてるんだけど、その子と会うときは別にいいかと思ってつけてなかったから、なんかお互いに少し見下してたんだなと思った。+1
-6
-
604. 匿名 2019/11/06(水) 16:13:05
職場の年下局。
自分より立場が上の人間や、気に入った人間には
気持ち悪い位、諂いまくるのに
あきらかに私に対しての態度が違う。
本当に違う!
今朝も挨拶はするものの、目は合わさない。
しかも、朝からいきなり机にファイルを叩きつけた。
その場にいたのは私だけ。
私のデスクに投げつけられた訳じゃないけど
無言で いきなりだったから本当にビックリした。
色々、ガマンの限界で
その後の会話は、いっさい目を合わさず
冗談も雑談もせず1日接した。
+8
-0
-
605. 匿名 2019/11/06(水) 16:14:02
>>599
>富裕層や頭のいい人達
この人たちは、敵が多いから立ち回りがうまい。
絶対に負のコメントや否定をしない。必ず相手の良いとこを見つけ出してそれを言う。だから付き合いやすいけど、段々格差を目にするようになり離れていくことになる。+6
-0
-
606. 匿名 2019/11/06(水) 16:15:39
下に見られてるって実際下だから仕方ないけどな
最下層と言われる基準満たしてるから
頭と顔と育ちの悪さを晒しながら遺伝子と不公平な人生恨んで暴れる毎日...
今年もぼっちクリスマス
+1
-3
-
607. 匿名 2019/11/06(水) 16:18:59
結婚後パートしてるんだけどパート先の年下の社員の女性からあいさつされないし見下されてる。結婚してると言ったらすごく驚かれた。
資格持ちでそれで働いてるから私がやめたら新しい人を探さないといけないのに、頭が足りないなと思ってる。でも本当は働かなくてもいいのであまり気にしてません(^^)+7
-3
-
608. 匿名 2019/11/06(水) 16:20:26
>>607
そういう支えがある場合しか、見下しに耐えられない。+2
-0
-
609. 匿名 2019/11/06(水) 16:20:43
可愛いね!
と言われた+1
-0
-
610. 匿名 2019/11/06(水) 16:22:15
>>34
頑張っている方、いる方ってのが。何と私を比べたの?そしてそれを言えるほどあなたは場数を踏んできてたっけ?ってなる。そんなつもりで言ってないのも分かるんだけどね。+0
-0
-
611. 匿名 2019/11/06(水) 16:22:39
>>603
お互いに?
留学して成長した友人に失礼だね+3
-0
-
612. 匿名 2019/11/06(水) 16:24:29
人から見下げられたらあかんと祖父母からも言われて育った。昔からあるんだろうね。+4
-0
-
613. 匿名 2019/11/06(水) 16:25:56
合コンした時に一緒にいた子が「この子本当に不思議ちゃんなんですよ〜」って言ってきたときはモヤッときた。これって下に見られてる??私の考え過ぎかな???+8
-1
-
614. 匿名 2019/11/06(水) 16:27:23
>>61
旦那に「うん、分かるように説明して」って、言ってやれ。+3
-0
-
615. 匿名 2019/11/06(水) 16:27:32
酔った勢いで私だけに八つ当たり暴言された。
それ以降、ガン無視してる。+4
-0
-
616. 匿名 2019/11/06(水) 16:33:52
ありま、しょちゆうですたどり着き会いたいけどかのうかな+0
-0
-
617. 匿名 2019/11/06(水) 16:36:33
>>24
分かるwあと車ね!
自分軽自動車だから大きい車に乗った人に煽られやすい
譲ってもらえなかったり
車で気が大きくなるタイプもいる
とくにそれが女性だと腹立つ+5
-0
-
618. 匿名 2019/11/06(水) 16:39:26
子供に障害があって仕方なしに戸建て買ったんだけど、その時のリアクションとかで、見下してたんだと思った人はいた。
別に私だって買いたくなかったよ(怒)
+0
-1
-
619. 匿名 2019/11/06(水) 16:40:58
名前忘れたにしても目の前で私の事だけ「何とかさん。」って呼ばれた事。
+2
-0
-
620. 匿名 2019/11/06(水) 16:42:07
>>30
+チビ
もう生き地獄+1
-0
-
621. 匿名 2019/11/06(水) 16:42:36
>>614
そう言うとモラハラタイプは「え?こんな事もわかんないの?俺の会社の人間や周りはすぐ理解できるよ?本当に頭悪いんだね。」的な事を言ってくるよ。+4
-0
-
622. 匿名 2019/11/06(水) 16:44:41
ノーメイクにマスク、普段着で用事に出掛けたとき(お洒落していくような場所ではない)、店員の女性はフルメイク、ネイルも完璧で、言葉は丁寧だけど、完全に私を下に見てるのわかりました…
いや、ノーメイクな私が悪いんですけどね…+6
-0
-
623. 匿名 2019/11/06(水) 16:45:05
親がバイト...息子は障害持ち無職
...下というか世間からは哀れみしか受けませんが迷惑だから外に出すなという怒りの声もうけます+4
-0
-
624. 匿名 2019/11/06(水) 16:51:08
何かにつけて 大丈夫??って言われる+3
-0
-
625. 匿名 2019/11/06(水) 16:51:22
最近小学生もしっかりしてるけど幼稚園児も中々しっかり物事を理解出来てる
見た目からして大人どころか子供にまで下に見られて笑われてるわ
その内あの賢い赤ちゃんにまでと考えると腹立つわ〜
ああ腹立たしい妬ましい太ましい!涙
+0
-0
-
626. 匿名 2019/11/06(水) 16:55:23
「毛皮のハーフコート買ったの」
「見せて見せて」タグを覗き込んで
「はぁーん、中国製ね」にこっ+0
-1
-
627. 匿名 2019/11/06(水) 17:08:57
>>536
私アラフォーでモスバーガーに25年は年に数回通ってるけど、トマトが挟んであるメニューでトマトが端しっこだったこと1度もないよ。
端ってバーガーに挟む?酷いね!
メニューの写真も端しっこじゃないよね!
+2
-0
-
628. 匿名 2019/11/06(水) 17:11:17
大人しめだから見下されるのは慣れてるんだけど、信頼してた先生からの見下しはきつかったな。年下だし下なのは当たり前で相手は先生なんだけど。
冗談(本人談)なんだけど私と私の店のあからさまな嫌味と貶しが入ってて。
信頼してた先生だっただけにダメージでかかった。+4
-0
-
629. 匿名 2019/11/06(水) 17:12:07
>>38
見た目や身なりでもだし喋ってもすぐそんな判断されたのん
事実なのが悔しい所涙+0
-0
-
630. 匿名 2019/11/06(水) 17:12:57
>>220
ちびのやせって被害者意識強いのか
負けず嫌いで気が強くていや
+3
-2
-
631. 匿名 2019/11/06(水) 17:14:04
母子のグループで遊ぶとき、私たちの予定、ガン無視で話を進められる。
なのに、私たち以外の誰かがいけないと別日設定。
私だけなら気にしないけど、こどもの用事の時はちょっと忍びない。+4
-0
-
632. 匿名 2019/11/06(水) 17:14:34
ゴメン。ちんちくりんとブスは下に見ちゃう…+1
-2
-
633. 匿名 2019/11/06(水) 17:15:24
>>481
あなたも十分、下に見てるじゃん
都落ちでマンション住まい、とか パート主婦とか
ガルちゃんにはパート主婦もいるよ+7
-0
-
634. 匿名 2019/11/06(水) 17:17:35
「⚪⚪しますねー。」
「それやって良いって言われてる?」
「言われてます。」
「誰が言ってた?」
「⚪⚪さんがです。」
(疑いの眼差し)
(^-^)ウゼー
今まで一度も間違ったこと言ってないよね?
私は疑ったことないよね?何?!って感じ。
+0
-0
-
635. 匿名 2019/11/06(水) 17:17:50
やっぱり相手の容姿じゃない?+1
-0
-
636. 匿名 2019/11/06(水) 17:20:20
>>80
うちは比較的駅近で便利なところに住んでるんだけど、それを知ったらいきなり、
賃貸よね!?って言われた
いや賃貸っすけど、何か?だよ+1
-1
-
637. 匿名 2019/11/06(水) 17:21:58
わたし昔から可愛いんだけど
高学歴の人って不細工な女に囲まれてるから
可愛いってだけで絶対バカだと思ってるんだよねー
そんでちょっとまともなこと言うと
すぐにあれ、頭いいじゃんってなる
簡単すぎ+5
-5
-
638. 匿名 2019/11/06(水) 17:23:14
>>21
これって自分の説明力が足りないから、相手が理解出来てるか不安で言う場合も無い?
+0
-0
-
639. 匿名 2019/11/06(水) 17:26:05
お隣は容姿レベルで判断されるらしいよ
+0
-0
-
640. 匿名 2019/11/06(水) 17:26:57
>>634
「○○さんに確認してきましょうかあ?」
って言ったら慌てそうw
確認したらしたで○○さんムッとするだろうな
あいつは私のこと信用できないのか?って+0
-0
-
641. 匿名 2019/11/06(水) 17:27:32
>>34
方向性が違うにしろ、無意識にしろ、自分が新卒の時にも無知ゆえの失言してると思うから、年下にやられるときは、自分の当時と比較して考える。あなたも嫌な先輩をお局だといったり、非正規の妙齢を上から見て考えたりとか、若さゆえにわからないことあったと思う。
+1
-0
-
642. 匿名 2019/11/06(水) 17:31:25
>>21
逆バージョンで「で?何が言いたいの?」
って言われたことある
言ってきたのは学歴ロンダリングの男
めちゃくちゃ腹立った
+0
-0
-
643. 匿名 2019/11/06(水) 17:34:24
>>536
私も作業服+地下足袋でコンビニとかのお店行くと店員がすっごい見下した態度取る。
中でも凄い腹立った店員が居たから思わず舌打ちしちゃったんだけど、一瞬ビクッとした顔してそれからニコニコ接してくれるようになった。
見下して嫌な態度取ってた相手に反撃されたくらいで態度良くなるような人の心理を知りたいわ。+2
-0
-
644. 匿名 2019/11/06(水) 17:34:58
>>642
学歴ムカつくね。料理してるときに、中学の時に鍋のお酒を飛ばすって話をしたら、それはないみたいな話と説明を学歴自慢系のおじからされたけど理解できず。今でも料理番組見る度に、飛ばしてるやんって思うんだけど、アルコールって言わなきゃいけなかったのか。中学で反論できず悔しかった。+2
-1
-
645. 匿名 2019/11/06(水) 17:37:12
>>643
うちの親が作業の制服着る仕事だけど、私の友達からの見下しを感じる。ちなみに、これを書くのは誤解を招くかもしれないけど、一応親は理系大卒で国家資格もあるんだけどね。+4
-0
-
646. 匿名 2019/11/06(水) 17:39:09
社宅はアパートか団地みたいだと思い込んで話してくる持ち家の人。うちは一軒家だし、周りは会社関係の人居ないと何回言ってもわからないみたい。+0
-0
-
647. 匿名 2019/11/06(水) 17:44:13
>>637
こういうコメントってマイナスくらうだろうけど、共感したからプラス押しといた。
勉強以外でも「へぇ~できるんだ。」とか言われるよね。
酷い時は「ま、そんな事出来ても出来なくてもなんにも困らないよね~」とか負け惜しみ言われる。+0
-0
-
648. 匿名 2019/11/06(水) 17:46:32
人を見下す奴に限って、本人は
「は?じゃ、あんたはなんなん?」
って奴ばっかり。
4B=ブス、バカ、貧乏、BBA に限って露骨に人をバカにして、KYなのか必要ない場面で唐突に見下し発言。皆が注意しないのは、そいつがそんな程度の奴だから。だから永久に治らない。
幸せだよね、本当に。
自分が4Bのいずれかなのが分からないんだもんね。
居たよ、小中学の頃に仰天クラスのデブスで男から殴る蹴るのいじめの標的だった女。
当時の女子はそんなブスいじめなんて許せないって子が大半だったから、庇って友達仲間に入れた。そしたらそのブスは、
「〇〇(アホ男の1人)が私ちゃんの事、『ブスだからアイツだけはイヤだ!』って。あははは」
と嬉しそうに言いやがった。
そりゃ〇〇なんて好きじゃないけど、そんな事聞いて私が気分良いと思う?
以来、そのブスが大嫌いになった。+0
-0
-
649. 匿名 2019/11/06(水) 17:52:27
>>648
あっ。だから他人に攻撃をするような4Bってやり返したり、言い返したりしただけで物凄くビビるんだね。
誰も注意しないままバカでいるから自分が反撃に合うとも思ってないって事か。
なんでビビる癖に攻撃仕掛けて来るんだろ。て疑問だったからやっとわかってよかった。+1
-0
-
650. 匿名 2019/11/06(水) 17:52:50
>>21
言い方にもよるね。
自信なさげに言われることが多いから、「大丈夫!伝わってるよ」と、言ってあげてたけど。+2
-0
-
651. 匿名 2019/11/06(水) 17:53:44
>>637
私は共感するよ。
私は履歴書や成績表から出身校と学歴偏差値だけが先に独り歩きしてしまう。
でも私はどちらかにはバカのファッションが好きだから、
『普通さー、あの学校だったらブスが銀縁メガネかけてお勉強ばかりしてたはずよねー?』
『普通のガリ勉のカッコにしろ!』
『凄いブスしか居ない学校ってイメージなのにねぇ』
って、女の大半からイヤミばっかり。
私はアホな会話もできるようなオシャレ友達を永久募集しています (・ω・)ノ*。.・°*+2
-4
-
652. 匿名 2019/11/06(水) 17:59:42
>>622
リーマンショックの時に仕事が見つからず、ハロワの求人に応募した。面接に行ったら、若い社員が面接した。実はその求人は、こういう募集の仕方は違法なんだけど、まだ確定していない請負で客先常駐する仕事だと言われた。その後、客先に連れていく(違法)の前に、社長が会いたいという話で、私服で来るように言われたから、よそ行き私服ではなく、日にちがないと無理矢理入れられた日時で、習っていたダンスの帰りに、比較的ラフな私服で行ったら「線が薄い」と言われた。「お前が資格もあり、若いのに仕事が決まらない理由を俺が探してやる」「線が薄い」と言われて、もう一人キープしている子は元美容部員だから派手だと言われた。社長が起業した時の自慢話を聞いて、社長が独自に作った名刺の話を聞いて、こちらはおだてるしかなかった。客先面談がすぐの日時で、断るのが間際になったけど、電話して「社長と面談しましたが、お宅の社風に私は合わないと思いましたので」と辞退した。電話を受けた営業マンは、客先に連れていく人が減り困っていたし、その人は最初から最後まで感じの良い人だったけど、社長が酷かったのと違法が微妙だった。これでもモデル体型だし、美人ではないけども、AKBに居そうと言われるレベルくらいの普通くらいの容姿だったけど、けちょんけちょんに言われた。あなたのコメ読んで思い出した。+1
-3
-
653. 匿名 2019/11/06(水) 17:59:48
>>611
勉学や語学の面では彼女はがんばったと思いますが、私もその間大学でしっかり勉強しました。だから香水の話は関係なく、お互いをあまり尊重していないんだなと思いました。
+0
-3
-
654. 匿名 2019/11/06(水) 18:01:52
>>637
今の30くらいの人は、可愛い綺麗かつ偏差値高いかつスポーツ万能って当たり前だよ。櫻井くんとかもだよね。あのくらいから下の世代は全て手にいれるのがステータスだから、見た目よくても馬鹿だとは思わないよ。+7
-1
-
655. 匿名 2019/11/06(水) 18:04:45
>>653
>だから香水の話は関係なく、お互いをあまり尊重していないんだなと思いました。
関係あるよね?
彼女海外の文化に触れる→香水に目覚める→あなたにマウントするでしょ?
留学しなきゃ香水の話は出てこないよね。相手が帰国後は海外かぶれしていても、徐々におさまってくるはずだよ。よくあることだよ。
あなたは留学してない普通の日常で、彼女の前ではお洒落を手抜きしていたんだよね?達が悪い感じする。+3
-1
-
656. 匿名 2019/11/06(水) 18:05:57
>>651
そうかな。お洒落な高偏差値沢山いるけどな。
狭い世界なのかしらね。+4
-0
-
657. 匿名 2019/11/06(水) 18:07:41
>>651
イメージはあるね。留学先の国で反応が違う。遊んできたと言われる国とそうではない国がある。遊んできたと言われる国に限って、ビーチくらいしか遊び場がないとか、イメージと中身は違う。+2
-0
-
658. 匿名 2019/11/06(水) 18:35:59
>>481
親になると派手な昔話は引かれると思って伏せるのが普通なんだが武勇伝のように語っちゃう人いるわ。+3
-0
-
659. 匿名 2019/11/06(水) 18:39:50
頭のよい地味な優等生が周りにいじられてストレスたまってる光景何度か見た事ある。そういう子は私立向きだと思った。+2
-0
-
660. 匿名 2019/11/06(水) 18:48:29
>>618
わかる、地道に節約してきたから貧乏と思われていたみたいで、大きい家建てたら明からさまに態度が急変した人何人か居たよ、見下されてたのかなと思って悲しくなった。+1
-1
-
661. 匿名 2019/11/06(水) 18:50:10
>>637
私周りの高学歴さんはみんな美人が多いし、旦那彼氏も高学歴。
単にモテない高学歴男しか周りにいないだけじゃない?+3
-0
-
662. 匿名 2019/11/06(水) 20:15:01
>>653
どの辺が、お友達がマウント取ってるのかわからん。
悔しかったんだね。留学行った子ってキラキラしてるもんね。+2
-0
-
663. 匿名 2019/11/06(水) 20:58:42
>>89
よくわかる!
お互い避ければいいのに堂々と真ん中歩く人多すぎ。+3
-0
-
664. 匿名 2019/11/06(水) 21:16:32
>>64
私も友達に彼氏の写真見せてって言われて見せたら、「かっこいいじゃん!こっちの地味な人みたいなの想像してた」って、奥にたまたま写ってたオタク系の通行人の男性を指して言われました、、
アニメが好きな人でとかそう言う話してたなら分かるけど、まだ「彼氏できたよ」くらいしか言ってなかったのに〜!+2
-0
-
665. 匿名 2019/11/06(水) 21:35:04
友達より偏差値のいい四大に、私が短大から編入したことを知って、友達が相当悔しがっていたことを別の友人から聞いた。
それまでこっちはなんとも思ってなかったけど、あー、下に見てたんだなと思った。もう15年くらい前の話だけど。
友達とは未だに付き合いがあるけど、この話は一生忘れない。
最終学歴では私が勝ってるwってこっちも思ってる+1
-2
-
666. 匿名 2019/11/06(水) 21:37:29
>>320
うーん、なんか、なんだろ。
本当にこういう人もやもやする。
年上だと知らなかったとしても、たとえ後輩だからって、厚かましい感じが…
こうならないように気をつけよう。+1
-0
-
667. 匿名 2019/11/06(水) 22:04:09
>>648
>4B=ブス、バカ、貧乏、BBA に限って露骨に人をバカにして、KYなのか必要ない場面で唐突に見下し発言。皆が注意しないのは、そいつがそんな程度の奴だから。だから永久に治らない。
幸せだよね、本当に。
自分が4Bのいずれかなのが分からないんだもんね。
本当にそうだわ+1
-0
-
668. 匿名 2019/11/06(水) 22:51:51
>>655
確かに香水の件はマウントされたなと思いました。
そして私は男性と会うときの方が気合が入るので彼女の前では手を抜いていました。
そう考えるとやはりお互いを尊重していなかったといえそうです。+0
-2
-
669. 匿名 2019/11/06(水) 23:02:12
>>662
留学に特に憧れはありません。
おしゃれや美容に関して、相手がそれをしてない前提で勝手にアドバイスをするのはマウントしていると私は思います。+1
-3
-
670. 匿名 2019/11/06(水) 23:09:43
>>557
わたしもポジティブにそうとらえてる!
旅行先で地元の人にまちがえられて道を聞かれることも多いからむしろ堂々と道を歩いてると思われてるかも〜+1
-0
-
671. 匿名 2019/11/07(木) 00:10:25
あーそう、下に見なさいよ。
あんたにあって私に無いものなんて、根拠の不確かな自惚れとハッタリと夢の城でしょ?
才能なんかじゃないと思うなぁ(笑)
ちなみに私にあって、そちら様方には無いもの、それは「偏差値だけの学歴」なんかじゃなく金だから。まず1番はそうだから。
いつまでもいつまでもあんたの人生の輝かしい頃の成績表を自慢して、決めつけだけで人を低レベルだの何だの言ってなさい。
私が自分の出身大学を答えただけで露骨に膨れて気を悪くするなんて失礼よね笑
分野と学部が違うだけ、あんたら天才でもない限り、私達とは畑違いの大卒同士に過ぎないんだよ。
それを、どう見積っても割高い金を払って上げてたのにこっちを化粧や外見でマウント掛けて
『生徒は地味にしろ』
みたいに言ってんなよ、受付は業務のくせに露骨に悪口言ってゲスな噂話して、知ってるよ。
『おかしい』
って? おかしいのはお前らですから。
そうやってバカしまくっても、こっちが従順バカな犬みたいにハイハイ金や礼儀を出すと思ったら大間違い。せいぜいバカにして期待してなさいよ、絶対裏切るからね(笑)
そっちも散々裏切って、
『そんなの当たり前、分からない方が純粋過ぎー(笑)』
なんでしょ?
だったらこっちも同じですから。
小さい子に言って説教した事あるでしょ?
『自分がやられて嫌な事は、人に対してもしちゃいけない』って。
本当にそうなのに意地でも譲らないってスタンス、何なのよ。
そんな事だから、経営が上手く行かないんだよ。
企業てのはね、客の需要で成り立ってるの!+0
-1
-
672. 匿名 2019/11/07(木) 10:35:26
>>145
あなたの彼氏も◎◎【不細工な芸人】を更に崩してオーラをなくしたような感じだよ!
って伝えててー^^って言い返す。+1
-0
-
673. 匿名 2019/11/07(木) 10:41:52
>>672
ついでにその友人(笑)にも
よくあんな彼氏と付き合えてるね!尊敬するよー
わたしは絶対無理だなあ~^^って笑顔で言いますね こんぐらい言う。
言われた以上に言い返すの基本!+0
-0
-
674. 匿名 2019/11/07(木) 12:10:22
受験しないと知った途端。
情報引き出したいだけってのもあるけれどね~、相手は!+0
-0
-
675. 匿名 2019/11/07(木) 12:20:07
>>668
>確かに香水の件はマウントされたなと思いました。
マウントじゃないのよ。妊娠ハイ、結婚ハイ、みたいな花畑みたいなものよ、皆が通る通過点、留学ハイ、海外かぶれ。
>そして私は男性と会うときの方が気合が入るので彼女の前では手を抜いていました。
全員の前で香水振り撒かないと見向きもされないの?そりゃ、友達に言われるわ。
>そう考えるとやはりお互いを尊重していなかったといえそうです。
あなたの尊重が足りてない。+0
-0
-
676. 匿名 2019/11/07(木) 12:23:40
>>669
アドバイス目的ではなくて、私が住んでいた国では香水はみんな普通なんだよ~ということを話しただけでしょ。あなたは友達と会っている時に、男性友達に会ったらどうするの?いつもと違い臭いな思われるで。手抜きなんだな、人をみて香水つけるのだな、きもいなと思われるで。+1
-0
-
677. 匿名 2019/11/07(木) 12:30:46
>>665
>友達より偏差値のいい四大に、私が短大から編入したことを知って、友達が相当悔しがっていたことを別の友人から聞いた。
↑
別の友人を疑わない時点であなた賢くない。
>最終学歴では私が勝ってるwってこっちも思ってる
草までつけちゃって恥ずかしい。あなたみたいな学歴ロンダがいるから、今は高校名や大学も何入試で入ったのか細かく見る。あなたは時代遅れ。多分若くない人だと思う。+1
-0
-
678. 匿名 2019/11/07(木) 12:34:57
>>665
>>677
>>友達より偏差値のいい四大に、私が短大から編入したことを知って、友達が相当悔しがっていたことを別の友人から聞いた。
本人の悪口をに伝えてしまう友人も微妙。
四大に最初から入り過ごす大学生活が味わえないのは可哀想。3年からでは大学生活も終盤。
+1
-0
-
679. 匿名 2019/11/07(木) 12:37:00
最初から四大編入を目的として、短大にいったならばコメ書いた人も相手と同じ時期から四大の友達の見下しをしてそう。+1
-0
-
680. 匿名 2019/11/07(木) 12:41:02
悩み相談した時に「私は恵まれてるって思って感謝しなきゃ」という返ししかできない人。+0
-0
-
681. 匿名 2019/11/07(木) 12:47:54
日本人は他の外国を見下してきたと思う。特にアラフォーからアラ還世代までは、青春や子供時代に、日本が高度経済成長でぶっちぎりで走り抜けるのを目の当たりにして、日本に生まれて良かったと思っていたし、教えられた。MADE in ch○○a ko○○a の服は勝ったらダメだとか教えられた。今では日本製はほとんどなく、災害国となり、いろんな分野で諸外国から追い抜かれている。はー、悲しい。+1
-0
-
682. 匿名 2019/11/07(木) 15:25:01
大人しく聞いてるからって好き勝手言ってくる人いるけど、内心はこの人バカだから言ってもどうせわからんだろうなって思って適当にあしらってる。
+3
-0
-
683. 匿名 2019/11/08(金) 15:20:01
>>355
>>391
>>427
相手の不注意で大怪我おわされて、それでも反省の言葉がないから、ふだん怒らないんだけど必死で気持ちを伝えて、それが伝わってるか微妙だったから聞いちゃった。
+0
-0
-
684. 匿名 2019/11/09(土) 01:13:34
嫌なことあって見に来たここですら学歴だの、本当は私すごいんですーの
マウンティングか
マジ疲れるわ なんなん
+0
-1
-
685. 匿名 2019/11/09(土) 10:22:55
>>684
本当はできるのに馬鹿にされたと書くのは大丈夫。その後にマウントする人は同類。+0
-0
-
686. 匿名 2019/11/10(日) 23:00:27
●友達から、「うちら、年取ったよね❓️あ、でも○○ちゃんは、若く見えるよね❓️」と言われた時
●お菓子選ぶ順番を最後にされた時
●他の人は割と無愛想なのに、私だけ笑顔を求めてくること
●他の人もミスしてるのに、私だけ注意されている+0
-0
-
687. 匿名 2019/11/10(日) 23:15:36
・「ガル野でも受かったんだから、私も受かるわ」と言われた
・「私でさえ、わからないんだから説明してよ」と言われた+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉幾三の「と・も・子…」歌詞ページ。「と・も・子…」は、作詞:吉幾三、作曲:吉幾三。