ガールズちゃんねる

言い返せばよかったといつまでも悔やんでる人

196コメント2019/11/08(金) 09:46

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 16:49:10 

    言い返すのは大人気ないからと我慢をしていたらどんどんエスカレートしたり、
    自分ばかり理不尽に傷つけられ、耐えてばかりで苦しみ続けて相手は何食わぬ顔で幸せになっていたり

    言い返すのはよくないと我慢ばかりで結局損してきた気がします

    言った側はすっきりしてすぐ忘れても
    こちらはいつまでも気にして毎日思い出し反芻しモヤモヤイライラしてどんどん自分が蝕まれました

    +307

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 16:50:04 

    言い返せばよかったといつまでも悔やんでる人

    +67

    -19

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 16:51:14 

    あの日のあの時
    って思い出してイライラすること度々

    そう思い出してしまわない様に
    日々幸せに生きる事の努力をしている

    +274

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 16:51:21 

    だから私は許せないことは言い返すと決めている。
    ただし、感情的でなく、冷静に。

    +258

    -8

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 16:51:43 

    ないな
    言い返したところで無意味じゃん

    +7

    -31

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 16:51:51 

    私もー!
    元はと言えば友達が悪いのに
    思ってること言って変にもめたくないなーと思ってたら、いつのまにか私が悪くなってて
    好き勝手言われて縁切られた。笑
    半年経ってようやく忘れてきてるけど
    思い出すと今でもモヤモヤする😂

    +226

    -3

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:19 

    無視してきたやつ、周りに人ががいる時だけ何事もなかったかのように話しかけてくるから、「今日は無視しないんですか?」って言えば良かった。

    +220

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:27 

    自転車で追い越しただけなのに、しかもゆっくりスピードで。老害じじいに危ないやろって怒鳴られた。そのレベルで危ないって感じるなら死ぬまで外歩くな! クソジジイ!お前だけの道と違うわ
    ‼︎

    +93

    -8

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:29 

    咄嗟に怒りの感情がわかずに、軽く流してしまう。
    家に帰ってから腹が立ってくる
    その場でパッと何か言い返せるほど頭の回転が良くないのかも

    +290

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:41 

    その光景を第三者として見たら「言い返さないなんて賢いな」と感じる
    馬鹿は相手にしないほうが無難

    +177

    -6

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:42 

    言い返せばよかったといつまでも悔やんでる人

    +11

    -21

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:43 

    ほとんどの場合で言い返してきたので、ないかな。

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:54 

    言えなかったこと今でも恨んでいるし夢に出てくる

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:59 

    過去を悔いるより、次に活かそう!

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 16:53:07 

    沸点まで怒りが達して咄嗟に言葉が出てこなくなる、、、
    家に帰ってから言われたこと思い出してこう言えばよかったああ言えば良かったと無駄な考え事してまたイラついてしまう、、、

    +168

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 16:53:24 

    会社辞めるたびにそう思ってる。

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 16:53:34 

    言い返してもっと後悔することもあるから、瞬時に見極めの判断が必須だと思います

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 16:53:55 

    言いたい事を何も考えずに言ってる人間ってどこかで自爆するから相手にしないのが一番だよ。

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 16:54:03 

    社内恋愛禁止の職場で社内恋愛をしてた10歳近く年上の先輩たち
    そのカップルが別れることになり
    なぜか私が略奪したというデマが流れ(実際には連絡先すら知らない)
    女性社員から集団で無視された
    しかも私と同郷の同期が地元の友達にまでその噂を広めて
    有りもしないことを言われ一時期大変だった

    言い返してから辞めればよかったな~

    +102

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 16:54:32 

    >>2
    そういう奴もいたし、犯罪者もいた。
    犯罪者については告訴しておけば再起不能だったのにと悔やんでいる。
    街弁には断られてしまったものの、刑事でやっておけば良かったから。
    今はそいつの講演会等の予定を調べて、主催者へ行状のタレコミを地味にやっているわ。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 16:54:37 

    私も同じ!過去を悔やんでも仕方ない、自分が幸せになる努力をしなければってわかっていても、事あるごとに怒りが込み上げてくる。どうして嫌な記憶ばかりがしっかり脳に刻まれてしまうんだろう?

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 16:54:40 

    >>1
    気持ちよくわかります
    でもね、言い返したらまた言い返したことに関して
    また後悔する気がします

    +109

    -5

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 16:54:53 

    >>11
    言い返すっていうか、これは正論でしょ?
    逆に言い返すほうがおかしいと思われるよ、、、

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 16:54:56 

    言い返せばよかったといつまでも悔やんでる人

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 16:55:32 

    わかる、言い返したくなる
    でも言い返さない人の方が素敵だし魅力的!と端から見てて思うことは多い

    +15

    -8

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 16:55:37 

    恨みは忘れないけど、言い返さない
    どーせ反省なんかしないんだから
    その人が困ったときに手を差し伸べたりはしないってだけ
    結局、損をするのは向こうだよ

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 16:55:53 

    めちゃくちゃある!
    言い返せばよかったもあるし、ああ言えばよかったって言葉のチョイスとかも後悔してモヤモヤすることよくあるよ。
    こういうの引きずるタイプだから寝ると忘れる人羨ましい…。

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 16:56:09 

    元同僚に何度もミスするのでやんわりと伝えたら「他の人にも言え!」と叫んできた奴に「それがあんたの仕事だろーが」と言えばよかった

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 16:56:16 

    理不尽な言葉に傷つかなくていい
    相手にしない
    そんなにいっぱい喋ってお疲れ様って聞き流せばいい
    同じ土俵に降りて立っちゃダメ

    +22

    -3

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 16:56:18 

    わかる。でもいざって時に言いたい事って言えないんだよね。

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 16:56:21 

    皆がいる所では大人しいのに2人になるとグサッと来る暴言を言ってくる取引先の担当者
    立場的に何も言い返せないのもあって後から腹が立つ。
    そんな取引先、今から商談行ってきます

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 16:56:26 

    はーい
    新任の頃、一年上の先輩から皆の前で馬鹿にされたこと
    その頃は職場に馴染めず萎縮していたから言われっぱなしだった
    今なら「その言葉は業務に関係あることですか?人権侵害、パワハラとして上に報告しますね」って言う

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 16:56:44 

    たくさんありすぎる。
    基本的に言い返すタイプなのですが、人によって、この人に言い返すと余計にイライラするとか、めんどくさいって思う人には言い返さず我慢します。
    見えないところで爆発しますが、結局本人に言えてないからスッキリしない。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 16:56:46 

    会社終わりにいきなり「飲みにいこー」と誘ってきた元カレ。いきなりだったけど、まだ夕飯の準備していなかったので「いいよ。行こうか。でも今日は疲れたから迎えに来てくれる?」と言った。
    そしたら急にブチギレて、「は?なんでそんなことしないといけないんだよ、そっちが車出したほうが効率いいだろうが!何様なの?もういいわ、ご飯行かねー」と言われた。
    びっくりして、「ごめん」と謝ってしまったけど、「は?いきなり誘ってきてなんなんだよ!迎えに来いよ!お前こと何様だよ!こっちは別にお前とご飯いかなくても全然いいんだよ。つまんないくせにふざけんな。サヨナラ」くらい言ってやればよかった

    +34

    -6

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 16:57:06 

    世の中、先に言ったもんがちな風潮があるから、文句言われる前に先手を打つのもありだと思う

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 16:57:11 

    >>11
    やめて、わたし似たような事言われて、トラウマあるから、(´;ω;`)

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 16:57:44 

    中学生の頃だけど、他のクラスの男子を好きになり告白したらしばらく経ってから電話がかかってきて「ごめんね、他に好きな人がいて…」って。

    フラれたのはいいんだけど、電話で「ちょっとまって」って言われ待ってたら、突然その男子の彼女に代わられて「この泥棒猫!」ってすごい剣幕で怒鳴られた事がある。

    こっちは彼女がいる事さえも知らなかったんだけど、あまりの衝撃で言葉が出てこず、そのまま一方的に電話を切られた。

    一言でも何か言い返してやれば良かった!と、時々思う事がある。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 16:57:53 

    >>1
    はっきり堂々と嘘つく人がいる。あまりにしっかりと話すから、周りが信じてしまう。ホントに腹立つ。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 16:57:57 

    言い返さないのは大人だって言うけど、最終的に「あの時反論しなかった」とか「言わないとわからない」とか言われる。

    言い返さなくて余計に拗れたので、それからは口調はソフトですが(理不尽なことは強口調もありますが)ちゃんと言い返すように最近してます。

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 16:57:57 

    あとで、あー言えば良かったって思うときがある。けど、蒸し返して言うのも違うと思って言えないままだったりする。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 16:58:46 

    私も後でくよくよ悩む
    ずーっと溜め込んでるからある時爆発して
    感情的になってワーッってなってしまうから
    私が悪者みたいになってしまう。
    計算高い人ってそういうのもわかってて
    こちらを追い込むのかな?
    いつも相手の思うツボだよ…

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 16:59:09 

    いじめにあってるとき主犯の奴に「親無し」って言われた
    ショックで悲しくて正に言葉を失った
    でも今思うと「親がいないことで、あんたに迷惑かけたか!?いないことで私がいつ悪いことしたのか!?そもそもなんでお前にそんなこと言う資格があるんだ!!」って言って一発でも殴れば良かった

    +89

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 16:59:11 

    たまにすれ違いざまに悪口言ってくる女が居るけど、警察沙汰になって悪者扱いされるのも嫌だし、
    変な人と係わりたくないってスルーするけど、
    モヤモヤするから言い返せばよかったって思ってしまう。
    でも、一撃できる言葉のスキルが欲しいわ

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 16:59:15 

    幼稚園のとき、給食のパンをちぎられたこと。
    35年以上忘れた日はないくらい恨んでいる。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 16:59:31 

    >>31
    頑張って!
    性悪星から来た宇宙人だと思えばまだマシかも

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 17:01:35 

    ふと思い出してモヤモヤするけど多分この先も言い返さないままの人生を歩む気がしてる

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 17:01:36 

    言い返さなくて正解だよ。言い返してたらもっと面倒な事になってたかも分からんよ

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 17:01:40 

    >>1
    10年前の事。
    唐揚げ定食頼んだら先にライスが出てきて、すいてるのに唐揚げがきたのは30分後。
    ライスが冷めてしまったので、取り替えて欲しいと言うと店員が先にライスだけ食べる人もいるから先に出しただけ、と言ってきた。
    じゃあチンでいいから、と言うとそういうのはやってないと言い出す始末。
    なんて言い返せばよかったのかな...
    思い出してはイライラが止まらん

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 17:01:47 

    最近思うけど、よっぽどの被害妄想じゃない限り、人を自分より下と思って悪意を持って接してくる人って、満たされてない人が多いよ。
    言い返さなくて後悔するけど、数年経てばバカにしてきた奴等が大体嫌な目にあってる。
    だから次会った時に何か言われたら「やめてください」って言うけど、言わないからって自分が損してる訳じゃないから気にしないで。

    +53

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 17:01:49 

    中学の時の同じ部活のブス(かなり深刻なレベル)に「ヘンな声!」と言われたのに言い返さなかったこと。「あんたの顔より私の声の方が良かったから、こっちを選んで生まれてきたの!」くらい言ってやればよかった。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 17:02:23 

    私は、一度目は無視しましたが、言い返す為にLINEをブロックせずにいます
    今までモヤモヤしてた気持ちが一基に爆発して、絶対許せない

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 17:02:38 

    大体は言い返さないです。もし言うとしたら冷静に諭す感じでしたが、流石に人が怒らないとおもってどんどんエスカレートしてきたので、きれて反論したら物凄い勢いで謝ってきて黒幕は自分じゃないて裏工作してきた笑
    それも全部嘘だとわかってるので逆にやられたこと言いふらしてあげました。時には言い返すことも必要だと学んだわ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 17:03:44 

    看護師。父が入院してた病院でミスで誤嚥性肺炎で転院になったのに帰ってきたときに父に何か弊害があるんじゃないかって考えちゃっていろいろ言いたかったけど、医師や看護師長に強く言えなかった。
    専門職の私ですら言えないんだからそうじゃないご家族はもっと言えないでいろいろ感じてるんだろうなって事を自分が仕事してても忘れないようにしてる。
    でもあの病院のあの医者、絶対忘れない。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 17:04:01 

    酷いこと言われた瞬間はショックの方が大きいし言い返して喧嘩したくないから我慢するするけど、帰ってよく冷静に考えてみたら酷いこと、舐めたこと言われたんだなと思ってあの時なぜ言い返さなかったんだろうって腹が立つよね。
    そう言うことを言わせないような態度を取ることも必要なんだって学んだわ

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 17:04:13 

    >>21
    大昔人類が猿だったり動物だったころ、変な物食べたり危険な目に合ったりして、二度同じ目に合わないように嫌な記憶が残りやすいのかなと。まあ推測ですが。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 17:04:27 

    分かる。ある。
    根に持ってる。笑

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 17:04:35 

    好きだった会社に勤めてたときに
    キチガイの後輩(バイト)がいて
    あることないこと周りに言いふらし
    意味不明なことで罵られ
    まわりは私がそんな子じゃないの
    分かってるよと言ってくれてたのに
    耐えられなくてやめた。

    あの時正面切って戦えば良かったと思う。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 17:04:39 

    歳とってから図々しくなったのか本音を言えるようになってきた
    ストレートに言い返して来る人、と認識されると相手も強く言ってこなくなる

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 17:04:52 

    実家の近所に住んでるババアに言われた一言。
    私が帝王切開で出産したと言ったら
    「あら!お腹痛めて産んでいないのね〜!女として失格ね!うちの嫁も帝王切開だったのよ!傷跡汚くて本当に気持ち悪かったわ…いくら身内とは言っても帝王切開で産んだなんて言ったら恥になるからあまり言わないようにしているのよね。」

    と言いやがった。

    その場は実家に住む両親の立場もあったのでスルーしましたが

    「だから嫁と一緒に暮らしても2ヶ月で出て行かれちゃったんですね〜…」
    と言い返せばよかったと思っている

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 17:06:27 

    大学のバイトとかで怒鳴られたり罵倒されたりしたことあるから、今はフツーに言い返す。誰であろうがおかまいなし。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 17:06:48 

    なんで言い返せなかったか?考えたことある?
    大人気ないと思ったか考えたことある?大人気ない言い訳にしか聞こえないことだったのかもよ。冷静な正論で言い返して間違いを正すことのどこが大人気ない事なのだろうと思ったよ。ちゃんと討論できる大人になろう‼

    +5

    -9

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 17:07:56 

    正月に義実家にて幼稚園の息子が子供が言いがちな下ネタ?(というほどでもないかわいらしいやつ)を言ったら、義姉の息子(小学生)が偉そうに『そんなことを食事中には言ってはいけませぇん!』と言って私と息子以外(義両親、義姉家族、旦那)爆笑。
    私の息子は一人涙ぐんでた。そこで何も言えなかったことを今でも本当に悔やんでる。その場にいた一番小さな子を泣かせて何が面白いんだ。今でも腹立たしいし、何も言えなかった自分にもムカつく。

    +1

    -12

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 17:08:11 

    元カレに「惚れたが負け」と言われた。

    間違ってはないんだろうけど、私は真剣に付き合ってたからこそ自分との関係を勝ち負けで考えてたのが今でも悔しい。
    本当にお互い大事にしていたら、そんな考えは浮かばないと思うから。

    言い返せなかったけど、そいつは今まで大した恋愛してきたことないんだろうなと思った。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 17:09:05 

    チャリ漕いでて、なんで私がわざわざ走ってる筋に寄ってきて退かないの?私が退かなきゃ行けないのよ?意味わからなさ過ぎてハァ?と言ってやったわ。ムカつくクソデブババアめ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 17:10:03 

    電車で痴漢にあって「やめてください」って言ったら
    「あんたみたいなおばさん触らないから」って大きな声で言われた(32歳です)
    今思い出しても腹たつ!何か言い返せば良かった…
    しかし何て言い返せば良かったのかセリフが思いつかない…!

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 17:12:19 

    >>48
    変な店。
    潰れてしまえ

    +21

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 17:12:23 

    言い返さないと決めた後は、この出来事をどうプラスに変えていけるかや必ずいい方に持っていくようにしています。
    そしたら、相手に感謝の念まで湧いてきます笑

    ただし、どう考えても許せない事はその場できちんと自分の気持ちを伝えて反論します。

    私もその瞬間になんて言い返すか浮かばない事も多いので、もう自分の中でプラスに変えてくのが一番いいかなと。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 17:14:34 

    >>59
    私もこれに近いことを伯母に言われたー!
    偏見に凝り固まった人に何を言っても無駄だと思って黙ってしまったし、
    今でも言い返し方が分からない…
    おかしな偏見で否定されてしまったことは忘れられないし、許せない…伯母なので縁も切れないからずっともやってます

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/05(火) 17:14:52 

    >>49
    そう。ちゃんと採算は取れてる。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/05(火) 17:14:53 

    >>23
    正論は絶対ですからな。
    派遣ごときが文句たれんなって話だな。
    言い返せばよかったといつまでも悔やんでる人

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/05(火) 17:14:58 

    最近その場で反論したけど、帰宅中めっちゃ泣きました

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/05(火) 17:17:10 

    >>61
    「言い訳にしか~~かもよ」ってそんな推測で説教しないでくださいよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/05(火) 17:17:52 

    子供の靴下で先っぽだけ色の違うやつを
    履かせてて
    買い物カートの座る所に 子供を座らせようとしてたら
    「靴で乗せるのは如何なものですかねぇ?
    皆様がお使いになる物なのに どう言うお考えなのかしら!汚いとは思いませんの?」と
    物凄い丁寧な言葉で 長々 言われたけど
    靴脱がせてるし どう見ても靴下だし
    座る前の態勢でどうしても 一度は立つし

    家に帰ってからドンドンムカついてきた
    丁寧な言葉は時間差をうむと知った

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/05(火) 17:19:07 

    何年越しでもいいからいつか言い返してやろうと思ってる( ^ω^ )
    でなきゃ腹の虫がおさまらない

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:21 

    小学校の時、保健室の女性の教員(だったのか?)が、ヒステリーで子供相手に怒鳴ったり、軽く突き飛ばしたりしてきた。

    高学年の時にお手伝い係になったときに手際が悪くて理不尽にわめかれて、バカとかクズ。生きている資格無し。と言われ、人格否定。親の勤務先まで聞かれて散々だった。

    友達とボヤいていたら、同級生の優等生ぶったキャラの子に

    「やめなよ。そんなこと言うの。」
    とか言われて、モヤモヤした。

    大人になった今だったら、絶対に正論で言い返してやるし、小賢しい知恵もあるから、ボイスレコーダーとかにとって教育委員会に訴えたら絶対に処分できる案件だと思う。

    今どうしてるんだろう?ろくな人生は送っていないと願いたい。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:42 

    お気持ちよくわかります。
    でもね、いい返さなかった皆さんの
    ほうが相手よりも大人だからね。
    言葉って意外とブーメランで
    かえっていくよ。
    相手は罰あたってるから。
    皆さんに運をくれたんだよ。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:04 

    仕事で
    理不尽なこと黙ってるから都合良く利用されてた
    言い返して変な辞め方するのは堪えたかったので我慢した
    頭悪いからどういう返ししたらいいのかわからない
    頭の回転が早い人はトラブルにならないように言い返せるよね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:33 

    掛け持ちの仕事始めたとき嫉妬して嫌がらせしてきたbbaたちに「そんなに私が羨ましいならあなたたちも転職したらどうですか?
    」って煽ってやればよかったとちょっと後悔してる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/05(火) 17:25:10 

    若い頃、通りすがりの男性にいきなり紙袋でブン殴られた。
    呆然としてしまい、なんのリアクションも取れなかった…
    今思えば知的障害の成人男性だったから、それで良かったんだろうけど、未だにカウンターパンチを繰り出す妄想をしてしまう。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/05(火) 17:27:24 

    >>75
    逆にそのヒステリックティーチャーが幸せな人生を送る想像がつかない。
    大丈夫、不幸になってると思う。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/05(火) 17:30:18 

    大阪の梅田で変な男性(20代か30代)の男性に、ホテルに行こうと追い回されたこと。
    逃げても逃げても追いかけてきて、怖くて怖くて。「警察呼びますよ❗」って言えれば良かったのに。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:53 

    今だったら言い返してやり込められるのになあって事いっぱいあったわ笑
    やられっぱなしってのも宜しくないよね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:07 

    >>75
    ありがとう。
    ズーッとトラウマになっているんで優しいこと言われて、なんか泣きそうです。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:14 

    昔お花見行った時、子連れのベビーカー押した女の人に「犬のリード短く持ってくれませんか?」って喧嘩腰に言われた
    大袈裟じゃなく、一緒にいたその人の旦那も止めたくらい
    「だって〜犬嫌いな人もいるのに」って
    私は当時祖母が介護施設に入所しててそこから来たので揉め事起こすのも何なので堪えた
    今思い出しても腹立つ
    ガルちゃん見てるかな?
    すんごいブスの女で子供は男女二人
    今50代くらいだと思う

    +6

    -9

  • 85. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:39 

    >>84
    あ、犬は普通のリードで長く持っていたわけではありません
    絶対人見て言っただろ

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:45 

    軽度の水虫になってしまって皮膚科に通ってるんですけど
    処方箋薬局の薬剤師に腹立った
    調子どうですか?みたいな事聞かれたから
    かゆみとか全然ないですけどまだしばらく薬続けないといけないんですよねー?ってぼやいたら
    でかい声で水虫は軽いものでも治すの時間かかるんですよ!
    水虫治療何月から始めました?
    水虫はしぶといんですよねー
    水虫治療途中でやめるともったいないので続けてください!って
    水虫水虫でかい声で言いやがって他のお客さんに丸聞こえで恥ずかしかった
    デリカシーなさすぎ
    あの人は膣錠とかもでかい声で説明しそう
    大きい声でやめてもらえます?っていえばよかった


    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:49 

    言い返さないとモヤモヤするけど、言い返しても後から凄く落ち込むからもうどうしようもない

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:43 

    新しい職場にいってらやっと慣れてきたてときにそれまで
    色んなこといわれてたからおばさんに「男探しにこの職業はいったのかとおもった」ていわれたので、
    「こんな所で探そうなんておもいませんよ。探そうとおもって職場探さねーわ」て言い返しましたよ。
    黙り込んでたらあらぬ噂流されてたと思う。
    しかも介護の職場で男漁りなんてしねーよ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:51 

    加害者側はなんとも思ってないんだろうけど、被害者側は何年も何十回も軽んじられ我慢してるので、気をつけたほうがいい。

    私の場合だけど、気が長い(鈍感)が災いして言い方もマイルドすぎて伝わらず、相手も違法行為迷惑行為「やってもいいんだ」と勘違いして、結局警察と法律のお世話になった。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:09 

    言い返せば良かったと思うけど、言ったところで余計にイライラするだけだと思うし、どうせ相手はあること無いこと言いふらすだろうし、何も言わず去るのがダメージ少なくて済むから、これで良かったと思うことにしてる。

    今でも去った私が不服で、あること無いこと言ってる感じ。本当にプライド高い人で仲良くしなきゃよかったって後悔。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:15 

    いつもそういう時はフリーズしちゃって、言い返す言葉が思いつかないんだけど、もし言い返したとして、向こうが更に何か言ってきた時に、何か言えるほど気が強くないので、何も思い浮かばなくてよかったな、と思ってます。
    結局冷静に話し合っても、分かり合えるもんでもないし、人間関係の好転を計って、上手く立ち回れた人の勝ちなんだな、と思います。
    良い人や優しい人(舐められやすい人ということ)は、忍耐してる人は多いと思います。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:38 

    言い返したら言い返したでまた後悔するんだよなぁ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/05(火) 17:46:07 

    職場とかでは泣き寝入りだしトラブルになりたくないけど、
    子育てのことで実母や姑に言われたことやされたことはその場ではっきり自分の意見を言えばよかったってよく思います。
    だって自分の子どもだから。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/05(火) 17:48:26 

    「すーんごいブスが乗ってるんでしょ? 女性車両って」
    言い返せばよかったといつまでも悔やんでる人

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2019/11/05(火) 17:58:35 

    >>1
    前がるちゃんで、嫌な思い出を思い出しそうになった時に、すかさず頭の中で大きな「×」を思い浮かべ、その思い出を封じ込める感じにするといいって見てから実践してるけど、思い出してイライラ!みたいなこと少なくなったからおすすめ。

    今さら言い返せないし、言い返したとしてもそういう人って「え、何の事?」って感じだろうから、思い出さずに関わらないが一番だよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/05(火) 17:59:56 

    >>9
    わかる。私もそう。
    言われたときは流しちゃうんだよね。
    しばらくたってから
    イライライライラ・・・爆発!
    って一人で荒れてる。

    言い返したい。
    うまいこと言い返せる
    頭の回転速い人がうらやましい。

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/05(火) 18:03:07 

    病院の受付で物凄く失礼な対応をされたんだけど、なにも言い返せず後から怒りが込み上げてきた。言った本人は威張り散らしてさぞかし気分良いだろうと思うと益々悔しさが込み上げてくる。でもその場でカッとなって言い返したり、例え冷静に諭したところで、勝手に悪質クレーマー扱いされるのは腑に落ちないので、我慢した自分偉い!と無理矢理思うよう努力してる。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/05(火) 18:03:53 

    >>9
    本当それ
    言い返せなかったからいつまでもずっとモヤモヤイライラして

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/05(火) 18:06:09 

    ちょっと違うかもだけど。
    流せることと流せないことてあるからね。
    言ってる方はいざ言い返されると被害者面するのもいる。
    そもそもあなたが喧嘩ごしでいってきてるんだよて言うこと沢山あるよ。

    言い返されたくないならまずその態度改めろて感じ。
    普通の態度とれないのかね。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/05(火) 18:07:41 

    >>22
    そうそう。

    それに、キリがないんだよね。
    自分が大人になってやったと思ってたらいいよ。
    言い返したところで、そんな言い返さなきゃいけない相手、そもそも話なんて通じないから。
    実体験だけど。
    言ったところで分かんない奴は分かんないから、言うだけ無駄。
    曲解されて誤解されて下手な恨みを買うだけ。
    あいつら理解力低い癖に恨みだけは一人前だから。
    関わるだけ人生の貴重な時間を浪費する事になるから。
    何年かしたら忘れるし、どーでもよくなるよ。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:12 

    言い返すべき場面だったと後では思っても、
    その時は「えぇっ、そんなこと言う!?」っていうショックで傷ついてしまって、
    とても即座にはベストな言葉で言い返せないです。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:42 

    >>6
    私はもう、6年前だけど、同じような事があったよ(笑)向こうが悪いのに、プリプリ怒っててめんどくさいから謝ったけど無視された。

    もういいやと思ってフェードアウトしました。そうしたら先週その子にコンビニで遭遇!!

    何か言いたげに近寄ってきたけど、無視ししました。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:36 

    わざとじゃなかったけど言葉を失って無言で驚いた顔する手法があると学んだw

    3人で会った時に〇子ちゃんの方が私ちゃんの口紅よりいい~って言われ、私と〇子ちゃんはなんでそんなこと言うんだろうと無言で返す言葉もなく黙ってしまったら言い出したやつは顔真っ赤にしてモゴモゴしてたわ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:46 

    自転車通行禁止の公園内。遊具の陰から走り出したうちの子に、気を付けろコラァ!とか叫んできたサイクリング糞ジジイ…咄嗟に「スミマセン」と言ってしまった自分にもイライラする

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/05(火) 18:16:13 

    毒母には常に思ってました。
    結婚する前に疎遠になり5年振りに連絡し実家に行くようになったけどやっぱり毒母は全然変わってなくて1年持たずまた疎遠。
    毒母の叔父さんや叔母さんは「あれでは子ども達(私達兄妹)が可哀想だ」と言っていたらしいですが結局何か言われても言い返せない…というか言い返さない人達ばかり。
    今回、疎遠になる前にやはり色々あった時はさすがに言わせてもらいました。
    今まで反抗する人もいなかったし反抗してこなかった私を見て怖じ気づいていました(笑)

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/05(火) 18:21:42 

    日々あるわ!
    たまに思い出してイライラしてくる
    あの時言っておけば今イライラする
    ことなかったんだろな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/05(火) 18:22:03 

    咄嗟に言い返せる人は、黙ってる人よりトラブルに巻き込まれやすいと思う。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/05(火) 18:27:45 

    >>48
    ひどいね。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/05(火) 18:29:52 

    下種の後知恵ってことで諦めてる

    でも受け流すのが一番大人な対応な気もする

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/05(火) 18:30:33 

    音声レコーダーに録音して侮辱罪で訴えた方が効果的だよ。
    女の人に多いよね、自分が口喧嘩で勝つまで折れない人。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:15 

    言われた瞬間え?なんでそんなひどいこと言うの?って驚きの感情が勝ってしまって上手く言い返せない。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:32 

    >>11
    聞いたら怒るじゃん

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/05(火) 18:39:46 

    ある!!
    しかも全部、出先であったこと
    知り合いとかなら「わざわざ言い返さなくても周りの人は分かってくれるからいいや」で済まされるけど、もう二度と会うこともない全くの赤の他人に喧嘩吹っかけられても、せっかく楽しく遊びに来てるからぶち壊したくないと、私は言い返さず「はぁ…」って終わらせてしまい、今でも思い出してイライラする

    例)うちの子がヒーローショーを前で見てて、その前に高学年の子が割り込んできたから、うちの子が見れなくなって、その割り込みガキに「この子並んでたし、そこに立たれるとこの子が見えないから後ろ行ってくれるー?」って優しく言ったら、そいつの親が私の肩を叩いて「なんで子供に言うの!私に言えばええやろ!」って言われた
    その後聞こえるように「○○ちゃんは譲ってあげたりして意地悪しないでみんなで見ようね〜」とか言われた
    いや、そもそも割り込んだのお前のガキだしどんな躾してると思ったら案の定クソみたいな親だな

    くらい言えばよかった
    絶対まともに育たないね、あの割り込みした子

    あー!!ここで言うんじゃなくあの時なぜ言わなかった私!!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:05 

    >>101

    分かる
    ホントそれ
    こんな時、ガンガン言える人が羨ましい(笑)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:34 

    >>1
    分かる!私もそう思ってた!言い返すのはみっともないって。

    親友に愚痴ったら「言い返すっていうか、否定とか訂正しないの?そこまで言われて我慢してるなんて周りの人からマゾだと思われてるよ絶対!」って爆笑されてから、我慢してるだけの人間はやめました(笑) 確かに耐え忍んでばかりの時は変な男にばっかりアプローチされてたから、あながち友だちの言うことも間違ってないと思ったwww

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/05(火) 18:43:28 

    >>104
    わかる。
    歩行者対歩行者だけど、相手が飛び出して来てうちの子にぶつかりそうになったのに、思わずいつもの癖で「すみません」って言ったら相手のおじさんに「うん」って言われて、
    「うんじゃねーよお前が飛び出して来たんだろうが!」とムカムカした。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/05(火) 18:44:59 

    十何年も前のことでも余裕で覚えてて生理前とかに思い出してはムカついてる。PMDD酷い月によっては殺意も湧く。
    他人を意図して傷つける人はお前のことをずっと恨んでる人間がこの世界のどこかに存在してるということを忘れるなよと思う。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/05(火) 18:48:06 

    >>111
    同感。
    だいたい人に向かってそんな失礼な暴言吐かないから、よくそんな事言えるもんだと、経歴や肩書きは立派でもどう言う育ち方したんだと、私も耳を疑って唖然としてしまうw

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/05(火) 18:48:23 

    >>116

    うわ!!聞いただけで腹立つ!!
    なにその老害!!

    また、いつもの癖で「あ!すみません!」って言ってしまうあなたにも分かりみすぎて辛い

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/05(火) 18:48:34 

    >>31
    いるいる
    外面良くて2人のときにだけやってくる

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/05(火) 18:50:35 

    >>114
    でも言ってても中身無かったりで、その人のアホさ加減と気の強さを披露するだけだったって人は何人も見てきた。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/05(火) 18:55:28 

    旦那の不倫がわかった時、呆れてものも言えずただ泣いてしまいました。
    もっと罵ればよかった。今でも後悔。とりあえず夫婦関係は修復しましたが、不倫のドラマ見てる旦那見たらぶっ殺そうかな!って思うからやっぱ言うべき時に言わないといけなかったなーと。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/05(火) 18:56:44 

    >>119
    子連れだと「すみません」って言う場面の方が多いのは事実だしね…

    しかもその程度のことで「いやいや、飛び出してきたのあなたでしょ。子供に謝ってよ。」ってとっ捕まえるのも大人気ないし、そもそも子連れだと子供守らなきゃ行けないから不要なトラブルは避けたいし…

    一昨日のことだけど、思い出したらムカムカw

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/05(火) 19:02:07 

    言い返さずにほとぼり冷めたところで両方のことを知っている人に相手の気持ちが分からないから聞きたいって前提でひとりにだけ相談する。
    あと、いよいよってなった時に周りに言う。外堀埋める。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/05(火) 19:04:33 

    奢って無いんだけど、自分の分は払って貰えます?てか立て替えてるお金貸せや!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/05(火) 19:07:04 

    >>48
    それなら先にライス出していいか聞いてください。
    って言う。
    もしくはメニューに書いて下さい。
    かなぁ。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/05(火) 19:23:43 

    >>9
    私も…!
    気持ちが咄嗟に言葉に変換されないんだよね
    もっと理論立てて口論できたらいいのになあ…

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/05(火) 19:24:16 

    いっぱいある
    最近でもある
    でも、言い返さないのが賢いよ
    その他の方法でやり返す
    いくらでも、仕返しの方法はあるよ
    毎日少しずつやってやる
    恨みは忘れないから
    毎日やり返してやる

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2019/11/05(火) 19:28:09 

    言い返すのではなく
    正論を述べれば
    述べたことを後悔はしません。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/05(火) 19:34:08 

    私は結局言い返せず泣いてしまう。
    ブラック企業で酷いパワハラや、理不尽な八つ当たりされてたけど、泣く事しか出来なかった。
    頭の中では、めちゃくちゃ相手の事こ○してるんだけどね…。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/05(火) 19:35:36 

    >>124
    どうやって埋めるの?
    今相手の勘違いと曲解からトラブルに巻き込まれかけていて…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/05(火) 19:36:37 

    >>129
    その正論がね、通じない人がいるんだよ。
    言ったら言ったで「精神的苦痛を受けた!」とかね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/05(火) 19:46:54 

    普段ならなんてことなくても弱ってるときは流せないし大打撃
    そいつのせいで鬱になったし絶対に許せない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/05(火) 19:59:19 

    >>133
    私も精神的苦痛で弁護士に相談したら、「スルーで身を守るのも大事ですよ」って言われたわ。
    診断書があっても、相手の言動との因果関係はこの程度じゃ認められないから、裁判するだけ無駄って。
    まぁ良心的な弁護士だよね。
    知り合いは旦那さんが医者で足元見られたのか、無謀な裁判に打って出て負けた上に、逆に訴え返されて損害賠償支払う羽目になってたよ。
    まぁその人の場合はかなり自業自得ではあったけど…。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/05(火) 20:01:29 

    そんなの毎日エニタイム
    いつも我慢してストレス溜めてる
    言い返せたらどんなにいいか

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/05(火) 20:05:03 

    お前に言われたくない!っと言い返したい事が過去にあった

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/05(火) 20:05:11 

    言い返せばって言うか、もう一言いえば良かったと思ってるのが
    旦那の不倫相手に「どういう育ちしてるの?」

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/05(火) 20:05:50 

    >>132
    ガルちゃんしてたら、「正論って人の数だけあるんだな」って改めて感じるわ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/05(火) 20:08:09 

    無駄な一年だったね、と上司に言われたとき。今ならすぐさまそんなことはないですよと言えたのに。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:50 

    >>9
    みんな以外にそうなんだなー。
    瞬間的に言い返せる人って凄いよね。
    怒りが遅れてやって来て、いつも1人で「くぅー」ってもだえてるよ。あの時こう言えば...ってね。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/05(火) 20:30:13 

    >>102
    >>06
    大人だね(^^)
    理不尽なこといっぱいあるけど、そんな事早く忘れて楽しく生きよう!
    人生楽しんだもの勝ち!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/05(火) 20:40:57 

    言い返す訳じゃないがお局に聞こえるか聞こえないかくらいでこそっと悪口言ってた医者の嫁の先輩はかっこよかった
    モヤモヤするなら言い返すくらいいいのかな
    去り際とかにこそっと

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/05(火) 20:47:55 

    >>10
    そう。いい歳して言い返してる人(暴言)は見ていて恥ずかしい。場合によっては幼稚だなと思う。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2019/11/05(火) 20:49:30 

    元彼から振られた理由

    感情が出なさすぎて何考えてるか分かんない
    もう好きじゃない

    と言われて1週間後くらいに久々の友達にLINEしようとLINE友達からその子のLINE探してたら
    元彼のLINEがでてきて、女からもらったであろうバレンタインクッキーのアイコンだった。
    最初から、他に好きな人ができたで振れよ!
    お前も全く感情だしてこないし、男らしさ全くなくてきもかったわ!!くそ!!
    と言いたい!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/05(火) 21:05:59 

    今まさに。ずっと頭の中グルグルしてる、言い返せば良かったって。娘の事ばかり悪く言われた。
    旦那に相手もされない更年期閉経お喋りクソばばあ、子供会会長のおまえだよ!!!あんたんとこの娘の裏の顔自分は知らないだろうよ!姉妹揃ってクソだよ!

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:07 

    >>145
    子供の事言われると、自分の事より腹が立つよね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/05(火) 21:16:13 

    >>11
    よくいるわこんなクソ上司。聞いたら聞いたで不機嫌な態度、雑で横柄な言い方しかしないし

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2019/11/05(火) 21:24:08 

    >>7
    だけど、言わない方が良いかな?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/05(火) 21:29:07 

    まさに今日。
    一方通行を逆走してたおばさんに
    (お互い窓が開いてた)
    なんで曲がってきたの、と言われた。

    一方通行だよ!と言い返せばよかった、本当に

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/05(火) 21:40:47 

    >>1
    わかるわかる
    めちゃくちゃストレスたまる

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/05(火) 21:42:13 

    口下手だからあまり言い返さないんだけど、中学生の時同級生に文句言われながら横腹を殴られて、さすがに酷すぎると思って文句言い返したら泣かれたことがある
    で、周りに居た子がひど〜いって...
    ちなみにこうなった理由は待ち合わせ時間に来ないから、私が先に行っただけの事なんだけど
    超絶めんどくさいことになってイラついた

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/05(火) 21:42:39 

    >>9
    一緒だ
    後から腹立つタイプ

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/05(火) 21:43:07 

    私のことを気遣っているわけでもないくせに、ただの興味本位でアレコレ聞いてくる人に

    「そんなに私のことが気になります?」

    って言いたかった。
    別に本気で気になってるわけじゃないの知ってるし、「あんたのことなんて興味ないわよ!」って言われたらもうウザい質問もされることもなくなって万々歳だし。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/05(火) 21:48:08 

    >>132
    だからこそ
    正論を振りかざすには覚悟が伴います。

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2019/11/05(火) 21:48:41 

    もうガル民のみんな頑張って
    悔しい思いを引きずらないで!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/05(火) 22:09:11 

    >>70
    不細工上司のパワハラを描いた漫画でしょ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/05(火) 22:10:33 

    >>19
    え…
    それは普通に言い返すよね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/05(火) 22:11:52 

    >>143
    それは先に暴言吐いた人の人間性と内容によるわ
    黙ってるべきじゃない時もあるしね
    冷静に窘める位しとかないと相手が自殺するまで追い詰めるパワハラ上司も多いんだよ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/05(火) 23:17:21 

    いいかえさない
    言い返したら負けだからと言っとく
    実は言い返せない
    あたまがまっしろになる言葉が見つからない
    だからいつまでもいつまてもいつまでも思い出す
    まあやつらが幸せにはならないだろう
    幸せにはなるわけがない
    たくさん嫌な思いをすればいい
    でもあほキチガイは覚えてないんだよねー

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/05(火) 23:33:31 

    >>1
    分かる。特に子供の頃は気が弱くて言えなかった

    時がたたないと強くなれない。今なら言える

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/05(火) 23:59:28 

    >>8
    老害ってわけわからんことでイチャモンつけてくるよね。
    車道を自転車で走っていたら、車に乗ったクソじじいに車道を走るなって怒鳴られたことある。
    ドラレコで撮られているかもしれないから無視したけど、
    こういうのと親族でなくてよかったと思うことにしてる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/06(水) 00:07:33 

    その場で普通に言い返す(聞き返す)ようにしてます。
    感情的になることなく、また、相手を傷つけるとか、そういった悪意もなく。
    意外とこちらの思い過ごしだったり、謝られたりするので、スッキリします。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/06(水) 00:22:22 

    全く身に覚えのない誤解や、許せないことなら言うことにしてる。
    後から色々考えるの嫌だから。
    みっともないって意見もあるけど、そうかな?
    相手の思う壺の時もあるよ。
    自分がすっきりする方を選ぶ。
    傷ついたままじゃ報われないから。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/06(水) 01:05:04 

    確かに言い返さない方がいいのかもしれないけど
    やられっぱなしはよくないかなって思う、本当に嫌なときは言い返すと言うより相手に伝える為に話すっていう感じで
    嫌なのでやめて下さいってはっきり言っちゃう。そうすると大抵の相手はなにが不愉快だったのかわかってない事が多い。
    今までの経験で絶対謝らない、冗談ですませようとする。こういう人は本当にみっともないし、いつも不満だらけであんな年のとり方はしたくないな-って思うよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/06(水) 01:11:45 

    >>19
    集団心理って本当に怖いよね。
    多数派はそれが「世間の常識で自分は正しい相手が悪い」と思い込むし。
    付き合わずに辞めて正解だと思う。
    悔しいけどね。
    分かる人は分かってくれるよ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/06(水) 01:22:04 

    クレオパトラみたいか顔のおばさんに『再来週のこの日に休み代わって!予定何もないよね?どーせ暇でしょ?ほら、早く早く早くー!今すぐ返事して。いいよね?代わるよね?はいっ決まった決まったー』とまくし立てられて、スケジュール帳を見たら友達と約束してて、友達に謝って約束延期してもらった。申し訳なかった。
    後で予定を見てから返事しますってはっきり言えば良かったと今でも思う



    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/06(水) 01:39:05 

    >>138
    大人だなぁ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/06(水) 02:08:30 

    「(ミスを防ぐコツを)教えてくれなかったから、ミスしたので私は悪くありません!」って言ったやつ。いや、お前の確認ミスだし。確認出来てたら起こらないミスだから。ふざけんな。
    そのセリフに他の人が何かツッコミいれ、それで上司も笑って終わり。そのセリフ、失礼すぎるんだけど笑って済ませるの?クソな会社だなって思った。
    案の定、その後もそいつはずっと同じミスしてたよ。どんなにミスしても、「確認しました!」の一点張り頑なに認めなかった。もういないからどうでもいいけど、なんだったんだろう。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/06(水) 03:08:36 

    私は言い返さない。
    言うような人に限って言い返すと
    あちこちに言われた言われたと大騒ぎ
    するだろうし、嫌味言う人は誰に対しても
    言ってるから。

    その代わり、親しい友人には言われた事を
    言う。
    あと言われた事は亡くなった先祖に
    報告する。
    先祖は信仰深かったせいか、
    嫌味を言った人は不思議だけど
    何らか子供に不幸がある。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/06(水) 03:53:49 

    >>34
    うわー
    ヤバいねその男
    また連絡来そうだから言い返すよりブロックするか無視した方がいい
    それが一番の仕返しになるよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/06(水) 04:12:05 

    >>94
    これ本人のTwitterなの?
    知らなかった

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/06(水) 05:13:31 

    我慢ばかりして鬱になった
    今からでもぶん殴ったり報復してやりたい
    言われっぱなしで自分だけ病んで苦しんだ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/06(水) 05:38:14 

    我慢してたら相手もつけあがるんだよね
    それで私は結局メンタル壊れたよ

    やり返せばよかった

    今からでも殺したいくらい憎い

    我慢ばかりして病んで苦しいだけで相手はのうのうと生きてて自分だけが苦しみ続けた

    今からでも報復してやりたい本気で憎い

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/06(水) 05:46:25 

    >>89
    詳しく教えてください
    私も訴えたいです
    心も体もぼろぼろにされましたPTSDで長年苦しんでます
    訴えたいのですが過去なのでどうしたらよいか

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/06(水) 05:51:06 

    >>110
    いきなり言ってくるからそんな準備もできなかった

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/06(水) 06:44:37 

    言いやすいから言われる
    いつも苦しんでる

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/06(水) 06:47:35 

    子供に何か仕返しされるかもって思うと、いつも我慢してきたな。
    子供から見たら情けない親に見られてるかもだけど。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/06(水) 09:04:40 

    私は昔いじめられていた時、いじめっ子の母親から、「うちの子をいじめないで。」と言われました。あぜんとしてしまい、何も言い返せないまま相手は去っていきました。20年以上たった今でも思い出しては、言い返せばよかったと思います。いじめてるのはそっちだよ!!と…。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/06(水) 09:49:08 

    >>132
    よこだけど

    もうそうした人は精神障害レベルの気○いだから相手したらダメなやつだよ
    昔、(学生時代に)親戚にでも頼めば良い墓参り事前の準備、(献花、線香、掃除を私が済ませて当然!)の理不尽を吹っ掛けられ、意味解らなくて断ったら被害者面拡散された事がある
    更に話を曲解した無関係な人間迄加わって友人ならしてやるのが当然!奴隷になれ!とか言われたよ
    頭おかしい人に何言っても無駄
    言い返せば更に倍で無茶苦茶論理展開する
    感情だけで動いてる動物みたいなものだから…
    正論すら論破しようとする性格も頭もおかしい人って本当にいるから気を付けないと

    離れて無関係になるのが一番だし
    マトモな人と楽しく暮らして美味しい物でも食べた方が幸せ
    時として言い返さない事が身を守る場合もあるよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/06(水) 10:12:56 

    何で言い返すのが悪いことだと錯覚したの?
    争うことに怠惰だっただけじゃない?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/06(水) 10:19:16 

    言い返すとは違うけどクラス分けで離れた友達が虐められたとき主犯グループに文句言いにいったことがある。
    今思うとネチネチ虐め系のグループでよかった。暴力系なら普通に負ける。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/06(水) 10:31:45 

    バイト先のビラ配りしてた時に、ビラを人に渡そうとした瞬間伸ばした手の辺りにジジイが自転車で突っ込んできて。

    びっくりして反射的にすぐ手を引っ込めたけどジジイが
    「クソあぶねーな!!どこ見てんだよ!!」
    ってわざわざ振り向いて言ってきて。
    何も言い返す言葉が思いつかないままジジイは去っていったけど…
    よく考えたら自転車に乗っての通行は禁止の商店街だった。

    てめーが違反してるからあぶねーんだよ!このクソジジイ!!
    って言ってやりたかった…

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2019/11/06(水) 10:41:28 

    言い返すと「あー!なんであんな事言っちゃったんだ!!」
    と自己嫌悪になるから言い返さなくて良いと思ってる。
    そして誤解して言いがかりをつけてくる頭の悪い人なんだなーって馬鹿にする。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/06(水) 10:52:56 

    失礼な事言われて何度も言い返せばよかったと思うことはあって、次会った時にまた同じこと言われたら言い返そうってシュミレーションしてる。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/06(水) 10:59:41 

    >>66
    Googleレビューで低評価しちゃいましょう。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/06(水) 11:00:47 

    >>181
    お友達は救われたと思うよ。
    クラス替えで離れ離れになっただけでも辛いのに、いじめで追い討ちかけられてたんだから。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/06(水) 11:05:57 

    それまでずっと黙ってミスのフォローをしてあげてたのに、新しい上司からの指示でミスを注意したら、意地悪女って言われた。自分の思い通りにならないと、お仕置きとして相手の嫌がることを平気でする80代嘱託ジジイ。補聴器の理研産業株式○社の瀧○行雄です。セクハラパワハラジジイ。孫は関東の警察官。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/06(水) 13:30:51 

    元彼がかなりむかつく人だった。
    友達大事にできないやつは親にも紹介したくない。って言ってきて当時はびっくりしたのと呆れたので言い返せなかったけど、今なら私にお金借りといてよく言うわ。って言っておけばよかった。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/06(水) 14:01:43 

    個人対個人なら本人の自由だけど
    国家間や政治家は甘い対応は厳禁。
    以前の外務省が韓国の言うことには逆らわない、という
    風潮があったとか。
    大人の対応が誉められるのは日本だけ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/06(水) 14:10:57 

    平和主義だから、どんな理不尽な目にあっても、相手の気持ち考えちゃう。ちゃんと言わなきゃ伝わらないんだけど、慣れてないから言葉にするのは難しいよね。。だから余計舐められる。。
    本当にどんなこと言ったらいいか教えてほしい!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/06(水) 14:28:01 

    口下手だから、何倍にも言い返されるのがわかってて言えないんだよね。。。
    高嶋ちさ子になりたい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/06(水) 16:03:20 

    言い返す人って頭の回転早いって言われるけど、仕事ではそんな事ない。言われないと気づかないやらない。
    自分がかわいいから言い返す。子供だ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/06(水) 17:43:09 

    わたしも職場で今まさに辛いです。
    誤解がとけないまま、話をすることも許してもらえないで辛い。
    ここでみた、思い出したら×を頭に思い浮かべて、事故防止に勤めながら、仕事ミスらないように夜勤してきました。
    やめたくなる。
    ここで辛いのは自分だけやないんだなって思いながら、強くなりたいです。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/06(水) 19:09:04 

    帝王切開やったんや!キレられんで良かったな!
    と旦那に言った旦那の兄。
    命が危なくて緊急帝王切開になったと言ってるのに、なにが良かったんだ。
    黙っていたが、なにか言い返せば良かったと思い出す。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/07(木) 16:57:23 

    2019/11/02(土) 10:24
    貴方の心が弱いだけ。あたしはバンバン悪意向けられても、楽勝でぶれないわよ?

    陽気な名無しさん 2019/11/03(日) 05:28
    私は、ムカつく事されたり、言われたりしたら
    その場その瞬間に必ず相手と対峙して、徹底して相手が嫌がるくらい戦う事にしてるの。

    基本どんな人間も心自体はは脆いから、
    いざ反撃喰らうと、逃げ出すかガタガタ震えだし崩れ出すものよ。

    大事なのは「即反応」する事。
    どうしても人間は、自制心が発動して我慢してしまうのよね。

    でもね、それだと必ず悔しさや憎しみとなって後々に残っちゃうのよ。
    「あの野郎、こんちくしょう」「あの時言い返してれば良かった。」みたいな感じでね。

    ---------------------------------------------------------------------------------

    「即座に闘う」
    悩む人がほぼ全員、出来てない事なのよね

    意地悪い奴ほど、即座に闘う印象しかないけど
    即座に戦える人に、善人だっていてもいいもんね

    すぐ言い返せて、反撃できる様な人間イコール
    下品で、常日頃から人を罵る準備をしているような
    粗暴な人間って考えがあったわ

    でも、善人だってそうしていいのよね。
    正しく生きてるんだから、その考えを投げつけてやればいいし
    それをすぐに言える修練は出来た方がいい。

    あたしの知り合いで、中高男子校の元教師がいるんだけど
    一番面倒な年頃を指導する職だったから
    そういうのが凄く得意なのが分かる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/08(金) 09:46:09 

    >>178
    いじめる子は、親には私はいじめられてるって言うんだよね絶対。それで親も親だから、その言葉そのまま信じる。
    私自身も昔いじめられて、でもいじめる側だとその子の親には思われてた。
    今は娘が、ある子に良いように使われてて、その子は親に良い顔して嘘ついて色々言ってるから、うちの娘が悪い子に仕立て上げられてる。それで娘も私の事も完全無視。
    上手いんだよね、悪魔のような子だよ。
    その親に急に言われて言い返せなくて落ち込んだから、まあ無視されてるけど次に何か言われたら絶対言い返そうと思ってる。娘の名誉のためにも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード