ガールズちゃんねる

子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

168コメント2019/11/06(水) 18:39

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 13:09:51 

    転倒防止に買おうと思ってます。
    ジョイントマットってどうですか?埃が隙間に溜まりやすいなどみたのですが…。
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +139

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 13:10:35 

    やるやん主
    ジョイマン貼られん対策(笑)

    +534

    -9

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 13:11:02 

    髪の毛とかちっちゃいゴミはたまるよ

    +295

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 13:11:58 

    買ったけど結局あんまり使わなかった
    子供がマット以外の部分を歩きたがったので汗

    +50

    -13

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:01 

    使ってたけど間にゴミ溜まるし掃除の度に剥がして掃除機かけるのがめんどくさすぎて辞めました。

    +234

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:03 

    丸洗いできる綿のカーペット使ってます。

    +29

    -4

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:04 

    ちぇっ、ジョイマン貼りたかったのに。

    +33

    -48

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:12 

    使ったよ
    すぐ汚れるからこまめに買いなおさないと部屋全体が汚く見える
    隙間からゴミがってよく言われるけど、それはそこまで不衛生とは思わなかったな

    +187

    -8

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:17 

    引いてます。
    ジョイントマットの下に汚れが入ったり、
    しばらくするとジョイントマット同士の間に隙間が空いてきたりと不便さもなくはないですが、
    うちは引いて正解でした。
    足音も響きにくいし、冬の寒さもかなり軽減されている気がします。

    あと、筋トレするときにヨガマットを引く必要がない!

    足音が響きにくいとはいいつつ
    家の中ではドタバタしない!というのは暗黙の了解です...

    +292

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:17 

    ジョイントマットを買おう買おうと思っていたけど、買わずに小学生を迎えました。

    +63

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:45 

    なんか不衛生かなと思って使わなかった。

    +9

    -24

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:46 

    敷いてるよ〜
    主の画像みたいな大きいサイズがいいよ!
    うちは小さめの買ったら剥がされて直して剥がされて…の繰り返しでかなりストレス

    +238

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:53 

    ジョイマン封印

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 13:13:02 

    買ったよ
    つなぎ目から細かいゴミが出ることあるから
    掃除機で床とかかけないといけない
    カーペットとかだと重そうだし、
    なかなか洗えないからジョイントマットで
    よかったと思ってる

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 13:13:08 

    迷いましたが、買って正解でした。
    赤ちゃんは安定するまでバンバン後ろに倒れるし、動き出すと次はバタバタうるさいので、マンション住まいだと防音にもなると思います。
    ご飯もこぼしまくりますが、ジョイントマットだとさっと拭けばいいし、最悪色が着いてしまっても何とも思いません。

    +190

    -6

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 13:13:33 

    アパートで子育てしてたら必須かも。
    「少しは、音がもれにくくなる」っていう安心料を買った感じ。
    すぐ汚れるからすぐ買いかえてたよ。

    +175

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 13:13:41 

    ごめん!ジョイマン目当てに見に来ちゃった(笑)

    +14

    -10

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:01 

    使わなかった。
    別に転倒しても良いじゃん。

    家具の角は保護した方が良いけど。

    +6

    -27

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:15 

    私が買ったのは表面がカーペットぽくなってるやつ
    触り心地よくて良かったです
    表面がビニールとか逆に毛布みたいに毛羽立ってるのは落ち着かない気がする

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:33 

    外されるw
    そしてマメにふき掃除しないとゴミがすぐ溜まるよね。
    でもあって良かったと思う。
    大きいサイズのにしました。

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 13:15:01 

    欲しかったけど、買わなかった
    結局色々な場所ハイハイしたり歩くから、もういいやって感じで
    実家にあったけど、たしかに埃が隙間にいっぱい詰まってたw

    +2

    -8

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 13:15:21 

    はがして掃除機しないといけないって知らなくて💦がるちゅんで知ってビックリしました。はい、ズボラです。

    +198

    -5

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 13:15:21 

    剥がされる
    大判買えばよかった

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 13:15:27 

    友人が敷いてたけど、継ぎ目部分からよだれが床に伝ってカビ生えたりしてたみたい

    +36

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 13:15:32 

    意外と暖かくなる。

    +77

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 13:15:50 

    二階以上に住む人はなるべくなら敷いてほしい。
    うちの上の人、1歳くらいの子がいるんだけど夜もドタドタ足音聞こえるし、高いところから落ちてるのか「どすんっ!うわあああぁーーーん!」てしょっちゅう聞こえる。
    防音だけでなく、怪我防止のためにも。

    +162

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 13:16:17 

    サークルの中だけ敷いてた
    これからの季節は特にフローリングが冷たいと思って、
    柵とか越えられる(あんよが上手に)なってからは逆につまずくかなと思って外した

    こぼしたりするとジョイントマットは掃除が面倒くさくて、厚手のレジャーシートを食べつかみのときはテーブルと椅子の下に敷いてた

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 13:16:21 

    ジョイントマットは剥がして遊ぶようになるので4畳くらいの大きさのプレイマットをひいてました。和室で使ってたので畳が蒸れないよう使わない時は丸めて立てかけてました。掃除もしやすかったです。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 13:16:48 

    オムツ変えする時用に6枚くらい敷いてた(笑)
    床が冷たかったし

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 13:17:21 

    大きいサイズの使ってます。
    今3歳ですが、靴下のまま走っても滑らないし、騒音防止、寒さ対策にもなります。
    汚れたら掃除機かけて風呂場やベランダ(戸建て)でスポンジでゴシゴシ洗ってます。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 13:17:27 

    マンションだったら敷いておいた方がいいよ
    友達が部屋数指名で苦情出されてた

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 13:17:32 

    動物とか車の模様がパズルみたいにはめ込めるやつはそこからも埃や髪の毛、ゴミが入っていってめちゃくちゃ面倒になるからおすすめしない。

    +89

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 13:17:47 

    転倒防止というよりはもうおもちゃを投げられて床がボコボコになったり、下の階の人に少しでも迷惑かけないように敷いてる

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 13:18:12 

    ジョイントマット、吐き戻しとかされるとめちゃくちゃめんどくさい…飲み物こぼすのも。
    なので、途中でトイザらスのビニールのマット買った。つなぎ目に物が入る心配もないし、退かして床の掃除するのも、マットの拭き掃除するのも断然ラク!おススメです。
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +108

    -4

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 13:18:49 

    まさにハイハイできるようになったばかりの乳児がいますが、別に無くても問題なさそうです。

    +3

    -13

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 13:19:18 

    悩んで買いましたが
    組み合わせて敷いても子供が解体します(;O;)
    完全に子供のおもちゃと化してしまっています

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 13:19:54 

    買ったけど、小まめに洗うのが面倒くさくなって外しました...
    今子どもが1歳半ですが、無くて困ったことは一度もないです。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:03 

    マットの下に敷いてるよ
    戸建だけど足音も響かないし寒さ対策です。
    冬はこの上にホットカーペット敷いてマットを敷いてる。

    +34

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:24 

    ジョイントマットはつなぎ目が乳幼児には魅力的みたいでめくられて浮いてしまったのでニトリでタイルカーペットを大量に買ってきて敷き詰めました。
    たまに剥がして床の掃除するのはめんどくさいけど、汚されても洗えるし今のところ気に入ってます。汚れもそんなに目立たないです!

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:29 

    ジョイントマットよりも分厚い三つ折りマットのほうが掃除もしやすいし見た目もいいですよー

    +25

    -6

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:45 

    使ってるよ!大判のやつ。
    確かに隙間にゴミが溜まったり
    ズレて隙間が空くのはイラッとするけど
    忙しくて疲れて
    そんなのにあまり構ってられないから
    気にしないようにしてた。
    あと、猫がいるんだけど
    たまに爪研いでる(笑)
    子どもが5歳になったし、ボロくなったから
    そろそろ普通のカーペットにしようかなーと
    考えていたところです。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:50 

    上の子の時からずっと重宝!
    壁とマットの間には小さいゴミが入るけど、マットとマットの間には入らないよ!
    トイレトレーニング中もおもらししちゃっても、濡れた何枚かだけ剥がして拭けるし楽。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 13:21:36 

    >>22
    がるちゅんw
    可愛い

    +87

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 13:22:18 

    子供部屋の床一面ジョイントマット敷いたよー。ピッタリになるように切ってキツキツに敷いたから隙間ないし、剥がしにくいみたいでフチのパーツしか剥がさないよ。防音もだけど床が冷たくないのがいいよね。遊びに来た大人もみんなそこでゴロゴロしてる。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 13:22:47 

    敷いてほしい
    子供の足音とおもちゃ落とす音とか
    マンションだと斜めの家とかの意外なとこで響いたりする

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 13:23:39 

    使いました!
    汚れた時はそこだけ外せばいいし。
    ズリバイ時期に使い始めたけど、なぜか端っこが好きで外してぶらんぶらんしてたり、そのうちちぎってたよ(笑)
    3歳になって結構くたびれてきたから買い替えるか、普通のラグにするか迷ってます。
    あの厚みが大人でも安心感あるんだよな…

    隙間にゴミは本当に溜まります(泣)

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 13:24:52 

    本当にジョイントマット嫌だけどこれのおかげで転んでも頭打ったときかなり衝撃少なくて済んでると思うしズリバイの時期は床暖はあつすぎるしつけないとお腹冷えるしこれあって良かったと思ってる!
    もう2歳だからそろそろ外すかな?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 13:25:56 

    >>2
    これだもんwww
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +167

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 13:25:58 

    ジョイントマットの接続部分に裏から養生テープ張ります。定期的にビリャアアって剥がしてごみを一掃します。ながいことはりっぱなしにしてるとくっついてジョイントマットがテープに持っていかれたりしますが、安いものなので気にしません。
    一枚ずつ剥がされてイー!となることも少なくなるし、ジョイントマット下の掃除もらくになります。

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 13:26:03 

    マンションなので防音対策でかなり厚手のコルクマット敷いてます。
    しかもリビング全部に。掃除が本当に大変です。
    これからの季節床暖を付けるのでコルクがカラカラになり隙間が出てきます。本当は外したい!でもまだ4歳の子もいるから無理だ(;_;)

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 13:26:24 

    賃貸マンション暮らしなら必要不可欠
    むしろ二重に敷くぐらいしてほしい

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 13:27:18 

    ぶっちゃけ要らない。

    +0

    -7

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 13:27:38 

    5歳だけどまだ使ってる(途中で買い替えはした)
    ドタバタ走り回ることは基本ないけど、
    おもちゃを落としたりちょっとした足音が階下に響くかもしれないからまだ当分使い続ける予定
    さすがに小学生になったらもういらないかな?
    捨てるときはスッキリするだろうなー

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 13:28:30 

    大盤のやつリビングとダイニングに敷き詰めたよ。
    よく隙間にゴミがって聞くけどうちは全く入らなかったよ。
    ジュースこぼしても隙間にはまったく入らなかった。
    ダイニングの椅子から頭から落ちてった時は本当に敷いておいてよかったと思ったよ。
    フローリングに頭打った音はちょっとゾッとするもん。
    余ったやつは夏プールの下に敷いてた。

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 13:28:31 

    買ったし敷いてたけど、無くても良かった。転倒したら危ない!とか、第一子で神経質になりすぎてたな~と。ちょっと厚めのラグ敷いてたら十分だった。当時は厚めのラグだとラグの段差でつまずくかもとか些細なことでピリピリしてたな(笑)

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 13:28:34 

    大判のを使ってる方多いんですね!
    うちは普通サイズのを6×6枚敷いてます。確かにだんだんジョイントマットの間に隙間が開いてきてしまったり、液体をこぼしたときや、下にゴミが溜まってしまうのは困りますよね。
    液体をこぼした際はめくって下の床まで拭いて、乾くまではめくったまま子どもを近寄らせないなど面倒です…下はゴミだらけだし。
    メリットは、敷くのが楽なのと直にフローリングなのより冷えない、普通の絨毯よりは液体をこぼしたときの掃除が楽、足音が響きにくい、転倒時も安全、ということかなと思います。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 13:30:15 

    戸建て&ずぼらのため買いませんでした。うちの子は全然こけたりしなかったので問題なかったかな。
    ただ、おもちゃで床傷付いちゃったけど...

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 13:31:32 

    子供が歩き始めの時に後ろに倒れて後頭部を強打したことがあるので、慌ててリビングに敷き詰めたことがあるよ。
    バラバラに出来ることを知ってからは引っこ抜かれまくったけど…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 13:33:14 

    埃はあんまり溜まらなかったけど動物の絵とか数字がパズルみたいになってるマット買ったら子供がバラすバラす
    そして組まないから毎回直すのが大変だった
    掃除の時もずらすと落ちるし

    単純に四角四角で組むマットが良かった
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 13:34:47 

    >>1の画像タイプのもの使ってたら飼い
    猫が爪を研ぎすぐボロボロになり、
    カーペットタイプのジョイントマットに買い換えたらすごく良かった

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 13:35:12 

    >>2
    ガルちゃん民をがっかりさせたね笑

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 13:35:14 

    >>53
    騒音防止にもいいよね。
    敷いてからはスプーンくらいなら落としてもへっちゃらになったよ。
    それまでは子供が何かを落としただけで下に響いたかな〜と心配になって神経質になってたから。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 13:36:41 

    2歳、ずっと敷いてなくて最近買ったけどめちゃくちゃ良い。プラスチック系のおもちゃをフローリングで遊んだ時うるさかったけど、無音になった!下の階に気を使ってたけど、早く買えばよかった

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 13:37:10 

    敷いてました、
    冬は寒くないしそこまで掃除が大変じゃなかったので
    サイズは小さいのより大きいのがいいと思います!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 13:37:45 

    うちは、すぐにめくられるようになってしまった(*_*)
    どんどんはがすのがおもちゃ感覚になってしまい、つないでもつないでも、すぐに破壊。
    1ヶ月くらいで撤退しました(^_^;)

    本当に何もしない赤ちゃん時期か、物事が分かるようになってからか…って感じ。
    まぁ後はお子さんの特性次第でしょうか。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 13:41:08 

    日当たりが悪かったり湿気が多いお家では敷かない方が良いですよ!!カビたり虫が湧いたりしますから、、、

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 13:41:58 

    べりべり剥がして遊ぶのでやめました。ジョイントじゃないやつを買い直しました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 13:42:08 

    >>12
    そうそう、即効剥がされました
    良かれと思って、模様の部分が外せるタイプの買ったら、パズルみたいにバラバラにされて、、クローゼットに置いてあります

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/05(火) 13:44:50 

    うちはLDK16畳リビングの絨毯以外に敷き詰めてたよ
    冬はかなりおすすめ保温効果抜群
    あと防音効果もね敷いてたのを外した後滑りやすくて怖かった

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/05(火) 13:44:55 

    今妊娠中でマット検討中の身なんだけど、ジョイントマットってこれがあるだけで急に生活感がすごいですよね。
    ずっと疑問なんだけど、「ジョイント」の必要性ってそんなにあるのかな??
    普通に1枚のマットやラグじゃダメなのかな?
    子育て経験ないので、ここでメリットやら色々勉強したい。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/05(火) 13:46:36 

    コルクマットをフローリングの部屋一面に敷いてたよ
    買う前にネットで調べたらカビ生えたとかゴミが多いとか色々出てきたから心配してたけど、たまたま買ったのが当たりだったのか?カビはつかなかったし、しっかりはまってて(外す時は大人でも少し力が必要だった)ゴミもほとんど入ってなかったし、子どもにはがされることもなかった
    転倒やおもちゃの傷対策はもちろん床の冷え防止にもなって良かったよ
    ただ見た目はすごくださかった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/05(火) 13:47:37 

    先日の台風のとき、避難所の床が固くて毛布だけじゃとても寝られないから
    持ち運べるマットがあるといざというとき便利だよって聞いた
    もし避難するようなことがあったらジョイントマット持って行こうと思ってる

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/05(火) 13:49:35 

    子供が転けても平気だし重宝してるけど掃除が面倒臭いね
    ゴミ溜まるし子供がお茶こぼしたら下で広がって大変だった
    ある程度大きくなったらジョイントを外して噛むし
    更に慣れてくると1枚1枚外す

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/05(火) 13:49:42 

    意外と不衛生な気がする。意外と敷き詰めるの大変、サイズと部屋がびみょーーーに合わなかったりする。
    ただ転倒防止や転倒してしまった時はやっぱりあったほうがいいと思う。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/05(火) 13:49:59 

    >>70
    子供の足音がうるさい。かかとで歩くから。それに頭からよく転ぶ。
    普通のラグじゃ、足音がうるさい。クッション性がない。それに、ヨダレや水やゲロやオシッコ、とにかく汚すから拭いて掃除できないと汚い。
    ジョイントである必要はないけど、クッション性の撥水加工のマットを敷いてる。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/05(火) 13:50:20 

    他の方もおっしゃるように剥がされるし、敷いてても音が気になるので分厚いカラズの四つ折りのマットを買いました。敷き詰めるほどは買えませんが、2才の子どもにはマットの上でなるべく遊ぶように声かけています。
    四つ折りのは掃除も楽です。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/05(火) 13:50:52 

    賃貸なので西松屋で大きめのを買いましたが役に立ってますよ。見た目を気にして端につける細いタイプのも買ったけど、子供にピリピリ取られるのでこれは意味無しでした。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/05(火) 13:51:13 

    うちの子ひっぺがしてハムハムガジガジしてたから
    安物はダメだなと思った。。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/05(火) 13:51:19 

    >>1
    主さんのタイプならまだマシ!
    カラフルで数字とか絵が描いてあるやつは、パズルにもなるし華やかだけど、汚れはピカイチ(泣)

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/05(火) 13:51:57 

    隙間のゴミ対策はジョイントマットの繋ぎ目に養生テープ貼ればいいんだよ。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/05(火) 13:52:15 

    旦那がコルク素材のがいいって言ってたけど値段とズボラなのでカビ生やしそうだから普通のを買った
    定期的に掃除してる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/05(火) 13:52:22 

    後ろに転倒したとき、ジョイントマット敷いてるところだと泣かない。
    あと寒さも多少軽減される

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/05(火) 13:53:45 

    うちはマットの上にラグを敷いてる。
    ラグを洗濯する時にマットをはがして掃除。
    ラグを敷いてるぶん、ゴミは入りにくし劣化も防ぎます。
    4畳くらいあるからゴロゴロしてる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/05(火) 13:53:59 

    私はジョイントマットやめて四つ折りのマット買ったよー。掃除は楽だしゴミはつまらないしジョイントマットより厚めでいいよー!ただ全体には敷き詰めれない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/05(火) 13:54:20 

    ジュースこぼして、拭いた後ちゃんと乾かさずに敷いてたら裏カビてた。
    お気をつけて。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/05(火) 13:56:34 

    >>70
    ラグだとクッション性が足りないんじゃない?
    極厚のカーペットやラグも売ってるけど、汚したとき大変じゃないかな
    捨てるときも粗大ゴミになるだろうし

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/05(火) 13:56:38 

    確かにゴミは溜まるけど、うちは子供がやんちゃでオモチャを床に打ちつけたり投げたり動きが激しいので敷いてます。賃貸だし傷つけたくなくて。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/05(火) 14:02:21 

    敷いてません
    掃除が面倒くさいので
    ただ、床に傷がつきまくってます…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/05(火) 14:05:30 

    >>9
    マットを引く、じゃなくて、マットを敷く、な。
    子供じゃないんだからさ!

    +10

    -14

  • 90. 匿名 2019/11/05(火) 14:07:26 

    >>2からの>>48にワロタww

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/05(火) 14:16:21 

    元々ラグ敷いてたけどミルクの吐き戻しやオムツ替えで汚れるの防ぐためにジョイントマットに買い換えた。
    ただトピ画みたいな1色のはまだいいけど、ジョイントマットでよくある茶色とアイボリーの組み合わせのやつがめちゃくちゃダサいと思って色々探してこれ↓買った。
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/05(火) 14:16:33 

    >>75
    そうそう。おしっこやヨダレでしょっちゅう汚れるけど、汚れた部分外してお風呂場とかでバァーっと洗えばすぐ乾くからね。

    洗うのめんどくさいと思うけど、大きなラグだったらもっとめんどくさいもんね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/05(火) 14:17:04 

    昔よちよち歩きだった弟が顔から転んでフローリングに前歯ぶつけて痛そうだったから、敷けるなら敷いた方がいいかも💦
    幸い乳歯だったから欠けたままではなかったけど、ふつうに口の中切れてかわいそうだったの覚えてるよ…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/05(火) 14:21:15 

    マンションだったら必須だと思ってた
    子供の足音って思ったより響くよ
    下の階だけじゃなく壁や柱を通じて広範囲でどんどこ鳴ってる
    そういうの気にしない人って注意されたらどうすんのかな
    子供のすることだから!!で押し切るの?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/05(火) 14:21:19 

    敷いてます。
    転んだ時に安心です。ハイハイも痛くなかったと思う。カーペットだと汚れた時に大変だし。ジョイントマットなら拭くか、外して丸洗いができて清潔です。
    床が無垢の木で柔らかいので、おもちゃでつく傷からも守れるし。
    こまめに掃除機かければ、隙間から入るゴミも少ないです。安物のマットだと隙間からゴミが入りやすいかも。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/05(火) 14:24:08 

    >>91
    こんなかわいいのあるんだ!
    ご指摘のダサいのにしちゃったよ!
    リサーチって大事だね…

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/05(火) 14:31:00 

    大きいタイプの買いました。
    よだれびちょびちょ垂らすのでカーペットだとすぐ洗えないからジョイントマットはすぐ拭けていいよ!
    ただ思ったより薄くて子供寝返りすると頭ぶつけてごつんて音がする…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/05(火) 14:38:53 

    >>12
    うちも小さいのから大きいのに買い換えた
    でも小さいのも6年使ったけどね
    大きいほうが掃除楽!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/05(火) 14:41:43 

    >>89
    そうですね。すみません。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/05(火) 14:45:05 

    1歳前後の頃はマットのふち?周り?をペリペリ剥がされまくってイライラしたわ
    そしてアムアム噛んでた。。。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/05(火) 14:48:30 

    子育てしてないけどゴメン!
    家は猫2匹飼いのペットOKマンション住まい、一応床とかペット対策で防音されてるけど猫達が運動会するから主要な部屋に敷いてた。
    やっぱり有ると無いとでは安心感違う、猫達がドスーンとやっても下に響きにくいし(念の為、下の階の方にも確認した)
    隙間にゴミ溜まりやすいのはある、ちなみに猫達は爪研ぎ代わりにもしてたw
    なのでマットの上に薄手のカーペット敷いてたよ、カーペットの裏に専用の両面テープで固定すればズレないし。
    今は猫達も年取って運動会しなくなったから撤去してるけど、いつかまた若い猫迎えたら敷く予定。
    安いし汚れても気楽に変えられるし、コレで防音が多少でも出来るなら損はないと思う。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/05(火) 14:50:04 

    子供がもの落としたりで床の傷つき防止にひきましたが、掃除がしにくくなるのでたまにめくると髪の毛、ごみがどっさり……
    さらにその上に液体こぼされたらマジ辛い。超掃除面倒。
    早く撤去したいと私は思っている……。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/05(火) 14:56:21 

    >>2
    まんまと「ジョイマンじゃない!」とびっくりさせられました(笑)

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/05(火) 14:57:57 

    >>70
    私も旦那も子供生まれる前は正直生活感があって好きじゃなかったんだよね。

    今一歳の子供いるけど二人とも「あってよかったー」って言ってる。ジョイントマット様様だよ。
    歩き始めの頃は転倒しても怪我防止になるし
    オモチャで床が傷つく事もない、離乳食や飲み物で汚くなってもすぐ洗える、防音防寒、小さい子供がいる家庭に敷いてある理由が本当にわかったよ。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/05(火) 14:58:41 

    1年くらい使ったけど掃除が面倒になり、子供も転ばなくなったので2歳ごろに捨てたよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/05(火) 14:59:02 

    何年も前ですがカラフルなマット使ってました
    が、ある日うちの子かじって食べた
    気付いたのはカラフルなスポンジがそのままオムツに。。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/05(火) 15:03:03 

    マンションなので防音対策で敷いてます。
    子どもが小さいので下の方に少しでも音が聞こえないように、コルクマットの上にジョイントマットの2重にしてます。
    汚くなるので掃除はたまにしてますが、転勤族なので引越しの度に買い換えてます。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/05(火) 15:04:28  ID:mdF8Qy2pen 

    ジョイントマット敷いてたけど、隙間の掃除が面倒くさすぎて、タイルカーペットに変えました。
    サンゲツの商品で全部で3万くらいしたけど、丈夫だし見た目もいいし、洗濯機で洗えるし変えて良かったです。
    安物だと、すぐにずれたり、フローリングにゴムの跡が残るらしいから物は選んだ方がいいよー。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/05(火) 15:08:06 

    リビングで遊ぶのでリビングに使ってます!
    たしかにゴミ溜まりやすいかも。。。
    半年に一度ひっぺ返して大掃除してる。
    子供達が大きくなったらお洒落なカーペットにしたい!!

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/05(火) 15:09:52 

    >>91
    わたしもこれ買った!
    かわいいんだけど、表面がペラペラ剥がれてきちゃって、それを子供がめくるから汚くなっちゃった。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/05(火) 15:13:35 

    繋ぎめ目のゴミや髪の毛の掃除がストレスで、画像見たいのを買おうとしたんだけど、2万くらいするんだよね…。
    やっぱ、部屋に敷き詰めれて、安いのだとジョイント一択だよね。
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/05(火) 15:17:22 

    敷いてました👊

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/05(火) 15:21:27 

    捨てるときが面倒すぎた。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/05(火) 15:33:36 

    上の部屋の住人、孫がしょっちゅう遊びに来てドタバタ走り回ってる。
    こういうの敷いてほしいよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/05(火) 15:33:55 

    買いました。西松屋のは安くてよかった。
    安いカーペットだとずれるし、細かい床までカバーできないし。
    買ってよかったですよ。
    ずれないし、一部分だけ買い換えられる。
    まあゴミはめくって掃除機かけてます。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/05(火) 15:34:23 

    隙間開く人って下に滑り止めしてなかったり、
    部屋中に敷き詰めてなかったり
    そもそも安物使ってるとかでは

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2019/11/05(火) 15:43:46 

    ひいてもそれ意外のところで歩きたがったりするから、遊ぶ所が比較的小さければ全面にひくでもいいかもね。 たまにひっぺがえすとカスやら落ちてるけど、しょうがないと思う…。 嫌なら上にシーツとかひくのはどうですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/05(火) 15:56:33 

    赤ちゃん本舗で買った大きめのを使ってたけど、だんだん隙間が空いてきて、そこにゴミがたまって汚いのと、見た目が嫌になって3歳前くらいに捨てちゃった。うちのこはあんまり転倒もしなかったし。
    なくなってスッキリ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/05(火) 16:13:53 

    リビングに敷いたけど、今や本来の使い方はしていない。
    3歳がサイコロみたいに正方形作ったり長方形作ったり立体的おもちゃとしてメチャクチャ楽しんでいる。
    前の方も仰ってた通り私はヨガマット代わりに活用してる。

    頻繁に掃除しないとダニ的にアウトのようで、喘息持ちの息子の部屋はダニがつきづらいコルクのマットを敷いてるよ。
    私はコルクのほうがおすすめだな。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/05(火) 16:30:17 

    少しでも転んでも危なくないようにだけじゃなくマンションなので足音とかが響きにくいように使っています。
    幼児の歩き方はやっぱり響くのであるとなしでは結構違う。
    マットは隙間なく敷けたら外側だけ軽くめくって掃除したら毎度全部剥ぐほど埃はたまらないよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/05(火) 16:35:29 

    カーペットとかと違って食べ物とか飲み物、嘔吐物なども洗うのが簡単なのは楽。カーペットだと全部めくるの大変だし。
    埃の掃除は面倒くさいけど幼児期は使う予定。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/05(火) 16:40:35 

    うちも敷いてる!
    ジョイントマット大判2cmのやつ。
    厚みがあるから剥がされないし、隙間にゴミもたまらないよ。
    足音も軽減されて冬場も床が暖かい。
    一色だから床一面に敷いてもそこまでダサくないよ。
    大判2cmがおすすめ!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/05(火) 16:46:57 

    畳の上に敷いてるからマットの下に防ダニシート敷いてる。

    畳だとダニの温床になるらしい😱

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/05(火) 17:09:39 

    0歳いて毎日離乳食だからジョイントマットは必需品。
    隙間にすぐゴミ溜まるけど、汚されたら除去シートとかで拭けば汚れ落ちる。
    普通のラグだと食べ物や飲み物こぼされてその度に洗ってられないし。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/05(火) 17:11:07 

    ジョイントマットの下に滑り止め

    ひいてる➕
    ひいてない➖

    +0

    -7

  • 126. 匿名 2019/11/05(火) 17:16:19 

    リビング半分ゲートで仕切って半分を遊びスペースにしてるので、半分の全面に敷き詰めて隙間出来ないようにしてます。
    壁ピッチリに切って調整したからか剥がされる事無いのと、念の為に遊び用で端っこ2本おもちゃ箱に入れてる…子供産む前上階の子供の足音が煩くてイライラしたから防音の為にも絶対敷くと決めてた…
    掃除は面倒だけどクレームもらうよりはマシだしね〜

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/05(火) 17:26:02 

    >>1
    うちの子供、外して噛んじゃった。
    すぐボロボロになった。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:32 

    隙間にゴミや髪の毛が入り込みそうでやめました。
    買わなくて正解だと思ってる。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2019/11/05(火) 17:58:19 

    真ん中の子(男の子)が暴れるから買った。
    上にカーペットも敷いてる。
    おかげで多少は気にならなくなった。
    暴れたらもちろん叱るけどね。
    上の子(女の子)だけなら買わなかったと思うよ。
    暴れないし。
    マンションだから下に迷惑かけるからね。

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2019/11/05(火) 18:07:33 

    髪の毛とか食べ物のカスとかたまる。あとジュースこぼした時剥がしてみんな風呂場であらって外で乾かしてって大変。
    西松屋とか安いのは意外と隣同士が合わない。。
    でも頭でかい子で何度も助けられた。
    サークルで囲って1ヶ所に居させるのはかわいそうだし、予算があればディノスとかで売ってるような厚手の抗菌カーペットみたいの部屋中に敷いてあげたかったな。。

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2019/11/05(火) 18:08:31 

    アパートなら、厚めのをオススメします!
    1色のにするとスッキリしますよ

    うちは2歳5歳なので、もういらないけど、
    おもちゃを落としたりするのでフローリング保護として使っています。

    マットの下に砂やゴミがたまるので、
    たまにはがして洗ってます。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/05(火) 18:16:52 

    うちは女の子が二人いる。(3才、6才)
    分譲マンションだから階下の人とは長い付き合いになるから、足音で迷惑を少しでも減らす為に2㎝ジョイントマット+上から防音絨毯ひいてる。
    +家の中では走らない、ジャンプしない、を徹底して。

    集合住宅の子育て世帯なのに「見ためが~」「掃除が~」と言って何も対策してない家が周囲にも結構いてびっくりする。
    「苦情が続いてノイローゼ気味」
    「階下に神経質な人がいるから何度も苦情が」
    とか聞くけど、そりゃそうなるわな。
    よっぽど堅牢な豪華マンションじゃなきゃ子育て世帯の必須アイテムだと思ってた。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/05(火) 18:20:41 

    ダイソーにも1枚100円のジョイントマットが売られてるね
    それにすれば良かったかなと思ったよ

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/05(火) 18:39:01 

    引いたのは正解だったけど、使わなくなってからも未だに予備が棚に余ってる・・・
    将来何かに使うかな~?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/05(火) 18:55:20 

    >>52
    広い一戸建てならいらないね。
    お隣さんがピッタリだったら少し考える。
    マンションは敷くね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/05(火) 18:56:35 

    >>1
    掃除面倒だし今思うと必要なかったです。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2019/11/05(火) 18:57:07 

    ジョインマット買い替えるの?
    洗って乾かして何回も使ってて今2年目。
    どこも千切れてないし…。
    買い替え時期いつ?

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2019/11/05(火) 18:59:38 

    防音効果あるとうたってるちょっと高いジョイントマット使ってたけど、真下への足音等へは効果がなく、真下の無職の父親からしょっちゅう子供の足音の苦情が来るから、管理会社の人に実際に来てもらって見て貰ったけど、これ以上はどうしようもないですねーで終わって、結局家を建てたよ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/05(火) 19:10:55 

    >>111
    うちもこのタイプだけど、高かったけど買ってよかったよ
    吐き戻しや埃あってもサッと拭いて下の床もマットがどかしやすくて掃除しやすいし!

    IKEAにもう少し安くありましたよ!五千円くらいかな??

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/05(火) 19:12:19 

    木造2階ボロアパートで、子供が2人。
    寝室兼遊び部屋と、リビング全面パズルマットですー。
    うちは引いてよかったです。
    傷が入ると、そこの溝が黒く汚れて目立つかなぁー、、、
    でも、冬はフローリングの冷たさがないし、
    ベッドではなく布団だから少しクッション性もあって、
    全面にひいて良かったな〜って思ってます。
    メインで遊ぶよーなところには、防音のマットもパズルマットの下に引いてます〜!笑笑
    お金はかかりましたが、仕方ないですよね‪(笑)

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/05(火) 20:01:51 

    >>48 声出して笑ったw

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/05(火) 20:03:46 

    一度後ろに倒れて頭を思いっきり打ってしまったからすぐに買った
    ジョイントマット敷いてると倒れてもそんなに強く打たないから安心だよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/05(火) 20:28:06 

    リビング横の和室に敷いてるけど、畳が汚されないから敷いて正解だと思う!

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/05(火) 20:28:21 

    買った。ジョイントマットの下を掃除するのは苦じゃなかったけど、歯が生え始めてきたらマットをかじるようになってボロボロだけどになっちゃいました

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/05(火) 21:27:03 

    ジョイントマットしてたけど剥がされるしズレるしそこまで転倒防止にならない気がする。
    爪でガジガジしてすぐ傷つくし。

    今はふかぴたっていうマットの上に綿の丸洗いできるカーペット敷いてる!
    ふかぴたが名前の通りふかふかで転倒防止にいいしゴロゴロしてても気持ちいよ(^ ^)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/05(火) 21:44:12 

    >>34
    わたしもがるちゃんで知って、買いました。掃除が楽だし、何かこぼしてもふきやすいし、値段高いけど、超おすすめです。
    できたら、廊下ように長細いのも作ってほしい。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/05(火) 21:53:29 

    >>34
    同じのもってる!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/05(火) 22:04:40 

    探せば単色もあると思うけど、なんで市松模様みたいなのが多いんだろう?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/05(火) 22:06:35 

    子供の足音、騒音対策でリビング一面にひいてる
    隙間にゴミが挟まるといったことはないけどオシャレ感は全くなし

    ただ冬は暖かいよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/05(火) 22:19:52 

    3階で西松屋の大判のものを、今こどもが3歳ですが使ってます
    除菌シートで拭く、ぺろっと剥がして埃など拭くだけであんまり大変だと思ったことないです
    隙間にゴミは溜まりますねー

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/05(火) 22:43:30 

    敷いてます。うちは良かったと思ってます。転んだとき衝撃がよわまるし、フローリングのひんやり感がなくなってまぁまぁ温かい。
    でも、埃は間にたまります、こまめに掃除が必要。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/05(火) 22:55:29 

    >>70
    汚れたりした部分だけはずして洗える(大きいマットをいちいち洗う余裕なんてない)
    行動範囲の広さによって増減できる
    おもちゃ落としまくってポツポツ穴できてみすぼらしくなったら部分的に取り替えられる
    とかかな
    カーペット系のマットよりダニとか気にならないし、掃除機かけやすいし、トミカやらギュンギュン走らせても床傷つかなくて済むし
    うちは6歳、買い換えつついまだに敷いたままです

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/05(火) 23:53:12 

    >>34
    私もこれの柄違い買いました!
    ジョイントマットだと隙間からゴミが入るという口コミを聞いていたのでこれを買いましたが、かなり使いやすいです!
    毎日アルコールシートで拭くので清潔を保てます。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/06(水) 00:02:40 

    数字とかアルファベットのパズルみたいになってるやつを使っていましたが、子供達が剥がす剥がす!
    毎日はめ直すのにも疲れて、今はカーペットにしました。
    敷くなら大きめの、シンプルなやつをオススメします!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/06(水) 00:15:15 

    敷いた方がいいです!
    集合住宅ならなおさら。
    うちは一階に住んでいましたが、床の傷防止、怪我防止で敷いてました。
    二階のお家、お子さん2人いるのにマットもラグも敷いてなかったようで、おもちゃを落とす音が凄く、その音でうちの息子が起きてしまうくらいでした。
    泣き声、大声、足音はお互い様なので我慢してましたが、おもちゃを床に叩きつける音だけはストレスになり、管理会社に相談しました…
    せめてマットを敷いてほしかった…

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/06(水) 00:33:18 

    戸建てだから買わなかったけど普通に歩くだけでもドタドタ走る感じだし物もよく落とすし、騒音、床の傷を気にするならあったほうがいいと思う。
    なくて掃除は楽だけど床はへこみとおもちゃの色うつりがあちこちある。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/06(水) 01:25:58 

    子供の安全の為にでもあるけど、フローリングが傷付かなかったので敷いて良かった。
    友人の家のフローリングがおもちゃ落としたりで結構へこんでるようで、うちに来た時に「うちも敷けば良かった~!」と言っていました。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/06(水) 01:44:05 

    >>70
    うちは木目調のを選びました。
    他にも>>91みたいな可愛いものもあるみたいですよ!
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/06(水) 01:52:08 

    産まれてすぐ買ってお世話になったよ!
    上に薄いラグ敷いてたから今も綺麗。
    もう小学生だけど、トランポリンの下に敷いてる。
    飛び降りるし落ちたら怖いし。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/06(水) 05:04:34 

    そんなの要らないだぁよ!
    オシャレじゃない!だぁよ!!

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2019/11/06(水) 08:07:48 

    買ったよー
    一歳半くらいからよくジャンプするから防音に多少なるから本当買ってよかった

    たまにお風呂場で丸洗いしてる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/06(水) 09:07:29 

    タンスの下とかにも敷いてて、ある時掃除で動かしたらフローリングの色が変わってしまってて…
    その日に全撤去

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/06(水) 11:32:33 

    ネットで結構高いやつ買った。黒っぽくて大きくてかなり厚手のやつ。
    はがして掃除するときは大変だけど、足音は大分吸収されてる感あるし、
    黒っぽいからいかにも子持ち!な家にならなくておすすめ。
    小さいやつは子供がはがすよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/06(水) 12:38:11 

    うちは本当に赤ちゃんの頃から敷いていたからかほとんど剥がさないです。敷いてあるのが当たり前みたいな。ただ、飲み物をこぼしたりして私が剥がすのを見て、「これって剥がせるの?!」と気づいてしまってからはごくまれに剥がそうとしているので、見つけたら阻止してます。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/06(水) 12:43:39 

    >>70
    うちはラグとジョイントマット併用してるけどマットの方がもちがいいよ。
    ラグは厚みのある低反発のやつだから洗えなくてどっちみち毎年買い換えるつもりで買ってるけどマットはずっと同じの使ってる。
    赤ちゃん時代はヨダレべっとりだし吐きもどしたり下手したらオムツ漏れする。
    ある程度大きくなるとジュースこぼしたり落書きしたり粘土塗り込んだり。
    やんちゃが始まると雨の日とか公園帰りの泥だらけの足で逃げ回る。
    トイトレ始めたらどこで漏らされて平気にしておかないとこっちが辛い。
    掃除機かけられない時間帯でも掃除できるのは楽。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/06(水) 13:00:17 

    大判のジョイントマットをボーダー柄にして敷いています。乳児がいるのでハイハイの時やつかまり立ちして頭ごちんしても安心です。裏には養生テープを貼ってあるので時々張り替えています。
    IKEAのマットも持っていますが寝返り期までは使いましたが寝返り返りやハイハイを始めてからは全く使ってません。分厚さはIKEAの方がありますが触った時のヒヤッと感があります。
    子育てしてる方、ジョイントマット買いましたか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/06(水) 13:49:41 

    大判で木目調のものをリビング全体に敷いています。
    最初敷く時に繋ぎ目全部を養生テープで裏から止めました。
    隙間のゴミはテープに回収されているので、敷き始めて約2年剥がして掃除はしていませんが床は綺麗ですよ。
    どこで寝転んでも冷たくない、転んでも痛くない、物を落としても傷つかない、落書きされない、飲食物をこぼしても掃除が楽、お漏らしの掃除も楽
    →親の気持ちにゆとりが持ててイライラしなくて済む。
    うちは敷いてよかったです!
    デメリットは、敷いているところと敷いていないところでフローリングの色が変わってしまうところです。泣
    剥がすときが恐ろしい…

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/06(水) 18:39:36 

    もう小学生だけどまだ全然使えるので使ってる。掃除は時々剥がさないとやっぱり下に汚れあるけど。自分が飲み物こぼしても罪悪感ない。
    マットごと洗って干してる。
    ダイソーの茶色のやつ。30枚買っても3千円。机や椅子の下はへっこむので無理なのが難だけど。
    見た目は貧乏臭いけど、洗えない絨毯より好き。ミニ絨毯より洗うの楽だしね。フローリングだけだと足が冷たいし。
    階下への騒音対策にも少しはなってるかと。安いし、替わりも売ってるしオススメ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード