-
1. 匿名 2019/11/05(火) 11:55:16
20の専門学生です。中学の頃男子からクラスの中心的男子から嫌われ、そのうちほとんどの男子から嫌われるようになって男子と話すことがありませんでした。高校は女子校で今の学校もほとんどが女子です。
バイトの男性と業務上の話は普通にできるのにプライベートとなると頭が真っ白になり吃ってしまいます。そのせいで変なやつだと思われてしまい悪循環になっています。
どうしたら男性と話せるようになるのでしょうか。
恋愛経験がないので焦ってしまいます。
私のような方いませんか??+50
-5
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 11:56:14
+2
-11
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 11:56:23
経験積むしか…+48
-1
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 11:57:03
私もそれ。
荒治療だけど建設業で働いて少しはまともになった。
女の人が少ないどこに行けば大事にしてもらえる!+31
-6
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 11:57:10
結婚したいなら大学デビューで頑張って相手を見つけるべし+30
-5
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 11:58:04
分かる!
私は何か怖いんだよね、男の人。+96
-2
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 11:58:22
>>1
可愛い方の部類にはいるなら、そういうのは男からみたら逆にモテ要素になる。
+10
-7
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 11:58:41
>>4
ただしそういう所はセクハラをされるし
セクハラで上司に相談しても無意味でむしろ怒ってるほうが悪者にされる
+17
-4
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 11:58:54
男性ホルモンの濃い人と薄い人っているよね
あんまり男男してないと言うか…
男も女も老いも若きも一括りにはできなくて、結局その人がどう言う人か?って事だと思う
さりげなく周囲の男性を観察してみるとか+31
-2
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 11:58:55
相手も、この人男性が苦手なのかな?って感じたら声掛けにくくなると思う。そうなると仲良くなりたい人が現れても距離縮めるの難しくなるから、今のうちに大丈夫な奴で練習。+19
-0
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 11:59:19
私も、大学3年くらいまでそうでした。
マイナスかもしれませんが、お酒を飲むようになって、
友達に誘われてクラブとか合コンに行くことが増えて、徐々に話せるようになりました。
今は全然気にせずに話せます。+17
-2
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 11:59:49
私も若い頃はそうだったけどおばちゃんになってからは何とも思わなくなった。
+25
-0
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 11:59:53
男が苦手なのに、女子率3%の学科行ったので慣れました。
数年かけて慣らして行こう+19
-0
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 11:59:55
コミュニケーションの取り方教えるお♪+2
-6
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 12:00:02
私も昔はそうだった。
周りに男性がいない環境で育つとしょうがない。
学校とかで同じ趣味の男友達を作ると良いよ。
最初は、LINEでやり取りして顔合わさなかったら緊張しないし。
LINEでやり取りに慣れてきたら、直接しゃべれば良い。
慣れと、数。+10
-0
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 12:00:35
徐々に慣れようよ
初めは、ツンデレでも良いよ+5
-0
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 12:00:46
>>1
別に無理してプライベートな話をしなくてもいいと思う
向こうに話振って喋ってもらって、それをニコニコ聞いて、たまにあいづち打つ程度で充分好感持ってもらえると思うよ+10
-1
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 12:01:50
>>9
中性的な人は話しやすいよね
タイプ違うけど伊勢谷友介とか松本人志みたいな人とは話せない+53
-1
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 12:02:11
>>2
その人とは我々も話せないよ
話せるとしたらガチのイタコくらいだよ+5
-0
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 12:02:37
同年代の異性は同性に比べ精神年齢が低いから、うんと年上の男性と話すところから始めるのがおすすめ+6
-0
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 12:03:02
今ほぼ女性としか仕事しないので、男の人とどうやって接するんだっけ?って固まってしまう。+8
-0
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 12:03:22
>>4
結局そういうとこは女性を見下して舐めてるんだよ
対等の立場で働いてると思われてない
ちやほやされて大事にされるけど、戦力として認められてない
事務員さんがいて助かるよ~って言われてもそれはお茶出してくれたりトイレ掃除してくれたりする人扱いだからね(実体験)+11
-4
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 12:03:25
老若男女問わず分かりやすく話すのは礼儀だと思うことかな
むりに親しくする必要はなし+8
-0
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 12:03:38
>>1
LGBT❓私自身アセクシャルかも知れません。セクシャルマイノリティ男性と結婚願望無し!+2
-5
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 12:03:42
男性と何話していいのかわからない。
沈黙が怖くてなかなか話せない+15
-1
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 12:03:45
話さなくても問題無い。
基本バカだもん+6
-3
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 12:06:24
>>1
なんでクラスの男子から嫌われるようになったか原因はわかる?
男に嫉妬されやすいタイプ?+11
-1
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 12:06:33
ガル民が男役やって
ここで会話の練習でもしてみるかい?+6
-0
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 12:06:44
女性コンプの男がいたら
キモイお前が悪い、女は悪くない、自己責任って風潮なのに
男性コンプの女がいたら
可哀想、あなたは悪くない、男サイテー!って風潮だよね
そう考えると女はまだマシだと思うわ
底辺男を社会は守ってくれない+7
-11
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 12:07:04
店員とか仕事の人と話せるなら十分。
プライベートで男性と話すとか気持ち悪くて無理。
あと頭は悪いし、精神は幼いからつまらない。+6
-3
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 12:07:06
逆に女の人の方がいろいろ考えちゃって話しにくい。+25
-0
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 12:07:47
何を話していいかわからないってのは、うまく話そうとか
女の子らしく話さないと、とか思ってるから話せない
これは女性と話すことが苦手な男性にも同じことが言える+15
-0
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 12:09:20
>>28
了解!
こんにちは、今日もいい天気ですね
昼ごはん食べましたか?+1
-3
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 12:09:54
>>29
底辺男はお荷物以外の何物でも無いもん。
無敵の人になるくらいしかあとは役に立たない。+6
-5
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 12:10:13
主さんが何故クラス中の男子から嫌われたのかが気になる。
男子なんて相当変なことしない限り嫌われないと思うけど
+8
-4
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 12:10:37
男がよく話す場合は簡単だよ
相槌を打てばいいだけ、それでたまに質問を返す+0
-0
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 12:11:09
別に男性恐怖症じゃない私でも身内や仕事以外で男と話すのって普通にしんどいけど
それが普通だと思ってた+8
-0
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 12:11:24
>>29
それは同性でどうにかしろよw
なんで異性にかばわれたいのか分からん+9
-0
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 12:12:24
>>33
まだ食ってねーわ、腹減ったな
あ、ガル子さんまだだったら一緒にいきません?+1
-5
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 12:12:50
慣れは必要
男兄弟いるいないでもだいぶ違うし
だから、とりあえず自分が気の許せそうな男友達でも作って慣れていくとか?+6
-0
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 12:13:41
兄弟が上下男で育ったけどやはり男性は苦手だよ。
一括りに男性と言ってもいろんな人がいて中性的な人なら話しやすいんだよね。
前の職場の上司が元ヤンですごく苦手だった。+15
-0
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 12:14:29
>>39
本当ですか!
ではお寿司を食べたいです
回らない寿司がいいのでカウンターで一貫ずつ出してくれるお店で
お願い致します+1
-2
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 12:14:57
>>29
そりゃ男女平等にキモいやつは本人の責任だよ
ブスが男と喋れないとか言ってたら私だってだろうねぇって思うし
異性に好かれたいなら努力しろってこと+7
-0
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 12:15:04
>>1
オジサンは大丈夫なの?オジサンさんから徐々に慣れていったらどうかな。でも異性との会話って車の運転と同じだから、場数踏んで慣れるしかないよ。トラウマがあるなら尚更場数踏まないと乗り越えられないと思う。
主が男ならキャバクラ行くかレンタル彼女にでも金払って免疫着けてこい!って言えるんだけどね…
とりあえず挨拶でもいいから自分から声かけるようにすることは大事かな。無口で取っつき難い子って男も喋りかけるの躊躇するからいつまで経っても砕けた会話するチャンスが訪れないんですよ。例え悪いけど野良猫でも警戒心満開の子より、向こうから人間に近づいてくる子って可愛いから撫で撫でしたくなるでしょ?+4
-0
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 12:15:59
>>2
ダンシつながり(談志、男子)ってこと?
+5
-0
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 12:16:14
>>42
多分そこでドン引きされてゲームオーバーだわw+1
-1
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 12:16:51
レンタル彼氏で慣れたらどうかな
会った際に事情を説明すればやってくれるかもよ+1
-1
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 12:17:43
男らしくない人から、慣らしていくしかないよ
穏やかそうな男性とか+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 12:17:53
>>46
えっ!払えないの?
ないわー+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 12:18:25
むしろ同性の方が気を使ってしまい話しづらい。
男の人は基本的に話を裏読みとかしなくていいのがわかりやすくて楽。(笑)+6
-2
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 12:18:40
>>9
僕は話しやすいよ・・・
+2
-10
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 12:19:12
ゲーム実況を始めて男性とコメントで会話してみる+3
-0
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 12:20:37
>>29
同性しかいない掲示板でそれ言ってもねぇ
いい歳して男性恐怖症の女って異性から見たら普通にドン引きされると思う。+12
-2
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 12:22:41
結婚して子供までいるのに未だに男の人苦手w
気構えちゃうし、ちょっと怖いんだよね。
まぁこんな感じでも、彼氏できたり、結婚するときはする。+16
-1
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 12:24:32
先ず男性を意識し過ぎなのではありませんか?そして好かれたい、嫌われたくないが先行してしまっていませんか?
無理にプライベートは話さなくて良いと思いますよ。聞かれて嫌でなければ答えるくらいで。
男女関係なく最低限愛想良くして過ごしていくしかないと思います。+8
-0
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 12:30:27
私も中高大ってずっと女子校だったから
最初は話すの緊張したけど今は友達、なんとも思ってない人だったら普通に話せるようになった!
好きな人なら逆に緊張するけど、、
最初は難しいけどあんまり意識しすぎないことかな!!
+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 12:36:18
いっぱいいる、男人でも女の子だと何を話していいかわからないという人多い、挨拶や少しのお話しから馴れていくしかないと思う+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 12:36:28
>>29
女性コンプかどうかは分からないけど最近女性と関わりたくない男性増えてるよね。+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 12:37:04
ニコニコしてればいいよ。
男は単純だから女の子がニコニコしてるだけで好印象だよ。
上手く話そうとかしなくていい。
+9
-0
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 12:38:00
>>50
社会では地雷扱いだよ。
+0
-0
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 12:46:43
>>49
払える額は相手の顔に比例するんすよー
ガル子さんはないのでゼロっすね+2
-2
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 12:52:49
>>35
容姿で余裕で嫌われますよ。
わたしも小〜高校まで太っていたので、散々酷い目に合いました。+13
-0
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 12:56:00
業務上の話ができるなら、そのうち慣れるんじゃない?
まずバイト先の人と少しずつプライベートな話もしてみたら?
私も学生の頃は苦手だったけど、社会人になってからは男性だから苦手とか話せないってことはなくなった。+3
-0
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:08
私も女子校で大学入ってからバイトとかで男の人とコミュニケーションとるの大丈夫かなと思ってたけど、とくに意識せず女子だと思うくらいな感じで喋ったら案外普通に喋れましたよ+3
-0
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:48
>>50
ってことを男性に言っちゃいつつ近づくサッパリ感装った女の人って実はサッパリしてないよね+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:04
>>7
まじでそれ。
男慣れしていっても
今のかんじを演じれれば完璧+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:10
>>27
>>35
主さんと同じにしたらいけないかもしれないけど、容姿で嫌われるのはまじ
私はめっちゃ出っ歯で大人しく(暗く)て、そのくせ勉強面では目立っちゃったからそれはもう中心人物の男子から嫌われた。中心人物が嫌い出すと周りも媚びてるのか影響受けてるのか、嫌ってるみたいな態度になる
矯正して出っ歯直したらそんな人はいなくなったけど、まだトラウマだな
+10
-0
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 13:18:41
>>61
がる男は金しか取り柄がないんだから出せないの?
+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 14:30:42
>>4
(荒療治)+4
-0
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 15:07:28
私は中学でクラスの中でイケてる部類に入ってた男子のとなりの席になって、その子に嫌われたのか毎日大声で私の悪口を言われたりして苦手になってからというもの、高校と大学は女子校で助かったと思ってたら、就職してから大変だった。
特に職場の飲み会で男性と隣になっても何を話していいのかわからなくて、無難なことを話したらあとは沈黙が流れて気まずい雰囲気なのに、他の女性社員と話してる男性たちは笑ってて楽しそうで、何でそんなに楽しそうに男性としゃべれるのか、自分なんかが隣にいてすいませんって申し訳ない気持ちになったこともある。
結局は意識のしすぎで「嫌われたくない、何なら好かれたいー!」って思いがだだもれしてて不審に思われてたのかなと今になっては思うなぁ。
私は転職して男性だけの部署に入ったら嫌でも毎日男性と接しなきゃいけなくなったけど、上司と同僚に恵まれてみんなに優しく接してもらったのと(多分私がいないと自分達の負担が超増えるから)、同僚がいつも話しかけてきて毎日楽しく話してたら慣れたみたいで今は良くなったよ。
旦那はなぜか初対面からものすごく話しやすくて、出会ってから今日までほとんど沈黙がないくらい。
多分いつかは自分と波長があって、気負いなく話せる男性はどこかにいると思うよ。
男性って結構アホな面もいっぱい持ってるんだから、何も特別視せずに普通に話せば何ともないと思う。+7
-0
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:51
試しにツイッターとかで世間話したり、相手の投稿に感想書いたりして慣らしてくのも良いかもよ
文字の上とはいえ、この人はこういう時はこんな風に考えるんだなとか、あれ?なんだ同性とあんまり変わらないじゃんとか発見もあると思う
もちろん同性の人とのやりとりも普通に楽しんだり
出会い厨にだけ気をつけて+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 18:17:57
ガル爺率が高いトピ+1
-0
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 18:52:02
バイトで業務上話せているなら、これから就職してもおそらく大丈夫でしょ。プライベートはそんなに男性との関わりを持たないようにして、結婚を希望しているのであればお見合い。+4
-0
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 19:17:29
上にも出てるけど、バイト先で話せるなら大丈夫だよー
私も高校まで男の子と全然話さなかったけど、大学で少しずつ慣れてったよ+3
-0
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 20:36:55
>>67
男って自分が嫌いなタイプの女子が勉強できるのとか目立つとムカつくやついるよね。
声が大きい男子が嫌うとまわりも同調する。+4
-0
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 23:33:50
ちなみに言っておくと、ブスとは会話したくない。ってのが男の本音ね
これは確実
覚えておくといい
+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/06(水) 20:22:20
>>76
イケメンでもなければ女性でもないからわからないんだろうけど、イケメンは案外やさしい。
積極的に親切じゃなかったとしても、こんなとこまでわざわざ来て上から物言わない。
まあこういうモラハラに割くモチベーションの出どころって大抵コンプレックスよね。
いくら自分の負の側面を女性に投影しても解消しないよ。
相手を下げる暇とチカラで自分を上げるって手もあるわけだし、もうひともがきしてみては。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する