-
1. 匿名 2019/11/05(火) 00:10:01
私は洗剤、柔軟剤、シャンプー、ボディソープ、これからの時期の匂いの強いハンドクリーム等人工的な匂いに敏感で少しでも香りが強いものを使うと眠れなくなります。
みなさんはどんな匂いが好きでどんな匂いが嫌いですか?+155
-5
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 00:11:15
昨日もこのトピたってなかったかな+8
-13
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 00:11:27
どぎつい香水は嫌いです。+244
-0
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 00:11:29
たまに女の人から生理の臭いがする+70
-61
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 00:11:39
甘い香りの濃い香水の匂いは本当にダメだ。。。
飲食店でそういう匂いがすると食欲失せる。+216
-0
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 00:11:49
皆が嫌いな香水の匂い好きです。
電車に篭ってるような人間の匂いが嫌いです+193
-9
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 00:12:17
オッサンの煙草の匂いは本気で無理+311
-2
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 00:12:47
柔軟剤の匂いがキツすぎる
いつも使ってる人は鼻が慣れてるみたいだけど+207
-1
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 00:12:54
自然な香りだったら大丈夫かな+69
-2
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 00:13:06
+35
-0
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 00:13:25
タバコの匂いだけは、数時間前に吸ったという人でも秒でわかるほど不快+262
-8
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 00:13:54
>>2
すごい!記憶力いいね+3
-4
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:03
>>12
本当、毎日似たようなのばっかね
一昨日↓
【香害】被害者の会 Part3
昨日↓
生活用品、無香料にしたい!生活用品、無香料にしたい!girlschannel.net生活用品、無香料にしたい!最近香りのあるものを受け付けなくなりました。 とりあえずシャンプーを変えたいのですが、 無香料のものは石鹸シャンプーを謳うものが多く 排水溝に石鹸カスが溜まったら嫌だなと思い、何を買ったらいいのかわかりません。 スキ...
+51
-6
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:12
主へ
嗅覚過敏かもね。以下他サイトからの抜粋。
『嗅覚・味覚の過敏性はASD(自閉スペクトラム症)の人に多い特徴です。ただし、ASDの人の中でも嗅覚・味覚過敏のない人もいます。過敏性があるからといってASDとは限りません。』
寝れないとかだと結構酷い状態だし普通じゃないから、まず耳鼻科に行くことをオススメするよ。+92
-13
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:15
EXILE系意識してる男の子達の香水が臭すぎる!+75
-2
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:23
薬物だとかは死ね+2
-1
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:24
さっきまで東京にいた田舎者です。地下鉄に降りていく途中臭い駅がいくつかあった。地下鉄乗ってからも臭い路線があった。さらに言うと地元からの新幹線もアンモニア臭かった。
私だけ?それとも皆思ってる?自分の鼻が過敏すぎるのか、よくわからない。
+102
-1
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:29
キツい体臭が無理+116
-7
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:44
職場の人がタバコ吸うと、タバコの匂いが漂って来る!気を使ってるらしく事務所の外で吸ってるんだけど、ドア開いてるから漂って来るんだよな。これって吸ってる人は気付かないんだよね。
吸ってる時に何度かドアを閉めに行ったんだけど、相変わらず開けて吸う。
微かな匂いだけでも頭が痛くなるんだよな..何でこんなに過敏になってしまったんだろー+109
-0
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 00:16:33
製紙会社の臭いと混ぜて来てるよね
富士市+10
-1
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 00:16:35
>>1分かる。
ドラッグストア入る前から、芳香剤やらシャンプーのニオイ漂ってきて倒れそうになる。隣家の香料強い洗濯物のニオイも本当にキツい・・・。嫌味ではなくて、深刻な悩み。+51
-1
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 00:17:51
タバコが無理だから喫煙所の前は息止めて走って通り過ぎる。車も匂いで気持ち悪くなるから免許とってない。バスも乗らない。
銀行とか役所の匂いはちょっと好き。+50
-3
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 00:18:06
太ってる人、全員じゃないけど太ってる人の匂いがする!ほのかに甘い感じの匂い。誰にも共感してもらえないけど。。私だけなのかな。+95
-4
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 00:18:18
人が入った後のトイレに入れない。
毎回「オエッ」ってなってしまう。
トイレの行列も並べない。+110
-2
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 00:18:25
新富士駅、製紙会社、薬物、宗教、市役所
で検索あれ
+2
-3
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 00:18:34
自称、鼻がいい人って
自分以外の匂いに敏感なんだよね。+142
-5
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 00:19:31
飲食店やスーパーにブンブン香水ふってくる人に怒りを感じる。
あと、酔っぱらいの口臭はゲロの匂いです。
+52
-1
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 00:19:59
敏感な人って、好きな匂いはあるの?+15
-0
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 00:20:17
>>19
タバコ×おじさんは、最悪の組み合わせだね。ファミレスのタバコの臭いで頭痛になった上吐いたことある。あれって何だろう、タバコの成分が頭痛を誘発してる?それに、うちは地方都市だからかファミレスの分煙はまだ甘い店が多い。飲み屋も含めて早く完全禁煙化してほしい。
+51
-2
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 00:20:27
昔から敏感です。
何の役にも立ちません+20
-0
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 00:20:31
食べ物の匂いに敏感です
今年の夏頃に全員が美味しい美味しいって言って食べてた肉を私も食べたんですが
噛んだ瞬間から鼻に抜けていく腐ったような匂い
その後私以外の全員が食中毒になりました...
+39
-2
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 00:21:28
フェラとか絶対できんやん+27
-3
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 00:21:36
>>17
臭いですよ。
渋谷は行きましたか?
そういう方は行かない方が見のためかも。+55
-0
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 00:21:47
シックハウス症候群っぽいから新築の家の匂いもダメだし
香水、柔軟剤、ダイソーとかの匂いも苦痛
吐き気がしてくるんです…+27
-0
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 00:22:04
>>24
息を止めて入るんだよ。私も同じだからわかるし、自分の後の人にも申し訳ない気がする。
+37
-0
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 00:22:18
すごくわかります。
私も自分で嫌になるくらい敏感です。
職場で目の前に座っている男性が匂いにおそらく鈍感な人で、原液か!?ってほど、濃すぎる柔軟剤の匂いを出していて本当に具合が悪くなりそうです。
更にその人は暑がりでよく汗をかくのですが、ピンク色のギャツビーで体を拭いており、人工的な桃?のような匂いがきつくて、汗の方が正直マシなくらい臭いです。+57
-0
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 00:22:23
歳と共に香水無理になったな
なんか頭痛くなる
それだけではなく
香水プンプンはまずダサいよね?
無臭なんだけど動くとふと仄かに
(あれ?なんかいい匂いじゃない?)
っていう感じの人が一番素敵+38
-2
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 00:22:24
ナチュラルな香りはいいけど人工的な香りは臭い。+28
-0
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 00:23:04
スーパーとかで品出しの店員でワキガのキツイ人が居る
ハッキリ言って食品売り場が臭くて買う気失せる時が有る+85
-3
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 00:23:27
私も嗅覚強めだから、人が多い時はなるべく鼻で息しないようにしてる。無理だけどw+13
-1
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 00:24:05
石原さとみじゃないけど、動くとプワんと匂う人がいると「動くなー」と思う。+52
-1
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 00:24:18
>>23
私はデブとすれ違う時息止めてる。友達は、脳裏に残像焼き付けないために目を瞑ってるらしい。不衛生なデブは本気で無理。
+15
-13
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 00:24:36
誰かがすかしっぺしたら1番に気づく+13
-0
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 00:25:32
敏感ではあるけど常識的な香りなら柔軟剤も香水も全然平気。
だけどほんと異常なほど柔軟剤の香りさせてる人はきつい。そういう人って大抵ダウニーなんだけどなんで?晩ごはん食べに行ったお店の店員さん制服がとんでもなくダウニーくさくて動くたびに凄いにおいだった+47
-0
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 00:25:42
私も嫌い!
匂いの控えめな洗剤と、柔軟剤は規定量の4分の1とかしかいれない、粒タイプのやつ使ってるから10粒とか
それでも十分いい匂いになるのにドバドバ入れる旦那が嫌w
匂いきつい人いるとハンカチで鼻抑えるよ
小声でくっさって言っちゃうし悪いと思ってない
香水つけすぎだったり柔軟剤使い過ぎな人のほうが悪いと思ってる
+21
-9
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 00:26:10
匂いにすごく敏感
風邪引く前の匂いも分かる
子供には嘘だーっ
って言われるけど+30
-2
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 00:26:18
敏感ってほどじゃないけど、臭い匂いは嫌い
お花系と石鹸系以外は好きじゃないです
バニラとかココナッツの匂いとかめちゃくちゃ嫌い+55
-2
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 00:26:46
>>23
甘い匂いなんてする?
汗と頭皮の匂いが混じった変な匂いがするよ+43
-3
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 00:27:22
朝方の出勤時によく遭遇するんだけど
なんかマヨネーズとかサワークリームみたいなにおいする人いない?
酸味と脂っぽさが混じったようなにおいのひと
あれってなんなんだろ
+13
-2
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 00:27:51
特に敏感なわけじゃないけど、大きい方して即、席に戻ってくる人は臭いをまとって帰ってくる人いる。
どんだけ即、帰ってきてんだと思う。+20
-1
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 00:28:16
>>49
汗の酸っぱい匂いだよ、キモいねそいつ😭+4
-5
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 00:28:35
民度の低い地域でコンビニレジやってます。
オジサンの何種類かの匂いのパターンがある。
それがわかる様になってしまったー。+23
-1
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 00:28:35
旦那の寝息が溜まった寝室より
人工的な良い匂いの方が比べ物にならないくらいマシ。
いつも寝る前に窓全開で数分換気しないと寝付けない。+27
-1
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 00:29:18
>>24
分かる。これ結構辛くない?ハンカチで鼻、口押さえないと辛い。並んでる時は流石にしないけど。
昔はそうでもなかった。なにか対策があれば教えて欲しい。+13
-0
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 00:30:03
職場で隣の席の、不潔なおじさんの臭いで気が狂いそう。+21
-0
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 00:30:40
女子トイレ入ると乳臭い匂いが充満している時があるけど、あの匂いの正体って何???+19
-1
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 00:31:56
>>23
糖尿とか?
+41
-3
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 00:32:35
>>33
やっぱりそうですか…皆、涼しい顔で乗ってるから私だけ?と気になってた。今回は赤坂、六本木、青山、広尾、銀座、築地の辺りでした。地下鉄の階段下りる途中で既に臭く、改札階やホームは蒸し暑く、車内も臭い。あれ何のにおいだろう。渋谷も臭いんですね。新宿規模は逆に臭くないのかな。+17
-1
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 00:32:45
>>24
行列ができてるだけでそのトイレは諦める。
違う場所のトイレ探すか、我慢できる時は我慢する。
+8
-0
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 00:32:53
最近じゃ男の柔軟剤臭がすごいよね
歩道とか離れたところからだんだん近づいてきただけでもうにおってくる
部活系の中高生男子とか
スウェット姿のアラフォー男とか...
家でお母さん奥さんがガンガン入れて洗濯してるんたろうけど
とにかくすごい
+39
-0
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 00:33:21
>>53
寝る部屋を別にしたら快適になったよ!
だがしかし、旦那が寝てる部屋にタンスが有って、旦那が起きた後に服を取りに行くのもダメになったわー。
半日窓開けておいてもダメ。何だろ?寝てる時の息の匂いが臭いんだけど、あと脂の匂いとかがもう部屋や布団に染み込んじゃってるの。+24
-1
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 00:33:47
不潔臭は苦手+12
-1
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 00:34:17
自分のにおいは自分で分からないって言われるけど、私はしっかり分かるし気になって仕方ない。
更に他人にどう思われるか不安で不安で。+26
-1
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 00:34:44
口臭。日本人フロスする人少ないと思う。老若男女問わず歯医者行って歯石取れと言いたい。アメリカ差別酷いし、食べ物もイマイチだったけど、口臭に関しては素晴らしい国だった。+28
-4
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 00:34:55
>>49
前の晩お風呂入ってないんぞゃない?+4
-1
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 00:36:31
仕事中にたまにプーンとすごく臭う時があって、営業の誰かが屁をしてるといつも疑ってたけど、給湯室で専務がぬか漬け食べてただけだった。+40
-0
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 00:36:54
>>45
いや悪いでしょ
わたしも匂いに敏感な方だけどこういうのと一緒にされたくないわー
自分が過敏である自覚あるから人様に向かって臭いなんて言わないよ
規定量の4分の1を基準にみんな生きてないからな+27
-1
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 00:40:40
人の歯周病のニオイがわかってしまう。
老若男女関係なくタンスのニオイがする!+26
-0
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 00:44:40
香水って高ければ高いほど匂い残るけど香りがキツすぎてすれ違っただけで頭クラクラする…+9
-2
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 00:47:16
妊娠じゃないのにいろいろ無理な臭いがある
他人の柔軟剤とか、人がご飯食べたあとの匂い
アパートの他所の部屋の室外機からお風呂の匂いと食べ物臭が混じった匂い
人の体臭。職場で何か腐ったような臭いがする人がいるのか、こもるから窓開けてごはん食べる。
お好み焼き屋の匂い。お好み焼きは大好きなのに。
旦那が友達とお好み焼き食べて帰ってきたけど、くっさいくっさい。
あとオナラ。音しないやつでもバレてるよ。+8
-0
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 00:47:40
感覚過敏だろうなーと思うくらい鼻がよかった
嗅ぎ分けたり微かな匂いに反応してたけどそんなに困っていたわけでもなく
警察犬って言われたりしてたけど
コーヒーの香りは種類によって複雑で当てるのが好きだった
でも妊娠してから更に過敏になってしまってもう地獄
スーパーにもレストランにも行けない
吐き気と頭痛が酷い
人混みは色んな匂いが混ざって最悪だったー
公共交通機関も酷かった
でもその後副鼻腔炎になって普通並みになったみたい
嗅覚どの位戻ってる?と言われて6割くらいと言ったら医者に笑われた
今生きやすいけど自分が結構嗅覚に頼って生きていたんだなあと実感してる
とりあえず賞味期限はしっかり守るようになった
園庭に子供達がたくさんいても、匂いで自分の子がいる場所がわかるっていうのはちょっと良かった
+15
-1
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 00:49:17
私もめちゃくちゃ敏感だわ。電車で横の席に香水キツイ人来たら即座に席たつ。頭が痛くなるから。フレッシュな香りは大好き!レモンとかグレープとかね。+25
-3
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 00:52:46
少し前、寒くなり始めた頃だけど、長い間タンスに眠ってた衣類の臭い(湿っぽいカビ臭い感じ)で、通勤電車の中、気分悪くなりました。防虫剤の匂いの方がずっとマシだわ。+11
-0
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 00:52:55
>>61
男はみんなそんなに臭くなるんだろうか。
絶望…。+7
-1
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 00:54:49
>>64
キスする習慣の国だからかな?
+0
-0
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 00:58:54
>>18
わかる
夏場の男子臭や女子でもワキガとか無理
飲食店で近くに座られると吐き気する+21
-2
-
77. 匿名 2019/11/05(火) 00:58:57
人の体臭が異常に臭う。いきなり鼻の奥につき刺すからツライ。女の人も結構臭い。前の日風呂に入ってないのは絶対わかる。+24
-0
-
78. 匿名 2019/11/05(火) 01:05:55
>>17
銀座線なんかだと途中石油くさい駅まである。一年中くさい。湧いてるのかとおもうほどくさい。+25
-0
-
79. 匿名 2019/11/05(火) 01:08:14
>>48
頭皮と汗の匂いは太ってない人からもするけど、太ってる人特有の甘い匂いは痩せてる人から感じたことがないんですよね。。+16
-0
-
80. 匿名 2019/11/05(火) 01:14:31
たまたまなのか、私の知り合いで匂いに敏感な人でアレルギー持ちの人が何人かいる。
たまたまなのかな?何か関連があるのかな。+16
-0
-
81. 匿名 2019/11/05(火) 01:15:12
>>23
わかる。甘いような匂い。赤ちゃんの匂いと似てる。
当たり前だと思ってた。誰にも共感してもらえないのか。
+16
-0
-
82. 匿名 2019/11/05(火) 01:17:49
>>74
愛してたら大丈夫じゃないかな?
旦那のにおい!クンクン!!
って枕の匂いを嗅ぐとかね。+6
-1
-
83. 匿名 2019/11/05(火) 01:23:45
スーパーでもオジサンの後ろを通るだけで、脂臭いよね!特に太ったオジサンや、お爺さん。
電車に乗るような人はキチンと毎日風呂入るんだろうけど、
仕事もしてなくて、スーパー買い出しに行く爺さんたちは数日に一回しか風呂に入らないらしいよ。
海外のハグをする習慣の国...、ハグしてるの見る度に背中の匂い臭くないのかな~?って思ってる。+13
-0
-
84. 匿名 2019/11/05(火) 01:24:30
ラテン系移民の香水と田舎のヤンキーの香水がキツい…。+19
-0
-
85. 匿名 2019/11/05(火) 01:29:02
わかる。
デパ地下のコスメがならんでるところや、香水?アロマとか蒸気吹いてるやつが陳列してるところとか苦しくなっちゃう。。
+13
-0
-
86. 匿名 2019/11/05(火) 01:33:39
香り好きで資格とったのに今度は病気で臭い全般無理に
花の自然の香りは好きだけど柔軟剤も無理+9
-1
-
87. 匿名 2019/11/05(火) 01:34:13
排卵日なのかわからないけど嗅覚鋭くなる時期ない?
普段はわからないような体臭や他人の生理の匂いまでわかるときある+23
-2
-
88. 匿名 2019/11/05(火) 01:36:22
自分の尿の臭いで食べたものがわかる
納豆などがわかりやすくが一番わかるのはミートソース
これ昔2ちゃんねるの雑談板で言ったら一人だけ同じ人が居た
その人もミートソースわかりやすいと同意してくれた
がるちゃんでもいるかな?+25
-0
-
89. 匿名 2019/11/05(火) 01:38:01
柔軟剤の香りきついわ! 頭痛、吐き気・・・本当に気持ち悪いです。+12
-1
-
90. 匿名 2019/11/05(火) 01:41:26
新幹線や映画館で隣の人からアルコール臭するとキツい。指定席だと逃げられないし。+12
-0
-
91. 匿名 2019/11/05(火) 01:43:05
>>88
すごくわかります! て言うかみんなわかると思ってましたがそうでもないのかな? なんか面白いですね😅+12
-0
-
92. 匿名 2019/11/05(火) 01:43:43
人工香料でも全然大丈夫なものと大丈夫じゃないものがあって、大丈夫じゃないものは嗅いだ瞬間からめまいと頭痛がします。
たぶんなにかの過敏症なんだと思います。+9
-0
-
93. 匿名 2019/11/05(火) 01:44:38
>>88
レトルトのミートソース異常だよね!
しっこも脇もミートソース臭で懲りた+15
-0
-
94. 匿名 2019/11/05(火) 01:45:07
隣でアロマ使うのやめて欲しい
リラックスしたいなら家で使ってほしい
苦手な香りで気分悪くなる
マスクしても臭い!迷惑なの気づいて!+9
-2
-
95. 匿名 2019/11/05(火) 01:48:40
1つ言いたい事は、自分は大丈夫ですか?
前に○○さんって口臭すぎって言ってた女性の口が凄く臭ってて人の事言う前に自分でしょって思ったけど言えなかった…+25
-0
-
96. 匿名 2019/11/05(火) 02:00:08
>>88
がるちゃんじゃないけど、瑠璃と料理の王様って漫画の登場人物でそういう人出てた。
盛ってるのかと思ったら、ほんとにいるんだね。+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/05(火) 02:20:39
喉が痛いから、のどぬ〜るぬれマスクしてるんだけど無香料なのに臭い…+2
-1
-
98. 匿名 2019/11/05(火) 02:23:26
池袋住みだけれど
コンビニのイートインコーナー、
西友の23時以降の弁当惣菜半額タイム、
浮浪者臭?がハンパない(>_<)
買ってからおよそ一度も洗ってない衣服に
たまりにたまった汗垢の汚臭。。。
マスクしていくことにしよう!+9
-0
-
99. 匿名 2019/11/05(火) 02:28:31
>>94
会社でアロマ炊き出すすごい人たまにいるよね。
唖然とする。+7
-0
-
100. 匿名 2019/11/05(火) 02:34:10
臭いに過敏とアピールしてる人が大嫌い
アピールしてる人は大抵が他人に興味がありすぎるから臭いを嗅いでるって感じ
そして十中八九虐めをしてるから嫌い(自覚なし)そして臭い虐めをしてる本人達も臭いっていう矛盾
人の臭いを嗅ぐっていうのは古来からの本能だと思うんだけど
やっぱり他人に興味がありすぎる人が人の臭いを嗅ぎまくってる傾向があると思う
そして呼吸が荒いというか吸う量が多いんだと思う
私なんて興味がないから人の臭いをほぼ吸い込まないからね
臭いを取り入れないように静かに呼吸してるからあまり人の臭いが入ってこない+29
-13
-
101. 匿名 2019/11/05(火) 02:45:47
私の隣の席のおばさんが戻ってきたとき
ウンコかそれ以外か判別できます+4
-4
-
102. 匿名 2019/11/05(火) 02:51:20
>>54
そこまで匂いに敏感なら無香料の消臭スプレーくらい持ち歩かないの?+15
-0
-
103. 匿名 2019/11/05(火) 02:53:36
>>95
最近、自称潔癖とか、自称匂いに敏感さんたち多いよね
そのくせ自分の身の回りには気をつけてない人多い+29
-2
-
104. 匿名 2019/11/05(火) 02:58:14
私匂いに敏感でーって面と向かって言う人苦手
あー私のこと臭いとか思われるんだろうなーってなる
ここに書かれてること、普通の人でもまぁそこそこ気になることだよ、特に敏感とかじゃないよ+24
-2
-
105. 匿名 2019/11/05(火) 03:10:26
みんな良く香水、柔軟剤を嫌がるが、全く気にならない
むしろエチケットとして、ヨシとさえ思う
私が苦手なのは、普通に不潔な人の臭い、お風呂入っていなさそうな上司の頭、汗かきの人の臭い
中でもダントツ困るのが凄い口臭の人‼️
あれ、自分では、分からないのかな?って思う時がある、ホントに吐き気がしてしまう、、、+32
-3
-
106. 匿名 2019/11/05(火) 03:15:42
>>19
>>29
よかった。自分だけじゃなかった。
歩きたばこにも結構遭遇して本当に苦しい。その場では吐くの我慢したけど、そのあと吐いてしまった。喫煙の問題について話すと、車の排気ガスの方が害悪だとか、自分は悪くないの話しかしないので、喫煙者が自分勝手な人にしか見えない。
電子タバコも健康被害が出てるのに、何で禁止にしないのかな。政府や権力者に喫煙者が多く、はばきかしてるから日本では禁止できないのかな。
なんか偏見かもだけど、喫煙者というだけでもあまり仕事ができないような印象を持ってしまう。+12
-2
-
107. 匿名 2019/11/05(火) 03:19:28
>>101
おばさんのうんこって臭いよね!
うちのお局も毎回といっていいほど出勤前に長便するんだけど
もーくっさいのなんの!+6
-5
-
108. 匿名 2019/11/05(火) 03:35:01
>>58
どんな匂いでしょう
私は都会に行くとドブ臭く感じることが多いです…+17
-0
-
109. 匿名 2019/11/05(火) 03:56:00
>>88
ミートソースわかるよー
あとコーヒー、玉ねぎや葱ニンニク系
この三種は鼻の毛穴からも臭ってくる
あとチーズが鼻の毛穴から出てくる
こういうのってストレスで胃腸が悪くなって消化?分解しきれてないらしくてそのまま血液に乗っかって尿、毛穴、汗から出てくるみたい
大量に食べないこととゆっくり食べる、水を沢山飲むのがいいらしい
(だからといって臭いがなくなるかはわからない)+14
-1
-
110. 匿名 2019/11/05(火) 03:58:48
思ってるだけならいいけど、あまり言葉には出さないほうがいいんじゃないの?
職場にも「私はにおいに敏感だから」とか「ここ、におう~」とかしょっちゅう言ってる人がいる。
いつでもどこでも誰の前でも言うので、みんな最初は自分がにおうのかと思って、「私、におう?」とかお互いに聞き合ったりしてた。
でも、一般的な範囲のにおいならまだしも、みんなは感じないレベルでもそうやって大騒ぎする人なので、みんなだんだんその人と関わるのが面倒になって、仕事以外では話しかけられなくなって孤立してたよ。
なので、あまりに過敏すぎるのもどうかと思う。自分にとっても良いことないよ。
精神科とか心療内科とか行って診てもらったほうがいいんじゃない?+24
-1
-
111. 匿名 2019/11/05(火) 04:01:31
>>110
私におう?とか聞けないや…
いいな自信があって+4
-1
-
112. 匿名 2019/11/05(火) 04:03:44
>>45
粒タイプってもしかしてアロマジュエルやデオドラントビーズのことかな?
あれは香りづけや消臭のために使うものだから柔軟剤ではない…ので柔らかくならないよ。+8
-1
-
113. 匿名 2019/11/05(火) 04:04:20
私も臭いには敏感だけど耐えられないことはあんまりないかな。どうしても無理で頭痛を起こすのは車の芳香剤。あれだけ無理だ。自分で一回買って車に着けたことあるけど、10分で頭痛くなって即捨てた。仕方ないから無香の消臭スプレー使ってる。+11
-0
-
114. 匿名 2019/11/05(火) 04:07:42
子どもの時から、灯油の匂いが好きです
すれ違った時にお風呂入ってない臭さ、頭皮の臭い、汗臭い酸っぱい臭いは、ウェーッてなります
+14
-2
-
115. 匿名 2019/11/05(火) 04:08:45
>>111
いやいや、そういう意味じゃなくて、あまりにもそうやって「におう」とか「くさい」とかしょっちゅう言ってる人がいるから、みんな不思議に思ってお互いに聞き合うようになっただけだよ。みんなは感じないレベルでも大騒ぎする人なので。
過敏すぎる人が職場とか学校とかにいると正直面倒な部分もある。+8
-0
-
116. 匿名 2019/11/05(火) 04:15:25
>>45
あらあら、言い方が良ろしくないわ
その人は体臭を気にして香水または柔軟剤を入れてるのかもしれないんだから
くっさ!だけだと体臭が臭ったんだ!と思われてしまって
香水ならいつもよりワンプッシュ追加、柔軟剤ならもっと入れるようになるよ
言い方が本当にダメ
それじゃ悪い方向にしかいかないわ
相手が病むだけだから悪循環
言いたいなら「柔軟剤くっさ!香水くっさ!」とちゃんと主語をつけて言わなきゃダメ
それが最低限の親切というもの
くっさ!はただの暴力、いじめ、わがまま自己中で最低なことをしてるだけだということを自覚して
こういう人が沢山の香害を作ってるんだと思う+25
-0
-
117. 匿名 2019/11/05(火) 04:15:26
鼻炎持ちだけど自分の匂いも人の匂いもわかるし凄く気になる。もちろん自分は凄く気使ってる。
体臭、口臭、加齢臭、男臭、頭ワキ足の汗脂、、、
口臭が一番、漂ってきたらイラッとするくらい嫌い。+11
-1
-
118. 匿名 2019/11/05(火) 04:19:05
好き
お菓子を焼く匂い
ラベンダーの匂い
昔のサラ(シャンプー)
醤油、砂糖、出汁を煮る匂い
赤ちゃんの頭皮の匂い
映画館のポップコーンの匂い
嫌い
肉を煮る時の臭い
牛乳の臭い
ダウニーなどのキツイ臭いの柔軟剤
甘ったるい香水の臭い
デパートの化粧品売り場の臭い
他人から発する臭い(汗臭いのは我慢できる)
雨上がりのアスファルトの臭い
犬の獣臭(当人?は好き)
猫の縄張りスプレー(当人?は好き)
旦那の鼻息
+3
-1
-
119. 匿名 2019/11/05(火) 04:20:39
>>115
いやいやちがうの
普通の人たちは聞けちゃうんだなぁと思っただけ
ただの感想
羨ましいだけ+1
-1
-
120. 匿名 2019/11/05(火) 04:22:02
職場で洗濯するとき、洗剤も柔軟剤もキャップ使わず適当にタラ〜って入れてる人が多くてびっくりした。
濃縮の意味…
勿体ないし残ってベトベトしそう。そして絶対臭い!+10
-0
-
121. 匿名 2019/11/05(火) 04:30:21
私今いじめられてます
臭いって
清潔にしてるけど臭うんです
服もほぼ新品を着てるからお金がたまらない…+10
-0
-
122. 匿名 2019/11/05(火) 04:49:23
>>19
まさしく私もこんな感じです
タバコの臭い 具合悪くなります
吐き気催すし 頭痛くなる
なんで私達があんな 有害な煙吸わなきゃいけないんだろ?と 腹正しくなります
吸ってる人達からしたら吸ってる所に来なきゃいいのにって感じだろうけど 染み付いた服が どれだけ臭うか知ってるのかな?
吸ってる人は 色んな所で吸えなくなって怒ってるけど
私達は ずーっと我慢してること知って下さいと
伝えたい
ごめんなさい つい長文に、なってしまいました
+32
-1
-
123. 匿名 2019/11/05(火) 05:25:08
ホテルに泊まるとベッドに染み付いてる他の人の匂いがダメ。落ち着かなくて眠れなくなる。だからホテルに泊まる時は必ずマスクして寝る。
+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/05(火) 05:27:45
化学薬品のような芳香剤の匂いがすると息が詰まって喘息が出ます。
以前のレノアの匂いがダメでした。
+11
-0
-
125. 匿名 2019/11/05(火) 05:53:53
>>88
そうか尿にも食べ物のニオイが影響するのか。
ごくたまにシーチキン臭がするんだけど何食べたんだ私…+12
-0
-
126. 匿名 2019/11/05(火) 05:56:39
>>121
内科を受診してみなよ。
あなたが臭いかどうか病院というニュートラルな空間で医師に確かめてもらうといい。+7
-1
-
127. 匿名 2019/11/05(火) 06:12:37
>>4
そうなの⁈+6
-0
-
128. 匿名 2019/11/05(火) 06:26:34
本屋さんとか図書館の匂いが好き+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/05(火) 06:40:08
脇の下が敏感+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/05(火) 06:42:54
職場の人で強烈な匂いの香水をつけてる人がいます。
階段もその人の香水くさいので、あっ...さっき上ったんだなと思いますw+10
-0
-
131. 匿名 2019/11/05(火) 06:47:00
>>1
私はクサイのがとにかく苦手。寝る時に枕が少しでもヨダレ臭いと寝れないし、誰かがおならしたら人の数倍不快に感じるし、絶対臭いとわかってる時(誰かが大をしたあとのトイレとか)は絶対に息止めるし、カメムシも臭いと言われているからその匂いを嗅ぐのが怖くていまだにカメムシの匂いを知らない。
例えいい匂いとされているものでも自分の好みじゃない強い香りだと頭痛と吐き気が襲ってくる。+5
-2
-
132. 匿名 2019/11/05(火) 07:39:10
家の中でいても窓が開いてたら、アスファルトが濡れたにおいで「あ、雨降って来た」って分かる。+27
-1
-
133. 匿名 2019/11/05(火) 07:41:01
何でもかんでも、香水や柔軟剤を目の敵にする人が嫌。+12
-3
-
134. 匿名 2019/11/05(火) 07:48:27
古着屋の臭い。
無理。+5
-1
-
135. 匿名 2019/11/05(火) 07:51:35
>>104
思われるじゃなくて、実際臭いから遠回しに言われたんじゃない?+0
-1
-
136. 匿名 2019/11/05(火) 07:54:06
>>125
薬を飲むと薬臭くなる
腎臓がちゃんと機能してるんだなと思ってた+3
-0
-
137. 匿名 2019/11/05(火) 07:54:48
全くといっていい程臭いに鈍感だったのに、妊娠と出産を経て敏感になってしまいました。気分悪くなったり辛い。飴とかミンティア舐めて気を紛らわす。+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/05(火) 08:04:52
ビアードパパの店の前が苦手。
シュークリーム買おうと思っててもいらないってなる。
遠くからでもわかるあの匂いが気分悪くなっちゃう
あれ匂わせてるのかな??+10
-3
-
139. 匿名 2019/11/05(火) 08:07:03
食べもののニオイが充満している空間に居続けると気分が悪くなる
普段の食事では何ともないけど、だらだらと時間をかける調理実習で気が付いた
あと喫煙者に染み付いた臭さに耐えられない
今までで役だったのは、近所のガス漏れを察知したことだけ+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/05(火) 08:11:18
>>88
ミートソースは強烈だよね
ビーフストロガノフもなかなか
+4
-0
-
141. 匿名 2019/11/05(火) 08:12:39
前の車がタバコ吸ってると、臭いがくるから嫌!
+8
-0
-
142. 匿名 2019/11/05(火) 08:16:06
>>34
ダイソーの匂いわかります!
100均のお店はどこでもキツいインクの匂いがします。
+5
-0
-
143. 匿名 2019/11/05(火) 08:33:55
>>17
田舎出身ですが、池袋や渋谷の街が臭くてびっくりしました。
排気ガスの臭いやススもきつかった。+15
-0
-
144. 匿名 2019/11/05(火) 08:40:05
>>23
近寄らない+4
-0
-
145. 匿名 2019/11/05(火) 08:44:06
>>94
もしかしてその人も「この人臭いからアロマ焚こうっと」て思ってたら終わりなき泥沼だね+6
-0
-
146. 匿名 2019/11/05(火) 08:45:54
>>17
新幹線がアンモニア臭い経験、私もあります。
それ以来、ネットで座席指定するときはなるべくトイレから離れたところを取るようにしています。
+20
-0
-
147. 匿名 2019/11/05(火) 08:47:48
>>17
横浜周辺の駅もくっさいですよ
ホームレスもたくさんいるし
+6
-0
-
148. 匿名 2019/11/05(火) 08:59:06
ワキガの人の臭いが苦手
体質だから仕方ないけど夜行バスなど長時間締め切られた空間の利用は遠慮して欲しい
+9
-1
-
149. 匿名 2019/11/05(火) 09:01:25
匂いでお腹痛くなって下すことがよくある
あ、これお腹痛くなるやつだって思ったら急降下…
やっぱりな…ってなる+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/05(火) 09:08:15
>>119
いや自分に自信がないからこそ臭うか聞きあうんじゃないの??+2
-1
-
151. 匿名 2019/11/05(火) 09:12:07
>>108
地下鉄は下水系、新幹線はトイレ系のにおいです。下水とドブ、イメージ近そうですね。+8
-0
-
152. 匿名 2019/11/05(火) 09:12:24
>>121
私も職場で休憩室に入った途端に換気扇つけられたり
「自分で臭いってわからないんですかね〜?」て聞こえるように言われてるよw
+13
-0
-
153. 匿名 2019/11/05(火) 09:20:42
電車やコンビニ、デパートスーパーなどに来る浮浪者の臭い
入り口で堰き止め入れないようにしろ。
あとタバコ、ヘルメット型の物で吸わせ、服にもつかないようにさせろ+1
-3
-
154. 匿名 2019/11/05(火) 09:38:22
はい!好きとか嫌いとかっていうより、嫌いな匂いの方が圧倒的に多くて吐き気に苦しんでいます。+2
-0
-
155. 匿名 2019/11/05(火) 09:47:58
>>23
甘い匂い??汗臭いか生乾きの匂いしか感じたことない+6
-5
-
156. 匿名 2019/11/05(火) 09:49:14
匂い全般敏感だけど、主の苦手な匂いは私も全部ダメ。ケミカルな香料だから、頭痛くなったり眠れなくなったりするのは、その成分に敏感ということだから、病気とかではない。むしろ、体が自分の中に入れたくないケミカルな成分に反応して、守ってるんだと思う。自分に害を及ぼす成分の匂いなら避けるからね。自分の周辺ではそれらのもの使わないようにしたり。私、隣の家の洗濯物の柔軟剤の匂いが家の中に入ってくると窓閉めてる。頭痛くなるから。+4
-0
-
157. 匿名 2019/11/05(火) 09:51:36
>>153
それは敏感でなくても誰もが嫌いな匂いだわ。トピずれ。+3
-0
-
158. 匿名 2019/11/05(火) 09:53:39
>>14
主のこの程度ならむしろ人間としては普通かと。
人工的な匂いが平気って方が違和感ある。
+8
-8
-
159. 匿名 2019/11/05(火) 10:00:13
>>23
太ってる人全員じゃなくて、太ってる人の一部に甘い匂いがする人がいるんですよね!+16
-0
-
160. 匿名 2019/11/05(火) 10:04:28
>>23私は分からないのですが、
知人は「デブは乳臭い」と言ってました。
+13
-0
-
161. 匿名 2019/11/05(火) 10:12:28
死体のニオイがだめ。
飼ってるペットの最期を看取った時とか妙な空気が漂う感じがする。腐敗臭とは別で特別クサイとかでもない。息が詰まるような変な空気。寝てても起きるレベルの異臭。
祖父が亡くなった時に死体のニオイがダメだって気づいた。
それに気づくまでは、早朝や夜中に急に目が覚めてペットのまだあたたかい死体発見→お別れの挨拶で起こしてくれたのかな?とかなんとも非現実的なこと考えてた。
火葬場なんてあんな所息できないよ!職員の人達よく平気だなぁって思った。
あとスーパーの鮮魚コーナーも無理。
これも魚の生臭さだけじゃなくて死体のニオイがダメなんだろうな…
肉のコーナーはそうでもないんだけどね。まぁ肉は枝肉にされてから熟成されたり加工されてるからかな?+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/05(火) 10:14:19
私も匂いに敏感でキツイ香水の匂い、柔軟剤や液体洗剤もキツイくて頭痛くなる。
タバコも。
うちは匂いの弱いと書いてある柔軟剤と粉の洗剤。
虫歯がある人の口の匂いって独特じゃない?
あとカバンとかの皮の匂い。
電車で匂うと気持ち悪くなる。
でもドラッグストアとかは大丈夫。
母親には敏感すぎるって変人扱いだけど、私より大変そうな方がいて申し訳ない気分になった。+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/05(火) 10:21:28
家から遠いけど川沿いをランニングすることがあります。
途中に下水処理場があって、そのあたりが下水のにおい。
処理後の水を流してるんだけど、おぇってしてしまう。
息止めては走れず、歩くといつまでも息を止めてなきゃならない…
気持ち悪くて口で息を吸えない。
でもみんなお話しながら散歩してる。
走らなきゃいいんだけど、川沿いは気持ち良いんだよな…+4
-0
-
164. 匿名 2019/11/05(火) 10:25:03
仕事で窓口やってるけど
本当口臭い人が多すぎる!!!
特に官公庁関係のおじさんがもう本当揃いも揃って臭い。
臭くて息止めて接客する時あります。
調べてみたら、外国人が日本来てびっくりあるあるで
日本人の口臭があるらしいです。
私自身もそれを聞いてから気をつけてます!+8
-0
-
165. 匿名 2019/11/05(火) 10:43:54
疲れてる人って、おしっこみたいなアンモニア臭がする。。疲労臭?っていうのかな。。あの臭いが
苦手。同じ人でも臭う日臭わない日がある。
でも、その臭いすると優しくしようって思うけどね。+6
-0
-
166. 匿名 2019/11/05(火) 11:10:15
>>152
酷いですよね…辛いです泣+5
-0
-
167. 匿名 2019/11/05(火) 11:13:59
>>161
すごいですね
火葬場の臭いはまったくわからないです
私てきに遺体も無臭でした
+1
-0
-
168. 匿名 2019/11/05(火) 11:40:52
夫が臭いと言ってる奥さまは
ぜひ、旦那様のニオイを改善してください。
絶対に、外でもニオイをまき散らしていますから。
もう本当にお願いします。
接客業してますが
ご夫婦で来店されて、旦那様が凄いクサくても
平気な奥さまって、ニオイに慣れちゃっているんでしょうね。
でも、「夫が臭い」ってわかってるなら
ぜひ改善してください。+5
-2
-
169. 匿名 2019/11/05(火) 12:16:38
香水やシャンプーの香りは大好きだけど
ゴミの臭いは大の苦手
近くにゴミがあるだけで食欲が失せる。+2
-0
-
170. 匿名 2019/11/05(火) 12:18:22
>>166
それただの苛めですね
会社でもばばあの被害にあってる子がいる+3
-0
-
171. 匿名 2019/11/05(火) 12:20:31
会社で働いてる外国人
いい子もいるんだけど食文化が違うからか
妙な体臭を放ってる。+3
-0
-
172. 匿名 2019/11/05(火) 12:30:29
犬好きは犬の匂いは結構平気だけど、猫の匂いには敏感
猫好きは猫の匂いは結構平気だけど、犬の匂いには敏感
両方飼ってる人は自分に付いてる獣匂いには気付き難い
私は猫好きなので、犬の匂いが気になるわ
+1
-0
-
173. 匿名 2019/11/05(火) 12:32:28
>>34
滅多に行くことないんだけど、トイザらスの匂いが本当にだめだ なんのにおいなんだろう??+2
-0
-
174. 匿名 2019/11/05(火) 12:36:46
>>23
それ、多分糖尿病の人だと思う
前にCSIで犯人が甘い匂いをさせてて香水だと思ってたら病気持ちだった!って言う話があったw
車のエアコンにも匂いが残ってるくらい強い匂いって設定でかなりひどい症状だったから軽い人はほのかに匂うくらいなんじゃないかな
特に尿は強く甘い匂いがするらしいよ、それで本人が「ん?なんでこんな甘いいい匂いしてるんだ??おかしいぞ?」って気がつくこともあるって+5
-0
-
175. 匿名 2019/11/05(火) 12:39:39
>>80
私も子どもも全く同じだ、匂いにすごく敏感でアレルギー持ち
何かあるのかも?って思った
アレルギーもいわば過剰反応だし、敏感で過剰に反応しちゃうとかありそうな感じ+4
-0
-
176. 匿名 2019/11/05(火) 12:47:38
加齢臭?老人臭が本当無理
あと頭臭い人多い
毎日頭洗ってるんだろうけどアラサーくらいから
スーパーで残り香がすごい臭い人多い+8
-0
-
177. 匿名 2019/11/05(火) 12:55:12
>>4
お腹と顔近いから、歯科衛生士さんから匂ったことある!
トイレのタイミングとか難しい仕事だろうな、と思ったよ。+5
-0
-
178. 匿名 2019/11/05(火) 12:57:04
おじさんの加齢臭がつらい。
エレベーターに乗ったときの残り香とか、しかめっ面になってしまう。+2
-0
-
179. 匿名 2019/11/05(火) 13:32:47
>>132
それって、普通かと思ってました、、+7
-0
-
180. 匿名 2019/11/05(火) 13:42:21
私は柔軟剤で鼻の奥が痛くなるヤツある。
後、BOTANISTも痛い。
ああいう強い香りの人が飲食のスタッフだとは?って思う。+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/05(火) 13:50:30
>>173
あ なんかわかります。
私は「アメリカ臭い(くさい)」って
言ってます。+1
-0
-
182. 匿名 2019/11/05(火) 13:53:25
50を過ぎて匂いに敏感になった気がする。電車や乗り物で隣が男性だとニンニクくさかったり、体臭だったり息ができない。+2
-0
-
183. 匿名 2019/11/05(火) 13:58:38
>>116
もっといい言い方は
柔軟剤入れすぎじゃない???とか
香水つけすぎ!とかのほうがいいよ
くっさは無駄に人を傷つけるだけ
自分が不快だからって暴言はいてもいい訳じゃないでしょう
ネットじゃないんだから+6
-0
-
184. 匿名 2019/11/05(火) 14:00:32
>>179
あまり嗅覚が鋭くない私でもわかるよ+4
-0
-
185. 匿名 2019/11/05(火) 14:03:01
>>152
私はわざと近くにこられて臭いを嗅がれてくよ
そして聞こえるところで悪口
私は近づかないようにしてるのに
そして手で臭いあっち行け!みたいにあおられたりすることもある
やってることが幼稚すぎる
怖いよ
+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/05(火) 14:06:11
>>151
きっと同じ臭いを感じてますね…笑
最近だと名古屋の栄周辺を歩いていたら下水、硫黄、ドブ系の臭いがして幻滅してしまいました…
素敵な街なのに勿体ないです。
パリも臭いがきつかったです。+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/05(火) 14:30:30
>>5
おしぼりタオルが柔軟剤臭い店にはもう行きたくない!
経費節減のために自店で洗濯してるなら余計な香りはいらないよ!
売り上げ落ちるよ・・・
+5
-0
-
188. 匿名 2019/11/05(火) 14:38:02
香料が人体に及ぼす影響について書かれた記事
「香りブーム」に潜む危機!? ~香料の有毒性と「香害」について~ | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきameblo.jp「香りブーム」に潜む危機!? ~香料の有毒性と「香害」について~ | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき「香りブーム」に潜む危機!? ~香料の有毒性と「香害」について~ | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきホームピグアメブ...
+1
-1
-
189. 匿名 2019/11/05(火) 14:43:31
>>121
臭いっていじめられる~?
小学生かよ+1
-1
-
190. 匿名 2019/11/05(火) 14:46:46
マンションの同じ階に住んでるママ友さんが音に敏感な人らしく、隣や上下の部屋の生活音にいつも腹立ててる。管理会社にもしょっちゅう苦情入れてる。
でも鼻は鈍感らしく、部屋の前通るだけでもぷ~んと柔軟剤の匂いが常にする。シャンプー?もずいぶん香りがキツいの使ってるし、そこの御主人はベランダでめっちゃタバコ吸う。
聴覚と嗅覚のバランスはとれんもんかいなと、匂いに敏感な私は常々思ってる。+0
-1
-
191. 匿名 2019/11/05(火) 15:06:39
>>95
言いなよ~
私も思ってました‼って。+2
-0
-
192. 匿名 2019/11/05(火) 15:12:47
>>141
わかる。
必ず窓を開けてるよね。
そんなに好きなら中で充満させればいいのにって思う。
窓からタバコの灰をポンポン落としてる奴は銃を持ってたら手の甲をぶち抜いてやりたいよ。
気候が良くて気持ちよく窓開けて走ってた日は尚更。+2
-0
-
193. 匿名 2019/11/05(火) 15:31:53
片頭痛とか不眠症、自律神経失調症の人は臭いとかに敏感らしいよ
まぁ神経質な人は苦労するってことだね+3
-1
-
194. 匿名 2019/11/05(火) 15:42:27
油の匂いが苦手でしょっちゅう油酔いしてる
デパ地下の揚げ物売り場とかパン屋のバターの香りで気分が悪くなったり
個人的に好きな香りはミントやグリーンティなんだけど
ミントティーやチョコミントは好きになれないから不思議+0
-0
-
195. 匿名 2019/11/05(火) 16:03:50
海外のキツイ香水は苦手ですが
それより
ワキガや汗臭、生乾き臭が耐えられない…
+0
-0
-
196. 匿名 2019/11/05(火) 16:27:16
惣菜コーナーみたいな油臭い体臭の人と生臭い体臭の人は本当に無理。後者はおばさんに多い。鼻の奥が痛くなって臭いで酔ってくる。生乾き臭いとかワキガは割と誰でも臭いって言うけど、人が気にならない臭いにも反応してしまうから臭いに敏感って得なことが無いと思う。+1
-0
-
197. 匿名 2019/11/05(火) 16:43:52
家でも職場でも、少し窓を開けてないと落ち着かない。
換気したい。
+1
-0
-
198. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:03
仕事先のトイレ掃除の時
入った瞬間凄く臭くて
排泄物ではない臭い
便器に尿が流さずだったんだけど、後でその話同僚にしたら糖尿の人なんじゃない?って言われた
父親が糖尿だからすぐわかったって言ってた+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/05(火) 17:57:24
最近香水が臭い女性が増えたんだけどクリスマスコフレとかで何か出たんかな?つけ過ぎ。+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/05(火) 18:23:29
便利だから向かうけど100円ショップに入ると匂うし頭が痛くなるし我慢しています。+0
-1
-
201. 匿名 2019/11/05(火) 19:31:22
>>116
なるほど。
+0
-0
-
202. 匿名 2019/11/05(火) 19:39:26
香水や化粧品の様なきつい匂いも苦手だけど食べ物の匂いが苦手。
換気扇をつたって匂ってくるお隣さんの食べ物のにおいが部屋についたり、服に食べ物のにおいが付くファミレスや焼肉屋、お好み焼き屋さんはじゃぶじゃぶ洗える服を着てく+0
-0
-
203. 匿名 2019/11/05(火) 19:43:10
電車の中とかで歯槽膿漏のおじさんの息とか本当吐きそうになる。+2
-1
-
204. 匿名 2019/11/05(火) 19:57:22
歯周病>わきが>普通の口臭持ち+1
-1
-
205. 匿名 2019/11/05(火) 19:59:04
私は子供の頃からローソンの匂いが大嫌いです。
セブンでもファミマでもなくローソン。
袋や容器を嗅いでも臭いです。わかる方いませんか?+6
-0
-
206. 匿名 2019/11/05(火) 20:14:04
スーパーの惣菜とかコンビニの匂いが気持ち悪い。
普通の家から漂う夕飯の匂いとか「あ、いい匂い♪」って思うんだけど···。+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/05(火) 20:25:40
>>18
糖質制限ダイエットをしてる人のケトン臭も無理。
あれは自分では分からないんだね。
ご飯中に吐きそうになった。
+4
-0
-
208. 匿名 2019/11/05(火) 20:37:35
亡くなる人の内臓の腐る?死ぬ?臭いが分かる。大抵は我慢できるけど、こないだは分泌物が多い人だったらしくて、気持ち悪くて倒れそうになった。+3
-0
-
209. 匿名 2019/11/05(火) 20:54:36
かなり嗅覚が敏感です。
スーパーの油臭い排気ガスの下にある駐車場には絶対行けない。+0
-0
-
210. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:14
匂いに敏感な介護士です。
失禁、便失禁に誰よりも早く気付いてしまうため、自ずと処理係してる事が多いです。+2
-0
-
211. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:18
私も匂いに敏感です。
鼻が良すぎるのか、他の人が気付かない匂いにもすぐ気が付きます。
私の最近の苦手な匂いは、職場の女の先輩から匂ってくる体臭です。
身体、洗ってないんじゃないかと...
髪もボサボサで、女ですよね?って言いたい。+4
-0
-
212. 匿名 2019/11/05(火) 21:36:19
生理の人が臭いでわかる。
多分ナプキンの人、
なので自分はタンポンを使ってる。+2
-1
-
213. 匿名 2019/11/05(火) 21:41:58
いちいち鼻押えるオーバーリアクションの女はムカつくね
チンポの臭いの缶詰100個ぐらい送ったろうかなっていうレベル
お歳暮にイイかなって思ってる
+3
-1
-
214. 匿名 2019/11/05(火) 21:47:50
仕事中だけ自分の脇あたりから酸っぱい匂いがする。
休みの日は汗かいても全然匂わないのに。
ストレス臭って酸っぱくないよね?なんでこんなに酸っぱいの?それもストレス。
とにかく仕事中だけ。+8
-0
-
215. 匿名 2019/11/05(火) 21:58:17
>>45
私もチョット言う。腋臭の人とかは仕方ないっていうか可哀想だから言わないけど、
香水とか柔軟剤とか気を付ければ防げるのに他人の迷惑省みず。みたいな人には
聞こえてるか聞こえてないか分からないけど、コソって言う時ある。
香水ドバドハって鼻おかしいんだと思うよ。ニュースZEROでずっと前、若い人の
嗅覚衰えてる。って見た事あった。
確かにあまりに酷い時とか隣りの子に「なんか香水のニオイ凄くしない?」とか聞いたり
しても分からない。とか言うんだよ。
私は鼻効くっていうか、普通にわかるから、ファブリーズをビッシャリ付けてる人
とかに対しても憎悪感じる時ある。
香水で誤魔化すなーーーファブで消そうとするなーーー席が密着の何かの観戦の時は風呂入って
来いーーーー洗えーー着替えて来いオヤジーーーー!!!
化学物質は体に悪いと思います。ホントっ迷惑!!+1
-1
-
216. 匿名 2019/11/05(火) 22:03:46
会社でブスメガネがスプレー(香料よりスプレー臭)モリモリ付けて歩いている
けど空気汚染させんなよ一日一回風呂入って服変えればにおわないだろ?
頭おかしいんとちゃう?って思ってる。+0
-0
-
217. 匿名 2019/11/05(火) 22:08:14
皆さま、SYさんって知ってますか?ここの方達を気絶させる程の威力がある
って事だけは保証する。
+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/05(火) 22:11:59
タバコをやめたら
やたら嗅覚が敏感になりました。
空気清浄機とマスク、アルコールとハイター、
ファブリーズが手放せません。
リステリンも。+0
-0
-
219. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:49
あ、こいつ頭洗ってないよね?
てのがわかる。くせえ。+1
-0
-
220. 匿名 2019/11/05(火) 22:20:44
家のにおい?生活臭が苦手!
服に染み付いているのか洗濯をあまりしないのか…
寒い季節服が多くなるとますます臭いの強度が上がります
あのなんとも説明のできない臭い本当に苦手です+2
-0
-
221. 匿名 2019/11/05(火) 22:36:24
88です
>>91
昔周りに聞いてみたけどわかる人一人もいませんでした
わかる方がまれみたいです
>>93
そう!レトルトのミートソースが最強ですよね!
脇は気にならなかったけど気が付かないだけで匂ってるのかな
>>96
その漫画気になります
機会があれば読んでみたいです
>>109
コーヒーとねぎ類もわかりやすいですよね+1
-0
-
222. 匿名 2019/11/05(火) 22:39:50
男の人の脂臭い匂いが苦手。
女の人も生理中にその匂いする人が多くて無理+2
-0
-
223. 匿名 2019/11/05(火) 22:40:26
88です
>>125
確かにシーチキンもわかりますね
>>140
ビーフストロガノフですか
私はあまり食べたことないので食べる機会があったら気にしてみます+1
-1
-
224. 匿名 2019/11/05(火) 22:54:31
>>24
息止めて入ってトイレットペーパーを丸めて鼻と口抑える+0
-0
-
225. 匿名 2019/11/05(火) 22:59:37
>>205
私はセブンイレブンの臭いがダメ、
レジ袋、プリンのカップ等
全部セブンイレブン臭が染み付いてるよ
でもセブンのデザート類は美味しいから買うけど、なるべく臭いを嗅がないようにしてます+1
-0
-
226. 匿名 2019/11/05(火) 23:00:47
香水いっぱいつける人って本当に頭おかしいと思う。他人の匂いなんてたとえ良い匂いでも極力嗅ぎたくないのに。+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/05(火) 23:10:00
寝室とか旦那が寝てた後は人間臭くて、いつも窓全開です。+3
-0
-
228. 匿名 2019/11/05(火) 23:18:29
セックスしていると相手の顔のにおいがきになって、きになって。
フェ〇をするとあいてのあそこのにおいがきになって、きになって。+1
-1
-
229. 匿名 2019/11/05(火) 23:18:34
食べ物が腐ってる臭いがほんとだめ
周りの人は気にしてないけど自分だけ食べれなくなってしまう、、
あと、お弁当のご飯の匂いもだめ、、、ふりかけたくさんかけてまぎわらしてる+0
-1
-
230. 匿名 2019/11/05(火) 23:20:13
アスパラガスを食べた時のおしっこのにおいが強烈すぎて
困っちゃう。+3
-0
-
231. 匿名 2019/11/05(火) 23:30:32
天然の成分を抽出した香料の匂いはまだ我慢できる。
化学物質しか入ってない香料の匂いはダメだ、苦しくなる。
+2
-0
-
232. 匿名 2019/11/05(火) 23:45:19
年寄りの体臭。口臭。
ほんとにムリ。
若い人でも頭が臭い人います。+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/05(火) 23:47:17
私、臭いに敏感なんでという人が
汗臭い+3
-1
-
234. 匿名 2019/11/05(火) 23:50:21
香水キツい人ってだいたい、その人の体臭と混ざったような臭いがする。だから余計気持ち悪くなる。
同じ臭いが常にするって状況でなぜ本人は平気でいられるのか…+0
-1
-
235. 匿名 2019/11/06(水) 00:20:39
香水いっぱいつける人って本当に頭おかしいと思う。他人の匂いなんてたとえ良い匂いでも極力嗅ぎたくないのに。+2
-2
-
236. 匿名 2019/11/06(水) 00:55:43
>>150
自信がなくて恐怖に感じてるからこそ聞けないよ
ネットで悩んでる人たちで集まってるけど聞ける人なんていないよ
きけるのは家族か医者くらい
家族すら無理だったりする人もいる
自分は対策バッチリやってたのに臭ってると言われたらものすごく凹むし、聞いてみて臭いと言われたところで現状以上にはできない
もしかしたら臭ってても臭いと正直に言わない人もいる
そして匂いの悪口に注意できないし
恐怖でその場から立ち去ることもできない
そもそも私はすでにイヤミで臭いと言われていじめられてるから聞くだけ無駄というか、負けた感じもするから聞きたくなかったりもする
やっとで聞いてきた!ラッキーと思われたくない
+2
-0
-
237. 匿名 2019/11/06(水) 00:58:58
五感って良ければいいほど原始人に近いと勝手に思ってるんだけどw
あと臭いと感じるのは嫌いな人だから
だからあまり臭いアピールしてると嫌ってるってばれるよ
バレてもいいんだろうけど、いじめはよくないよ+1
-0
-
238. 匿名 2019/11/06(水) 08:44:26
職場、男女問わず匂いが濃い人ばっかり!!トイレ行くとあ、あの人さっきまで居たなってわかるくらい残り香もやばい+0
-1
-
239. 匿名 2019/11/06(水) 13:05:24
>>208
わかる。
でも人に言うともの凄く失礼で非常識になっちゃうから口に出したことはない。
いよいよの人に会いに行くのもつらい。+2
-0
-
240. 匿名 2019/11/06(水) 16:50:21
>>231
私も化学物質が入ってないアロマは平気だけど少しでも入っていると気持ち悪くなる+1
-0
-
241. 匿名 2019/11/06(水) 23:33:25
>>221
91です。へぇーそうなんですね。そして結構ミートソースあるあるの方もいらっしゃいますね。
世の中の役にはたたないですが、ちょっとした特技だと思っておきますね😄+1
-0
-
242. 匿名 2019/11/07(木) 05:09:43
>>189
すでにそれが小学生のようないじめ(いやがらせ)www
あなたは狭い視野だから世間が見えないし想像力も乏しいんだろう+2
-0
-
243. 匿名 2019/11/08(金) 11:45:30
>>214
ストレス臭はすっぱいよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する