-
1. 匿名 2019/11/04(月) 22:38:40
こんばんは。
日頃からお勤めご苦労様です。
皆さん様々な仕事をしていらっしゃると思いますが、この職種としてお客様に理解して欲しいこと、伝えたいことってありませんか?
私は日用品や飲料を取り扱うインターネットショップ担当をしているのですが、一番多いお問い合わせが注文から1〜2日以内に「まだ届きませんか?早く欲しいです」というものです。
翌日発送を謳うショップもたくさんあるので、翌日や翌々日に届くことが普通になり、お気持ちはよく分かるのですが…
当然ネットショップも全て人が行う作業です!
配送だって人が運んでるんです!
そんなに早く欲しいのなら近くのスーパー、ドラッグストアで買ってください!と伝えたくもなります。
少しでもご理解いただけたら嬉しいです。
私自身がお客の立場で気付かないこともたくさんあると思うので、皆さんの職業ならではの伝えたいことぜひここでお伝えください!!!+460
-10
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 22:39:57
出典:up.gc-img.net
+94
-7
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 22:40:39
予約時間に遅れないで!!
無断キャンセルなんて出禁にしたいくらいです!!+436
-4
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 22:40:57
+49
-27
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 22:41:23
看護師です
プライベートで医療相談してこないでください!!
気になるなら病院行けよとしか言えません+532
-14
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 22:41:24
歯科医です。
お願い!リップは落として来て下さい!+340
-1
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 22:41:48
コンビニ
金券は発行したらキャンセルできない。+125
-3
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 22:41:48
栄養士を給食のおばさんと思わないで。
看護師にも介護士にも直営栄養士にも調理員にも嫌われるのが
栄養士+125
-40
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 22:41:59
いくつか客商売をしてきましたが、とにかく心がけていることはおまたせしないこと、です
自分が待つことが大嫌いなので。
あ、これじゃ豊富だ。ごめんなさい+11
-34
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 22:42:04
保育士してます
遅刻、欠席、お迎えの遅れなどの連絡をちゃんとしてください
できればギリギリじゃなくて余裕をもって+376
-4
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 22:42:26
証券会社で営業してます
ほんとに儲け話はありますが基本ノルマのために売りつけてます
データや指標を提示して安心してもらってますが証券会社でのエクイティ部でも損してるくらいなので投資に絶対はありません+290
-4
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 22:43:00
歯科衛生士です。
ちゃんと定期検診来て欲しい!!
痛くなってから急患で混雑時に駆け込まれると正直困ります、、。
ちゃんとフロスも歯磨きもして下さい!
歯は一生ものです🦷✨+359
-18
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 22:43:01
トイレ清掃員
チラ見できます!+3
-61
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 22:43:02
美容部員です。
メイクやスキンケアなアドバイスは出来るけど、皮膚科ではないので、履き違えないでー!+221
-15
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 22:43:13
子ども相手の仕事ですが、子どもって、親の前(家)で見せる顔と、外の顔と全然違う~!
ああいうの見てると、我が子も、学校などでは一体どんな態度とってるんだろうかと心配になります。+349
-4
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 22:43:33
満額補償する保険ってないですよ何でも
特に自然災害は支払われても補償金額の50%が多いです
契約内容ちゃんと確認して下さいね
某保険屋より+245
-4
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 22:43:34
救急救命士
自宅にいる際の119番はできるだけ携帯からではなく固定電話からお願いします!
そうすれば自動的にお家がわかります。
携帯からだと住所を言ったいただかないといけないので、その分の時間がかかってしまいます。
あとは全力で助けに行きます!+698
-6
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 22:44:03
ボーナスも退職金もない非正規の秘書パートに、上場企業の一般OL並みの事務処理能力を求めるな。+392
-6
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 22:44:15
介護福祉士&ケアマネージャーです。
もし大切な人が介護必要になったら迷わずプロに相談してください。力になれることたくさんあります。+391
-1
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 22:44:16
大企業に嫉妬しないでください+1
-54
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 22:44:57
保育士です。
朝お忙しいのは分かるのですが、少しでも朝ご飯を食べて来て欲しいです。お腹すいてると力も出ないし、何より機嫌が悪くて可哀想です。+395
-3
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 22:44:58
営業事務です。
書類関連、何でもかんでも私に聞かないで下さい。
召使い扱いしないでねー!
それから、私が離席してる時ぐらい電話出ろー!
コピー機詰まった、シュレッダー動かないぐらいで私、呼ばないでよね+276
-18
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 22:45:13
介護の仕事をしてます。利用者の奴隷ではありません。+342
-3
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 22:45:25
リサイクルショップ
お洋服を売る時はポケットから物を取り出してから持ってきてください!ゴミだけでなく小銭やお札なんかも入りっぱなしの方結構いますよ+187
-2
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 22:46:00
>>1
分かる。
よく読み終えた本をamazonで売ることがあるんだけど、プライム会員等の速達便による翌日着が当たり前になってきたためか、自分のような一般の者にも同じサービスを求めてクレーム入れてくる輩が増えてきて困る。
数年前まではこのようなクレームは無かった。
+138
-2
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 22:46:05
+300
-2
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 22:46:09
調剤事務してます!お会計の時に後からお薬手帳出さないで欲しいです。お薬手帳のあるなしでお会計が変わる場合があるので領収書など出し直さなくちゃいけないんです。処方箋と一緒に出してください+274
-6
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 22:46:13
事務員です。
ごめん!トピズレだと思うけど。
通学中の中高生、横に並んで歩くな。
通勤中に通行妨害される度に後ろから写真撮って受験シーズンにツイッターで拡散して学校のイメージガタ落ちさせてやろうかと思ってしまう。+25
-63
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 22:47:05
保育士です
大切なお子様をお預かりしているので、数人の保育士で、常に見守り怪我や事故のないように最善を尽くして保育しています。
乳児さんは特に噛み付きやつまずきが多いです。どの子がどの時間帯にどの子に対して噛みつきが多いのか、その都度会議で話し合い、全職員が把握しみんなで改善策を考えています。
それでもたった一度の噛みつきを止められなくて、歯型がついてしまったり…
10回あるうちの9回を未然に防いでもたった一度で怪我につながってしまいます。
ひと部屋に数十人いる子どもたちを遊ばせながら、生活させながら神経を使っていますが、どうか怪我や噛みつきにご理解頂けたら本当に有難いです。
毎回お迎えにいらっしゃった時に、怪我か噛み付きの報告をするのがとても申し訳なく辛いです。
それでも何十回も止めて未然に防いだ怪我のことも頭の片隅に入れておいて欲しいのが本音です。。
もちろん、お預かりしている以上こちらの責任であるとこはわかっています。+391
-11
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 22:47:33
>>17
女性の救命士さん、かっこいい~!
家族含め、なんどかお世話になってますが、田舎だからか女性は見たことないです。+317
-6
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 22:47:50
元プログラマ→SE現在営業です
パソコン強そうですね!って言われますが仕事で触れたことしか分からないです
オフィスやメール、プリンターの設定、紙詰まりは説明書読みながらやってるだけで得意でも何でもありません…+181
-4
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 22:47:59
看護師です
『白衣の天使』なんか存在しないぞー😜みんな腹の中は真っ黒です。+333
-17
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 22:48:01
>>4
うざいよ浜崎アンチ
+19
-8
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 22:48:26
工場のライン作業をしています
楽そうだからという理由で入らないで
身体的にも精神的にも過酷ですよ+239
-0
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 22:49:03
>>28
おい、お前の性格の悪さ、事務員の風評被害だぞ+34
-5
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 22:49:44
>>21
同じく!小学校勤務です。
食べていない子は授業に集中できていません。
あとすごくイライラしています。+275
-2
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 22:50:46
>>1
1日目からそれ言うのは早過ぎますね!+61
-0
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 22:50:50
>>6
なぜでしょうか?+6
-28
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 22:51:47
>>21
>>36
中学校もです!!+127
-1
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 22:52:26
数年前までキャバで働いてました
枕してる人は少ないです
これは世間とギャップあると思う
ちなみにお客様から聞いた話だとアイドルや女優は枕してる人がやっぱり多いって
男性も枕は普通にあるそうで相手も男性
結構業界の権力者は両刀使いの人が多いみたい+198
-11
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 22:52:57
>>3
分かる〜!遅れたくせに謝りもしないで涼しい顔してくる人に心の中でブチ切れてる笑+121
-4
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 22:53:00
>>12
みんなそんなに歯のことばかり
考えてないみたいよ
友達とかも何年も歯医者行ってないって
うちの旦那も痛くなったら行くからいい
とか言ってくるよ
私は定期的に行くけどさ+120
-32
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 22:53:15
保育士です
トイトレ、家でもやって下さい!
お箸、家でもやって下さい!
子育ては家庭が基本です。+376
-2
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 22:53:17
コストコでレジやってます
「会員証ご提示して下さい」と言ってからバッグの中ごそごそ探さないで欲しい。
たまに 「会員の友達今トイレに行ってるのでちょっと待って下さい」とか、勘弁して・・・
カードは事前に手元に出しておいて下さい+266
-8
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 22:53:40
塾講師です。
態度が極端に悪い保護者、あなたも仕事持ってますよね? あなたが院長の病院など行かないし、人にも絶対勧めません。+183
-2
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 22:53:44
しゃぶしゃぶのチェーン店で働いてます。最低賃金で働いてますので、グランメゾン東京みたいなメニューは出ませんし、コックもいません。+270
-1
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 22:54:13
>>1
「お勤めご苦労様です」が
刑務所から出てきたの想像して笑ってしまった😅+154
-2
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 22:54:57
ウェディングプランナーです!!
目の前でイチャイチャしないでください!!
目の前で喧嘩しないでください!!+334
-11
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 22:55:27
>>21
未婚だけど、なるほど。
小さい子にはご飯を食べさせるのも親の役割だよね。
+180
-0
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 22:55:59
トイレ清掃員
音聞けます+5
-23
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 22:56:09
Webサイトのデザインを仕上げて見せたら、もうサイト構築が終わってるも同然に思われること。
簡単なサイトならまだしも込み入ったシステムの入るwebサイトだと1、2日でつくるのはリスクなので日にちかかること分かってもらえると安全なかんじで作れます。+51
-2
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 22:56:17
>>32
みんな承知です+174
-1
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 22:57:19
>>6
唇が乾いて引っ張られるときに切れそうなのが嫌で、乾燥する季節はとくにリップクリーム塗りたくって行くのですが、リップクリームもNOですか?+121
-1
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 22:57:21
ITなどのシステムに完璧はない!!+37
-0
-
55. 匿名 2019/11/04(月) 22:57:34
>>21
朝ごはん食べて来てない子を把握してるのがすごい!
出欠確認みたいに、チェックとかあるんですか?+57
-3
-
56. 匿名 2019/11/04(月) 22:57:46
介護職です。
餅だの飴だの、面会の時にこっそり渡さないでください。
大切な親御さん死なせたいんですか?
こちらも意地悪で言ってるんじゃないんです、わかってください。+329
-1
-
58. 匿名 2019/11/04(月) 22:58:25
>>6
え!!
私行ってる歯科医院では治療終わったあとに頼んでもないのにリップクリーム塗ってくれた……😂
勿論付けて言ってないけど
つけない方がいいことと関係あるのかな……+11
-13
-
59. 匿名 2019/11/04(月) 22:58:27
>>3
朝から夕方までギリギリで予約を取ってるのに、朝イチのお客様で30分くらい平気で遅れてくる人がいる。
うちはそういう方でもお断りできないサロンなので、他のお客様(時間通りに来てくれる人)にも迷惑がかかる事がある。
お客様はあなただけじゃ無いのよ!!+181
-3
-
60. 匿名 2019/11/04(月) 22:58:52
トリマーです。定期的にトリミングしてあげてください。爪伸び放題、肛門腺溜まりまくり、全身毛玉。見てて本当に可哀想です。犬飼う資格ないです。トリマーはカットしてるだけじゃなく状態も見てるので病気の早期発見にも気づく事があるのでそういう意味でも出してあげて!+195
-1
-
61. 匿名 2019/11/04(月) 22:59:16
>>17
すごいかっこいい!+151
-2
-
62. 匿名 2019/11/04(月) 22:59:46
>>49
せめて義務教育が終わるまではお願いしたいですよね。
朝ご飯まで園や学校で…はネグレクトです。
児相に通報レベルです。+158
-1
-
63. 匿名 2019/11/04(月) 23:00:37
>>55
うちは昔から朝ご飯食べない家でした+7
-31
-
64. 匿名 2019/11/04(月) 23:01:01
フリーのスポーツインストラクターです。
お金を頂きちゃんとしたメニューを組ませてもらえれば希望の身体を作るお手伝いはできますが、この職業を言うと、簡単な部分痩せの方法や短期間で痩せる方法をきかれます。
しっかりヒヤリングをしコンディションや身体のデータを把握した上でメニューを立てていくので、会ってすぐの人などにはインターネットなどで載っている情報しか答えられません…
LINE交換したすぐ後にダイエット方法教えて!と連絡が多々くるので、この機会にぶちまけてしまいました、すみません^^;
軽い気持ちなのだから気にしなくてもいいのかもしれませんけどね…。
女子会のメンバーにたまぁに知らない女子が来ると、かなりの確率でいわれます笑+119
-5
-
65. 匿名 2019/11/04(月) 23:01:49
国家資格の登録販売者
勉強して資格取りたいって人多いと思うけど、マジでオススメしません。
ただ自分の知識として勉強するならいいけどこの資格で働くのはいい事ない。
正社員でも給料は低い。パートなら時給10〜20円アップするだけ。
ドラッグストアなら厳しいノルマあり。
ドラッグストア以外なら資格に理解がないので何でも屋のようにコキ使われる。
私は転職します。この資格ではもう働かない。+102
-3
-
66. 匿名 2019/11/04(月) 23:02:18
CADオペです
未経験で募集している無期雇用派遣が多くありますが、求人に騙されないでください
大体は派遣先に出向させられポイです
工事現場で図面を描いてた同僚は、過労で倒れて解雇です
余程派遣先が良い場所か、良い人に巡り会えない限り無理です
また、図面の仕事で応募したはずなのに男だからと現場監督に回されるとかもザラです
+74
-5
-
67. 匿名 2019/11/04(月) 23:02:28
塾に期待し過ぎないで!結局成績は本人の生真面目さと地頭の良さで決まるのです。+200
-8
-
68. 匿名 2019/11/04(月) 23:02:32
LCCの客室乗務員してます。
とにかく、自分で格安を選んで乗っておきながらレガシーキャリアのようなフルサービスは求めないでください!
ブランケットの貸出は一切ありません!お飲み物やお食事は全て有料です!座席指定は予約の際に有料となります!なのにその旨を伝えると嫌味言ってきたり、ため息ついたり、舌打ちしたり、クレーム言ってきたり・・・。悲しくなるんで表に出さないでください!
それが嫌ならフルサービスある所に行ってください!+326
-2
-
69. 匿名 2019/11/04(月) 23:03:01
>>30
一度スパ銭でおじさんが倒れて女性の救急救命士さんが来たのを見たことがある
カッコイイ!
鈍臭い私にはできないわ+121
-3
-
70. 匿名 2019/11/04(月) 23:04:24
>>63
大丈夫じゃない子どもの方が多いんで、それを当たり前にして欲しくないです。+78
-2
-
71. 匿名 2019/11/04(月) 23:04:54
>>55
機嫌が悪い時は、朝ご飯を食べてないとか体調が悪い、発熱している可能性などがあります。食べて来るご家庭はいつも同じ。同じく食べて来ないご家庭も大体同じです。親御さんに生活リズムをお尋ねしたり、作るのが無理なら、市販のコーンスープやバナナだけでも口に入れてもらえる様にお願いしています。+129
-4
-
72. 匿名 2019/11/04(月) 23:05:52
>>12
すみません。
歯のホワイトニングについて疑問なのですが。
歯科でのホワイトニングって実際白くなるものなんですか?実際のところどうなのでしょうか?+5
-23
-
73. 匿名 2019/11/04(月) 23:06:02
トリマーです。
人も犬も嫌いなわんこに対して、可愛がれとか、犬の輪に嫌がっても入れろとか要求してくる飼い主。
無理矢理やるのは虐待です。
余計に苦手になって仲良くなんかなれません。。
トリマーは美容専門で、他のアドバイスなどはしますが、、、飼い主さんの悩み事はききません+109
-1
-
74. 匿名 2019/11/04(月) 23:08:13
>>31
あのー、すみません…
私はIT企業で事務やってて直属の上司はプログラマーさんです。
どうしても業務上、伝えてなきゃいけない時、様子を伺いつつ話しかけてますが、たまに話しかけないでって言われます。
プログラマーさんの立場としてどういう時、話しかけてほしくないのか、教えて下さい。
後、独り言ぶつぶつ言いながら仕事してるのですが、どのようなお気持ちですか?+8
-2
-
75. 匿名 2019/11/04(月) 23:08:21
>>21
現在通わせてる側なので色々為になります。
以後気を付けます!+34
-6
-
76. 匿名 2019/11/04(月) 23:09:01
管理栄養士です。
ときどき「ダイエットしたいのに全然減らない。なに食べたら減る?」と聞かれるのですが、そんな危険な食べ物はありません。
地道に、消費エネルギー>摂取エネルギー にしてください。+175
-1
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 23:10:44
>>70
すみませんでした+13
-1
-
78. 匿名 2019/11/04(月) 23:11:22
>>17
カッコいい!カッコ良すぎるぞ!惚れた、マジ惚れた
+174
-5
-
79. 匿名 2019/11/04(月) 23:11:34
介護士です
毎日おやつ持参で面会にきて
他の方のナースコールがなってる時に
長々と世間話やクレームを言ってきて
おやつ食べたせいでご飯をあまり食べてない事を伝えると
ちゃんと食べさせて下さい!とか謎にキレ始めるし
毎日来て文句言う暇と気力があるなら
在宅で見てもらっていいですか?
待機されてる人はたくさん居ますので
+205
-1
-
80. 匿名 2019/11/04(月) 23:12:03
>>17
有益な情報をありがとうございます。
+128
-3
-
81. 匿名 2019/11/04(月) 23:13:07
>>32
お疲れ様です。
以前入院した時に、同室のおばあさんが、
「カーテンあけてほしい」とかそんな事でナースコール押しててびっくりしました。
本当に大変だなって思いました。
看護師さんが点滴の見回りに来てくれたら何かホッとしました。
お仕事頑張って下さい。+183
-5
-
82. 匿名 2019/11/04(月) 23:13:29
>>19
素晴らしい。これからの日本に欠かせない存在ですよ、尊敬します。ほわんとして優しいのに、しっかり頼れる人が多い。素晴らしい、明日からも頑張ってください!
+136
-0
-
83. 匿名 2019/11/04(月) 23:13:36
>>43
同じ保育士ですがホント分かり過ぎます。
保育園は躾もしてくれるところだと本気で思い込んでる親御さんの多いこと…。+169
-2
-
84. 匿名 2019/11/04(月) 23:13:54
漫画家です
コミックが売れないと食べていけなかったり仕事が来なくなって漫画家を続けられません。(売れてない漫画家は特にすぐ)
アンケート票悪いと仕事来ません。
どうか今後も読みたい漫画家さんが居たらコミック買ったりアンケート投票お願いします🥺+262
-0
-
85. 匿名 2019/11/04(月) 23:14:30
>>74
処理の流れ考えてる時は話しかけられると嫌がる人が多いかもしれません…
例えが悪いかもしれませんがお札や紙の枚数数えてる途中で話しかけられるのと似た感覚ですね
独り言ぶつぶつは…すみませんよく分かりません+11
-1
-
86. 匿名 2019/11/04(月) 23:14:47
担任の言うままに進路決めると痛い目みます
恥ずかしながら塾の方が研究と対策ができてます
学年の意向で無理やり進学させたり、縁の太い企業にねじ込んだりします+131
-5
-
87. 匿名 2019/11/04(月) 23:14:53
>>29
いつもありがとうございます。
うちの息子は噛み癖があるのか、とても悩んでいました。言葉も遅く、うまく表現できないでフラストレーションが溜まっているのかなと思う親心と、噛まれた子どもと親御さんに申し訳ないという気持ちで一杯になり、保育園をお休みさせたほうがいいのかと思ったこともありました。
先生方がフォローしてくださり、今では噛む事も少なくなってきました。
保育士さんたちには感謝してもしきれません。
+134
-1
-
88. 匿名 2019/11/04(月) 23:15:01
>>6
言葉足らずですみません!
リップとは口紅やグロスのことです。
無色透明の薬用リップはOKで、医院でも患者さんに塗っています。
+177
-2
-
89. 匿名 2019/11/04(月) 23:15:36
>>17
最後の一文に惚れてもーたわ!!
何かあったらあなたに助けて欲しい!!+194
-3
-
90. 匿名 2019/11/04(月) 23:16:59
介護です
利用者さんの持ち物には名前を書いてください
フルネームで
毛糸の衣類は名前を縫い付けてください
こちらで縫い付けてますが、時間外に居残って下手したら深夜まて帰れません
洗濯に困るウールやカシミヤも困ります
伸縮性のない衣類も困ります
できればスウェットみたいなのが好ましいです+133
-0
-
91. 匿名 2019/11/04(月) 23:17:04
>>17
全力で助けに行きますに惚れました!
お聞きしたいのですが、もしお電話した場合どんな事を聞かれるのですか?
どんな事に注意しておけば?
よくドラマでは脈拍や、意識レベルなどありますが、少しでも慌てず状況を伝えたいのでご指導下さいm(_ _)m+92
-5
-
92. 匿名 2019/11/04(月) 23:17:39
家電量販店勤務です。
エアコン等季節品は早めに買ってほしいです。
今年みたく暑くなってから買いに来て、
「今日取り付けろ!何で今日買うのに今日とりつけれないんだ!暑いのに熱中症で死んだら責任とれるのか!」
って言うジジィ多すぎます。
取り付けが立て込むのですぐには無理です。
そこまで怒るなら他店でお買い求め下さい。+256
-1
-
93. 匿名 2019/11/04(月) 23:18:40
ダイソーではない100円ショップで働いてます。
クオリティを求めるならちゃんとした店で買った方がいい。
あと製菓材料以外の食品は置いてません。+139
-1
-
94. 匿名 2019/11/04(月) 23:19:37
>>85
そういう事だったんですね。+3
-1
-
95. 匿名 2019/11/04(月) 23:20:14
>>29
親の方も分かってると思うんですけど。
そんなに神経使ってるんですね。そりゃ乳幼児だからそういうこともあるわなってくらいで流しますけど。
怒る人いるんですか?+77
-5
-
96. 匿名 2019/11/04(月) 23:20:29
>>29
保育士さん、いつもありがとうございます。我が家の子供達がお世話になっております。噛みつきや、ちょっとした怪我など、私は全然気にしません!子供の集団ですからね。たしかに、先生達の怠慢では困るのですが、保育士さんから親とコミュニケーション取ろうと話しかけてくれて、子供の成長を感じることができます。保育士さんがいなくては我が家は生活が成り立ちませんので、本当にありがとうございます。+121
-3
-
97. 匿名 2019/11/04(月) 23:20:36
残念ながら撮影してないだけでバイトテロはたくさんいます
炎上してるのは氷山の一角です+70
-0
-
98. 匿名 2019/11/04(月) 23:21:58
>>12
え、だってさぁ〜
検診来い来い言うしハガキも来るから予約の電話すると
「あ〜、来月までほぼ空きが無いですね〜。痛いところとか気になるところが無いんですよね?」
と返される。
え、気になるところとかなくて定期で行くの邪魔っすか???
って感じる。
コンビニより溢れて潰れる歯医者もあるのに
何故いつも混んでいるのか。。。
やはり評判の良い歯科医院とそうでないところとの偏りなのかしらね。
だから歯医者行くの億劫になるのよ。+172
-11
-
99. 匿名 2019/11/04(月) 23:22:17
>>63
>>70
親は大丈夫だと思って出しても、園でぐずったりしますからね。朝は大人も子どもも忙しいから上手く時間のやり繰りをしたいですね。+34
-0
-
100. 匿名 2019/11/04(月) 23:22:41
自分が嫌がらせしたことを棚にあげ、インスタブロックしたら大激怒の客。
客だからって調子乗んな+27
-1
-
101. 匿名 2019/11/04(月) 23:22:53
>>72
歯の色のタイプにもよります。
この人は、絶対無理なタイプだーと思ったら、
凄く白くなったり、
この人は、白くなりやすいタイプだなーと
思ったら、そうでもなかったり、
歯は生き物なので、
同じ薬剤をつかっても、個人差が激しいです+45
-0
-
102. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:22
>>27
お薬の値段が変わるんですか?+25
-4
-
103. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:22
看護師です。
採血や点滴の時に、「痛くしないで」や、血管が見えにくい人に限って血管を指定して来ないでください。
こちらも痛くしたい、失敗しようと思って処置をしていません。
そういうプレッシャーが処置の結果に繋がります。
あと、身体に針を刺すのだから痛いのは当然だと思ってもらいたいです。+121
-2
-
104. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:38
>>3
うちの会社では出禁にしてます
キャンセル回数があまりにも多いお客様には空いてても予約埋まっておりますってお断りします
+103
-1
-
105. 匿名 2019/11/04(月) 23:24:56
ペットショップ勤務してました。(もう辞めたけど)
本当にお願いしたいんですが、
ガラスは叩かないで下さい!!
ガラスは叩かないで!指で遊ばないで!とか書いてるのにガラス叩く人多すぎます。
人間の赤ちゃんと一緒で、仔犬は寝るのがお仕事です。指で遊んで興奮させるのもやめてほしいです。
寝てるならゆっくり寝かせてあげてほしいです。
飼うのを検討してたら起こしてお顔は見せます。
子供がバンバンガラス叩いてるから注意したら逆ギレする親が多すぎてしんどいです。+166
-3
-
106. 匿名 2019/11/04(月) 23:25:53
看護師です。
採血や点滴など処置の際、気分不良で倒れる方(迷走神経反射)は処置前に必ず伝えて下さい。
処置中に倒れると、外傷が出来たり駆血帯を外さないと血が溢れます。
教えて下されば横になって要観察で処置が出来ますので、気軽に声かけて下さいね(^^)+87
-3
-
107. 匿名 2019/11/04(月) 23:26:32
>>101
お返事ありがとうございます!
同じ薬剤でも効果には差があるのですね。
参考になりました(^^)ありがとうございました!+20
-0
-
108. 匿名 2019/11/04(月) 23:26:34
言語聴覚士です。発達障害が気になるお子さま、とりあえず3歳まで待ちましょうという各機関の言葉にお気をつけ下さい。腕がいい所は1歳前後から早期リハビリをしてくれますよ。早期の方が効果が出やすいです。+150
-2
-
109. 匿名 2019/11/04(月) 23:27:17
>>4
ベッキーいる?+9
-1
-
110. 匿名 2019/11/04(月) 23:27:32
>>65
教えて頂きありがとうございます。これを聞いて良かったのか、今年の試験落ちました。
ノルマはお薬販売のノルマですか?
やはり勤務していないと売れないお薬があるから、休みが取りづらいとかですか?+9
-2
-
111. 匿名 2019/11/04(月) 23:29:44
医療事務です。
退職したのに、そのままの保険証で受診するのやめて下さい。
次の保険証出来てなくてもいいので、とにかく今は手続き中ということを必ず申告して下さい!!
後々、お金も返金するか、病院によっては誓約書とか一筆書けば支払い待ってくれるから、お金のことは心配しないで、正直に申告して欲しいです。+138
-0
-
112. 匿名 2019/11/04(月) 23:30:47
>>8
転職してもう栄養士やってないけど、転職先で前職の説明すると給食のおばちゃんみたいな?ってよく言われる(笑)もうイラっとはこないけど。あなたの嫌われるってのも私は分かりましたよ。
+53
-5
-
113. 匿名 2019/11/04(月) 23:32:33
営業職です
営業がみんな根っからの社交的と思わないでほしい
私は身の周りの人間関係構築に全く自信がないので、
仕事として割り切れる営業職を選びました
お客さんからも愛されてトップセールスしてますが、会社の中では浮いてますし、友達もいません
+61
-4
-
114. 匿名 2019/11/04(月) 23:33:58
元300円ショップ店員より。
福袋の中身は、過去何度も品出ししてもやはり売れ残るの物を中心に入れています。あまり期待しないで良かったらご購入ください。
時に運良く当たりと思われる物が入っていたとしてもたまたまその人が好みの商品だっただけです。
+115
-2
-
115. 匿名 2019/11/04(月) 23:34:23
>>110
資格者の人数が少なければ休み希望なんて無理です。
ノルマは医薬品からサプリメント、栄養ドリンクに化粧品…ポイントカードやアプリがある店ならそれもノルマが課されます。
コンビニの登録販売者とかならノルマはないみたいです。
基本ドラッグストアは正社員なら全国転勤可能じゃないと厳しいです。
給料低いのにボーナスなんて名前だけで少なくてびっくりです。+17
-0
-
116. 匿名 2019/11/04(月) 23:36:24
いくら無料のイベントだからって申し込んで平気で無断欠席しないで下さい。席用意してんだよ。最低限、欠席連絡は入れませんか?無料だからってナメてるんだろうけどあなたの申込履歴控えてますからね+94
-5
-
117. 匿名 2019/11/04(月) 23:37:32
>>75
朝はお母様もお忙しいと思うので、簡単にご用意出来るもので大丈夫です。例えばヨーグルトとバナナなど。今まで朝食抜きだった場合はお腹下しちゃうかもしれませんので最初は少ない量から慣れていけば大丈夫です。
+27
-0
-
118. 匿名 2019/11/04(月) 23:39:47
コールセンターです
暴言吐かないでください
いたずら電話しないでください+138
-2
-
119. 匿名 2019/11/04(月) 23:41:00
シャンプー中にえりあし流す時首を上げないでください。力を抜いてこちらに任せてください。
冬にパーカーを着てこないでください。
あまり理解してないのに専門用語でオーダーしないでください。
ガルチャンで叩かないでください(泣)+150
-1
-
120. 匿名 2019/11/04(月) 23:41:21
このトピ文句ばっかりでしんどくなってきた!
皆ストレス溜まってるんだね。+8
-6
-
121. 匿名 2019/11/04(月) 23:43:06
>>120
文句っていうか当たり前の事とか最低限のお願いじゃない?+34
-7
-
122. 匿名 2019/11/04(月) 23:43:56
>>83
もちろん園でもやりますが、園に任せっぱなしなのは本当に困りますよね。。
特に週末はずっとおむつで過ごしていたのがすぐわかります。。
こっちがヒーヒー言いながら必死でトイトレに向き合ってるのが時々疑問に思います。+102
-2
-
123. 匿名 2019/11/04(月) 23:45:08
>>120
文句ではなく、その仕事の内情を教えて貰えて私はためになるトピだと思ってた(^^)+41
-3
-
124. 匿名 2019/11/04(月) 23:48:03
>>117
ありがとうございます。
一応毎朝食べさせてはいるのですが、
日々代わりばえしないメニューばかりで連絡帳に書くのも恥ずかしくなってきました。
食べさせてはいるし大丈夫と思っていていいでしょうか?
基本的に「納豆ごはん(ふりかけご飯・パン)、バナナ、ヨーグルト(ヤクルト・牛乳)、プチトマト、みかん」など手短に用意できるメニューばかりです。+24
-4
-
125. 匿名 2019/11/04(月) 23:49:01
美容部員です。
メイクじゃ限界あるし、デパコスだからって整形級に変われませんから。
まずデブならダイエット、肌を綺麗にしたいなら普段からのケアしっかりして来て下さい。
デブスが北川景子とか、橋本環奈になりたい!とか言ってても、裏でみんなで笑ってますよwww
買わないなら来るな〜〜〜〜
ブランドイメージもあるし、糞客には糞対応しかしませんのでwww+14
-83
-
126. 匿名 2019/11/04(月) 23:51:47
写真屋です。
皆さんに比べるとどうでもいい事ですが
焼き回しじゃありません「焼き増し」です!
回さないです、増やすんです。
あと写真を印刷することは「現像」ではないです!プリントでオッケーです!
「現像」は主にフィルムを薬品で処理することに使います。(デジタルにもRAW現像というのはありますが通常はしません)
こちらがわかればいいし、重要な事でも無いし、お客さんが恥ずかしいかと思い、わざわざ言い直すのも気が引けて、お店ではそのまま受け入れてます。+17
-35
-
127. 匿名 2019/11/04(月) 23:53:00
>>29
お迎えの時に先生からお友達とごっつんこして〜とか、お友達の手が当たった時に顔に少し傷が〜とか、すいませんm(_ _)m;;と、謝られるけど、集団生活では多少のことはしょうがないですし全然気にしてませんよー!
多少の怪我より保育園で得られるものが多いので先生には本当に感謝しています。+143
-0
-
128. 匿名 2019/11/04(月) 23:53:52
>>3
当日予約の無断キャンセルなんか1番意味わからないよね。
うちは出禁制度ないけど、スタッフ側が判るように要注意人物リストに入れてる。+57
-2
-
129. 匿名 2019/11/04(月) 23:54:08
>>32
ってか腹黒じゃない女はいないと思ってる。
+65
-2
-
130. 匿名 2019/11/04(月) 23:54:46
>>40
私も元キャバですが、
偏見でどうせ枕してるんでしょ?
と見られるの嫌じゃなかったですか?
それなのに、お客様から聞いた芸能人は枕が多いって話しは信じて広めるんですね。
お客様はお気に入りのキャバ嬢に喜んで欲しくてあることないこと話す人も多いとおもいますから、
偏見を持たれて嫌な思いをした者として、
自分で見たものしか信じないようにしてます。
どんな職業でも素敵な人もいるし、
汚い人もいると思いますよ。+125
-0
-
131. 匿名 2019/11/04(月) 23:56:22
>>1
叩かれるかもだけど。
パチンコ正社員
遠隔はありません。あと、交換所場所聞かれるけど言っちゃダメなんです‥。+63
-3
-
132. 匿名 2019/11/04(月) 23:56:23
>>125
えぇ…
やっぱりブスがデパコス買いに行くとこんな風に思われてるんだね。
結構お金使ってても裏で笑われてるとか悲しいね。+121
-4
-
133. 匿名 2019/11/04(月) 23:59:32
>>117
素晴らしいですね!ちゃんと食べてきてるの偉いね!って本人に伝えますよ!!+20
-0
-
134. 匿名 2019/11/05(火) 00:01:26
医師です
診察始まって10秒で診断は?原因は?治りますよね?
まず聞かれたことに答えて。問診票書いて。
目の前の医師の言うことよりテレビ、ネットの情報を信じるなら病院来るな。+159
-3
-
135. 匿名 2019/11/05(火) 00:01:29
ロードサービスです。
猫バンバンしっかりやって下さい。ネコがボンネットの中に〜と要請がきても、ぐちゃぐちゃに死んで部品に肉片がこびりつくとかそういう機械に損傷を与える状況以外は対応不可です。一言でいうとバラバラ死体に限り出動します。
あと電話で自分からペラペラ喋らん方がいいです。余計な一言でロードサービス適用外になることが多いんですよ。修理工場まで持ち込んだけど、部品取り寄せに日数かかるって言われちゃってさーとかNGです。その工場になおす能力あるの分かるとダメなんです。マジで録音してるから、今回は聞き流すけど別のオペレーター相手に絶対言っちゃダメよとか言えないんだよ...。女性は年齢問わず多い+119
-2
-
136. 匿名 2019/11/05(火) 00:01:37
>>125
すいません、普段からしっかりお手入れしてるんですが遺伝でソバカスがあって、年々シミのようになってきました。
こういう人が行くと、うちの店のものを使ってもシミに効果ないと思われるから迷惑って思いますか?
ドラッグストアのコスメに変えようかな…+29
-0
-
137. 匿名 2019/11/05(火) 00:02:36
↑
別の工場へレッカーで運べって依頼の話です。+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/05(火) 00:03:14
>>125
美容部員のなりすまし?+14
-7
-
139. 匿名 2019/11/05(火) 00:04:40
>>43
家でも教えますが、いつ頃から練習すれば……?と思う時は、保育園で教え始めるのを目安にしたりもします;;(お箸の時がそうでした;;)
今娘が4歳でうんちを拭く練習も園ではいつ頃から始めるのか、家ではそろそろ始めた方がよいのか、園ではどのような教え方をするのか(家でも練習方法を統一する為)先生に相談したりしてます;;+11
-20
-
140. 匿名 2019/11/05(火) 00:05:37
>>98
予約制で無い歯科クリニック有ります平日予約取れます+9
-1
-
141. 匿名 2019/11/05(火) 00:06:38
元総務・人事事務です。
タイムカード忘れずにお願いします。
休みの連絡も必ずお願いします。
入社時、退職時の書類手続きは必ずしてもらえないと処理上困ります。制服など会社から借りたものは必ず返却してください。
年末調整、生命保険料などの添付書類や捺印、記入漏れが毎年多すぎます。
通常業務にプラスして年末調整の書類確認などの処理を行なっていることをご理解ください。+53
-4
-
142. 匿名 2019/11/05(火) 00:08:36
美容整形に関する医療行為をしています
どう見ても美しい人、整形などしなくてもいい人がものすごく沢山来ます
心のケアにもなると思うのでなるべく対応していますが、
あまりに辛い人は、メンタル専門の病院に行ってください+102
-1
-
143. 匿名 2019/11/05(火) 00:10:29
>>98
わかります!!
電話したら来月まで無理って言われるし、来月のシフトがまだわからないからまた電話します、の繰り返し。
先月も予約とれなくてって言ったら
「痛い所はありますか?急な痛みがなければちょっと…」って言われて結局予約取れない。
私は、予約がいらなくて来た順番で見てもらえる所に変えました。+90
-0
-
144. 匿名 2019/11/05(火) 00:12:21
なんだか荒れてますね〜
美容関係ですが綺麗になりたいと思うお客様を見下すような思いはないです。むしろ美容に対する意識が高いと施術にも気合いが入ります。+39
-0
-
145. 匿名 2019/11/05(火) 00:14:19
>>3
そうそう!予約時間に遅れてきてるのに、待たせたら「もう待ってるんだけど!!」とクレームつけてくる。いやいや、数十分遅れてきてるのはあなたですから。連絡ないとドタキャンと思いますよ、こっちは。クレームだけは一丁前。+74
-1
-
146. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:26
>>102
前回から6ヶ月以内の来局でお薬手帳を持ってきていたら少し安くなります。6ヶ月以内に来ても手帳がなければ少し高くなりますよ!+36
-0
-
147. 匿名 2019/11/05(火) 00:15:28
>>115
ノルマのオンパレードでかなりびっくり&末恐ろしくなりました(*_*)
ちなみに全国展開のお店ですか?
良くクスリのア◯キに有資格者入社お祝い金〇〇十万とあって、気になって店ですが
+7
-2
-
148. 匿名 2019/11/05(火) 00:17:56
保険証返してもらってないんだけど!!ってキレていってくるけど、こっちはそんなものすぐ返すから!もう一度見てもらっていいですか?こちらも確認してみますって言っても、逆上してくる人。しばらくしたら、「あったわ」ってさらっと帰る。あんたみたいな人がいるから、すぐ返してますよ。+115
-1
-
149. 匿名 2019/11/05(火) 00:19:25
>>103
分かります‼︎分かりすぎます(;_;)
こちらとしても、患者さんには出来るだけ苦痛が少なく無事に済ませたいと思ってますが、人間なのでプレッシャーを与えられると変な緊張感出たりする事もあります。後、他の病院の看護師の悪口『あそこの病院の看護師は下手くそだった‼︎痛かった。刺した所が黒くなった』なんて発言もプレッシャーですよね+21
-1
-
150. 匿名 2019/11/05(火) 00:20:04
本屋です。
ご注文いただきありがとうございます!
タイトルを覚えていていただけると助かります。記事や新聞の切り抜き、スクショがあるとなおうれしいです。ISBNを言っていただけるお客様は神様かと思います。
タイトルは助詞が一つ違うだけで全く違う本になりますので、正確な情報を伝えていただけるとお待ちいただく時間が少なくなります。
あと、雑誌やムックは発売日が近いと注文を受けられないことがあります。書籍の流通の仕組み上、雑誌予約は書店でもどうにもできないことがあるのです…。
+63
-1
-
151. 匿名 2019/11/05(火) 00:22:13
会計事務所です
顧問契約しているお客様(個人でも法人でも)へ
経理資料は溜めないで毎月ください
こちらからの郵便、電話、メール、ファックスは無視して
申告期限ギリギリになって一年分まとめて持ち込むの勘弁してください
徳井さんの報道見て、ビビって問い合わせ来てた
お客様へ
何年も音信不通で顧問料金も払ってくれなかったら
きっともう他のところで申告したんだなと判断して
放置しますよ
あなたの無申告をうちの税理士のせいにしないでください+136
-0
-
152. 匿名 2019/11/05(火) 00:22:59
レジしてる途中で、自分の用事を話しかけてくるお客さん、アレやめてね。あ、レジ以外も。受付中とかもね。順番で並んでる人いるからさ、その脇から聞いてくるの反則だわ。自己中すぎ。ちゃんと順番守ってくださいね。そういう人に限って話長いですからねー+102
-1
-
153. 匿名 2019/11/05(火) 00:25:40
>>98
それだったら歯医者変えたらー?って思うけどな。
言ってるようにコンビニの数以上にあるんだから
自分に合うとこ探した方が良いかと。+40
-3
-
154. 匿名 2019/11/05(火) 00:28:31
会計事務所です
税務署からの通知を放置しないでください
何の文書かわからなかったら説明するので、
ひとまずこちらに見せてくださいね
怖くないですよ、放置する方が怖いことになりますよ+98
-0
-
155. 匿名 2019/11/05(火) 00:38:25
>>149
本当それありますよね!
失敗したら、同じ様に言われるんだろうなと思うと、変なプレッシャーが…。
自分の止血不足もあるのに、全て看護師のせいにされるのは悲しいです。+20
-0
-
156. 匿名 2019/11/05(火) 00:41:53
>>146
知らなかったです。
ありがとうございます。
手帳はあるので、ちゃんと持っていきます!+24
-1
-
157. 匿名 2019/11/05(火) 00:43:18
>>22
それはもはや会社に直接言う案件。
頼られても応じなければよい。+34
-2
-
158. 匿名 2019/11/05(火) 00:43:35
>>15
保育士を長くやってる友人が同じことを言ってました。
小さい子でも表の顔と裏の顔があるのですね…
+51
-0
-
159. 匿名 2019/11/05(火) 00:46:21
>>56
そうですよね、、、すみません、、、
でもばーちゃんがニッコニコして食べてる顔が大好きでつい小さくちぎって渡しちゃう。
もうやめます。+2
-44
-
160. 匿名 2019/11/05(火) 00:46:42
>>30>>61>>78>>80>>89
思いがけずたくさんのコメントをいただき恐縮です。励みになります。ありがとうございます。
>>91
救急の要請を受けましたらまず患者さんの状態をお聞きします。こちらもできるだけ落ち着いてお話ししてもらえるような対応を日々心掛けています。
出動先が把握でき次第、すぐに救急隊員が向かいます。その際お家の目印になるものをお聞きする場合があるので、予め確認しておくと良いと思います。
隊員が到着するまでの間、指示に従ってください。直ちに救命措置をする必要がある場合も電話口で説明しますのでどうか安心してください。力を合わせて命を守っていきましょう!+118
-1
-
161. 匿名 2019/11/05(火) 00:50:09
>>5
ご、ごめん!+54
-0
-
162. 匿名 2019/11/05(火) 00:51:40
>>108
一歳前後で 我が子が発達だと どの面を見れば分かるのでしょうか?+37
-1
-
163. 匿名 2019/11/05(火) 00:52:30
>>9
抱負+8
-1
-
164. 匿名 2019/11/05(火) 00:53:38
間違えて+押しちゃった。+1
-0
-
165. 匿名 2019/11/05(火) 00:54:52
>>23
ほんとですよね…。陰で利用者に職員は使わなきゃ損とか言われてたと聞いて悲しくなりました。ホテルか何かと勘違いしてるんじゃないですかね…。+92
-3
-
166. 匿名 2019/11/05(火) 00:56:52
>>152
すごいわかります!
「〜円が2点〜」と、ミスがないように読み上げながらお会計してるのに、お会計をしてるお客様なら話しかけられても何とも思わないけど、全然関係ないお客様が横から普通に色々聞いてきて本当に迷惑。
今お会計中ですのでお待ち下さいって言ってるのに
答えるだけならできるだろ!とか言われたりする。
年配の人に多い。+81
-1
-
167. 匿名 2019/11/05(火) 00:57:06
シャンプーは髪の毛を洗うものではなく頭皮を洗うものです。
いまだに髪の毛を洗うものだと思ってる人がいて、髪の毛パッサパサなのに頭皮は脂っぽくてフケ大量みたいな人を見かけます。
どんなお手入れしてるか聞くと、シャンプーは髪の毛洗ってコンディショナーは頭皮に付けてるって言う人が意外と居て頭痒くないのかなと不思議になる時があります。+81
-0
-
168. 匿名 2019/11/05(火) 00:59:05
>>57
呼んだ人いました。
あ、17さんじゃないです。
折れたってゆうか千切れそうになってたレベル。将来子どもは作れますか!?ってすごい聞いてきた。+10
-3
-
169. 匿名 2019/11/05(火) 01:00:57
コールセンターでテレオペやってました
相手の声が二重に聴こえる時はほとんどの場合あなたの電話の受話音量が大きすぎる事が原因です。おかしいと思ったら少しだけ受話音量を下げてみて下さい。
逆に相手の声が遠い時は逆に受話器を口元から離してみてください。+56
-0
-
170. 匿名 2019/11/05(火) 01:02:31
ばーか!ばーーか!!+2
-7
-
171. 匿名 2019/11/05(火) 01:06:06
>>32
とは言っても助けてくれてるのは事実なので…
いつもありがとうございます+50
-1
-
172. 匿名 2019/11/05(火) 01:06:35
>>148
私の行っている病院は保険証受け取る時にサインしている。+9
-0
-
173. 匿名 2019/11/05(火) 01:06:50
>>56
もちろん御家族だから気持ちは分からなくはないです。けど、カロリー制限だったり、嚥下に問題あったり、理由は利用者により様々です。せめて利用者本人に渡す前に一言職員に伝えて欲しい。本人に渡してからでは、ダメだった場合取り上げる形になり余計可哀想です。取り上げる嫌な役をしなければならないのは職員です。…を、追加でお願いします(^-^;+84
-0
-
174. 匿名 2019/11/05(火) 01:11:45
>>130
すごい。こんなしっかりしたキャバ嬢いるんだ。
レベル高そう+31
-18
-
175. 匿名 2019/11/05(火) 01:17:55
>>156
多分40円ぐらいだけどね。+9
-0
-
176. 匿名 2019/11/05(火) 01:19:37
>>120
いや、そういうトピでは?+8
-2
-
177. 匿名 2019/11/05(火) 01:22:41
ケーキ屋です
どうかケーキを買ってください
店が潰れそうです+141
-1
-
178. 匿名 2019/11/05(火) 01:27:14
ドラッグストアです
極力自分で探して下さい。+34
-5
-
179. 匿名 2019/11/05(火) 01:32:33
>>170
ニートが暴れる時間になってきたか
おやすみ+8
-1
-
180. 匿名 2019/11/05(火) 01:32:53
登録販売者です
インフルエンザや風邪をうつされる恐怖と毎日戦うはめになります+29
-0
-
181. 匿名 2019/11/05(火) 01:33:24
>>177
画像を貼れば食べたくなるガル民が現れるかもしれないw+124
-0
-
182. 匿名 2019/11/05(火) 01:36:04
>>150
ISBNコード神は共感!(笑)
検索端末に入力すると一発で出るもんね!
ヤフーやグーグル駆使して書籍は何だかんだで検索できるけど雑誌の増刊号とか検索するの苦手だったなー。端末検索しても定期雑誌名で出たりして混乱してた。
あとコミックとか本当に申し訳ないんだけど地方は発売日が1〜2日遅れて入荷します。コミックの新刊を心待ちにしてた方に「入荷は明日になります」って言うたび切なくなるけど出版社業界が発売日の定義を変えない限り今のままです。+29
-0
-
183. 匿名 2019/11/05(火) 01:36:44
退職しましたが、学童の指導員をしてました。宿題に関して、どうか学童支援員に塾と同等の指導力を求めないでください。もちろんこちらとしても精一杯教えていますが、こればかりは支援員のこれまでのバックグラウンドの部分が占めますので…。
あまりにも成績が気になるようでしたら学童ではなく塾に通うなり、家庭教師を付けるなりした方が有意義だと思います。+95
-0
-
184. 匿名 2019/11/05(火) 01:44:49
+68
-1
-
185. 匿名 2019/11/05(火) 01:45:52
>>129
女に限らない
人間だれしも黒い部分は持ってる+19
-0
-
186. 匿名 2019/11/05(火) 01:46:29
>>180
めっちゃセキしてるのにマスクしない客、
明らかにインフルっぽいのに病院行きたくないとか言って風邪薬くれっていう客多いですよね。
+59
-0
-
187. 匿名 2019/11/05(火) 01:51:05
ポイントカードの後出しやめてほしい。
忘れたって言うから、後付けできませんがよろしいですか?って聞いたら、いいって言ったのに何でお会計の後に出すの…。
一度全て返品して打ち直しになりますが大丈夫ですか?
って聞いたら、いいですよって言っといて、遅いとか早くしてとか言わないでー!+89
-0
-
188. 匿名 2019/11/05(火) 01:55:47
>>150
ISBNて何かと思ったらこれか…
しかし手元にない本のこれってどうやって知り得るんだろう?+47
-0
-
189. 匿名 2019/11/05(火) 01:57:29
>>186
マスクを意地でもしない人居ますよね。
人に移す為に。
自分の喉の保湿の為にした方がいいのに。+40
-0
-
190. 匿名 2019/11/05(火) 01:59:40
>>32
知ってる
最初から開き直ってる人は、医療の迷惑だから辞めな+13
-19
-
191. 匿名 2019/11/05(火) 02:16:18
医療事務やってます
月に一回は保険証確認しないといけないから必ず持ってきてねー!!!+73
-0
-
192. 匿名 2019/11/05(火) 02:33:08
>>125
売上下げるスタッフの典型例。+47
-0
-
193. 匿名 2019/11/05(火) 02:43:46
通販業務してます。
使用済み商品を返品しないで下さい。
自己都合返品を初期不良と言わないで下さい。
商品入ってるのに入ってないからまた無料で送れとか要求しないで下さい、何度も。
場合によっては詐欺罪ですよ。+40
-0
-
194. 匿名 2019/11/05(火) 02:49:18
>>125
デパコスに整形級のお顔を求める客いる???
整形は数十万〜数百万。
コスメは数万。
馬鹿客を相手にしないでほしいです。
パッと行ってパッと会計だけする人からしたら買わないのにタッチアップだけのやつとか邪魔すぎる。+40
-3
-
195. 匿名 2019/11/05(火) 03:03:37
>>159
それで何かおきた場合は病院や施設に責任を押し付けないでくださいね
医師や専門職の判断で制限されていることを無視して「制限ばっかりで可哀想」「これくらい大丈夫でしょ」などと思われているとしたら、遠慮なくご自宅に連れ帰ってご家族で看てくださいどうぞ+45
-5
-
196. 匿名 2019/11/05(火) 03:07:09
>>195
もうやめると書いてあるのにw+5
-12
-
197. 匿名 2019/11/05(火) 04:02:55
>>90
分かります!
タンスの上や中に新しい服(袋に入ったままタグ付き)を職員にも伝えず置いて帰るのもやめていただきたい。
何ですかこれは?開けてもいいんですか?
タグ切って名前を書く作業くらいしてきてほしい。
あと生花もできれば遠慮していただきたい。
毎日毎日お水は替えれません。
ブツブツ文句を言うなら毎日面会に来ているあなたが替えてください!
+56
-0
-
198. 匿名 2019/11/05(火) 05:47:40
郵便局員です。
度重なる不祥事で、もはや年賀状の販売をやる気のある人なんていません。
局員は身内で使う分を買ってるか
申し込みチラシを放りこんでるだけです。
それでも目標に届かない場合、
自爆してメルカリあるいは金券ショップでってのが
暗黙の了解です。
+44
-1
-
199. 匿名 2019/11/05(火) 05:52:38
温泉で働いてます!
具合悪い老人の方!
温泉に入れば治ると思って無理して来ないでください。
結果倒れて救急車呼ぶ、、、。
ご家族の方どうして止めないの?+71
-1
-
200. 匿名 2019/11/05(火) 06:18:45
>>68
お疲れ様
なんでこういうばか客っているんだろう
こういう客のせいでサービス業の離職率が高いんじゃないの?
他行けってハッキリ言いたい
+87
-0
-
201. 匿名 2019/11/05(火) 06:41:33
>>8
ほんと失礼だよね
管理栄養士にも給食センターの職員さんにも失礼
栄養士と管理栄養士の違いがわからない人にもイラッとするけどね
+29
-7
-
202. 匿名 2019/11/05(火) 07:08:58
同じく本屋。取り寄せる際にISBNで伝えてくれる(ネットとかで商品詳細調べてから来てくれる)お客様は本当に神かと思う。
一番困るのが、タイトルも著者名もわからないけど「今朝テレビの○○って番組で紹介されてたやつよ!」だの「今日の○○新聞の広告に載ってたアレ探してるの!」だの。ご年配に多いこと多いこと……。
店員が同じ番組観てると思わないで下さい。その時間は既に家を出てます。
我が家は○○新聞ではなく××新聞を購読しているのでわかりません。
とも言えず、お客様からどのジャンルの本をお探しなのか(小説?自己啓発?エクササイズやヘルスケア系?)を詳しくお伺いして、話題になってる本を虱潰しであたるしかないです。
新聞広告で見かけたならせめてその新聞の切り抜き持ってきてー!+56
-0
-
203. 匿名 2019/11/05(火) 07:16:14
調剤薬局薬剤師です。世の中で流通してる薬は1万5千種類以上あります。全部揃ってる薬局なんて存在しないことをわかって欲しいです。+45
-0
-
204. 匿名 2019/11/05(火) 07:25:09
携帯キャリアです
壊れてからどうにかしてくれって持ってきてもどうしようもできません、日頃からバックアップしてください
料金未納で止められたのに怒鳴り込んでこないでください、止めたのは店じゃないし
LINEのこと聞かれてもわかりません
LINE提供会社に聞いてください+54
-0
-
205. 匿名 2019/11/05(火) 07:36:09
>>125
これ 嘘っぽい
北川景子に~とか言うお客いるー?
美容部員じゃないよ、この人。+24
-0
-
206. 匿名 2019/11/05(火) 07:40:09
レジでPayPayやLINE Payについて使い方まで事細かに聞いてこないでほしいです。
使い方やクレジットの登録もわからないのに、レジに丸投げするジジィが多い!!
クレジットは個人情報なのでこちらで出来ないと言っても、PayPay扱ってるんだから何で店員がわかってないんだってキレられる。
レジはケータイの使い方を教えてあげる場所じゃないんだよ。+83
-0
-
207. 匿名 2019/11/05(火) 07:47:20
>>125
えーそんなん売り場見てればわかりますよ。
美容部員もブスしかいないし。一応化粧のプロ?でも美人にはなれないんだなって+48
-1
-
208. 匿名 2019/11/05(火) 07:47:29
>>204
店の中にケータイのキャリアが入ってたけど、ほんと大変そうだった。
LINEの切り替えやってくれなかったからって激怒して本部にまでクレーム入れてる人とかもいた。+11
-0
-
209. 匿名 2019/11/05(火) 07:48:00
保育士です!
持ち物はちゃんと用意してくる。
持ち物にはちゃんと名前を書く。
あたりまえのことはあたりまえにやってください!
たまに忘れちゃった..ならもちろん仕方ないと思いますがだいたい常連さんです+53
-0
-
210. 匿名 2019/11/05(火) 07:54:43
LINEとかPAYとかアプリ各社卑怯だよね
まったく関係ないレジ打ちやケータイショップの店員に自社サービスの問い合わせ客の相手させて
アプリ提供元の人間は直接客とフェイスしないから 問い合わせはメールのみとか○時間以内に返信しますとか
そのせいで店の人間どれだけ苦労してると思ってんだ+79
-0
-
211. 匿名 2019/11/05(火) 07:58:48
>>59
来店する側としては、関係ない客を待たせるのは店の不利でしかないんだから
大幅な遅刻は潔くお断りするか、ギリギリの時間で予約取るのをやめるべきだと思う。
予約時間通りに行って店の都合で待たされるなんて評価下がるだけ。色々な考えあってのことだろうけど、その業務の回し方は結局店の売り上げ第一としているわけで、後々客は離れて行くよ。+36
-2
-
212. 匿名 2019/11/05(火) 07:59:14
薬剤師です。
勤務外のときに薬のことで電話してこないでください。
薬剤師は薬の説明をすると「薬剤服用歴管理指導料金」が発生して通常ならお金を貰える仕事です+54
-3
-
213. 匿名 2019/11/05(火) 08:01:41
>>130
横から失礼します
自分が嫌な思いしたことは人にしないと仰る通りだと思います
芸能界で働いたことあるので捕捉だけさせてもらうと、ゴリ押しとか異様に映るなーって人は枕ありますよぶっちゃけ
もちろん本人もありますが営業やプロダクションの担当がするパターンもあります
なので、アイドル本人たちは知らないけどマネージャーとかが裏で頑張ってる場合もあります+24
-2
-
214. 匿名 2019/11/05(火) 08:14:38
>>56
正直、○なせたい人もいるとは思うよ+3
-5
-
215. 匿名 2019/11/05(火) 08:19:12
>>6
>>88
私も>>53さんと同じで、リップクリームは常にポケットに入れてうがいで起こしてもらうたびに塗りたくってます😀
口紅は手袋についてそのまま口回りがぐじゃぐじゃになりそうですね💧+20
-2
-
216. 匿名 2019/11/05(火) 08:25:51
学童は塾じゃないから
宿題間違ってたとか、明日の予習もやれとか言われても
成績が悪いのは学童のせいじゃありません
あなたのお子さん、宿題すらまともにやらないんですよ...+68
-0
-
217. 匿名 2019/11/05(火) 08:29:31
>>211
それは分かってますよ。
でも会社の考えだから私達スタッフとしては会社の言う通りにするしかないんです。
そもそも30分も遅れてくる方が人としてどうなんでしょうね。+6
-6
-
218. 匿名 2019/11/05(火) 08:35:09
>>217
会社の上の人に相談とかはできないんですかね?
こういう遅刻の人のせいで、リピーターの人が来なくなってしまったからって。
上司は話も聞いてくれない感じなんですか?+13
-0
-
219. 匿名 2019/11/05(火) 08:40:29
端末にパスワード入れても認証されないって激怒されたんだが、入れるパスワードが間違ってると思う…
早く直せって言われてもこれ以上どうしろと…+32
-0
-
220. 匿名 2019/11/05(火) 09:07:20
>>219
いるいる
パスワードなんて設定してないとかいう人
勝手にロックかかりませんから
そんで本人にしかわからないのに人にききにくるっていうね
人にわかったらパスワードの意味ないし+21
-0
-
221. 匿名 2019/11/05(火) 09:08:25
美容師です。
理想の髪型の画像等を見せて頂くのですが、見せながら
「ここはこの画像より5センチぐらい長くて、こっちはこの画像より3センチぐらい短くて、でもすいた感じは嫌なんで全体的にこれより重めで…」
ってもうその画像と全然髪型違うから!
もっと理想に近い髪型の画像探してきて下さい。+27
-1
-
222. 匿名 2019/11/05(火) 09:19:15
>>188 横ですが出版社のホームページなどで発売予定のカテゴリーがあれば、大抵ISBN記載されてますよ。
または書籍の通販サイトで予約が始まれば、(サイト上で)その書籍の情報欄にISBN書かれています。+17
-0
-
223. 匿名 2019/11/05(火) 09:43:17
IT会社勤務してますが、稼ぐならITと言われて面接に来る人が多いです。稼げる人は本当に努力して日々勉強して、IT好きな一部の人だけです。
どの職種も稼ぐなら勉強は必須だとは思いますが。。
+34
-0
-
224. 匿名 2019/11/05(火) 10:01:40
>>160
私、78でコメントした者ですが。
160さん!本当に素晴らしいお仕事ですね!
私は長女が5ヶ月の時に、恥ずかしながらお風呂で娘を落としてしまい、小児科に電話したところ救急要請するように言われて、初めて救急車を呼びました。電話口で慌てる私に、落ち着かせるように丁寧に対応して下さったこと、救急車が出動してからは、今度は隊員の方が電話を下さったこと、そして家に到着した救急隊員さんには後光が差して見えたこと(マジです)、よく覚えてます。素早く娘を診て下さり、病院へ。「お母さん大丈夫ですよ」という声かけがどれほど心強かったか。思い出しても涙が出ます。
病院に着いたら、受付で手続きもして下さり「後は医師に引き継ぎます。私たちはここで失礼します」と言われた時に。もっとお礼を言いたかったのに「ありがとうございました」としか会えなかった。
その時にお世話になった娘は元気に小学生になりました。
こうして働いている皆さんのおかげです。ありがとう。
+136
-1
-
225. 匿名 2019/11/05(火) 10:19:42
美容師
来店される際はタートルネックはやめてほしい。
あとフードのついた服も、
首元がもたついてシャンプーの時に濡れやすくなるので。
+19
-1
-
226. 匿名 2019/11/05(火) 10:20:05
元携帯ショップです。
パスワードやIDが分からないというお客様、かなり多いです!必ずメモしてください!
そっちで確認できないの?と言われても個人情報なので、こちらでも確認できないようになってます。確認できません。
店員(赤の他人)があなたのパスワード等分かっていたら怖いとは思わないのですか?
あともう1つだけ。分からないことがあれば、ご自身が持っているスマホで検索してください。どうしても分からなければお店にいらしてください。+33
-1
-
227. 匿名 2019/11/05(火) 10:47:51
元CDショップ店員。
予約される際に必ず「初回盤と通常盤どちらになさいますか?」と聞くけど、絶対に「どこがどう違うんですか?特典は何がつくんですか?」って聞いてくる方いる。
映画館で観て良かった映画だからDVD買おう!って思ってるお客様は割と特典情報を気にしてない方が多いから、何がつくかわからないのも理解できるけど、予約解禁日にいち早く予約するほど好きなアーティストのCDやDVDなら、特典情報とか気にならないの?
レジ上の情報では初回か通常か、DVDかBDかの違い程度しか確認出来ません。店内に掲示してある予約POPに書いてありますのでそちらを見てください。POPのないアーティストは店員もGoogleから公式HPで調べるしかないので、お客様が今お手に持っているスマホでお調べになった方が店員に聞くより早いです。+28
-0
-
228. 匿名 2019/11/05(火) 10:59:48
葬儀関係の仕事。
あのですね、私たち友引=休日ではないのです…。
友引=葬儀式・告別式(ご出棺)を行わない日であって、お通夜はあります。友引=火葬場が稼働していない日なのです。
葬儀の仕事してるというとほぼ必ず「じゃあ友引はお休みなんだね〜!」と言われますが、友引の日でも仕事してます。お通夜のみしてます。2日葬の場合ですが。
私もこの業界入るまで友引=葬式できないと思ってたので、知らないのも無理はないと思う。+39
-0
-
229. 匿名 2019/11/05(火) 11:05:46
レジです。
ポイントをつけたい人は、まず、ポイントカードかポイント画面を出してくれるとスムーズです。現金やクレカは2番目でいいです。ポイントカードを後に出す人(しかもバッグや財布の中をゴソゴソ探す人)多いです。+29
-1
-
230. 匿名 2019/11/05(火) 11:36:20
タクシードライバーです!
近距離だからすみませんって言われる方が多いですが、長距離も近距離も大切なお客様です!だから気にせずにタクシー使ってください😄
もし嫌な対応するドライバーがいたら、名前と会社名覚えておいてタクシー会社とタクシー協会に連絡を!まともな会社なら、ちゃんと対応してくれます。😊+94
-0
-
231. 匿名 2019/11/05(火) 11:42:09
介護です
利用者さんをショッピングに連れて行った時
「おばあちゃん何歳?ご苦労様です」って話し掛けるおばさん
ご苦労様ってどういう意味ですか?
汚い仕事をしてご苦労様?
そういうつもりはなくてもいい気分じゃないんですよ、あれ
祖父母を連れて歩いてる時も同じです
車椅子押してる時「あらあら」って大袈裟に避けるのもあれ何なんです?
黙って避けてくれればいいですから
+38
-23
-
232. 匿名 2019/11/05(火) 11:50:59
>>56
めっちゃ分かります!このケースである利用者様が寝ながら飴を舐めていて窒息しました。
コールを押してくれすぐタッピングして大事に至りませんでしたが、職員も飴を持っていること自体知らない状況だったので家族が渡したのか、はたまた利用者様同士のやりとりなのか分からず報告書も挙げなくてはいけないと大変でした。
時期によっては食中毒にもなります。食中毒の場合家族によっては施設のせいにする人もいるので。
面会中に食べてもらい職員に報告をしてほしいです。+61
-0
-
233. 匿名 2019/11/05(火) 12:10:09
>>10
質問なのですが、お迎え遅れは何分くらいから連絡したほうがいいですか?10分くらいでも連絡したほうがいいのか、いつも迷います。+7
-0
-
234. 匿名 2019/11/05(火) 12:28:47
介護
利用者さんに差し入れを持って来て
「おばあちゃん遠慮して食べないからみなさんにも食べて頂いて」って言われるの困ります
切り刻んだり、介助したり、誤嚥しないよう見守りしたり、汚れた衣類着替えさせたり
他にやることすんごいあるんです
一応食べてもらいますが、その後鬼のように仕事に追われてるんです+38
-0
-
235. 匿名 2019/11/05(火) 12:33:49
>>5
看護師に聞くだけ聞いても間違ってる事結構あるから病院行った方が早いよね+47
-4
-
236. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:59
警察官です
ケンカの腹いせに110するのやめてください
はっきり言って出動する必要もないことで呼ばれるのはムカつきます
スマホ持ってるなら、スマホで調べられること交番で聞かないでください
何でもかんでも簡単に頼りすぎ!+47
-1
-
237. 匿名 2019/11/05(火) 13:36:00
>>32
でも、私は白衣の天使だと思うな。
子供が2か月の時、私が入院しなくてはいけなくて
不安で夜泣いてたら背中さすってくれたり、話聞いてくれたり別の看護師さんは母乳止めちゃダメよと毎日マッサージしてくれて本当に感謝しかないです。
+67
-5
-
238. 匿名 2019/11/05(火) 13:51:09
>>32
知ってます。大丈夫、有名です。+25
-1
-
239. 匿名 2019/11/05(火) 13:54:26
役所勤務です。
休み明け、連休中日は混み合います。
時間に余裕を持ってお越し下さい。
基本的に本人確認書類は必要です。
全くない場合は本籍地まで電話照会となるのでさらに時間がかかります。
なのに「遅すぎる」と窓口で怒鳴るのはやめてください。+30
-1
-
240. 匿名 2019/11/05(火) 13:55:00
スマホのカバーの販売員
ケース屋さんだから操作の方法とか聞かれても困るー!
カメラの写りが悪いけどなんで?っておばさん来たけど知らんわって感じ+29
-1
-
241. 匿名 2019/11/05(火) 14:01:24
>>68
とてもわかる。
それなりのサービスを受けたいなら対価を支払うべき。+50
-0
-
242. 匿名 2019/11/05(火) 14:04:07
>>178
じゃあもっとわかりやすく工夫してください。
探してもわからなかったから聞いてるのに、嫌な顔されるからこっちもできれば聞きたくない。+8
-8
-
243. 匿名 2019/11/05(火) 14:06:54
>>198
十年ほど前だったら
3,4件ほど声を掛けたら手応えがある感じだったけど、
この前の土曜日で10件以上に声を掛けても
ほとんど反応が無かった。
11月上旬ってのもあるけど、
もう時代が違うんだよね。+11
-1
-
244. 匿名 2019/11/05(火) 14:08:36
通信教育の添削指導員です。
前回から何ヶ月もあいていても怒ったりしないから、ふと「今月は提出しようかな?」と思ったらぜひ出してください。
「先生への一言」欄、地味に楽しみにしています。
勉強以外のことでもなんでもいいから書いてくれたら喜んでお返事書きます。
中学生の女の子と好きなアーティストが同じで、文通みたいになって楽しかったです。
3月になって担任が変わる時さみしかったな。+61
-0
-
245. 匿名 2019/11/05(火) 14:10:04
>>17
先日救急車で運ばれた時に救命士さんにお世話になりました!
安心できるように声かけをしてくださったりして、本当にありがたかったです!
お仕事頑張ってください!+63
-0
-
246. 匿名 2019/11/05(火) 14:13:12
>>242
私は自治体のゴミ袋買いたくてゴミ袋コーナー見たら欲しいサイズの在庫なくて、店員に聞いたら面倒そうに「自分で探して」みたいな雑な応対されたから、すかさず「ゴミ袋のコーナーにないから聞いたんですけど?」って答えて、そのゴミ袋コーナーに店員をついてこさせたら本当に在庫がなくてヤバイと思ったのか平謝りしつつ、別の棚から持ってこられたことある。
ゴミ袋が複数箇所に置かれてて、私は一ヶ所しか把握してなかったから見つけられなかったんだよね。
その店員はレジまで担当して最後まで平謝りだったから、根は悪い店員じゃないんだなぁって思った。+5
-7
-
247. 匿名 2019/11/05(火) 14:16:16
空港の飛行機乗る直前の免税店で働いていますが、「今アナウンスで呼び出されてるから早くして」と言って急かしてきたり、行列を割り込んでくる方がいるので、本当に飛行機に限らずですが時間に余裕持つか、ギリギリならお店に寄らないで欲しい…+36
-0
-
248. 匿名 2019/11/05(火) 14:21:19
>>168
ええっ!?
この人大丈夫だったんですか?
ってなんでそんなピンポイントな所がちぎれようとしてるのかが気になり先に進めません…
+7
-1
-
249. 匿名 2019/11/05(火) 14:25:05
>>177
ケーキ屋さんごめんなさい。
最近太ってきていてなるべく食べないように心がけていました(笑)
もうすぐ自分の誕生日、クリスマス、新年とケーキを食べる機会が続くので購入しますね!+51
-0
-
250. 匿名 2019/11/05(火) 14:30:11
>>178
いやいやこれは雑すぎ!
自分で探すってそのための店員さんでしょう?接客業でもあるのだからそこは愛想良くお願いします。
給料もこういうの込みで発生しています。しっかり頼みます!+6
-14
-
251. 匿名 2019/11/05(火) 14:39:07
>>230
教えてくださりありがとうございます。
以前タクシー利用しましたが、
かなり態度の悪い運転手(上から目線)で車内はタバコ臭くて不快でした。
もう次に同じようなことがあればこのように対応させていただきます!+10
-0
-
252. 匿名 2019/11/05(火) 15:10:26
>>250
>>242
極力って書いてあるから、自分で探したけどわからなかった人のことは含まないんじゃないかな。探さずに聞いてくるようなお客さんが多いのかなと思った。一人、二人くらいならいいけど、そんなお客さんが多いんじゃないかと。
+14
-0
-
253. 匿名 2019/11/05(火) 15:15:44
元コンビニ店員
大人は社会常識として敬語を使ってください
イヤホンは外して下さい
電話しながらレジ来ないでください
こちらの質問の受け答えをちゃんとしてください
タバコなどを買う人は必ず番号で言ってください
トイレは勝手に使っていいです、店員を気にしなくていいです+63
-1
-
254. 匿名 2019/11/05(火) 15:17:02
求人の営業マンです。
サクラはまじでいません
いい加減な応募者といい加減な企業体制が結果を物語っています。
なんでもかんでもこっちのせいにしないでくだせぇ。
サクラなんかして怒られるの目に見えるほどエムでもないし、暇でもない。+11
-1
-
255. 匿名 2019/11/05(火) 15:23:15
テーマパークスタッフやってます。
年齢制限あるアトラクションで
親がざらに嘘つきます!
私「何歳ですか?」
子「〇歳!」
〇歳じゃ一人で乗れません、とお断りすると
「あんたなんで正直に言ってんの?!」 って子供にすごく怒ってる親が言ったり、頑なに「うちの子は〇歳です!」と嘘ついて子供が「え?!私〇歳なのにママ何言ってるの?!」という会話など毎日のことです。
子どもに嘘つかせてるのも一発で分かります。
お金などの問題絡んでくるので嘘つきたくなるのもまぁ
分かりますが、こっちは安全面で配慮しての年齢制限なんです。
頼むから嘘つかないでください。
子どもの純粋な気持ちを踏みにじらないで!!
+82
-0
-
256. 匿名 2019/11/05(火) 15:30:18
>>233
園にもよりますが
10分でも遅れるとわかった時点で連絡を入れるのが
ベターと思います
連絡いただいてありがたいと思うことはあれども
迷惑だと思うことはありません!
どのくらいから連絡したらいいのか
思い切って担任に聞いてみてもいいと思いますよ!
+21
-0
-
257. 匿名 2019/11/05(火) 15:36:55
>>251
今の50〜70代のドライバーは、お客を選ぶ側だったので横柄だったり、怠けたりするドライバーが多いです。もちろんそんなことはない方も沢山居るのですが😵💦
タクシーの運ちゃん、とは呼ばれない様なプロを目指して行きたいと思います。+14
-0
-
258. 匿名 2019/11/05(火) 15:45:51
>>242
探してもわからなかったら、聞いて下さい。
そういう人にイライラしたりはしません。
そこで店員の態度があまりにも悪ければクレーム出して大丈夫ですよ。
普通は「こちらですよ」って案内しますから。
入店してすぐに「あれはどこ?これは?」ってずーっと一緒な店内まわらないとらいけない事とか、
「急いでるんだけど!どこにあんの?」みたいななぜかキレ気味のおじさんとかいてイラっとします。+24
-0
-
259. 匿名 2019/11/05(火) 15:47:47
マッサージ師を先月までしていました。
マッサージに来るより、適度な運動と、
枕をモットンとかに変えた方が肩こりもなくなります。
また来店を促すようにわざとコリが残るようにしたりも指示あるところもあるので注意。+10
-0
-
260. 匿名 2019/11/05(火) 15:52:54
>>250
何でも愛想求めるのやめようよ。
ドラッグストアまじで給料安いのに激務だし重労働。
だから物凄い人の入れ替わり激しかったりするんだよ。
給料もらってるんだからちゃんと仕事しろってのはわかるけど、日本は厳しすぎる…+46
-2
-
261. 匿名 2019/11/05(火) 16:05:32
>>108
3歳どころか、4歳で初診、5歳6歳7歳様子見ましょう、8歳でやっとADHDですねって言われましたよ…
すぐに薬を勧められたので、療育などはありませんかと聞きましたが
「この年齢だともう効果ないですよ」って…
発達障害の研究で有名な先生だったので信用しすぎました。
+39
-0
-
262. 匿名 2019/11/05(火) 16:13:13
ホームセンター勤務です
カー用品わかる男の人いる?とか言うお客様いらっしゃいますが、女でも担当部門ならわかります
イメージで女にはわからないと決めつけないで+35
-0
-
263. 匿名 2019/11/05(火) 16:17:52
>>12
定期検診行ってても急に痛くなる事あるよ。
迷惑なら空きが無いので無理ですと断ってくれて結構!+8
-0
-
264. 匿名 2019/11/05(火) 17:02:02
社長秘書です。人事広報のおばさん達、私はあなたの秘書ではありません。+5
-2
-
265. 匿名 2019/11/05(火) 17:19:39
介護士です。
滅多にこない利用者様のご家族へ
自分のご家族を優先的にみろ!って仰るならご自分のご家庭でどうぞ
1人で何十人とみてるんです。優先順位は救命救急でも同じ事です+35
-0
-
266. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:49
>>250
クレーマーみたい。
私は店員さん忙しいだろうし極力自分で探すよ。あまりにも態度悪いのはどうかと思うけどそこまで愛想とか求めない。
有料のお買い物付き添いサービスでも頼めば?+21
-4
-
267. 匿名 2019/11/05(火) 17:52:30
美容師です。
次回予約の無断キャンセル
本当にやめてください。。。
悲しいし予約枠限られてるので。。+11
-0
-
268. 匿名 2019/11/05(火) 18:00:45
>>40
わかります。私もキャバやってましたが、枕すると噂はあっという間に広まるし、客も来なくなるorどんどん要求が多くなるし、冷静に見てデメリットの方が多いのでしませんでした。
それでも北新地ですが上位には入れていたので、枕をしないで精神状態が健康な方が指名取れるな〜と感じました。+11
-2
-
269. 匿名 2019/11/05(火) 18:26:07
美容部員です。
先のお客様接客中にサンプル欲しいだけなのに割って話しかけるのはやめてください。
ものすごく多いです。。
そんなお客様に限ってすごい急いでる〜とかすぐ終わるから〜と図々しい、、、
スーパーのレジなら順番待ちますよね???+27
-0
-
270. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:40
図書館職員です。
住宅地図は半分しかコピーできないなんて!ってよく言われるんですが、著作権法違反してるので出来ないんです‥全国の図書館員が困っています。
今はコンビニで、300円くらいでプリントできるシステムがあるので、そちらをご利用になることをおすすめします。
あと、絵本が破れたからってセロテープを貼ってこないでください。劣化しない補修テープを使って図書館で修理しないと、逆効果なんです。+26
-0
-
271. 匿名 2019/11/05(火) 18:35:33
>>17
固定電話ないよ+11
-11
-
272. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:11
>>250
愛想良く、とか、給料いただいているんだから、とかいう方は、一回でも海外のローカルな小売店で買い物してみることを推奨します。+14
-2
-
273. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:40
>>5
私の看護師の友人は逆にどんな薬貰ったとか
逆に色々聞いてくる。
個人情報だから教えたくない。+12
-6
-
274. 匿名 2019/11/05(火) 18:43:52
>>5
義実家に行っても、顔見知りのお店人にも親戚にも色々聞かれます。私が来るのを待っていていきなり検査データを見せてこられたり。病名も何も知らないのにどう思う?とか薬の事とか聞かれます。
私は医者じゃないし気になるなら主治医に聞いてほしい。
簡単な事なら答えらるけど、期待してる事が聞けなかったのか機嫌悪くならないでほしいし、呆れた顔もしないでほしい。
+40
-1
-
275. 匿名 2019/11/05(火) 18:44:59
>>246
極力って平仮名で書いた方が良かったですか?
配慮なく申し訳ございません、お客様。+3
-11
-
276. 匿名 2019/11/05(火) 18:46:16
>>242
極力って平仮名で書いた方が良かったですか?
配慮なく申し訳ございません、お客様。+3
-6
-
277. 匿名 2019/11/05(火) 18:50:20
>>250
極力って平仮名で書いた方が良かったですか?
配慮なく申し訳ございません、お客様。+7
-5
-
278. 匿名 2019/11/05(火) 18:54:51
コンタクト合わせでもないのに眼科にカラコンつけてくるのやめてもらえますか?あと普通のCLつけてる人もケースくらい持ってきてください…
呼び込んでさあ検査と思ったらカラコン。
視野検査とか斜視検査とかカラコン上じゃできないんですよね
せっかく呼び込んだのにまた外す場所まで案内して(しかもケースもってない人とかは貸出分用意して液入れて!)、カルテにCL外しに行ってますって書いて別のところに仮置きして、その間に別の人呼び込んで検査して、外し終わって戻ってきたらまた案内して…って地味に手間増えるし
こっちは午前だけで200人以上に膨大な量の検査してて秒単位で時間短縮したいしそのために色々工夫してるのにカラコンつけてくる人のせいで無駄な時間くうのすごい嫌なんですよ
大体、眼科で検査してもらうのにカラコン着けて行っちゃだめかもって思わないのかな。。申し訳なさそうに「申し訳ありませんが外していただけますか~」って対応してるけど忙しいときは内心舌打ちしてます。あなたの黒目の大きさなんて誰も興味ないです。
+32
-3
-
279. 匿名 2019/11/05(火) 19:04:48
>>19
介護福祉士、ケアマネさんはどこに行けば会えるのでしょうか?+3
-1
-
280. 匿名 2019/11/05(火) 19:06:02
>>103
採血で血管が見えにくいので、いつも「右腕のこのへんで」とお願いしてました。ごめんなさい…
でも、うまくいかなくて複数ヶ所針を刺されることが何年も続くと、さすがに辛いんです…+10
-0
-
281. 匿名 2019/11/05(火) 19:09:54
>>32
知ってます。
でも表向きだけでも天使やってくれればいいんですよ。いい給料もらってるんだから。でも点滴終わって血が逆流しても一晩ほったらかし、とか、医師に必要なことを伝えてない、とか、採血失敗しまくって神経傷つけるとか、自分で言ったことを忘れる、とかそういう人はプロとしてどうなんだ、と思いますけどね。これで金取るんだ、プライドも何もないのねって。+16
-2
-
282. 匿名 2019/11/05(火) 19:10:29
>>250
どのへんが雑すぎるの?
そもそも普通に自分で探さない?探してんからなかったら聞くけど、一流ホテルとか百貨店じゃないしどんなサービスと愛想求めてるの?+7
-0
-
283. 匿名 2019/11/05(火) 19:12:02
パスワード誤入力しまくりのお客様、パスワードはリセットできるのでリセットしてるんですが、それでも認証されないという…
コールセンターなので代わりに入れてあげることもできず…
こればっかりは知識で解決出来ません+6
-1
-
284. 匿名 2019/11/05(火) 19:12:06
清掃員です。
とにかくトイレの使い方が酷すぎます。
ナプキンは包まず開いたままボックスに放り込んだり、手洗い場の下は水やゴミを落としてビチャビチャ、髪の毛も何本も。自宅でもそんな使い方ですか。仕事だから清掃しますが、顔が見えないなら何をやってもいい感がすごく感じられます。
あと、備えつけのウオシュレットを使っている人が男女問わず多いけど、あれはビルやなんかの所有者が「こんないいものをつけられるくらい余裕がある」と言いたい見栄だけで、実際のところ公共の場でのウオシュレットの使用は控えた方がいいのではないかと思います。ノズルの掃除なんか特別にしようがないので、洗剤をかけて拭くだけです。やってるフリして、しない清掃員も多いと聞きます。デリケートな粘膜部分に、不特定多数がまわし遣いする、あんな不衛生なもの使わない方が絶対いいです。+39
-0
-
285. 匿名 2019/11/05(火) 19:13:14
救急外来って字面100回読んで!
足がないからって救急車呼ぶのやめて!
1か月前からの症状で夜中に来ないで!+27
-0
-
286. 匿名 2019/11/05(火) 19:14:11
>>250
もう全部ネットで買えばいいんじゃない?
愛想とかこういう客にニコニコするのキツイわ…
給料もらってるんだから、接客業なんだから、
って何でも求めすぎな客、ジジババに多すぎ。+17
-3
-
287. 匿名 2019/11/05(火) 19:17:04
>>234
それ、捨てたりうまく処理できないの?
うち医療機関ですけど患者様からの差し入れは有り難く受け取るけど実際は衛生上などの観点から全て廃棄してますよ。
家族の差し入れに対応するために仕事追われるっていうのは仕事の優先順位とか取捨択一が出来てない現場と言わざるを得ないと思うけど?
家族がー、じゃなくて業務改善にも目を向けるべきだよ。+0
-6
-
288. 匿名 2019/11/05(火) 19:18:08
>>148
本当それ!!!
鞄の中ぶちまけて探してみな!!
ポケットの中ひっくり返して探してみな!!
ギャンギャン大騒ぎしたのに見つかったらそそくさと帰ってく。手のひらに接着剤でくっつけとけと思うわ。(笑)+18
-0
-
289. 匿名 2019/11/05(火) 19:19:21
>>72
もちろん個人差はありますが、歯の色が黄色系の人は比較的効果は出やすく、グレー系の人はホワイトニングの効果は出にくいですよ!+4
-0
-
290. 匿名 2019/11/05(火) 19:21:40
医療事務です
咳出るならマスクしてきて
熱出るならマスクしてきて
マスクしてきたなら口からズラしてしゃべらないで
マスクは健康な人がしても意味ないんです
私たちがするものじゃなくて感染源のあなたが周りに広めないためにするんです
一番はじめに対応する私たちが一番リスクあるんです
分からない人は「熱ありまーす!」って人の咳を是非近距離で浴び続けてみてください
嫌な気持ちわかるから+27
-0
-
291. 匿名 2019/11/05(火) 19:22:29
>>139
こういう親がいっぱいいるんだから大変だわ。+11
-0
-
292. 匿名 2019/11/05(火) 19:25:07
技術屋(研究、開発職)です。
理系=白衣だけじゃない!作業服だって多い!+5
-0
-
293. 匿名 2019/11/05(火) 19:25:51
>>124
朝ごはんなんて毎日同じだよー子どもも自分も。恥ずかしいなんて考えたことなかった!+10
-0
-
294. 匿名 2019/11/05(火) 19:44:06
>>113
トップセールスは真面目で落ち着いているタイプが多いですよね。
明るくて友達多そうなタイプは社内ではウケ良さそうですが、お客様もアホじゃないので
どちらに利がある取引をするか、ちゃんと見てるんですよね。
+16
-0
-
295. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:42
>>5
看護師なんか医療に詳しいとも思ってないから大丈夫笑+2
-18
-
296. 匿名 2019/11/05(火) 19:50:15
>>148
わかります。
ポイントカードとかも返してるのに返してもらってない!貯まってたポイントどうしてくれるんだ!ってキレられたりする。
あんなにこっちに怒っておいていざ見つかったら謝らないし、あっあった。って普通に帰っていくよね。+12
-0
-
297. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:25
>>287
食べておばあちゃんの喜ぶ顔見て帰るつもりの家族が後で食べさせておきますで納得するわけないだろ+9
-1
-
298. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:29
さっきからやたら看護師に噛みついてる人どうしたの?
どんな恨みがあるの?
そんな文句言うなら病院行くなよ+9
-0
-
299. 匿名 2019/11/05(火) 19:54:33
介護福祉士です
面会に来られるご家族様、ありがとうございます。
が、お饅頭等を勝手に食べさせて黙って帰るのはやめてください。
差し入れ持ってきました、何をどれくらい食べたのか報告していただけると助かります。
急にご飯を食べなくなったりすると職員が心配し現場が荒れます。。。(ユニットです)
すみませんが、よろしくお願いします。+16
-0
-
300. 匿名 2019/11/05(火) 19:54:41
大学職員しています
掲示板は毎日見てください。
学生は「メールで送ってほしい」と平気で言いますが、
それの整備には手間とお金がかかります。
年々予算が削られているのにそんなことできませんし、
学校から割り当てられているメールアドレスに個別に送っても
見てもらえないことはわかりきっています。
個人情報保護のため、個人的なアドレスはこちらではわかりかねます。
個別にお送りできないので、掲示板でお知らせしているんです。
何度催促しても連絡のない場合や、
「見てませんでした」と言われても救済できません。
+17
-0
-
301. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:36
>>177
コンビニの手軽さにうっかり…
今度買います+15
-0
-
302. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:54
>>32
そうじゃない看護師もたくさんいます。何とかしてあげたい、よりよくしてあげたいと思ってますよ!
ただ、クレーマー気質のような家族の患者には正直なところ情は湧きません。至らないところはあると思いますが、大切な患者さんのため…ぜひお互い気持ち良くやりましょう!+30
-0
-
303. 匿名 2019/11/05(火) 20:00:46
>>79
高齢者施設のソーシャルワーカーです。
ナースコールが鳴っているときは焦りますよね。早く行かないと事故につながったりクレーム発生にもなりかねませんしね。
でも、利用者ご家族は他利用者のナースコールについてはあまり把握していないかもしれませんよ?
在宅で介護できない事情があり、やむを得なかったにも関わらず親戚含めたキーパーソンではない方から責められているかもしれません。
各家庭の背景理解もとっても大切なことだと思います。
ただ、中にはもの凄く理不尽な理由で施設に「入らされた」方もいるのも事実ですよね。
家族関係に関してソーシャルワーカーは強みがあると思いますので個別支援の参考にどうぞ、私達を活用してください!+5
-4
-
304. 匿名 2019/11/05(火) 20:02:50
テレビ業界の中の人です
気付いてるとおもいますが
雑誌などでよく話をもらしてる「関係者」は架空の人
もしくは番組観覧に来た方とかロケを見かけた程度の人で
タレントは仕事仲間なので、わざわざ記者にネガキャンする人いないです。
+40
-1
-
305. 匿名 2019/11/05(火) 20:03:42
お弁当の配達
最後の方になる会社さんへ
こちらも極力早く行きたいんです
だから努力してます
でもいくらこちらが急いでも他の配達先がなかなか注文してこなかったり(こちらから電話しても後で連絡すると言われる)
他の配達先で色々足止め食らって遅れるんです
よくあるのが
いつもお弁当を注文してる方がその日は注文してなくて、配達先の方が
「あ!お弁当一つ足りない!忘れてる!」って騒ぐケース
会社の方に連絡して注文個数を確認して、配達先の会社にも確認します
早めに出ようが何しようがこれですごい時間費やすんだよね
+12
-0
-
306. 匿名 2019/11/05(火) 20:04:51
お菓子屋です。自宅用の場合は、できればラッピング済みでないものをレジに持ってきてほしい…。+0
-6
-
307. 匿名 2019/11/05(火) 20:06:23
>>287
家族が希望するんなら言うとおりにしないと後でクレーム入れられて施設長に怒られます
+8
-0
-
308. 匿名 2019/11/05(火) 20:08:33
>>83
保育園任せの親分かり過ぎます!
家での進み具合を聞くと保育園で頑張ってるんでぇー家ではリラックスさせてあげたくてぇーとか言われても一応笑顔で対応するけど、あなたが楽したいだけなのバレバレですよ。
基本的生活習慣は家庭中心で保育園はそのお手伝いです!+26
-0
-
309. 匿名 2019/11/05(火) 20:11:29
>>23
母がお世話になっていて、いつも感謝しかありません。もっとお給料とかお休みとかもらって欲しいと思っています。ありがとうございます。+19
-0
-
310. 匿名 2019/11/05(火) 20:11:59
>>213
枕で売れることはないですね。
1回目のチャンスがもらえる可能性があるくらいだの思います。
そこから残るかどうかは実力です。+4
-3
-
311. 匿名 2019/11/05(火) 20:12:53
>>276
あー…(察し)+2
-3
-
312. 匿名 2019/11/05(火) 20:13:46
>>306
それわかりやすく並べれば良いと思う
自宅用にラッピングされたものはゴミが増えるだけだから
避けたい人も多いよ+5
-0
-
313. 匿名 2019/11/05(火) 20:16:38
>>124
恥ずかしいメニューって感じしないけどなー+15
-0
-
314. 匿名 2019/11/05(火) 20:19:40
>>152
いる〜〜〜!!!!!!
スーパーなのですが、見切り商品はきちんと見切られてるか確認しないと返金処理に繋がるので確認したいのに、ガンガン話しかけてきた挙句、読み上げないでとか、こっちの半額のやつ先に通して〜とかほんとイライラします。今日夜1人やからお姉ちゃんうち来る?と言われた時はさすがに、気持ち悪すぎました!+10
-0
-
315. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:27
アパレルです。
声かけられたくないのはわかりますが、声かけて無視する人は、損をしてる場合がある。+7
-8
-
316. 匿名 2019/11/05(火) 20:21:27
介護職です。
おばあちゃん、仕事にはやり方やルールがちゃんとあるんです。
「これはこうしなきゃダメじゃないの?」とか「あれはこうじゃないの?」とか職員でもないのにお節介で全く正しくない指示出すのはやめてくれ。
+10
-0
-
317. 匿名 2019/11/05(火) 20:21:27
>>306
それならレジで聞けば?
自宅用って言われたらラッピングしてないのと取り替えればいいんじゃない?
それかわかるように書いておいて下さい。+4
-0
-
318. 匿名 2019/11/05(火) 20:24:15
産科医です。
女性は特に身体は冷やさないで暖かくしてください。
生理周期や最終生理日は覚えていてほしいです。
後々出産予定日等ずれてきてしまうので…+29
-0
-
319. 匿名 2019/11/05(火) 20:25:49
ケアマネです。
家族で悩みすぎないで、相談してください。力になれるように頑張ります!ケアマネがどこにいるかわからなかったら、市役所や区役所に聞いたらわかります!介護のことで心配や不安になったら、まずご相談ください!+14
-0
-
320. 匿名 2019/11/05(火) 20:26:17
>>315
具体的にどう損をするんですか?
手にとったら速攻で話しかけに来られるとうんざりします。まだ見たいので大丈夫です。って言ってもついて来られるのも苦手です。
手にとるごとに説明されるのもゆっくりみれないので困ります。+11
-1
-
321. 匿名 2019/11/05(火) 20:28:59
>>279
社会福祉士です。
介護相談があるのであれば、まず役所の介護保険課か地域ごとに設置されている介護支援センターに問い合わせてみるのはいかがでしょうか?
ケアマネに担当してもらって介護保険サービスを利用するのであれば介護保険を受けるための認定が必要になりますが、介護認定がなくても利用できるサービスが適応になる可能性もあります。
まずはご相談ください!+17
-0
-
322. 匿名 2019/11/05(火) 20:31:31
>>315
無視することはないんだけど気弱なのであれこれ提案されてしまったらどうやって断ろう…気を悪くさせたくないし、で「あ、ダイジョブデス、あハイ」てキョドッてしまいます。ほとんど店員さんに相談せずに気に入ったものであれば買うんですが何か損してますか?+9
-0
-
323. 匿名 2019/11/05(火) 20:33:09
>>312
自宅用なのにわざわざラッピング済みのものを選んで持ってくる人が多いです。気の利く人はちゃんとラッピングなしのを持ってきてくれます。+0
-6
-
324. 匿名 2019/11/05(火) 20:35:37
>>284
サロンのトイレ掃除をするのですが、
ナプキン、丸めてない方多いですよね。
スタッフかもしれないので、スタッフには丸めるように伝えてます!+8
-0
-
325. 匿名 2019/11/05(火) 20:37:07
>>284
いつもありがとうございます
私はデパートや駅でトイレ掃除してくださって
いる方にいつも心の中で思ってる
無料で綺麗なトイレ使える国は
実はあんまりないから
御礼の声かけたいけど知り合いでも
従業員でもないので変に思われるから
ここに書きました
しかしウォシュレットは
使わないほうがいいというのは
びっくりでした
せめて場所選べってことですね
+25
-0
-
326. 匿名 2019/11/05(火) 20:41:07
>>323
お菓子買いに行くのにそこまでお店に気を利かせないとダメなのね。笑
そこまで気になるなら、気の利かない客のために注意書きして下さい。+5
-1
-
327. 匿名 2019/11/05(火) 20:41:55
>>8
見てくれてると良いな、調理師だよ。
貴女方がいてくれるおかげてスムーズに働ける。
ありがとう、私は好きだよ。+25
-0
-
328. 匿名 2019/11/05(火) 20:46:28
>>284
清掃員さんが来ない日は店員で掃除してます。
トイレの使い方、ほんとにガッカリしますよね。中国人のマナーとか文句言えないじゃんって思う。
カフェのカップそのまま置いてったり、髪の毛たくさん落ちてもそのまま、洗面台びちゃびちゃでもそのまま、ナプキン丸めない、小さいゴミ箱に家庭ゴミ捨てられる…
家のトイレじゃないかって、自分が掃除しないからってひどいよね。+19
-0
-
329. 匿名 2019/11/05(火) 20:50:29
>>124
124です。コメントありがとうございます。
恥ずかしい感じしないですかね。自分の気にしすぎならいいのですが。
もっと詳しく書くと連日「納豆ご飯」だったり、連日ほぼ同じメニューで連絡帳に「また納豆!?このお家はご飯のお供が納豆しかないの!?」とか思われていそうで…(笑)
ここなら気軽に聞けそうでしたので聞いてみました…!+6
-1
-
330. 匿名 2019/11/05(火) 20:55:23
建設業ですが、とくにはないんですが、はいらないようにコーンとかおいてるのに、わざわざはいってきて踏んだくせに文句いってきた人いた。意味がわからない。ふまれたら靴あとがのこるのでもう一回しないといけないんです。謝罪すらなかった。普通の仕事の人とは違うから1日に得る金額もちがうし、その一回のミスで損失になることもあります。+16
-0
-
331. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:53
>>150
ISBNコードまで把握していて、書店で注文する人なんているんですか?
自分でネットで買った方が早い気がする。
寧ろあやふやだから本屋行きます。+9
-0
-
332. 匿名 2019/11/05(火) 21:05:22
>>198
こちらも郵便局員です。
需要の無い自社商品の購入・転売は会社で禁止されています。
不祥事がどうこう言ってるあなたもコンプライアンス違反者です。
暗黙の了解なんて事は全くありません。
郵便局員からのお願いは、引越後は転居届を出してください!
役所の届出と郵便物の配達の届出は異なりますので、郵便局に届出をしないと郵便物が配達できません。
他社の扱う小包やメール便は宛所に配達ですが、郵便局の郵便物のみが信書を扱うので、事前の届出が必要です。
転居届は提出日から一年間有効、一年を経過すると差出人に戻されて配達されません。
継続希望の場合は、一年経過前に再度転居届をお出しください。
+11
-0
-
333. 匿名 2019/11/05(火) 21:06:12
>>277
250です。私の書き方で悪く捉えられてしまったようので、嫌な気持ちにさせたことまずは謝ります。
「極力」と書いてありましたね。すみません。
私自身、接客業・ドラッグストア経験者なので、日頃からお客さんとして利用してるときも「お客様が神様!」みたいなふてぶてしい態度などは取らないように心がけていますし、忙しい中呼び止められて中断される気持ちなどもとても分かります。
ですが、中には聞いても無愛想な店員さんが一定数いるのは事実です。忙しいからなのか理由はわかりませんが最初からその対応しなくても…っていう方もいるわけで。
愛想良くってのは接客業なのでここは大げさとは言わないけれど、お互い気持ち良く終わらせる程度の愛想って言いたかったのです。+2
-4
-
334. 匿名 2019/11/05(火) 21:06:32
>>330
そんなおかしい人いるんですね。写真とか動画とっておいて、損害賠償請求とかしてやれないのかな?+5
-0
-
335. 匿名 2019/11/05(火) 21:07:45
>>306
あなたのお店のラッピングが
きっと可愛いんだと思う
ラッピングされてる風情が
素敵だったせいで
買ってしまったことがある
気を悪くしてたんなら
ごめんよ…+18
-0
-
336. 匿名 2019/11/05(火) 21:09:10
>>250
250書いた者です。私の書き方で悪く捉えられてしまったようので、嫌な気持ちにさせたことまずは謝ります。
「極力」と書いてありましたね。すみません。
私自身、接客業・ドラッグストア経験者なので、日頃からお客さんとして利用してるときも「お客様が神様!」みたいなふてぶてしい態度などは取らないように心がけていますし、忙しい中呼び止められて中断される気持ちなどもとても分かります。
ですが、中には聞いても無愛想な店員さんが一定数いるのは事実です。忙しいからなのか理由はわかりませんが最初からその対応しなくても…っていう方もいるわけで。
愛想良くってのは接客業なのでここは大げさとは言わないけれど、お互い気持ち良く終わらせる程度の愛想って言いたかったのです。+4
-5
-
337. 匿名 2019/11/05(火) 21:10:39
携帯電話販売員です
機種変更時はアプリの引き継ぎ、iphoneはicloud等のバックアップ事前にして来店して下さい!
あと、待ちたくないなら来店予約もして下さい。
ほとんどの待ち時間はデータ引き継ぎで発生してます。+8
-1
-
338. 匿名 2019/11/05(火) 21:19:32
>>336
たった一部の愛想悪い店員そこまで気になる?
場所聞いて無愛想でも場所わかれば良くない?
あー忙しいんだなーって思うだけだけど。+4
-3
-
339. 匿名 2019/11/05(火) 21:19:33
>>17
私の通っていた学校に救命科があって、1割弱くらい女性がいました。
入学に体力テストもあるんですよね。
私自身2度救急車にお世話になりました。
救命士さんを見ただけで過呼吸が落ち着いたこともありました。
いつも助けてくれてありがとうございます。すごくカッコいいです。+13
-0
-
340. 匿名 2019/11/05(火) 21:23:18
>>36
朝ごはん食べない子の方が、成績も悪いですよね。
確かそんな統計があったかと思います。+3
-0
-
341. 匿名 2019/11/05(火) 21:23:31
ケアマネジャーです。
私達は遠方に出て行った息子娘の代理ではありません。
「何かあったら救急車に乗ってくれますよね?」
とかよく頼めるなと思います。百歩譲って救急車に乗って病院までなら行っても、その後の治療や延命措置はどうするかとか決められませんよ。よその家の親御さんの命を預かる仕事ではないですから。
そして、利用者さんの保護者でもありませんから。重度の徘徊がある利用者さんの捜索や受診の付き添いとか、居宅介護支援費だけでなんか動いてもマイナスでしかないです。
一番最悪なのが、人間関係が崩壊してる家の受け持ち。みんな介護なんてしたくないからと兄弟間家族間で押しつけて、緊急時も兄弟間で担保出来ずしわ寄せはケアマネジャーに。
私達は人間関係フィクサーではないので、最低限家族関係をお互い話が出来る程度に整えてください。+26
-0
-
342. 匿名 2019/11/05(火) 21:29:19
>>24
リサイクルショップで買った服のポケットからk18のかわいいネックレス出てきたことある…
何ヶ月かしてから気づいたし返しようがなく。
ほんと気をつけようと思った。+1
-0
-
343. 匿名 2019/11/05(火) 21:29:52
グラフィックデザイナーです。
少しでも安くしたい気持ちは分かりますが、破格のお値段で高クオリティを求めないで下さい。
そもそもご依頼した内容に作業時間が発生していることを忘れないでください。+7
-0
-
344. 匿名 2019/11/05(火) 21:31:02
>>159
あなたのとこのばーちゃんは、食べ物与えればニコニコ笑うおもちゃか何かのような扱いを家族から受けてるんですね…食べさせたいとか、その場の気持ちだけ。
こういう考えの家族は、
「だって家族なんだしいいじゃん」
「施設に責任は問わないから、食べさせてもいいですか?」
「えーこんなちっちゃいお餅や飴もダメなんですかあ!?」
みたいなとんでもない屁理屈や逆上を繰り出してきて要らなく揉める。
別の人も言ってたけど、連れ帰った方がいいですよ。
これでも私、ケアマネジャーです。
+14
-1
-
345. 匿名 2019/11/05(火) 21:33:06
>>329
保育士です
○ちゃん納豆好きなんだな~くらいしか思ってないと思いますよ
なんなら毎朝きちんと食べさせて、お母さん頑張ってる!と思っています+8
-0
-
346. 匿名 2019/11/05(火) 21:33:42
>>8
>>8
わたしは、調理補助してます。毎日感謝と尊敬の目線で仕事してますよ。+10
-0
-
347. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:51
>>42
バカじゃない人は考えてるって+2
-2
-
348. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:55
>>125
美容部員って外見だけきれいなイメージ。
中身はお察し!
どうせ美容部員同士もいがみ合ってんでしょ?お互いに心の中では「私が一番キレイよ!」みたいな。
全員似たような顔してさ(笑)+6
-2
-
349. 匿名 2019/11/05(火) 21:39:19
>>113
私も営業だけど、この仕事が自分に向いてると思う。
毎日同じ人と同じ場所で働くような対人スキルがないのよね。+8
-0
-
350. 匿名 2019/11/05(火) 21:40:42
>>65
てかパートが雇われやすいくらいのもんの資格だと思うけど。そもそも。+5
-1
-
351. 匿名 2019/11/05(火) 21:41:39
手話通訳です。
呼ばれればすぐになんでも通訳が出来るわけじゃありません。予備知識を勉強しないと難しいです。
資料ください。
当日のサプライズで歌5曲やるから通訳やって下さい
って言われても充分に出来ません。特に歌は比喩表現がバリバリでいきなり訳せません。
音響も悪いと歌聞こえません。
+15
-0
-
352. 匿名 2019/11/05(火) 21:43:10
>>111
分かりすぎる。
返戻来たら受けないといけないし。会社辞めてるのに前の保険証出すのやめてー!!
ついでに、国保や限度額認定証、高齢受給者証など、期限切れてるのはもう役所に返してほしい。保険証確認するとき、めんどくさい・・・+5
-0
-
353. 匿名 2019/11/05(火) 21:45:11
>>336
いやいやこれは雑すぎ!
自分で探すってそのための店員さんでしょう?接客業でもあるのだからそこは愛想良くお願いします。
給料もこういうの込みで発生しています。しっかり頼みます!
↑
この発想は接客業経験者とは思い難い。+3
-3
-
354. 匿名 2019/11/05(火) 21:45:23
>>198
郵便の配達員ですが~
年賀状販売はもう諦め気味です
あ、一般の方々お願いです
ほとんど毎年あることです、郵便番号の書き間違いには気をつけてください。
県内あて先であるのに郵便番号の書き間違いで他県を経由してお正月の三が日に届かないっていうのあるあるです。
+9
-0
-
355. 匿名 2019/11/05(火) 21:47:42
交通事故の時、その場で示談しないでね。
示談っていうのは「私が全額払います」とか約束してしまうことを言います。+24
-0
-
356. 匿名 2019/11/05(火) 21:51:12
>>177 近所においしいケーキ屋があって、ついつい理由つけて買っちゃう!コンビニも手軽で美味しいけどやっぱりキラキラわくわく感が違うよね(^^)+13
-0
-
357. 匿名 2019/11/05(火) 21:51:25
>>22
私たちに言われても‥+6
-0
-
358. 匿名 2019/11/05(火) 21:52:17
美容部員です。
全ての商品のサンプルがある訳ではありません!
欲しいサンプルがないからといって機嫌悪くならないで
舌打ちされることもしばしばあります…+6
-0
-
359. 匿名 2019/11/05(火) 21:53:17
>>250
いやいやこれは雑すぎ!
自分で探すってそのための店員さんでしょう?接客業でもあるのだからそこは愛想良くお願いします。
給料もこういうの込みで発生しています。しっかり頼みます!
↑
この発想は接客業経験者とは思い難い。+5
-1
-
360. 匿名 2019/11/05(火) 21:53:32
オイルボディケアしてます。施術中喋らないでゆっくり呼吸して!じゃないと筋肉、力入って硬くなって圧が深くはいらないから+5
-0
-
361. 匿名 2019/11/05(火) 21:55:23
百貨店のキャッシャー(レジ専門)です。
基本的に裏方の事務職です。売場に面したレジではお客様に話しかけられることもありますが、接客応対を期待しないでください。キャッシャーはレジから離れられません。
一部売場固定のレジ員もいますが、基本的には日替わりで店内の色んなレジに入ります。売り場のことは詳しくないですし、商品知識は皆無です。
販売員を呼んできますので、怒らず待ってて下さい。+9
-0
-
362. 匿名 2019/11/05(火) 21:56:48
>>92
同じく家電量販店勤務です
冷蔵庫やエアコンなど壊れて大変なのは本当にわかります!が、展示してあるの買うから今もってこい!とか無理なんです。
あと何でもかんでも値切る人が多すぎます、家電量販店で値切るの当たり前とか思ってませんか?
スーパーや日用品買うのに値切ります?洋服買うのに値切ります?
当たり前みたいにまけろや!とか言ってく人が最近特に多いです+6
-0
-
363. 匿名 2019/11/05(火) 21:58:07
>>250
あなたみたいなお客様が小売りの従業員を苦しめるんだよね+11
-1
-
364. 匿名 2019/11/05(火) 22:04:24
>>354
これさ、多分年賀状作成ソフトのアドレスに間違って登録されっぱなしなんだよね
最近は手書きで書く人少ないし、間違ってることにも気付いてないんだと思う
大学時代の友人から毎年くるんだけど、引っ越してから遅れて届く。郵便番号だけ前住所のなのよ
連絡した方がいい?+2
-0
-
365. 匿名 2019/11/05(火) 22:04:35
>>32
真っ黒どころか、焼け焦げて頭と心臓の部分が空洞な看護師しかいないでしょ?
病棟に行けば我が物顔で非常識な態度をとる、年だけはベテランの看護師。若い看護師さんのほうがよほどひたむきで誠実に仕事してくれますよ。
外来では患者をものか何かのように扱って、ただたださばくことだけ考えてませんか?
そんなに面倒なら患者をいくらでも地域の医療機関に紹介したれよ。そんな下に見てる患者からの治療費でご飯食べてるくせにw+1
-12
-
366. 匿名 2019/11/05(火) 22:06:22
>>323
きちんもわかりやすくしてるの?
並んでてラッピングしてないのがちゃんと目につけば
そっち選びそうだけど。
でも自宅用とお店の人には言ってるけど、ちょっと人に渡すとか持っていくとかなのかも
渡し用って言って、お店の人が何か付け足しとかすると待たされて嫌だから
私結構そう言っちゃう+4
-0
-
367. 匿名 2019/11/05(火) 22:12:14
>>118
頑張れ+3
-0
-
368. 匿名 2019/11/05(火) 22:14:00
レジのバイトしてます
レジに来る時に電話しながら、イヤホンしながらはやめて欲しいです。あまりいい気持ちはしません
あとポイントカードと小銭の後出しはやめて下さい。
+9
-1
-
369. 匿名 2019/11/05(火) 22:14:39
>>65
時間帯責任者にされて社員いないとか
資格なし新入社員と組まされるよね
喉が痛いとかで相談されるならいいけど
血圧の薬飲んでるけど○○の薬は飲んでも大丈夫?とか
給料の割に責任が思いよね
+1
-0
-
370. 匿名 2019/11/05(火) 22:15:20
>>21
特支もです😭+3
-0
-
371. 匿名 2019/11/05(火) 22:17:28
>>183
すごくわかる…ご両親が共働きで家でなかなか勉強を教えられないのはわかるけど、学童や児童センターで宿題の見守り以上の事を求められても困る。
子どもはあなたのお子さんだけではないんですよと。
本当に子どもの学力を憂うなら、学校で補習授業受けるか、塾か家庭教師にお願いしたらいいのにって思うけれど、お金かかるからね。+7
-0
-
372. 匿名 2019/11/05(火) 22:18:28
>>17
カッコイイ~!!お仕事頑張ってください!+3
-0
-
373. 匿名 2019/11/05(火) 22:19:27
とあるネットサービスのメールお問合せ担当です。
機械的と思われがちだけど、お客様のお問合せは全部読んでますよ。
そして普通にメール返すようにお返事書いてますよ。
+6
-0
-
374. 匿名 2019/11/05(火) 22:20:49
>>23
分かる、普段は老人が何しても可愛いなぁと思えるけど、ふとした瞬間、実の親でも無い老人の世話するために大学まで出させて貰って何してんだろ・・・って虚無になる。特に膝まづいて靴下履かせてる時とかトイレ介助で個室で二人きりの時虚しくなっちゃう。+9
-0
-
375. 匿名 2019/11/05(火) 22:21:01
>>15
家では自分の都合のいいようにしか言わないんですよね。「悪くないのに先生に怒られた」「何もしてないのに友達にやられた」とか。それを鵜呑みにして保育士に不信感を持つ保護者が多いから困る。
「うちの子が嘘ついてるっていうんですか!」とか言う親もいたけど、子どもは嘘つきますよ。嘘が悪いんじゃなくて、大人だって愚痴る時に、自分に都合のいいように言うのと同じ。話半分に聞いて、真相は保育士にきちんと聞いて欲しいです。+15
-0
-
376. 匿名 2019/11/05(火) 22:21:12
>>365
えー私入院何回かしてるけど、別にさばいてくれて何とも思わないよ。+4
-1
-
377. 匿名 2019/11/05(火) 22:23:45
>>21
朝ごはん抜いてくる子、お昼前にフラフラで顔色悪かったりします。活動にも身が入らなくて、保護者に連絡しようと思ったら、給食食べたらあっという間に元気になったりして+7
-0
-
378. 匿名 2019/11/05(火) 22:26:03
>>369
医者じゃないのに怪我とか見せられたり、お薬手帳出されても困るよね。
勝手に何か言ったりできないし、病院で聞いてとしか言えない。+3
-0
-
379. 匿名 2019/11/05(火) 22:30:26
住宅展示場スタッフです。
展示場のアンケートはマイホームの購入を検討されている方向けです。書けばプレゼントか貰える紙ではありません。
サンバイザーにサングラス、マスクと顔を見られない様にしている来場者様が多く居ますが、逆に印象に残るので常連だとバレています。その上デタラメな住所と偽名を記入しているので要注意人物としてブラックリスト入ってます。
無料のワークショップの先生方はボランティアではありません。忙しい中準備をして来て下さっているので最低限のマナーは守って下さい。
毎週末景品の乞食をして楽しいですか?何年間もせっせと通ってる人が居ますが本当にバレバレです。それと、住宅展示場に常連さんはあり得ません。常連気取りは恥ずかしいので今すぐ辞めた方が身の為です。
せめて横柄な態度は辞めて下さい。貴方達乞食のお陰で本来プレゼントをお渡しできたはずのお子さんが悲しんでます。
乞食は恥ずかしい行為ですよ!+19
-0
-
380. 匿名 2019/11/05(火) 22:30:33
最近まで現役だった元グランドスタッフです。
空港でチェックインしてるだけに見えるかもしれませんが、グランドスタッフの仕事って航空会社の基盤になる業務なのでグランドスタッフがいなかったら飛行機飛びません!
天候情報をもとに無事に離発着出来るか判断したりその便ごとに燃料や貨物の計算して飛行機の重量バランス考えたり、
乗務前のパイロットやCAに情報提供したり飛行中のパイロットに無線で指示出したり、
イレギュラーが起こればお客様の対応方針考えて欠航にするかや遅延時間の判断もしますしどの機材をどの路線に使うか機材繰りも考えたり、、、
お客様から見えない部分の仕事が他にも山ほどありますし見えない部分がほとんどです。
安全運航の為に日々責任を持って航空会社の業務を支えてるのは地上で働いてる人たちなので、
チェックインで搭乗券渡してるだけが仕事と思われるのは大変残念です。
チェックインも簡単に見えるかもしれませんが、日々更新される世界各国の出入国条件を把握してその国籍の人がその目的地にに行く場合の入国管理局や税関上の条件をスピーディーかつ笑顔を絶やさず判断する必要がある責任の重い仕事です。(ちなみにシステムは全て英語表記なので、余計に英語の長文を咄嗟に判断するのは慣れるまで大変です)
長々申し訳ないのですが、勘違いされる事も多い職種なのでぜひ実情を知って頂きたくコメントしました!+13
-8
-
381. 匿名 2019/11/05(火) 22:32:25
>>8
わたし、看護師ですが
栄養士さんにはお世話になってます。
患者さんのデータから考えた
調理方法とか、離乳食の与え方とか
丁寧に教えてくださる方だと
認識しております。
いつもありがとうございます😊+11
-0
-
382. 匿名 2019/11/05(火) 22:33:04
>>32
えー、以前40日間入院してたけど看護師さん達には感謝感謝でしたよ!
皆さんパワフルでお話してるだけで元気もらえたし優しいし、急変時はキリッとかっこよくて頼もしかった!中身腹黒でも実体験として白衣の天使様でした。+15
-0
-
383. 匿名 2019/11/05(火) 22:33:27
カード
そもそもクレジットの仕組みを分かってないままつくる人が多い。
クレーマーも多いし、みんな病んで辞めてく。+6
-0
-
384. 匿名 2019/11/05(火) 22:35:27
インフォメーション
何でも屋だと思わないで欲しい。
スマホで調べればすぐ分かるのに、わざわざ混雑してるインフォに聞きにきて、遅いだの言うな+5
-0
-
385. 匿名 2019/11/05(火) 22:36:41
>>360
えっそうなんですか?
じゃ世間話を仕掛けてくる方は何でなんだー
こっちはコミュ障だからむしろ黙ってやっててほしいのにー!
+5
-0
-
386. 匿名 2019/11/05(火) 22:37:07
旅行会社です。
旅行会社社員は世界中全ての国の全てのホテルや気候、フライト時間、観光地を暗記していると思わないでください!!
そんなの無謀すぎますし、全知全能の神ではありません……
お客様が調べるのと全く同じgoogleでひとつひとつ調べながら回答しているので、ご自身で調べられることは調べてくださると助かります…
また旅程の変更など簡単に終わると思っている方が多いですが、変更が一番大変です!!
とくに日程変更は全キャンセルなので、また全て手配しなおしです…
ボタン1つで全日程手配できるわけではなく、飛行機ホテルオプショナルツアー全て別個で予約しているので、変更やそもそもの旅行予約にお時間がかかることを了承した上でご来店いただきたいです…+5
-0
-
387. 匿名 2019/11/05(火) 22:38:49
>>105
生態販売やめられたら犬も販売員側も飼いたい人も幸せだろね+1
-0
-
388. 匿名 2019/11/05(火) 22:42:21
>>382
私も入院した時、ほんとに天使だと思った。
寝てるだけでもしんどくて辛かったけど、点滴かえる時に声かけてくれたり、食事食べれました?って優しく聞いてくれて、一人じゃないんだな、ここにいれば大丈夫だなって思えた。+14
-1
-
389. 匿名 2019/11/05(火) 22:44:38
>>17
頼りにしています!
頑張ってくださいね。
でも、なんでこんなに看護師に対するコメントと
差があるんだろう……
私達も日々、命と真摯に向き合ってるんだけどなぁ…泣+4
-3
-
390. 匿名 2019/11/05(火) 22:45:49
>>22
私も以前営業事務してました(笑)
わかります(笑)もはや、コピー機故障も、パソコンの使い方とか、他にも全部させられますよね(笑)
電話も基本営業は誰も出ないですよね+2
-0
-
391. 匿名 2019/11/05(火) 22:46:04
>>141
わかります(笑)
年末調整の書き方やらいちいち質問してくるなよ!!良く読め!!ってほんと思います。
あとどうしても提出に間に合わないやつが出て来て、ほんとのほんとのほんとの〆切いつですかって聞いてくる。確定申告しろっての。+3
-1
-
392. 匿名 2019/11/05(火) 22:47:23
>>387
飼う人は資格ないと飼えないみたいな感じにならないかなって思う。
飼い主さんが買ったワンコと一緒に遊びに来てくれて、飼い主さんもすごく可愛がっててワンコも幸せそうだとすごい嬉しいし良かったなって思えるんだけど、もう生体販売はなくなった方がいいよなって思ってる。+6
-0
-
393. 匿名 2019/11/05(火) 22:48:16
>>178
自動ドアから入ってきたら直ぐレジスタッフに
○○どこー?
少しは探して!、ってか今レジしてるし
まあ直ぐに館内放送をしてスタッフ呼ぶけどさ
レジ中のお客さんに失礼だろ
+5
-0
-
394. 匿名 2019/11/05(火) 22:48:56
百貨店勤務です
タダだからって紙袋必ずもらって帰る人多すぎ
何か自分の不都合があるとすぐ
どこどこの百貨店ではしてくれるのにねーとか
すぐ責任者呼んでとか
何様かと思いながら歯をくいしばって笑顔張り付けてる+7
-0
-
395. 匿名 2019/11/05(火) 22:49:43
>>180
なのに予防の為のマスク禁止
+4
-0
-
396. 匿名 2019/11/05(火) 22:49:49
>>389
看護師にふられたガル男か、
看護師に男をとられた人の荒らしだと思う。+3
-2
-
397. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:26
>>303
現場知らない人の綺麗事
+4
-0
-
398. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:36
接客業をしてるとろくでもないお客さんが本当に多い。
優しいお客さんも沢山居るのだけれど、嫌な人が目立ってしまってお客さん=敵に感じる時がある。
理不尽過ぎる事も沢山あるし、人格否定すらもされる。
従業員だってお客さんに気持ち良く買い物して頂きたいんだけどね。+11
-0
-
399. 匿名 2019/11/05(火) 22:55:14
>>213
どこまで嘘でどこまでか本当か分からない+4
-0
-
400. 匿名 2019/11/05(火) 22:57:03
>>202
テレビCMでやってるって
玩具売り場で働いていたときに言われたわ
そんな夕方のアニメの時間は働いていますから
+4
-0
-
401. 匿名 2019/11/05(火) 22:59:53
電力会社の事務です。
婚姻関係がある場合は確認をとって
奥様にも情報開示します。
旦那様が勝手に不倫して借りたアパートの情報を
開示して、
弁護士を立てて訴えてやる、
お前のせいで離婚になったとか騒がないでください。
不倫したのはあなたです。+23
-0
-
402. 匿名 2019/11/05(火) 23:06:28
>>106
気分悪くなるので横になりながら採血してもらってます。
また気分悪くなったらどうしよう…と不安になりますが、どの看護師さんも毎回超優しく接してくれます。ありがとうございます。+6
-0
-
403. 匿名 2019/11/05(火) 23:12:19
美術品の専門買取やってます。
土地と一緒で評価額と買取額は全く別物です。
安いと怒られても困ります。
値段に納得しないなら他社に行って頂ければ良いこと。
お金を支払うのはこちらです。。。+7
-0
-
404. 匿名 2019/11/05(火) 23:18:51
>>393
レジの接客中に売り物の場所を聞くバカってどんな神経してるんだろう……+7
-0
-
405. 匿名 2019/11/05(火) 23:20:20
>>395
本社の人は何もわかっていないし
末端の従業員なんてど~でもいいのよ+5
-0
-
406. 匿名 2019/11/05(火) 23:31:41
>>402
私は点滴へっちゃらでジーッと見ていられるほど大丈夫なんだけど、
「気持ち悪くなったりしませんか?」「気持ち悪くなったらすぐに言って下さいね」
ってみんな優しくて嬉しくなる。+6
-0
-
407. 匿名 2019/11/05(火) 23:37:16
>>48
イチャイチャしても喧嘩してもいいから、前回やってきて下さいって言った事をやってこないのだけはやめてほしい。
打ち合わせが進まなくてその週が無駄になるから。+9
-0
-
408. 匿名 2019/11/05(火) 23:44:54
>>17
かっこいい…♡
仕事で救命士さんに先ほどお世話になりました。
テキパキと動かれているのを見て尊敬しました。
大変なお仕事でしょうけど、無理をなさらず頑張って下さい♡!+4
-1
-
409. 匿名 2019/11/06(水) 00:04:12
>>380
すごいね。
貴女は、地上職でも相当偉い人なんだね。その範囲を全て網羅して意思決定できるってことは。+8
-1
-
410. 匿名 2019/11/06(水) 00:19:18
>>60
何ヶ月ごとが理想ですか?+1
-0
-
411. 匿名 2019/11/06(水) 00:21:49
>>389
例えば>>32と何が違うかと考えたとき、上手くは言えないけど、決定的に何かが違うと思う。+2
-0
-
412. 匿名 2019/11/06(水) 02:10:16
>>352
私の職場は前の保険証でも出されて確認取ってれば返礼全て断ってます!
こちらの仕事はきちんとこなしてるので、あとは使えないの分かってて提示してきた患者と保険証を回収できてない保険者と勝手にやりとりしてくれってスタンスです。
全て返礼受けるのは骨が折れますね…+1
-1
-
413. 匿名 2019/11/06(水) 03:14:29
>>242
悪いのはお店、客は悪くない!!
客は来てやってるんだから、買ってやるんだから、お客に負担をかけるなどもってのほか!
ってか?www
いるよねーたまに、普通に買い物してると、店員さんに対してめっちゃ偉そうに売り場ないのかと詰め寄ってる人(笑)そんな態度とれるくらいなんて、さぞかしお探しになったかとは思うけど、それでも見つけられないなんてどうしてかな?とはいつも不思議ですけど。そんなに探したら普通は見つかるんじゃない?とも思いますw
しかも、そんな躍起になってまで店に頼むことかい(笑)
こういう思想や物言いの人が、客層のごくごく一部であることを願って止みません。
たかたが売り上げの何パーセントでしかないこういう屁理屈のお買い上げなんて、大したことないよね…そのお店に文句あるなら、他行けば?って私なら思っちゃいますね。
ドラッグストアや100均とか、品揃えたくさんあるお店はご苦労さまです。私が見たお店は、こんなとこなかったですよ?いつも欲しいもの買えて満足しています!+3
-3
-
414. 匿名 2019/11/06(水) 03:21:48
謝っても結局叩かれる>>250にワロタw
しかも、弁解コメントも、最後あたりはまた>>250のねちっこい性格がにじみ出てるし…やっぱり最後はこうか、っていうね(笑)
+3
-2
-
415. 匿名 2019/11/06(水) 03:28:59
>>380
知ってもらいたかったのは、
○ 私の頑張り
× 実情
感がすごくて、これだけ長文で切々と訴えてるにも関わらずマイナスたくさんっていうのも悲しいかなうなずける…
何か、英語の長文?があるんでしたっけ?
この自分語りも、あれといい勝負よ。+8
-0
-
416. 匿名 2019/11/06(水) 05:47:11
>>415
実情ではなく自分語りで自分の頑張りと仕事できるワタクシを知ってもらいだけに見えるよね。+5
-0
-
417. 匿名 2019/11/06(水) 06:09:31
>>416
ほんそれです+3
-0
-
418. 匿名 2019/11/06(水) 06:13:33
>>275
はぁ?最初から探さずに聞いてきてると決めつけて対応する店員だからこっちはイラッとしたんだよ!+3
-2
-
419. 匿名 2019/11/06(水) 06:15:13
>>418
えー…>>250さんですか?
とりあえずこのトピでも見て落ち着いてー。
旅先で見かけたゆるく働く人を描いた漫画 日本の働き方との違いにビックリ&ほっこりgirlschannel.net旅先で見かけたゆるく働く人を描いた漫画 日本の働き方との違いにビックリ&ほっこり日本じゃありえない光景ですね~ゆるい・・ チェックインをお願いしたけど時は流れる ツアーをお願いしたけど赤ちゃんと戯れていたら時は流れる ドイツのレジの「...
+3
-1
-
420. 匿名 2019/11/06(水) 06:19:13
>>419
ううん>>246
ひらがなバカのコメントにムカついちゃって(^^)+4
-0
-
421. 匿名 2019/11/06(水) 07:03:53
郵便局員です。
再配達の依頼をしたら、
その時間には必ず家に居てください( Ĭ ^ Ĭ )+9
-0
-
422. 匿名 2019/11/06(水) 09:19:25
>>419
250ですが違います。
ありがとうございます。あとで時間ある時に読みますね。+3
-1
-
423. 匿名 2019/11/06(水) 09:22:15
>>414
そういうあなたもねちっこいと思いますが?
+1
-3
-
424. 匿名 2019/11/06(水) 09:29:59
>>420
たしかに!+1
-1
-
425. 匿名 2019/11/06(水) 09:48:10
>>422
すごい登場回数だな。笑+1
-0
-
426. 匿名 2019/11/06(水) 10:24:25
>>256
教えてくださってありがとうございます!
いつも電話がつながるまでに4分くらいかかるので、かえって出るのが面倒かもと迷ってました。
なるべく電話するのがいいんですね。園にも聞いてみます!
+1
-0
-
427. 匿名 2019/11/06(水) 10:44:26
大学教員です。
時間的に楽だと思われている節がありますが、ものすごく忙しいです。学生のことを個別に見ている余裕はありません。高校と違って生活指導などがないのはみなさんご存知かと思いますが、ケアすることも大学から求められていません。
でも、大学生の大半はまだ子どもです。親御さんは子どもの様子に、よく目を配ってあげてほしい。あなたの大切な子どもが、授業がわからない、友達が作れない、時間の使い方がわからない、という中でつぶれてしまわないために。急に自由の中に放り出されて辛そうな子が、毎年一定数います。人生のこの区間だけ、基準となる大人がいなくなるんです。そして先輩に頼ったりするんですが、それが最も危険です。
+6
-0
-
428. 匿名 2019/11/06(水) 12:11:31
>>17
救急救命士さんかっこいい!!
消防は男社会ですし、なかなか寝れなかったり、大変なお仕事だと思いますが、体に気をつけて頑張ってくださいね。+5
-0
-
429. 匿名 2019/11/06(水) 12:29:02
>>425
ほっといてください。+0
-1
-
430. 匿名 2019/11/06(水) 13:25:21
>>419
あなたは来店して直に店員の所に来て場所を聞くお客が凄く多いことを知らないの?
本当に接客業経験者?+1
-1
-
431. 匿名 2019/11/06(水) 15:25:13
>>331
書店をご利用いただきありがとうございます。
あくまでも助かりますという話です。
商品知識を持つために努力はしておりますが、出版物はジャンルが広く、年代を超え改定されたりとにかく膨大な数があるため、
書籍検索が簡単にいかないことがあります。情報が少ないとお時間をいただいてしまうのを心苦しく思っております。
>>ISBNコードまで把握していて、書店で注文する人なんているんですか?
めったにないことですが、いらっしゃいます。+0
-0
-
432. 匿名 2019/11/06(水) 16:28:11
>>429
この人のねちっこさヤバすぎる。
ネットでこれならリアルでガチのクレーマーやってそう。
こわすぎ。+1
-1
-
433. 匿名 2019/11/06(水) 23:47:46
>>365
患者にただただ同情するだけで仕事出来ない看護師より、仕事を捌ける看護師の方がいいと思うんやけど。笑(≖ლ≖๑ )プッ+3
-2
-
434. 匿名 2019/11/06(水) 23:50:51
>>410
理想は1ヶ月、厳しくても2ヶ月位かな。カット犬種は2ヶ月ごとにするなら毛玉にならないように短めにカットしてもらうようにした方がいいよ!+4
-0
-
435. 匿名 2019/11/07(木) 00:47:09
>>205
美容部員です。
本当にいますよ、嘘みたいな客。
この顔になりたいって画像見せられました。
本音言ったらマイナスだらけwww
こっちだって人間だしキレイな人には売りがいあるけど、どうしようもない努力0女はむーりー+1
-1
-
436. 匿名 2019/11/07(木) 20:59:09
>>433
ただただ同情するだけで仕事出来ない、なんて言ってませんけど?勝手に自分の言いたいことに寄せて人の文章を変えるな。+0
-2
-
437. 匿名 2019/11/07(木) 21:00:27
>>423
オウム返しするだけで精いっぱいなんだね。
ご苦労さまです!+1
-0
-
438. 匿名 2019/11/07(木) 23:39:44
>>437
>>250みたいな客が店に来ない事を祈ってる接客業の人、たくさんいるだろうね。
粘着クレーマーこわすぎる。+1
-0
-
439. 匿名 2019/11/08(金) 06:46:28
>>105
生き物を誰でも触れるようなガラス窓にさらして陳列して売ってるからじゃん。それがまず虐待でしょ。
+0
-0
-
440. 匿名 2019/11/08(金) 07:51:54
>>436
こわーい笑笑
余裕ないんですね笑+0
-1
-
441. 匿名 2019/11/08(金) 07:55:52
>>365
横だけど他の医療機関に患者紹介するのは医師であって看護師の範疇じゃないので勘違いしないでくださいねー
>患者からの治療費でご飯食べてるくせに
病気したら病院にくるしかないくせに偉そうに言うなバーカ+0
-0
-
442. 匿名 2019/11/08(金) 12:51:52
>>440
あなたは余裕なの?
ただの暇な人にしか見えないけど。。
相手してあげようか?+1
-0
-
443. 匿名 2019/11/08(金) 12:53:08
>>438
ホントホント、自分が正しい!って思い込んでる粘着はどこに行っても嫌われるよ!+0
-0
-
444. 匿名 2019/11/08(金) 12:55:06
>>441
自分のやるべき仕事もしれっと他に押し付けてそうw+0
-0
-
445. 匿名 2019/11/08(金) 12:56:20
>>441
病気したら病院にくるしかないくせに偉そうに言うなバーカ
って、自分だって同じじゃんねえ。。。
病院行かないで、氏んじゃえ+1
-1
-
446. 匿名 2019/11/08(金) 18:31:42
>>259
マットレスや枕は毎日使うものだし、マッサージとか整体にいくより寝具変えた方が良いんですね。
勉強になります+1
-0
-
447. 匿名 2019/11/08(金) 19:31:05
>>445
>氏んじゃえ
頭悪いコメントだね+0
-0
-
448. 匿名 2019/11/08(金) 20:27:39
>>259
そうなのですね!勉強になります!
おすすめの枕あったら教えてください(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する